[CML 046226] 山城博治さんとカレー事件の林眞須美さんの人権と死刑廃止
りょうこ
baffydct at gmail.com
2016年 12月 29日 (木) 23:34:10 JST
山城博治さんらの釈放を! by 「山城博治さんらを救え!キャンペーン」
https://www.change.org/p/savehiroji
前田 朗です。
> 12月27日
>
> 現在、全国の刑事法研究者に賛同者を募っている声明を、ブログにアップしました。
>
> 山城博治氏の釈放を求める刑事法研究者の緊急声明
> http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/12/blog-post_27.html
法治国家か放置国家か 林眞須美さん訴訟だよ
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/38b77237b51e895291c975ca41ee6033
カレー事件の林眞須美さん――前例なき国賠を提訴
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4046
和歌山カレー事件弁護団 国賠訴訟提起の報告会見 2013年12月14日
https://www.youtube.com/watch?v=hFexsQ2V8K4
EUと死刑制度
http://www.euinjapan.jp/world/death-penalty/
欧州における死刑廃止の取り組みと歴史
http://eumag.jp/feature/b0914/
世界中に冤罪/犯罪抑止力ない
- 死刑制度廃止があらゆる国で適用されるよう
になると思うか。
仏大使「時代の流れからいって当然だろう。国連 に加盟する 192 カ国のうち 68 が死刑執行国だが、執 行数は減少している。2004
年にはセネガル、メキシ コ、リベリア、タジキスタン、フィリピン、ルワン ダが死刑廃止国になり、90 カ国が死刑廃止を法的に 定めた」
「昨年の国連総会では 95 カ国が死刑反対宣言に正 式に署名した。死刑廃止は EU 加盟の必須条件だ。
民主主義の大国で定期的に死刑を執行しているのは、 米国(一部の州は死刑制度がない)と日本だけだ。
人と将来を信用し、司法と法律を前進させ、世界中 で死刑を廃止していこう!」
在日フランス大使館広報部 〒106-8514 東京都港区南麻布 4-11-44 Tel:03-5798-6000 Fax:03-5798-6308
「慟哭 小説・林郁夫裁判」 <http://book.asahi.com/bunko/TKY200811030115.html> 佐木隆三
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/ea234c4d16fadd9c67b20c6692e070b9>
講談社文庫 <http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062760430>
昔は何冊か読んでたけど、死刑囚の林眞須美さんも記事になってる「殺人者たち」という題名の本
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/ea234c4d16fadd9c67b20c6692e070b9>
で決定的に懐疑心が高まった作家の「小説」。
戦争と死刑は表裏。死刑囚が気になる今日このごろ。オウム関連の死刑囚が沢山いるのも、気になる。いつ彼らを殺すのかとか。気になって、原因になった無期懲役囚ものをチェックした。
警察の尋問技術が優れているのを実感した、一冊。
- 第一章 丸の内警察署取調室
- 第二章 東京地裁オウム法廷
- 第三章 麻原裁判の師弟対決
- 第四章 「自己愛的人格障害」
- エピローグ──麻原というまやかし
- あとがき
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内