[CML 046034] [FoE] 福島ぽかぽかプロジェクト〜子どもたちの保養継続のために、ご寄付のお願い
M.Shimakawa
mshmkw at tama.or.jp
2016年 12月 17日 (土) 18:21:59 JST
[TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
(from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更)
--------------------------------------------------------------------------
Date: Fri, 16 Dec 2016 19:00:00 +0900 (JST)
From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com>
Subject: 福島ぽかぽかプロジェクト〜子どもたちの保養継続のために、ご寄付のお願い
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
Green Earth Express【vol.379】 2016/12/16
国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
★年末年始休業のお知らせ★
下記期間中、年末年始の休業とさせていただきます。
2016年12月28日(水)〜 2017年1月9日(月)
◆Today's INDEX◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【1】ニュース from FoE Japan
┃ ◆福島ぽかぽかプロジェクト〜子どもたちの保養継続のために、ご寄付のお願い
┃ ◆インドネシア・バタン住民が国際協力銀行に申立て
┃ ◆チレボン石炭火力:住民が行政訴訟 「環境法に違反」
┃ ◆原発事故賠償費用は東電責任が原則!署名提出とエネ庁ヒアリング
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ
┃ ◆オスプレイ墜落・高江をめぐる集会&政府交渉&上映会 ほか11件
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【4】事務局日記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【1】ニュース from FoE Japan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★福島ぽかぽかプロジェクト〜子どもたちの保養継続のために、ご寄付のお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福島の子どもたちが野外でのびのびと遊べる場、そして被ばくについてお母さんた
ちが語り合う場。「福島ぽかぽかプロジェクト」は、福島の親子にそんな拠点を提
供してきました。近場で週末保養可能な猪苗代での「ぽかぽか」には約3年半の間
700人以上の子どもと保護者が参加しました。
昨年、みなさまのご寄付のおかげで、FoE Japanが猪苗代のもとペンションを借り、
「ぽかぽかハウス」に生まれかわりました。
地元のお医者さんが健康相談にのったり、被ばくの低減や免疫力の増加についてア
ドバイスをしたり、身近な場所の放射線量の測定結果をもとに、みんなで議論した
り…。お母さんやお父さんが、同じ悩みを抱える仲間と語り合い、子どもたちが生
きる力を身につける場でもあります。
ぽかぽかプロジェクト継続のため、寄付をよびかけています。みなさまのお力をお
貸しください。チラシを置いていただけるようなご協力も歓迎です。(矢野恵理子)
▼詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.foejapan.org/energy/action/161211.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★インドネシア・バタン住民が国際協力銀行に申立て
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月5日、日本の官民が連携して推進している「中ジャワ州バタン石炭火力発電事
業」に5年間反対し続けてきた住民のリーダー11名が、今年6月に約21億ドルもの
巨額融資を決定した国際協力銀行(JBIC)のジャカルタ事務所を訪問。本事業がす
でに深刻な生活破壊と人権侵害を引き起こしており、『JBIC環境社会ガイドライン』
に違反しているとして、工事の即時中止と農地・漁場の回復、また、住民との直接
対話を通じた同ガイドライン違反の精査とJBICの融資決定の再考を求める「異議申
立書」(18名が代表して署名。900名超の住民が同申立書への支持を示す署名添付)
を提出しました。
また同日、住民と現地NGOは日本大使館前でも抗議アクションを決行。事業者が立て
たフェンスによって事業予定地内の農地に行けなくなった様子を再現しながら、住
民の生活を破壊し、気候変動に甚大な影響をもたらす石炭火力発電事業への支援を
日本が直ちに止めるよう求めました。
JBICに対する住民の異議申立ては先月、生計手段や健康への影響を指摘した西ジャ
ワ州チレボン石炭火力発電事業に続き、2件目となります。
日本政府・JBICは、バタンやチレボン住民の異議申立てを真摯に受け止め、これま
でに起きている問題の解決を図るとともに、地元住民の懸念や国内外からの指摘を
軽視することなく新設の石炭火力発電所建設に対する融資を早急に見直すべきです。
(波多江秀枝)
▼詳細はこちらをご覧ください。
http://www.foejapan.org/aid/jbic02/batang/161205.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★チレボン石炭火力:住民が行政訴訟 「環境法に違反」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際協力銀行(JBIC。日本政府100%出資)が融資を検討しているインドネシア・西
ジャワ州チレボン石炭火力発電事業・拡張計画(1000MW。総事業費約20億ドル。丸
紅、中部電力が出資)に関し、12月6日、地元住民らが「不当に環境許認可が発行
された」と、西ジャワ州政府に対する行政訴訟を起こしました(原告は6名。住民
弁護団は17名で構成)。
同事業は既設の1号機(660MW)について、先月11月10日、地元住民らがJBICに対す
る異議申立書を提出(http://www.foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/161110.html)。
小規模漁業や塩づくりなど生計手段への深刻な影響を指摘しました。住民らは2号
機の拡張計画が進めば、さらに被害がひどくなると懸念し、拡張計画の中止を求め
ています。
日本政府・JBICは、チレボン1号機で引き起こされた生活破壊等の問題をまずは解決
するとともに、違法の可能性がある拡張計画への拙速な融資決定をすべきではあり
ません。 (波多江秀枝)
▼詳細はこちらをご覧ください。
http://www.foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/161206.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★原発事故賠償費用は東電責任が原則!署名提出とエネ庁ヒアリング
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月14日、院内集会「原発の事故処理・賠償費用、廃炉費用─誰がどのように負担
するか」を、国会議員や専門家・市民団体の連携で開催しました。
賛同署名「賠償は東電責任 廃炉は事業者責任、託送料金上乗せに反対」は、個人賛
同4600、団体賛同 110とともに、資源エネルギー庁に提出し、テレビでも報道され
ました。
主催者で取りまとめた「論点」をもとに、資源エネルギー庁とやり取りをしました。
「東京電力は責任をとっていない」、「過去に積み立てておくべきだった費用を
遡って、というのは通常あり得ない」、「負担の順番が違う」。
問題が明らかになった今、国会議員の間でも与党内でも、強い異論が出ています。
本日16日、電力システム改革貫徹小委員会会合で「中間とりまとめ」が提示され、
パブリックコメントにかけられる見通しです。
(吉田 明子)
▼問題の「論点」と資料はこちら
http://power-shift.org/event_161214/
▼FoE Japan声明:事故処理・賠償費用の託送料金への上乗せに反対
東電の責任をあいまいにした国民負担増加は許されない
http://www.foejapan.org/energy/stop_restart/161209.html
◆◆◆◆◆◆◆◆ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆
★オスプレイ墜落・高江をめぐる集会&政府交渉&上映会「高江─森が泣いている2」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高江で連日続くずさんな工事やオスプレイの墜落問題を問うていきます。
【日 時】 12月19日(月)14:00〜18:30 (受付開始13:30)
【場 所】 参議院議員会館 101
【詳 細】 http://www.foejapan.org/aid/takae/161219.html
★12/21 第12回フェアウッド調達研究部会「フェアウッド2016忘年交歓会」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
研究部会の1年の活動を振り返り、来年への思いを共有したいと思います。
【日 時】2016年12月21日(水)19:00〜21:30
【場 所】株式会社ワイス・ワイス(〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-12-7 2F)
【参加費】3000円(懇親会費として/当日受付でいただきます)
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2016/161221_ev_fwkenkyu12.html
★【FoE Japan報告会】3・11から未来へ
福島への帰還政策、原発輸出、原発温存政策、福島の若者たちの声…(1/21)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最新の情勢を分析しつつ、原発チームの活動を報告。福島から大学生が発言します。
【日 時】 2017年1月21日(土) 13:45 〜16:30 (開場:13:20〜)
【場 所】 文京区男女平等センター(最寄り駅:丸の内線・大江戸線 本郷三丁目駅)
【詳 細】 http://www.foejapan.org/energy/evt/170121.html
★1/26 第13回フェアウッド調達研究部会「日本林業の未来と可能性」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
速水林業代表・速水亨さんを迎え、日本の林業の未来を語っていただきます。
【日 時】2017年1月26日(木)18:30〜21:30(開場:18:00)
【場 所】株式会社ワイス・ワイス(〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-12-7 2F)
【参加費】3000円(懇親会費1,000円を含む。当日受付でいただきます)
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2017/170126_ev_fwkenkyu13.html
★1/28-30 森林体感エコツアー 〜フェアウッドの森への誘い〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フェアウッドの未来への可能性を実感する森林体感エコツアーへご参加ください。
【日 時】2017年1月28日(土)〜30日(月)
【場 所】宮崎県東臼杵郡諸塚村
【定 員】先着順 20名 締切 1月17日(火)
【参加費】2泊6食 15,000円※宿泊は個室ではありません。食事は共同炊飯です。
【詳 細】http://blog.morotsuka.jp/industry/2016/11/post-30.html
★高江リーフレット好評配布中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
豊富な地図や写真をもとに、高江ヘリパッド建設問題を読み解きます。
【詳 細】https://www.facebook.com/henokotakae/posts/1787499284840174
★袖ヶ浦石炭火力発電所の建設はやめて!東京ガスアクションにご参加を!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大気汚染、気候変動の懸念、また原発推進にもつながってしまう恐れがあります。
【詳 細】http://e-shift.org/?p=3322
★【パンフレット】温暖化対策の新ルール「パリ協定」で世界が変わる!
パリ協定が本当にすごい5つのポイントをまとめています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発 行】Climate Action Network Japan(CAN-Japan)
【詳 細】http://www.can-japan.org/activities/2263
★袖ヶ浦石炭火力発電所の建設はやめて!東京ガスアクションにご参加を!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大気汚染、気候変動の懸念、また原発推進にもつながってしまう恐れがあります。
【詳 細】http://e-shift.org/?p=3322
★パワーシフトな企業:「ギンザのサヱグサ」「オルタナ」を追加しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「再エネ電力会社を選ばない理由がなかった」と三枝さん。パワーシフトした理由、
ぜひお読みください。
【詳 細】http://power-shift.org/people/
★里山再生プロジェクト 今後の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・里山ぐるぐるスマイル農園
年末恒例、お餅つきを行います!
【日 時】2016年12月18日(日)10:00〜15:00
【場 所】埼玉県小川町下里地区
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next
http://gurugurusmile.jugem.jp/
・宇津木の森
伐採と薪割り作業の楽しい季節。3月に向けてきのこのほだ木の用意も始めます。
【日 時】2016年12月20日(火)10:00〜15:00 自主活動
12月25日(日)10:00〜15:00 自主活動
1月15日(日)10:00〜15:00 定例活動
【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html
★FoEハイキング 12月〜1月の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冬でもハイキングやります。おひさまの下を歩くとぽかぽかして暖房いらずです。
【日 時】 2016年12月25日(日)高取山・聖峰 / 丹沢
2017年1月8日(日)三浦富士 / 三浦
【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました
http://www.foejapan.org/news/
【声明】COP22マラケシュ会議は「アクションのCOP」ならず?先進国は2020年前の
削減目標と途上国支援の強化を、他
▼活動日記はこちら
http://www.foejapan.org/activity/diary.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【4】事務局日記 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
昨日はFoE忘年会を開催しました。サポーターのみなさま、いつもお世話になってい
る各団体のみなさまと色々なお話ができた楽しい時間でした。
本年も残すところあと少しとなりました。活動にご参加いただいた皆さま、ご支援
いただいた皆様には大変お世話になりました!
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
(佐々木)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。
◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら http://www.foejapan.org/join/index.html
◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。
メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material
◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。
◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで
お寄せください。
Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foe.japan.org
◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
CML メーリングリストの案内