[CML 042174] 【3月5日(土)】福島雑学講座:郷土料理「べんけい」をつくって食べて福島の歴史を知る
OHTA, Mitsumasa
otasa at nifty.com
2016年 2月 27日 (土) 17:35:01 JST
3月5日の福島雑学講座のご案内です。
4月9日(土)には3.11から5年後の福島「本田雅和朝日新聞南相馬支局長講演集会」も行います。
http://2011shinsaichiba.seesaa.net/article/432554279.html
太田光征
*
福島雑学講座:郷土料理「べんけい」をつくって食べて福島の歴史を知る
料理好き、歴史好き、話し好き集まれ!
*べんけいは福島県南相馬市に伝わる伝統料理。その味は名?前の由来 は・・食・べ・てのお楽しみ。
日 時:3月5日(土)
場 所:ほくとビル 4 階会議室(松戸駅西口を直進し、市民劇場の交差点で左折、右手の松戸商工会議所となり)
参加費:500 円
(タイムスケジュール)
14:00〜15:00 べんけいの由来⇔福島の歴史に興味のある人はご参加を。
15:00〜16:00 調理⇔なにはともあれ食べることが好きな人はぜひ。
16:00〜18:00 交流⇔べんけいを食べながらまったりとした時間を!
(持ち込みも大歓迎)
*どの時間帯からでも参加できるフレックスタイム制、どの時間帯から参加しても500円
東日本大震災被災者支援千葉西部ネット
http://2011shinsaichiba.seesaa.net/
私たちは 2011年6月から福島県南相馬市の学校給食センターに放射能測定をした安全な野菜を毎週贈る活動を続けています。この企画による収益は全額野菜を贈るための資金とさせていただきます。ご協力をお願いいたします。
(連絡先)永田 090‐3311‐7830
CML メーリングリストの案内