[CML 046123] Fwd:  【シリア緊急援助】一人でも多くの命を救うために――年末ご支援のお願い

りょうこ baffydct at gmail.com
2016年 12月 23日 (金) 18:10:37 JST


---------- 転送メッセージ ----------
From: "国境なき医師団日本" <support at tokyo.msf.org>
日付: 2016/12/22 15:00
件名: 【シリア緊急援助】一人でも多くの命を救うために――年末ご支援のお願い
To: <baffydct at gmail.com>
Cc:

画像が表示されない方はこちら <http://mail.msf.or.jp/c.p?02crlUj1aGR>からご覧ください。

シリア危機 緊急援助活動
一人でも多くの命を救うため、国境なき医師団の活動にご協力を


※【支援対象】から「シリア緊急援助」を選択してください。
電話 0120-999-199 でも受け付けています。(9:00~19:00/無休/通話料無料)

シリア内戦は引き続き混迷の度合いを深め、民間人が犠牲となる予断を許さない状況が続いています。
北部の激戦地アレッポ市東部は、シリア・ロシア軍によって制圧され、多くの人びとの避難が始まりました。しかし5ヵ月もの包囲戦により人びとは疲弊し、爆撃などによる医療施設の破壊によって長期間治療を受けられていない危機的状況にあります。MSFは人びとの避難先の病院に医療物資などを寄贈するなどして対応にあたっています。
一方、首都ダマスカス近郊の町など政府軍の包囲下にある地域では、取り残された人びとは依然爆撃にさらされ、病院も攻撃の対象とされる中、現地の医師たちの奮闘は今も続いています。現地に残って被害者を治療しようと努めるシリア人医師から、2週間前に届いた報告を、一部引用してご紹介します。
「12月5日には、爆撃で救急車が破壊されました。負傷者を他の病院に移送する必要がある場合、いったいどうすればいいのか……。この診療所は何度も攻撃の被害に遭っています。壁や天井には穴があき、手術は地下階で行っています。過去2年の間に、診療所長を含む医師2人、清掃員1人、研修責任者1人、看護師3人、合計7人の仲間が命を落としました。
戦闘機と空爆は恐ろしいものです、亡くなった人を思い、次は自分の番かと考えてしまうのです。私は空爆が静まるまでトイレの通路に隠れていることもあります。
それでも、私たちはまだ希望を失っていません。希望は常にあるものです。残念ながら、この地に明るい兆しはまだ見られません。それでも、今は地域の人びとのために医療の維持が重要です。私たちは今後も最善を尽くしていきます。」
年越しをひかえた今、シリア国内に残された人びとも、難民キャンプで暮らす人びとも、十分な暖房器具も燃料もなく、乳幼児でさえ、凍えるような寒さに耐えるしかありません。
シリアから命がけで避難しても、危機に直面する人びとも大勢います。過密状態の小さな木造船で荒れた海を渡る途中、命を落とす人もいます。周辺諸国の難民キャンプでは対応が追いつかず、多くの人びとが廃墟やビニールシートのテントで、食べ物にも事欠く暮らしを強いられています。
国境なき医師団は、シリアの情勢が不安定になった当初から医療・人道援助を続けてきました。現在はシリア北部で6軒の医療施設を運営するほか、70軒の診療所と野外病院を直接支援し、また80軒に医療物資の寄贈を行っています。また周辺国のヨルダン、レバノン、イラクでもシリア人難民の治療や援助にあたっています。
国境なき医師団は、シリアに関連する活動について完全なる中立性を確保するため、民間の皆さまからの寄付金のみを活動財源としています。2016年、日本では12月19日までに5000件以上、約6000万円のシリア緊急援助へのご支援をお寄せいただきました。ご協力くださった皆さまに、心より御礼申し上げます。より多く、一人でも多くの命を救うために、私たちにはもっと多くの資金が必要です。まだまだ足りないのが実情なのです。
シリア国内に取り残された人びと、また周辺諸国の難民キャンプで援助を待つ人びとのために、国境なき医師団だからこそできることがあります。どうぞご協力くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
私たちと一緒に、命を救う力になってください

※【支援対象】から「シリア緊急援助」を選択してください。
電話 0120-999-199 でも受け付けています。(9:00~19:00/無休/通話料無料)

寄付はインターネットのほか、下記のいずれの方法でも受け付けています。
■ゆうちょ銀行で
口座番号:00190-6-566468
加入者名:特定非営利活動法人国境なき医師団日本
通信欄に「シリア緊急援助」とご記入ください。
*国境なき医師団から送付された郵便払込用紙をお持ちの方は、口座番号「00150-3-880418」と印刷されている払込用紙もご利用いただけます。通信欄に「シリア緊急援助」とご記入ください。
■お電話で
0120-999-199(9:00~19:00 無休、通話料無料)
「シリア緊急援助」とお伝えください。
*クレジットカードでの寄付になります。
■
特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
http://www.msf.or.jp/ <http://mail.msf.or.jp/c.p?52crlUj1aGR>
■
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 FORECAST早稲田FIRST 3階
tel:0120-999-199(9:00~19:00 無休、通話料無料)
■
お問い合わせフォームはこちら <http://mail.msf.or.jp/c.p?62crlUj1aGR>
■
国境なき医師団メールマガジンの登録解除、配信先メールアドレスの変更はこちら
<http://mail.msf.or.jp/c.p?72crlUj1aGR>。
Copyright MSF


CML メーリングリストの案内