[CML 046035] 「戦争法」損害賠償訴訟-第一回口頭弁論の報告
okumura etuo
gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net
2016年 12月 18日 (日) 00:13:41 JST
愛媛の奥村です。
重複される方、すみません。転送、歓迎。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「戦争法」強行成立損害賠償訴訟
松山地方裁判所 第一回口頭弁論の報告
3名の原告意見陳述を含め、第一回口頭弁論の詳細な報告・写真などを
下記に掲載しています。
http://www.geocities.jp/peacefulmamapapa/8.html
口頭弁論後:傍聴者の感想
●A:傍聴してワクワクした。病みつきになりそうだ。
●B:原告らの訴えは、底の深い考え方だ。
●C:原告:北九州から来た。フェリ−だと短時間だった。訴状は61ペ−ジにも及
び、気合が入っていると思った。しかし、法廷での原告らの対応は、肩の力が抜けて
いた。20年前の1996年「裁判」をした。内容は教育研究集会に参加した際、着
ていたTシャツに「憲法九条を守る」ロゴが入っていたため、学校長から参加拒否を
言い渡されたことから始まった。
●D:こちらの土俵でやっていく必要がある。
●E(原告):ラフな裁判だった。
●F(原告):3人の意見陳述が良かった。
●G:原告はご苦労さんでした。裁判長の「計らい」は珍しいこと。こういう風に出
来てきたのは15年間やってきた成果。私は、「高齢者裁判」を一年前から準備して
いる。
●H(原告):今治教育委員会の「傍聴受付手続拒否損害賠償」の担当裁判官は若く
て分かりやすくて良かった。今日の裁判長の対応も希望が持てた。若い人たちがこれ
から出てくるのではないかと思う。
●I(原告):憲法九条でいかなる戦力も保有しないと明記している。集団的自衛権
は違憲。状況が変わったからと言う理由で憲法解釈する。法治国家もへったくれもな
い。
●J(原告):裁判長の話から、「国会議員のどの行為が違反しているのか」を規定
するところから始めていくんやということで、「戦争法」は憲法違反と訴えるのは大
変やと感じた。沖縄の問題とも連動する。
●K(原告):口頭陳述主義を追求してきた良さが反映した。その流れが「法の番
犬」から司法の本来の指命である「法の番人」にしていく。このような裁判が、違憲
訴訟というだけでなく、民主主義や三権分立の本来の裁判にしていく。
●L(原告):奮闘ぶりに感謝する。
●M:Pさんからの案内で参加した。時期に適した訴訟だ。毎週木曜日の朝、街宣行
動を1年以上継続している。通行人たちから「何してんの」という感じになってい
る。それは、安倍がマスコミを抱き込み宣伝することの影響が大きい。支配しファシ
ズムに進んでいる。
●N:裁判長が原告の訴えをわかりやすく整理してくれた。
●O:若い時に何度も裁判を「受けた」。裁判長が法律に沿って指揮した。沖縄のオ
スプレイの事故は「不時着」と報道しているが、あれは墜落だ。
●P(原告):昨年暮れから裁判の準備を始め、61ペ−ジもの訴状になった。やっ
てくれたのはXさん。
●Q(原告):これまで忙しく直接かかわれなかった。それが一段落し、ようやく滑
り込みで裁判に間に合った。今日が出発点。
●R(原告):Xさんから口頭陳述は毎月19日に街頭でアピールしているようなこ
とを書いたらいいからと言われ作った。
●S(原告):そもそも裁判は見たり、聞いたり、眺めているものと思っていた。ま
さかこうして原告で喋るとは思ってもいなかった。プレッシャ−で胃が痛かったが、
今はス−ッとした。
●T:担当裁判長は、半年前に裁判長になった。同じ裁判所で判事からの昇格なので
異例の事。松山地裁は1週間毎に通っている。
●V:12/29(木)13時から松山市駅前でリレ−ト−クの街宣がある。是非参
加して欲しい。
●X(原告):今日は、忙しいなか、遠方から、傍聴ありがとうございます。「だ
まっておれん」と急きょ呼びかけ始めた裁判。裁判はこれからです。今後、原告など
を増やすことなど新しい取り組みなどを相談し決まりましたら、連絡します。
2016年12月14日 13:15
原告38名(日本29名 韓国8名 米国1名)
被告国/愛媛選出「戦争法」を成立させた国会議員5名
訴えの要旨
安倍内閣は、歴代内閣の「集団的自衛権の行使は憲法9条に抵触する」との解釈を
翻し、「集団的自衛権の行使は容認される」との閣議決定を行った。そのうえで、憲
法違反の「戦争法」(「国際平和支援法」及び10本の戦争関連法を改悪する「平和
安全法制整備法」)を衆議院及び参議院の本会議において強行可決、成立させた。
愛媛選出国会議員は、この違憲・違法行為に共謀・加担した。
被告らのその違憲・違法行為により、原告らの〈平和的生存権〉(憲法前文)、
〈幸福追求の権利〉(憲法13条)は、著しく侵害され、精神的打撃を被った。
同行為を行った被告らに対して、国家賠償法1条、民法709条に基づく慰謝料の
請求。
***************
Okumura Etuo
gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net
安倍政権の「教育再生」の問題点
教育委員会制度とは 画像13分43秒
https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ
安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html
「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒
http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4
えひめ教科書裁判 資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm
憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm
****************
CML メーリングリストの案内