[CML 045987] 【報告】第2065目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 12月 14日 (水) 07:21:31 JST


青柳行信です。12月 14日(水)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2065日目報告☆
        呼びかけ人賛同者12月13日合計4245名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】12月13日2名。
       勝毛宣男 崎原葉月
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
      <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
  青柳さん
お疲れさまです。
雨の日のテントは やはり大変ですね。
風邪などひかれぬよう お気を付けください。
テラカフェ憲法に参加しました。
13日のテーマは 南満州鉄道でした。
ロシアから権益を譲り受け、植民地経営に乗り出し、
後には、再び戦争に突入していくことになります。
今、止めたいのは 戦争の芽です。
自衛隊が南スーダンから撤退することを望みます。
あんくるトム工房
テントは雨の中  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4162
テラカフェ憲法  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4163

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆軍事・賭博・裁判偏向窮まりて 礼譲の邦は修羅の巷へ
 ☆裁判所が弁論抜きで判決する 法の舵取りに羅針盤無し
       (左門 2016・12・13−15t99)
 ※小選挙区制の詐術によるの蜃気楼の「絶対多数」を許したこ
 とが、この暴虐の病根です。自民党の幹事長の「絶対多数だか
 ら絶対可決する」という言い分は理性の欠如を告白しているに
 等しい。この無知性を追放するに足る真の理性に基づく多数派
 を糾合する多彩な運動を起こしましょう。

★ 芒野 さんから:
 ☆脱原発川柳【避難者の 肩身狭める 帰還策】 

★ 中西正之 さんから:
青柳行信 様
<福岡核問題研究会会員の玄海原発パブコメが公開されました>を報告します。

原子力規制委員会による玄海原発3、4号炉の設置変更許可申請書の適合性審査書案
のパブリックコメントの公募が12月9日で締め切られましたが、日本科学者会議福
岡核問題研究会会員の提出したパブリックコメントの文例が、福岡核問題研究会の
ホームページに公開されました。
http://tinyurl.com/h822zk4

福岡核問題研究会は玄海原発の立地する佐賀県の隣接県で風下に位置する福岡県の日
本科学者会議福岡支部の会員が中心になりそして構成された研究会で、長年日本の原
発問題に取り組んできました。

 川内原発1、2号炉、高浜原発3、4号炉、伊方原発3号炉のパブリックコメント
にも積極的に投稿してきましたが、長年研究をしてきた玄海原発3、4号炉のパブ
リックコメントを研究会のメンバーが投稿しました。

 パブリックコメントの全文公表、原子力規制委員会の考えの説明、玄海原発3、4
号炉の設置変更許可申請書の適合性審査書の公表は、川内原発1、2号炉、高浜原発
3、4号炉、伊方原発3号炉の場合が、正月休みを挟まないでパブリックコメントの
締め切り後25日間おいて発表されていますので、正月休みを挟む今回の場合は、1
月10日前後に発表があると推測されます。

 その後に、佐賀県などでは新しく設置される、原発問題の第三者委員会で検討が始
まると思われますが、一部の自治体の首長や議会では、正式な適合性審査書が発行さ
れたという事で、地元合意声明を直ぐに表明する場合もあり、再稼働手続きが走り始
めますから、今から適合性審査書の正否問題を明らかにしておくのが望ましいと思わ
れます。

★ 宮 崎・黒木和也 さんから:
*<川内原発>安全性検証、鹿児島県独自の検討委設置へ
毎日新聞 12/13(火) 18:49配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000064-mai-soci

*九電みらいエナジー、首都圏で企業向け電気販売参入へ
朝日新聞デジタル 12/14(水) 1:49配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000010-asahi-bus_all

*イチエフ 廃炉の現場から<1> 日常は帰ってくるか
東京新聞 【社説】 2016年12月13日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016121302000138.html

*「廃炉コスト21兆円」を国民に払わせようとする経産省の悪だくみ 国民に謝罪するのが先じゃないですか?
現代ビジネス 12/13(火) 7:01配信 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161213-00050433-gendaibiz-bus_all

*最終処分量2万7000立方メートル 除染廃棄物
福島民報 12/13(火) 10:20配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000051-fminpo-l07

*第二原発廃炉 国の責任で 県議会意見書 早急な対応求める
福島民報 12/13(火) 10:21配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000052-fminpo-l07

*東電に除染費用を要求へ 山本大臣、具体策は触れず
テレビ朝日系(ANN) 12/13(火) 20:01配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161213-00000055-ann-soci

*<米軍オスプレイ>沖縄県沖の海上に不時着 乗員5人救助
毎日新聞 12/13(火) 23:53配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000135-mai-soci

*<米軍オスプレイ>「起こるべくして…」の声 沖縄・不時着
毎日新聞 12/14(水) 0:49配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000000-mai-soci

*米軍オスプレイが沖縄本島沖に不時着、2人けが
ロイター 12/14(水) 1:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000004-reut-n_ame

*沖縄県民「またか」 オスプレイ不時着水に不安の声
朝日新聞デジタル 12/14(水) 1:32配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000007-asahi-soci

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hk7n5uy
【TMM:No2956】
2016年12月13日(火)地震と原発事故情報−
                5つの情報をお知らせします
1.玄海原発再稼働不同意を求める署名へ協力下さい
   佐賀県知事に再稼働不同意を求める署名
     工藤逸男「戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会」
2.「自民党議員らから原発に異論続出」
   「経産省の数字にもうだまされない」
   「『もんじゅ』廃炉の裏」の記事     柳田 真(たんぽぽ舎)
3.「トイレで知る・考える社会のこと」カレンダー好評です
   製作:財津昌樹(グラフィックデザイナー)さん
4.経産省・エネ庁は「今だけ金だけ自分だけ」の大嘘つき!その12
   東電賠償・廃炉費用、老朽の託送料金上乗せに反対
   安倍政権も官僚も原発ゼロの会(国会議員78名)の談話を尊重せよ
            木村雅英(経産省前テントひろば)
5.新聞より3つ
  ◆原発避難、第2陣が提訴=原告4200人に 福島地裁
       原発がある地域の人々はつらい思いをする子供たちを
       これ以上増やさないようにもっと声を上げてほしい
      (12/12「時事通信」より)
  ◆<原発避難者集団訴訟>原告団、国会内で訴え「責任認めて」
       来年3月に福島県が打ち切りを予定する自主避難者への住宅無償
       提供についても「(原発事故に続いて)2度も住まいを奪わないで
      (12月12日毎日新聞.comより)
  ◆福島第一 処理費倍増21.5兆円 返済計画甘い見通し
   融資枠 さらなる拡大懸念
   新潟県民「再稼働ありきの姿勢許せぬ」
   算定根拠あいまい 廃炉費も見通し立たず
   経産省の東電収益捻出案 年1500億円送配電事業合理化
   年1000億円柏崎刈羽の再稼働 4兆円事故後保有株の売却益
    (12月13日東京新聞朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋)

★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後 テント日誌12月12日(月)
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zwumz87
テントニュース96号 http://tinyurl.com/zklglkj

★ 田中一郎 さんから:
緑風出版から新刊です
 みなさま、緑風出版から注目の新刊が出ています。3つばかりご紹介いたします。
この緑風出版は、これまで草の根の市民運動・社会運動が展開する言論を、出版を通
じてずっと支えてきてくれました。たくさんの良書・好書があります。でも、昨今の
出版不況で経営が厳しくなってきました。みなさまのご購読で、この緑風出版を支え
てください。よろしくお願い申し上げます。(もよりの図書館でも購入してもらえる
よう、お申し込みをお願いいたします:特に地方都市)

(1)緑風出版│放射能は人類を滅ぼす(ISBN978-4-8461-1623-1)
 http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1623-1n.html

(関連)放射能は人類を滅ぼす概要.pdf
 
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=ZGVmYXVsdGRvbWFpbnxkYXR1a
GliYWt1aml0dWdlbm5ldHxneDozZWYxNWJkNzhkYWQ1MGUx

(2)緑風出版│原発に抗う(ISBN978-4-8461-1621-7)
 http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1621-7n.html

(3)緑風出版│放射線被曝の争点(ISBN978-4-8461-1606-4)
 http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1606-4n.html

★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2016年12月13日 第544号
---------------------
■ 集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ(戦争・安倍政治等)(@wiki)
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9)
http://www.magazine9.jp/demoinfo/

-----------------
■ウェブ更新情報
-----------------
What's New?
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/whatsnew/whatsnew_master.html
-----------------------------------------------------------------
【ふざけるな!】世耕大臣が廃炉費用増加でも「原発コスト安い」
⇒ネット民「じゃあ国民負担にするんじゃねぇぞ」「東電が払えるな」
(健康になるためのブログ 2016年12月8日)
-----------------------------------------------------------------
 下記は当研究会トピックス219号/2016年12月3日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
------------------------------------------------------
■ 安倍政治 ■世相 ■創価学会・公明党 ■ メディア
------------------------------------------------------
-------------
■ 原発
-------------
◆主張 ベースロード市場 原発温存支援の新たな手口だ
(しんぶん赤旗 2016年12月13日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-13/2016121301_05_1.html

◆浜岡原発再稼働の是非「知事選の争点に」 静岡知事が強調
(東京新聞 2016年12月13日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201612/CK2016121302000117.html

◆電力総連が原発署名 再稼働 もんじゅ活用… 集会で気勢/社内で回覧
(しんぶん赤旗 2016年12月11日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-11/2016121115_01_0.html?_tptb=400

◆事故処理費増え「原発は高い」 立命館大教授・大島堅一氏に聞く
(東京新聞 2016年12月11日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121102000125.html?ref=rank

◆社説 三反園知事 看過できない変節ぶり
(毎日新聞 2016年12月11日)
http://mainichi.jp/articles/20161211/ddm/005/070/012000c?fm=mnm
◆三反園・鹿児島知事判断示さぬまま 川内1号機運転再開 反原発派「言い訳ばかり」
(西日本新聞 2016年12月9日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/294513

◆【ふざけるな!】世耕大臣が廃炉費用増加でも「原発コスト安い」⇒
ネット民「じゃあ国民負担にするんじゃねぇぞ」「東電が払えるな」
(健康になるためのブログ 2016年12月8日)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/24805

----------
■ 沖縄
----------
◆沖縄知事の式典欠席「極めて残念」菅官房長官
(朝日新聞 2016年12月13日
http://www.asahi.com/articles/ASJDF3R19JDFULFA00L.html

◆辺野古裁判、沖縄県敗訴へ 最高裁20日に上告審判決 権限行使で対抗も
(沖縄タイムス 016年12月13日)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/75460

◆辺野古・県敗訴確定へ 「法の番人は死んだ」移設反対派
(毎日新聞 2016年12月12日)
http://mainichi.jp/articles/20161213/k00/00m/040/114000c

◆沖縄振興策「基地次第」 鶴保氏、予算リンクは否定
(琉球新報 2016年12月12日)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-410519.html

◆「沖縄とともに」全国で 高江・辺野古 米軍基地許さぬ
(しんぶん赤旗 2016年12月11日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-11/2016121101_01_1.html

◆退役軍人平和団体 辺野古反対を正式可決 全米に支持求める
(琉球新報 2016年12月11日)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-409939.html

★ 田島 さんから:
【12月13日14日15日16日】#高江 完成偽装2

軍隊に偽装は付き物?
Hヘリパッドでは、伐採した木々をチップにして撒いた所に、
緑色のスプレイを吹き付けた。空撮すれば芝に見える。
22日返還式典(知事欠席)の書き割り舞台だ。
そして急遽、お化け花道も、
20日最高裁が上告棄却するとのこと。
https://twitter.com/ni0615/status/808433733418119169
-
◆目取真俊「海鳴りの島から
早朝からの抗議行動とG地区の状況-1
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/c88308c8a196a3e2f175958ad1d89cfb

12日も先週に続き午前5時半から、
H・G地区の作業員が乗った車両に対する抗議行動を行った。
ヘリパッド本体部分の工事も終盤に入っているが、
機動隊の規制を受けつつも抗議を続け、
作業員の車両がすべてH・G地区に入ったのは午前10時過ぎだった。

H地区とG地区に分かれてヘリパッド建設現場に行った。
G地区では接地帯の保護材に赤土を入れると同時に、
終わった個所から芝生を張り付けていた。
4トンダンプカーで運ばれてくる赤土には砂利が混じっていたが、
H地区で路盤と一緒にはぎ取ったものの再利用か
-
◆チョイさんの沖縄日記
義母(98歳)が亡くなった
--辺野古訴訟が12月20日に最高裁判決、
さあ次は知事の毅然とした対応だ!
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/19a60fcc272cdd624355028e26d785a5
知事には埋立を許さないためのいくつもの権限がある。
知事が毅然と対応する限り、辺野古の埋立は絶対にできない
-
◆琉球新報
【速報】辺野古訴訟、沖縄県の敗訴が事実上確定 判決20日に決定
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-410472.html

◆沖縄2紙の号外
https://twitter.com/rantyo3141/status/808283301026762752
-
◆沖縄タイムス
翁長知事、返還式典参加を見送りへ 北部訓練場
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/75427
知事は、
宜野座村城原区でオスプレイがつり下げ訓練をし、
県が抗議した以降も連日、飛行が確認された経緯を強調
式典への不参加に米軍に対する抗議の意志をにじませた。
-
辺野古問題も、高江問題も、
SACO合意による20年間の誤魔化しと、破綻の結果だといえる。
その矛盾と苦悩が、沖縄の県民と県政に圧しつけられている。
繰返される本土政府の手法は、
高江の弾圧に象徴される「ムチ」、そして、しかるのち「アメ」だ。

◆12月2日 琉球新報特集
SACO最終報告から20 年
乱調@rantyo3141 さんによる琉球新報切抜き帖
https://twitter.com/rantyo3141/
http://twitdoc.com/6ZX2
-
現地からのリアルタイムのツイキャス発信は、
困難な状況になっています。
貴重な発信を、見逃さないようにお願いします。
===
◆atsushi_micさんのツイキャスライブ
http://twitcasting.tv/atsushi_mic/movie/327572667
◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連
http://cocode.chu.jp/live1/
こちらなどからも探してください
https://twitter.com/search…
◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班
https://twitter.com/times_henoko
◆琉球新報辺野古・高江ヘリパッド問題取材班
https://twitter.com/henokonow
◆東・高江 N1裏のテントから
https://twitter.com/takaetent
◆やんばる高江 支援便利メモ(2016.12.12加筆)
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc
◆#高江 地図たち(2016.11.24更新)
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-heripad-maps.doc
◆リーフレット「高江におけるオスプレイパッドの建設」
https://m.facebook.com/story.php

−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
           「憲法について語りあおう」
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー  自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
日時:12月21日(水)18:30〜
場所:福岡県農民会館
 住所: 福岡市中央区今泉1丁目13
     福岡県農民会館の地図
http://tinyurl.com/hszx7ol
 実行委員会後
●「さよなら原発!福岡」例会●

●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第二回期日 福岡高裁●
1月16日(月曜)午前11時〜501号大法廷。
控訴審第一回裁判期日の提出書類。
梅田さん意見陳述 控訴理由書
http://tinyurl.com/j28tt4x
最新のニュースレター18号 http://tinyurl.com/jck7lae
福岡高裁 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
           「憲法について語りあおう」
第8回目:1月16(月)18:30〜
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー  「国会憲法審査会再開をめぐる政治状況」
案内チラシ http://tinyurl.com/j4xu2hv
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

● 市民連合ふくおかミーテイング● 日時:1月23日(月)18:30
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● 
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
http://no-genpatsu.main.jp/
第19回口頭弁論で新規原告の意見陳述として、
茨城県から沖縄県に母子避難している久保田美奈穂さんと、
長野県で戦没画学生の作品を展示している美術館「無言館」の館長
窪島誠一郎さんが、感銘的な意見陳述をされました。 意見陳述書  
http://no-genpatsu.main.jp/download.html#sa19

●福島原発事故避難者訴訟●
2月1日(水)午後2時〜福岡地裁
午後1時30分 門前集会
午後2時 法廷 口頭弁論
報告集会:午後2時30分〜午後4時
支援要請書 http://tinyurl.com/gtuldxq
案内チラシ http://tinyurl.com/hmpeogh
【問い合わせ先】092-721-1211 弁護士近藤・八木 
http://genpatsukyusai-kyushu.net/

●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
   (川内原発異議申立て行政訴訟)
第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/zhr5sw8
 福岡地裁 門前集会 10:30  
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
  地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
    報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
        代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
         11時30分から13時30分
     前回第二回口頭弁論
写真 https://goo.gl/photos/bMuGE7LWy9YfH9PG8
【報告集会】http://tinyurl.com/gme7xez
[ 準備書面・証拠説明書 ]
http://firestorage.jp/download/3c33ba982113ca1e48bcb2f2ba1d42da9bd0557b
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63381864/161114%20junbi5.pdf

・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま  
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/

●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:2月9日(木)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
       地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
        「憲法について語りあおう」
第9回目: 2月27(月)18:30〜
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 「言論の自由」
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
   福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/gwgtc3r

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
          ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆            
         午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設) 
     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
           ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
       青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内