[CML 046039] 【報告】第2069目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 12月 18日 (日) 07:37:20 JST


青柳行信です。12月 18日(日)。【転送・転載大歓迎】

明日、● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
           「憲法について語りあおう」
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー  自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2069日目報告☆
        呼びかけ人賛同者12月17日合計4247名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】12月17日2名。
      村田俊幸 木村真理子
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
      <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
温かい一日でした。でも、陽が落ちると急に風が冷たくなりました。
アベ内閣 つまづき始めたようです。
ロシアとの領土問題、プーチン氏にまったく相手にされず、揚げ句の果てに、
自分で物事を決められるのかと、きつい一撃があったそうです。
記者会見でアベ氏はプーチン氏に対して「君は――」とか、「ウラジミール」とか
しきりに仲の良さを取り繕っていたが、プーチン氏は「首相閣下」と公式の域を
でませんでした。 
読みの浅いアベ氏はよっぽどのお人好しで、国民からも呆れられているようです。
あんくるトム工房
アベ氏の心臓 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4167

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆北方には人権を宛がい沖縄では奪い弾圧するアベの二刀流
        (左門 2016−12・18−1604)
 ※「あべ政治を許さない」のスローガンどおりです。自分の間違っ
 た「アベノミクス」の点数稼ぎになることは何でもやる。しかし、そう
 で無い物は憲法であろうと人権であろうと弾圧する。確り対峙を!

★ 乱 鬼龍 さんから:
 ☆脱原発川柳【核燃サイクルもんじゅの智恵は総破綻】  

★ 久保田 浩司(気象予報士)さんから:
今週は、経済産業省 (九州経済産業局) 及び九州電力との、直接交渉
に臨みました。

しかし、双方とも、科学的事項、法律学的事項、の質問に対し、共に説明
を諦め、原子力規制庁、及び内閣府等に、直接に訊いて下さい、との立場
を、強引に主張しています。
説明責任を。完全に放棄しています。

九州電力からは、公開質問状に対する、多くの文書回答がありましたが、
やはり、原子力規制庁や、内閣府等に、直接聞いて下さい、若しくは、
より安全な原子力発電所稼動に向け、努力します等の文面です。

具体的な数値等は、出しません。
この2つとの直接交渉は、時間の無駄かもしれません。

○ 福岡県・福岡市、佐賀県等、九州電力と原子力安全協定
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/67711_14133546_misc.pdf
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00310490/3_10490_5_17shimati_kyoutei.pdf
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00310490/index.html

・・ を結んでいると共に、600万県民の生命財産を守る義務があります。
今後の直接交渉は、この3機関に集約するのが良いかもしれません。

原子力発電所再稼動につき、最も重要なのは、国民の生命財産の保護です。
● 長期避難計画が無い。
● 放射線被曝の、明確な賠償基準が無い。
この2点が、最大の問題点です。
以上、報告です。 

○ 地球科学メモ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/zearth.htm
○ 原発ノート
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/genpatu-note.htm

★ 宮 崎・黒木和也 さんから:
*「オスプレイ」大破 最も重大な事故「クラスA」に
テレビ朝日系(ANN) 12/16(金) 23:46配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161216-00000068-ann-int

*廃炉費用を国民負担に 電力政策小委報告書 福島第一以外も
東京新聞 2016年12月17日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121702000152.html

*原発事故でロボ派遣、福井に拠点 本格運用始まる
東京新聞 2016年12月17日 12時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121701001119.html

*福島第1原発賠償費、中間提言で託送料に上乗せ 経産省有識者委
SankeiBiz 12/17(土) 8:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000006-fsi-bus_all

*違法土砂採取が福島で横行 6社に行政指導
河北新報 12/17(土) 10:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000004-khks-soci

*側溝の汚染土壌、2月除去開始 いわきの県管理国道など
福島民友新聞 12/17(土) 11:46配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00010009-minyu-l07

*年内の廃棄物搬入断念 「処分計画」環境省、楢葉と協定結べず
福島民友新聞 12/17(土) 11:51配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00010010-minyu-l07

*福島市、ごみ排出量が全国一 震災で増加、恒常的問題に
福島民友新聞 12/17(土) 12:03配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00010011-minyu-l07

*ALPSで4カ所漏水=国費投入の汚染水処理設備―福島第1
時事通信 12/17(土) 15:41配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000050-jij-soci

*東電支援で国の金利負担拡大 政府、17年度に400億円追加
東京新聞 2016年12月18日 02時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121701001538.html

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒
たんぽぽ舎です。【TMM:No2960】
2016年12月17日(土)地震と原発事故情報−
    4つの情報をお知らせします
1.千葉県の右翼街宣車の方へ要望
   もう少し「原発の基本」を勉強して  柳田 真(たんぽぽ舎)
2.「第2もんじゅ」のずさんな計画書スッパ抜く
   新聞テレビが報じない巨大な赤字に!
   国民負担、なんと総額4兆円
   税金をドブに捨てる21世紀の大バカ(※)公共事業の全貌
     「週刊現代」12月24日号より抜粋します
3.オスプレイ墜落事故の現場(名護市安部=あぶ)からの報告
   私は12月14日4時間、12月15日8時間と合わせて12時間ほど
   抗議活動と監視活動を展開しました
     千葉和夫(たんぽぽ舎会員)
4.新聞より1つ
  ◆福島事故被ばくの東電社員 甲状腺がん労災初認定
    (12月17日東京新聞朝刊3面より抜粋)

★ 後藤(福岡) さんから:
若者でつくる政治・社会メディア「アイポス」での連載
「中国は日本にとって本当に脅威なのか」
(後藤富和)の3回目。安保法制について語ります。
ぜひご覧ください。
http://ipos2016.jp/knowledge/550

★ 深水 登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:
最初に、目取真さんのブログを抜粋します。

“ヘリパッドから森に戻ると生気があふれている。ほんの3カ月前までH地区のヘリパッドもこのような生気に満ちていたのだ。
*反対運動の弱さゆえに今は死の空間に化してしまった*
。そして戦争による死を生産する場所ともなってしまった。いつ沖縄県民に死をもたらす場所となるか分からない。それ拒否するには
*1人ひとりが声を上げ、行動するしかない*。”

H地区で米軍の工事進捗確認に抗議/海なりの島から
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/4c3910e4642f0139c3aacef880d226db

最新のブログの記事です。
ショックを受けました。
現場は最大限できうる限りの抵抗をしてきました。高江は10年抵抗を続けてきました。それでも今のような事態に突き進まれてしまった。高江のことを考えると辛くてしょうがあり
ません。ヘリパッドの運用が始まれば、もう高江には住めなくなるのです。高江は変わり果てていくのです。(もちろん、これからが本当の意味で高江の支援だと考えています)

そして、今日の目取真さんのこのことば。これをどう受け止めてよいのか・・・泣きそうになりました。

墜落事故が起きてさえ、この国は北部訓練場を返還し、対米追従を貫き、沖縄を差し出すのか。それを許していいのか。私たちの責任はどうとるのか。
グルグルといろんな思いがめぐります。
とにかく21日、どうなるかわかりませんがキャンドルで抗議をしましょう。マスコミにも取材をお願いしています。連帯と抗議。意志を示しましょう。
FBイベントページを作りました。FBをやっておられる方は、ご確認・ご利用ください。よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/events/1877663065800488/1878614732371988/

−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
      「憲法について語りあおう」
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー  自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
日時:12月21日(水)18:30〜
場所:福岡県農民会館
 住所: 福岡市中央区今泉1丁目13
     福岡県農民会館の地図
http://tinyurl.com/hszx7ol
 実行委員会後
●「さよなら原発!福岡」例会●

●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第二回期日 福岡高裁●
1月16日(月曜)午前11時〜501号大法廷。
傍聴のお願い http://tinyurl.com/je3ezcn

控訴審第一回裁判期日の提出書類。
梅田さん意見陳述 控訴理由書
http://tinyurl.com/j28tt4x
最新のニュースレター18号 http://tinyurl.com/jck7lae
福岡高裁 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
      「憲法について語りあおう」
第8回目:1月16(月)18:30〜
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー  「国会憲法審査会再開をめぐる政治状況」
案内チラシ http://tinyurl.com/j4xu2hv
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

● 市民連合ふくおかミーテイング● 日時:1月23日(月)18:30
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● 
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
http://no-genpatsu.main.jp/
第19回口頭弁論で新規原告の意見陳述として、
茨城県から沖縄県に母子避難している久保田美奈穂さんと、
長野県で戦没画学生の作品を展示している美術館「無言館」の館長
窪島誠一郎さんが、感銘的な意見陳述をされました。 意見陳述書  
http://no-genpatsu.main.jp/download.html#sa19

●福島原発事故避難者訴訟●
2月1日(水)午後2時〜福岡地裁
午後1時30分 門前集会
午後2時 法廷 口頭弁論
報告集会:午後2時30分〜午後4時
支援要請書 http://tinyurl.com/gtuldxq
案内チラシ http://tinyurl.com/hmpeogh
【問い合わせ先】092-721-1211 弁護士近藤・八木 
http://genpatsukyusai-kyushu.net/

●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
   (川内原発異議申立て行政訴訟)
第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/zhr5sw8
 福岡地裁 門前集会 10:30  
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
  地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
    報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
        代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
         11時30分から13時30分
     前回第二回口頭弁論
写真 https://goo.gl/photos/bMuGE7LWy9YfH9PG8
【報告集会】http://tinyurl.com/gme7xez
[ 準備書面・証拠説明書 ]
http://firestorage.jp/download/3c33ba982113ca1e48bcb2f2ba1d42da9bd0557b
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63381864/161114%20junbi5.pdf

・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま  
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/

●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:2月9日(木)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
       地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
       「憲法について語りあおう」
第9回目: 2月27(月)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「言論の自由」
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
   福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/gwgtc3r

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
          ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            
         午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設) 
     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
           ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
       青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内