[CML 046002] 【報告】第2066目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 12月 15日 (木) 07:12:25 JST


青柳行信です。12月 15日(木)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2066日目報告☆
        呼びかけ人賛同者12月14日合計4245名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
      <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
お疲れさまです。
欠陥機オスプレイが 落ちました。
NHKは事故を小さく見せようと 着水したと報道しました。
他局は 不時着、墜落と報じました。
内容から見ると 明らかに墜落です。
乗員のけがの程度もわかっていません。
こんな欠陥機を佐賀に持ってくるというのですからひどいものです。
しっかり反対して 有明海を守りたいものです。
あんくるトム工房
オスプレイ墜落  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4164

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆阿部(アブ)海岸に事故墜落のオスプレイを「不時着」といふ三百代言
 ☆バラバラに機体が壊れる墜落を「不時着」といふいつもの口癖
 ☆米軍が「コントロール外ではなかった」と機種の欠陥を隠すお粗末
 ☆見え見えの嘘つく米軍のお粗末を鸚鵡返しの稲田ダイジン
 ☆アベさんよ「アウトオブコントロール」の物件を稼働するから事故は必然
        (左門 2016・12・15−1601)
 ※コトワザも時代と共に変わります「無理を通せば道理が出て来る」

★ 藤康 さんから:
 ☆脱原発川柳【核電気 平和利用と 騙されて】  

★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
<新規制基準には深層防護が欠落している指摘は、大津地裁準備書面で明確化されて
いた>を報告します。

2016年3月9日の大津地裁の山本善彦裁判長の高浜原発3、4号炉運転差し止め
決定で、運転が始まっていた高浜原発3、4号炉の運転が停止され、この裁判の論旨
が注目されるようになりました。

 そして、この裁判で新規制基準には、確立された国際的な基準で最も重要とされて
いる5層の深層防護の安全思想が欠落している論旨が明確になりました。

 特に、山本善彦裁判長が「確立された国際的な基準で最も重要とされている5層の
深層防護の安全思想が欠落している論旨」を決定の主文で明確に示されたので、その
後の各地の原発運転差止め裁判の主要な論旨になってきた様に思われました。

 大津地裁の高浜原発3、4号炉運転差し止め裁判は、この決定が出るまで全く知ら
なかったのですが、この決定によりこの裁判の内容を始めて知りました。

 しかし、この時の主文ぐらいしか知っていなかったのですが、最近になってこの裁
判の事を調べはじめると、平成27年(2015年)2月13日に、準備書面6が提
出されており、この準備書面で「、新規制基準には深層防護の安全思想が欠落してい
る論旨」が確立されたことが分かりました。
http://tinyurl.com/z4en8u6

 日本原子力学会の標準委員会で、「深層防護の考え方」が専門的に検討され、まと
まった見解が発表されたのは、2014年5月です。この報告書は73ページありま
すが、報告されているのは基本的な概念で、IAEAの大量の安全基準に記載されて
いるような詳細な事項までは、触れられていません。

 福岡核問題研究会も、2014年12月4日に「原子力規制世界最高水準という虚
言の批判」を発表し、同じ見解を表明しました。
 ただ、この当時は、IAEAの深層防護第4層とは何かについては、余り明確では
なかったようです。
 そして、この準備書面6やほかの準備書面にも、水蒸気爆発問題や水素爆発問題は
出てこないようです。

★ 宮 崎・黒木和也 さんから:
*「玄海原発審査書案に4200件 パブリックコメント」
西日本新聞2016年12月14日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/99975/1/

*川内2号機、定期検査入り=16日未明―九州電力
時事通信 12/14(水) 21:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000160-jij-bus_all

*<東電>送電で提携方針…他電力と需給調整へ
毎日新聞 12/14(水) 21:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000117-mai-bus_all

*帰還困難区域の除染、国の費用負担を了承…自民
読売新聞 12/14(水) 22:04配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00050090-yom-pol

*原発事故費 約2兆4000億円を利用者負担へ
テレビ朝日系(ANN) 12/15(木) 0:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161215-00000000-ann-bus_all

*気づいていますか?あなたの電気代が一年で急増した噴飯ものの理由 これがこの国のやり方なのか…
現代ビジネス 12/14(水) 7:01配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161214-00050457-gendaibiz-bus_all

*帰還困難区域の除染、国が負担 政府、福島復興で基本指針
産経新聞 12/14(水) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000068-san-pol

*帰還困難区域、国費で除染=福島復興指針改定案を了承―自民
時事通信 12/14(水) 11:07配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000047-jij-pol

*風評対策に50億円 29年度予算案、復興庁が調整
福島民報 12/14(水) 12:02配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000117-fminpo-l07

*福島県の風評対策強化に50億円 政府の来年度予算方針
福島民友新聞 12/14(水) 12:18配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00010012-minyu-l07

*イチエフ 廃炉の現場から<2> 正体不明、所在不明
東京新聞 【社説】 2016年12月14日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016121402000134.html

*原子炉注水量を削減=汚染水抑制で―福島第1
時事通信 12/14(水) 15:52配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000082-jij-soci

*東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案―経産省有識者委
時事通信 12/14(水) 18:43配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000123-jij-pol

*オスプレイで政府、安全徹底要請 首相「重大な事故」
東京新聞 2016年12月14日 11時26分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121401000876.html

*別のオスプレイ、普天間に胴体着陸=米海兵隊
時事通信 12/14(水) 17:08配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000102-jij-soci

*オスプレイ、「事故」受け飛行を一時停止
AFP=時事 12/14(水) 17:38配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000034-jij_afp-int

*米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に
朝日新聞デジタル 12/14(水) 15:51配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000072-asahi-soci

*オスプレイ不時着 空中給油の訓練中に不具合
フジテレビ系(FNN) 12/14(水) 16:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161214-00000535-fnn-soci

*沖縄、オスプレイ撤収要求を強化 辺野古反対高まる公算
東京新聞 2016年12月14日 13時36分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121401001038.html

*首都圏でも進むオスプレイ配備計画 住民「事実上の墜落」
東京新聞 2016年12月14日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201612/CK2016121402000254.html

*<オスプレイ事故>沖縄米軍トップに直接抗議 沖縄副知事
毎日新聞 12/14(水) 20:15配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000083-mai-pol

*トランプ氏が「高い」と疑問視のF35 日本の購入計画に変更なし
東京新聞 2016年12月14日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201612/CK2016121402000126.html

*在沖縄米軍トップ「謝罪」 県側、植民地意識と反発
 東京新聞 2016年12月14日 19時16分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121401001373.html

*沖縄米軍トップ「感謝されるべき」 オスプレイ事故、抗議に反発
沖縄タイムス 2016年12月14日 18:14
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/75739

*オスプレイ不時着 現実化した不安 別の1機も機械的トラブルか
フジテレビ系(FNN) 12/15(木) 1:53配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161215-00000588-fnn-soci

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z6mzyhl
【TMM:No2957】
2016年12月14日(水)地震と原発事故情報−
                3つの情報をお知らせします
1.福島第一原発事故・福島県富岡町民はいかに捨てられつつあるか
   富岡町住民の意向に反した国・県の棄民政策の実態
   今後の方向・「オール福島」めざして行動を連帯を!
   12/13伊藤久雄氏講演の話から
      柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
2.ベースロード電源市場なるまやかし
   経産省が核燃料サイクルについて国民に
   欺瞞に満ちた説明を繰り返してきた
    12/11「ごまめの歯ぎしり」
3.新聞・雑誌より2つ
  ◆白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育
   500日間で20ミリシーベルトの外部被ばく
   白血病の労災認定基準である5ミリシーベルトの4倍
        (「女性自身」12/12より抜粋)
  ◆<川内原発>安全性検証、鹿児島県独自の検討委設置へ
   県議会最大会派の自民県議団が賛成決める 月内に初会合
      (12/13配信毎日新聞.comより抜粋)

★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから:
2016年12月13日付で、宗教者九条の和より、 緊急アピール
「南スーダンPKOに参加している自衛隊員を直ちに撤退させよう」が
発表されましたので、お知らせいたします。

「南スーダンPKOに参加している自衛隊員を直ちに撤退させよう」宗教者九条の和 緊急アピール

2016年12月13日

12月1日、南スーダンの人権問題を調査する国連の委員会は、国内各地で大虐殺に発展する恐れがある不穏な動きを警告しています。すでに首都ジュバを訪れた国連のアダマ・
ディエン事務総長特別顧問は、先月11日の記者会見で、「ルワンダを思い起こさせる」と述べ、大虐殺の兆候を指摘しています。
 これを受けてか、政府は12月2日、「駆け付け警護」を実施した隊員の職務執行中の死亡・障害などに見舞金として支払われる弔慰金の最高額を現行の6千万円から9千万円に
引き上げるための政令の改正案を示し、6日閣議決定しています。全く矛盾しているではありませんか。稲田防衛大臣はくり返し「新たなリスクが高まるということではない」と説
明しています。安倍首相も「比較的安定している」から派遣すると言っています	。
 危険きわまりない状況を承知の上で、昨日(12月12日)から「駆け付け警護」実施可能と発令しています。まるで早く犠牲者が出るのを待っているかのようです。政府の内部
から、国の殉死者を靖国神社に新英霊として祀りたい、という意向が漏れてきています。「護国の英霊」という悪夢をよみがえらせてはいけません。宗教者としてこれは絶対に許す
わけにはいきません。

 あの戦争を止められなかった反省から、私たち日本の宗教者は、平和憲法を守ることを良心の要(かなめ)として、戦後、信徒と共に歩んできました。今、その灯りが消されよう
としています。見のがすことはできません。自衛隊員も同胞です。1人でも犠牲になれば、それが前例となり、既成事実となって、「護国の戦争」が始まってしまうのです。事件・
事故が起こる前に、直ちに南スーダンから自衛隊を撤退させましょう。安倍首相は先月の国会で、「撤収を躊躇することはない」と言明しています。躊躇せず撤退させましょう。

 まだまだ日本の平和的貢献の機会は数多くあります。武器を持たない日本の国際的平和維持活動を南スーダンでどう展開するか、戦地である南スーダンから自衛隊を撤退させ、国
民全員で真剣に話し合いましょう。
宗教者・信徒は、今すぐ街頭に立ち、祈り行動し、自衛隊員の命を守ってまいりましょう。力を尽くしましょう。

PDFはこちらからダウンロードできます。
https://drive.google.com/open?id=0B8TJdJtlyU5Yck9TNUZIeUVLVHc

−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
           「憲法について語りあおう」
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー  自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
日時:12月21日(水)18:30〜
場所:福岡県農民会館
 住所: 福岡市中央区今泉1丁目13
     福岡県農民会館の地図
http://tinyurl.com/hszx7ol
 実行委員会後
●「さよなら原発!福岡」例会●

●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第二回期日 福岡高裁●
1月16日(月曜)午前11時〜501号大法廷。
控訴審第一回裁判期日の提出書類。
梅田さん意見陳述 控訴理由書
http://tinyurl.com/j28tt4x
最新のニュースレター18号 http://tinyurl.com/jck7lae
福岡高裁 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
           「憲法について語りあおう」
第8回目:1月16(月)18:30〜
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー  「国会憲法審査会再開をめぐる政治状況」
案内チラシ http://tinyurl.com/j4xu2hv
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

● 市民連合ふくおかミーテイング● 日時:1月23日(月)18:30
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● 
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
http://no-genpatsu.main.jp/
第19回口頭弁論で新規原告の意見陳述として、
茨城県から沖縄県に母子避難している久保田美奈穂さんと、
長野県で戦没画学生の作品を展示している美術館「無言館」の館長
窪島誠一郎さんが、感銘的な意見陳述をされました。 意見陳述書  
http://no-genpatsu.main.jp/download.html#sa19

●福島原発事故避難者訴訟●
2月1日(水)午後2時〜福岡地裁
午後1時30分 門前集会
午後2時 法廷 口頭弁論
報告集会:午後2時30分〜午後4時
支援要請書 http://tinyurl.com/gtuldxq
案内チラシ http://tinyurl.com/hmpeogh
【問い合わせ先】092-721-1211 弁護士近藤・八木 
http://genpatsukyusai-kyushu.net/

●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
   (川内原発異議申立て行政訴訟)
第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/zhr5sw8
 福岡地裁 門前集会 10:30  
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
  地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
    報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
        代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
         11時30分から13時30分
     前回第二回口頭弁論
写真 https://goo.gl/photos/bMuGE7LWy9YfH9PG8
【報告集会】http://tinyurl.com/gme7xez
[ 準備書面・証拠説明書 ]
http://firestorage.jp/download/3c33ba982113ca1e48bcb2f2ba1d42da9bd0557b
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63381864/161114%20junbi5.pdf

・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま  
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/

●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:2月9日(木)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
       地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
        「憲法について語りあおう」
第9回目: 2月27(月)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「言論の自由」
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
   福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/gwgtc3r

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
          ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            
         午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設) 
     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
           ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
       青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内