[CML 041939] 2/12金。大阪大学 日本学 学生企画 トーク&ワークショップ  被曝を語る/ おしどりトークあり

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2016年 2月 11日 (木) 22:39:36 JST


2/12金。大阪大学 日本学 学生企画 トーク&ワークショップ  被曝を語る/ おしどりトークあり


転送転載歓迎


京都の菊池です。

京都・市民放射能測定所(ホームページ
http://nukecheck.namaste.jp/
ブログ
http://crmskyoto.exblog.jp/ )
のブログより。


測定日誌(1月20日) 
http://crmskyoto.exblog.jp/25204957/

1月20日(水)雪が舞い散る寒い京都からの測定日誌です。
朝、大阪大学からお客さま。

日時 2月12日(金)
場所 大阪大学 豊中キャンパス スチューデント・コモンズ http://www.celas.osaka-u.ac.jp/s_c
で開催されるトーク(おしどりマコさん、ケンさん)とワークショップ(京都測定所からもお話交流で参加)
のチラシをお持ちくださいました。

測定スタッフのTさんは大喜びです。お客さまは以前、Tさんが向島(文教大学)で担った おしどりさんの企画を観ていて、良かったので阪大におしどりさんを招かれたという経過をお聞きしましたのでーー。
向島からの種がたんぽぽのように大阪まで飛んでいき咲きました。
・・・



チラシより

東京電力福島第一原発事故以後、私たちは「被曝」という問題について、
どのような行動を取り、どのように語ってきたのだろうか。
メディアや行政は、どのように語っているだろうか。
誰の、どんな情報を、何を理由に信じたら良いのだろうか。

「安全だ」と言われるものを「危険だ」と思うとき、
「危険だ」と言われるものを「安全だ」と思うとき、
「気にしなくて良いんじゃない?」「気になるんだけど・・・」と思うとき、
判断するための信じられる情報を主体的に調べ、考え、獲得していくことが
いま、どのようにしてできるのだろうか。

被曝の見えなさ、「科学」の分かりにくさ、氾濫する情報のなかで、
暮らしの中での被曝は問題化しにくく、語りにくい。
被曝を避けようとして住処や食物を選ぶこと、そして不安を口にすることも。

ジャーナリズム・表現・体験・移動・居住・食・測定・調査などの
多様な実践や生活感覚を生きる個々人の体験から、
被曝をめぐる疑問や不安を語る/語り合うこと。
そこから、フクシマ以後の社会の姿を考える糸口を探る。


大阪大学 日本学 学生企画 トーク&ワークショップ
 被曝を語る

2016年2月12日(金)

 13:00〜17:20
 場所:大阪大学スチューデント・コモンズ(豊中キャンパスhttp://www.celas.osaka-u.ac.jp/s_c )

 一部:13:00〜15:00
趣旨説明/おしどり トーク・質疑応答
 二部:15:20〜17:20 ワークショップ

西井麻里奈(文学研究科 博士後期課程)
京都・市民放射能測定所
避難指示区域外避難者ほか、参加者の皆さんと意見交換

申し込み・問い合わせ先

hibaku_kataru0212 at yahoo.co.jp
(当日参加も可能ですが、できれば事前にご連絡ください)

おしどり
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
マコ&ケンの夫婦コンビ。福島原発事故後、随時行われている東京電力の記者会見、省庁、地方自治体の会見、学会・シンポジウムを精力的に取材。現地にも頻繁に足を運び、その模様を様々な媒体で公開している。フォトジャーナリズム誌「DAYS JAPAN」の編集委員もつとめる。



※京都・市民放射能測定所(ホームページ
http://nukecheck.namaste.jp/
ブログ
http://crmskyoto.exblog.jp/ )
からお知らせです。


[shimin_sokutei:1241]ほっこりカフェのご案内

ほっこりカフェのご案内

・・・
2ヶ月に1回のペースで開催中のほっこりカフェは好評頂いてます。
ぜひご参加をお待ちしております。


2月17日水曜日
10時半〜12時まで
参加費
お茶菓子1品持ち寄り


食品測定結果や
福島民友、民報新聞の切り抜きをスクラップ帳にしておさめております。
放射能関連の書籍貸し出し 販売もしております。是非ご利用ください。

住まいの事、お料理の事、美味しいご飯が食べれるお店の情報など色々なお話などが出来たらいいですね。


参加申し込みは
shimin_sokutei at yahoo.co.jpにお願いします。

当日の飛び込み参加も歓迎します。



菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内