[CML 041955] 【報告】第1760日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 2月 13日 (土) 07:29:54 JST
青柳行信です。2月13日。【転送・転載大歓迎】
※ ご参加よろしくお願い致します。
明日「2.14アベ政治を許さないin 福岡集会」
http://tinyurl.com/h2dfol9
★ 沖縄 伊波洋一 さんから:
アベ政治が何をめざしているのか、沖縄で起きていることを話したい。
辺野古新基地建設や自衛隊基地建設など。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1760日目報告☆
呼びかけ人賛同者2月12日合計4082名
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
風の強い 1日でした。
夕方、脱原発 金曜行動に参加しました。
九電は 重要免震棟を作らないという、再稼動の用件をひっくり返しました。
とんでもない自分勝手です。金曜行動でも 強く抗議がなされました。
14日のイベントもすぐですね。
参加の呼びかけをブログで 書きました。
14日は福岡国際会議場にお出でください。
あんくるトム工房
アベ政治を許さない http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3797
来んしゃい金曜 脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3798
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「汚染水 廃炉を阻む」ノーエ 凍らせ溶かして三陸にそそぐ
(左門 2016・2・13−1296)
※朝日、本日。「汚染水をためるタンク群・・・・30〜40年かかる
とされている廃炉への道、その入口で水との闘いが続く」。その
上方に「唐土壁」が完成したが役に立たないというから、。「新ノ
ーエ節」が出来た。♪♪ F―1の白雪やノーエとけて流れて三陸
(ミシマ)にそそぐ。とけて流れてノーエとけて流れてノーエ 溶け
て流れて大平洋を汚す♪♪。一点集中しても大変な課題です。
★ 福岡市の福島久子 さんから:
福岡では、高校生が「参院選立候補予定者による
公開討論会」を実現しようと会を立ち上げました。
公開討論会は3月5日。東区の福岡工業大学。(予定)
あちこちでやりたいですね。
(川柳)
☆ おっさんよ「女・子ども」と言うなかれ
★ 乱 龍 さんから:
☆ 脱原発川柳 【原発の 罪裁かずに 何裁く】
★ 舩津康幸さんから:
2月13日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号40.まで)
記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/jufpkua
こちらのフェイスブックにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu
15日は新聞休刊日です。次の記事紹介は15日午後以降とします。
おはようございます。(2.13.4:08)ネット上の検索結果をざっと並べてみます。
大臣や政治家のとんでもない発言や行動を報道する記事が続きます。この人「丸川環境相が除染発言を撤回 閣僚辞任は否定」と最後にはしぶしぶ撤回しました。(31”’.)「福
島のヤマメに貧血傾向 放射性物質多いほど」(10.)と放射能の自然界への影響は断片的に伝えられます。
川内(せんだい)原発の地元紙の記事、
1.「川内原発再稼働から半年 九電の料金値下げ不透明」南日本新聞2016 02/12 13:30
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=73084
原発立地・周辺地域、
2.(島根県)「原発事故時の被ばく検査 島根県が14地点選定」山陰中央新報'16/02/11
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=557437004
原発施設、
3.●(福井県)「関電と原電が廃炉計画提出 完了に20年超」共同通信2016/2/12 21:35
http://this.kiji.is/70826984169145850?c=39546741839462401
4.●(福井県)「廃炉ごみ1万8000トン=美浜・敦賀3基解体で−関電など」時事通信?2月12日(金)20時0分配信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016021200706
5.●●(新潟県)「<柏崎刈羽原発>規制委「活断層ない」」毎日新聞?2月12日(金)20時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000099-mai-sctch
6.●●(「新潟県)「柏崎刈羽、活断層でない」東電の主張妥当 規制委」テレビ朝日系(ANN)?2月12日(金)19時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160212-00000060-ann-soci
福島第1原発、
7.●5年を迎えようとする今、各社が以下のようなレポートを紙面に大きく扱っているようです、
「<福島第1原発>廃炉への道「まだ1合目」」毎日新聞?2月12日(金)23時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000135-mai-sctch
8.「福島第一原発所長、設備のリスクに言及」AFPBB News?2月11日(木)13時47分配信 ※映像有
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160211-00010006-afpbbnewsv-int
★ 中西正之 さんから:
政府事故調最終報告書の見直し1
<政府事故調最終報告書でも、コア・コンクリート反応の検討がほんの僅かしか無い>
政府事故調中間報告書は平成23年12月26日に発行されていますが、政府事故調最終報告書は平成24年7月23日に発行されています。「福島原発事故独立検証委員会調査・
検証報告書」を読むと、福島第一原発の過酷事故の調査・検討は、日本の旧規制基準がIAEAの深層防護の第1層の「地震等の外的事象PSA(確率論的安全評価)」の検討を不
足していたことに、大きな反省を行った事をベースにして行った事が分かりました。「政府事故調中間報告書」もその見解を基調に作成されている事が分かりましたが、政府事故調
最終報告書もその基調で作成されています。IAEAやアメリカの原発の安全対策を「地震等の外的事象PSA(確率論的安全評価)」の基調としたのは、一回り以前の事で、既に
IAEAやアメリカの原発の安全対策はIAEAの深層防護の4層の過酷事故対策に移っていました。そして、政府事故調最終報告書はIAEAやアメリカの原発の安全対策に比べ
て、1周遅れで作成されたので、IAEAの深層防護の4層の過酷事故対策の検討がほとんどありません。IAEAの深層防護の4層が最も重視している「コア・コンクリート反
応」の検討が、「政府
事故調中間報告書」にはありませんし、政府事故調最終報告書では2ページ程度に極めて軽く記載されています。
49ページから50ページに
『1号機では、さらに、事象が進展して燃料デブリが格納容器ペデスタル部に落下すれば、燃料デブリとコンクリートの相互作用時に、コンクリート分解で発生した水蒸気及び二酸
化炭素が燃料デプリ中の金属酸化反応によって還元されることで水素及び一酸化炭素が発生する(いわゆるコア・コンクリート反応)。そうすると、1号機R/Bが爆発するまでの問、1号
機の圧力容器底部が破損して溶融燃料が格納容器ペデスタル部に落下し、不十分な代替注水によってコア・コンクリート反応が進行し、その過程で水素が発生した可能性がある。
もっとも、コア・コンクリート反応における水素及び一酸化炭素の反応速度の違いから、一酸化炭素は、金属酸化反応による水素の発生がほぼ終わってから発生するものと考えられ
る。コア・コンクリート反応によって一酸化炭素が生じる場合には、1号機の格納容器が破損するなどしてD/W圧力が急激に低下したり、格納容器施設そのものが原形を保てなくなっ
たりして、明らかにコア・コンクリート反応が相当程度進行したことをうかがわせる兆候が表れるはずであるが、1号機R/B爆発までに、そのような兆候は認められず、一酸化炭素が1
号機R/B爆発に寄与した可能性は極めて低い。』と報告されています。
また、3号機については70ページに『そうすると、3号機R/B爆発の原因は、主として、3号機R/B内で化学反応によって生じた可燃性ガスによるものと考えられ、かかる可燃性ガス
としては、1号機と同様に、水素以外には考え難い。・・・そのほかにも、1号機と同様に、水の放射線分解、コア・コンクリート反応、格納容器内の亜鉛入り塗装や亜鉛製構造物に
用いられる亜鉛の酸化、制御棒に用いられるボロン・カーバイドの酸化等によって水素が発生し得るが、その発生量は、3号機R/B爆発までの問、ジルコニウム・水反応による水素発
生量と比較すると極めて限定的であるか、ほとんど発生に至っていなかったものと考えられる。
?結局、3号機RB爆発の原因となったと考えられる水素は、主として、3号機圧力容器内の燃料が損傷していく過程でジルコニウム-水反応によって発生したものと認められる。』との
みの報告です。これは、国会事故調の報告書が3号機の爆発の巨大さ、閃光の発生、黒煙の発生から、3号機のコア・コンクリート反応による大量の一酸化炭素の発生の仮説を海外
の多数の研究報告から丁寧に検討しているのに比べると、大違いです。また、IAEAの深層防護の第4層が、コア・コンクリート反応と大量の一酸化炭素の発生を非常に重視して
いる事とも、あまりにも違います。
政府事故調最終報告書には、IAEAの深層防護の第4層の検討は殆ど無いようです。
★ たんぽぽ舎 さんから:
内容紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gpyxo6d
【TMM:No2704】
2016年2月12日(金)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします
1.原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様
高浜原発4号機再稼働阻止!緊急連続行動に起ちましょう!!
木原壯林(若狭の原発を考える会)
2.「環境放射能モニタリングの見直し」で帰還を促進
〜住民の要求よりも、節約して放射線量隠し〜
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その83
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.もうすぐ5年、関電前で官邸前で、叫び、悩み、答えを探し続けています
終わりの来る時まで…
2月5日第182回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
にしざきやよい (たんぽぽ舎ボランティア)
4.新聞より2つ
◆福井県が廃炉協定関電などが締結 - 地元振興対策を明記
(2月11日東京新聞より抜粋)
◆福島の放射線測定 避難区域外は縮小 規制委方針、地元反発も
(2月11日東京新聞より)
5.テント日誌2月9日(火) 経産省前テントひろば1613日
腹の立つ日が多い、これは健康にどうなのか? (三上治)
★ M.Shimakawa さんから:
お知らせ
■ No Nukes WSF(核と被ばくをなくす 世界社会フォーラム)プレ企画 in Osaka
「核兵器と原発のないアジアへ」
https://www.facebook.com/events/591632577650366/
宇野田陽子(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局)
今岡良子(大阪大学教員)武田勝文(大阪府保険医協会副理事長)
2月25日(木) 午後6時半
エルおおさか5階研修室2(京阪/地下鉄谷町線・天満橋下車徒歩5分)
参加協力費500円
主催:おおさか社会フォーラム実行委員会
連絡先:WSFおおさか連絡会 06-6966-9003 (梅田) /
アタック関西グループ 06-6474-1167(喜多幡)
■ インドに原発を売るな! 日印原子力協定阻止! インドの現状報告会(東京)
https://www.facebook.com/events/165978847112903/
永正明(岐阜女子大学)ほか
2月27 日(土)14:00〜16:30
大阪市立市民交流センターなにわ 集会室 202
(環状線芦原橋駅から徒歩2分 06-6568-0791)資料代500円
連絡先:コアネット 090-8382-9487(三ツ林)
★ 前田 朗 さんから:
大江健三郎を読み直す(55)連合赤軍事件への視線
大江健三郎『河馬に噛まれる』(文藝春秋、1985年[講談社文庫、2006
年])
http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/02/blog-post_12.html
★ 伊波洋一@ihayoichi さんから:
・明日、2月14日「アベ政治を許さない2・14集会」福岡国際会議場
・13時30分開始・入場無料「辺野古新基地NO!」の講演を予定。
アベ政治が何をめざしているのか、沖縄で起きていることを話したい。
辺野古新基地建設や自衛隊基地建設など。
リツイート
・チョコレート同盟☆彡 @moistchocolat 沖縄 与那国町
昨年4月も、陸上自衛隊与那国駐屯地から大量の赤土が流出しました。
雨水は工事現場内の沈殿池に溜めてから海へ流しますが、
大雨でキャパがオーバーしてそのまま流出。
それ以外、無数の川になって流れており、前回の教訓が生かされているのか疑問。
・ 琉球新報辺野古問題取材班 @henokonow
12日午前7時前後、シュワブゲート前に座り込む市民ら約40人を機動隊約100人が排除し、
普通乗用車や大型車など車両8台が基地内に入りました。
この中には砂利のような資材を積んだ大型車1台もありました#辺野古
−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
● 2.14 アベ政治を許さない!in 福岡集会 ●
-辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!-
http://tinyurl.com/h2dfol9
伊波 洋一(沖縄)さん来福
連絡先:(ひろば・テント080-6420-6211青柳行信)
みなさんの賛同金で 2.14集会は開催されます
団体一口 一万円 (何口でも可)
個人一口 500円 (何口でも可)
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
通信欄に「2.14アベ政治を許さない集会」とおねがいします。
▼他行からの振込:指定内容
店名(店番)・・・一七九店(179)
預金項目・・・・・・・・当座
口座番号・・・0071599
・全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」
http://tinyurl.com/zc885w2
●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
判決 4月15日(金)10:00〜門前集会@福岡地裁正門前
法廷10:30 (301号)
福岡地裁への署名ご協力をお願いします。
(署名用紙) http://tinyurl.com/jytxff6
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●「さよなら原発!福岡&ひろば」●
HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
最新チラシ http://tinyurl.com/zvg6xsz
●九州玄海訴訟●
第16回公判3月18日(金)意見陳述予定
鴨下祐也さん(元国立福島高専物質工学科准教授)、イ・ジョンミさん(歌手)
●原発メーカー訴訟の第3回口頭弁論(1月27日東京地裁)●
http://www.nonukes-maker.com/
●「原発なくそう!九州川内訴訟」●
http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!----
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内