[CML 045958] 【報告】第2062目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2016年 12月 11日 (日) 08:12:04 JST


青柳行信です。12月 11日(日)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2062日目報告☆
       呼びかけ人賛同者12月10日合計4243名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
お疲れさまでした。
久しぶりのデモに参加しました。
寒くなくてよかったです。 沿道の人も関心を持って見ていたようです。
もっともっと沖縄のこと、基地のこと、オスプレイのことを知ってもらわなくては
いけないと思いました。
あんくるトム工房
沖縄に基地はいりません  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4159
沖縄・高江のいま    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4158

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆見渡せば花も紅葉もさかりなり帰還困難区域(かえれぬさと)の秋の夕暮
       (左門 2016・12・11−1597)
 ※藤原定家の名歌を思い出しました。「花も紅葉も無い裏の苫屋」は侘び寂
 びが効いているなどの評価もあるようですが、原発被災地では人々の営み
 を残して「花も紅葉もさかり」です。しかし、除染もできない「帰れぬ里」に花も
 紅葉も美しいのは、極めて21世紀日本の狂った実態で、避難民にとっては
 許し難い風景です。私たちもその悲しみと怒りに連帯しましょう・・・・。

★ 乱 鬼龍 さんから:
 ☆脱原発川柳【後世の 史家に問われる 原子力】

★ 宮 崎・黒木和也 さんから:
*原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ
東洋経済オンライン 12/10(土) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161210-00149084-toyo-bus_all

*原子力ムラの「大嘘」にだまされるな! 国民負担を強いる前に、東電株を買った株主や銀行の責任を問うべき
週プレNEWS 12/10(土) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161210-00076453-playboyz-pol

*<汚染廃棄物>宮城県 試験償却の安全性強調
河北新報 12/10(土) 13:33配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000011-khks-soci

*<福島中間貯蔵>17年度は50万立方m搬入
河北新報 12/10(土) 16:01配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000016-khks-soci

*<原発事故>福島里山除染 国が事業に着手
河北新報 12/10(土) 16:55配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000018-khks-l07

*防衛費、過去最大の5.1兆円前後に 17年度予算案
朝日新聞デジタル 12/10(土) 3:00配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000012-asahi-pol

★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/zhtwyx6
【TMM:No2954】
2016年12月10日(土)地震と原発事故情報
             −4つの情報をお知らせします                                   
1.新版『原子力空母は本当に安全か?』こんな近くに原子力空母
     −JR横須賀駅まで1250m
   新版のリーフレットでき上がる
2.またしても東電の「原子力事業者」としての資質に疑問を抱かせる
   “事件”が起きた
   福島県沖地震で福島第二原発3号機の冷却ポンプ停止のぶざまさ
   =安全に無頓着な企業文化
   東電と官僚が画策する「廃炉費用20兆円国民負担計画」の真相
   もういい加減にしませんか?  (下)
      「現代ビジネス11/29配信・町田 徹」より抜粋
3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
  ◆12/17映画会「日本と原発 四年後」
   会場:国分寺市エルホール
   主催:文明フォーラム@北多摩&国分寺・未来を考える会
4.新聞・雑誌より4つ
  ◆<福島原発>東電の事業再編明記 処理費倍増の21.5兆円
   有識者会議「東電委員会」東電への提言案骨子をまとめる 
     (12月9日「毎日新聞.jp」より抜粋)
  ◆理不尽な「過去分」請求 福島第一処理費 国民負担不公平感の恐れ
   与野党議員ら「電力会社と経産省の責任明確化を」 
     (12月10日東京新聞朝刊7面より抜粋)
  ◆「地震大国で再稼働をすると、福島の二の舞になる」
     福島などで震度5弱の地震、津波再び
   井戸川克隆前双葉町長が警告 住民の避難計画 震災で機能せず 
     (「週刊朝日」2016.12.9より抜粋)
  ◆新電力 原発避けて決めたのに (青梅市 小峰君代)
     (12月10日東京新聞朝刊5面「発言・時事川柳」より)

★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後 テント日誌12月9日(金) 
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/hl8oxwy

★ [JCJふらっしゅ]さんから:
<おすすめ記事情報>
「壁」思考の再来──ベルリンから全世界へ?
(水島朝穂「今週の直言」12月5日)
 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/1205.html

★ 色平哲郎 さんから:
翁長知事、「苦渋の選択」発言を説明 「ヘリパッド容認ではない」
沖縄タイムズ 2016年12月3日
 翁長雄志知事は2日、米軍北部訓練場のヘリパッド建設を巡り「苦渋の選択」と発言
したことが建設容認と受け止められていることに対し、「決して容認したわけではない
」と説明した。沖縄県庁で記者団の質問に答えた。
 知事は、4千ヘクタールの基地返還に異議を唱えることは難しい一方、返還条件のヘ
リパッド建設は自身が配備撤回を求めるオスプレイの離着陸が前提で容認できず、相反
する二つの状況を同時に選ばないといけないと説明。「そのようなはざまで県政を担う
ことを『苦渋の選択』と申し上げた」と強調した。
 知事選に向けた2014年10月の政策発表会ではヘリパッド建設の反対を明言して
いることを問われると、「『容認できない』というのは何ら違和感はない」と述べ、公
約違反ではないとの認識を示した。
 その上で、「辺野古に新基地を造らせず、オスプレイの県外配備の実現に取り組むこ
とでヘリパッドの存在価値は失われ、この問題は収斂(しゅうれん)されていく」と改
めて話した。
 知事は就任2年を前にした先月28日の記者会見で「苦渋の選択の最たるもの」と発
言。ヘリパッド建設容認と報道されたことに知事が「不本意だ」と述べたことを受け、
本紙を含む複数の報道機関が真意の説明を求めていた。

−−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 市民連合ふくおかシンポジウム ●
「総選挙に向けてー野党共闘を考える」
 踊真一郎x石川捷治
日時:12月12日(月)18:30〜21:00
場所:天神エルガーラオフィス6F (久留米大学福岡サテライト)
案内チラシ・地図 http://tinyurl.com/j287r6m

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
          「憲法について語りあおう」
第7回目:12月19(月)18:30〜
・発題者: 横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマー  自民党改憲草案を考える 第一回 憲法とは
案内チラシ http://tinyurl.com/j4gg9rx
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●アベ政治を許さないin 福岡実行委員会●
日時:12月21日(水)18:30〜
場所:福岡県農民会館
 住所: 福岡市中央区今泉1丁目13
    福岡県農民会館の地図
http://tinyurl.com/hszx7ol
 実行委員会後
●「さよなら原発!福岡」例会●

●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第二回期日 福岡高裁●
1月16日(月曜)午前11時〜501号大法廷。
控訴審第一回裁判期日の提出書類。
梅田さん意見陳述 控訴理由書
http://tinyurl.com/j28tt4x
最新のニュースレター18号 http://tinyurl.com/jck7lae
福岡高裁 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky

● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●  
          「憲法について語りあおう」
第8回目:1月16(月)18:30〜
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマー  「国会憲法審査会再開をめぐる政治状況」
案内チラシ http://tinyurl.com/j4xu2hv
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

● 市民連合ふくおかミーテイング● 日時:1月23日(月)18:30
場所: 福岡市立中央市民センター第二会議室 
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
    地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● 
第20回期日 1月27日(金)佐賀地裁 14:00
http://no-genpatsu.main.jp/
第19回口頭弁論で新規原告の意見陳述として、
茨城県から沖縄県に母子避難している久保田美奈穂さんと、
長野県で戦没画学生の作品を展示している美術館「無言館」の館長
窪島誠一郎さんが、感銘的な意見陳述をされました。 意見陳述書  
http://no-genpatsu.main.jp/download.html#sa19

●福島原発事故避難者訴訟●
2月1日(水)午後2時〜福岡地裁
午後1時30分 門前集会
午後2時 法廷 口頭弁論
報告集会:午後2時30分〜午後4時
【問い合わせ先】092-721-1211 弁護士近藤・八木 
http://genpatsukyusai-kyushu.net/

●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
   (川内原発異議申立て行政訴訟)
第三回口頭弁論 2月8日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/zhr5sw8
 福岡地裁 門前集会 10:30  
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1−1(地下鉄・赤坂から徒歩5分)
  地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
   報告集会:福岡県弁護士会館3階ホール(福岡地裁内)
       代理人弁護士:海渡雄一、他4名参加
        11時30分から13時30分
    前回第二回口頭弁論
写真 https://goo.gl/photos/bMuGE7LWy9YfH9PG8
【報告集会】http://tinyurl.com/gme7xez
[ 準備書面・証拠説明書 ]
http://firestorage.jp/download/3c33ba982113ca1e48bcb2f2ba1d42da9bd0557b
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63381864/161114%20junbi5.pdf

・第四回 5月10日(水)13:30 ・ 第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま  
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/

●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:2月9日(木)18:30〜21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
         ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              
      午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設) 
     ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
        場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
          ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
         <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
      青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内