[CML 046015] 【報告】第2067目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 12月 16日 (金) 07:09:19 JST
青柳行信です。12月 16日(金)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2067日目報告☆
呼びかけ人賛同者12月54日合計4245名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
オスプレイの報道を見ていると、日本はアメリカに従属しているのが
よく分かります。
事故現場に名護に稲嶺市長さえ行かせないのですから、何をかいわんや、です。
安保条約と 日米地位協定をなくす時期に来ています。
軍事同盟は廃棄して、平和友好条約に切り替えましょう。
あんくるトム工房
オスプレイは欠陥機 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4165
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆テーブルを叩いて怒鳴る海兵将 「地位協定」が首相の上なれば
☆海兵隊は人心を喪失するまで鍛え抜く 嘗ての憲兵扱かれし如
☆鬼となりし海兵隊の司令官は 迷惑かけながら「感謝」を催促
☆人心を喪失したるアメリカ軍に 日本の安全任すべきかは
☆オスプレイ前評判を飛び越えて 予定基地前海に「不時着」したり
(左門 2016・12・16−1602)
※「右を見ても、左を見ても、理不尽な世の中」を現実ならしめている
のは、まさに「安保条約」とその「地位協定」です。この理不尽の癌細
胞を除去するための「オールニッポン総行動」を起こしましょう!!!
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【原発のツケは想定内だった】
★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:
青柳 さま
「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo136↓ができました。
http://tinyurl.com/hvjb53h
「もんじゅ」は表向きは廃炉になりますが、裏では核燃サイクルの
維持のための策動が続いています。完全な廃炉と、核燃サイクル
の破棄を要求して行きましょう。
沖縄では、来年早々からの辺野古新基地建設再開に向けて、
県民の反対運動の組織破壊と予防拘禁攻撃がかけられてい
ます。沖縄県警は沖縄平和運動センターなど県内7ヶ所を
一斉に家宅捜索し運動の中心活動家を逮捕しています。
たとえ現地への参加できなくても、反対の声を安倍政権と最高裁に
突きつける全国署名に協力しましょう。
★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
<玄海原発3、4号炉の原子炉圧力容器の炭素偏析による強度不足問題>を報告します。
玄海原発3、4号炉のパブコメで『しかし、圧力容器の鍛造品炭素偏析による強度不
足の新しい知見が得られたのは、新規制基準の策定後であり、新規制基準には組み込
まれていなく、玄海原発3、4号炉の適合性審査会では一度も検討をされていない。
それにも関わらず、平成28年11月22日の平成28年度第45回原子力規制委員
会の審議結果も待たずに、既に平成28年11月9日に玄海原発3、4号炉の適合性
審査書案を公布し、現在パブリックコメントの公募中で有る。
また、平成28年11月22日の平成28年度第45回原子力規制委員会の決定
は、書類調査とヒアリングのみを基にした審議によるもので、フランスの原子力安全
局(ASN)のような鍛造品の実機非破壊検査は全く採用されていない。』と指摘し
ています。
ただし、平成28年度第45回原子力規制委員会の審議結果には重要な内容もある
ので、この審議会の議事録や配布資料を良く検討せずに、玄海原発3、4号炉の原子
炉容器の鋳鍛造品の強度不足の疑惑を追及する事も、問題が有るように思われます。
「資料2 仏国原子力安全局で確認された原子炉容器等における炭素偏析の可能性
に係る調査の結果等について」
https://www.nsr.go.jp/data/000171243.pdf
原子力規制庁も、原子力規制委員会もフランスで「原子炉圧力容器の炭素偏析による
強度不足問題」が発覚するまでは、何が問題なのかよくわからなかったのだと思われ
ます。この点では、世界でも最もトップレベルと思われるフランスの原子炉技術と日
本の原子炉技術のあまりにも違う「力」差と思われます。
この資料には、鋳鍛造品の製造方法と、どうして原子炉圧力容器の炭素偏析が起き
るのかが良く説明されています。
日本鋳鍛鋼株式会社の「原子炉容器等における炭素偏析の可能性に係る調査結果報
告」の7ページに示されているように、鋳鍛造品は超大型のインゴットケースの中に
溶けた大量の溶鋼が流しこまれますが、溶鋼は下部と周辺部から固化し始め、上部中
心部はまだ溶液状態が残ります。
先に固化した部分の炭素(カーボン)がまだ固化していない溶鋼中にかなりの量が
移動するので、後で固化する部分ほど炭素の含有量が高くなります。鉄は炭素の含有
量が少ないと柔らかくて、強度が弱くなりますが、炭素の含有量が多すぎると硬く
なって、強度は強くなりますが、もろく成ります。
規格に合格した部品でも、中性子の照査を浴び続けるともろく成りますが、初めか
らもろいものは危険であり、原子炉圧力容器には安心しては使用できません。
そのために、炭素の含有量の多い部分は、初めから切り取って捨てますが、フラン
スで問題になった日本鋳鍛鋼株式会社の部品は、フランスの厳しい規格値よりも炭素
の含有量の多い部分がかなり発見されたようです。ただ、フランスで問題になったの
は、一度板にしてから製造された部品のようです。
しかし、玄海原発3、4号炉の日本鋳鍛鋼株式会社の部品は、炭素含有量の多い中
心部も切り取って、一度ドーナツ状にしてから、鍛造されたリング状のフランジなど
の部品のようです。
平成28年度第45回原子力規制委員会の議事録と資料を読むと、そのために玄海
原発3、4号炉の原子炉圧力容器の炭素偏析による強度不足は問題ないと、九州電力
も原子力規制委員会も説明しているようです。
実際に、そのような製造方法で製造されたのかどうかは、良く調べてみないと分か
らないと思われます。
また、3、4号炉の非破壊検査や1号炉の破壊検査をしないと、本当の事は分から
ないと思われます。
ただ、平成28年度第45回原子力規制委員会の議事録と資料を良く調べたうえで、
玄海原発3、4号炉の原子炉圧力容器の炭素偏析による強度不足問題の批判をする必
要が有ると思われます。
★ 久保田浩司(気象予報士)さんから:
福岡県庁より、公開質問状の文書回答がありました。
(質問)
> 玄海 ・原子力発電所の再稼動が控えていますが、原子力発電所
> 事故において、福岡県民 ・500万人、長期避難計画における、
> 放射線・被曝線量の 安全基準は、年間、何 msv (ミリシーベルト)
>
及び、Bq / m2 (ベクレル / 1平方m) ですか?
↓
公開質問状に対する回答
1 福岡県原子力災害広域避難計画では、福岡県民約500万人の
長期避難計画は定めておりません。
2 なお、国際放射線防護委員会は、公衆の線量限度を年間1ミリ
シーベルト以下と定めています。
*********************
福岡県
総務部防災危機管理局
防災企画課
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
TEL 防災企画係 092-643-3112
FAX 092-643-3117
E-mail bouki at pref.fukuoka.lg.jp
*********************
長期避難計画が無い時点で、玄海・原子力発電所の再稼動は、
人道的に許されるものでは無く、強引な再稼動は、刑事事件にも
該当すると思われます。
放射線障害防止、関連法等
○ 電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
○ 実用発電用原子炉の設置、運転等規則 (原子炉等規制法 〜経済産業省)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S53/S53F03801000077.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100528a12j.pdf
外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が
三月間につき 一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域
( 年間、5.2 msv 、α線を出さない放射性物質、40,000 Bq / m2 )
原子力発電所再稼動につき、最も重要なのは、国民の生命財産の保護です。
● 長期避難計画が無い。
● 放射線被曝の、明確な賠償基準が無い。
以上 2点が、最大の問題点です。
労働安全衛生法等の基準では、セシウム134・137等の、放射性物質で、
4万ベクレル/ 平方、以上に汚染された地域は、放射線管理区域に指定され
一般人の立ち入りが禁止されるレベルです。
○ 放射性物質(Cs-134/137)線量 Bq マップ (文部科学省 )
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/7000/6289/24/203_0928.pdf
4万ベクレル/ 平方に汚染された範囲は、風下側250kmにも及びます。
汚染地域の人口は、数100万人にも及びます。
しかし、政府 ・ 電力会社は、放射線管理区域に、日本国民を押し込めようと
画策しています。 法的な賠償基準もありません。
玄海・原子力発電所の再稼動は、日本国憲法、第11〜13条違反
即ち、基本的人権の侵害です。
玄海 ・ 原子力発電所の再稼動は、断固阻止しなければなりません。
敬具。(2016.1215)
○ 地球科学メモ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/zearth.htm
★ 宮 崎・黒木和也 さんから:
*イチエフ 廃炉の現場から<3> 40年の値段はいくら
東京新聞 【社説】 2016年12月15日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016121502000142.html
*国民負担、なぜ増加? =東電事故費用が2倍に
時事通信 12/15(木) 7:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000028-jij-pol
*東電賠償費改革委提言案 「結論ありき」経産省に批判
産経新聞 12/15(木) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000080-san-bus_all
*「原子力心配」55% 中電、浜岡の地元4市で調査
@S[アットエス] by 静岡新聞 12/15(木) 8:29配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000018-at_s-l22
*新たに法令違反3件 第一原発東電、点検実施せず
福島民報 12/15(木) 9:49配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000133-fminpo-l07
*日本政府、英原発受注の日立子会社に1兆円規模の投融資へ=政府筋
ロイター 12/15(木) 13:28配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000066-reut-bus_all
*東海再処理施設 廃止完了に70年
日本テレビ系(NNN) 12/15(木) 23:08配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161215-00000087-nnn-soci
*もんじゅ、廃炉方針の概要判明 20日に正式決定
東京新聞 2016年12月16日 02時28分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121501001710.html
*オスプレイ2機事故 「安全」主張は崩壊
東京新聞 2016年12月15日 07時05分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121590070509.html
*室井佑月「一緒にされたくないと思う」〈週刊朝日〉
dot. 12/15(木) 11:30配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161214-00000202-sasahi-pol
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hbmyenf
【TMM:No2958】
2016年12月15日(木)地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします
1.オスプレイ報道に異議あり−「墜落」を「着水」とごま化す日米の政府
柳田 真(たんぽぽ舎)
2.川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に
起ち上がろう!
第197回! 金曜行動!12月16日(金)午後6時〜7時!
かごしま反原発連合
3.毎月、東電・東葛支社前(千葉県)で抗議行動を行っています
さよなら原発 「東電・東葛支社前アクション」
日下部 「原発止めよう! 東葛の会」@流山市
4.安倍晋三さんにも読んでほしい写真集の紹介
=「戦後はまだ…」刻まれた加害と被害の記憶=
写真と文:11/28学習会=国策の名のもとの棄民−満蒙開拓団と
フクシマ=でお話をして下さった山本宗補さんの写真集です
渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)
5.全国各地原発再稼働反対の活動が掲載
北海道(泊)、青森、福島、東京支社、高浜原発、伊方原発、
川内原発、地震と原発
原発反対の季刊雑誌 voice 10号の紹介(一部)
6.新聞より
◆ イチエフ 廃炉の現場から<1> 日常は帰ってくるか
(12月13日東京新聞朝刊5面「社説」より)
★ 田島 さんから:
【12月15日16日17日18日】#高江 起こるべくして起きたオスプレイ墜落事故
在沖米軍代表(4軍調整官)ニコルソン中将は言った。
「人を死なせなかったパイロットには感謝すべき」。
そりゃそうだろう。
欠陥機オスプレイには無茶な、夜間の空中給油訓練をさせて、
事故を引き起こさせた。
そう、軍法会議の被告になったかもしれないニコルソンに、
寸止め、いっときの延命をもたらしたのだから。
https://twitter.com/ni0615/status/809048006523633664
-
【報ステ】「オスプレイ」浅瀬で大破、胴体着陸も-1
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161214-00000064-ann-pol
【報ステ】「オスプレイ」浅瀬で大破、胴体着陸も-2
http://5.tvasahi.jp/000090085?a=news&b=np
米軍が説明した事故の経緯。
https://twitter.com/ni0615/status/809184124057456640
-
目取真俊「海鳴りの島から」
完成には程遠い米軍歩行訓練道路の現状
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/566b04946dc3d67c7ab875345325c1c3
-
目取真俊「海鳴りの島から」
墜落したオスプレイの破片・部品回収作業
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/f3fcfb5437b0c0c534cfd008561e2a40
-
チョイさんの沖縄日記
とうとうオスプレイが墜落した!---船を出し、海上から監視を続ける /
22日の北部訓練場部分返還式典の中止を!
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/7cec923388b0b3f815e879b06f72ce2e
-
現場からtwit-cas
◆におあつしさん
http://twitcasting.tv/atsushi_mic/movie/330342848
◆大袈裟太郎さん
http://twitcasting.tv/oogesatarou/movie/330346228
写真
https://www.facebook.com/oogesa?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all
-
情報フォローしてください
◆琉球新報/https://twitter.com/ryukyushimpo
◆沖縄タイムス/https://twitter.com/theokinawatimes
◆OTV/RBC/QAB
◆NHK沖縄/http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/
-
◆やんばる高江 支援便利メモ(2016.12.12改訂)
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc
◆リーフレット「高江におけるオスプレイパッドの建設」
https://m.facebook.com/story.php
−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー 自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
日時:12月21日(水)18:30〜
場所:福岡県農民会館
住所: 福岡市中央区今泉1丁目13
福岡県農民会館の地図
http://tinyurl.com/hszx7ol
実行委員会後
●「さよなら原発!福岡」例会●
●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第二回期日 福岡高裁●
1月16日(月曜)午前11時〜501号大法廷。
控訴審第一回裁判期日の提出書類。
梅田さん意見陳述 控訴理由書
http://tinyurl.com/j28tt4x
最新のニュースレター18号 http://tinyurl.com/jck7lae
福岡高裁 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第8回目:1月16(月)18:30〜
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー 「国会憲法審査会再開をめぐる政治状況」
案内チラシ http://tinyurl.com/j4xu2hv
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
● 市民連合ふくおかミーテイング● 日時:1月23日(月)18:30
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
http://no-genpatsu.main.jp/
第19回口頭弁論で新規原告の意見陳述として、
茨城県から沖縄県に母子避難している久保田美奈穂さんと、
長野県で戦没画学生の作品を展示している美術館「無言館」の館長
窪島誠一郎さんが、感銘的な意見陳述をされました。 意見陳述書
http://no-genpatsu.main.jp/download.html#sa19
●福島原発事故避難者訴訟●
2月1日(水)午後2時〜福岡地裁
午後1時30分 門前集会
午後2時 法廷 口頭弁論
報告集会:午後2時30分〜午後4時
支援要請書 http://tinyurl.com/gtuldxq
案内チラシ http://tinyurl.com/hmpeogh
【問い合わせ先】092-721-1211 弁護士近藤・八木
http://genpatsukyusai-kyushu.net/
●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
(川内原発異議申立て行政訴訟)
第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/zhr5sw8
福岡地裁 門前集会 10:30
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
11時30分から13時30分
前回第二回口頭弁論
写真 https://goo.gl/photos/bMuGE7LWy9YfH9PG8
【報告集会】http://tinyurl.com/gme7xez
[ 準備書面・証拠説明書 ]
http://firestorage.jp/download/3c33ba982113ca1e48bcb2f2ba1d42da9bd0557b
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63381864/161114%20junbi5.pdf
・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:2月9日(木)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第9回目: 2月27(月)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「言論の自由」
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/gwgtc3r
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
----
青柳 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
CML メーリングリストの案内