[CML 041780] 【報告】第1748日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 2月 1日 (月) 07:04:23 JST


青柳行信です。2月1日。【転送・転載大歓迎】

● 2.14 アベ政治を許さない!in 福岡集会 ●
   -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!-
         http://tinyurl.com/h2dfol9
    伊波 洋一(沖縄)さん来福

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1748日目報告☆
      呼びかけ人賛同者1月31合計4072名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
  
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
久しぶりのいいお天気でした。
また、米軍が東南アジアで 脅かしの行為を始めました。
同時に 日本の空を自由に飛び回れるように 各地の飛行場に 
戦闘機を配備しました。
50年前 板付に米軍基地があったのをみんな 忘れているようです。
平和のためには 基地は いりません。 
あんくるトム工房
板付飛行場   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3783

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆日銀に金を預けりゃ利子を取る アベノミクスはみんなアベコベ
      (左門 2016.2.1−1284)
※「マイナス金利」と申します。欧州中央銀行が既にやったことだ
が、効果は上っていないのだけれども、ワラにもすがりたいので
しょうね!3本の矢では駄目で、6本に増やしたけれど、当然のこ
と効き目が無い。最後の1本がこんな代物!TPPの?吐き代表
「甘利明」かさんも失脚して、人も無し・知恵も無し。ヤケクソにな
って「真珠湾攻撃」などやらせないように見張りましょう!!

★ 福岡市の福島久子 さんから:
広瀬隆氏のお話しにもあるように、ソフトバンクは東電と手を組んでいます。
3.11の後、若者たちが、救世主とばかりにソフトバンクに乗り換えました。
しかし、後継者に6000億円も渡すし、CMにも大金をつぎ込んでいますが
、再生可能エネルギー設備は設置したのでしょうか? 
被災地支援はしたのでしょうか?   
(川柳)
   ☆ 孫の打算  脱原発の宣言は

★ ギャー さんから:
「歌う踊りの輪になって」
よろこびの輪になって踊る/満天の星たちのように/この星の巡りとひとつになって
みんなの歌が一人の歌を/一人の歌がみんなに届き/さらなる大きなよろこびになって
この世の果ての向こうまで/生まれたすべてのいのちたちと/生まれるすべてのいのちたちに
届ける歌声よろこびとなって/どこまでもいつまでも/歌おう踊ろう
輪になって/世界の果ての彼方まで/ひとつながりのよろこびに揺れる
歌う踊りの輪になって/はじめの一歩のはじめから/終わりなき夜の果てしなき
つながり感じてこれからも/星の巡りのただなかに/揺れて揺らして
いきましょう/生きましょう/行きましょう
逝きましょう/息づくいのちの踊りのままに/いつでもゆらゆら
ゆきましょう/ゆらゆらどこでも/ゆきましょう

★ 田中一郎 さんから:
「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(13):溢れ返る核のゴミ=
使った後をちゃんとしない「ワンウェイ」型産業・キリギリス型発電の原発、生まれ
ながらにして「出鱈目てんこ盛り」なんです  いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/1-6ae4.html

★ 舩津康幸 さんから:
2月1日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号53.まで) 
記事紹介全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hkg2v9m
こちらのフェイスブックにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu

おはようございます。(2.1.5:09)ネット上の検索結果をざっと並べてみます。
高浜では、3号機に続いて「4号機で燃料装填開始 再稼働は2月下旬」だそうです。
「東電の強制起訴裁判に「支援団」福島第1原発事故」(8.)という見出しもあります。玄海原発地元で「反原発8団体連携、県内初組織化 再稼働反対で署名活動」(5.)が取
り組まれるとあります。
さて、今朝も川内(せんだい)原発関連からはじめます。※九州の電力自由化(44.)に記事は下方にあります。

1.(社説)川内原発―安全と信頼が揺らぐ」朝日新聞デジタル?1月31日(日)7時0分配信 (有料記事) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000005-asahik-soci
http://www.asahi.com/articles/DA3S12186876.html ※会員限定

2.(社説)「原発免震棟撤回 九電は納得のいく説明を」西日本2016年01月30日 10時32分 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/221675

3.「[高浜原発再稼働] フクシマの反省どこに」南日本新聞(?1/31 付?)
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201601&storyid=72802

4.「【解説】信頼ゼロから高浜再稼働 福島第1原発事故から5年」福井新聞2016年1月30日午前7時00分
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/88482.html

5.(佐賀県)「反原発8団体連携、県内初組織化 再稼働反対で署名活動」佐賀新聞2016年01月30日 10時21分 
http://www.saga-s.co.jp/column/genkai_pluthermal/20201/273755

6.(佐賀県)「「安定ヨウ素剤」剤配布、初日は21人分 追加説明会始まる」佐賀新聞2016年01月30日 10時11分 
http://www.saga-s.co.jp/column/genkai_pluthermal/20201/273743
全文「原発の重大事故時に甲状腺被ばくを軽減する「安定ヨウ素剤」を事前配布する説明会が28日夜、唐津市鎮西町の鎮西公民館で始まった。今回の追加説明会は九州電力玄海原

金曜官邸行動、
7.「高浜再稼働に怒り 反原連の官邸前行動」しんぶん赤旗2016年1月30日(土)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-30/2016013015_01_1.html

7’.「【金曜日の声 官邸前】福島収束まだなのに…」東京新聞2016年1月30日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kinyoubinokoe/list/CK2016013002000191.html

福島刑事告訴裁判、
8.◎◎「東電の強制起訴裁判に「支援団」福島第1原発事故」共同通信2016年1月30日 19時11分
http://this.kiji.is/66089989591696893?c=39546741839462401

8’.◎◎「東電強制起訴へ「支援団」=原発事故、被害者参加も検討」時事通信2016/01/30-18:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016013000273

8”.◎◎「原発事故真相解明を」団体が発足」NHK福島01月31日12時29分 ※映像有
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055327951.html?t=1454266575315

★ 味岡修 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/habvvnq
経産省前テントひろば1603日 テント日誌1月30日(土)
 雨にも負けずに続くテントから
 川内原発を再稼働するや否や九電は再稼働許可の条件としていた免震棟の建設を早々と撤回した。・・・・・
いいたい。電力自由化と原発の未来など、経産省や電力業界等からは伝えられないが、動き出している事態など報道すべきことは山ほどあるではないか。

 どうしているのか、と時折、気になっていたアフガニスタンで用水路建設をしている中村哲医師のことが、今日の朝日新聞の朝刊に出ていた。服の着替えも急いで読んだ。用水路
の建設が順調の進んでいる様子に一安心だが、彼の話もよかった。反テロ戦争が先行きの見えない中、泥沼に入っている様子も、その解決の道もさりげない話からうかがえた。百聞
は一見に如かずといういが、彼が行って行為はアメリカ等の政治家や官僚たちの外交政策の実態とその愚を示す。日本の政治家や官僚はそん追随をしている以上ではないことはいう
までもない。「言ってみれば、憲法9条を具現化してきた国のあり方が信頼の源になっているのです」「日本が嫌われるところまで行っていない理由の一つは自衛隊が『軍服姿』を
見せていないことが大きい。軍服は軍事力の最も分かりやすい表現ですから。米軍とともに兵士がアフガンに駐留した韓国への嫌悪感は強いですよ」(中村哲さんの言葉)。国会周
辺での安保法制に対する闘いは粘り強く展開されている。
海外派兵に直結する法案が何を結果するか、考えてほしいものだ。(三上治)

★ 紅林進 さんから:
「自然エネルギー財団」のお知らせメールより転載させていただきます。

その中でも、高橋洋氏の「電力自由化と原子力発電」は、注目です。
短期と長期に分けて分析し、電力小売全面自由化に備えて、既存の
原発を有する電力会社が当面の価格競争にむけて原発を再稼動させ
ようと躍起になっていること、しかし原発の新増設を含む長期的には
それらの電力会社にとっても原発は高コストと高リスクで割に合わない
こと、「自由化」といえども「レッセフェール」ではなく、「政策介入」も重要
なことを高橋氏は述べられています。電源の価格競争力も最終的には
政策次第で、「短期にしろ長期にしろ、建設から最終処分までの全ての
費用を適正に事業者に負担させ、合理的に経営判断させれば、その
電源の真の競争力が見えてくる」とのことです。
http://jref.or.jp/column/column_20160128.php

なお自然エネルギー財団では3月9日(水)に東京・霞ヶ関(内幸町)の
イイノホールで国際シンポジウム「REvision2016 自然エネルギー 飛躍
の時」を開催するとのことです。参加費:無料(先着順受付)とのことです。
プログラム・参加登録はこちらから
http://jref.or.jp/activities/events_20160309.php

【ドイツ・エネルギー便り】
◆「電力を通じて、未来を選ぶ」(1/25掲載)
田口理穂 在独ジャーナリスト
1996年より北ドイツのハノーファーに住んでいる。
ドイツは電灯の明るさも控えめで、倹約とろうそくが好きなためか、
日本と比べて暗い印象がある。しかし、自動販売機や24時間営業の
コンビ二がなくても不便はなく、暮らしやすい。
 もっと読む → http://jref.or.jp/column_g/column_20160125.php

【自然エネルギー・アップデート】
◆ 電力自由化と原子力発電 (1/28掲載)
高橋 洋 都留文科大学教授、自然エネルギー財団特任研究員
年が明けてから、電力自由化についてマスメディアの取材を
受けることが多くなった。いうまでもなく、4月の小売り全面
自由化を控えて一般消費者の関心が高まりつつあるからであろう。
その際によく聞かれるのが、自由化すると原発はどうなるのか?
ということである。
 もっと読む → http://jref.or.jp/column/column_20160128.php

◆ 2015年、自然エネルギー変革の幕開け 
 (1/21掲載)
トーマス・コーベリエル 自然エネルギー財団理事長
中国は現在、太陽光でも風力でも世界一の導入量を誇り、
人口は世界の5分の1に満たないが、太陽光・風力の導入量は
世界の約3分の1を占めている。設備容量においても、風力
発電では数年前から世界一を誇ってきたが、2015年以降は
太陽光発電でもドイツを抜いてトップに立つと見込まれている。
 もっと読む → http://jref.or.jp/column/column_20160121.php
*********************************
国際シンポジウム「REvision2016 自然エネルギー 
 飛躍の時」参加登録受付中!
日時:2016年3月9日(水)10:00-18:20
会場:東京・イイノホール
参加費:無料(先着順受付。お早めにご登録ください)
プログラム・参加登録はこちらから
http://jref.or.jp/activities/events_20160309.php

★ M.nakata さんから:
 NHK番組1/24(日)(貴重な情報です。)48分
消されないうちに、すぐ視聴ください。
   ””””” 
  緊急事態条項や共謀罪・盗聴法など、安倍内閣が目指すところが、如何に戦前、戦後 ドイツ・アメリカ・ソ連
が、世界で直接・間接代理戦争で行ってきた手口と同じかが見えてきます。まだ見てない方ぜひ見てください。

(録画)NHKスペシャル 新映像の世紀「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
http://www.dailymotion.com/video/x3o82pr_the-century-of-pictures-new-version-vol-4_news

(先週、1/24(日)に放送された番組の録画です。見逃された方は至急ご覧ください)
   /////
http://blogs.yahoo.co.jp/panaponnniwa/14164387.html
真実の報道ブログ真実の報道
新・映像の世紀 第4集 世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた 
NHKスペシャル「冷戦・極秘映像は語る」の衝撃

(天木直人氏)25th Jan 2016 
きのう1月24日の夜9時から50分間放映されたNHKスペシャル「新・映像の世紀」は多くの観点から衝撃的だった。
「冷戦・極秘映像は語る」と題するその夜の番組は、一歩間違えば本当に米ソ核戦争が起きていた事を私に教えてくれた。
ケネディ大統領に、いまなら勝てると言って広島の何十万倍の核爆弾の投下を本気で進言していたのが、あの東京大空襲、
原爆投下を指揮した、「皆殺しのカーティス・ルメイ」であった事も知った。
=略=

★ 伊波 洋一 @ihayoichi さんから:
リツイート
沖縄タイムス辺野古取材班 @times_henoko  
1月30日午前9時13分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では雨が降り続き、
市民ら約50人はテント内で雨宿りしています。
第2ゲート前には約90個のブロックが積まれています。
今朝の抗議前に設置したようです。

−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 2.14 アベ政治を許さない!in 福岡集会 ●
   -辺野古新基地NO! 安保法制廃止! 原発再稼働反対!-
         http://tinyurl.com/h2dfol9
    伊波 洋一(沖縄)さん来福
 連絡先:(ひろば・テント080-6420-6211青柳行信)

みなさんの賛同金で 2.14集会は開催されます
 団体一口 一万円 (何口でも可)
 個人一口 500円 (何口でも可)
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
 口座番号 01770−5−71599        
通信欄に「2.14アベ政治を許さない集会」とおねがいします。
  ▼他行からの振込:指定内容
   店名(店番)・・・一七九店(179)
      預金項目・・・・・・・・当座
   口座番号・・・0071599

・全国2000万人の「戦争法の廃止を求める統一署名」
http://tinyurl.com/zc885w2

●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
判決 4月15日(金)10:00〜門前集会@福岡地裁正門前
        法廷10:30 (301号)
福岡地裁への署名ご協力をお願いします。
(署名用紙) http://tinyurl.com/jytxff6

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/

●「さよなら原発!福岡&ひろば」●  
HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
最新チラシ http://tinyurl.com/zvg6xsz

●九州玄海訴訟●
第16回公判3月18日(金)意見陳述予定
鴨下祐也さん(元国立福島高専物質工学科准教授)、イ・ジョンミさん(歌手)

★原発なくそう!1万人原告記念フェスティバル〜さあ、みんなで歩みだそう。
原発のない未来へ★ http://no-genpatsu.main.jp/ 〈ゲスト〉吉原毅(城南信用
金庫前理事長)/中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)
  *参加費無料
と き 2月6日(土)マルシェオープン11:30/オープニング12:30
ところ 福岡国際会議場メインホール(福岡市博多区石城町2-1)
公式CM http://youtu.be/n8Kn0bNltj8

●原発メーカー訴訟の第3回口頭弁論(1月27日東京地裁)●
http://www.nonukes-maker.com/

●「原発なくそう!九州川内訴訟」●
 http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
         ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             
     午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設) 
      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
        ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
    ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!----

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
      青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内