[CML 045936] 「マルクスの心を聴く旅」どきどきだ 内田樹と石川康宏

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2016年 12月 8日 (木) 13:14:53 JST


「マルクスの心を聴く旅 若者よ、マルクスを読もう 番外編」
<http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ma/0856.html>  内田樹
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/282325983f19efc6a938619022cca81f>
石川康宏 池田香代子 かもがわ出版 <https://twitter.com/kamogawabooks>

『「意地悪」する日本』で注目の内田樹
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/282325983f19efc6a938619022cca81f>
なので手に取る。

マルクスなんて知らないけど、おもしろい旅行だなあ。

101 ブリュメール18日、頭にカーンとキックがはいるんだ

122 グリム童話の背景 へー

129 フランクフルト憲法 これも興味深いぞ 第一条に政治亡命者の受け入れを提案したグリム

134 白雪姫は、働け働けカルヴァン派

170 リンカーン 同時代人なんだ 関係あるんだ

236 パブから保険や労働運動が生まれた18世紀末

京都、かもがわ出版ならではの本 拍手

---------- 目次 --------------------

第一部 ドイツ編 対談1:マルクスを時代背景のなかで読むこと

第二部 グリム編 講演:ドイツ三月革命(1848年)とフランクフルト憲法

第三部 イギリス編 対談2:『資本論』を生んだ地で資本主義を考える



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内