[CML 041821] 【報告】第1751日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 2月 4日 (木) 07:19:00 JST
青柳行信です。2月4日。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1751日目報告☆
呼びかけ人賛同者2月3日合計4077名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】2月3日1名。
寺田 翠
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
有明海の記事が目に留まりました。
有明海が死んでしまいそうです。
後藤弁護士の話を引用して 有明海の状況をお知らせします。
あんくるトム工房
有明海の件 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3787
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆判事らを総入替えの圧力も「監視は違法」の判決止められず
(左門 2016・2・4−1287)
※自衛隊情報保全隊による国民監視の差止めを求めた裁判で、
権力の介入と思われる圧力があり、地裁よりは不当な判決もあ
りましたが、5人全員に対する「自衛隊の国民監視の一部は違法
である」と断罪されたことは大きな前進です。さらに上告して不当
な判決を正す方針とのことですが更なる注視と応援をしましょう!
★ 福岡市の福島久子 さんから:
2月3日のメールでの阿部純子さんのお話しを聞いて。
「お上」という言葉があって、電力会社にさえ逆らわないのが良いとされる風潮があります。
私も「あなた九電に盾突くの!」と言われたことがあります。
(川柳)
☆ 国民を弾圧するのが悪い党
★ 細井・ティヴィーシャワリン さんから:
昨日「節分」の関電東京支社抗議と東電本店前抗議の録画です!
関西電力東京支社抗議(第13回)
http://twitcasting.tv/showering00/movie/238653084
東電本店合同抗議行動(第29回)
http://twitcasting.tv/showering00/movie/238668816
来月はひな祭り前日3月2日、関電東京はあります。
★ 田中一郎 さんから:
自分達は最高裁人事局の忠実な「ポチ公」であることを強調したいだけの判決が
続く日本の下級裁判所、では、最高裁はどうなのか=情けないにもほどがある日本の
裁判所・司法の下劣 いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/post-b6c7.html
★ 中西正之 さんから:
<福島原発事故独立検証委員会調査・検証報告書1>
2014年12月頃から、「原発の再稼働の為の、原子力規制委員会の適合性審査にはIAEAの深層防護の第4層の検討が重要と思われる」との提言に、私がこれまで見逃して
いた何かの盲点があると思いながら、2015年11月頃まで模索をつづけていました。そして、この頃になって脱原発の方々と意見交換しているうちに、やっと盲点がどこにあっ
たのか分かるようになってきたと感じられるようになりました。そして、それからIAEAの深層防護の第4層の意味が分かってきて、今まで調べてきた様々な資料や報告書を読み
なおしてみると、福島第一原発の過酷事故問題の理解が浅かったことが分かるようになりました。そして、もう一度これまで調べてきた資料、報告書、又全然調べなかった報告書も
調べてみようと思って、いくつかの資料を取り寄せました。その資料の中に、「福島原発事故独立検証委員会調査・検証報告書」が有りました。これまでに、国会事故調報告書、政
府事故調中間報告書・最終報告書、日本原子力学会事故調報告書、福島事故東電テレビ会議49時間の記録など...を読んでいましたが、これらの資料と「福島原発事故独立検証委員
会調査・検証報
告書」は内容がかなり違う事が分かりました。この報告書は、福島原発事故のハードウエアー的な検討はあまり行われていなく、ソフトウエアー的な検討や日米同盟関係も含む、ア
メリカ、日本政府、原子力規制関係組織、地方自治体組織、脱原発組織等の検討が中心な事が分かりました。そのために、IAEAの深層防護の第4層の検討については、殆ど解析
はありませんでした。しかし、読み進んでいくと、各項目についての解析が非常に深く、殆ど読み飛ばす部分が無いような、実に内容が深い報告書でした。
貴重な解析やこれからの日本の針路についての重要な提言があまりにも多いのですが、最も重要と思われたのは、福島の過酷事故が起きるまでの日本のシステムの何が悪かったの
か、民主党政権の時代に戦後初めての福島の過酷事故のような戦争にも匹敵するような日本の危機が起こり、民主党政権には何が難しかったのか、今後何をしなければなら無いのか
の提言がたくさん行われています。この報告書が作成されたのは、2012年2月で今の安倍政権が誕生する前ではあるが、今読むと安倍政権が倒れてからの後、脱原発勢力は何を
しなければならないかの提言がたくさんあります。国内外の多数の関係者に直接インタビューを行っており、また国内外の、多数の報告書の解析を行って、日本の原発政策の将来に
ついてのたくさんの提言を行っている報告書で、作成メンバーには日本の各大学の准教授や大学院生などの若い人がたくさん含まれており、これからの日本の将来を支えていくよう
な人たちによって作成されているように思われる事も重要です。非常に大事と思った事を報告していきます。
★ 舩津康幸 さんから:
2月4日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号50.まで)
記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/gsgnw2x
こちらのフェイスブックにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu
おはようございます。(2.4.5:36)ネット上の検索結果をざっと並べてみます。
今朝は、免震棟撤回を表明した「驕る九電」を取り扱った記事が多数ネット上に渦まいていました。他に「川内の訓練計画、保安規定に違反」(4.)の記事もあります。●やらせ
事件以後、「九電に再び迫る「不信の極み」(5.)とあります。
きょうは、その記事からはじめます。
1.●●●「九電社長、川内原発免震棟の撤回譲らず 規制委は再検討要求」南日本新聞2016 02/03 23:30
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=72914
1’.●●●「免震棟撤回、九電方針変えず 規制委臨時会で社長が説明」朝日新聞デジタル?2月3日(水)19時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000049-asahi-soci
1”.●●●「<川内原発>事故対策拠点で陳謝 九電社長、規制委員長に」毎日新聞?2月3日(水)21時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000103-mai-bus_all
1”’.「九電 免震重要棟の撤回方針変えず」KTS鹿児島テレビ2016年02月03日
http://news.ktstv.net/e62162.html
2.「九電vs規制委「納得いかない」免震棟撤回」日本テレビ系(NNN)?2月4日(木)0時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160204-00000001-nnn-soci
3.●●●「免震棟問題、九電は規制委にどう説明したか」朝日デジタル2016年2月3日11時37分
http://www.asahi.com/articles/CMTW1602034200001.html
4.●●●「川内の訓練計画、保安規定に違反」西日本電子版2016年02月04日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/80018/1/
5.●●●「今日の記者モノ「九電に再び迫る「不信の極み」」西日本電子版2016年02月04日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/79991/1/
50.◎(愛媛)「「放射線を浴びたX年後2」各地で劇場公開」朝日デジタル2016年2月4日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASJ1V5DK0J1VPFIB00V.html
★たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/h9dtglc
【TMM:No2697】
2016年2月3日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします
1.全国のみなさま・・・広瀬隆です
どうしても我慢ならないことが2つあるので、お伝えします
2.相談できる場をつくる事、解決支援ができるサービスを紹介したり
空き家活用や居場所づくり、フードバンクや子ども食堂や学習支援
と繋いだり等
原発事故、放射能から子どもや家族を守る為に命をかけて避難した
勇気あるお母さんや家族を貧困の淵に追い込まないように
様々な方策を避難ママと一緒に考える (下)
瀬戸大作(パルシステム生活協同組合連合会)
3.地下深くでの震えが大地震を誘発 記者会見で触れられなかったコト
「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその136
島村英紀(地震学者)
4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
◆2/14『日本と原発 4年後』上映会と
河合弘之弁護士講演会「脱原発への戦略」
場所:静岡県袋井市西公民館ホール
5.新聞より
◆「町民の心バラバラ 復興見えない」 原発事故の悲劇 米国で実態訴える
1月27日東京新聞夕刊6面より抜粋)
━━━━━━━
脱原発川柳 【再稼働 またフクシマを 起こす気か】 乱 鬼龍
━━━━━━━
★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから:
リツイート
・辺野古ゲート前通信 @freehenoko
2016.2.3 おはようございます。
国会前で戦争準備の安保法制に反対してきた方々も辺野古新基地建設に反対しています。
今朝はその代表らも来てくれました。全国と共に闘おう!!
・沖縄タイムス辺野古取材班 @times_henoko
2月3日午前7時、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に抗議する集会が始まりました。
「安全保障関連法案に反対する学者の会」発起人の佐藤学東大名誉教授(左)が
「平和主義と人間の尊厳を取り戻す戦い」と激励しました
・ 琉球新報辺野古問題取材班 @henokonow
おはようございます。
午前7時、移設に反対する「水曜大行動」に多くの人が集まっています。
−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
● 2.14 アベ政治を許さない!in 福岡集会 ●
-辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!-
http://tinyurl.com/h2dfol9
伊波 洋一(沖縄)さん来福
連絡先:(ひろば・テント080-6420-6211青柳行信)
みなさんの賛同金で 2.14集会は開催されます
団体一口 一万円 (何口でも可)
個人一口 500円 (何口でも可)
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
通信欄に「2.14アベ政治を許さない集会」とおねがいします。
▼他行からの振込:指定内容
店名(店番)・・・一七九店(179)
預金項目・・・・・・・・当座
口座番号・・・0071599
・全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」
http://tinyurl.com/zc885w2
●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
判決 4月15日(金)10:00〜門前集会@福岡地裁正門前
法廷10:30 (301号)
福岡地裁への署名ご協力をお願いします。
(署名用紙) http://tinyurl.com/jytxff6
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●「さよなら原発!福岡&ひろば」●
HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
最新チラシ http://tinyurl.com/zvg6xsz
●九州玄海訴訟●
第16回公判3月18日(金)意見陳述予定
鴨下祐也さん(元国立福島高専物質工学科准教授)、イ・ジョンミさん(歌手)
★原発なくそう!1万人原告記念フェスティバル〜さあ、みんなで歩みだそう。
原発のない未来へ★ http://no-genpatsu.main.jp/ 〈ゲスト〉吉原毅(城南信用
金庫前理事長)/中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)
*参加費無料
と き 2月6日(土)マルシェオープン11:30/オープニング12:30
ところ 福岡国際会議場メインホール(福岡市博多区石城町2-1)
公式CM http://youtu.be/n8Kn0bNltj8
●原発メーカー訴訟の第3回口頭弁論(1月27日東京地裁)●
http://www.nonukes-maker.com/
●「原発なくそう!九州川内訴訟」●
http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!----
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内