[CML 045855] IWJビデオ:選挙市民審議会第4回全体会議

OHTA, Mitsumasa otasa at nifty.com
2016年 12月 2日 (金) 00:18:07 JST


選挙市民審議会第4回全体会議のビデオをIWJサイトに掲載していただきましたので、ご紹介します。

太田光征

*

選挙市民審議会 第4回全体会議 | IWJ Independent Web Journal
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/348740

審議内容

     1 選挙運動を自由に楽しく
     1−1 戸別訪問の自由化
     1−2 電子メールによる選挙運動の自由化
     1−3 ローカル・マニフェスト頒布の自由化
     1−4 公開討論会の自由化と公営立会演説会の復活
     1−5 18歳未満者の選挙運動の自由化
     2 政治参加のハードルを下げる
     2−1 供託金撤廃
     2−2 選挙運動期間の廃止
     3 身近な選挙を政策で選ぶ選挙に
     3−1 市区町村選挙に制限連記制導入
     3−2 都道府県議会・政令市議会選挙を比例代表制に
     4 民意が反映される国政選挙
     4−1 衆議院選挙制度改正の方向性
     4−2 参議院選挙制度改正の方向性
     4−3 両院共通の選挙制度改正の方向性
     4−4 企業団体献金の全面禁止

出席委員

第1部門:石川公彌子氏(政治学者)、片木淳氏(早稲田大学教員)、小林幸治氏(市民がつくる政策調査会事務局長)
第2部門:太田光征氏(「平和への結集」をめざす市民の風代表)、小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)、桂協助氏(政治制度研究家)、小林五十鈴氏(日本婦人有権者同盟共同代表)、只野雅人氏(一橋大学教員)、田中久雄氏(変えよう選挙制度の会代表)、山口真美氏(弁護士)
第3部門:大山礼子氏(駒澤大学教員)、三木由希子氏(情報公開クリアリングハウス理事長)


公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ)
http://toripuro.jimdo.com/


CML メーリングリストの案内