[CML 046224] 「慟哭」は林郁夫の裁判を 小説仕立て佐木隆三と

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2016年 12月 29日 (木) 21:05:57 JST


「慟哭 小説・林郁夫裁判」 <http://book.asahi.com/bunko/TKY200811030115.html> 佐木隆三
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/ea234c4d16fadd9c67b20c6692e070b9>
講談社文庫 <http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062760430>

昔は何冊か読んでたけど、死刑囚の林眞須美さんも記事になってる「殺人者たち」という題名の本
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/ea234c4d16fadd9c67b20c6692e070b9>
で決定的に懐疑心が高まった作家の「小説」。

戦争と死刑は表裏。死刑囚が気になる今日このごろ。オウム関連の死刑囚が沢山いるのも、気になる。いつ彼らを殺すのかとか。気になって、原因になった無期懲役囚ものをチェックした。

警察の尋問技術が優れているのを実感した、一冊。

- 第一章 丸の内警察署取調室
- 第二章 東京地裁オウム法廷
- 第三章 麻原裁判の師弟対決
- 第四章 「自己愛的人格障害」
- エピローグ──麻原というまやかし
- あとがき

-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内