[CML 042188] Re: 憲法押し付け論は、大きな間違い!( 25 日放映の報道ステーション)

WATANABE TETSUO sinbad at scorpio56.sakura.ne.jp
2016年 2月 28日 (日) 14:56:34 JST


みなさま おつかれさまです。

古関さんの書籍は以下で購入できます。

『日本国憲法の誕生 (岩波現代文庫) 』
http://www.amazon.co.jp/日本国憲法の誕生-岩波現代文庫-古関-彰一/dp/4006002157/ref=sr_1_5?s=books&ie=UTF8&qid=1456638297&sr=1-5&keywords=古関

『劇画 日本国憲法の誕生』
http://www.amazon.co.jp/劇画-日本国憲法の誕生-勝又-進/dp/4874981895/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1456638297&sr=1-4&keywords=古関

日本国憲法9条の戦争の放棄が時の首相幣原喜重郎の発案によるという説は『日本国憲法の誕生 (岩波現代文庫) 』(2009年)に紹介されています。

ついでですが、国民の側から見れば憲法は押し付けられるか、与えられてきたもので、肝心なのは国民の側が憲法を受け入れるか否かで、押し付けられたから変えなければならないというのはナンセンスです。

渡辺@練馬

> くすのき
> 
> 以下で25日放映の報道ステーションを知りました。
> なかなかの力作です。
> 
> 現憲法は占領下で作られたもの、GHQの押し付け憲法だから改正すべし、と
> いうのは、まったくの、こじつけけ論であることが理解できます。
> 
> ついでですが
> 独協大に古関彰一さんという憲法学者がおいでですが、彼が15−16年
> くらい前に憲法の成立過程を漫画で出しています。?賞とかも獲得した、
> この漫画本は、とても分かりやすい内容ですが、今は絶版の様子。
> どこか、出版社さん、復刻はできないものか、と思います。
> (我が家の書棚のどこかに隠れている筈ですが発掘できないままでいます)
> ネットで調べると、古関さんにはブックレット他多くの著作があるようです。
> 以下も分かりやすい内容でした。
> http://www.magazine9.jp/interv/koseki/koseki.php
> 
> さて、報道ステーションに関する転送です。
> ーーーーーーーーーーーーーーーー
> 報道ステーション(25日放映)を、私は観ていないのですが、大切な歴史の発掘=
> 真実が公表されています。それは、憲法9条(戦争放棄)は、当時の日本の首相であ
> る幣原喜重郎がGHQ司令官マッカーサーに提案してつくられたものだというこ
> とです。
> 押しつけ憲法だから、日本の手で9条改憲しようというアベの、大きな間違いが暴露
> されています。
> ぜひ下記の動画を再確認してください。ご覧になってない方は特に。
> 岸時代の憲法調査会の肉声テープ発見
> 
> http://www.dailymotion.com/video/x3ub062
> 
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
         WATANABE Tetsuo 
   sinbad at scorpio56.sakura.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


CML メーリングリストの案内