[CML 045884] フィデル・カストロ同志を哀悼する。――― - 塩見孝也
rsr80930 at nifty.com
rsr80930 at nifty.com
2016年 12月 4日 (日) 06:05:14 JST
● 敬愛するフィデル・カストロ同志が、11月25日、亡くなった。90歳であっ
た。
ラウル・カストロ国家革命評議会議長は、このことをこの日、公表し、キューバ国民
が9日間、喪に服することを告示した。遺体は荼毘(だび)に付され、その後、その遺
灰はサンチャゴ・デ・クーパ近くの彼の故郷に埋葬されるとのことである。
フィデル・カストロ同志は、キューバ革命の英雄にして、最高指導者であった。2
0世紀から21世紀に掛けての自国革命のみならず、世界の人民運動において、人類・
人民の進むべき道を赤々と照らし続けた、もっとも傑出した人物であった。世界史の上
でも、同志の足跡は、今後、もっともっと明白に定まってゆくであろう。
僕は、キュ−バ革命を支持した、ブント第7回大会路線(「過渡期世界論」−三ブ
ロック同時革命)を信奉している、ないし信奉して来た人々、その綱領・路線をもっと
も忠実に実行した旧ブント・赤軍派を、僭越ながら代表する心積もりで、又「自主日本
の会」を代表し、衷心から、同志を悼む全世界の人民とともに、キュ−バ国民にお悔や
みを申し上げ、フィデルを哀悼します。
●「誰が何と言おうと、彼は世界が尊敬し、愛した人物である」(学生、サリエル・
バルデスピノさん)。ハバナ大学の学生達は「フィデル万歳」「キュ−バを有名にし、
特に特に貧しく、軽んじられた人々にとって模範となる国にした」と弔った。病院職員
のナルティ−・オルベラさんは「我々は父親のような彼の翼の下で育てられた。」。2
0代のタクシ−運転手の人は「彼は教育も医療も無料の国をつくった。世界中で、キュ
ーバだけだった」と言う。カストロ氏と共に、バチスタ独裁政権を倒す革命に加わった
高齢者達はひとしおに悲しんだ。ハバナ市内の元軍人で、反革命のキューバ系米国人の
侵攻を受けてビッグス湾事件で実際に闘ったギジエルモ・フィロラさんは「フィデルは
、この世でもっとも偉大な人間であった」と涙した。追悼会が進む革命広場にやってき
たハバナ在住のカリ・フェルナンデスさんは「彼はベトナムのホ−・チ・ミン、米国の
リンカーン、南アアフリカ・マンデラと同じくらい偉大な存在。ずっと国民のために働
いた」と讃える。ハバナに住む50代の女性は「国民のために多くのことをしてくれた
」と言う。
キュ−バ国は26日付けの共産党機関紙「グランマ」において、戦闘服姿の若き日の
カストロ氏の写真を掲載し「永遠の勝利まで、フィデルよ!」と大見出しで弔った。又
国営テレビは氏の功績を讃えるドキュメンタリ−や革命運動に関する映画を、この9日
間、終日流し続け、キューバは全国でフィデル・カストロ同志の弔意一色で覆われる。
●フィデルを哀悼する各国の首脳達
・オバマ・アメリカ大統領は、26日、フィデルの死去を受けて「この非凡な人物が人
々と世界に与えた巨大な影響は、歴史が記録し、判断するであろう」と声明を出し、弔
意を表わした。
・習近平中国国家主席は、「一生をキューバ人民に捧げ、世界の社会主義の発展に歴史
的な
功績を残した。我々の時代の偉大な人物で、歴史と人民は彼のことを忘れない」と賞賛
し、その死を悼んだ。
・朝鮮民主主義人民共和国の金正恩(キム・ジョンウン)委員長は「国の富強・繁栄の
ために全生涯を捧げた指導者だった。」「カストロ前議長は、西半球に初めて人民が主
人公となった社会主義制度を樹立した」と讃えた。
・ ロシア・プーチン大統領は、「この傑出した政治家の名は現代世界史の一時代を象
徴している」と故人を讃え「フィデル氏は誠実で信頼できる友人であった。ロシア・キ
ューバ関係の発展、あらゆる分野での緊密な戦略的協力のために巨大な貢献をした」と
指摘した。
フィデル・カストロ氏は2000年に、プーチン氏をキューバに招待し、個人的親
交を深め、プーチン氏はフィデルが90歳の誕生日を迎えた今年8月13日、電話で祝
意を伝えていた。
ロシアにとってキューバは伝統的な友好国で、対米関係が悪化する中、米国に近接
するキューバの重要性は高まっている。
・ソ連最後の指導者となったゴルバチョフ・元大統領はインタファックス通信で「米国
がもっとも厳しい封鎖政策を採った時代を耐え抜き、キューバを独立した発展の道へと
導いた。」と讃えた。
・フランスのオランド大統領は、フィデル氏に対して「キューバ革命を体現し、冷戦の
プレーアーとして20世紀を代表する人物であった」「経済封鎖が完全に解除され、キ
ューバガが国際社会のパートナーとして位置づけられることを望む」と声明した。
・米・キューバの国交回復の仲介役を担ったローマ・カトリック教会のフランシスコ法
王は、アルゼンチン出身であったので、弟のラウール氏に、スペイン語で、「親愛なる
兄弟よ。」と呼び「私の深い悲しみを伝える」と哀悼の意を表した。
・我が日本国、安倍晋三首相は、「謹んで哀悼の意を表します。」と弔意を表明し、「
キューバ革命後の卓越した指導者」と評した。首相は、日本・キューバ友好議員連盟の
古屋圭二氏を政府特使として葬儀に派遣する方向で調整するとのこと。
★チェ・ゲバラはキューバ革命直後の1960年に早くも、来日し、広島を訪れ、
原爆投下の非道を批判し、記帳した。
フィデルは、1963年、来日し、2003年3月にも来日し、この時は、広島を訪
問し「人類は、広島の教訓を十分に学び取っておらず、世界はこの危険の淵にいる。沢
山の人々が、広島を訪れなくてはいけない」「(キューバ危機を振り返って)あの時は
、私達は国全部が滅びるのではないかと思った」「このような野蛮な行為を決して犯す
ことのないように」と記帳した。チェの訪日、訪広島以来、フィデルはその報告を聴き
、二人で討論した結果であろう、以来、キューバの小学生の教科書にさえ、広島原爆投
下(被爆)の事柄が、ページを割かれて紹介され続けています。
キューバ危機を経験したフィデルやチェ達にとって、<ヒロシマ>は全く人事(ひとご
と)ではなかったのである。
安倍首相が訪キュ−した際も、フィデルは、首相が朝鮮国核実験について意見を聞
いた際、彼は「<我々は核なき世界>創出で一致している」と明快に意見表明をしまし
た。
●次期アメリカ大統領になる、トランプは26日、「カストロは残忍な独裁者」「対
キューバ外交の転換はイラン核合意と並ぶ国際協調を目指したオバマ政権のレガシー(
遺産)だ」と声明した。ペンス次期副大統領も「暴君カストロが死んだ。新しい希望の
夜明けだ」と同調した。
キューバは、オバマ大統領やサンダースさんやヒラリークリントンさんらとを明確に
区別しつつ、 この悪罵を放つ、トランプ・アメリカ帝国主義勢力に対して、即座に二
度に亘る軍事演習で応じた。又12月初め、トランプ弾劾の百万人集会・デモを敢行す
ると発表した。
キューバは不屈である。
続く
mixiみんなの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957158272&owner_id=3894679
CML メーリングリストの案内