[CML 045875] 【12月3日4日5日】#高江 3日は土曜大行動
T. kazu
hamasa7491 at hotmail.com
2016年 12月 3日 (土) 08:56:40 JST
《拡散をお願いします》
【12月3日4日5日】#高江 3日は土曜大行動
https://twitter.com/ni0615/status/804620882333159424
バス等は以下の #10 #11 #13 #13-2をごらんください。
やんばる高江 支援便利メモ
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc
#高江 #N1表ゲート前 #土曜大行動
ツイキャス放送配信中 http://cas.st/1384b7d5
ヘリパッド年内完成という、欺瞞的強行にたいして、
いかにして抗するか。
-
◆ヘリパッド工事、16日完了=沖縄防衛局
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120200833&g=pol
米軍北部訓練場の返還条件となっているヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)について、
防衛省沖縄防衛局が進めている建設工事が16日に完了することが分かった。
政府関係者が2日、明らかにした。
政府は22日に同県内で返還式典を開く方向で調整しており、
菅義偉官房長官が出席する見通しだ。(2016/12/02-19:46)
◆政府、辺野古の陸上部分工事を10日前後にも再開
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2928958.html
-
◆目取真俊「海鳴りの島から」
安倍や菅の見栄のために苦労を強いられる者たち。
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/8e55980eccbff557f28c5ca2fef08057
作業員は杜撰な作業をせざるを得ず、
結果としてやり直しの手間が生じてしまう。
見かけだけ「完成」と打ち出し、あとから補修すればいい、
という発想なのだろう。
マスコミには仕上がったように見える角度から撮った写真を提供し、
「完成」「返還」という猿芝居を打つ。
日本政府・沖縄防衛局がいかにもやりそうなことだ。
しかし、事実は現場にある。
メディアが現場に入らなくても、事実を確認に行く市民たちがいる。
政府や沖縄防衛局が宣伝する「完成」の嘘は容赦なく暴露される。
N1やH、G地区のヘリパッドが完成したというなら、
年内にそこにオスプレイを離着陸させてみたらどうなのだ。
しっかりと見てやろうじゃないか。できるものならやってみろ。
-
◆チョイさんの沖縄日記
北部訓練場・22日の返還式典までにはヘリパッド工事は完成しない!
知事が返還式典に出席しないよう要請しよう!
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/e231e288b1180f8205ec2d2268e865a8
-
現地からのリアルタイムのツイキャス発信は、
極めて困難な状況になっています。
貴重な発信を、見逃さないようにしてください。
===
◆ツイキャスまるちindex 高江・辺野古関連
http://cocode.chu.jp/live1/
こちらなどからも探してください
https://twitter.com/ni0615
◆沖縄タイムス辺野古・高江取材班
https://twitter.com/times_henoko
◆琉球新報辺野古・高江ヘリパッド問題取材班
https://twitter.com/henokonow
◆東・高江 N1裏のテントから
https://twitter.com/takaetent
◆やんばる高江 支援便利メモ(2016.11.28改訂)
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-memo.doc
◆#高江 地図たち(2016.11.24更新)
http://twitdoc.com/upload/ni0615/takae-heripad-maps.doc
◆リーフレット「高江におけるオスプレイパッドの建設」
https://m.facebook.com/story.php…
===
ni0615田島拝
https://twitter.com/ni0615
https://www.facebook.com/naoki.tajima.90
CML メーリングリストの案内