From otasa at nifty.com Thu Oct 1 00:09:33 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 1 Oct 2015 00:09:33 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDM5OTI1XSDjgb/jgarjgZXjgpPlhajlm73pg73pgZM=?= =?UTF-8?B?5bqc55yM44Gn6YGV5oay6Ki06Kif44KS56uL44Gh5LiK44GS44G+44GX44KH44GG?= =?UTF-8?B?77ya6YGV5oay44Gu5rOV5b6L44Gv5Yq55Yqb44KS5pyJ44GX44Gq44GE77yI5oay?= =?UTF-8?B?5rOVOTjmnaHvvIk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <560BFB2D.3050000@nifty.com> 石垣さん、皆さん 佐藤正久参院議員が戦争法特別委員でもない自党議員らを院内で税金(電気等)を使ってトレーニングして、同特別委で強行採決に当たらせました。憲法違反の戦争法の国会審議などに税金を支出することがそもそも財政法第9条2項に違反するし、こうしたトレーニングのために国会を使うことも同項違反です。 財政法第9条2項「国の財産は、常に良好の状態においてこれを管理し、その所有の目的に応じて、最も効率的に、これを運用しなければならない」 太田光征 On 2015/09/30 9:34 > <転送歓迎> > > > > 2015.9.30 > > 違憲の法律は効力を有しない(憲法98条) > > > > 平和安全法制(平和安全法制整備法・国際平和支援法)は憲法違反 > > > > みなさん全国都道府県で違憲訴訟を立ち上げましょう > > > > 違憲の「平和安全法制」は参議院特別委員会(2015.9.17)本会議 (2015.9.19)で強行採決されました。 > > この法案を無効にさせるには、国会を解散させ政権を交替させるか、裁判所が違憲判決を下すか、 > > でしかありません。 > >   このどちらかを実現させなければ、クーデター(立憲主義・法治国家の否定)と言える、 > >  安倍政権による違憲立法は強行施行されます。(「違憲だ」と述べながら、 > >  違憲訴訟をしないことは国民・主権者の権利放棄につながります)。 > > > > ●「集団的自衛権行使は違憲」山口繁・元最高裁長官2015.9.1) > > > > ★ 憲法前文、無視 > > 政府の行為によって再び戦争の惨禍がおこることのないようにすることを決意し、 > > ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。 > > ★ 憲法9条違反  > > 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、 > > 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 > > ★ 憲法98条違反 > > この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、 > > 詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部はその効力を有しない。 > > ★ 憲法99条違反 > > 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、 > > この憲法を尊重し擁護する義務を負う > > > > < 武力行使による、自衛隊員を含む国民・市民の受難、戦死は強制できない > > > ★憲法13条違反 > > すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、 > > 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政上で、最大の尊重を必要とする。 > > ★憲法18条違反 > > 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰を除いては、 > > その意に反する苦役に服させられない。  > > ★憲法25条違反 > > すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 > > > > < 賠償請求権 > > > ☆ 憲法16条 > > 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより > > 、国または公共団体に、その賠償を求めることができる。 > > < 法廷審査権 > > > ☆ 憲法81条 > >  最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する > >  権限を有する終審裁判所である。 > >  (さいたま市 石垣敏夫) > > From kojis at agate.plala.or.jp Thu Oct 1 00:16:31 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 1 Oct 2015 00:16:31 +0900 Subject: [CML 039931] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44CRMTAvMeOAjOatpuWZqOi8uA==?= =?utf-8?B?5Ye644Gr44OO44O877yB44CN772e6Ziy6KGb6KOF5YKZ5bqB44Gu55m6?= =?utf-8?B?6Laz44Gr55Ww6K2w44GC44KK772e?= Message-ID: <445942C433114EE3AD3AD5E5812AAD80@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが、発言者やUstream中継が決まりましたので、直前ながら転送 してお知らせします。2部構成ですので、可能な時間帯にぜひご参加くだ さい。なお、1日は横須賀に米原子力空母「ロナルド・レーガン」が予定 を早めて到着するとのことです。 --------------------------- みなさま(重複失礼、拡散歓迎) ※拡散の場合は、以下のURLとともに拡散していただけますと幸いです。 http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-bd4f.html FoE Japanの満田です。間近になりましたので再度のお知らせです。 ガザの人々を殺すな!実行委員会、およびNGO非戦ネットも呼びかけに 加わっていただきました。国際協力関係の方々もかけつけます。ぜひご参 集ください! --------------------------- 武器輸出にノー! 軍備増強に税金使うな  〓防衛装備庁の発足に異議あり〓 http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-bd4f.html --------------------------- 10月1日、防衛装備庁が発足します。 防衛装備庁は装備品の開発から取得、維持まで一元的に管理するほか、武 器輸出や国際的な共同開発を推進。戦闘機や護衛艦などの大型プロジェク トは専任チームを設けて試作から量産、整備まで管理するとされています (日本経済新聞2015年6月10日付け記事)。 1800人規模の大所帯で、予算規模は防衛省の予算の3分の1。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H02_Q5A610C1EAF000/ 軍備増強に国税をつぎ込んでいき、国際的な軍需産業に日本が官民一体で 進出していくための官側の要となることが予想されます。 また、武器輸出については、民間企業の武器輸出を推進するため、日本貿 易保険(NEXI)による貿易保険の適用も検討されています。NEXIは、民間 の保険ではまかなえないリスクをカバーする公的な貿易保険の組織。国策 で武器輸出を推進することにつながります。 私たちは、「軍事費増大にノー!」「武器輸出にノー!」を訴え、防衛省 前で、抗議アピールを行います。 日時:10月1日(木)…8:30〓9:30  18:30〓20:00 場所:防衛省前(市ヶ谷駅から徒歩10分、四ッ谷駅から徒歩10分) http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/access.html 【Ustream中継:IWJチャンネル4】(朝夕とも) 視聴URL→ http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=4 呼びかけ:秘密保護法を考える市民の会、美ら海にもやんばるにも基地は いらない市民の会、ガザの人々を殺すな!実行委員会、NGO非戦ネット 発言予定 <朝の部> 杉原浩司さん、阪上武さん、満田夏花さん <夕方の部> 川崎哲さん(ピースボート)、田坂興亜さん(アジア学院)、野川未央さん(APLA)、  並木麻衣さん(日本国際ボランティアセンター・パレスチナ事業担当)、 志葉玲さん(ジャーナリスト)、他 問い合わせ先:090-6142-1807 【関連資料・情報】 杉原浩司さんに教えていただきました。<(_ _)> ぜひご一読ください。 防衛装備庁、来月発足=文官優位も廃止〓政府(9月15日、時事) http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091500373 損失は税金で穴埋め 武器輸出に貿易保険(9月23日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015092302000122.html 資金支援の必要性など提言、装備輸出で防衛省の懇談会=関係者 (9月25日、ロイター) http://jp.reuters.com/article/2015/09/25/ministry-idJPKCN0RP0CW20150925 海外軍事企業買収認める 政府方針 民間武器製造拡大の恐れ(8月2日、東京) http://blog.goo.ne.jp/verdalando/e/3e70c4748522a219da427aac2724b021 防衛産業政策の実行に向けた提言(9月15日、日本経団連) http://www.keidanren.or.jp/policy/2015/080_honbun.html [PDF版]http://www.keidanren.or.jp/policy/2015/080_honbun.pdf 総合取得改革に係る諸施策について(2015年度予算案) ※防衛装備庁についてはP2〓P6を参照 http://www.mod.go.jp/j/approach/others/equipment/sougousyutoku/pdf/siryou/27_02_09.pdf 10月にも発足の防衛装備庁、組織はこうなる (6月11日、SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150611/mca1506110500013-n1.htm 防衛装備庁長官に渡辺氏を発表(9月25日、日経) http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H01_V20C15A9EAF000/ 防衛次官に黒江氏、初代装備庁長官は渡辺氏(9月25日、産経) http://www.sankei.com/politics/news/150925/plt1509250012-n1.html 【動画】世界最大級の武器展示会 防衛省が初出展でPR(9月19日、テレビ朝日) http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000059037.html 防衛省の装備調達は、これから大きく変わる 〓キーマンの防衛省装備政策課長に聞く(上) (5月22日、清谷信一、東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/70516 日本の防衛産業は鎖国から開国へシフトする 〓キーマンの防衛省装備政策課長に聞く(下) (5月23日、清谷信一、東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/70529 世界最大の武器展で日本政府が武器輸出PR(editor・井上伸のブログ) http://editor.fem.jp/blog/?p=808 安保法制の狙いは武器輸出、経団連=軍需産業が安倍政権を動かしていた! 税金使った武器バラマキ計画も(水井多賀子、9月15日、LITERA) http://lite-ra.com/2015/09/post-1486.html 念願のはずの武器輸出に当の防衛産業が“冷めている”理由 (秋山謙一郎、6月22日、ダイヤモンドオンライン) http://diamond.jp/articles/-/73594 日本の武器輸出戦略には致命的な弱点がある〓国際見本市で中小企業を積極支援するべき (清谷信一、3月6日、東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/62456 【動画】“武器輸出三原則” 見直しから半年 最前線で何が (NHK BS「国際報道2014」、2014年10月16日放映、約16分) http://www.at-douga.com/?p=12779 【動画】ドキュメント“武器輸出” 防衛装備移転の現場から (NHKスペシャル、2014年10月5日放映、49分) ※〔再生可能な動画〕をクリックすると見られます。 http://www.at-douga.com/?p=12185 From y_matsu29 at ybb.ne.jp Thu Oct 1 00:15:41 2015 From: y_matsu29 at ybb.ne.jp (Yasuaki Matsumoto) Date: Wed, 30 Sep 2015 17:15:41 +0200 Subject: [CML 039932] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVchPCVBJXMhJzlxTyJBbTJxJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMWlAYiRHRnFMMTRtNSEkTjg1NichVkwxPGc8ZzVBM1dMPyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTSI9UCFXJHI1akNGGyhC?= Message-ID: <560BFC9D.8050702@ybb.ne.jp> みなさまへ   (BCCにて)松元 バルセロナの童子丸さんから送られたプーチンの国連総会演説についての新記事 を紹介させていただきます。 =====以下全文転載===== バルセロナの童子丸開です。 9月28日に行われた国連総会での、ロシア大統領プーチンの演説に関する国営 RTニュースからの和訳記事をお送りします。 「難民危機」は、欧州に住んでいるとひしひしと感じられるもので、バルセロナ 市も500〜800人ほどのシリアやイラクなどからの難民を引き受け ること になりました。 私の住むこの街で、彼らが何とか人間らしく生き延びることを願います。 同時に、_戦争と破壊と殺人と社会的混乱が終結した、平和な彼らの祖国に戻る 日が、一日でも早くやって来るように、祈らざるを得ません_。 そのためには何が必要か、どんな政策を支持すべきなのか、世界中の人々に考え てもらう必要があります。 いつもながらで恐縮ですが、ご拡散をよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://bcndoujimaru.web.fc2.com/fact-fiction2/Putin_to_UN-Export_of_so-called_democratic_revolutions_continues_globally.html * 和訳:ロシア国営RTのニュースより **プーチン:国連総会の演説で**難 民危機の元凶「民主主義革命の輸出」を糾弾*  先日私は、現在欧州を襲いつつある「難民危機」についての記事『*現在進行 中* */2005 年に予想されていた現在の欧州難民危機/* 』を書いた。その 中で難民が主要に、アフガニスタン〜パキスタン、イ ラク、シリア、スーダ ン、リビア、ソマリアなど、米欧の「貨幣神崇拝者」による戦争・不安定化政策 の場となった国々から現われていることを明 らかにした。   もう少し突っ込んで言えばそれが、2001年の9・11以来、それらの 国々に、米国とその傀儡どもの武力と謀略によって「民主主義」が導入さ れた 必然的な 結果であることを、明確に指摘しなければならない。その「民主主義 革命の輸出」を支持してきたマスコミや評論家・専門家、「人権」活動集団 が、難民が出て くる《元》について一斉に口をつぐむはずである。このような、 意図的にそれに加担してきた人々や集団は、自分が加わった犯罪を覆い隠してお き たいだろう。 しかし、共犯の意図はなく愚かにもそれを称賛してきた人々 は、早くその愚かさに気付いてそうと認め、この難民問題の元凶の方に目を向け てもら いたいもので ある。  この9月28日に、ニューヨークで行われた国連総会の場で、ロシアのプーチ ン大統領がこの*「民主主義革命の輸出」を厳しく 糾弾し、それが現今の「難民 危機」の根本原因*で あることについて、世界中に警告を発した。やっとのこと で、これほどにまともで当たり前のことを公式に発言する国家首脳が現われたわ けだ。例 によって貨幣 神の眷属である西側の報道機関では全く触れられていな い。プーチンは国連を通して「テロ=輸出された民主主義」との戦いを呼びかけ ているが、 さぞかし耳の 痛いことだろう。  このところロシアはシリアのアサド政権に対する直接の軍事支援とイスラム国 (ISIS)への攻撃の方針を明確にしてい る(近頃イスラム国を単独で爆撃 したフランスはこれに乗ってきたのかもしれない)が、この国連総会の場での発 言は、そのロシアの基本外交を正 当なものにす るための重大な手続きなのだろ う。またプーチンは*米国の「例外主義と免罪の政策(アメリカは無前提に例外 的な国であり、何を してもその罪を問われず罰せられることはない、という考 えを基盤にした政策)」* を、米国大統領オバマの眼の前で手厳しく非難する。  今回の翻訳(仮訳)に用いたのはロ シア国営RT の次 の記事であ る。 http://www.rt.com/news/316804-putin-russia-unga-speech/ Violence instead of democracy: Putin slams ‘policies of exceptionalism and impunity’ in UN speech (Published time: 28 Sep, 2015 16:16Edited time: 29 Sep, 2015 07:48)  そしてそれに対する米国のオバマ大統領の発言にも注目したい。彼は、アサド 政権に対する姿勢では対立するものの、シリア情 勢の解決に向けてロシアやイ ランに協力する意向をほのめかした。さらに、リビアに「権力の空白状態を残し たこと」の“誤り”を認めたと受 け取られる発言を したのである。こちらのRT の報道(オバマ国連演説のビデオと音声記録付き)をご覧いただきたい。 Obama to UN: US ready to work with Russia and Iran on Syria   オバマは貨幣神崇拝者の意のままに、安定していたリビアに「民主主義革命 の輸出」をやらかして、そこをテロリストの巣窟に変えてほったらかし にして いるの だ。いまさらそんなことを言われても、その結果としてリビアからの 「難民」をいやというほど受け入れなければならないイタリア人にとっては怒 り心頭だろ う。  訳文のプーチンの発言の中で、ウクライナ問題に関しては私のサイト「*現代 世界:虚実の皮膜 * 」にあるウクライナ関連記事をご参照いただきたい。また今回の テーマ に関連して、次の「田中 ニュース 」の公開 記事の内容 が参考になると思われる。 シリア内戦を仲裁する露イラン クルドの 独立、トルコの窮地 ロシア主導 の国連軍が米国製テロ組織を退治する?  なお、以下の翻訳の文中で、字体と色を変えて書かれている 部分は原文で斜 体で強調されている個所(プーチンが国連総会で行った演説の一部)である。ま た原文に挿入されている写真やビデオ、ツイッター の説明とそのUrlも色や 字体を変えて文章中に配した。 2015年9月29日 バルセロナにて 童子丸開 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ *民主主義ではなく暴力: プーチンは国連演説で「例外主義と免罪の政策」をこき下ろす *2015年9月28日 写真:https://cdn.rt.com/files/2015.09/original/560968bcc46188942a8b45c3.jpg ロシア大統領ウラジミール・プーチンはニューヨークの国連本部での第70回国 連総会の中で出席者に演説する (September 28, 2015. (c) Mike Segar / Reuters)  いわゆる「民主主義」革命の輸出は引き続いているが、それは貧困を一気に拡 大させ、民主主義の勝利ではなく暴力を解き放ってしまった。この ように、ロ シア大統領ウラジミール・プーチンは国連総会での演説で述べた。 / / イデオロギー的なより好みに基づいて他の国々で の変化を押し付ける試み は、「進歩というよりは悲劇的な結果と衰 退を」導いている。プーチンは、月 曜日にニューヨークで行われた国連総会の第70回記念総会での演説の中で、世 界の指導者 に向かってこう語った。  プーチンは言った。 「我々はすべて、過去が我々に教えること を思い起こ すべきだ。たとえば、我々はソビエト連邦の歴史にある例を覚えている。」  ところが一部の人々は他者の過ちから学んではおらず過ちを繰り返しているよ うに思える、と語って彼は次のように付け加えた。「いわゆる『民主主義』革命 の輸出が引き続いている。」 【RT による動画:プーチンの国連演説から】 https://video-mad1-1.xx.fbcdn.net/hvideo-xaf1/v/t43.1792-2/11958986_1083160481694204_1689936557_n.mp4?efg=eyJybHIiOjE1MDAsInJsYSI6MTAyNCwidmVuY29kZV90YWciOiJoZCJ9&rl=1500&vabr=519&oh=b22929c3679b83d8fba924008782678d&oe=560AA47A   「私はこの状況を引き起こした人々に問わざるを得ない。あなた方はご自分 が何をやってきたのかお気づきか?と。」 「しかし残念なが らその質問はむ なしい ものになるだろう。自分たちは例外であり罰を受けることはないという 自信と信念に基づいた政策が決して放棄されてこなかったからであ る。」  彼は中東と北アフリカでの革命を例にとり上げた。そこでは人々は変化を求め たのである。しかしながら、変革と民主主義の勝利と進歩ではな く、「暴力、 貧困と社会的災厄が現われ、人権と、生きる権利です ら、何の重要性も与えら れてこなかったのだ。」  「変革がもたらされるのではなく、攻撃的な外国からの干渉が、国内体制と生 活のあり方自体の騒々しい破 壊をもたらした。」 【ツイッターの写真と説明: #Putin to #UNGA : 我々は国連を通して #ISIS およびテロと 戦うためのグルー プに協力したい ‐ http://www.rt.com/on-air/】 http://twitter.com/RT_com/status/648532505671397377/photo/1  冷戦の時代が終わった後に、たった一つの支配の中心が世界 に現われたと、 プーチンは述べた。「このピラミッドの頂点」に いる者たちは、次のように考 える誘惑にかられた。「自分たちがそ れほどに強く例外的である以上は、他の 者たちよりもうまくできることは何かを知っている、と。」  「したがって彼らは国連を気にする必要がない。国連はしばしば、必要とされ る決定に対して自動的に承認 と正当性を与えるかわりに、障害を作りだす、言 い換えると『道に立ちふさがる』ことがあるのだ。」 【YouTube ビデオ】 https://www.youtube.com/watch?t=76&v=q13yzl6k6w0 *「あ なた方はご自分が何をやってきたのかお気づきか?」プーチンが2015 年国連総会で演説* 'Do you realise what you've done?' Putin addresses UNGA 2015 (FULL SPEECH)  ロシアは、国連の権威と正統性を切り崩そうとする試みが「極 端に危険なも の」であり、国際関係の全体的なシステムの崩壊を導きかねないものだと確信す る、とロシア大統領は語っ た。前に集まる世界の指導者と政策立案者達に話し かけて、彼は国連の更なる発展に向け統一を呼びかけた。 【ツイッターの写真と説明: *今 日、我々は、政治的な理由で国連を通さない 一方的な経済制裁に遭っている* - #Putin http://youtu.be/q13yzl6k6w0#UNGA http://twitter.com/RT_com/status/648533958104322048/photo/1 *【テロリストを用いるゲームをやめ、 ISISに対抗して国連の下に集まれ】 *  プーチンは、中東と北アフリカ地域における権力の空白が、過激派とテロリス トが即座に充満を開始する無法地帯を産み出してきた、と語った。  彼は、イスラム国(IS:以前のISIS/ISIL)は、イラクとシリアで 足場を固めたのだが、いまや全イスラム世界を支配しようと企んで いる、と言う。   「(イスラム国は)2003年のイラク侵略の後に街頭に放り出されたイラ クの元軍人を含む者たちを隊列に加えている。多くの応募した 者たちがリビア からも やってくる。リビアは、1973年の国連安保理決議に対する大がかり な違反の結果として、国家としての状態を破壊された国なのだ。」 【音声記録: *ロ シアは拡張主義的な野望は持っていないが、テロに対しては 容赦しない*】 https://soundcloud.com/rttv/putin-un  過激派の一部はシリアの「穏健派」反政府勢力から転向した のだが、それは 一部の西側諸国によって支援されていると、彼は強調した。  「まず彼らは武器を与えられて訓練を受け、次にい わゆるイスラム国に向か う。加えて、イスラム国は単にどこからもやって来なかっただけではない。それ は元々、望まれない非宗教的な政 権に対する武器として作りだされたものでも あったのだ。」と彼は説明した。  彼はそれを、テロリストたちが全世界に対する自分たちの脅威を宣言する一方 で財政支援を受け取る通路を見せないようにするための「偽善であり無責任」と して描いた。  「我々は、テロリストを用いてゲームを行ういかな る試みも、彼らに対する 武器供給一つをとっても、単に近視眼的であるのみならず『引火注意』ですらあ ると信じる。これは、全世界的な テロの脅威が劇的に増加し世界の新たな地域 を炎に包む結果をもたらしかねない。」と彼は言った。 【ツイッターの写真と説明: *い わゆる「民主主義」革命の輸出は世界中で続 いている*- #Putin to #UNGA http://on.rt.com/6sg4】 http://twitter.com/RT_com/status/648535814545231872/photo/1  イスラム国は多くの国々から来る戦士たちに訓練を施す。そ れは欧州を含み ロシアも例外ではない、と彼は語った。プーチンは、地上戦でテロリストと戦っ ているシリア政府軍との共闘を強く求めた。  彼は「我々は、テロリストたちに面と向かって勇敢に戦っている シリア政府 およびその軍隊との共闘を拒否することが大変な間違いであると考える。」と述 べた。  「我々は結局、アサド大統領の軍隊とクルド人武装勢力以外に は、シリア で、イスラム国やその他のテロ組織と本当に戦っているものがいないことを、認 識すべきだ。」このように彼は付け 加えた。  ロシアは、この地域でテロリズムに対する戦いを率いるイラク、シリアや他の 国々に、軍事技術的な支援を提供してきた、と彼は強調した。  プーチンはテロリズムに対する幅広い国際的な連帯の努力とその創設に参加す るように提案した。彼は、国連憲章の原則に基づいて、イスラム国 とその他の テロ組織と対決する合同軍創設を目指す解決方法について、国連安保理事会で協 議することを提案した。 *【難民危機の最終的な解決は中東の回復である】*  危機に陥った国々を政治的・経済的に安定させる総合的な戦略が展開されるな ら、難民危機という問題に取り組む希望が生まれるだろう、とプー チンは述べた。  「自分たちの祖国を離れるように強制された人々の流れは、近隣 の国々と欧 州に、文字通り洪水となって押し寄せた。」こう言って、彼はそれを「人々の新 たな痛々しい移民」と呼んだ。 【YouTubeビデオ】 https://www.youtube.com/watch?v=f1qIuuMaQ_M 難 民危機の解決のために国連による中東の安定化が必要とされる―プーチン UN: Political stability needed in Middle East to solve refugee crisis - Putin  彼は、難民危機の根本的解決が、国家としての存在を破壊されてしまった場所 でそれを再建すること、政府の機関が弱体化する場所でそれを 補強し、人々の 出身国に対して総合的な援助を行うことに基づいていると強調した。 *【ウクライナの領土的な統合性は武力によって確保できるものではない】*  冷戦思考と地政学的な新たな領土を探る願望は、国際的な共同体の中の一部 に、いまだに存在するとプーチンは言う。  「まず彼らはNATO拡大の政策を続けた。」と 彼は語る。ソビエト連邦崩 壊に続いて「彼 らは旧ソ連の国々に対して、西側に付くか東側に付くかとい う、偽りの選択肢を提供した。この対決の論理が、遅かれ早かれ、重大な 地政 学的危機を引き起こさ ざるをえなかったのだ。それこそがまさにウクライナで 起こったことだ。そこでは当時の権力者たちに対する民衆の不満が利用され、 それに外国からの軍事クー デターが同調し、それが結果として内戦を引き起こ したのだ。」 【YouTube ビデオ】 https://www.youtube.com/watch?v=6xJRPw6Nfmo 国連:プーチンはウクライナ紛争を巡るNATOの拡大を非難 UN: Putin blames NATO expansionism for Ukraine conflict  プーチンは、この1月にノルマンジー・フォー*(注 記:フランス、ドイツ、 ウクライナ、ロシアの4カ国首脳)*によって取り結ばれたミンスク合意の完全 な実施を、再び呼びかけた。彼は、その合意がウクライナの「文明国家」として の発展 を保証するだろうと述べた。  「ウクライナの領土的な統一性は脅迫と軍事力で確保できるもの ではない。 必要なことは、ドンバス地域の人々の利益と権利に対する真摯な考慮であり、彼 らの選択に対する尊重である。」 【引用、翻訳、ここまで】 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Oct 1 06:16:09 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 01 Oct 2015 06:16:09 +0900 Subject: [CML 039933] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMiM1TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201509302116.AA00017@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月1日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1625目報告☆ 呼びかけ人賛同者9月30日合計3996名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】9月30日1名。    上杉英樹 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 九州電力と公開質問状に対する交渉 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 質問状 http://tinyurl.com/nmcpgkr ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 ☆29日は イベントがたくさんありました。 夕刻、天神で 「女たちは戦争法を許しません」 夜は 毎週火曜日の Terra Cafe Kenpou 天神 光円寺 従軍慰安婦について 木村牧師が話をしてくれました。 あんくるトム工房 九電本店前テント   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3642 強行採決は無効だ    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3643 日本軍が起こした性犯罪  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3644 ☆箱崎で 憲法の学習会がありました。 講師は弁護士の後藤さんです。 戦争法 憲法13条の大切さ、自民が憲法改悪を狙っている話などを 聞きました。 あんくるトム工房 9月30日九電前テント  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3646 民主主義ってなんだ  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3645 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「今日よりは顧みなくて」堂々と二兆円もの武器輸出する       (左門 2015・9・1−1161) ※万葉集の本歌では、「 」に続いて、「大君の醜(しこ)の御 楯と出でたつ我は」(=天皇を守る強力な楯として出陣する) 決意表明の歌。しかし、今は、《防衛省の外局となる防衛装 備庁が1日、約1800人で発足する。自衛隊が持つ武器の 開発から購入、民間企業による武器輸出の窓口までを一元 的に担い、約2兆円の予算を握る巨大官庁だ》(朝日、本日)。 何のことはない「軍需産業」を守り発展させる楯・槍なのだ! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  《 あんくるトム工房 》さま、こんにちは。9/30  貴工房のブログをお気に入りに入れて随分なります。 今朝久しぶりにアクセスしますと、なんと昨日の訪 問時の写真が4枚も掲載されていることを大発見しまし た。私は、いつも他人を撮ってばかりで撮られること はありませんので、とても嬉しく素晴らしい記念にな りました。ありがとうございます。近いうちに、ゆっ くりと話を聞かせて下さいませ。お願いいたします。 ☆ 九電の 巨大なビルの 直ぐ前の      小さなテントの なんと偉大さ              ☆ 東北を 住めなくしても 殺しても               原発狂人 アベを許さじ   ★ 金信明 さんから:  イ・ジンソプさんの糸島での講演会の詳細が決まりました。 期日:2015年10月10日(土) 場所:伊都文化会館大会議室 住所:福岡県糸島市前原東2丁目2−7 (092-323-1128) 時間:13:30〜16:00 会費:無料です。ジンソプサンの交通費・資料代など席上カンパをお願いします。 2014年10月17日、韓国 釜山(プサン)地方裁判所において、 「甲状腺ガンの発生の責任は古里(コリ)原発にあるとする判決が出されました。 この判決で奥様の甲状腺ガン訴訟を原告として闘ってこられた イ・ジンソプさんを糸島にお招きして、講演会を開催します。 ジンソプさんの闘いは必ずしも順風満帆だったわけではありません。 心ない罵声を浴びせことから始まったと言います。 ジンソプさんご家族は現在控訴審を闘っておられます。 また、韓国では540名を超える甲状腺がんに罹患した女性の集団訴訟も決定されました。 日本での反原発の運動や裁判に、ジンソプさんの裁判勝訴と控訴審の闘い、 女性たちの集団訴訟は大きな糧となることは間違いありません。 ◎イ・ジンソプさん各地で講演会: 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ★ 黒木 さんから:  下記の記事紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nn2gme5 ***** 福島第一 高濃度汚染水210リットル漏れる 除染装置の排水悪化 東京新聞 2015年9月30日 朝刊 *電力供給予備率/原発の必要性問う契機に 河北新報 社説 2015年09月30日水曜日 *美浜3号機審査「深刻」=期限内終了を疑問視―規制委 時事通信 9月30日(水)12時58分配信 *原発事故、ストレス減少限界か 福島の親子調査 東京新聞 2015年9月30日 18時30分 *安保対応、安倍首相に苦言=「原発やめる方向で」―小泉政務官 時事通信 9月30日(水)16時59分配信 *"もんじゅ"管理に深刻な問題「極めて異常」規制委 テレビ朝日系(ANN) 9月30日(水)19時30分配信 ***** ★ 田中一郎 さんから:  (資料集)国際放射線防護委員会(ICRP)は生まれながらにして内部被曝をゴ マかすインチキ組織だった:広島・長崎での放射線障害の過小評価から始まった  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-7b19.html ★ たんぽぽ舎 さんから: たんぽぽ舎です。【TMM:No2601】 2015年9月30日(水) ┏┓ ┗■1.JCO臨界事故(1999年)から16年 私たちは忘れない  |  9月30日、経産省別館前で16周年の追悼と抗議  └──── 坂東喜久恵(たんぽぽ舎)  1999年9月30日午前10時35分ごろ、茨城県東海村の「核燃料加工施設=JCO・東海事業所」で臨界事故が発生しました。2名の方が大量の中性子線等を浴びて亡くなり、多くの 被曝者が出ました。  今年も朝10時から経済産業省別館前で、16年目の「追悼と抗議行動」を行いました。 参加者は20余名。  JCO臨界事故の経過や、労働者に責任を押し付けて収束を図った政府への抗議。原子力政策の問題点と原発推進への抗議。そして、強行採決された安保(戦争)法案から見えてく る「日本核武装」への疑惑等々アピールが続きました。  10時35分から1分間の黙祷。その後、参加者が、白菊を献花台に捧げ2名の犠牲者を追悼しました。  声明文を読み上げ、私たちはこの事故を『絶対に風化させない』と誓い、最後はMさんの力強いコールで締めくくりました。 ┏┓ ┗■2.戦争法案反対集会の参加人数の報道=テレビ、新聞の報道は大問題  |  「所長命令に違反・撤退」は誤報ではない 第3弾  |  9月24日(水)鎌田慧さんの講演を聞いて  └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎講座運営委員) ○12万人(主催者発表)と3万3000人(警察関係者の発表)  8月30日、戦争法案に反対する国会包囲があった。この数字は各新聞社が翌日発表した参加者人数だ。この両者の大変な差に驚く。  鎌田さん:「日本の人は“官”に弱く、“官”の言う事を信じる傾向が強い。その為、並列された2つの数字を見た場合、主催者発表の数字を半分にしてしまう(中和という言い方 をなさっていました)」。  という事は、書き方次第ではこの歴史的な第3の安保闘争(という人もいる)を貶める事も可能だという事になる。以下は翌31日の記事。  ・東京新聞、北海道新聞、西日本新聞は主催者発表の12万人のみ   →警察関係者の発表はない  ・朝日、毎日、読売は主催者発表12万人の後に「警察関係者の発表によると」3万3000人。  ・産經新聞は、3万3000人のみ  この産經新聞は凄い!(ほめているわけではありません)  国会正門前では誰が見ても3万人以上はいた。しかし人々が集まったのは国会周辺だけではなかったのは皆さんご存知の通り。  ところが、産經新聞は国会正門前だけを取り上げて3万3000人と断定したのだ。  しかし、だ。逆に言えば、国会正門前参加者数(3.3万人)プラス周辺5〜6カ所の会場の参加者数イコール12万人になる。とりもなおさず、産經新聞が12万人を証明したことにな る。  ハイ、産經新聞さん、残念でした!  各新聞社の立ち位置が見えてくる。 ・そして鎌田さんが問題にした事の第2点  「警察関係者の発表」の「関係者」とは誰をさすのか、または何を指すのか?(図書館に行って調べてみたら日経新聞は「警視庁の調べではないが、警察関係者の発表によると」 という言い方をしていた)。  本当に何なんだろうか? ○朝日新聞の「イエス、バット」  「イエス、バット」とは→原子力開発は容認。しかしそれには条件や注文をつける。安全には気を付けてね、という事だ。原発への獏とした信頼と突っ込んだ議論の欠落。  これを原子力船「むつ」に関連付けて話してくれました。 ・むつ:1969年に進水、翌年、大湊港(青森県)に接岸。1972年に核燃料を積み込み出力試験が行われる予定だったが、沿岸漁民たちの反対行動にあい、2年近く同港にくぎ付けに なった。1974年出航。(青森県知事「むつ」の母港を返上すると発言)。臨界実験に成功したその4日後、放射線漏れを起こす。  朝日新聞は漏れ出た放射線が僅かであることを強調。「日本が初めて手がけた純国産実用動力炉であるが自主開発には、多少のトラブルはつきものである」  安全審査については、「その責任は運輸省にあるという。だから原子力委員会は「むつ」問題について何の見解も公表しない。これで国民が納得するか、大きな問題」とした。 →「イエス、バット」ちゃんとしてね、ならば、オーケーという事だ。 (注:2011年7月13日社説で「提言 原発ゼロ社会を」を掲げ社論の転換宣言をしている) ○60年安保の時のあの盛り上がりはなぜ衰退していったのか。  確かに30万人という大変な数の人々が国会を包囲した。これは労働組合などによる「動員」がかなり多く、プラス学生自治会と自発的な学生の多数も占めていた。(「自発的な学 生」たちは、その後も「持続的な志」をもって活動していった)。  しかし、今回の場合、誰に言われたのでもない、「これは大変なことなのだ」、「こうしてはいられない」という己(おのれ)自身の考えで参加した人が多数だった(1人参加の多 かったこと)。だから、この運動は今後も続くだろう。 ○違憲審査は確かに良い方法だが、いかんせん、時間がかかり過ぎる。とりあえず今やるべき事は、「選挙で落とす(安保=戦争法案に賛成した議員を次の選挙で)」ことだ。そして デモ。  参加者からの質問「12万人ではまだまだ少ないのでは?」の質問に、「初めは1万人〜2万人しかいなかったのですよ」と鎌田さん。  たんぽぽ舎代表の柳田さんは「私たちは1986年のチェルノブイリ原発事故以来、ずっと反原発運動をしてきましたが、ここ10年、東京での月例デモは20人くらいしかいませんでし た」とコメント。  持続が大事だ! ・鎌田さん、ひどく疲れて見える。その為、参加者として来ていた東電株主代表訴訟事務局長の木村結さんにバトンタッチ。 ○「所長命令に違反・撤退」は断じて誤報ではない。本当の事だ。 ○政府が公開を拒んでいた吉田調書を入手し報じた事により、大変な力になった。  「効果あり」だった。 ○時間の許す限り、テレビなどを見て、メディアの監視をしている  そして「メディアを味方につけよう」と。  お疲れなのに、講演して下さった鎌田さん、急な依頼に答えて下さった木村さん、そして小雨降る中、参加して下さった皆さん、ありがとうございました。 ┏┓ ┗■3.タイトル『原子力規制委員会は 再稼働推進委員会』  |  −人と環境を守らない規制なんて要らない−  |  新刊パンフ(No95)が発行されました  └──── たんぽぽ舎   報告:木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)   編集:丸山哲郎   この冊子は、2014年5月から「たんぽぽ舎」日刊メールマガジン=「地震と原発事故情報」に連載してきたものを抜粋、編集したものです。  ここから浮かんでくるのは、イチエフ(福島第一原発)事故による「国民」の原発離れの状況下で、世界の原子力マフィアの意を汲んで日本の原発の再稼働を「科学的・技術的」に 推進する恐るべきペテン師=原子力規制委員会の事態です。  彼らに騙されず何としても再稼働阻止・脱原発を実現したい。  この冊子がその運動の一助になればうれしいです。                     ―2015年8月1日 木村雅英  発行:たんぽぽ舎  B5判 36頁 頒価400円 目次の紹介 1.国民の生命、健康、財産、環境を守らない原子力規制委員会 2.記者会見から露わになる規制委・規制庁の真の姿 3.「科学的・技術的・客観的」ではなく非科学的・政治的提言 4.現存原発を再稼働させるための「新規制基準」 5.「国民」より事業者のための、不透明で強引な審査手続きの強行 6.イチエフの放射能汚染水対策・廃炉対策を放置・隠蔽 7.原子力マフィアのための原子力規制委員会 はじめに― ○イチエフは収束したでしょうか?収束していません。 ○廃炉への道が見えているでしょうか? ○イチエフ事故の被害者は救済され、日常の生活を取り戻したでしょうか? ○イチエフの作業労働者は安全でしょうか? 否、厳しい被ばく労働を強いられています。  ご注文はメール、電話で「たんぽぽ舎」までご連絡ください。 代金は郵便振込にて、パンフ代金と送料(5冊まで100円、5冊以上はご相談ください)の前納をお願いしています。  お振込後に、メールかお電話をいただければ、郵便局からの振込通知を待たずに発送準備にはいれます。クロネコDM便でお届けいたします。 たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、日曜・休日はお休みです。 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797 ┏┓ ┗■4.新聞より  └────   ◆浪江町民 重い負担 高額印紙代 長期化 無用な苦労   ADRでの和解 拒否する東電を提訴の動き   避難生活の中「強い喪失感訴える」   福島県浪江町が福島原発事故に伴う慰謝料の増額を申し立てた裁判外紛争解決手続き(ADR)で、東京電力側は月額5万円の上積みを求めた和解案を4度にわたって拒んでい る。このため、和解案の尊重の約束をほごにする東電を相手取った訴訟を起こす動きが町民の間に出ている。だが、訴訟は避難生活を送る人びとにとって厳しい負担となる。 (後 略) (9月27日東京新聞朝刊26面「こちら特報部」より抜粋) ★ 佐藤江美 さんから:  青柳様、 いつも有難うございます。 以下、 映画 「日本国憲法」 ジョン ユンカーマン監督について少し申し上げます。 2005年に制作された映画ですが、今是非ご覧頂きたい映画です。 2004年の自衛隊のイラク派兵が世界に及ぼした影響は大変大きなものでした。 戦後の憲法制定で戦争を放棄したかに思えた日本がイラク派兵で世界を落胆させた様は 世界がいかに恒久平和を望んでいるかこの映画は教えてくれます。 日本国憲法を日本及び日本の外側から見た人たち(アメリカ、韓国、中国、レバノン人等)の視点を通して 「日本国憲法」がどれほど貴重なものであるか、それぞれの言葉で訴えています。 日本は自分の言葉で自分の意思を伝えなければならない、アメリカのポチになるなとアメリカ人が言っています。 日本国憲法は日本国のみならず世界の理想である と教えられます。 以下は映画を製作したジョン ユンカーマン監督の言葉です。(当時日本はイラク派兵によって改憲への動きが活発化しておりそれに危機感を覚えたことがこの映画を制作し たきっかけでした。) ユンカーマン監督の言葉  日本国憲法は、それが公布された時点では先駆的な文書であったし、私たちが今回の取材で再確認したように、今も世界中の人々が求めてやまない理想を示している。 日本にとって、この時期にそれを捨てることは、歴史の潮流に逆らう行為だ。  私が初めて日本を訪れたのは1969年のことである。その頃、ベトナムのジャングルでは50万人以上のアメリカ兵が戦っていた。 私は16歳だった。当時のアメリカには徴兵制があったから、いずれは自分も不当で無節操な戦争に参加しなければならないという不安を感じていた。 日本の平和憲法は、アメリカにあふれ返る軍国主義と明確な対照を成す、悟りと知恵の極致のように思えた。 そのことが、日本にいるといつもやすらぎを感じられた理由の一つであろうし、私が長い間、日本に住み、日本で子供たちを育てようと決めた大きな理由ともなっている。 将来、私の子供たちが、平和憲法をもつ国で子供を育てる道を選択できなくなるかもしれないと考えると、恐ろしくてならない。  平和憲法と、それに守られている人権は、空気のようなものである。私たちはそれらを当然のものと感じ、ことさら考えてみることがない。 現在の改憲論議は、私たちに憲法の意味をふたたび気づかせてくれる。 日本に住み、日本で働き、日本で家族を育んでいるすべての人にとって、それがなぜ、どのようにして書かれたのか、そしてどうすればその精神を守り、広げていけるかを考 えるよい契機となる。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●九州電力と公開質問状に対する交渉● 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 打ち合わせ:13:00〜13:30 質問状 http://tinyurl.com/nmcpgkr ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (303号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9832名 (9/18日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会: 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士)    ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私のフェイスブック>● https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 1 08:16:47 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Thu, 01 Oct 2015 08:16:47 +0900 Subject: [CML 039934] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzk3biMyIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjJQIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNCM4IzBGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201509302316.t8UNGiCM032676@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌9月29日(火) 経産省前テントひろば1480日 国会周辺にも銀杏並木はあるのだ!  「メトロガイド」という新聞がある。地下鉄の駅で無料配布しているのだが、なかなか面白くて便利である。夏の花火の案内などは恒例のものだけどいいと思う。今出ているうち号には「銀杏並木散策」が取り上げられている。これから紅葉の季節にもなって銀杏並木の散策は素敵だ。このメトロガイドの紙面には明治神宮外苑や靖国神社の銀杏並木が取り上げられている。そして、甲州街道や昭和記念公園、ひいては都内各地の公園(代々木公園、野川公園)、さらには関東各地の銀杏スポットが紹介されている。だが、どういうわけか国会周辺の銀杏並木の事は無視されている。  連日の国会周辺での抗議行動のさなかでも銀杏の異臭が鼻についたが、こちらの銀杏並木も名所である。かつて、国会前で座り込み闘争をやっているときに、銀杏を拾い集めて銀杏パーテイをやったことがあるが、僕らには馴染のものだ。安保法案は成立を許してしまったが、国会周辺での意思表示の行動(デモや集会)は特別のことではなく、当たり前に続くものとなった。これには、経産省前テントや官邸前抗議行動の持続的な展開があるのだろうが、いつも、どこかで誰かが国会周辺で意思表示が行われており、それが当たり前の風景になって行って欲しいと願っている。 これは法案の成否をめぐっての決戦型の闘いではなく、もっと長い射程を持った持久戦型の闘いが基本になって行く時代にふさわしいのだと思う。戦争法案の闘いが戦争の現実化との闘いであれば。今度の闘いが誰でもいうような「これから」の一歩であることは確かなのだ。そいう闘いで疲れたこころを四季折々において銀杏は慰めてくれるはずだ。四季折々に自然に心動かし、動かされる日本人の伝統は何処にでもあるし、闘いの中でもそういう楽しみはできるはずだ。  今回の「銀杏並木散策」に国会周辺の銀杏並木が落ちていたのは残念だが、国会に出掛けてくる人、また、銀杏の好きな人はこの国会周辺の銀杏並木のことを頭にいれておいて欲しいものである。テントは控訴審の最終弁論も終わり、判決の期日待ちという局面もあって、なかなか難しい場面にあるが、僕らは各地の再稼働の動きをにらみながら、当初来の持久戦を地で行くような闘いをやり抜くしかない。テントの持続は日常化していかなければならない面と日常化は困難性のもとになるという矛盾に遭遇している。この矛盾は個々人のうちに訪れるのだろうが、そこは自問自答を繰り返しながらやり抜いていくしかない。 このなかにこそテントの切り開いてきたこと、また、可能性があるのだ。人間の自然の情として足が遠のいていくこと、その中でテントに足を運ぶ自分との葛藤、そこでの意識に目をそらさないこと、安易な解答を求めずに、そこに生起することを考え抜いて行くこと。こういう自問自答のうちにこそ、闘いの真のものがあるのだし、それは、今は見えなくても見えてくるものである。自問自答に疲れたら、銀杏との対話でもしよう。銀杏は何にも言わないが、歴史を知っているのだし、僕らの想像力はそれを引き出すことも可能にする。こういう時期だから、何はともあれ、テントに、ついでに国会に、逆でもいいが足を運んでほしい。(三上治)  テント裁判の傍聴記を掲載します。長いのですが裁判の総集編として読んでいただければと思います。それにふさわしいとものだと思います。二回にわけます。今回はその1回分です。(M) 法廷もテントひろばだ! テント裁判控訴審第3回 最終弁論傍聴記(その機法/洪雹 2015年9月18日15時、東京高等裁判所102大法廷において、 野伸裁判長はテント裁判控訴審を開廷した。ついに結審を迎えた。 1・2回の要約 結審を前に、まず、過去2回を振り返っておこう。 第1回では、亀屋幸子さん、黒田節子さんによって、311のその時から、御自分の身の上に降りかかって今なお続く福島原発被害の現実が語られた。事態を直視して、心身からふりしぼって語られた事実は、包み隠され忘れさせられようとしている福島原発事故の被害を法廷に呼び覚ました。テントひろばのレゾンデートルは、このとほうもない福島原発被害の現実だ。およそ三時、ただただ厳粛な時間であった。 第2回では、佐藤保さん、正清太一さん、渕上太郎さんの証言によって、2011.9.11、テントひろば立ち上げの経緯と、2013年3月14日の仮処分通告の模様が検証されて、この訴訟の杜撰さと不正義が曝かれた。第2回はスラップ訴訟「土地明渡請求、参加申出控訴事件」に直接関わる事実関係の確認と反証が行われたわけだが、それ以上に、福島の惨状に対する人々の「やむにやまれぬ思い」の結実としてテントひろばが出現し、それを表現する場となったことを再認識できた意義は大きい。基本的人権、生存権としての「やむにやまれぬ思い」、その表現の自由として、テントひろばは存続している。 ざっと1人1時間。御三方(俳優)は尋問に応じてテントで起こった出来事を活き活きと語っていた。控訴側代理人(狂言回し)は論述を上手に引き出し、傍聴席(大向こう)は敏感に反応し、裁判官(座元)は全体を見計らう。時折ナンセンスな反対尋問(間の手)をいれる被控訴人(道化)。法廷全体があたかもシェイクスピア劇のような活気に満ちていた。実際、拍手喝采が湧き上がって、裁判長に制止されはしたが、それもまた一興であった。テントひろばは生きている、テントひろばで生きている。  控訴審第3回はじまる 東京高裁がテント裁判に対し、地裁とは異なる姿勢で臨んでいることは、第1回、第2回とも明らかだ。判決の如何に関わらず、この裁判はすでに将来にわたって意義深い内実を獲得していると思う。テント裁判はスラップ訴訟を換骨奪胎している。経産省の隣の隣区画(同じ霞ヶ関駅の反対側)の地を占める東京高裁一階の102大法廷は、まさしくテントひろばと地続きの「表現の場」といえる。  さて、結審の第3回は第1テントから江田忠雄さん、第2テントから寺崎明子さん、第3テントから高瀬晴久さん、そして所謂被告の正清太一さんと淵上太郎さんの5人が陳述した後に、河合弁護団長による最終弁論となっている。事前集会で弁護団から傍聴者に、開廷中の拍手発言を慎むよう、特に要望があった。第2回の高揚をリセットして、気を引き締めてかかるべし。 さて15時、開廷。国側は前列代理人4人、後列に役所の面々。おそろいみたいな紺色無地。いわゆるリクルートスーツ姿の同じ姿勢でコチンと固まってお行儀良く座っている。いつもの顔ぶれだが、第1回の横柄な態度とはかなり様子が違う。 まずは例によって証拠関係書類の確認。被控訴人(国)代理人は控訴人側提出書類について些末な事柄を質した。「精査しているぞ」アピールである。確認をおえて、裁判長が意見陳述は「あわせて55分の範囲」でよろしく、と念押して陳述者の名を挙げた。第1、2回は午後いっぱい、3時間超をかけたのに、最終弁論の今回は、たった1時間足らずに総勢6人の陳述となった。1人たったの10分弱しか、裁判長は提供しなかったのだ。裁判官たちの雰囲気も固い感じがして、あらためて裁判の厳しさを噛みしめる。 これまでは代理人(弁護士)による質問に証人が答えながら(Q&A)、諄々と事実関係を確認し議論を積み重ねてゆく尋問であったが、今回は順番に控訴人席にて立ち上がり、尋問無し休憩無し、ノンストップの意見陳述となった。国・経産省側が勝手に作り上げたテントひろば像を粉砕すべく、江田さん、寺崎さん、高瀬さん、正清さん、渕上さんは、テントの実際、どういう人がどんな思いで、どのようにテントに関わっているかを披瀝した。 意見陳述は「土地明渡請求、参加申出控訴事件」(スラップ訴訟次元)のポイントは押さえつつも、原発をめぐる自身のテーマを論じていた。テント運営にまつわる客観的事実関係そのものは、すでに一審から控訴審までに念入りに提示されている。第3回はテントの当事者たちそれぞれのテーマや思いを述べることで、テントひろばの意義、テントを存続せしめている問題系を浮上させた。 短い持ち時間のうちに言うべき事を言い尽くさねばならない。それでいきおい早口の書面(陳述書)音読調であったのだが、内容においても佇まいにおいても、陳述者それぞれの個性豊かな弁論であった。「宿営型表現活動」経産省前テントひろばに集う市民の「表現」が法廷に展開した。 1 第1テント 江田忠雄さんの意見 江田さんはまず、この9月18日は、1931年の柳条湖事件(満州事変)勃発の日であり、今また9月18日に安保関連法案の強行採決が行われようとしていることを指摘した。人権を保障する憲法そのものを無視して顧みない現政権。江田さんは、今まさに進行している国策の大きな曲がり角を象徴していることを強調して、結審の陳述を開始した。 江田さんの陳述は、1「錯誤・欺瞞の一審判決」2「テントの設置」3「テントの運営」4「多彩なテント活動」5「主権者は国民である」の5項目にわたった。 特に力が入っていたのは1、国が占有者=被告を正清・渕上2名に限ったこと。第1テントの設立・運営に関わった江田さんは、この裁判で「占有者」として認められていない事に強く抗議する。国側は、当初把握していた17名の占有者から2名を被告に特定した。江田さんはその特定の仕方の杜撰さもさることながら、自ら名乗り出た42名の当事者を、占有補助者という「わけのわからない存在」にしたことを批判する。しかも国側は監視カメラ映像の人物(江田さん本人)をターゲットに選びながら、間違って「正清」と名付け、間違いに気付いた挙げ句、「人物」ではなく「名前」をとった。 江田さんはいう。「正当な理由なしに占有権を奪われた」。自分はテントをベースに経産省の一角を占有して原発政策を転換させる活動をしている。「私の占有者としての立場」を保障せよ。続いて2から5まで弁舌をふるって、この裁判を「真の民主主義を勝ち取る闘い」と締めくくった。 江田さんは深く怒っている。江田さんの陳述を見聞しながら気がついた。訴状は江田さんを無視することで、江田さんのアイデンティティを蹂躙しているのだ。それも、書類上の誤りを糊塗だけのために。国・経産省は江田だろうが正清だろうが誰だろうが関係ないのである。声をあげる市民など有象無象というわけだ。「正清太一」と書いて出しちゃったから正清だ、と。 テント裁判の欺瞞と錯誤の核心は、手を挙げている42名の当事者を無視したことにある。「補助」と括って42名を被告2名の影においやり、主体性を奪っていた。テントというモノを消す前に、当事者として存在しないことになっている。それがこの裁判の訴状だったのだ。被告2名の杜撰な特定はその結果にすぎない。訴訟はただの嫌がらせでないばかりか、弾圧ですらない。人権どころか「存在」もないのである。この裁判は今まさに横行している、権力による事実の隠蔽、「存在」の消去そのものなのだ。 2 第2テント 寺崎明子さんの意見 寺崎氏さんは御自身が第2テントの運営に携わるまでの軌跡をたどり、次に、第2テントの活動を紹介し、テントの運営・活動をとおして深めた脱原発への展望を述べた。 寺崎さんはスリーマイル島原発事故(1979)をきっかけに、以前から原発の危険性を気にかけてはいた。3.11福島原発事故で三春町在住の友人が被害を受けたことで身近な問題となり、デモ等に行くなど「受動的」に参加ようになり、2011年911経産省ヒューマン・チェーンに参加し、テントに立ち寄るようになり、やがて、第2テントが「福島の女たち」を支援するために設営された、女性が運営するテントであることを知る。そしてテントの企画にも関わるようになり、2012年3月より第2テントの当番に入った。受け身の関心から積極的参与へと、寺崎さんの背中を押したのは第2テント独自のコンセプト「福島の女たちのための、女たちによる、女たちのテント」だった。 寺崎さんいわく、「自分はテント活動に関わることに誇りをもっている。」第2テントは福島の女たちを直に支援する場であるとともに、寺崎さん自身の「何かしたい、しなきゃいけないという思い」を表出する場、「民主主義の学校」となった。 第2テントでは脱原発にむけたユニークなイベントを行っている。寺崎さんは「シェーナウの奇蹟」のテント上映企画を通して、太陽光発電に脱原発の可能性を掴んだ。自然エネルギーへの転換はなによりも意志と決断にかかっており、ドイツ首相に決断を迫ったのは、ドイツ国民の政治に対する監視力であった。「自分たち一人一人が社会をつくる」意識、ヤル気の問題だ。自分たちも政治に対する監視力を身につけ、お任せ民主主義から脱却せねばならない、と訴えた。 「裁判官の良識ある判断を切望する」。寺崎さんは第2テントの女たちの多彩な活動と心意気を、持ち時間10分足らずのうちにギュッとつめこんで、裁判官に差し出した。 るからこそ、保持されている。そうと知りながらろくに手伝えない自分が恥ずかしい。それでも私は寺崎さんの陳述に強く共感していた。1人で感じ、思い、考え、踏みだし、参画していった寺崎さんの軌跡は、311を忘れない女の典型だと思う。 寺崎さんの軌跡は、テントに心を寄せる女たち、デモや集会、デモに集う女たちの軌跡とクロスしている。1人デモや集会に出かけ、袖すり合った、やっぱり1人らしい人と、遠慮がちに言葉を交わしてみる。今寺崎さんはテントの外から内へ、テントに迎えられる側から迎える側となり、テントを拠点に「1人1人が社会をつくる」ことを実践されている。テントの活力は寺崎さんたち運営委員や当番の方たちが、労を惜しまず、心を砕いてくださっていの日本社会では初対面の人と言葉を交わすにもちょっとした勇気がいる。孤独を通り抜けたそこに、共通の問題意識を抱きながら、さまざまな思いの交わる場があった。第2テントはその結晶だ。寺崎さんは第2テントの運営委員のみならず、第2テントに集う人、さらにその外側の311を忘れない女たちの代表だと思った。 3 第3テント 高瀬晴久さんの意見 高瀬さんは第3テント設営の経緯を述べて第3テントの独自性を示し、次にテント設営は不当占拠にあたらないこと。なぜならば憲法に保障された主権者「国民」の権利行為であって、国家にはそれを守る基本的義務があり、司法は国家に守らせる義務があることを憲法論として論じ、さらに「加害者が被害者を訴える」という顛倒、司法はこの訴訟の不正義を質す義務がある、と糾弾した。 第3テントは第1テント設営の一週間後、「平和と民主主義をめざす全国交換会」(略称:全交)のカンパによって設営されたものである。全交は九条改憲阻止の会が牽引したテント設立の意義をすぐさま察知し、「全原発廃炉の活動の全国的拠点となると確信」し、独自テントの設営を以て呼応したのだった。 テントは「霞が関オキュパイ(占拠)テント」と名付けられた。時を同じくしてアメリカで起こっていたウォールストリート・オキュパイ運動を意識しての命名である。そしてテントひろばにかけつけた福島の女たちの座り込み・ハンストに立ち会い、支援した。第3テントの存在は、テントひろばが男(第1)/女(第2)の一元二部門ではないことを傍証している。第4,第5テントもありうる「ひろば」なのだ。「ひろば」とは、独自の存在理由を備えた者たちのあつまりなのである。 第3テントが「オキュパイ」と名乗って成立したことは重要だ。第1テントの出現を、非暴力市民運動のグローバルな潮流「オキュパイ」占拠−宿営型表現行為としてとらえ返していた。つまり、内藤意見書を先取りしていたのである。内藤意見書はテントひろばを日本版オキュパイ運動とみなし、日本国憲法下における正当な「宿営型表現行為」として位置づけられること、不法占拠どころか主権者国民の権利行為であり、憲法の原則にたちかえれば、むしろ国はこれを支援しなければならないことを論証している。 高瀬さんは、テントひろばが主権者国民の権利行為であり、その場所はなんとしても経産省前でなくてはならない必然性を論述してゆく。内藤意見書を得た高瀬さんの理論武装は完璧である。憲法11、14、13、16、18、21、24・・・、短時間に論証すべく、弁説立て板に水、いや、火の玉が奔流するようなものすごい勢いだった。とても追いつかない。 「主権者国民の権利」「加害者経産省は国有地の管理人にすぎない」「国家の義務である!」「国家と脱原発国民の非対称的な力関係」「すべての憲法が国家に命じている!市民に命じているのではない!」「司法はそれを国家に命令し続けなくてはならない!」  論の推移は後に陳述書で確かめることにして、高瀬さんが文字通り声を大にして言ったことをメモしていたが、やがて全部の声が大になり、書き言葉のシバリは雲散霧消していた。被害者の塗炭の苦しみを侮辱した経産省官僚がいた。被控訴人側にはその同僚たちが居並んでいる。以下は高瀬さんの雄叫びを殴り書きしたメモ。 「必ず発生する。事実なんのだ。これは!」 「被害者をこれほどまで愚弄する。悲しみ苦しみはどれほどのものか想像もつかない!」 「何べんも言う!」 「被害者はいてもたってもいられない・・・一時的な借用も認めず、逆に不法占拠で訴えるこの国家、経産省をどうして許すことができるでしょうか!?」 「裁判長!裁判官!この不正義な現状を変えるのが司法ではないのか!」 「立法府は行政府の下請けであってはならない!」 「司法には巨大な富と宣伝力を持つ国家権力側ではなく、国民の側、福島原発事故害者を向いた判決を求める!」「不当不正な経産省の訴えの却下を求めます!」   傍聴席から拍手がおこり、「エライ!」という声がとんだ。少し間があり、裁判長から拍手に注意。  無感動な役人たちよ、なぜこれがわからんか!? 裁判官の心象云々など消し飛んだ。憤怒して司法を叱咤激励する高瀬さんに、私は不動明王を想起していた。正義を訴えて理路整然とした悲憤慷慨だった。  高瀬さんは国家権力と国民の圧倒的不均衡、非対称的力関係について何べんも言及した。この前提の上に憲法はあり、国家・司法・国民が存在している。人間は圧倒的に強い国家のもとで、圧倒的に弱い国民として存在している。だからこそ、人としての生存権を保障するために、国家権力と対峙して司法がある。国家と国民の圧倒的不均衡とは、絶対に忘れてはならない前提だ。あたりまえの事実だ。にもかかわらず、私は高瀬さんの言動にハッとした。私個人にとっては、第3回の傍聴で最も強い印象を受けた。  国家権力と自分との不均衡はとてつもない。しかしあまりにも巨大すぎてなかなか感じられない。だから平気に暮らしていられるのだ。たとえばこの裁判の被控訴人席の人々、デモの邪魔する警官たち、駐車違反や確定申告といった細々しい手続きにいそしむその人この人の向こう側に「圧倒的な国家権力」のリアルを感じとるのはむずかしい。見えるところだけ見て、あたかも対等であるかのように錯覚しながら、文句を言ったり同情したり冷笑したり、時には頼りにすることもある。 高瀬さんの弁舌の強さ、激しさは単刀直入に「圧倒的な国家権力」の存在を突きつけてみせた。ふだん国家権力といわれても漠然としていて、ほとんど関係ないと思っている人も少なくない。考えてみると、私たちが国家を感じる場面は、たいていちょっとした法的要求に従う場合だ。なんとなく法は国家権力の側のものという気がしていているのではなかろうか。憲法や司法が国家に対峙するものだという認識は薄い。憲法は国民を国家から守り、司法は国家を監視するためにある。だから三権分立だ。テント裁判の内藤意見書を通して認識できた。  圧倒的不均衡に私たちが感づき、身構えないように、国家権力は姿を隠し、卑称な姿で、わざと姑息な手段で圧迫してくる。この裁判もそれだ。「テント3張分の土地明渡し代金支払え」裁判のフリをして、黙らせ疲弊させ潰しにかかっているのだ。だからこそまず、国家権力の巨大さを感じとらなくてはいけない。これは地権者対利用者ではなく、国家権力対国民の裁判である。テントひろばは「圧倒的不均衡」に曝されている。この認識なくして司法の存在意義はない。テント裁判の相手は土地の管理者ではなく、端的に「国家権力」である。「国家権力」の存在を消去させてはならない。 函館市大間原発建設差し止め裁判 第6回口頭弁論 10月6日(火)午後3時〜4時 東京地裁103号法廷 裁判報告4集会 午後4時〜5時30分 参議院議員会館講堂 是非傍聴してください 10月7日(水)川内原発再稼働反対!九電東京支社への抗議行動 17時30分〜18時30分 有楽町電気ビル前 10月7日(水)と第25回東電本店合同抗議 19時〜20時 東京電力本店前 10,12全国集会 川内原発2号機再稼働を許さない! 鹿児島県中央駅東口広場 1時〜2時・大集会 2時〜パレード 10月2日(金)安倍政権NO★1002大行進 18時30分 日比谷野音 19時15分デモ(銀座コース) (この日官邸前抗議行動はありません)  テントに張られていた素敵なチタシかが目についた  目録 金百万円也  右 仮執行停止担保金の五百万円返済金の一部としてTシャツ売上金から贈呈します。 Tシャツプロジエクト一同  経産省前テントひろば様 これはTシャツプロジエクトチームとTシャツをお買い上げいただいたみなさんからの素敵な贈り物ですが、テントひろばはあらためてお礼をもうしあげます。本当にありがとうございました。 Tシャツプロジエクトチームからのお知らせ ご苦労様でございます。 昨日のさようなら原発では23枚売れました。 残りは165枚です。 売り切れの品が増えています。販売時ご注意ください。 純利益金額は100万を超えました。もういつでも寄付できます。 注意事項! テントそのものが湿気ているので、未開封のシャツでも、袋の中がかなり湿気ているようです。昨日、日にさらされて暖まったら、中で結露しているのがありました。 ほおっておくとカビが生えてくる危険性があります。 今後、購入した方には、すぐに着ない場合にも袋から出すようにお願いしてください。 From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 1 09:56:30 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 1 Oct 2015 09:56:30 +0900 Subject: [CML 039935] =?utf-8?B?44CQ5p2x5Lqs5paw6IGe44CRIOWbvemYsumWog==?= =?utf-8?B?6YCj5rOV5qGI44Gr44CM6L666YeO5Y+k44GM5ZSv5LiA44CN55ub44KK6L68?= =?utf-8?B?44G+44Ga44CA57Gz6K2w5Lya44CB5rKW57iE5ZWP6aGM44KS5oe45b+144GL?= Message-ID: 【東京新聞】 国防関連法案に「辺野古が唯一」盛り込まず 米議会、沖縄問題を懸念か http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015093002000233.html 〓 〓 2015年9月30日 夕刊  【ワシントン=青木睦】米上下両院の軍事委員会は二十九日、二〇一六会計年度(一五年十月〓一六年九月)の国防予算の大枠を定める国防権限法案の一本化で大筋合意した。下院が五月に可決した法案は、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先として「(名護(なご)市)辺野古(へのこ)が唯一の選択肢」と明記したが、上院とのすり合わせの結果、法案への盛り込みは最終的に見送られた。  上院が六月に可決した法案は、普天間移設問題には一切触れておらず、法案の一本化協議で、下院側が取り下げた。  沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事は六月に訪米して辺野古移設反対を米側に訴えたが、同行した首長や県議らが「唯一の選択肢」の文言を外すよう米議会に働き掛けていた。法案への盛り込みが見送られた背景には、日本政府が沖縄の強い反対を押し切って移設を進めることに、米議会からも懸念が出てきたことがあるとみられる。  法案に盛り込まれたとしても拘束力はなく、あくまで議会の意思を表すという意味合いにとどまる。一本化された法案は「普天間代替施設建設に道を開く基地再編計画の実行に向けた重要な進展に、議会は注目している」との文言になった。 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 1 11:03:48 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 1 Oct 2015 11:03:48 +0900 (JST) Subject: [CML 039936] =?utf-8?B?MTEvMe+8iOaXpe+8ieekvuS8muS4u+e+qeeQhg==?= =?utf-8?B?6KuW5a2m5Lya56ys77yX77yQ5Zue56CU56m25Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <723475.52983.qm@web100915.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の第70回研究会の ご案内を転載させていただきます。 今回は「アソシエーション」論がテーマで、田畑稔さんが今年 7月に出版されました増補新版『マルクスとアソシエーション』 (新泉社)について、田畑稔さんに語っていただきます。 学会の会員でない方も自由に参加できますので、ご関心の あります方はぜひご参加ください。 〓 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第70回研究会のご案内 日時:11月1日(日) 14 : 00〓17 : 00 テーマ:増補新版『マルクスとアソシエーション』について 報告者:田畑稔(季報『唯物論研究』編集長) コメンテーター:榎原均(ルネサンス研究所関西運営委員) 会場:慶応大学三田校舎研究室棟1階A会議室 交通アクセス・地図 http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html キャンパスマップ http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html#prg2 参加費:非会員500円(会員は無料) 主催:社会主義理論学会      http://sost.que.jp/   連絡先:tagamimp@kk.iij4u.or.jp〓 参考文献:田畑 稔(著) 増補新版 『マルクスとアソシエーション       ―マルクス再読の試み』新泉社、2015年7月出版 〓 ※学会の会員でない方も自由に参加できますので、ご関心の  あります方はぜひご参加ください。 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 1 11:38:44 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 1 Oct 2015 11:38:44 +0900 (JST) Subject: [CML 039937] =?utf-8?B?MTAvNO+8iOaXpe+8ieOCt+ODs+ODneOCuOOCpg==?= =?utf-8?B?44Og44CM5pel5Lit5Y+L5oSb5aSW5Lqk44Gu6YGT44KS5o6i44KL44CNKA==?= =?utf-8?B?6bOp5bGx5Y+L57SA5aSr44O755+i5ZC55pmL44O75a2r5bSO5Lqr44O76I2S?= =?utf-8?B?5LqV5Yip5piO77yJ77yg5piO5rK75aSn5a2m44Kw44Ot44O844OQ44Or44OV?= =?utf-8?B?44Ot44Oz44OI?= Message-ID: <504692.7074.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓 10月4日(日)に東京・御茶ノ水の明治大学グローバルフロント・グローバルホールで 開催されますシンポジウム「日中友愛外交の道を探る」のご案内を転載させていた だきます。元首相の鳩山友紀夫氏も発言されます。 〓 (以下、転送・転載・拡散歓迎) シンポジウム「日中友愛外交の道を探る」  〓 日時:10月4日(日)午後1時30分〓  (開場は午後1時) 〓 場所〓:明治大学グローバルフロント1F グローバルホール    (御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅下車) アクセスマップ: http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html キャンパスマップ: http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html 資料代〓:〓700円 〓 報告:〓矢吹〓晋さん〓(横浜市立大学名誉教授)     「原点から再考しよう」 〓 報告:孫崎享さん(東アジア共同体研究所所長)     「独仏は協力、日中は対立、なぜ?」 〓 報告:荒井利明さん(元滋賀県立大学教授)     「私たちにとって中国とは何か」 〓 特別発言:鳩山友紀夫さん(東アジア共同体研究所理事長、元首相)     近著:鳩山友紀夫・高野孟など『なぜ、いま東アジア共同体なのか』     (花伝社、2015年) 〓 司会:高野〓孟さん(ザ・ジャーナル主宰) 〓 開会挨拶:西川伸一(政治制度研究センター) 〓 閉会挨拶:村岡 到(NPO日本針路研究所) 〓 共催:明治大学・政治制度研究センター   〓 NPO日本針路研究所   〓 矢吹〓晋さんから  無人島尖閣は日清戦争の勝負がつきそうな時点で「無主地」として、「先占」された。半世紀後の戦争で今度は日本が敗れたが、勝者は誰か。米軍に敗れたことは明らかだが、柳条湖事件あるいは盧溝橋事件に始まる中国との勝者は誰なのか。中華民国か、中華人民共和国か。尖閣は沖縄返還に伴い、「197 2年に日本に返還された」と日本人は考える。だが、戦勝国の米国も、その同盟国の蒋介石も、蒋介石と戦い勝利した毛沢東も「日本に返還された」とは、認識していない。尖閣衝突はここに始まる。相互理解への道を原点から再考し、現代中国を論じてみたい。  近著『尖閣問題の核心』(花伝社、2013年) 〓 孫崎 享さんから  第二次大戦以降きわめて大きな変化は、ヽ吠軸錣僚亳修砲茲蠡膵馥瓜里論鐐茲任ないこと、長年戦争をしてきた独仏が「憎しみ」を超え、密接な相互協力関係を築き、誰もが独仏戦争はありえないと思う関係を持つに至ったことである。同様に、アセアン諸国も宗教、政治体制の異なりを超え、武力紛争を避ける体制を築いた。  東アジアは、今、世界で最も繁栄の可能性を持っている。  日中関係も、周恩来首相と田中首相の会談で、尖閣諸島という領土問題を超え、発展の基礎を作った。今なぜ尖閣諸島が紛糾しているのか、米国の思惑を見てみたい。  近著『戦後史の正体』(創元社、2012年) 〓 荒井利明さんから  「脱亜」の道を歩んで敗戦に到った近代の日本・日本人にとって、その致命的な誤りは中国認識・対中政策にあった。あれから70年、巷にあふれる中国崩壊論、中国脅威論、中国異質論は、現代の日本・日本人を再び「敗戦」に導こうとしているのではないか。私たちにとって中国は敵か友か、ライバルかパートナーか。私たちがめざすべきは対立・対抗の対中包囲網か協力・提携の東アジア共同体か。日中の協調なくして東アジアの平和と繁栄はない。今、私たちにとっての最大の課題は、隣の台頭した大国をいかに認識するかである。  近著『転変する東アジアのなかの日本』(日中出版、2014年) 〓 これまでのシンポジウム 〓  第1回 2014,10,19 領土問題の打開策を探る  若宮啓文・岡田充・岩下明裕 〓  第2回 2015,3,29 戦後70年 私たちの課題  浅井基文・村岡到・荒井利明 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 1 12:13:11 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 1 Oct 2015 12:13:11 +0900 (JST) Subject: [CML 039938] =?iso-2022-jp?B?IBskQktcRnwjMSMwGyhCLxskQiMxIUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFohS0B1PkIwcDwhTzokNSRzJHJESUVpJDdMJE1oJHI4bCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTgycSE8RnxLXCROTDE8ZzxnNUEkTjRtNSEkcjlNJCgkayE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXdGfEhmQys4eDJxRjIbKEI=?= Message-ID: <528906.23327.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 60年安保の際、浅沼稲次郎さんが右翼青年に暗殺された日比谷公会堂で、 本日10月1日(木)、下記の追悼集会が開催されます。 (以下転送・転載歓迎) 集会名:浅沼稲次郎さんを追悼し未来を語る集会ー日本の民主主義の危機を考えるー 日 時:2015年10月1日(木)18:00開場 18:30開演 場 所:日比谷公会堂 内 容:当時の事件映像上映     詩の朗読:神田香織(講談師)     当時を語る:四谷信子(元都議会副議長・事件当時社会党で勤務)     ピアノ演奏:崔 善愛     スピーチ:高橋哲哉(哲学者)          辻元清美(衆議院議員)          辛 淑玉(のりこえねっと共同代表)          平野伸人(平和運動支援センター所長)          吉田忠智(衆議院議員・社民党党首) 資料代:500円 主 催:浅沼稲次郎さんを追悼し未 来を語る 集会実行委員会 連絡先:フォーラム平和・人権・環境     03−5289−8222 From muto at jca.apc.org Thu Oct 1 13:47:48 2015 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Thu, 1 Oct 2015 13:47:48 +0900 Subject: [CML 039939] =?utf-8?B?44CQMTDmnIgz5pel77yI5Zyf77yJ44CR5YaN5qSc?= =?utf-8?B?6Ki844O75oim5b6M44Gu57WM5riI5oiQ6ZW377yX77yQ5bm0?= Message-ID: <560CBAF4.80707@jca.apc.org> みなさま 今週土曜日、以下の講座を開催いたします。 経済成長という幻想とその呪縛からのがれられず、破滅的な方向へと 驀進し続けているように見える現政権と、それにひきずられる多数の 人びと。 戦後の経済成長とは何だったのか?成長幻想を断ち切って、現実に立脚 したオルタナティブな社会のヴィジョンをいかに描き、実現していく ことができるのか? 皆さんと大いに議論したいと思います。 闘争の疲れ、夏の疲れも出ている頃でしょうが、ぜひご参加ください。 第4回のご案内はこちらからもご覧になれます。 →http://www.peoples-plan.org/jp/modules/open/index.php?content_id=26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オルタキャンパス「OPEN」 【連続講座】★再検証★―敗戦70年/原発震災から4年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第4回:戦後の経済成長70年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本では、経済成長はたんなる経済の問題にはとどまらない。それは、社会統合 の原理や仕組みの問題である。高度経済成長は、なぜ、格差拡大ではなく社会 の平等化(1億総中流社会)をもたらしたのか。左翼勢力や労働運動は、なぜ、 経済成長の論理と対決しきれなかったのか。経済成長に抵抗した 思想や社会運 動とは、何であったのか。バブル経済崩壊後の長い経済停滞(「失われた20 年」)は、なぜ引き起こされたのか。そして、これから経済成長が復活するこ となどありうるのか。  本講座では、戦後日本の経済成長の過程を歴史的に検証しながら、今後の成長 なき時代における社会や経済のあり方を考えてみたい。 ■問題提起:大河慧さん(大学教員)       白川真澄さん(『季刊ピープルズ・プラン』編集長) ■日時:2015年10月3日(土)18時開場、18時半〜21時 ■場所:ピープルズ・プラン研究所会議室 ■参加費:1,000円(PP研会員:700円) ■主催:ピープルズ・プラン研究所 -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 大和田清香 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 大和田清香 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Thu Oct 1 15:57:29 2015 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?5L2Q6Jek5LiJ6YOO?=) Date: Thu, 1 Oct 2015 15:57:29 +0900 Subject: [CML 039940] =?utf-8?B?6K235oay5YaG5Y2T44Gy44KH44GG44GU77ya5LqL?= =?utf-8?B?5YuZ5bGA6YCa5L+hMTblj7fjgpLpgIHjgorjgb7jgZnjgII=?= Message-ID: <012201d0fc16$7059ae70$510d0b50$@kxa.biglobe.ne.jp> 護憲円卓会議会員の皆様、ご支援下さっている皆さん、    〓護憲円卓ひょうご:事務局通信16号を送ります。「8/29政党・市民の討論集会」の円卓会議の動向と「あべこうばデモ」呼びかけ35団体の10/12討論集会「今後 どうする」の往復文書等につき報告します。 〓添付文書は削除される例が多くありますので、添付と本文挿入と二重にお送りしております。 加えてメール自体を重複して受けとられれる方もあり,申し訳ありませんがご容赦下さい。 佐藤 三郎 minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp  tel&fax 078-733-3560 ===================================   護憲円卓会議ひょうご 事務局通信亜   2015・9・30  報告者 佐藤 三郎(円卓会議世話人代表)T/F 078-733-3560 円卓会員の皆様、ご支援頂いている皆様 ▼8/29、民主・社民・新社・みどりの4党代表を招き、「政党・市民の討論集会〓民主主義を守る“連携の輪”をどう創るか」 を開催しました。当日は兵庫県弁護士会主催の三宮での集会・デモと重なりましたが、四十数名の参加を得て有意義な意見交換の場を持つことが出来ました。  具体的な内容は、いつもの様に玉島さんにご尽力いただき、ユーチューブに画像を掲載しておりますので是非見て下さい。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLw72vGyMDINEuZUW9-2mCJJJzaumSzkek ▼9/12、第3回「あべこうべデモ」には1000人(第1回デモ400人の2倍半)の参加があり驚きました。 SEALDs KANSAI 塩田潤さん、ママと有志の会@兵庫 辻田梨紗さん、共産党衆議院議員堀内照文さん、社民党参議院議員福島瑞穂さんら10名のスピーチで盛り上がり、三宮センター街東口にデモ隊の先頭が戻ってきたとき、デモの最後尾に出会うと言う状況でした。年齢層や政党系列の垣根を越えての取組の成果でした。 ▼9/18、参議院で自公は戦争法案を強行可決。SEALDsの若者達の「今度の選挙で勝負をつけよう」「野党はリベラルの一点で結集の腹を決めよう」の声に励まされ、落胆どころか「やったるぞ!」との元気が湧いてきました。その翌日、共産党志位委員長の「戦争法(安保法制)廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう」との呼びかけに出合えました。これまで三度断られてきた私たちの共産党への要請と同趣旨の声明が志位さんの口から語られている、そのテレビの画面を感無量の思いで見ました。 ▼民主党岡田代表と志位委員長の会談が行われましたが、その後岡田さんと代表選を争った細野議員がテレビ取材に対し「基本政策の違う共産党と連合政府をつくるのは難しい」とこたえる画面に出会いました。市民団体の年配のリ〓ダーからも「政策の一致のない連合は野合に過ぎない」と言った否定的発言も見かけます。アベに、ここまで憲法と民主主義をないがしろにされ、自発的な多くの市民の湧きあがるような行動を目の当たりしながら、リーダー層の一部に根強く残るこうした考えに、私たちの運動の課題がより鮮明になってきたのを感じます。 ▼9/27、サンデーモーニングで出演者岸井成格さんの「余り知られていないけれど、先ずは10ヶ月後に迫った参院選でねじれ現象を作り出せば、戦争法の執行停止ができる。そのための選挙協力が大切なんです」との発言が印象に残りました。先の段階の話に問題点を探し出すよりも、松尾 匡さんや村岡 到さん等から学んだ「元の政党は残し、政策の相違も公表しながら、選挙時協力党とでも名付けた登録政治団体で参院選を闘い、過半数(30議席弱を取戻し)を獲得する」、「連合政府」云々の前段階から「出来ることはなんでもやる」との自信をもちたいものです。 ▼現在35団体で構成される「あべこうべデモ」は本当に貴重なネットワークです。もっともっと参加団体を増やし、街頭行動を通じて広く市民に目に見える形で呼びかける、そのための「今後の方針」を検討しようという大切な会議が10月12日(月・休日)に開かれます。団体代表者だけでなく、関心をお持ちの方々の参加も呼びかけられていますので、有志の出席を期待しております。 詳細は下段参照下さい。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 [ML:abekobedemo:0204]   2015/9/27    高橋秀典(あべこうべデモ)   どうする戦争法案?今後の取り組みを考える集い 案内      佐藤さん、デモのやり方についての反省、このネットワークの意義、継続のためのプランや来年の参議院選挙に向けての取り組み方など多岐にわたる提案をありがとうございます。  私の意見も明らかにしていきたいと思いますが、その議論の集約点ともいうべき10月12日の集まりについて、質問も来ていますのでまず案内文を貼り付けます。 もちろん内容については今後のMLでの議論によっても変化しますので、とりあえずの案内文としてご理解ください。今後の議論でタイムテーブルを作成しますので、佐藤さんのように提案のある方はどしどしお願いいたします。                     【以下は、転送歓迎です】     【どうする戦争法案?今後の取り組みを考える集い】 日時; 10月12日(月・祭)14:00〓17:00 場所; 神戸市勤労会館405号室(定員50人) JR三宮東南徒歩4分中央区役所西側 内容; 戦争法案反対運動を振り返り、今後の取り組みとアベ政治を許さない市民デモKOBEの今後のあり方を徹底討論します 参加費; 無料  政府与党は戦争法案が成立したと言いますが、憲法違反の戦争法案は廃止するしかありません。しかしそのためには国会議員の構成を変える必要があります。  2016年7月の参議院選挙で、戦争法案に賛成した候補者を落とし、反対した候補者を一人でも多く当選させる必要があります。戦争法案の廃止を求める市民運動を継続するとともに、その発動をやめさせる取組も必要です。改憲の動きに備えることも必要でしょう。  アベ政治を許さない市民デモKOBEは、戦争法案を阻止する目的で7月から3か月、35団体のよびかけで行動してきました。法案成立という事態を受けて今後も継続するには、目的と手段についてコンセンサスを作り、合意した団体個人で取り組みを再開する必要があります。  今回の集いは、どなたでも参加できます。しかし特によびかけ団体の方は、どなたか必ず参加できるように調整してください。よろしくお願いいたします。  「アベ政治を許さない市民デモKOBE」 問合せ先 高橋秀典 090‐3652‐8652 saltshop@kobe.zaq.jp  参考 よびかけ 35団体 (9月12日現在  アイウエオ順)  芦屋「九条の会」  安保法案反対!市民の集い  NHK問題を考える会(兵庫)  関西合同労働組合兵庫支部  北神戸「九条の会」  基地のない平和で豊かな沖縄をめざす会大阪  原発の危険性を考える宝塚の会  憲法の改悪に反対する元教職員ひょうごネット  憲法を生かす会・ひょうごネット  神戸学生青年センター  神戸こども未来舎  KOBEピースiネット  神戸YWCA  護憲円卓会議ひょうご  さよならウラン連絡会  さよなら原発神戸アクション  熟年者ユニオン 対話で平和を!日朝関係を考える神戸ネットワーク  宝塚宗教者・市民 平和会議  脱原発 明石・たこの会  脱原発はりまアクション  地域に生きる川西市民の会  特定秘密保護法廃止を求める市民の会・宝塚  とめよう戦争!兵庫・阪神連絡会  西宮公同教会  西宮ピースネット  日本基督教団兵庫教区社会部  阪神社会運動情報資料センター   PEACE 〓 WEST WOMEN(愛と平和の女子パレ)  兵庫県弁護士9条の会  兵庫県有機農業研究会  平和と民主主義をめざす全国交歓会・兵庫  辺野古の海に基地を作らせない神戸行動  ポーポキ・ピース・プロジェクト  UNNERS 9の会 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 [ML:abekobedemo:0202]   2015/9/25    佐藤 三郎(護憲円卓会議ひょうご)   「あべこうべデモ」参加35団体連絡会への提案です。    高橋さん、あべこうべデモ参加団体の皆様    9/16以降の4日連続抗議行動、ご苦労様でした。私自身は、数年以上前から歩くこと、立ち続けることが難しくなり,街頭行動に満足には参加で来ず申し訳なく思っています。  高橋さんから 「あべこうべデモをどうするのか」 について各団体の意見を出してほしい〓との連絡がありましたので、9/23に円卓会議拡大世話人会で「今後、どうする」につき協議した事柄に私の個人の願いも加えて、10/12の35団体の連絡会で話し合ってほしい「ひとつの提案」として提出します。 〓「あべこうべデモ」は、多くの市民団体が垣根を越えて協働することにより、個々の団体だけでは取組が困難な大 きな規模の街頭行動を創り出し、多くの市民に目に見える形で訴えることが出来ました。それは戦争法案の最終段 階を迎え、国会前の動きに呼応した全国各地に於いて、「何かしなければ」との心ある人々の思いに応える適切な場を提供したものであり、今後もこの「連携の場」を引き続き維持・発展させることの必要性・重要性を改めて実感しています。 〓澤地久枝さん呼びかけの「アベ政治を許さない」を原点とし、「あべこうべデモ」としての取組が7/18に出発しました。9/18の強行可決後では、10ヶ月後に迫っている参議院選を視野に置き、具体の中心スローガン「戦争法案絶対反対」「アベはやめろ」に加えて、「戦争法すぐにも破棄」「民意をなめんなよ」「賛成議員を許さない」「反対議員は手をつなごう」「辺野古の新基地建設反対」「すべての原発再稼働反対」等の統一コール(プラスαはOK)を検討・確認をする必要があると思います。 〓街頭行動でのコールにつき次の観点を検討願います。従来行ってきた「アベとそれを支える自公に対する抗議」に加えて,野党に対する要求・激励のコールを付け加える、道行く人々に対する呼びかけのコールやメッセ〓ジも付け加える、信号待ちのときなどは、近接の商店やともに信号待ちをしている市民を意識した呼びかけが必要でしょう。 9/12第3回デモの際、交差点横の商店主から「うるさい!」と怒鳴られたとの報告からも一層強く感じました。 〓「あべこうべデモ」参加の35団体は,多様なテーマや異なる階層の人たちが参加する団体によって構成されためずらしい貴重な存在だと思います。しかし「あべこうべデモ」は、そのネーミング通り「デモや集会を一緒にやろう」という「ばくっ」とした繋がりであり参加しやすいという側面と同時に、9/18可決以後の闘いの持続のためには,メーリングリストでの意見交換だけであとは高橋さんの調整・尽力に頼るだけでは、継続・発展は難しいのではないでしょうか。最低限の決まりとか定例的な顔を合わせての打合会等の形を整えることは必要と考えます。 〓日頃活発に活動している多くの市民団体でも、選挙の時期になると「開店休業」状況になることが多いと聞いています。これは、市民団体のリーダー層の人たちの中にいわゆる「選挙嫌い」の人が多いとか,団体構成員の支持政党が異なることが多くあり、選挙活動に関与すると会が割れてしまうと危惧されているからだと聞きます。しかし,今回の戦争法案は、賛成:自民・公明・次世代・日本を元気に・新党改革の5党、反対・欠席:民主・維新・共産・社民・生活・無所属クラブの5党・1会派であり、反対の市民が反対野党の支援をしようとするのですから、上記のような問題は是非ともクリヤーして、次の参議院選でアベ陣営に根本的な打撃を与える取組がどうしても必要です。 〓「護憲円卓会議ひょうご」としては、来夏7月に必ず実施される参院選において、アベ政権がめざす「2/3確保の目論見を阻止」し、「衆参ねじれの政治状況をつくりだす」ため、この「10ヶ月をどう闘うか」を提示したいと考えています。  違憲の安保関連法を廃止するためには、衆参両院で反安倍勢力を過半数以上にすることであり、今回、参院で安保関連法案に反対した野党5党と1会派の結束を維持・発展させて、国政選挙で過半数をとること。  来年7月参院選の兵庫選挙区は、本年6月の公職選挙法改正により、一つ増えて、改選数三となりました。改選3議席のうち少なくとも2議席を、出来れば3議席を、憲法改悪阻止(=安保関連法反対)と脱原発を掲げる候補者で占めること。    これを目標に取り組む準備を進めようとしています。 FaceBookで見かけた資料『「反安保国民連合構想」が実現した場合の参院選獲得議席を予測してみたら…驚きの結果が』 を添付します。参照して下さい。  今回、参院で、安保関連法案採決を阻止するという一点で野党5党・1会派共闘しました。これは、大きな意味があります。そして、9/19日本共産党志位和夫委員長は、次回衆参国政選挙で、全国レベルでの候補者調整を含む選挙協力を他の野党に呼びかける方針を発表しました。民主党岡田克也代表は、慎重な姿勢を持ちつつも志位提案を評価し、近々会談する考えを表明しています。今年6月には、新社会党は同党全国大会での決議として、「参院選において憲法改悪反対で一致する他の野党の候補者を支援・協力する」ことを表明。緑の党・兵庫も同様の態度表明をしています。  2013/11以降、円卓ひょうごが連携してきた「政治を考える市民の会・愛知」では、「どうしたら反安倍勢力の政党・政治団体間で選挙協力ができるか」 「こうした政党・政治団体の動きを、愛知選挙区でどう具体的に活かすか」(4改選議席中、3議席を反安倍勢力で勝ち取るためにはどうしたらいいか) 「安保関連法案に賛成した議員への落選運動」も考えられますが、市民の会では、こうしたことを語り合う場として、来る10月18日(日)13:30〓16:00、名古屋市民会館で『安倍政治を許さない 政党・政治団体と市民との討論会』が開催されます。    「護憲円卓会議ひょうご」でも「市民の会・愛知」と軌を一(同じ目的・趣旨)にして、大阪ダブル選挙(知事・市長同日選挙11/22)以降の出来るだけ早い機会に、野党5党と新社会・緑ひょうご代表を招き 「“戦争”関連法の廃止に向けて 政党・政治団体と市民との討論集会」 に取り組もうとしています。 野党間の選挙協力を実現するには、全国的にはまだまだ数は少なく、愛知・兵庫等の取組を早急に全国各地に拡散する必要があります。円卓会議だけでは力不足は明らかであり、「あべこうべデモ」参加各団体の賛同支援を心からお願い致します。  以上、9/23円卓拡大世話人会の討議をもとにして、「これから どうする」の方針を、「あべこうべデモ」への返信の形でまとめてみました。   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 [ML:abekobedemo:0199]    2015/9/20  高橋秀典です。   あべこうべデモ「今後の取り組み」について お願い    16日から4日連続となった神戸マルイ前の街頭アピールに参加されたみなさん、お疲れ様でした。昨日19日の抗議行動も50人前後の方が参加され、熱気あふれるリレートーク&ソングも10人を超える方々がマイクを握られました。 スピーチの中でも今後の取り組みとして裁判闘争や選挙運動に触れられていましたが、下記に大きなニュースを貼り付けます。 ■違憲訴訟、年内にも=原告1万人目指す〓安保法制、法廷闘争へ  時事通信 9月19日(土)配信  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000069-jij-soci ■共産、他党と選挙協力=安保法成立で方針転換  時事通信 9月19日(土)17時30分配信  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000093-jij-pol  とくに共産党が、来年の参議院選挙や予想される総選挙で全面的な選挙協力を打ち出したことは画期的だと思います。 アベ政治を許さないという一点で超党派のネットワークをめざしてきたこのあべこうべデモとしても歓迎すべきことではないでしょうか?来年の参議院選挙に向けてやることは山ほどあると思います。  また、昨日のアクションの場で「戦争法案反対でこれから何をしたらいいのでしょうか?」という質問を3人グループの女性から受けました。 私は、KOBEピースiネットで「冬の兵士」などイラク戦争に参加した米兵の体験談を聞いて、米軍の戦争に参加することがどれほどひどいことかをアピールしていくと答えました。 よびかけ団体のみなさんもいろいろと考えていらっしゃると思います。  10月12日に予定している討論会についても、戦争法案の廃止、派兵阻止に向けてやれることは何でもやろうという趣旨で開催できればと思い始めました。    9月12日のミーティングの時は、「アベ政治を許さない市民デモKOBE]の今後を討論するために討論会を設定しましたが、そのことももちろん議論するとしてもまず、各団体が戦争法案廃止、派兵阻止に向けて何をするのかという討論をおこなったうえであべこうべデモをどうするのかを決めて行った方がいいのではないでしょうか?   10月12日の呼びかけをするうえで確認したいと思いますので、みなさん ぜひご意見をください。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 1 17:07:44 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 1 Oct 2015 17:07:44 +0900 Subject: [CML 039941] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44CQ54uC?= =?utf-8?B?5L+h55qE44Gq44Kr44Or44OI5a6X5pWZ56eY5a+G57WQ56S+44CR44Go44Gv?= =?utf-8?B?6YG45rCR5oCd5oOz44Gn5LiW55WM5pSv6YWN44KS55uu6KuW44KA44Kr44Or?= =?utf-8?B?44OI5a6X5pWZ44CQ44Om44OA44Ok5pWZ44K/44Or44Og44O844OJ44CR44Gg?= =?utf-8?B?44KN44GG77yB?= Message-ID: <560CE9D0.50006@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日水曜日(2015年09月30日)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』 を加筆 訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■【狂信的なカルト宗教秘密結社】とは選民思想を根底に世界支配を目論む  【ユダヤ教タルムード】だろう! 日本と世界を支配し搾取する【金融・軍事・宗教マフィア国際連合体】4つのマ フィアの正体は全て狂信的なカルト宗教秘密結社だろう! (No2) 彼らは世界連邦主義(グローバリズム)を唱えて【世界統一政府樹立OWO】に向 け以下のような策動を実行してきた! 1)TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)とTTIP(環大西洋貿易投資パートナーシッ プ)の締結によって各国の主権と独立を破壊する。 2)世界統一経済圏を作るため世界恐慌を勃発させて各国の国民経済を破壊し支配 する。 3)人口削減を実行するため核戦争(第三次世界大戦)を勃発させ60億人を殺して10 億人体制にする。 4)国家と国民経済の消滅によって【ユダヤ教タルムード】が支配する【世界統一 政府樹立】が実現され【ユダヤ教タルムード】の信者以外は【ゴイム (家畜)】 として奴隷化される。 Youtube映像の中でフランス政治学者ピエ〓ル・イラ〓ル氏は以下の指摘をして いる! \こο∨主義(グローバリズム)とは神秘主義です。イデオロギーだという者 もあります。純粋的に世俗的なビジョンを持つとすればそういえます。 しか し、結局のところ、これは神秘主義です。信仰及び現世的な戒律に従がって世界 を再編成するというものです。 △海侶錣砲いて何度も講演で述べたように、ユダヤ教タルムードの重要な役割 が存在します。ユダヤ教タルムードは、キリスト教・イスラム教そして 世界中 の社会をノアシズムの規範に従って再編成することを望みます。ノアに由来しま す。非ユダヤ人が戒律に従がうようにすることです。 アングロサクソンとユダヤのエリート階級が望むのは、火に油を注いで世界戦 争を引き起こすことである。シリヤ、イラク、イランで起こっているこ とは文 明間衝突を起こすように仕組まれています。イスラム教徒と欧州の国民は両方と も犠牲者です。状況は解決策が無いように見えます。 ぁ孱圍丕仍臆叩廚砲茲辰憧慇播映僂砲茲詁本農業の全面解体ばかりでなく食の 安全、国民皆保険療制度の崩壊、金融、経済、裁判制度、流通など21分野に わたって米国大企業の支配が強まり国民経済と国民生活が破壊されるだろう! 戦争によって人口を大量削減し、金融恐慌によって国民経済を破壊し、PTTや PTIPによって 各国政府の主権をなくし、グローバリズムによって国境をなくすという、ここ10 年で加速された 一連の流れは個々バラバラに偶然起きたのではなく、2050年をめどに【金融・軍 事・宗教マフィア国際連合】 =【狂信的なカルト宗教秘密結社】=カルト宗教【ユダヤ教タルムード】が2050年 をめどに世界統一政府樹立し ユダヤ民族による世界支配の完成にむけ最終決戦に入ったことを示している。 我々はこの事実を直視して彼らが1500年間温めてきた妄想の最終実現を阻止しな ければ、我々の明るい未来は ないことを覚悟しなければならない! 【関連情報1】 ▼【YouTube】ユダヤタルム〓ドの世界統治計画グロ〓バル主義 フランス政治学者ピエ〓ル・イラ〓ルへのインタビュー映像 1)No1 http://www.youtube.com/watch?v=TEfFRL4LO8U 2)No2 http://www.youtube.com/watch?v=FGC5_1YauC8 【YouTube】No1の発言ポイント \こο∨主義(グローバリズム)とは神秘主義です。イデオロギーだという者 もあります。純粋的に世俗的なビジョンを持つとすればそういえます。 しか し、結局のところ、これは神秘主義です。信仰及び現世的な戒律に従がって世界 を再編成するというものです。 ⊃仰および現世的な戒律に従って世界を再編するというものです。 ユダヤ教タルムードの重要な役割が存在します。 ぅ罐瀬箒汽織襯燹璽匹蓮▲リスト教・イスラム教そして世界中の社会をノアシ ズムの規範に従って再形成することを望みます。 ゥ離▲轡坤爐魯離△僕獲茲靴泙后H鵐罐瀬篆佑戒律に従うようにすることです。 Γ靴弔硫律・・禁じられているのは盗み、近親相姦、多神教、 Г匹里茲Δ鵬革するのか?人類全体=非ユダヤ人のためにイスラエルのノアシ ズムというものを作り ┘罐瀬簗餌欧六丙廚量餌欧箸澆覆気譟⇒0貎世箸曚の人類の仲介を務めます。 大陸ブロック、世界統治、差異を奪われ混じり合いノアシズムの命じる基準以 外は明確な基準を持たない人類がそこから生まれます。 グローバル主義の道具は当然ながら金融です。 思想を集計するシンクタンクが設立されました。たくさんの人物が関与しまし たが、 【YouTube】No2の発言ポイント .▲鵐哀蹈汽ソンとユダヤのエリート階級が望むのは火に油を注いで世界戦争 を引き起こすことである。シリヤ、イラク、イランで起こっていること は文明 間衝突を起こすように仕組まれています。イスラム教徒と欧州の国民は両方とも 犠牲者です。状況は解決策が無いように見えます。 ◆孱圍丕仍臆叩廚砲茲辰憧慇播映僂砲茲詁本農業の全面解体ばかりでなく食の 安全、国民皆保険療制度の崩壊、金融、経済、裁判制度、流通など21 分野に わたって米国大企業の支配が強まり国民経済と国民生活が破壊されるだろう! 【関連情報2】 ▼タルムードとは?(Wikipedia) Talmud-Berachoth.jpg タルムード(ヘブライ語: Talmud、「研究」の意)は、モーセが伝えたもう一つ の律法とされる「口伝律法」を収めた文書群である。6部構成、63編から成り、 ラビの教えを中心 とした現代のユダヤ教の主要教派の多くが聖典として認めて おり、ユダヤ教徒の生活・信仰の基となっている。ただし、聖典として認められ るのはあく までヘブライ語で記述されたもののみであり、他の言語に翻訳され たものについては意味を正確に伝えていない可能性があるとして聖典とはみなさ れな い。 【関連情報3】 ▼ノアの七つの戒律 1. 神を信ぜよ 偶像礼拝の禁止 2. 神を信じ、讃えよ みだりに神の名を唱えてはいけない 3. 人間生活を尊重せよ 殺人の禁止 4. 家庭を尊重せよ 非道徳的な性行為の禁止 5. 他人の権利と財産を尊重せよ 盗みの禁止 6. 司法体系の創造 正義を追求せよ 7. 生き物を大切にせよ 生きた動物の生肉を食べてはいけない 【関連情報4】 ▼【陰謀】国がなくなる?世界統一政府って?? 信じるも信じないもあなた次第です・・・。 2014年04月07日 Naverまとめ [primetimeさん] http://matome.naver.jp/odai/2139683935223049901 世界統一政府とは? "2050年ごろまでに超富裕層と貧困層による超格差社会が建設され、ロスチャイ ルドやロックフェラーなどの財閥当主が支配層となる。世界人口は 10億人(一 説によれば5億人)まで減らされる。人口の割り当ては、中国と日本を合わせて5 億人、日本だけで6000-7500万人。これはアジ ア系が権威や権力に弱く従順で扱 いやすいためとされる。 ヘンリー・キッシンジャーは「アメリカの人口は1億人で十分だ」と言っていた とされる(2010年代現在は3億人)。秘密結社の究極の目的は儀式 を行い、世界 統一政府の建設にある。他の陰謀はこの目的のための手段として行われる。" 首都はエルサレム 言語は英語 通貨はドル 人口は10億人 支配層はロスチャイルドやロックフェラーなどの財閥当主 宗教はルシファー(悪魔)信仰の一神教 度量衡はメートル法 どうやって実現するのか・・・ 噂1:国連機能強化による統一実現 国連などの国際機関の機能を徹底的に強化していくという方法。常設の国連軍を 作れば、それに伴い国連の他の機関も強化していかなければならなくな る。 国際連合(国連)日本政府代表部ホームページ http://www.un.emb-japan.go.jp/jp/ 国際連合(国連) 日本政府代表部のホームページです。日本の国連外交や安全 保障理事会(安保理)に関する情報などをご覧になれます。 http://www.un.emb-japan.go.jp/img/Yoshikawa102213.jpg 噂2:世界大戦による統一実現 GettyImages Photo by Photos.com / Photos.com 第三次世界大戦を意図的に引き起こし、反戦ムードを盛り上げ、国家があるから 戦争が起こるという主張を行うという方法。 噂3:軍事征服による統一実現 アメリカによって世界を軍事的に征服する。アメリカの軍事力は圧倒的であり、 世界対アメリカでもアメリカが勝つと言われているほどである。 噂4:宇宙人による統一実現 噂5:地域統合による統一実現 ヨーロッパを欧州連合で統合したように、各地域をブロック化していき、最終的 に世界政府に統合する。 (関連情報終り) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 1 20:34:19 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 1 Oct 2015 20:34:19 +0900 Subject: [CML 039942] =?utf-8?B?5Y+N6LKn5Zuw44GT44Go44GX44KC44GC44KL44KI?= =?utf-8?B?55Sw55S644Gg44KI44CA55Sf44GN44Gs44GP44Gf44KB44Gr77yO77yO?= =?utf-8?B?77yO44Gk44Gq44GM44KN44GG77yB55qG?= Message-ID: [image: 埋め込み画像 1] (画像は、ヒンキーちゃん) (職場 でマグカップ愛用 ちゅう) (なんたって生活保護 ちゅうだから、無料は嬉しい) ------------------------------------------------------ 以下、転載。 反貧困全国集会2015 〓死ぬのはイヤだ! 生きぬくためにつながろう!〓 子どもの貧困が注目されてから大分時間が経った。 2月、中学生の男の子が遊び仲間に暴力を受け殺された。5人の子どもを抱えたシングルマザーの母親は、朝から深夜まで働いていたという。 子どもだけじゃなく、高齢世代の貧困も深刻だ。 5月、川崎の簡易宿泊所で火災が発生し、10人が犠牲となった。6月には、東海道新幹線で71歳の男性が焼身自殺。多くの乗客が巻き込まれた。 働く世代も大変だ。国民生活基礎調査によると、「生活が苦しい」と答えた世帯は62・4%と過去最高。派遣法も改悪されそうな今、働く土台はどんどん崩れている。 国際的な最低賃金競争にさらされてすり切れる日々。グローバルな生存競争に疲れ果てているのに、安倍政権は「戦争法案」を成立させようとしているのだという。私たちのくらしは、これからどうなってしまうんだろう…。 戦争は、大量の貧者を必要とする。貧困で、そして戦争で死ぬのはイヤだ。 希望をつむごう。生きぬくために、つながろう! *日時:2015年*10月17日(土)10:00〓16:00 *場所:*田町*交通ビル6階ホール(東京都港区芝浦3-2-22)* *アクセス:JR田町駅「芝浦口」徒歩3分/都営三田線・浅草線 三田駅A4出口より徒歩5分* *参加費:無料(どなたでも参加できます。当日カンパ大歓迎!)* *主催:反貧困全国集会2015実行委員会* *◆ホール(6階)◆10:00〓12:30 映画上映『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』(110分)、『メトロレディーブルース・3』(40分)12:30〓13:10 全国反貧困ネットワーク活動報告会…反貧困をテーマに活動している方々から報告をいただき交流します◆分科会(5階・会議室A)◆10:00〓11:30 「子どもの今を支える」コーディネーター 赤石千衣子(しんぐるまざあずふぉーらむ)、栗林知絵子(NPO法人豊島WAKUWAKUネットワーク)11:40〓13:10 「下流老人のリアル」コーディネーター 藤田孝典(NPO法人ほっとプラス)* *◆分科会(5階・会議室B)◆「自分が貧困?なんでやねん」10:00〓11:30第一部 コーディネーター 高野昭博、DJ MIX NOISE11:40〓13:10第二部 コーディネーター 徳武聡子(生活保護問題対策全国会議事務局次長)★ランチタイム 13:10〓14:10★午後の部14:10〓16:10 シンポジウム「死ぬのはイヤだ!生き抜くためにつながろう!」開会の挨拶:宇都宮健児(反貧困ネットワーク世話人代表)コーディネーター:雨宮処凛 (作家・活動家)トーク&当事者発言ほか※集会の後、懇親交流会を予定しています(どなたでもご参加いただけます)。<上映映画>■『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』(2012年/110分/監督:入江悠 http://sr-movie.com/ )驚異的なロングヒットを記録した青春映画『SR サイタマノラッパー』シリーズ第3作。夢を追う田舎町の青年たちの姿を、ヒップホップ音楽にのせてシニカルかつ温かく描く。■『メトロレディーブルース 3』(2015年/40分/ビデオプレス http://vpress.ia.coocan.jp/ )東京メトロ売店で働く契約社員の女性たちは、東京東部労組メトロコマース支部をつくり、「差別撤廃」に向けてたたかい続けている。2015年年春、彼女たちは、組合員の雇い止め阻止に向けて三たび立ち上がった。【問い合わせ】反貧困ネットワーク〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティー・スペース「ほのぼの」内TEL/FAX 03-3812-3724 E-mail:office@antipoverty-network.org * - 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 1 20:34:25 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 1 Oct 2015 20:34:25 +0900 Subject: [CML 039943] =?utf-8?B?44Gr44KD44GK44GK44KT44CM5LuU54yr44Gu6IKJ?= =?utf-8?B?55CD44CN44G344Gr44G344Gr44KT44CA6Zuo5a6u5Yem5Yeb44O75bCP?= =?utf-8?B?5a2m6aSo44Go?= Message-ID: 「仔猫の肉球」 雨宮処凛 小学館 新潟日報で08年から連載した随筆を改稿したもの。 帯にある言葉は、「生きづらい世の中を生きやすくする、あたたかくて、柔らかくて、ふっと心がほぐれるエッセイ101篇」。 見開き1頁づつ、処凛 節が詰まっている。 自分と仲良くする方法。「誰かの望む自分」など、絶対に演じないと。 ------------------ 目次 一部 ---------------- *01 猫が教えてくれること* 仔猫の肉球 近所の泥棒猫 *02 自分と仲良くする方法* 自分と仲良くする方法 いかに人に嫌われるか *03 生きづらさを生きるコツ* 孤独死防止協定 突然訪れた限界 *04 3・11に思う* 震災直後のお葬式 真の意味での「自立」 *05 生きづらい社会で考える* いじめの記憶 条件つきじゃなくても -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp Thu Oct 1 20:50:32 2015 From: kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp (kimihiko ootsuru) Date: Thu, 1 Oct 2015 20:50:32 +0900 (JST) Subject: [CML 039944] =?utf-8?B?5oim5LqJ5rOV5qGI44Gr5Y+N5a++77yBNTc1JjU3?= =?utf-8?B?NTc35LiJ5qyh5Yuf6ZuG6Zu75a2Q5Ye654mI44GM5a6M5oiQ44GX44G+44GX?= =?utf-8?B?44Gf?= Message-ID: <771041.52274.qm@web101112.mail.kks.yahoo.co.jp> 友人の皆さん 大津留公彦です。 私が東京を変える「戦争法廃止!575&57577募集」担当の大津留公彦です。 東京新聞、朝日新聞、北海道新聞に記事が掲載されました。 三次募集電子出版「戦争にNOの声あげデモにいく 19の吾娘は立派に育つ」が完成しました。 「戦争法案に反対!575&57577三次募集」(2015年8月20日〓9月19日)に応募頂いた投稿作品を掲載しました。 * 三次募集までの合計で575が385、57577が800、合計1185の作品が寄せられました。 (三次募集単独では575が111、57577が209、合計320です。) http://p.booklog.jp/book/101514〓 〓現在四次募集を行っております。 「57557577e59b9be6aca1out3.pdf」をダウンロード 記事掲載後投稿数が増えており既に1700作品を越えています。 いつまで募集を続けるか未定ですが10・19までが四次募集の期限です。 この際575か57577の御投稿をお願い致します。 以上です。 大津留公彦〓 大津留公彦のブログ2 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/ twitter kimihikoootsuru〓 facebook 大津留公彦 From ma.star at nifty.com Thu Oct 1 22:12:36 2015 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Thu, 1 Oct 2015 22:12:36 +0900 Subject: [CML 039945] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbIzEjMDduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzdGfBsoQigbJEJFWhsoQikbJEIhIUJoGyhCOTk=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnM7VEwxN3tLITlWOkIhISQqT0MhJ0VPSlU8IyQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMhISFWQG9BaCQ3JEokJDlxIVckRyQiJGpCMyQxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskPyRhJEshPSQzJGwkKyRpMEJHXEAvOCIkSyRJGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCZOKSRBOH4kKyQmJE4kKxsoQg==?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================================================================================================= 第99回市民憲法講座 「戦争しない国」であり続けるために―これから安倍政権にどう立ち向かうのか お話:渡辺 治さん (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 安倍政権による強行採決によって戦争法が成立しました。戦後日本で「平和主義」、「民主主義」「立憲主義」の最大の危機が訪れています。 しかし戦争法成立後も全国でこの法律に反対する声は小さくなるどころかますます全国で高まっています。 これから私達は安倍政権に対してどのように向き合い、たたかっていけばいいのか、ここであらためて考えたいと思います。 渡辺治さんからお話をうかがいます。ぜひご参加ください。   日 時:2015年10月17日(土)6時半開始 場 所:文京シビックホール会議室 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 ========================================================================================================================= From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 1 22:41:14 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 1 Oct 2015 22:41:14 +0900 (JST) Subject: [CML 039946] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXE6XT1wTD4hJzI5Q0gyPUJQOnYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEs4NkgvJHI7SCRvJEokJCRHIV0bKEJDT1AyMRskQiRLJGAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDEkRiFKRT46XCFLGyhC?= Message-ID: <880458.82683.qm@web100908.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 他のMLからの転載ですが、オランダの脱原発団体WISE (World Information Service on Energy) ほか7団体が2015年12月にフランス・パリで開催予定のCOP21(国連気候変動枠組条約第21回 締約国会議)にむけて、”Don't Nuke the Climate(温暖化対策に原発を使わないで)”キャンペーン を開始し、以下の団体署名・個人署名への協力をもとめているとのことです。 (以下転送・転載歓迎) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■        Don't Nuke the Climate - COP21     温暖化対策に原発を使わないで−COP21にむけて                      団体・個人署名 募集中! □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  オランダの脱原発団体WISE (World Information Service on Energy)ほか7団体が 2015年12月にフランス・パリで開催予定のCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国 会議)にむけて、”Don't Nuke the Climate(温暖化対策に原発を使わないで)”キャ ンペーンを開始し、以下の団体署名・個人署名への協力をもとめています。  先日、経営危機中のフランスの原発メーカー大手アレバ社の原発部門を事実上の国有 企業であるEDF(フランス電力)が買収することが決まりました。また原発セールスの ための新しい企業を立ち上げることも計画されています。  この買収はフランス政府が主導したものです。フランスは総発電量に占める原発比率 を現在の75%から50%に削減することとしています。国内での原発建設がそれほど見込 めない中、原発産業維持のためにフランスは、原発輸出攻勢をかけていくと見られます。  世界の多くの原発メーカーも、自国内での原発新設がそれほど見込 めない中、海外へ の原発輸出をすすめようとしています。その口実のひとつが「温暖化対策」です。今回 のCOP21でも、原発を温暖化対策に使おうとする動きがWorld Nuclear Assosiationなど を中心にみられます。  パリでおこなわれるCOP21では、温暖化対策に原発を利用させないよう、市民サイド が大きく声を上げていく必要があります。  ぜひ、この団体・個人署名にご協力ください。 ◯キャンペーンウェブサイト:http://www.wiseinternational.org/campaign ◯声明文和訳:http://www.cnic.jp/6603 ◯団体署名サイト:http://wiseinternational.org/campaign/petition ◯個人署名サイト:http://org2.salsalabs.com/o/5502/p/dia/action3/common/public/? _______________________________________________ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Oct 2 00:04:00 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Fri, 02 Oct 2015 00:04:00 +0900 Subject: [CML 039947] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSkxaIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNCM4IzJGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201510011503.t91F3vxd006920@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月1日(木) 経産省前テントひろば1482日 安保法案の実質化に警戒を、防衛装備丁発足 今朝は二人の女性が座ってくれた。 防衛装備庁発足に反対して防衛庁前行動に参加してテントに来てくれたという。 友達にもテントのことを話しているけれど、あまり知られてないのでもっと宣伝が必要ではないかと言っていた。 防衛装備庁のことはチラッと新聞で見たような気がするけれど、詳しくは知らなかった。 帰ってきて新聞を読んでびっくり!1800人もの人員で武器の開発から民間企業による武器輸出の窓口になり、2兆円の予算を握る巨大官庁だそうだ。 私たちの税金を使ってのことだ。こんなこと黙って許して良いのだろうか? 夜も抗議行動があると聞いたが行かれなかった。 政府や経済界の人たちは日本が輸出した武器で罪のない人たちが殺されること想像できないのだろうか。 今日も心ある人は座り込んでいる私たちに「頑張って!」と声をかけてくれた。 ブラジルから来た男性I love Japanと言う帽子をかぶって「日本大好き」と言ってくれたけれど、本当に世界から愛される国なのだろうかと思ってしまう。 天気予報では夕方から雨と言うことだったのに昼過ぎから降ってきて風も強く なったので今日は早めにテントを後にした。(I・K) 関連する情報です 武器輸出にノー! 軍備増強に税金使うな  〜防衛装備庁の発足に異議あり〜 http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-bd4f.html 10月1日、防衛装備庁が発足します。 防衛装備庁は装備品の開発から取得、維持まで一元的に管理するほか、武 器輸出や国際的な共同開発を推進。戦闘機や護衛艦などの大型プロジェク トは専任チームを設けて試作から量産、整備まで管理するとされています (日本経済新聞2015年6月10日付け記事)。 1800人規模の大所帯で、予算規模は防衛省の予算の3分の1。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H02_Q5A610C1EAF000/ 軍備増強に国税をつぎ込んでいき、国際的な軍需産業に日本が官民一体で 進出していくための官側の要となることが予想されます。 また、武器輸出については、民間企業の武器輸出を推進するため、日本貿 易保険(NEXI)による貿易保険の適用も検討されています。NEXIは、民間 の保険ではまかなえないリスクをカバーする公的な貿易保険の組織。国策 で武器輸出を推進することにつながります。 法廷もテントひろばだ! テント裁判控訴審第3回 最終弁論傍聴記(その2) 森瑞枝 9月29日掲載分の続きです。前号から続いてお読みください 4. 被告 正清太一さんの意見 「被告」正清太一さんは、自分は書類上の代表者を引き受けた者であって、「経産省テントひろばに関わる多くの1人」として、自分の考えを述べた。 正清さんはこの4年間、憲法の保障する集会の自由に基づいて、経産省前テントひろばを拠点として、「福島の子供たちの命を守れ!」「福島原発事故を二度と繰り返すな!」「原発再稼働反対!」に関して再三にわたって経産省へ申し入れてきた。 正清さんは言う。「この裁判は、経産省が原発被害救済を等閑していることを隠蔽するために、経産省前テントひろばに大勢の市民が集まって来る事を妨害したくて起こしものと考えている。」 経産省テントひろばは、原発をまじめに考える人々、再稼働に反対する人々、そして、経産省の役人もふくめ、考えの異なるすべての人々に対して開かれており、活発な対話の場となっている。全国何十万人もの人が応援しており、世界の注目を集めている。 国には福島原発事故を起こした重大な責任がある。福島は深刻な放射能被害を記録している。その国に、テントひろばは福島の子供たちの命を守れ!と訴えているのだ。「この裁判はそのテントひろばに損害賠償を要求する全く不当な裁判である。」「悲惨な現実を見れば、経産省前テントひろばの活動は絶対に憲法上認められるべきである。」それは基本的人権であり、内藤意見書の認める「宿営型表現活動」である。 野伸裁判長はじめ高裁は、「経産省前テントひろばが経産省に対して行う表現活動を正当に評価して、不当な一審判決を破棄するよう、心から御願いします。」 正清さんは「被告」にされた重圧よりも、「被告」という特別待遇をむしろ面はゆく感じているようだ。それはともかくとして、正清さんは経産省を見据えて動じない。「福島の子供たちの命を守れ!」。正清さんの表現活動の源泉は慈愛だ。生きとし生けるものに普遍的な願いだ。 5 被告 渕上太郎さんの意見 テントひろば裁判は原子力政策の是非を問う場である。 渕上太郎さんは本裁判の本質を端的に規定した。一審判決は土地所有権に基づく損害賠償裁判で、「原子力発電政策の是非を問題にする必要はない」とした。原発事故に「徹頭徹尾」言及しない原告経産省、それをそのまま受け入れた一審判決を糾弾した。「初めから終わりまで徹頭徹尾、日本の原発推進問題に一言も触れてない!」「そうした対応を、私達は絶対に許さない!」渕上さんは高裁に「この問題に重大な関心を寄せ、真正面から」向き合うよう求めて最後の陳述を終えた。(以上、約4分弱。) 渕上さん陳述の最終のフレーズの「この問題」とは、国・経産省側の原発事故被害、原子力推進政策に対する一審二審をつうじた無視・黙殺、そしてこのネグレクトを丸呑みして「関係無い」と言い捨てた一審判決をさしている。 「経産省前テントひろば」という存在は、90屬療效蓮κ件ではない。原発推進総本山に対峙する、福島原発被災という「問題」である。原子力推進政策が破綻した以上、国・経産省が責任を追求され、見直しを迫られるのは当然のことだ。国・経産省はこれに向き合う義務がある。向き合って、弁明するならばせよ。しかるに、問題を無視・黙殺しておいて、土地代だけ寄越せと脅迫しながら、被災者へ賠償には我関せずで、再稼働、原発輸出にいそしんでいる。安全も経済効率もお構いなし。311前に逆進だ。 経産省が原発を再稼働し、あいも変わらず原子力政策を推進するのは、自分たちは悪くない、間違ってない、責任もなし、と思いたいからだろう。そうやって事実の方を消してしまう。以前と変わらず、原発の危険に目をつぶり、批判に耳を塞ぎ封じ込める。無いものとして振る舞い、通用させる。そのうち失敗そのものをなかったことにして、まるごと責任逃れする。無責任、幼稚、卑怯、これが我が国を担う経産省の実態だ。 言及しないことにより、問題の存在そのものを消去する。この点こそ国・経産省が仕掛けたスラップ訴訟の本質である。たとえ国・経産省がネグレクトしようとも、司法は絶対にネグレクトしてはならない。国側がネグレクトしようとするのは原発問題そのものである。「渕上さんの最終陳述はテント裁判を貫く本質を突きつけた。このテントひろば裁判は原発問題である。「問題の存在」を認めさせる。そのための控訴審なのだ。 6 弁護団長 河合弘之さんの弁論 当事者の意見陳述が終わり、河合弘之弁護団長による最終弁論である。テント裁判全行程のアンカーだ。 河合弘之弁護団長は、現政権が推進する原発再稼働と憲法九条改正は、戦争やテロを誘発する極めて危険な政策であることを力説した。経産省前テントひろばは、原発のない安全な国を求める「国民の正論の発信地」であり、亡国の役所経産省に対する戦い、合法的、非暴力の国民運動の拠点として絶対に必要であることを訴えた。 さらに、河合弁護団長は、原発のない平和で豊かな社会にむけた展望を述べた。再稼働を遅らせ、減らしてゆく。いろいろな運動を粘り強く続けて再稼働を押さえ込んでゆけば、ドイツのように、かならず自然エネルギーへとブレイク・スルーする時がくる。「安全で楽しく、豊かでおだやかでお金も儲かる」国にするためにも、脱原発、自然エネルギー促進の日常的な場、そこに行けば仲間と意見交換ができる場が必要である。憲法を平気でねじ曲げる政権、その一部が経産省である。土地管理の不都合と、亡国の危険を喚起することと、「どちらが本当の意味で正しいのか、よーく、よーくお考えいただいた上で判決を賜りたい」。河合弁護団長は、存分に語って明るく弁論を終えられえた。 河合弁護団長の最終弁論は、現政権を亡国の政権と断じ、集団的自衛権問題とからめてテントひろばの意義を論じ、司法の独立を喚起するものであった。ではあるが、弁護団長の弁論と思って聞いていたので、率直に言うと、驚いた。弁護団長の締めの弁論となれば、5人の意見陳述の補足修正とか、この裁判の総括だろう、と思いきや、なんだか河合弘之さん御自身の意見陳述のようだ。さらに話が自然エネルギーの実現に及び、あれ?御自分の夢を語っているではないか。そうじゃなくて弁護団長の弁論のはずでは?……と思いながら聞いているうちに、なんだか愉快になってきた。 そうかここもテントひろばだ。表現の自由の場なんのだ。河合弘之弁護士もテント当事者として意見陳述しているのだ、と思い至った。河合さんは「司法も国民もまるごと原子力ムラの必要・安心・安全キャンペーンに毒されている」なかで、原発差し止め訴訟の弁護をひきうけ、敗訴を重ねながら、文字通り「一喜一憂することなく粘り強く」脱原発運動を実践してこられた人なのだから。脱原発映画監督でもある河合さんにとって、テント裁判結審は、脱原発運動の一シークエンスということになろうか。 経産省テントひろば裁判、結審す。  裁判長「これで審議は終りました。全部終結します。判決の言い渡し日は追って指定します。本日はこれで終了いたします」。 妥当な判決にむけて、期限を区切らず検討するということだ。 1人10分弱という厳しい条件も、終ってみれば、かえってスラップ訴訟から跳躍するバネとなったようだ。陳述者の皆さんはそれぞれに、裁判官だけでなく、法廷のみんなにむけて、ぜひとも言わねばならない事、言わずにおれない事を思いっきり吐露し、かつほぼ時間通りにバトンをつないだ。陳述者はもとより、弁護団長までが自分自身を出し切って、隠さず飾らず迷いがない。一気呵成、スピードと迫力のうちに駆け抜けて、この控訴審は「表現の自由」の場を体現するものとなっていた。テントの存在をかけた、表現の場として、法廷はあった。通りをまっすぐ行った隣区画。テントひろばと地続きの、第四テント。ここもまたテントひろばだった。 一方、経産省側の代理人関係者はといえば、証拠確認でつまらない質問をしただけで、あとは黙って、一同居並んで、顔も姿勢もコチンと固まって座っていた。ただ時をやり過ごしていたのだろう。まったく存在感がなく、私の意識から消えていた。裁判官が退出するや、集まって何か話しているが、彼らのことはもうどうでもいいという感じがして、観察する気も涌かなかった。 いったい何をいまさら相談するのだろうか?無為無策のまま控訴審をやり過ごしたということは、1,2回の控訴審を経てもなお、高裁判決も一審通り、3回くらいガスぬきして、さっさと判決だと、決めてかかっていたのではあるまいか?出来レースのつもりだったのだろう。後で聞いたのだが、事前の進行協議で、裁判長から和解を打診されていたという。それを拒んで控訴審に臨んだのだから、凄まじい鈍感さ、類推能力の欠如である。 判決期日未定と言われて初めて、負けるかもしれない、と気がついたのではないか?そうなると、ちょっとでもまずいことは無かったことにする人々だから、いまからでもこの裁判を無かったことにしようとするだろう。「裁判取り下げ」とか、いいだしかねない。帳消し工作に警戒しなければならない。 テント裁判全体を見ると、一審は仕掛けられた闘いだった。国のやり口を具さに検証し、罠を見抜いて切り返す。襲われて受け身でかわす段階だ。相手の土俵の内側に理解を求めるところがあったと思う。それが次第に、裁判官の心象とか、同情とか、裁判技術の次元を超越して、テントという存在そのものを発揮して、世に問うようになった。表現の自由を掲げて獲得した控訴審はテント側の独壇場であった。 この一連の裁判は、テントに集う人々にとっても、自分の意志を確かめ、認識を共有し、テントの存在意義をあらためて確認させるものとなった。テントとは、常にそこにありつづける最も大きな存在価値は、福島を消させない、という決意なのだ。 裁判書類という形で、将来にむけて現状を突破する、そのよすがとなる記録も出来た。判決の如何にかかわらず、民事にして国事、歴史に残る裁判である。10回の一審が「序」、控訴審が「破」、判決が次の次元へ突破する「急」のような流れである。「急」の主役は裁判官だ。司法の存在感を示されんことを! 以上、控訴審第3回傍聴記、書きたいように書きました。 傍聴券を譲ってくださった方に感謝申し上げます。 函館市大間原発建設差し止め裁判 第6回口頭弁論 10月6日(火)午後3時〜4時 東京地裁103号法廷 裁判報告4集会 午後4時〜5時30分 参議院議員会館講堂 是非傍聴してください 10月7日(水)川内原発再稼働反対!九電東京支社への抗議行動 17時30分〜18時30分 有楽町電気ビル前 10月7日(水)と第25回東電本店合同抗議 19時〜20時 東京電力本店前 10,12全国集会 川内原発2号機再稼働を許さない! 鹿児島県中央駅東口広場 1時〜2時・大集会 2時〜パレード 10月2日(金)安倍政権NO★1002大行進 18時30分 日比谷野音 19時15分デモ(銀座コース) (この日官邸前抗議行動はありません) From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 2 00:17:02 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 2 Oct 2015 00:17:02 +0900 (JST) Subject: [CML 039948] =?utf-8?B?5pys5pelMTAvMu+8iOmHke+8ieWuieWAjeaUvw==?= =?utf-8?B?5qipIE5PISDimIYgMTAwMiDlpKfooYzpgLLjgIDmsJHkuLvkuLvnvqnjgpI=?= =?utf-8?B?5Y+W44KK5oi744Gb77yB5oim5LqJ44GV44Gb44KL44Gq77yB44CA77yg5pel?= =?utf-8?B?5q+U6LC36YeO6Z+z?= Message-ID: <264508.13895.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日10月2日(金)に東京・日比谷公園内の日比谷野音で開催され、 その後、デモ行進を行う「安倍政権 NO! ☆ 1002 大行進 民主主義 を取り戻せ!戦争させるな!」のご案内を転載させていただきます。 (以下転送・転載・拡散大歓迎) 安倍政権 NO! ☆ 1002 大行進 民主主義を取り戻せ!戦争させるな!  〓原発 安保法制 憲法 沖縄米軍基地 秘密保護法 TPP 消費税増税  社会保障 雇用・労働法制 農業・農協改革 ヘイトスピーチ 教育 日時:2015年10月2日(金) ■<集会> 18:30〓19:15 *開場:18:00(予定) ■【会場】:日比谷野音(大音楽堂) ■入場は先着順となります(席数:3000) ■<デモ> 19:15〓 ■【出発場所】:日比谷公園 ■銀座〓有楽町を大行進! アクセス ■「日比谷野音」最寄り駅 ■東京メトロ日比谷線「日比谷駅」 ■東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」 ■都営三田線「内幸町駅」 ※予定は変更の場合があります。HPにて詳細をご確認ください。  http://abe-no.net/1002/ 〓主催:安倍政権NO! ☆ 実行委員会     http://abe-no.net/1002/ 〓<事務局> ■首都圏反原発連合 /原発をなくす全国連絡会 /PARC NPO法人アジア太平洋資料センター <実行委員会参加団体> ■自由と民主主義のための学生緊急行動(SEALDs(ex-SASPL)) /東京デモクラシークルー /秘密保護法を考える市民の会 /若者憲法集会実行委員会 /C.R.A.C. /差別反対東京アクション /官邸前見守り弁護団 /自由法曹団 /TPPに反対する弁護士ネットワーク /新宿BEER&CAFEベルク /国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連) /日本婦人団体連合会 /農民運動全国連合会 /全日本民主医療機関連合会 /全国商工団体連合会 /全国労働組合総連合 /東京地方労働組合評議会 /新日本婦人の会 /全国農業協同組合労働組合連合会 /新日本婦人の会 /全国農業協同組合労働組合連合会 /安倍政権の教育政策に反対する会(2015年9月5日現在) 問い合わせ ■実行委員会メール:info@abe-ne.jp ■プレス問い合わせメール:pr@abe-ne.jp ■事務局 ■首都圏反原発連合 ■Eメール:info@coalitionagainstnukes.jp ■Tel:080-9195-2668 ■Twitter:@MCANjp ■原発をなくす全国連絡会 事務局 ■東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター 全労連会館内 ■Tel:03-5842-6451 (以下の呼びかけ文は2015年9月12日現在のものです)  2015年9月12日現在、第二次安倍政権は、実質的には「戦争法案」であり、違憲の疑いが強い安保法案を強行採決しようと躍起になっていますが、世論は大きく「反対」に傾き、8月30日には国会周辺に12万人余、全国1,000か所で数十万人の行動があり、全国津々浦々で安倍政権に反対する声があがり、大きなうねりになっています。  安倍政権の問題は安保法制にとどまらず、2015年8月には国民的脱原発世論を裏切り、鹿児島県の川内原発1号機を再稼働させました。さらに、憲法、沖縄米軍基地、秘密保護法、TPP、消費税増税、社会保障、雇用・労働法制、農業・農協改革、ヘイト スピーチ、教育など に対する政権の暴走はとどまるところを知りません。  また、打ち出す政策のすべては国民の世論に逆行しており、独善的な閣議決定、数の力での強行採決など、その政治の進めかたは独裁的で、民主主義を愚弄しているばかりか、憲法も無視するその悪質さは、あらゆる分野の人々から大きく批判されています。  それにもかかわらず自民党総裁選挙では、党内の物言えぬ空気を象徴するかのように、安倍首相が無投票で再選されました。安倍首相の続投は自民党の都合であり、わたしたち圧倒的多数の主権者が望むところではありません!戦後最悪の安倍政権は即刻退陣するべきです! 〓安倍政権NO!の声をさらに拡大し、追い込みましょう! 〓注意事項 ■当日の天候に注意し、水分補給や雨具の用意などをお願いします。 ○初めての方もぜひご参加ください。 ■気分が悪くなった方は、スタッフにお申し出ください。 ■特定の団体や宗教団体による参加者への勧誘およびこれに準ずる行為を禁止いたします。 ■集会参加者に対して、主催の許可の無い印刷物 の配布を禁止いたします。ご協力お願いします。 ■この行動は非暴力で行われます。趣旨をご理解頂いた上でのご参加をお願いいたします。 ■無人飛行機(ドローン)などを飛ばさないようにお願いいたします。 画像付きツイート文:【安倍政権NO!☆1002大行進】 民主主義を取り戻せ!戦争させるな! 2015年10月2日(金) 18:30〓 日比谷野音集会 19:15〓 デモ行進 #安倍政権NO →〓 -------------------------------------------------------------------------------- From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Oct 2 01:27:52 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Fri, 02 Oct 2015 01:27:52 +0900 Subject: [CML 039949] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVsjMSMwN24kTkRqTmMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOTM1RDlURjAhSjxzQWo0MUUhIVZOIiFXISI4NjtSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk81LEApMFEwdzJxIUsbKEI=?= Message-ID: <201510011627.t91GRmOh012155@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (重複お許し願います) 10月の定例抗議行動をご案内します。 なお、万一予定変更する場合には、 福島原発事故緊急会議共同ディスクのイベントカレンダー (http://2011shinsai.info/event/) とツイッター(@kimuramasacl) でお知らせします。 ご了解願います。 ◎首相官邸「裏」からの抗議行動(毎週金曜日夕) 反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に首相官邸「裏」から行動します。 常連さんも、通りすがりの方も、あるいは「表」に参加している方も、 どうぞお立ち寄りください。 志を同じにする方々のアピール・コールを歓迎します。 (名前) 首相官邸「裏」からの抗議行動 (目的) 首相官邸により近いところで官邸に向かって脱原発・反基地・反戦を訴えるとともに、安倍政権の横暴を糾弾する。 (呼びかけ) 木村(雅)(@kimuramasacl、kimura-m@ba2.so-net.ne.jp) (日時)2015年10月2日、9日、16日、23日、30日(金)     18時半〜19時半 (場所)首相官邸「裏」官邸西側(地下鉄銀座線・南北線の溜池山王駅7番出口すぐ) (抗議内容) 脱原発(被害者を守れ、被ばく労働者を守れ、再稼働反対、汚染水対策最優先、自民党は原発推進の責任をとれ、原子力規制委員会糾弾、原発廃炉、原発輸出止めろ、東電破綻、福井地裁判決を尊重せよ)、 戦争国家化反対(特定秘密保護法廃止、集団的自衛権反対、武器輸出・原発輸出する「死の商人」やめろ、日米安保条約反対、普天間閉鎖・撤去、辺野古新基地建設反対、高江ヘリパッド建設反対、解釈改憲反対、憲法改悪反対、格差拡大反対、戦争法制廃案)。 戦争法制の廃案、澤地久枝さんが呼びかける「アベ政治を許さない」も訴えます。  (注意)「表」の行動とは独立の行動です。 警察の不当な「誘導」や規制や「お願い」には非暴力で毅然と抵抗します。 ◎原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 〜原子力規制委員会は再稼働推進委員会〜 〜原子力規制庁は再稼働促進庁〜 川内原発1号機を止めろ、2号機を動かすな 総ての原発の再稼働反対 毎週水曜日12時〜13時、六本木ファーストビル前 (10月7日、14日、21日、28日【水】) 新規制基準は緩すぎて不合理(電源車とポンプとドリルを買えばいいだけ) 設置変更許可審査は基準地震動620ガル「違法」で甘い甘い審査 工事計画認可は「白抜き偽装」「耐震偽装」の出鱈目 設置変更認可も工事計画認可も保安規定も「行政不服審査法」に基づく異議申立中 再稼動開始直後に2次冷却系でトラブル、直ちに1号機を止めるべきだ 古い古い蒸気発生器のままの2号機を動かすな 避難計画は実現性無し、住民説明会要望に応じなさい 使用済み核燃料の始末をどうする? 原発が無くても電気は足りているぞ! 呼びかけ:木村(雅)(@kimuramasacl、kimura-m@ba2.so-net.ne.jp) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 From chieko.oyama at gmail.com Fri Oct 2 06:46:25 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 2 Oct 2015 06:46:25 +0900 Subject: [CML 039950] =?utf-8?B?44CO5a6J5YCN44CM5aOK5oay44CN5pS/5qip44Gr?= =?utf-8?B?55Ww6K2w44GC44KK4oCD5L+d5a6I44GL44KJ44Gu55m66KiA44CP4oCD?= =?utf-8?B?5L2Q6auY5L+h4oCD5rKz5Ye65pu45oi/5paw56S+?= Message-ID: *「安倍「壊憲」政権に異議あり *保守からの発言」 佐高信 河出書房新社 8月30日に緊急出版されたもの。 本の帯には、「保守だからこそ安倍晋三を許さない」とある。 さらに「安保法制を強行採決し、憲法を壊し、戦争に向かって爆走する安倍政権に、保守政治家と保守論客が存在を賭けたNOを突きつける。」 *小林節 * 、山崎拓、*亀井静香 *、*鈴木宗男 * 、早野透、辻元清美、平野貞夫、二見伸明と佐高信の対談など 自民党は「朝日、赤旗、民主党、サンデーモーニング、反対派がグウの音も出ない!『安保法制』一問一答35」なる冊子を作って自民党全議員に配布した。各問に対して、 小林節 が明快に論破。さすが無敵の憲法学者 。39頁 慰安婦いた、いないの論議。*鈴木宗男 *は 「一人でもそういう人がいたら、その一人の声は何よりも重い」 と。137頁 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Oct 2 07:03:21 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 02 Oct 2015 07:03:21 +0900 Subject: [CML 039951] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMiM2TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510012203.AA00026@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月2日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1626目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月1日合計3999名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月1日3名。    平川一郎 香川信太朗 岡部寛喜 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 九州電力と公開質問状に対する交渉 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 質問状 http://tinyurl.com/nmcpgkr ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 雨がひどくなりました。 福島で 大雨が降ると 汚染水が海に流れ出してしまいます。 根本的な歯止めが出来ないものかと、はらだたしい限りです。 あんくるトム工房   もんじゅ  なんじゃ?  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3647 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆特攻出動「トモダチ作戦」の被曝兵士ら 東電相手に訴訟中なり       (左門 2015・10・1162) ※《「東京電力福島第一原発事故で東電が正しい情報を示さず、被 曝した」としてカリフォルニア州の連邦地裁に東電を相手取って提訴。 ・・・・米国防省は昨年、連邦議会へ報告書を提出。乗組員らが受け た放射線量は一般の米国人が自然界から受けるより低いとし、健康 被害との因果関係は県が得られないと主張している》(朝日、昨日、 夕刊)。此処でも政府機関の非科学性・非良心性は同様である。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  3日前に、九電本社前テント村を訪ねて、4時間ほど 経ってからテントを畳む時間になった。幟や旗、ポス ターなどを外す作業をしていると、たくさんのことが 頭を過ぎった。強いビル風に襲われ、篠突く雨に打た れ、玄界灘からの嵐雪に見舞われ、時には、右翼や在 特会などから攻撃され…。テントは耐え忍び1825日を 迎えた。そうだ、私が居た間だけでも、見知らぬ青年 が入ってきて訥々と言葉を紡ぎ始めた。高知市から来 たという女性は、名物の「土佐ぶんたん」を土産にし て楽しく懇談して帰った。署名をして行く人、手を挙 げて通り過ぎて行く人などなど……。帰路、「テント は凄い力と知恵を持っているのだなあ」と感激しなが ら、「また来よう」と西鉄薬院駅へと急いだ。 ☆ 本社前の テントは黙して 語らずも      人を結びつ 原発許さじ  ☆ 民社党 すくっと立って 今チャンス      連立政権 かなめの要に ★ 上杉英樹 さんから:  青柳 行信 様 早速、「呼びかけ人」に掲載くださいまして恐縮です。 熱しやすく冷めやすい性分ですので、東海第2原発の 差止訴訟に入れて貰ったり、赤旗を併読したりして、 怒りの沈潜持続をはかっております。 「呼びかけ人」となったからには、友人知人にボチボチと連絡をして参ります。 どうもありがとうございました。 ★ ギャー さんから:  「あなたのために歌う言葉」 あなたのために 生まれようとしている言葉 生まれようとしているあなたのために 新しい言葉 この宇宙の果てから 生まれてきた言葉 渦巻く星たちが 風となって あなたのために歌う言葉 あなたのために 生まれてきた言葉 生まれてきたあなたのために 歌う言葉 この宇宙の果てから 生まれようとしている言葉 ★ 梶原商成 さんから:  青柳さん、おはようございます。 更新ブログの紹介です。 ◆資源の循環について http://ameblo.jp/46493236/entry-12079414931.html 新たな生き方へとシフトすることで、 無駄な消費がなくなることは勿論の事、 資源も循環して使用されるようになります。 ★ 工藤逸男 さんから:  「玄海原発再稼働をSTOP!させるには」の学習会 案内チラシ: http://tinyurl.com/ouolsgq 機々屐 ̄   「鹿児島での反原発、再稼働反対のたたかい」  鳥原 良子さん (川内原発建設反対連絡協議会・会長) 供(鷙陲板鶺 ・玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 石丸初美さん ・さよなら原発!佐賀連絡会 豊島耕一さん ・玄海原発対策住民会議  藤浦 晧さん と き:2015年10月25日(日)午後2時〜4時40分 ところ:福岡市早良市民センター視聴覚室 資料代:500円 定 員:75名 九電は、川内原発に割いていた要員を玄海原発3、4号機再稼働に向けての審査体制にシフトさせると明らかにしています。私たちは、このまま玄海原発の再稼働を見過ごすことなど できません。 今回の会では、鹿児島・薩摩川内市で再稼働反対をたたかってこられた鳥原良子さんのお話をお聞きする場を設けます。また、佐賀県において長い間玄海原発に反対し、様々なたた かいをしてこられた3団体の皆さんからのお話もお聞きします。それらを受け、これから玄海原発再稼働をストップするために、今後、私たち一人ひとりが何をしたらいいのか、ど うすべきなのかを探っていく、そのような話し合いへとつなげていきたいと考えています。 主催:戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会 連絡先 080−8353−5792(工藤) E-mail: no_war_no_genpatsu_fukuoka@yahoo.co.jp http://no-war-no-genpatsu-fukuoka.jimdo.com/? ★ 舩津康幸 さんから:  10月1日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号73.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/oudk4gu こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 現時点で検索できた29・30日の2日間を含む記事を忘備録として並べておきます。(10.1.22:50) きょうも原発被害地域の被害者の様子を伝える大事な記事が中断以降に多数あります。 川内(せんだい)原発関連記事からはじめます。 1.◎「川内原発:運転差し止め訴訟 「核燃料搬出は不可能」 巨大噴火巡り住民側 /鹿児島」毎日新聞 2015年10月01日 地方版 全文「九州電力川内原発(薩摩川内市)の再稼働を巡り、住民らが九電と国を相手に運転差し止めを求めた訴訟の第10回口頭弁論が30日、鹿児島地裁(鎌野真敬裁判長)であっ た。 複数のカルデラをひとくくりにして巨大噴火の周期は約9万年と主張する九電に対して、住民側は中田節也・東京大地震研究所教授ら専門家の見解に触れ「噴火の間隔の平均値は予 測には全く役に立たない」と主張した。 また、巨大噴火の兆候を事前に把握し核燃料を運び出せるとする九電の主張についても、住民側は藤井敏嗣・火山噴火予知連絡会長などの発言を引用し「兆候を把握して事前に核燃 料を搬出するのは不可能」と訴えた。次回期日は12月10日。」【杣谷健太】 1’.「【動画】川内原発裁判・住民側「巨大噴火が起きる可能性が小さいとは言えない」」KTS鹿児島2015年09月30日 http://news.ktstv.net/e60069.html 「30日は鹿児島地裁で開かれた第10回の口頭弁論で福島第一原発の事故後、茨城県から鹿児島市に移り住んだ女性が「茨城では家の窓が開けられず 洗濯物も部屋に干す毎日で心身ともに疲れた」と意見陳述を行いました。 このあと住民側の弁護士は火山学の専門家の発言を引用しながら、「巨大噴火になるかどうかの前兆は1カ月くらい前にならないと分からない」 「姶良カルデラの状態から巨大噴火が起きる危険性がある」として川内原発を廃炉にするよう求めました。 九電側は巨大噴火について今後、反論するかどうか検討することにしていて、30日は「基準地震動を超える地震が発生しても耐震性には余裕がある」と安全性を主張しました。」 2.●(九電が川内原発)「2号機で重大事故想定し訓練へ」NHK鹿児島10月01日 12時28分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055273411.html?t=1443693472537 「1号機に続き再稼働に向けた準備が最終段階に入っている川内原子力発電所2号機で、1日午後2時から重大事故を想定した大がかりな訓練が始まります。 福島第一原発の事故のあと国の検査に加えられた訓練で、2号機の再稼働に向けた大きな関門となります。 東京電力福島第一原発の事故を踏まえて作られた新しい規制基準に基づき川内原発では非常用の設備や機器が増設されていて、2号機では1日午後2時からこれらを使って適切な事 故対応ができるかを確認する訓練が行われます。 訓練は冷却水がポンプから徐々に漏れ出したとの想定で行われ、事故を収束させるまでのシナリオを4日間に分け発電所の所員や協力会社の社員あわせて52人が大容量の発電機や ポンプなど非常用の設備を使って緊急対応にあたります。 訓練には原子力規制委員会の検査官が立ち会い、決められた時間や手順通りに行われるか検査することにしています。 今回の訓練は原発事故のあと、国の検査に新たに加えられたもので、原子力規制委員会は訓練を通じて、所員らの事故対応の能力を最終確認するとしていて2号機の再稼働に向けた 大きな関門となります。」 <中略> 3.◎●「【動画】いちき串木野市議会が原発関連で意見書案を可決」KTS鹿児島2015年09月29日 http://news.ktstv.net/e60041.html 「いちき串木野市議会は、29日、最終本会議を開き、原発事故を想定した今年12月の防災訓練で、要支援者の避難体制が整っているかどうか十分な検証を知事に求める意見書案 を、賛成多数で可決しました。 意見書では、川内原発で重大事故が起きた際に、高齢者や支援が必要な人の避難に使う福祉車両を充実させることや、医療・福祉施設で避難についての説明会を開くことを求めてい ます。そして、今年12月20日に行われる、原子力防災訓練では医療施設と連携をとった避難訓練を行い、支援が必要な人の避難体制が整っているか十分な検証を行うことも求め ています。  いちき串木野市議会は、この意見書を、近く知事に提出することにしています。」 <中略> 5.(佐賀県)「県平和運動センター、川内1号機停止など要請 九州電力に」佐賀新聞2015年09月29日 10時09分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/234244 「佐賀県平和運動センターなど3団体は28日、再稼働した川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機の運転停止と2号機の再稼働中止を九州電力に申し入れた。福島原発事故は今も 収束せず、事故が起きれば国益も損なうなどとして再稼働に反対している。 平和運動センターと原水禁県協議会、社民党県連の関係者が九電佐賀支社を訪れ、申し入れ書を手渡した。九電が10月中旬の再稼働を目指す2号機に関し、2013年までに行う としていた蒸気発生器の交換がされていないと指摘、説明も求めた。 ●九電の担当者は、再稼働について、国のエネルギー基本計画の方針や新規制基準に基づき安全性を確保していることなどを挙げ、「総合的に勘案して再稼働を判断した」と理解を 求めた。2号機の蒸気発生器は「長期的な信頼性向上のために交換を準備している。現在の細管の健全性は確認しており、ただちに取り替えが必要とは考えていない」と答えた。」 <後略> ★ 味岡修 さんから:  ☆経産省前テントひろば1480日 テント日誌9月29日(火) 下記の紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/owbc55g 一部 項目。 テント裁判の傍聴記を掲載します。   今回はその1回分です。 法廷もテントひろばだ! テント裁判控訴審第3回 最終弁論傍聴記(その機法/洪雹 2015年9月18日15時、東京高等裁判所102大法廷において、〓野伸裁判長はテント裁判控訴審を開廷した。ついに結審を迎えた。 1 第1テント 江田忠雄さんの意見 2 第2テント 寺崎明子さんの意見 3 第3テント 高瀬晴久さんの意見  ☆経産省前テントひろば1482日 テント日誌10月1日(木) 下記の紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/qgl6t34 一部 項目。 法廷もテントひろばだ! テント裁判控訴審第3回 最終弁論傍聴記(その2) 森瑞枝 9月29日掲載分の続きです。前号から続いてお読みください 4.被告 正清太一さんの意見 5. 被告 渕上太郎さんの意見 6. 弁護団長 河合弘之さんの弁論 経産省テントひろば裁判、結審す。  裁判長「これで審議は終りました。全部終結します。判決の言い渡し日は追って指定します。本日はこれで終了いたします」。 妥当な判決にむけて、期限を区切らず検討するということだ。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No2602】 2015年10月1日(木)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 下記の紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/psocte5                             1.原発事故の収束のメドは立っておらず、私達は低線量被曝を強要され続けています。    全てが放射能に汚染されたことにより起きた事実です。今も続いています。    意見陳述書 平成27年8月28日 東京地方裁判所民事第24部  (上)                    原告 森園かずえ 2.9・30 JCO臨界事故16周年 (決議文)    事故から16年、未だにこの事故の原因の検証もきちんとしていない    東電福島事故を忘れない!原発再稼働を許さない                     たんぽぽ舎 3.雨、雨、雨の中、銀杏踏みしめ、チョット臭くなりながら、    でも、頑張ってきました。    9月25日第167回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告              にしざきやよい(たんぽぽ舎ボランティア ) 4.新聞より  ◆空母レーガンが横須賀に 安保法下の入港に抗議 (10月1日東京新聞より抜粋)  ◆動く原発なぜ居座る 安全性不明 市民らに危機感 (10月1日東京新聞より抜粋) ★ 内富一 さんから:  【東京新聞】 国防関連法案に「辺野古が唯一」盛り込まず 米議会、沖縄問題を懸念か http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015093002000233.html ★ 安間 武 さんから:  -------------------------  集会・アクション ------------------------- ■ デモ抗議開催情報まとめ (2015年09月30日 更新) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■ 日本全国デモ情報 (マガジン9)【2015-09-30 13:03 更新】 http://www.magazine9.jp/demoinfo/ --------------------- ■ 違憲戦争法公布 --------------------- ◆特集ワイド:安保関連法「違憲」は出るか (毎日新聞 2015年10月01日) http://mainichi.jp/shimen/news/20151001dde012010002000c.html?fm=mnm ◆安保法公布で国連外交も変質 首相「PKO拡大」で常任理狙う (東京新聞 2015年10月1日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015100102000123.html ◆社説[安保法あす公布]声を上げ続けることだ (沖縄タイムス 2015年09月29日) https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134908 ◆集団的自衛権:憲法解釈変更 法制局、経緯公文書残さず 審査依頼、翌日回答 (毎日新聞 2015年09月28日) http://mainichi.jp/shimen/news/20150928ddm001010223000c.html -------------------- ■じっくり読もう -------------------- ◆焦点:遠い「原発復権」、再稼働は6割に不透明要因 (ロイター 2015年9月1日) http://jp.reuters.com/article/2015/09/01/nuclear-plant-idJPKCN0R12DO20150901?sp=true ◆なぜ原発は推進されるのか (原子力教育を考える会 2008-10-28 更新) http://www.nuketext.org/suishin.html 少し古い記事ですが、今読んでも新鮮(ピコ坊) −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●九州電力と公開質問状に対する交渉● 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 打ち合わせ:13:00〜13:30 質問状 http://tinyurl.com/nmcpgkr ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (303号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士)    ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私のフェイスブック>● https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 2 11:49:07 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 02 Oct 2015 11:49:07 +0900 Subject: [CML 039952] =?iso-2022-jp?B?GyRCNjUwaSRyTEckXCQ5JVYlaSVDJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMj0kTjg9Ol8hIUJnRmJNNU9CIVglViVpJUMlLzI9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkazY1MGkhWRsoQg==?= Message-ID: <20151002024907.0000180A.0233@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月2日 ブログを更新しました。 教育を滅ぼすブラック化の現在 大内裕和『ブラック化する教育』(青土社、2015年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Fri Oct 2 13:27:26 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Fri, 2 Oct 2015 13:27:26 +0900 Subject: [CML 039953] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleato+irlg==?= =?utf-8?B?44GM6YCa44Gj44Gm44KB44Gn44Gf44GE44Gn44GZ44Gt44CC5LiA5bqm?= =?utf-8?B?44Gv6ZaT6YGV44Gj44Gf44GT44Go44KS44GX44Gf5aer6Lev5biC44Gn?= =?utf-8?B?44GZ44GM44CB6Ieq44KJ44Gu6YGO44Gh44KS5q2j44GZ44GT44Go44Gr?= =?utf-8?B?6Zai44GX44Gm44Gv6Z2e5bi444Gr6L+F6YCf44Gn44GZ44Gw44KJ44GX?= =?utf-8?B?44GL44Gj44Gf44Go5oCd44GE44G+44GZ44CC44GT44KM44Gv5pyX5aCx?= =?utf-8?B?44Gn44GZ44CC?= Message-ID: <355B508A5B534D7EA4C5616FB93B14A7@uPC> 【姫路市さん。よく「謝罪」しましたね】 兵庫県姫路市が事実上管理する「姫路駅北にぎわい交流広場」という広場で、 西播労連は7月24日、JR姫路駅周辺の広 場で「駅前文化祭」というイベントをを開催しました。その中で出演者が「アベ政治を許さない」と書かれたビラの掲示や、「安 倍政治にノーと訴えましょう」と安倍政権を批判する寸劇を始めると、市側は「公序良俗に反する」などとして約2時間で中止 させたという事件がありました。(略)この姫路市の行為に対して、西播労連は8月、この姫路市の行為が表現の自由を侵害 し憲法違反であるとして、慰謝料など計220万円を求め、神戸地裁姫路支部に提訴していました。 しかし、姫路市が自らの行為を違憲と認め、催しのやり直しに応じるなど申し入れの内容を大筋で受け入れ、30日に市役所 で正式に謝罪したため、同労連はこれを受け入れ、訴訟を取り下げることになりました。西播労連の出田馨事務局長は「市 は憲法違反をしたということの大きさを認識してくれた。公共の場なので、誰でも気軽に使える広場の運営をこれからも続け てほしい」と話しているそうで、一方、姫路市幹部は朝日新聞の取材に対し、「集会や表現の自由についての理解が足りなか った。再発防止を徹底する」と話したそうです。正論が通ってめでたいですね。一度は間違ったことをした姫路市ですが、自ら の過ちを正すことに関しては非常に迅速ですばらしかったと思います。労組側も良く頑張られました。双方に拍手を送りたい と思います。 そもそも、時の政権を批判することだって「文化」行事にはあり得るわけで、それを安倍政権におもねって、「公序良俗違反」 =公の秩序や善良な風俗に反すると言って中止させるとは無茶で、まさに集会など表現の自由を侵害する憲法違反の行為 です。最近、憲法を守ろうという集会を政治的に中立でないとして、地方公共団体が施設を貸さなかったり、後援しなかったり する事件が後を絶たないのですが、そもそも、公務員には憲法尊重擁護義務があるのですから、憲法を守りましょうと言う集 会を排除する行為には合理的な理由がありません。(略)地方自治体には、自らの憲法尊重擁護義務や、集会・デモなど表 現の自由の重要性をよく認識した行政を行なってもらいたいものです。姫路市の柔軟姿勢の理由がむしろ知りたいくらい、 おかしな自治体が増えていますので、これは朗報です。(徳岡宏一朗のブログ 2015年10月01日) 【山中人間話】 ・内海彰子さんの投稿をシェアします。〈社会運動上の人権侵害を許さない〉より。 「今朝の東京新聞「こちら特報部」シールズに対するバッシング特集で「安保法に賛成する勢力はもちろん、反対派の中にも 嫉妬交じりに反発する人が多くなった」との一文がありました。東京新聞に電話し訂正を求めました。 あざらし防衛隊から脅迫、暴力を受けている方々のこと(http://datyz.blog.so-net.ne.jp/2015-08-19)や、嫉妬からではなく建 設的な議論として問題点を指摘している(http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1366.html)のだという事をお伝えしました。 必ずしも意見が紙面に反映されるわけではないそうですが、記者の偏見を拡散させない為にも意見を寄せた方がよいかと 思います ・こんなツイートを見ると、反原発の1人として本当にむなしく悲しい気持ちになるのだけど、このような考え方、ものの言い方 は、反原発運動の中でどの程度共有されているのだろうか。私は賛同しない、という人は声を上げてほしいと思う。 ↓ (女優の川島なお美さんの死について)福島に何度も足を運び、食べて応援をしていたと聴きましたが                                                           (きむらゆい 2015, 9月24) ・ありがとうございます。私と同じ気持ちです。私は原発を無くしていきたいと思っているからこそ、こういうことにはきっちりと 抗議したいと思い、そうしてきました。こんな人は一部だから、私は違うから、でなく、こういうことは変だよと言っていかないと 賛同は得られません。       Blog「みずき」:しかし、このきむらゆいという人の言説の質を問うことなくほとんどの反原発団体、民主団体、学者       たちは無批判にタレ流し続けている(たとえば民主団体としてはNPJ、学者としては中野晃一氏、島薗進氏などな       ど実に多くの人たち、団体)。デマや妄説は民主主義の精神に明確に反するものです。この人たち、あるいは団体       は真に民主主義の眼を持っているのか? 私は非常に疑わしく思っています。この人たち、あるいは団体は「反原       発」を口では言いながら、実のところ「反原発」運動を腐食化、瀕死化させていることを激しく自覚すべきです。あな       たたちが真の民主主義者でありたいと心底思っているのであれば、この自覚化の問題は待ったなしの課題です。       私はそう思っています。 以下、省略。全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1557.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 2 16:33:02 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 02 Oct 2015 16:33:02 +0900 Subject: [CML 039954] =?iso-2022-jp?B?GyRCPyJMMUNPO1lHWyRyTGQkJjxnQk4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN0FALiRyISEzYUI8PSg8eSFYR1MzMDxnNUE5bkl+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kPyRhJE5EK0EvO0shWRsoQg==?= Message-ID: <20151002073302.00003D77.0406@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月2日 ブログを更新しました。 植民地支配を問う主体形成を 梶村秀樹『排外主義克服のための朝鮮史』(平凡社ラブラリー、2014年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_2.html From chieko.oyama at gmail.com Fri Oct 2 19:25:51 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 2 Oct 2015 19:25:51 +0900 Subject: [CML 039955] =?utf-8?B?5q275YiR5Zua44O75LyK6Jek5ZKM5Y+y44Gu57W1?= =?utf-8?B?6JGJ5pu444Gg44CA6ZW36YeO44Gu5Lya44GM6Ieq5Li76KO95L2c44Go?= In-Reply-To: References: Message-ID: 短歌ブログ、毎日更新ちゅう。 死刑囚・伊藤和史の絵葉書だ 長野の会が自主製作と http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/bf0af2dd2680f2748757158df4381518 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 2 21:20:29 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 02 Oct 2015 21:20:29 +0900 Subject: [CML 039956] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFt3YW1fbWw6IDQ1MzJdIFJlOiBbcG1u?= =?iso-2022-jp?B?LW1sIDIyODE0XSAbJEI/IkwxQ087WUdbJHJMZCQmPGcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQk43QUAuJHIhITNhQjw9KDx5IVhHUzMwPGc1QTluGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSX4kTiQ/JGEkTkQrQS87SyFZGyhC?= In-Reply-To: <20151002172720.A0FA.E009A3FC@ksyc.jp> References: <20151002073302.00003D77.0406@zokei.ac.jp> <20151002172720.A0FA.E009A3FC@ksyc.jp> Message-ID: <20151002122029.00005028.0030@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月2日 飛田さん ありがとうございます。 私は歴史学者ではないので、梶村さんのことを知ったときには、既に亡くなって いました。後に少しずつ読んできました。残念ながら、梶村さんにきちんと学ん だとはいえません。 韓国で、いま、梶村さんを読むということは、「植民地近代化論」との闘いだろ うと思います。 日本側の「植民地主義開き直り」、「歴史修正主義」、要するに「帝国史観」に 呼応して、 韓国でも「植民地近代化論」が強まっています。 朴裕河は、うまく立ち回っていますが、実体は「植民地解放闘争を非難する」こ とに主眼を置いています。 朝日新聞、和田春樹、大沼保昭をはじめとするエセ知識人たちが朴裕河をひたす ら持ち上げるのもよくわかります。 それだけではありません。 「慰安婦」問題の解決を求めて20年頑張ってきたはずの人の中にも、 今年になって、「和田春樹先生は誠実だ」などと、文字通り異常で、狂った発言 が出ています。 度し難い、思想の腐敗の腐敗です。 人間に対する侮辱です。 結局、日本人のほとんどは梶村秀樹さんの著作を読む能力がない、のでしょう。 歴史に向き合うための基本的立場をきちんと理解すること、 自らの責任を徹底して問い詰めること、 いかなる事実からも逃げることなく、歴史と歴史学の総体を把握すること、 私で言えば、権利の主体と責任の主体を明らかにして、法の本質を解明すること、 です。 日本人のかなり多くには、こうした当たり前のことを求めることが不可能なよう に、思えてきます。 そう言ってあきらめるわけにもいきませんが。 ----- Original Message ----- > 前田さん、神戸学生青年センターの飛田です。ごぶさたしています。いつもご くろうさまです。 > 梶村秀樹研究の本が、韓国でも出版されていますが、その筆者のひとりからい ただきました。 > むくげの会 http://ksyc.jp/mukuge/ > で1970年代に梶村秀樹さんの講演会を開いており、 > 最近、その講演録を韓国の人々に見ていただこうをホームページにアップしま した。ご覧いただければ幸いです。 > > むくげ通信目次集 > http://ksyc.jp/mukuge/tuusinn.htmlから探せます。 > > 梶村秀樹 > 27号(1974年11月23 日) > ・講演録 梶村秀樹「解放後の朝鮮 −1945年8〜9月を中心に−」 http://ksyc.jp/mukuge/027/kajimura-kaihougo.pdf > > 26号(1974年9月22 日) > ・講演録 梶村秀樹「朝鮮における資本主義萌芽の問題」  > http://ksyc.jp/mukuge/026/kajimura-sihon.pdf > > On Fri, 02 Oct 2015 16:33:02 +0900 > wrote: > > > 前田 朗です。 > > 10月2日 > > > > ブログを更新しました。 > > > > 植民地支配を問う主体形成を > > 梶村秀樹『排外主義克服のための朝鮮史』(平凡社ラブラリー、2014年) > > http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_2.html > > > > > > > > -----------------民衆のメディア連絡会----------------- > > 投稿アドレス  pmn-ml@list.jca.apc.org > > 管理者アドレス pmn-ml-owner@list.jca.apc.org > > アドレス変更・退会などの連絡は、管理者アドレス宛に送ってください。 > > アドレス変更の際は、旧アドレスも必ず明記してください。 > > --------------------------------------------- > 飛田雄一 HIDA Yuichi 神戸学生青年センター  > http://ksyc.jp  hida@ksyc.jp > Kobe Student Youth Center > 〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 > 3-1-1Yamada-cho, Nada-ku, Kobe ,657-0064 JAPAN > TEL +81-78-851-2760 FAX +81-78-821-5878 > hidablog  http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/ > Facebook http://www.facebook.com/yuichi.hida.56 > From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Fri Oct 2 21:25:06 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Fri, 2 Oct 2015 21:25:06 +0900 Subject: [CML 039957] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJ77yI77yS77yJ4oCV4oCV?= =?utf-8?B?54++5Luj6Z+T5Zu944Gu6ama44GP44G544GN5q205Y+y55qE5YGl5b+Y?= =?utf-8?B?55eH44Go5bSH5pel5LqL5aSn5Li7576p5qC55oCn44Go5Y+N5YyX5Li7?= =?utf-8?B?576p44CC5YmN5Zue6KiY5LqL44Gu57aa44GN44Go44GX44Gm5pyd6a6u?= =?utf-8?B?5pel5aCx44Go44OP44Oz44Ku44On44Os44KS57+76Kiz5oqc57KL44GX?= =?utf-8?B?44Gm5L6L56S644GX44Gm44GK44GN44Gf44GE44CC?= Message-ID: <6DCD79B21F6B4E7CA2E08F69FCD3C11F@uPC>       Blog「みずき」:以下のZEDさんの記事は「韓国のほとんどのマスコミは朝鮮日報からハンギョレまでことごとく『日本       の安保法案は問題だが、北に対する抑止力として我々には歓迎すべき部分もある』と言っている」(Blog「みずき」        2015.09.25)の続きです。ZEDさんは前回記事の証拠として朝鮮日報とハンギョレを翻訳抜粋しており、韓国のマス       メディアの今日の為体(ていたらく)の凄まじさが例示されています。韓国のマスメディアも日本と同様にいかに根腐       れしているか、がおわかりいただけるはずです。下記はZEDさんの前書きと朝鮮日報とハンギョレの翻訳抜粋部分       のみ。全文はZEDさんのブログでお読みください。       ZEDさんによって下記で例証されているように韓国メディアは日本の安保法制について「日本の安保法案は問題だ       が、北に対する抑止力として我々には歓迎すべき部分もある」と言っています。その韓国メディアの主張と「戦後70       年でつくりあげられてきた、この国の自由と民主主義の伝統を尊重します」というSEALDsの主張のなんと似通ってい       ることか。韓国メディアの主張は「抑止力」という言葉で安保法制の戦争法としての本質を隠蔽、美化し、SEALDsの       主張は「戦後70年でつくりあげられてきた、この国の自由と民主主義の伝統」として、その民主主義が「沖縄」を除外       したうえでの民主主義でしかなかったこと、戦後70年のほとんどの期間この国を政治的に統治してきた自民党政権       によって常に危機にさらされ続けてきたことをネグレクトし、結果として戦後70年の自民党政治を美化する論説とな       っています。       そうした双方の主張の同質性から危惧されることは、やがてSEALDsの主張も現在の韓国メディアの主張と同じように       「安保法制には歓迎すべき部分もある」という主張に変質してしまうのではないかということです。SEALDsのメンバー       に自衛隊合憲論者が少なくないことからもその可能性は否定できません。大田英昭さんや鄭玹汀さんが指摘してい       るようにSEALDsの主張の再検討はいま喫緊の課題というべきものであろうと私も思います。 【SEALDsと韓国メディアの主張の同質性】 詳しくはまた改めて書くつもりなので今回は簡潔にさわりだけ記すが、韓国マスコミではSEALDs(とその関連団体というか界隈団 体)の事を虫唾が走るぐらい美化・礼賛した記事があふれている。安保法案が成立するや韓国マスコミの圧倒的大多数が「北 に対する抑止力になるから安保法案は歓迎出来る部分もある」と一斉に右へならえ報道したのとそっくりと言うか、間違いなく軌 を一にする現象であろう。 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1558.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From kojis at agate.plala.or.jp Fri Oct 2 23:22:11 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 2 Oct 2015 23:22:11 +0900 Subject: [CML 039958] =?utf-8?B?RnfvvJrjgJDmmI7ml6XjgJHvvJzjgrnjg4jjg4M=?= =?utf-8?B?44OX77yBIOODnuOCpOODiuODs+ODkOODvO+8iOWFsemAmueVquWPtw==?= =?utf-8?B?77yJMTDmnIjpgJrnn6XjgIDlhajlm73pm4bkvJrvvIbjg4fjg6LvvJ4=?= Message-ID: <7456840E01644E54969BBC4DCD034B34@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となりすみません。明日3日の行動です。1000人が目標との ことです。 ---------------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ストップ! マイナンバー(共通番号)10月通知 全国集会&デモ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●日時:2015年10月3日(土曜日) ・14時00分から全国集会 ・15時00分からデモ(渋谷駅周辺一周コース予定、所要時間約1時間) ●会場:東京・渋谷区立宮下公園 ・所在地:東京都渋谷区神宮前6-20-10 ・JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・  田園都市線、京王井の頭線「渋谷駅」下車、ハチ公前広場から徒歩3分 http://gmap.jp/map/9890/9890.397x429.png ●参加費:無料 ●主催:共通番号いらないネット    (共通番号・カードの廃止をめざす市民連絡会) http://www.bango-iranai.net/ ●連絡先: Tel.090〓2302〓4908(担当:白石) Tel.080〓5052〓0270(担当:宮崎) =================================== 番号法施行が10月5日に迫るなか、アベ政権が強行する「オクトーバー・プロ ジェクト=マイナンバー(共通番号)10月通知」の延期を求め、大規模な集会 とデモを開催します。全国から大勢のみなさんの参加を呼びかけます。 8月27日の参議院内閣委員会では、8月半ばの時点でインターネットと業務用 システムを分離できていない自治体が1、2割にのぼることが明らかになりま した。山口大臣は「そこら辺ができてない自治体はマイナンバーのネットワー クに入ってもらうことはやめさせていただきたい」と答弁しましたが、仮付番 はすでに済んでいます。番号通知を延期して制度を見直すべきです。 参議院内閣委員会で可決された番号利用拡大法案の附帯決議には「個人番号カー ドの公的個人認証機能の利用時における本人確認方法について、生体認証の導 入を含め、より安全かつ簡易な方法を検討すること」とあります。2020年のオ リンピックに向けて、治安管理のためのカード利用が現実化してきました。 10月3日の全国集会では、違憲訴訟を準備する弁護士さんのアピールや各地の 仲間からの発言を予定しています。 集会のあとは楽しく元気に渋谷駅周辺をデモしましょう。メッセージボードや 鳴り物を持ち寄り、10月番号通知の延期と制度の見直しをアピールしましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼詳細掲載ページ http://www.bango-iranai.net/event/eventView.php?n=42 ▼集会のチラシをダウンロードできます。 http://www.bango-iranai.net/event/parts/pdf/20151003ShibuyaHandbill.pdf From otasa at nifty.com Sat Oct 3 01:21:34 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 3 Oct 2015 01:21:34 +0900 Subject: [CML 039959] =?utf-8?B?5bCP5rKi5LiA6YOO5rCP77ya5pS/5qip5Lqk5Luj?= =?utf-8?B?44GT44Gd6YeO5YWa6YCj5pC644Gu5pyA5aSn44Gu55uu55qE77yI6KuH6Kmx?= =?utf-8?B?77yJIHwg55Sf5rS7?= Message-ID: <560EAF0E.5010204@nifty.com> 政権交代こそ野党連携の最大の目的(談話) | 生活 http://www.seikatsu1.jp/activity/declaration/20151002-2.html 「本来の議会制民主主義では、与党が国民と約束したことと全く違う政治を行えば、いつでも政権が交代するという緊張感こそが良い政治をもたらします。それが小選挙区制の利点であり、民主主義を機能させる方法です」 選挙制度に「利点」は不要。民主主義に必要なのは民意の尊重。 憲法要請である平等な国民主権を保障するための手段が選挙制度です。選挙制度にそれ以外の「政治的目的」を担わせてはならない。政治的目的を担わせれば、その目的に賛成できない主権者を排除することになってしまいます。 小選挙区制で民意の支持なく政権を取ろうなどというのは禁じ手です。民意の支持がない政権交代が緊張感と良い政治をもたらすなどということに何の大義も根拠もありません。 小沢一郎氏は、今日の民主主義と立憲主義の危機をもたらしている小選挙区制の致命的な「欠点」を致命的に無視しています。 小沢一郎氏によるこの談話の内容のうち、野党選挙共同の必要性については大いに賛同するものの、比例区統一名簿の「オリーブの木」構想には賛成できません。 比例区統一名簿は、ある党に対する票で別の党の議員を当選させる要素があるので、民意を反映しません。比例区選挙ではあまり死票が生じないので、比例区まで選挙協力する意味はありません。小選挙区や定数の少ない選挙区で協力すれば十分です。 選挙協力というのは民意を反映しない小選挙区制ゆえにやむを得ず行う制度修正行為であって、少ない得票率で偽装的な議席を獲得することが目的ではなく、比例区の得票率と全体の議席占有率を一致させることが目的です。 野党が選挙区バーターなどによって選挙協力することで、与党の偽装的な議席占有率を切り崩して正常化し、「与野党の各党」において得票率と議席占有率を一致させることが目的なのです。 得票率と議席占有率を一致させるという国民主権レベルの憲法的大義を認めるなら、実は政策合意など不要なのです。国民連合政府構想における立憲主義の回復とまったく同じ論理です。 太田光征 From otasa at nifty.com Sat Oct 3 01:25:32 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 3 Oct 2015 01:25:32 +0900 Subject: [CML 039960] =?utf-8?B?5rCR5Li75YWa44Gv44CM6YGV5oay56uL5rOV5buD?= =?utf-8?B?5q2i44Gr6LOb5oiQ56Wo44KS5oqV44GY44KL5LiA54K544Gu44G/44KS57SE?= =?utf-8?B?5p2f44CN44Gn44GN44KL44Gu44GL?= Message-ID: <560EAFFC.7080405@nifty.com> ツイッターのご紹介です。 太田光征 小西ひろゆき (小西洋之) 認証済みアカウント 〓@konishihiroyuki 自衛隊違憲・日米安保破棄の共産党との政権運営は予算執行すら困難となり実現不能だから、国民政府連合とは、自ずと「違憲立法廃止に賛成票を投じる一点のみを約束し、共産党が全選挙区擁立の従来方針を変更する」との意味になるはず。それ以外の意味があり得るのか、志位委員長の説明を聞いてみたい。 太田光征 〓@mitsu_ohta 今 @konishihiroyuki 小西ひろゆき議員、民主党が「違憲立法廃止に賛成票を投じる一点のみを約束」できるのですか。共産党の国民連合政府構想という運動は、まさに民主党にそうさせる運動であるのです。 From otasa at nifty.com Sat Oct 3 01:37:38 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 3 Oct 2015 01:37:38 +0900 Subject: [CML 039961] =?utf-8?B?5rCR5Li75YWa5pys6YOo5YmN44Cd5aOw5o+0Jg==?= =?utf-8?B?6KuL6aGY44Cf44Ki44Kv44K344On44Oz?= Message-ID: <560EB2D2.8040400@nifty.com> ご紹介です。 太田光征 浦邉 力 〓@chikara69 12分12分前 明日、IWJが中継に来てくれることになりました。おいらの企画でなんて…ありがたいね。色んな思いを背負って頑張るよ(^o^)v!【拡散&大集合希望!】民主党狎識&請願瓮瓮奪札鵐献磧 10月3日(土)15:00〜 http://twipla.jp/events/166497 From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 3 07:03:57 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 3 Oct 2015 07:03:57 +0900 Subject: [CML 039962] =?utf-8?B?44CM5a6J5YCN5pS/5qip44KS56yR44GE5YCS44GZ?= =?utf-8?B?44CN44CA5L2Q6auY5L+h4oCD5p2+5YWD44OS44Ot4oCD6KeS5bed5paw?= =?utf-8?B?5pu4?= Message-ID: 「安倍政権を笑い倒す」 佐高信 松元ヒロ 角川新書 松元ヒロ の舞台は一度も観たことがない。安田好弘弁護士のとこの来年会 で演じてたが、背が低いので見えなかった。 こんど行こう! ------------- 目次 一部 緑字は千恵子メモ ------------------- 第1章 *安倍晋三の無知、無自覚、傲岸を嗤う* 国会議員は家業? 「アンダーコントロール」の大ウソ 遠藤誠弁護士と山口組組長 35 第2章 *「笑い」を抹殺するのは誰だ?* 笑いの視点で権力に物申す 「自粛」という名のおかしな統制 レジュメを作らない佐高信 57 たけしも官邸ホイホイ 64 第3章 *笑いは弱者の最高の武器である* 子規のユーモラス俳句 総理の招きを断った漱石 「笑う漱石」南伸坊 72 時鳥厠半ばに出かねたり 75 第4章 *大切なことはみんな、笑いの「師」が教えてくれた* 立川談志がわびた日 愛すべき「人たらし」 永六輔 127 第5章 *笑いは人間を解放する* お見せできないあのマーク 誰でも持っている猥雑な生のエネルギー 好き好き光線 141 天皇家民営化計画 148 第6章 *「I’m different!」違いを愛そう* 「普通」になりたがる人たち 立ち位置の曖昧模糊とした人たち みんなを喜ばせようとしたら、誰も喜ばせられない イソップ 168 日の丸のない村議会 169 パレードへようこそ 174 「あべこべのくに」長田弘 186 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Oct 3 07:28:56 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 03 Oct 2015 07:28:56 +0900 Subject: [CML 039963] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMiM3TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510022228.AA00030@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月3日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1627目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月2日合計4001名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月2日2名。   生島和憲 生島恵美子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 九州電力と公開質問状に対する交渉 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 13:00 ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 清々しい いいお天気でした。 天神地区は車の駐車場が少なくなっているので、駐車場を探すだけでも 大変です。 また、駐車料金が高くなりました。 自転車で走るのがいいですね。 あんくるトム工房 駐車場がない   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3648   今夜(2日)はこれから所用で四国松山に出かけます。   明日のブログは 移動中のため お休みにします。 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆巨人でも龍でもなくて燕勝つ 歯牙は無くとも知恵と信とで    (左門 2015・10・3−1163) ※ヤクルト・スワローズ(燕たち)が15年ぶりに優勝しました。 「ひと」欄、朝日、本日。真中監督は、《スター選手ではなかっ た。/その経験から、選手目線に徹した。ミーティングにはほ ぼ不参加。練習内容を選手任せにしたこともある。いかに自 主性を持ってもらうか》。金力任せで「giants=巨人たち」を集 めたり、百獣もかなわぬ「dragons=龍たち」を集めたりしなく とも勝てるのだ。これはプロ野球に限らない。阿部首相に学 んでもらいたい。「本当の平和主義」のお手本だね!!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:    秋ぞらや 夕ひがおちる あかい川  戦後4年目の小学4年生の秋、運動会が終わった日の宿題が 「俳句を一つつくってくること」でした。筑豊の炭鉱長屋の一 番西の我が家の横はすぐ川でした。馬見、古処などの山な みからの夕日が川に反射して眩しい。今から思えば、季語もダ ブって稚拙な句だ。先生たちから「本当にあんたが作ったとね」 と疑われましたが、僕にとってはベタ褒めに聞こえ、それから 学校と俳句が大好きになりました。今76歳になるまで、短歌は 一度も詠んだことはありませんでした。  ☆ 左門さまの 歌を見るたび 背筋伸び       原発ゼロの 短歌に入門  ☆ 川内は 我がふるさとの 薩摩なり       姑息な知事と 市長の退治を  ★ 長友くに さんから:  青柳さま  スローガン短歌でお恥ずかしいのですが、以下作ってみました。 原発の癒えることなき傷口を洗って洗って秋の豪雨は 権力者の意のままに人を殺せるか赤紙受け取らぬ必死の民意 国民の所得・貯金を把握するマイナンバーは軛(くびき)の引き綱 「武力による平和」などなし武力による滅亡ばかり世界史の闇 新聞もテレビも報じぬ不条理をあばくチラシは濡れてにじんで ★ 松本英治 さんから:  こんにちは 止めましょう! 「川内原子力発電所2号機の状況について」 平成27年10月2日(金) 九州電力株式会社 http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0048/7071/news_2_151002.pdf ★ 弁護士 池永 修 さんから:  チェルノブイリ医療支援ネットワークの河上さんより勉強会のご案内です。 チェルノブイリ連続学習会 第4回 福島第一原発事故について 日時 10月10日 18:30〜20:30 場所 福岡市中央区大名2-6-46-5F 福岡市NPO・ボランティア交流センター(あすみん)セミナールーム −事故の経過から甲状腺検査まで− 事故発生から4年半が経過した福島第一原発事故。 もう一般の関心は薄れてきているようですが、現在も多くの方が避難生活を続けており、甲状腺検査の結果も気になるところです。 そこで、これまで報道されたり出版された内容をもとに、事故の経過を振り返り、その核心に迫ります。 特に、長年のチェルノブイリ医療支援で得た知識をもとに、福島県における甲状腺検査の結果の意味について考えてみます。 ★ 舩津康幸 さんから:  10月2日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号43.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/qxd4blu こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu ※次の記事紹介は、10月5日(月)の夕方を予定しています。 現時点で検索できた記事を並べます。(10.2.21:01) きょう、「福島県警、東電役員らを書類送検 汚染水流出で32人」という記事があります。(19.の記事) さて、いつもの川内(せんだい)原発関連の前にきょう開催された集会の記事からはじめます。 1.◎◎「<日比谷野音>安保反対、脱原発集会に1万5000人」毎日新聞?10月2日(金)20時30分配信 http://mainichi.jp/select/news/20151003k0000m040055000c.html 2.●「川内2号機、14日にも再稼働 九電、新規制基準で2基目」【共同通信】2015/10/02 15:29 http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100201002345.html 2’.●「川内2号機、再稼働14日以降=規制委に報告−九電」時事通信2015/10/02-16:30 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015100200640 2”.●「川内原発2号機 今月14日以降再稼働へ」南日本放送 [10/02 18:53] ※映像有 ・・・・KTS鹿児島放送、KYT鹿児島読売テレビ、NHK鹿児島でも同様の記事有。 3.●●●「川内原発2号機の重大事故訓練開始 九州電力」西日本電子版2015年10月02日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/71938/1/ 4.●(宮崎県)「:「再稼働前に説明を」 九電が「対話の会」 不安、疑問の声続出 高原町 /宮崎」毎日新聞 2015年10月02日 地方版 昨日既報ですが、 5.◎「原告「破局的噴火も」と即時廃炉求める 川内原発再稼働差し止め訴訟弁論」西日本電子版2015年10月02日 03時00分 更新 こちらの方々が、 6.●「九経調、27年度の成長率1.1%に下方修正 福岡」産経新聞2015.10.2 07:02更新 http://www.sankei.com/region/news/151002/rgn1510020034-n1.html こちらの新聞が、再稼働中止を求める記事、 7.◎「主張 この夏電力足りた 根拠ない原発再稼働は中止を」しんぶん赤旗2015年10月2日(金) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100201_05_1.html 玄海原発関連、 8.(佐賀県唐津市)「原発の屋内避難を説明 唐津市、離島で工事一部完了」読売新聞2015年09月30日 http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20150929-OYTNT50141.html 原発立地・周辺地域、 9.●(大分県)「対岸の原発紂^ι恩知事、可否「まだ白紙」」大分合同新聞10月2日朝刊21ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/10/02/005122235 <後略> ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記の紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/q7xzyh4 【TMM:No2603】 2015年10月2日(金)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                           ━━━━━━━ ★1.日本の核武装は可能−岸信介首相(当時)    紹介・毎日新聞が連載『核回廊を歩く』         柳田 真 (たんぽぽ舎) ★2.「電力需給のピークを乗り切った」本当の理由    もはや右肩上がりの電力需要環境ではない         山崎久隆(たんぽぽ舎) ★3.原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性    〜ここにも世界最低水準「新規制基準」と事業者任せの    甘い甘い「審査」の落とし穴〜    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その66       木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) ★4.落選運動の戦略【3】    上岡直見 [環境経済研究所(技術士事務所)] ★5.新聞より   ◆避難基準あいまい 横須賀の原子力空母交代    04年のマニュアル変えず   (10月2日東京新聞1面より抜粋)                            ★ 『週刊金曜日』大分読者会の永山 さんから:  今回、映画「首相官邸の前で」の上映会を開催します。 映画「首相官邸の前で」は歴史社会学者である慶応大教授の小熊英二さんが初監 督した作品であり、福島第一原発事故後の東京で、政府の原発政策に抗 議する ために起こったデモの全貌を記録したドキュメンタリーです。 公式サイトは次のとおりです。http://www.uplink.co.jp/kanteimae/ 月日 10月25日(日)13:00〜 場所 大分市 コンパルホール視聴覚室 上映カンパ 1,000円(高校生以下無料) 連絡先 永山 090-8296-7288 上映後、意見交換を行いたいと考えています。 是非とも知り合いの方にお知らせください。 ★ 前田 朗 さんから:  植民地支配を問う主体形成を 梶村秀樹『排外主義克服のための朝鮮史』(平凡社ラブラリー、2014年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_2.html 教育を滅ぼすブラック化の現在 大内裕和『ブラック化する教育』(青土社、2015年) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●九州電力と公開質問状に対する交渉● 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 打ち合わせ:13:00〜13:30 質問状 http://tinyurl.com/nmcpgkr ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士)    ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私のフェイスブック>● https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Oct 3 07:42:38 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 3 Oct 2015 07:42:38 +0900 Subject: [CML 039964] =?utf-8?B?MTAuMumBleaGsuODu+OCr+ODvOODh+OCv+ODvA==?= =?utf-8?B?5a6J5YCN5YaF6Zaj5omT5YCS44Gv5biC5rCR6Z2p5ZG944G444Gu5aeL?= =?utf-8?B?44G+44KK?= Message-ID: <15602AC70B7D47248360CE804D801993@ishigakiPC> 10.2日比谷野音集会デモ2万人(最終)は市民革命への始まり 憲法・安保法制・原発・沖縄米軍基地 ・教育・秘密保護法・ TPP・ 消費税増税・ 社会保障・ 雇用・労働法制・ 食糧、農業・農協改革・ ヘイトスピーチ 昨夜の日比谷野音の集会デモは、自由の森学園高校生による合唱「ケサラ」 (平和と自由を求める南米の解放歌)で始まった。 アピールはシールズ(SEALDs)、レッドウルフさん、中野晃一さん、 辺野古基地阻止、香山リカさんら各代表から述べられた。 戦後最大、最悪の違憲・安倍政権を打倒する以外何も解決しない。 但し、アベのおかげで、このように若者が立ち上がり、 市民革命へと闘う歴史の伝搬ができつつあることを確認することができた。 (動画をご覧下さい) 1.. 毎日新聞映像グループ 〓@eizo_desk 8時間8時間前 毎日動画:東京:安保反対、脱原発集会 http://mainichi.jp/movie/movie.html?id=901003671002 …  安全保障関連法反対や脱原発を訴える集会が2日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で開かれ、 デモ行進 https://amp.twimg.com/v/baec2a3d-949b-40aa-bc43-850fffa704bc …  (情報提供 さいたま市 石垣敏夫) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 3 07:45:01 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 3 Oct 2015 07:45:01 +0900 Subject: [CML 039965] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5YWo55+l?= =?utf-8?B?5YWo6IO944Gu56We44CR44KS5L+h44GY44KL44GL44Gv5YCL5Lq644Gu5ZWP?= =?utf-8?B?6aGM44Gg44GM5a6X5pWZ57WE57mU44GM5LuW5Lq644Gr5by36KaB44GX44Gg?= =?utf-8?B?44GZ44Go44Go44KT44Gn44KC44Gq44GE44GT44Go44GM6LW344GN44KL77yB?= Message-ID: <560F08ED.9090404@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.10.02)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■【全知全能の神】の存在を信じるかどうかは全く個人的な問題だが、ひとたび教 祖や宗教組織が【神の存在】を信じるよう他人に強要しだすと、とんで もない ことが起きるのだ! 自分たちだけが神に選ばれた選民であり、その他の人間はゴイム=動物以下の存 在で家畜として支配されるべきであるという選民思想を基にした、ユダ ヤ人に よる世界支配を目論むカルト宗教【ユダヤ教タルムード】はその典型だろう! 米世論調査企業ギャラップ(Gallup)が2010年2月11日に発表した調査結果によ ると、『神が過去1万年ほどの間に人間を現在のような形 で創造したと信じてい る』と米国人の約44-47%が答えているという。(出典は下記のWikipedia記事) 『神が人間を含むこの世界を創造した』と信じる【信心深い人間】が人口の4割 を超える米国とはいったいどのような国なのか? 米国は世界一の軍事大国である。 米国は世界一の他国を侵略する戦争大国である。 米国は世界一の経済大国である。 米国は世界一の他国の経済を破壊する経済破壊大国である。 米国は世界一の金融大国である。 米国は世界一の他国の金融を破壊する金融破壊大国である。 米国は世界一の情報大国である。 米国は世界一の他国の情報を支配する情報支配大国である。 米国は世界一の宗教大国である。 米国は世界一の他国の宗教を破壊する宗教破壊大国である。 米国は世界一の環境破壊大国である。 米国は世界一の大格差社会であり国民生活破壊大国ある。 米国は世界一の英語帝国主義国であり少数民族や他国言語を破壊する文化破壊大 国である。 なぜ神の存在を信じる【信心深い人間】が人口の約半分を占める米国がろくでも ない国でしかないのか? それは、小さいころから【神の存在】を信じさせ『神が人間を含むこの世界を創 造した』と信じさせる【完璧な洗脳システム】が米国には完備されてい るから だろう。 それは、【完璧な洗脳システム】を駆使して洗脳された米国民が、洗脳する支配 権力層の奴隷となって彼らの好き勝手を許しているからだろう。 ユダヤ教にしろ、キリスト教にしろ、イスラム教にしろ、仏教にしろ、様々なカ ルト宗教にしろ、【全知全能の神や仏】の存在を信じるかどうかは全く 個人的 な問題であり教祖や牧師やラビや宗教主導者にに強要され洗脳されるものではな いのだ。 そのためには、教祖や宗教組織が【神の存在】を信じるよう他人に強要し洗脳す ることを全面的に禁止すべきなのだ! 特に判断力が備わっていない幼児や子供への宗教洗脳を全面的に禁止すべきなのだ! 【宗教がない世界】こそがまともな世界なのだ! 【関連情報】 ▼進化論と宗教 (Wikipediaより抜粋) https://goo.gl/yyIGsC 創造論は創造主による創造を主張する。創造論については多くの説があるため、 項目参照のこと。 「生物は進化する」というテーゼは現在では学会で科学的仮説として受け入れら れているが、信仰的、社会的に受け入れられているとは限らず、アメリ カには 進化論裁判の例がある。アメリカ合衆国の南部などいくつかの州では、プロテス タントの一部に根強い聖書主義の立場から進化論が否定されてい る。ケンタッ キー州には、進化論を否定する創造博物館が建てられている。 カトリック教会では1996年10月にローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、「進化論は 仮説以上のもので、肉体の進化論は認めるが、人間の魂は神に創 造されたも の」だと述べた。つまり、人間の精神活動の源泉たる魂の出現は、進化論的過程 とは関係ないとする限定つきで、進化論をキリスト教と矛盾 しないものと認めた。 1950年の回勅「フマニ・ゲネリス」(en:Humani generis)でも、生物としての 肉体の起源の研究である限りは許容されているが、この回勅の時点では、進化論 は未証明の学説とされ否定的に扱われてお り、進化論を既に実証されたものと して扱う立場が批判されている[9][10]。1958年に刊行されたフランシスコ会訳 『創世記』の解説では、 進化論が誤りであることが明らかになった、という記 述がなされている。 その後ヨハネ・パウロ2世の次の教皇ベネディクト16世は「進化論は全ての問い に答えていない」と否定的な認識を示した。しかしさらに次の教皇フ ランシス コは「神は、自然の法則に従って進化するように生物を創造した」と進化論は創 造論と矛盾しない見解を示した。 近年アメリカ合衆国のいくつかの州において、創造論が明確に学校教育に持ち込 まれようとしている。1980年代には裁判で創造論の理科教育への持 ち込みを禁 ずる判決が出された。そのために、「神による創造を科学的に解明する」運動が 創造科学として湧き上がった。しかし創造科学も創造論と同 様に科学ではなく 宗教であるという連邦裁判所の判決が下された。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hamasa7491 at hotmail.com Sat Oct 3 08:28:13 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Sat, 3 Oct 2015 08:28:13 +0900 Subject: [CML 039966] =?utf-8?B?MTAuMTHnrKwyNeWbnuiiq+OBsOOBj+Wtpue/kg==?= =?utf-8?B?5Lya44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 《 転載・拡散歓迎です 》 皆様 9月定例学習会は、日本最強靭(最強とはちょっと違う意味)の東電ウォッチャー、 しなやかガイの木野龍逸さんをお迎えして開かれました。 おかげさまで56名満員の盛会に終わりました。 講演を聴いた私たちも、 福島第一原発の現状について整理ができたように思います。 ◆9.30第24回被ばく学習会のご報告 http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/240.html 動画が配信されました。 10月の学習会は、9月学習会が延期されたため間がありませんが、 10月11日日曜日の午後に開催します。 テーマは、福島での放射線による健康被害の分析です。 =================== 10月11日(日) 『甲状腺がん多発と広範な健康障害を考える』 =================== 【講演と質疑応答】 高松勇さん (小児科医・医療問題研究会) 山本英彦さん (小児科医・医療問題研究会) 甲状腺がん多発は、スクリーニング効果だといい、過剰診断だという。 また、50ミリシーベルト未満の地域は2017年3月までに避難指示を解除するという。 こんな言い分が許されるのか? 8月15日に発売されたばかりの 『甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える』(医療問題研究会、耕文社1,200円+税)。 http://goo.gl/9oTFz5 著者お二人を招いて、進行する福島の低線量・内部被ばくの現状を、徹底分析していただきます。 10月11日(日)昼 13:15開場 13:30〓17:00 文京区アカデミー茗台(めいだい)学習室A 文京区春日2-9-5 Tel 03 (3817) 8306 地図:http://goo.gl/Wvms72 地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車、「春日通り」改札を出て右折、 春日通りを右折歩8分、茗台中学校と同じビル、隣りの入口、 エレベーターで7階へ 資料代800円(学割あり) 資料準備の都合もあり、また先着順です。 事前申し込みをお願いします、 申込:anti-hibaku@ab.auone-net.jp 案内ページ: http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/239.html チラシダウンロード:http://goo.gl/nMasf1 放射線被ばくを学習する会 ni0615田島直樹 ==================================== でんわ 080-6642-2864 めーる hamasa7491あっとhotmail.com 放射線被ばくを学習する会 共同代表 ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810 ==================================== From mkimpo_kid at yahoo.co.jp Sat Oct 3 09:40:11 2015 From: mkimpo_kid at yahoo.co.jp (kame) Date: Sat, 3 Oct 2015 09:40:11 +0900 Subject: [CML 039967] =?iso-2022-jp?B?MTAuNBskQiU3JWolIkZxTDEkS09DJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjkkLzJxGyhCIBskQiF1GyhCIDEwLjExGyRCRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkYkZxTDEkcjx1JDFGfiRsJGgkJiEqGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUclYhsoQg==?= Message-ID: <000e01d0fd74$10128ff0$3037afd0$@yahoo.co.jp> 以下、転送・転載・拡散歓迎です。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------- 【緊急開催1】 シリア難民に話を聞く会 ▼ 日時: 2015年10月4日(日) 13:30開場 14:00開始 ▼ 会場: 鷺宮区民センター3階・洋室2   西武新宿線「鷺ノ宮」駅北口・徒歩1分(JR高田馬場から快速1駅)   東京都中野区鷺宮3-22-5 03-3330-4111 ▼ 登壇者: Mさん(シリア難民)、浦城知子弁護士(シリア難民弁護団) ▼ 資料代: 500円 ▼ 主催: SYI(収容者友人有志一同)  http://pinkydra.exblog.jp/23685529/ 【緊急開催2】 日本も難民を受け入れよう! デモ Demonstration: Accept Refugees, Japan Too! ▼ 2015年10月11日 15:00デモ開始   (14:00-14:50 街頭宣伝) ▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) 地図 ▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同)  http://pinkydra.exblog.jp/23702410/ From maeda at zokei.ac.jp Sat Oct 3 10:46:10 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Sat, 3 Oct 2015 10:46:10 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDM5OTU1XSDmrbvliJHlm5rjg7vkvIrol6Tlkozlj7I=?= =?UTF-8?B?44Gu57W16JGJ5pu444Gg44CA6ZW36YeO44Gu5Lya44GM6Ieq5Li76KO95L2c44Go?= In-Reply-To: References: Message-ID: <560F3362.6030008@zokei.ac.jp> 前田 朗@線型、です。 大山@円型さん 紹介ありがとうございます。 > 死刑囚・伊藤和史の絵葉書だ 長野の会が自主製作と > 伊藤和史の「正方型」絵葉書、素朴で、いいですね。 正方型ゆえに切手は120円ですが。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Oct 3 11:19:36 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 3 Oct 2015 11:19:36 +0900 Subject: [CML 039969] =?iso-2022-jp?B?MTAvNBskQiFYSiFFZyRHP0o5VCQ5JGsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRGNAfk5MISZGYkl0SG8kUCQvOUM+dUEjJCwkczBbPm9CP0gvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkMyRsJCskaSROOS1ITyRKPmMzMiROQX0yQyRyOU0kKCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVkkSCRbJCsbKEI=?= Message-ID: <20151003111936643864000040fb@nxev01mp05.ezweb.ne.jp> 10/4『福島で進行する低線量・内部被ばく甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える』おおさか健康相談会セミナー と10/3 大阪/しえんほうカフェ特別編@モモの家 とほか 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログ http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/ を大切なことを教えてくれるものとして重宝しています。 記事だけでなく、届いた催しもの案内も掲載される場合があります。 今日、明日の大阪での取り組みが載っていたので紹介します。 ※別件ですが、9/12公開で4週目突入の「天空の蜂」が上映ランキング6位をキープし健闘しています。 まだ見ておられない方はぜひ劇場でご覧ください。 (原発問題に真っ向から向き合い、テレビでは放送できないのでテレビでは作れない作品ですが、 大ヒットすれば、原発問題を扱う作品はテレビ放送できないという状況を突きくずすかも) 近畿の項目のもの http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/search/label/%5B近畿%5D より 2015/09/28 10/3 大阪/しえんほうカフェ特別編@モモの家http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015/09/103_28.html ・・・ 2012年6月21日に全会一致の議員立法で成立した「原発事故子ども被災者支援法」が成立して3年となります。 この法律について学びあう中、このDVDにであいました。チェルノブイリ事故の後、子どもたちを守るために今も行っているいろんなことが、日本にいる私たちにとって指針となるように思いました。ぜひみんなで一緒に考えたいです。 ○上映「チェルノブイリ 28年目の子どもたち 供舛い里舛鳩鮃を守る現場から」 (約40分) ○トーク さまざまな立場の皆さんからのお話を予定しています 私たちがめざす支援とは?社会のありかたとは?ぜひ一緒に話しましょう。 進行:冨田貴史(冨貴工房) ・・・ 2015/09/25 10/4 第8回 避難者こども健康相談会おおさか http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015/09/104_25.html ・・・ <当日同会場にて 午前 10:00〜12:00 おおさか健康相談会セミナー > ●『福島で進行する低線量・内部被ばく 甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える』    医療問題研究会 医師 ●被災者の支援活動報告等。     スタッフ(大阪青年司法書士会) 子どもを放射能から守る今後の取り組みを考えます。どなたでも参加いただけます。 こちらも是非ご参加ください。 ・・・ (耕文社のホームページ http://www.kobunsha.co.jp/ より 新刊 『福島で進行する低線量・内部被ばく  甲状腺がん異常多発と  これからの広範な障害の増加を考える』   2015年8月15日 発行     詳細は「話題の新刊」をご覧ください。 「話題の新刊」 http://www.kobunsha.co.jp/sinkan.html を参照ください) 別件です。 今日のTBS報道特集は、 報道特集「難民問題と国際社会の責任・行き場なき老いの行方」 2015年10月3日(土) 17時00分〜18時20分 http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=531 だそうです。 そして深夜には NHK教育が 4日午前0時00分から 4日午前0時25分(放送時間25分間) 福島をずっと見ているTV vol.51▽まだ先が見えない中で…浪江町5度目の夏 震災から4年半たった今も全町避難が続く浪江町。相馬市大野台の仮設住宅に住む浪江町の人たちは今、何を感じ、どんな思いで日々の生活を送っているのだろうか? 今年7月に除染が終わった知らせを受け、毎日、相馬市の仮設住宅から浪江町に通う男性がいる。 「いつでも米作りができるように」と、かつて水田だった場所の雑草をひたすら刈り、土を耕し続けるのだが・・・。 一方、仮設住宅では夏祭りの準備が進められていた。そこに手伝いにきていたのは東京電力の社員たち。 震災以降、東電に対して複雑な感情が入り交じっていた住民たちだが…。 5度目の夏、浪江町の人たちの今の思いに耳を傾ける。 【司会】箭内道彦,合原明子,【語り】相沢舞 を放送予定とのこと (東京電力原発事故で放射性物質が放出されたことによる被害によって、この状況が起きていること、その被害に対して加害者、責任者である国と東電にどういうことを住民が求めているかについては、 この番組は取り上げないようです。 東京電力原発事故で放射性物質が放出されたことによって被害が起きていること、その被害の加害者者、責任者である国と東電に、住民がどういうことを求めているか、伝える放送や番組をほとんど見かけません、(裁判が起こされましたと簡単に伝えて終わりにしたり) そういう人はいませんとでもいうかのように (見落としたかもしれません。こんな放送、こんな番組ありましたよと、もしありましたら教えてください) 地道な発信を途切れず 積み重ねて、変えていかないとと思います。 週刊誌は被害と住民の行動について、つないで細い糸としても伝え続けています。今週は、週刊プレイボーイと女性自身が(その前の週、AERAが憲法特集の中で取り上げていました) 「天空の蜂」も健闘して上映中です。) 関西ではABC放送が日曜日の早朝5:20から放送の テレメンタリーは、 今回は 「絶望から希望へ〜ドイツ国際平和村の子どもたち〜」〜2015年10月5日放送(関西以外で)〜 ちなみに次回は 「デモなんて」〜2015年10月12日放送〜 (9月に大阪で開かれた「SEALDs KANSAI」のデモの様子も映し出されるとのこと)を放送予定とのこと。 http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/ を参照ください。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From kenpou at annie.ne.jp Sat Oct 3 12:07:30 2015 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sat, 03 Oct 2015 12:07:30 +0900 Subject: [CML 039970] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMCEmIzhAb0FoSyFHUTtfISobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEwQkdcRmIzVUJgP1ghKkFtJCwkKyRqOVRGMD04MnEbKEI=?= Message-ID: <20151003120730.0351.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 【拡散希望】 10・8戦争法廃止! 安倍内閣退陣!総がかり行動集会 場所:文京シビックホール・大ホール 日時:10月8日(木)19:00〜(開場18:30) 入場無料 講演:JVCスタッフ/戦争法と海外協力NGOの活動〜南スーダンでの駆けつけ警護を考える 各界の人びとのスピーチ 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 03−3221−4668 ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From muchitomi at hotmail.com Sat Oct 3 12:49:09 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 3 Oct 2015 12:49:09 +0900 Subject: [CML 039971] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqPTgycTBGRmIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVsbKEIgGyRCSkY3MxsoQlgbJEIlUCVzJUklbCE8JUAhPDRwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ09FMTVuISobKEIxMBskQiEmGyhCMzEbJEI1fkMwOGU4PUNPGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTgycSRYISobKEIgGyRCSlVMbjhFPzc0cENPN3pAXyRyJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISpAb0FoJFgkTkY7JHI1diQ1JEokJCEqGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMCEmIzM1fkVUPTgycSF1JUclYhsoQg==?= Message-ID: 【集会案内】10月3日の集会&デモの案内です。ご都合のつく方はぜひご参加ください。 米軍Xバンドレーダー基地撤去!10・31京丹後現地集会へ! 辺野古新基地建設をとめよう!戦争への道を許さない! 10・3京都集会&デモ https://www.facebook.com/events/1639953659601993/ 日時:10月3日(土)14時〜16時40分 集会終了後にデモ 会場:東山いきいき市民活動センター・集会室  (京阪三条駅から、若松通り−三条通の一本南−を東へ徒歩10分ほど) 参加費:500円 主内容: 現地報告 永井友昭さん(米軍基地建設を憂う宇川有志の会事務局長) 基調提起 大湾宗則さん(京都連絡会共同代表) 第八回東アジア反基地シンポ(ソウル)とカンジョン平和会議(済州島)の報告 など 主催:米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会 From maeda at zokei.ac.jp Sat Oct 3 16:15:16 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Sat, 3 Oct 2015 16:15:16 +0900 Subject: [CML 039972] =?utf-8?B?5paw5YiK44CO5pyd6a6u5Lq644CM5oWw5a6J5amm?= =?utf-8?B?44CN44Go5qSN5rCR5Zyw5pSv6YWN6LKs5Lu777yx77yG77yh44GC44Gq44Gf?= =?utf-8?B?44Gu55aR5ZWP44Gr562U44GI44G+44GZ44CP?= Message-ID: <560F8084.1020708@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月3日 転送です。 -------------【新 刊案内】----------------転送歓迎 ----------------------------- 「慰安婦」問題の本質とその責任を解明する決定版! 新しさを装う歴史修正主義に反論する 戦後70年安倍談話 何が問題か? ======================================================  Fight for Justiceブッ クレット第3弾! 『朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任Q&Aあなたの疑問に答えます』 ======================================================= http://fightforjustice.info/?services=qa-朝 鮮人「慰安婦」と植民地支配 日本軍「慰安婦」問題web サ イト制作委員会編 金富子 板垣竜太 責任編集 宋連玉 西野瑠美子 林博史 吉見義明 加藤圭木 小川原宏幸 愼蒼宇 松本 武祝 外村大 吉澤文寿 鄭栄桓  梁澄子 岡本有佳 A5判184 頁   本 体1,400円+税 【本書のおもな内容】 業者が「人身売買」で徴集・連行したから日本軍に責任はない? 朝鮮人「慰安婦」に少女は少なかった? 朝鮮人強制連行はなかった? 被害女性は国民基金をなぜ受け入れない? 安倍談話は何か問題?―24の 問いに、気鋭の研究者が答えます。 尹貞玉さん、韓洪九さんインタビュー収録。  ■朝鮮人「慰安婦」連行地マップ付 ■平和の碑/平和の少女像建立マップ付(独自に作成) 今回も表紙を飾るユン・ソクナムさんの作品は、過去と現在の女性の歴史をつな ぐ「差し出す手」が特徴ですが、 今回は、男性中心主義的で文書主義的な歴史 認識に抗して、歴史というリンゴをつかみ取っているような作品をご提供いただ きました。 2015 年10 月 4日刊行  御茶の水書房刊 TEL03-5684-0751 FAX03-5684-0753  www.ochanomizushobo.co.jp/  ※お求めは書店または御茶の水書房まで。 From maeda at zokei.ac.jp Sat Oct 3 16:17:51 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Sat, 3 Oct 2015 16:17:51 +0900 Subject: [CML 039973] =?utf-8?B?RmlnaHQgZm9yIEp1c3RpY2Xjg5bjg4Pjgq/jg6w=?= =?utf-8?B?44OD44OI77yT5Ye654mI6KiY5b+144K344Oz44Od44K444Km44Og44CM5pyd?= =?utf-8?B?6a6u5Lq644CM5oWw5a6J5amm44CN44Go5qSN5rCR5Zyw5pSv6YWN6LKs5Lu7?= =?utf-8?B?772e44CI5a6J5YCN6KuH6Kmx44CJ5L2V44GM5ZWP6aGM44GL77yf44CN?= Message-ID: <560F811F.1020707@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月3日 転送です。 明日のシンポジウムです。 ------転送・拡散歓迎!------------------------------------- 明日10/4 Fight for Justiceブッ クレット3出版記念シンポジウム 「朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任〓〈安倍談話〉何が問題か?」 -------------------------------------------------------------------------- 「戦後70 年」 の今年は、「植民地解放後70 年」でもあります。朝鮮人・台湾 人は、日本による植民地支配を背景に、「慰安婦」をはじめ、日本の侵略戦争に 動員されました。しかし、「戦後70年安倍談話」(8月14日)では、「植民地支 配」のフレーズに朝鮮も台湾もでてきません。「慰安婦」への言及もありません でした。こ の歴史的責任の回避は政府だけの問題ではなく、いま日本社会で は、新しさを装った歴史修正主義が登場し、朝鮮人「慰安婦」像をつくり変 え、日本軍・政府の責任、植民地支配責任を否認・わい曲しようとしています。 それは「慰安婦」 問 題解決運動バッシングにおよんでいます。こうした現実に 抗するため、植民地支配責任を問う視点から、安倍談話と新たな歴史修正主義に 関し て、考えたいと思います。ぜひご参加下さい。 -------------------------------------------- ■植民地支配責任から見た安倍談話  板 垣竜太(朝鮮近現代社会史、文化人類学/同志社大学教授) ■新しい歴史修正主義がつくる朝鮮人「慰安婦」像批判  金 富子(植民地朝鮮ジェンダー史/東京外国語大学教授) ■被害者の声に耳を傾けているか?〜朴裕河『帝国の慰安婦』批判  梁 澄子(日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表) ●問題提起:吉見義明 ●執筆者リレートーク:加藤圭木 愼蒼宇 松本武祝 吉澤文寿 鄭栄桓 ほか ■2015 年10 月4日(日)14:00 〓17:30(開 場13:30)  ■参加費:1,000 円 (学生、非正規500 円) ■問合せ:contact@fightforjustice.info ■会場:在日本韓国YMCA9 階ホール 主催:日本軍「慰安婦」問題web サ イト制作委員会http://fightforjustice.info 日本の戦争責任資料センター 「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)) 御茶の水書房 協賛:週刊金曜日 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Oct 3 18:06:16 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 3 Oct 2015 18:06:16 +0900 Subject: [CML 039974] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlVSUsJXM4PUNPSnM5cDJxIT8bKEIx?= =?iso-2022-jp?B?MC8wNBskQkZ8TUtCZzplI1IjQSNXI0EkSE8iQlMkOSRrMnEkSBsoQjEw?= =?iso-2022-jp?B?LzA0GyRCQWFEKyVJJSQlRDlxOl1KP09CQjwkTjtSJEkkYiQ/JEEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSnxBdxsoQg==?= Message-ID: <201510031806165762400000677a@nxev02mp04.ezweb.ne.jp> アフガン現地報告会/10/04日曜大阪RAWAと連帯する会と10/04早朝ドイツ国際平和村の子どもたち放送 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、 RAWAと連帯する会のアフガン現地報告会を教えていただきました。 ※ちょうど 関西では ABC放送が日曜日の早朝5:20から放送の テレメンタリーが、 今回10/04早朝は、 「絶望から希望へ〜ドイツ国際平和村の子どもたち〜」〜2015年10月5日放送(関西以外で)〜 を放送予定 ・・・ 今もアフガニスタンでは放置された爆弾などで多数の子どもが大けがをする。 足や手を失う子どもも多い。 ドイツのNGO国際平和村は、傷ついた子どもの治療を続けている。スタッフの中心はドイツ人だが、多くの日本人も参加。 子どもをドイツに運ぶチャーター機は日本からの寄付なしでは飛ばせないなど、日本人の貢献は大きい。 フリージャーナリスト西谷文和は3年にわたり国際平和村を取材。見事に回復し、希望を取り戻した子どもの姿があった。 制作:朝日放送 ・・・ とのこと。 ちなみに次回は 「デモなんて」〜2015年10月12日放送〜 (9月に大阪で開かれた「SEALDs KANSAI」のデモの様子も映し出されるとのこと)を放送予定とのこと。 http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/ を参照ください。 報告会の案内を 転載します。 [muboubi-ml :2396] アフガン現地報告会 みなさまへ いくつかのMLに流させていただいていますので重複して受け取られた方は申し訳ありません。 RAWAと連帯する会は、9月7日〜17日、パキスタン・アフガニスタン訪問ツアーを実施しました。 ツアー実施に当たりカンパをお寄せいただいた方にはお礼を申し上げます。 ヘワドハイスクール、RAWAをはじめとするアフガンで闘う方々の支援に使わせていただきました。 アフガニスタンにはセキュリティ―上、2名が行ってきました。 首都カーブルの治安状況は、「最悪」ということでした。 しかしそこで闘う団体や個人・政党と交流することができました。 新聞やテレビでは報道されない現状をお伝えします。 緊急ですが報告会を持ちます。 いろいろな課題が山積し、お忙しい事と思いますが是非ご参加ください。 講師:清末愛砂 「見よ、RAWAの真髄を!−アフガニスタンでいま、生きるということー」 日時:10月4日(日) 午後1時半開場、2時から4時半まで 会場:ドーンセンター5階セミナー室1 参加費:700円(学生500円)・・ケーキとお茶付き 主催:RAWAと連帯する会・関西 共催:室蘭工業大学大学院工学研究科ひと文化系領域清末愛砂研究室 予約不要 問い合わせ:RAWAと連帯する会・関西  090−3656−7409(桐生) 以上どうぞよろしくお願いします。 RAWAと連帯する会 桐生佳子 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Sat Oct 3 18:13:16 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Sat, 3 Oct 2015 18:13:16 +0900 Subject: [CML 039975] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleOBguOCiw==?= =?utf-8?B?5pS/5rK755qE44Gq6YG45oqe44KS44GZ44KL44Go44GN44CB6Ieq5YiG?= =?utf-8?B?44Gu5Lit44Gr44GC44KL5aW944GN5auM44GE44CB5aW95oKq44CB5YGP?= =?utf-8?B?6KaL44Go44GE44GG44KC44Gu44KS44Gf44GI44Ga44KP44KM44KP44KM?= =?utf-8?B?44Gu5YaF6YOo44GL44KJ5Y+W44KK5Ye644GX44Gm5ZCf5ZGz44GZ44KL?= =?utf-8?B?44Go44GE44GG44GT44Go44GM44Gp44GG44GX44Gm44KC5LiN5Y+v5qyg?= =?utf-8?B?44Gr44Gq44KL44CC?= Message-ID: 【現状認識を疎外する「反共」という病】 今回の空爆について、ロシアのニュースメディア、スプートニク紙に掲載されたアンドレイ・イワノフ氏のオピニオン記事を紹 介したい。現在の主流左翼(反共左翼)に決定的に欠けている視点を打ち出していると思うからだ。(略)ロシアを無条件で 毛嫌いする日本の左翼は、皮肉なことに彼らの敵である菅官房長官と全く同じ意見を述べている。ロシアの脅威というヤツ だ。この反共が主軸にあるために、簡単に極右とつるんでしまう現象を、あるいはつるむ連中を私は反共左翼と呼び、非道 く嫌っているが、今回のロシア空爆に対する反応は、まさにそれではないだろうか? こういうロシアがやったから悪だという 考えはレイシズムに他ならない。この戦前から存在する「反共」という病を克服しない限り、いつまで経っても左翼は右翼の 操り人形のままであり続けるのではないだろうか?(時事解説「ディストピア」 2015-10-03 )       Blog「みずき」:時事解説「ディストピア」子の上記の「主流左翼(反共左翼)」という定義はやはり「反共左翼」という       言葉を自ら定義したこちらの定義と矛盾します。後者では「反共左翼」は「反主流左翼」の意味で用いられています。       自己の論説の都合によって定義を使い分けるようでは信用はされませんよ、「ディストピア」さん。ご注意申し上げ       ておきます。 【政治的選択とわれわれの中にある情報の受信装置の問題】 国連成立70周年の今年は、米中露首脳をはじめとする各国首脳が国連総会に出席し、演説を行いました。私は、ホワイトハ ウスWSを通じてオバマ大統領、中国外交部WSを通じて習近平主席、また、ロシア大統領WSによってプーチン大統領それぞ れの総会演説を読んだのですが、その読後感として真っ先に思い出したのが、上記の丸山眞男の発言でした。丸山が言う 「自分の中にある好き嫌いとか、好悪とか偏見というものを外に輸出する形で政治的選択がなされる場合には、それだけあ る種の外からくる情報というのは、われわれの受信装置というものに受信できない」という事例が、正に習近平及びプーチン の演説に対する私たち日本人の反応に端的に表されているのです。(浅井基文 2015.10.02)       「われわれが政治の世界において、たとえばある政治的な選択をするというのは、こういう外の世界におけるまず       状況の判断能力、外の世界からくるいろんな通信、いろんな出来事に対するわれわれの受信装置というものをで       きるだけ完全にしていくことによって、われわれの政治的選択能力というのは、それだけ高まるわけであります。       そうでなくてちょうど政治的な選択を、自分の中にある好き嫌いとか、好悪とか偏見というものを外に輸出する形       で政治的選択がなされる場合には、それだけある種の外からくる情報というのは、われわれの受信装置というも       のに受信できないわけですから、それだけそこから出てくる判断というものが誤るおそれというものが多くなるわけ       です。これが政治的選択というものにとって、状況の吟味ということ、またわれわれの中にある偏見というものをた       えずわれわれの内部から取り出して、吟味するということがどうしても不可欠になるゆえんなのであります。」                                                    (『丸山眞男集 別集』(第2巻)「内と外」) 【山中人間話】 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1559.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From maeda at zokei.ac.jp Sat Oct 3 20:58:24 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 03 Oct 2015 20:58:24 +0900 Subject: [CML 039976] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbDo5SkwkS0UwRGxFKiRLOH4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC05ZyQmPEw/PzJIISE9aUJ0MCFNeCFYMi1GbCROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDMkSCRyNjUkKCRGJC8kQCQ1JCQhWRsoQg==?= Message-ID: <20151003115824.000021EC.0619@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月3日 ブログを更新しました。 沖縄差別に徹底的に向き合う写真家 初沢亜利『沖縄のことを教えてください』(赤々舎) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_3.html From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 3 21:05:30 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 3 Oct 2015 21:05:30 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDM5OTU1XSDmrbvliJHlm5rjg7vkvIrol6Tlkozlj7Ljga7ntbXokYk=?= =?UTF-8?B?5pu444GgIOmVt+mHjuOBruS8muOBjOiHquS4u+ijveS9nOOBqA==?= In-Reply-To: <560F3362.6030008@zokei.ac.jp> References: <560F3362.6030008@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田 朗@線型? さんは線香の仲間? >伊藤和史の「正方型」絵葉書、素朴で、いいですね。 色紙を使ったから、真四角。獄中は筆記用具に制限があるのでたいへんね。 千恵子@丸クス、零ニン、円ゲルスとは無関係 2015年10月3日 10:46 Maeda Akira : > 前田 朗@線型、です。 > > 大山@円型さん > > 紹介ありがとうございます。 > > 死刑囚・伊藤和史の絵葉書だ 長野の会が自主製作と >> >> > > 伊藤和史の「正方型」絵葉書、素朴で、いいですね。 > > 正方型ゆえに切手は120円ですが。 > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From avenir at tc4.so-net.ne.jp Sat Oct 3 21:19:51 2015 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Sat, 3 Oct 2015 21:19:51 +0900 Subject: [CML 039978] =?utf-8?B?44CQ5LyB55S75qGI5YaF44CRMTAvMjXjgI7jgqI=?= =?utf-8?B?44K444Kn44Oz44OA44CPNTDlj7fnmbrooYzoqJjlv7XorJvmvJTkvJo=?= =?utf-8?B?77yg5Lqs6YO9?= Message-ID: <687C912A4A134119ACFC034D9F527BD3@AGENDA3> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 おかげさまで季刊誌『アジェンダ』も発行50号を迎えました。 記念講演会を京都で開催いたします。 多くのみなさまのご参加をよろしくお願いいたします。 (ここから転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『アジェンダ―未来への課題』50号発行記念講演会 資本主義のオルタナティブとしてのグローバル社会的経済 ◆日時  2015年10月25日(日)13時半開場 14時開始 ◆会場  龍谷大学深草キャンパス 3号館101教室     (京都市伏見区深草塚本町67) ※アクセス  京阪電車「深草」駅よりすぐ          京都市営地下鉄「くいな橋」駅より東へ徒歩15分 ◆講師  丸山茂樹さん(ソウル宣言の会)  【プロフィール】 1937年愛知県生まれ。参加型システム研究所、JC総研客員研究員、 生活クラブ生協連合会・国際担当を経て、1999〓2001年にソウル大学に留学。 韓国聖公會大学大学院・非常勤講師(協同組合論・社会運動史) 韓国農漁村社会研究所理事、エントロピー学会元共同代表、 東京グラムシ会運営委員会元代表。『運動史研究』全17巻(三一書房)の編集執筆に参加。 ◆参加費    一般  800円        アジェンダ各種会員  600円  野放図な投機マネーを中心にした資本主義的グローバリゼーションの下で、 人々の命と生活を守る規制が次々と取り払われています。 資本による「成長」「利益」を追い求める競争が際限なく激化する中で、 「福祉国家」による対応は限界を見せ、 世界中で格差拡大と貧困、社会的排除、環境破壊が進んでいます。 この危機的状況にある資本主義社会へのオルタナティブとして、 一昨年、「社会的経済」に取り組んできた人々がソウルに結集し、 「ソウル宣言」を採択、昨秋には13ヵ国18機関と18ヵ国43団体の参加により、 グローバル社会的経済協議会(GSEF)という国際組織が正式に発足しました。 「社会的経済」、あるいは「連帯経済」とは、営利を目的とせず、 相互扶助や協働をベースにして、「人間のため、環境のため、 後の世代のために役に立つ経済」を創りだす取組みです。 それは草の根の参加型民主主義を方法とし、 公平で公正な、地域循環型の持続可能な社会を目指すものです。 その主な担い手は各種の協同組合や社会的弱者を支援するNPO/NGO、 社会的企業などですが、フェアトレード、リサイクルショップ、食品の安全や地産地消など、 広範な活動を含みます。 今回、「ソウル宣言の会」の丸山茂樹さんに、「社会的経済」の意義、 その具体化として進められているソウル市での取組みやGSEFについて 語っていただきます。多くのみなさまのご参加をよろしくお願いいたします。 主催  アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project (ここまで) From maeda at zokei.ac.jp Sat Oct 3 21:46:11 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 03 Oct 2015 21:46:11 +0900 Subject: [CML 039979] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhVzgmNWYkSzNYJFYhSiMxIUshITszOmpLPkpUGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVg0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTolYCROO35CZSFZGyhC?= Message-ID: <20151003124611.0000233F.0338@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月3日 ブログを更新しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(1) 山崎望編『奇妙なナショナリズムの時代――排外主義に抗して』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_29.html From qurbys at yahoo.co.jp Sat Oct 3 22:16:46 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 3 Oct 2015 22:16:46 +0900 (JST) Subject: [CML 039980] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMCEmIzhAb0FoSyFHUTtfISobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEwQkdcRmIzVUJgP1ghKkFtJCwkKyRqOVRGMD04MnEbKEJA?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg1fiU3JVMlQyUvJVshPCVrISZCZyVbITwlayFKOGUzWjFgGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <734826.65486.qm@web100913.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 10月8日(木)に戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 主催の下記集会が東京・後楽園の文京シビックホール・大ホールで開催 されます。 【以下拡散希望】 10・8戦争法廃止! 安倍内閣退陣!総がかり行動集会 日時:10月8日(木)19:00〜(開場18:30) 場所:文京シビックホール・大ホール 交通アクセス・地図 http://bunkyocivichall.jp/access 入場無料 講演:JVCスタッフ/戦争法と海外協力NGOの活動〜南スーダンでの駆けつけ警護を考える 各界の人びとのスピーチ 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 03−3221−4668 ------------------------------------------------------------ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Oct 4 06:34:46 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 04 Oct 2015 06:34:46 +0900 Subject: [CML 039981] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMiM4TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510032134.AA00035@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月4日。 【転送・転載大歓迎】 ★ 九州電力と公開質問状に対する交渉 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 13:00 交渉ご案内 http://tinyurl.com/o6pj8rs ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1628目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月3日合計4001名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆軍国の政府にも無かりし「武器輸出庁」 安倍首相といふ稀代の狂気       (左門 2015・10・4−1164) ※《防衛施設庁ロゴ 〇 「戦車」に「艦船」(に「軍機尾翼」) 「兵器輸出 をネットで物議」(赤旗、10・3)》。緑と藍の地球に3本の線画きで、尾翼・ 戦車・フリゲート艦が書かれています。他の新聞も、物議を醸すべきです。 《まさに兵器を輸出する安倍政権のシンボルにふさわしい構図です》。  小選挙区制の詐術で、2割ぐらいの得票で8割の議席を掠め取らせた 私たちの失敗が、この狂気を許しているのです。まさに「オール日本」の 連帯を創り出して、この呪術から「本当の民主主義」へ脱出しましょう! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから: またミスをやりました。10月1日付の短歌のミスです。 「民社党」すくっと立って 今チャンス 連立政権 かなめの要に。  民主党さんにはいろんな考え方の議員さんがいて、一本に纏めるの がいつも大変で、私たち庶民から見ているとイライラすることが多い。 連合政権づくりの呼びかけにも受け止め方がいろいろ。しかし、戦争 法の廃案を真面目に受け止めている議員さんたちを励まし、共同のテ ーブルについてその要になって欲しい。この私たち庶民の願いに、虚 心坦懐、小異を横に置いて、大同でまとまる民主党であって欲しい。  ☆ 民主党 すくっと立つか もう一度       過去の挽回 今こそチャンス    ☆ スリーマイル チェルノブイリに 我がフクシマ       自公政治は どこ吹く風か ★ 九電社長への公開質問状に対する交渉参加のご案内      原発とめよう!九電本店前ひろば      さよなら原発!福岡      原発いらない!九州実行委員会       代表世話人 青柳 行信  時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  私たちは、未だ収束していない福島原発の教訓から、全ての原発の再稼働に反対して、九電本店前ひろばで「原発の再稼働は許さない」の訴えを続けています。 世論調査でも川内原発再稼働「反対」が6割というなかで、九州電力は国民の声に背を向けて通常運転を強行しました。私たちは、去る9月10日(木)、九州電力社長あてに「再 稼働中止などを求める公開質問状」を提出していますが、それに対する回答と交渉を、下記の要領で行いますので、皆さんの参加を呼びかけます。交渉で九州電力の原発再稼働を直 ちに中止するよう求めましょう。     記 九州電力との交渉 (集合:九電本店前ひろば、打ち合わせ:13:00〜13:30) 日時   10月6日(火)13:30〜15:30   場所   九電本店 公開質問状に対する交渉 (質問状 http://tinyurl.com/nmcpgkr は9月10日に提出済み) 川内原発の再稼働中止と九州電力の原発事業撤退を求める公開質問状 1. 原子力規制委員会への川内原発許可の取り消しを求める異議申立て書・執行停止の申立・1月21日 原子力規制委員会での口頭意見陳述会について 2.貴社が住民説明会を行わない問題 3.格納容器内で水蒸気爆発は起こらないは間違いについて 4.1号機の試運転間の大問題について 5.2号機の蒸気発生器の更新を行わず、再稼働を行おうとする問題 問い合わせ              原発とめよう!九電本店前ひろば                    世話人         青柳行信                    福岡市中央区渡辺通2丁目1−82                    電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp                     http://sayonaragenpatu.jimdo.com/   ★ 弁護士 池永修 さんから:  来る10月7日、元原発労働者梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判の口頭弁論期日が開かれます。 国は、梅田さんが島根原発と敦賀原発の作業中に被曝した放射線量を8.6mSvと主張し、梅田さんの放射線被曝と心筋梗塞発症との因果関係を争っています。 9月25日に開かれた口頭弁論では、琉球大学名誉教授の矢ヶ崎克馬さんが、国が主張する梅田さんの被曝量の過小評価、低線量、内部被曝リスクの過小評価を、科学的見地から厳しく 弾劾するとともに、低線量被曝による心筋梗塞発症のリスクを否定する意見書を提出していた国側の専門家証人に対する反対尋問も行われました。 10月7日の口頭弁論では、梅田さんの他原因(喫煙、高血圧、高脂血漿、糖尿病等の心筋梗塞のリスクファクター)を指摘して因果関係を否定する意見書を提出していた国側の証人 (大居慎治医師 松江赤十字病院)に対する主尋問、反対尋問が行われます。 リスクの過小評価と他原因を用いた不可知論、多くの被曝者の救済を阻んできたこの二つの誤魔化しを福島第一原発事故後も繰り返そうとする国の姿勢を絶対に許さない、梅田さん の裁判はいよいよ大詰めです。 思いを同じくする傍聴席の皆様からの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。   ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ★ 西岡淳子 さんから:   <西山進さん福岡市赤レンガ 漫画展 http://tinyurl.com/ossmc2l> 済生会病院から退院してすぐでしたので、念のために杖をついて行ったのですが、 赤煉瓦記念館に行った途端、入口の石段で、転びそうになりました。 入ってすぐ、案内を受けると、目も眩みそうな螺旋階段…ズズズ… 私は杖をついて、係の方の介助を受けて、上に上がりました。 作品も凄い迫って来るものがありますし、本を読んで西山さんの歴史から、 戦争反対! 核保有反対! 原発反対!と声を大きくして、叫んでいかねばねー!と思っております。 アメリカのポチのアベになんか負けるもんか! いいのかな〜と思いつつもゼッタイ勝つ!との意気込みで浜勝のサービスランチ650円。♪ ★ 黒木 さんから:  記事等紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pfayh9s * 全国の原発再稼働など要望 西日本経済協議会 産経新聞 2015.10.3 07:01更新 * 原子力規制庁:資料大量流出 原発関連、経路特定できず 毎日新聞 2015年10月03日 東京朝刊 * 防止装備(武器)庁発足、いよいよ軍事国家へ ブログ「そりゃおかしいぜ第三章」  2015-10-02 * 「国境なき医師団」職員3人が死亡…米軍誤爆か 読売新聞 10月3日(土)18時40分配信 * “最新鋭艦船”日本に…米軍の狙いは? 日本テレビ系(NNN) 10月3日(土)23時15分配信 * 米、国際団体の病院誤爆=16人死亡、司令官謝罪―アフガン 時事通信 10月4日(日)0時22分配信 ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記の紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/o43brgk 【TMM:No2604】 2015年10月3日(土)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします                           1.東京湾に浮かぶ2つの原子炉は超危険    米軍核空母反対集会・デモにたんぽぽ舎参加          柳田 真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク) 2.全国のみなさま    10/31から11/1伊方現地行動と松山集会を成功させましょう!                         広瀬 隆 3.ストップ伊方原発再稼働!11.1全国集会in松山    &伊方現地行動のご案内 10月31日(土)から11月1日(日)    参加申し込みを受け付けています。(交通費の補助1万円)                  「再稼働阻止全国ネットワーク」 4.新聞より2つ   ◆汚染水流出 東電役員ら書類送検 福島県警 公害処罰法違反容疑     (10月3日東京新聞朝刊27面より)   ◆「安保法成立強行 忘れない」     (10月3日東京新聞朝刊1面「金曜日の声 脱原発+安保法反対」より) ★ 前田 朗 さんから:  沖縄差別に徹底的に向き合う写真家 初沢亜利『沖縄のことを教えてください』(赤々舎) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_3.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●九州電力と公開質問状に対する交渉● 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 13:00 交渉ご案内 http://tinyurl.com/o6pj8rs ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ◎ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm 川内原発前ハンストチラシ http://tinyurl.com/n9hnsu7 ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士)    ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Sun Oct 4 06:37:39 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 4 Oct 2015 06:37:39 +0900 Subject: [CML 039982] =?utf-8?B?44OP44OQ44OK44Os44Od44O844OI77ya5YWI6aeG?= =?utf-8?B?55qE44Gq5pyJ5qmf6L6y5rOV44KS5Y+v6IO944Gr44GV44Gb44Gf44KC?= =?utf-8?B?44Gu44Gv77yf44CA5YWr5pyo5ZWT5Luj44CA77yR77yQ5pyI77yR77yX?= =?utf-8?B?5pel?= Message-ID: ひさびさに公開イベントをやります! 八木啓代さんを迎えてキューバの歴史・社会背景を探る ハバナレポート:先駆的な有機農法を可能にさせたものは? 1961年1月にアイゼンハワー米国大統領がキューバとの国交を断絶してから54年、今年5月29日に*キューバ * は米国のテロ支援国家指定を解除されました。グアンタナモ基地の返還、対キューバ禁輸措置の全面解除など、いまだ多くの課題を抱えつつ両国間の正常化交渉は続き、7月20日にはキューバとアメリカは正式な国交回復に漕ぎつけました。 そ うした中で、キューバでは新たな可能性への期待や、ビジネス機運が高まっています。隣国の巨人アメリカに扉を開くことで、キューバ社会はどう変わるので しょう。世界に先駆けて先進的な有機農法システムへの大転換を達成したキューバ人は、米国資本の市場参入に対抗できるのでしょうか。メキシコと日本で歌手 として活動されている八木啓代さんをお迎えし、今まさに大きな転換期にあるキューバの歴史、社会背景、そして今後を探るトークイベントを開催します。 八 木さんは音楽活動の他に、ラテンアメリカに関する論文、評論、小説など、数多くの著作を発表されています。1980年末からメキシコ・キューバ、中南米各 地を放浪し、1987年には日本人としてはじめてキューバ一周自由旅行を敢行しました。現地の人々との深い交流と実体験に基づく視点から、共産主義下の生 活、キューバから見るアメリカなど、日本ではあまり知られていないキューバの世界をお話し頂きます。 また最新 の状況を伝える映像として、米国との関係正常化によって変わりゆくキューバ、特に旧ソ連の崩壊がもたらした経済危機の中で生まれた先駆的な有機農業システ ムについてレポートしたDemocracy Now!の放送も上映します。アメリカの強力な支配に翻弄されつつ、ついにそれを跳ねのけたキューバや中南米諸国の歴史には、いま私たちが学ぶべきことは 沢山あります。ぜひお越しください。 *● 日時 2015年10月17日(土) 午後3時〓4時半* *● 場所:地球環境パートナーシッププラザ (GEOC) 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)アクセス:http://www.geoc.jp/access/#access01 ● 資料代:500円+カンパ● 映像資料:「変わりゆくキューバ 関係正常化がもたらす希望と課題、先駆的な有機農法は生き残れるか?」(Democracy Now!2015年6月2日放送) ● トーク:八木啓代 &聞き手 仲山さくら 主催:デモクラシーナウ・ジャパン お問い合わせ、お申し込み : office2♪democracynow.jp (♪は@に)* *画像は、「キューバ音楽} * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Oct 4 08:29:07 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 4 Oct 2015 08:29:07 +0900 Subject: =?UTF-8?B?44CM44OW44Op44OD44Kv5YyW44CN44Go44Gv44Gp44GG44GE44GG5oSP?= =?UTF-8?B?5ZGz44Gq44Gu44GL77yf44CAUmU6IFtDTUwgMDM5OTUyXSDmlZnogrLjgpLmu4U=?= =?UTF-8?B?44G844GZ44OW44Op44OD44Kv5YyW44Gu54++5Zyo44CA5aSn5YaF6KOV5ZKM44CO?= =?UTF-8?B?44OW44Op44OD44Kv5YyW44GZ44KL5pWZ6IKy44CP?= In-Reply-To: <20151002024907.0000180A.0233@zokei.ac.jp> References: <20151002024907.0000180A.0233@zokei.ac.jp> Message-ID: <561064C3.1090100@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 前田さん、相も変わらず、「差別・偏見を広げる表現」を拡散中ですね。 トンデモ和製英語「ブラック企業」採用の今野晴貴はしきりに「ブラック」を定 義して使えと言ってましたが、今の惨状をどう言い訳するつもりなのでしょう? で、改めて聞きますが、「ブラック化」とはどういう意味なのでしょうか? 次に聞きますが、名誉白人が喜んで使いそうな「ホワイト化」とはどういう意味 になるのでしょうか? 米国では人種差別主義者がホワイトパワーを連呼してますから、日本の言論界で 広がる「差別・偏見を広げる表現」のトンデモ和製英語「ブラック」多用の間抜 けぶりは際だっていますが、どう言いつくろうつもりなのでしょう。 まあ何度も書いてますが、トンデモ和製英語「ブラック」の使用者は梶山静六並 でしかないのです。 ★1990年、自民党の梶山静六法務大臣。資格外就労の外国人女性の摘発をめ ぐって、 「たとえば、悪貨は良貨を駆逐するというが、アメリカにクロ(黒人)がはいっ て、シロ(白人)が追いだされているような混在地になっている」 と発言 トンデモ和製英語「ブラック」の使用者は梶山静六並だな On 2015/10/02 11:49, maeda@zokei.ac.jp wrote: > 前田 朗です。 > 10月2日 > > ブログを更新しました。 > > 教育を滅ぼすブラック化の現在 > 大内裕和『ブラック化する教育』(青土社、2015年) > http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html > > > > > > From nrc07479 at nifty.com Sun Oct 4 10:08:35 2015 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 4 Oct 2015 10:08:35 +0900 (JST) Subject: [CML 039984] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXxKVUxuOEUkR0lURXZCYUphJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFo5cSROGyhCIEsgGyRCJDUkczxhSnwhKhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5026699.3837331443920915162.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 沖縄からの連絡です。辺野古で不当逮捕された韓国人のKさんが10月2日の午後4時過ぎ に釈放されました。 緊急カンパにご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。 **********************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク   東京都文京区小石川1-1-10-105   TEL/FAX 03-5684-0194 ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ********************************************** From muchitomi at hotmail.com Sun Oct 4 10:17:50 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 4 Oct 2015 10:17:50 +0900 Subject: [CML 039985] =?utf-8?B?44CQMTDjg7sxNuODkOODvOOCr+ODrOODvOWgsQ==?= =?utf-8?B?5ZGK5Lya77ya5LuK44GT44Gd44Ki44Oh44Oq44Kr5Y+N5oim5biC5rCR6YGL?= =?utf-8?B?5YuV44Go44Gu6YCj5biv44KS77yB44CR6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw5bu6?= =?utf-8?B?6Kit5Y+N5a++5rG66K2w44KS44GC44GS44Gf44OQ44O844Kv44Os44O85biC?= =?utf-8?B?6K2w5Lya5Y+W5p2Q5aCx5ZGK5Lya77yg5Lqs6YO9?= Message-ID: 【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都 https://www.facebook.com/events/938388156255669/ バークレー市議会はなぜ辺野古新基地建設反対決議をあげたのか?アメリカ市民運動はどう沖縄反基地運動と連帯しようとしているのか?沖縄反基地運動はどうアメリカ市民運動とつながろうとしているのか?バークレーと辺野古現地取材の報告会です。 ■日時:10月16日(金)19:15〓21:00 ■場所:キャンパスプラザ京都 第2会議室 http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access ■参加費:500円 ■講師:木村修さん(映像制作者、マブイシネコープ代表) http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ (プロフィール) ブッシュ政権時代から長年アメリカ反戦運動を取材(『ブッシュを倒せ!』等々)。全米で唯一アフガン空爆反対を市議会で決議したバークレーを直接、現地取材し『バークレー ・市民がつくる町』を制作(2002年)。全米の反戦運動の中心地であるバークレーの背景にある「市民参加型民主主義」の実態を初めて日本で紹介し大きな反響を呼ぶ。その後も全米でオキュパイ運動が盛り上がる中、バークレー校スプロール広場を埋め尽くした1万人の大集会などさらなる「参加型民主主義」の発展を描いた『オキュパイ・バークレー』を制作(2012年)。今年9月から10月にかけてバークレーと名護市・辺野古を現地取材。 ■内容:バークレー市議会の辺野古基地建設反対決議採択の現地取材と辺野古現地取材(稲嶺名護市長や島袋文子さんなど)の報告 ■映像:バークレーやアメリカ反戦運動などこれまでの米現地取材の映像を上映します 『バークレー 〓市民がつくる街』上映など http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/berkley.html http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/photo_berkley.html ■共催: ・No Base! 沖縄とつながる京都の会  https://www.facebook.com/okinawakyoto ・戦争をさせない左京1000人委員会  http://www13.plala.or.jp/npo-pie/sakyo1000/index_1000.html  https://www.facebook.com/nowarsakyo1000 ■協力:マブイシネコープ  http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ ■お問い合わせ先: 070-5650-3468(内富) muchitomi@hotmai.com (参考記事) 【琉球新報】米バークレー市議会が辺野古反対決議 新基地断念を要求 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249016-storytopic-3.html 2015年9月17日 8:03〓  【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】米カリフォルニア州のバークレー市議会は15日夜(日本時間16日午前)の本会議で、米軍普天間飛行場に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対し、県民と連帯する決議案を全会一致で可決した。辺野古移設に反対する決議が米地方議会で可決されたのは初めて。  決議文では米軍基地が沖縄本島の面積の約18%を占めることや騒音、墜落事故、米兵の事件事故の発生など、米軍基地が集中する沖縄の現状を指摘した。県知事選で辺野古移設に反対する翁長雄志氏が当選したことや琉球新報の世論調査で80・2%が移設に反対していることも明記されている。  その上で(1)米国防総省が米国家歴史保存法(米文化財保護法=NHPA)を順守すること(2)米国海洋哺乳類委員会による再調査―など4点を要求し、米政府が辺野古への新基地建設を諦めるよう求めている。  決議文はオバマ米大統領らに送付する。  決議はバークレー市の「平和と正義の委員会」のダイアナ・ボンさんが5月4日、同委員会に提案していた。決議案には6人が賛成し、3人が棄権した。  提案したボンさんは「沖縄の人々を支援する決議案が可決されてうれしい。米国の方針に違いが出ることを望みたいが、少なくとも決議案可決で沖縄の人々の移設反対の闘いへの関心を高めることに役立つだろう」と語った。 From mabui1101 at nifty.com Sun Oct 4 12:46:19 2015 From: mabui1101 at nifty.com (mabuicinecoop) Date: Sun, 4 Oct 2015 12:46:19 +0900 Subject: [CML 039986] =?utf-8?B?44CO44OQ44O844Kv44Os44O85biC5rCR44GM44Gk?= =?utf-8?B?44GP44KL55S644CP5aKX5Yi35Lit44O75pyo5p2R?= In-Reply-To: References: Message-ID: CMLのみなさん、京都のみなさん。ひきつづきの闘い、敬意を表します。 ◇ご承知の通り、9月15日、米・カリレフォルニア州バークレー市議会が、  あのアフガン爆撃反対を全米唯一採択した歴史を継承して、『沖縄  県民を支援し、辺野古新基地建設に反対する』という(決議36号)という  各期的決議を、賛成6、反対0、保留3の実質全員一致で採択しました。 ◇これ以来ありがたいことに、バークレーとはどういう町か、もっと  知りたいということで、小社制作の『バークレー市民が作る町』への  問い合わせ、ご注文をいただいているところです。   この作品は、2002年制作で、アフガン爆撃反対決議の時点の  制作ですが、。僑闇代の公民権運動、バークレー校の全学ストライキで  大学内での政治活動の自由をかちとった、言論の自由運動等の歴史的背景。  ■苅斡瓩せ毀韻離椒薀鵐謄ア参加の委員会制度、ここで全ての原案を制作し  それを本会議で審議するという、市民主体の政治システム等を初めて   映像で紹介し、今も各地でご活用いただいています。 ◇この間、見る機会がなかったという方から、多数お問い合わせをいただきましたので  増刷を開始いしたしました。民意と議会が正反対のこの国の政治状況を根底から  見直すうえでもお役にたてると思います。どうか、この民主主義の崩壊の今こそ  私たちの手で、民主主義を本当につくる、その一助として是非ご活用ください。 ◇お申込みは下記より。郵便振替用紙同封でおとどけいたします。 http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/order_form.html                              木村 修・記 (有) マブイ・シネコープ   06-6786-6485 E-Mail mabui1101@nifty.com URL:http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ From kojis at agate.plala.or.jp Sun Oct 4 12:46:59 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 4 Oct 2015 12:46:59 +0900 Subject: [CML 039987] =?utf-8?B?54Cs55WR5rqQ44GV44KT44GM6Kyb5ryU772eMTAu?= =?utf-8?B?NumZouWGheWtpue/kuS8muOAjOenmOWvhuS/neitt+azleOBqOWFrA==?= =?utf-8?B?5paH5pu4566h55CG5rOV44CN?= Message-ID: 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 違憲無効の戦争法が「成立」し、いよいよ秘密保護法と連動した自衛隊の 武力行使が現実味を帯びてきました。秘密保護法の暴走に歯止めをかける ことは、戦争法の発動を制限することにもつながります。『国家と秘密〓 隠される公文書』(共著、集英社新書)、『公文書をつかう:公文書管理 制度と歴史研究』(青弓社)などの著者であり、公文書管理法の改正を提 唱されている瀬畑源さんにお話をうかがいます。平日昼間ですが、可能な 方はぜひご参加ください。 【参考】 クローズアップ2015:憲法解釈変更、公文書残さず 揺らぐ「法の番人」 (9月28日、毎日) http://mainichi.jp/shimen/news/20150928ddm003010167000c.html 「公文書管理制度に詳しい瀬畑源(せばたはじめ)・長野県短大助教は 「公文書管理法は将来にわたる国民への説明責任を理念とし、公文書を 『民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源』とする。意思決定の過程 は必ず記録し、歴史的検証に耐え得る文書として残す必要がある。今回の ような大きな政策転換にかかわる時にはなおさらだ」と指摘する。 [録音]セッション22 瀬畑源×荻上チキ(9月28日、TBSラジオ、約12分) 「去年7月の憲法解釈変更の閣議決定。内閣法制局が公文書として残さず」 https://www.youtube.com/watch?v=qNS28lCT-8Q 内閣法制局が憲法解釈変更の公文書を残さないこと[2015年公文書管理問題] (源清流清―瀬畑源ブログ、9月30日) http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2015-09-30 <『国家と秘密 隠される公文書』 久保 亨/瀬畑 源著>  知識が与える力で自らを武装すること 瀬畑源 (青春と読書「エッセイ」、2014年11月号) http://shinsho.shueisha.co.jp/seidoku/index1410-2.html --------------------- 以下、転送 ----------------------- 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会の角田です。 昨年の安倍政権による集団的自衛権の解釈変更について、審査を依頼され た内閣法制局が「意見なし」と回答し、それを認めたことに関する検討過 程を公文書として残していないことがわかりました。これは、重大な問題 です。公文書管理法の根幹を否定するものです。解釈変更は、戦後の安全 保障政策の大転換です。にもかかわらず、決定にいたる検討過程文書が残 されなかったというのです。これは市民の知る権利を真っ向から否定する ものであり、絶対に許されるものではありません。 10月6日、瀬畑源さん(長野県短大助教)をお招きし、「秘密保護法と公 文書管理法、情報公開法〓公文書管理法の改正を求めて」と題する院内学 習会を開き、秘密保護法と公文書管理法の関係についてお話していただき ます。ぜひ、ご参加ください。 [転送・転載歓迎]----------------------- 10・6秘密保護法廃止へ!院内学習会 <秘密保護法と公文書管理法> http://www.himituho.com/ ★とき:10月6日(火)13時30分〓15時30分 ★会場:衆議院第一議員会館多目的ホール(国会議事堂前駅、永田町駅) ★講演:瀬畑源さん(長野県短期大学助教)    「秘密保護法と公文書管理法、情報公開法〓公文書管理法改正に向けて」 ★報告:前田能成さん(「秘密保護法」廃止へ!実行委員会事務局/出版労連)    「情報公開法」「公文書管理法」から「特定秘密保護法」の廃止に迫る ★資料代:500円 ★主催:「秘密保護法」廃止へ!実行委員会     http://www.himituho.com/ ■連絡先 新聞労連 jnpwu@mxk.mesh.ne.jp /平和フォーラム 03-5289-8222 5・3憲法集会実行委員会 (憲法会議 03-3261-9007・許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668) 秘密法に反対する学者・研究者連絡会 article21ys@tbp.t-com.ne.jp 秘密法反対ネット (盗聴法に反対する市民連絡会 090-2669-4219・日本国民救援会 03-5842-5842)  政府が公文書をどのように作成・管理・公開するのかを定めるのが公文 書管理法です。本来公文書管理法があって、情報公開のルールをきめる情 報公開法があるはずです。ところが日本では、公文書管理法が制定・施行 される前に、情報公開法の方が先に1999年制定、2001年に施行されました。 施行を前に各省庁は自分達に都合の悪い文書を破棄していたことが、情報 公開クリアリングハウスの調査で明らかになっています。  公文書管理法が施行されたのは2011年4月です。それまでは公文書を管 理する基本的な法律はありませんでした。各省庁が独自の判断で文書を作 成したり、勝手に破棄してきたのです。  日本の情報管理はこの公文書管理法と情報公開法で体系化されてきたと いえます。ただ、この二つの法律は不開示情報の範囲が広いなど多くの問 題があります。ここに、2013年世論の強い反対の声を無視して制定(2014 年施行)された秘密保護法が加わりました。同法は「政府に都合の悪い情 報」を秘密に指定でき、市民の知る権利、取材・報道の自由を重罰で規制 する悪法です。この秘密保護法は、この間進められてきた行政に関する情 報公開と公文書の整理・公開という流れに逆行するものです。  今年は、公文書管理法の見直しの時期です。院内学習会では秘密保護法 制定によって公文書管理法、情報公開法はどうなるのか、秘密保護法の暴 走にどう歯止めをかけられるのか、考えていきます。ぜひご参加ください。 From td02-hrq at kh.rim.or.jp Sun Oct 4 13:08:28 2015 From: td02-hrq at kh.rim.or.jp (=?UTF-8?B?5YW15bqr55yM6ZyH54G95b6p6IiI56CU56m244K744Oz44K/44O8?=) Date: Sun, 4 Oct 2015 13:08:28 +0900 Subject: [CML 039988] =?utf-8?B?MTDjg7sxMeOCt+ODs+ODneOCuOOCpuODoOOAjA==?= =?utf-8?B?5YCf5LiK5YWs5Za25L2P5a6F44CN44Gu5by35Yi255qE6YCA5Y6744KS6ICD?= =?utf-8?B?44GI44KL77yP44GU5qGI5YaF44O744GK6aGY44GE44Gn44GZ44CC?= In-Reply-To: <5610A1E2.7090703@kh.rim.or.jp> References: <5610A1E2.7090703@kh.rim.or.jp> Message-ID: <5610A63C.6070406@kh.rim.or.jp> 兵庫県震災復興研究センターの出口俊一です。 10・11シンポジウム「借上公営住宅」の強制的退去を考える/ご案内・お願いです。 以下、拡散をよろしくお願い致します。  迫る「借上公営住宅」の強制的退去  〓10月11日(日)午後、神戸でシンポジウムを開催〓  9月30日、西宮市内のシティハイツ西宮北口(URからの「借上公営住宅」) の強制的な退去通知がなさ れま した。 神戸のキャナルタウンウエスト1号 棟〓3号 棟は、来年1月末に迫っています。 西宮市はすでに退去通知を、神戸市は 事前の退去通知を入居者に送っています。入居者は異口同音に、「心が落ち着か ない」「心臓がどきどきする」など の 不安を訴えています。  法制度、財政、信義則、契約、人道、人権保障、入居者の実態、民間家主の意 向〓。何れの角度からみても 借上公営住宅の強制的退去方針は、根拠を失っていますが、自治体は強行してい ます。  西宮・神戸の入居者を励まし、知恵と力を集めて強制的退去を食い止めよう と、10月11日(日)午後、シンポ ジウムを 開きます。どうぞ、会場に足を運んでいただきますようお願い致します。 ◎ 日  時:2015年10月11日(日)午後2時〓5時⇒180分         ※ 当日、午後1時〓1時 40分まで、兵庫県震災復興研究セン ター第12回総会を開催。 ◎ 会 場: あすてっぷKOBEセミナー室1・2(定 員144人)         JR「神戸駅」徒歩7分         神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」徒歩7分、 「大倉山 駅」徒歩3分         神戸高速鉄道「高速神戸 駅」徒歩3分         http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation /asuteppu/index.html ◎ 目   的:〆綽澄γ枯大震災の被災地で起きている「借上公営住宅」の強制 的退去は、違法・不当であ ることを 改めて確認し、広く世論に訴えるとともに、西宮・シティ ハイツ西宮北口と 神 戸・キャナルタウンウエスト 1号棟〓5号棟の対象者を励ます。          ◆崋攵絽営住宅」を導入している東日本大震災の被災地(とり わけ、宮城県石巻市、岩手 県 釜石市)に 阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて、正確な情報を伝える。          8修法∧襪蕕靴判擦泙い忘い辰討い訖諭垢魑澪僂垢觧楮として 「災害ケースマネジメント」 の制度を確立する。          ※「災害ケースマネジメント」とは            被災者一人ひとりに寄り添い、個別の被災ダメージを把 握し、個別に施策をパッケー ジ ングし 支援を実施していく仕組み。            現行の災害法制上は、住んでいた家のダメージだけで判 定する罹災証明書の区分のみ に 基づき、 画一的な被災者支援を行っている。そのため、被災 者毎に異なる重層的 で 多様な被災ダメージを 考慮した適切な支援は困難。この問題を解決するた めに、「災 害ケースマネジメント」の制度化が必要である。          ぁ崋攵絽営住宅」をはじめ、暮らしと住まいを保障する災害復 興制度を確立する。 ◎ 内容: 【開会あいさつ】⇒2分        新里 宏 二(弁護士、一般社団法人パーソナルサポートセン ター代表理事) 【講演・現状報告】⇒20分×3人=60分     津久井  進(弁護士、阪神・淡路まちづくり支援機構事務局長) 一 人ひとりが大事にされる住まいと暮 らしの復興政策        熊野 勝之 (弁護士、大阪弁護士会)     被災者の居住の権利         5氾帖^欅 (弁護士、借上復興住宅弁護団事務局長)         「借上公営住宅」の現状と課題         【休憩】⇒10分 【当事者報告・リレーコメント】⇒10分×5人=50分       中下 節子(西宮市・UR借上/シティハイツ西宮北口)       吉山  隆生(神戸市・UR借上/キャナルタウン1号棟)        山村ちずえ(兵庫県・ UR借上/ルネシティ新在家南)        た野   拓(一般社団法人パーソナルサポートセンター理事)        ケ崎  賢明(立命館大学政策科学部教授)        【質疑・討論】⇒40分        【まとめ】⇒5分        【閉会あいさつ】⇒2分 阿部  知幸(一般社団法人SAVE IWATE)        【進行】     出 口 俊一(兵庫県震災復興研究センター事務局長) ◎参加費:1,000円(事情により割引 可)、学生500円 ◎申し込み:10月10日(土)までに事務局宛メールか FAXを。 ◎ 主  催:一人ひとりが大事にされる災害復興法をつくる会 http://hitorihitori.jp/        兵庫県震災復興研究センタ〓 http://www.shinsaiken.jp/ ◎協  賛:17団体 ※50音順        借上復興住宅弁護団、「公的援助法」実現ネットワーク被災者支援 センター、神戸公務員ボランティ ア、       神戸再生フォーラム、週末ボランティア、日本科学者会議兵庫支 部、日本住宅会議、       日本住宅会議関西会議、阪神・淡路まちづくり支援機構、被災地 NGO恊働センター、       被災地と被災者を考える懇談会、兵庫県司法書士会、兵庫県被災者 連絡会、兵庫県弁護士会、       兵庫県保険医協会、兵庫県民主医 療機関連合会、まち・コミュニ ケーション 以上です。 【連絡先】 兵庫県震災復興研究センター 653-0041 神戸市長田区久保町7丁目4番10号 電話:078(691)4593 FAX:078(691)5985 Eメール:td02-hrq@kh.rim.or.jp ホームページ:http://www.shinsaiken.jp/ 携 帯:090-5658〓5242 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 4 18:05:03 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 4 Oct 2015 18:05:03 +0900 Subject: [CML 039989] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZemAsemWk+ODrOODneODvA==?= =?utf-8?B?44OI44CR4pag4pGg5LiW55WM44Gu5rW36LOK5YWa44Go5pel5pys5rW36LOK?= =?utf-8?B?5YWa44Gu5rS76LqN4pGh5by+5Zyn44Gr5Y+N5pKD44KS77yB4pGi54uC5L+h?= =?utf-8?B?55qE44Gq44Kr44Or44OI5a6X5pWZ56eY5a+G57WQ56S+4pGj44CQ5a6X5pWZ?= =?utf-8?B?44GM44Gq44GE5LiW55WM44CR?= Message-ID: <5610EBBF.8000208@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグ ループ】【家族勉強会】 【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰するネットジャー ナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日日曜日(10月04日)午後2時-3時に放送しました【YYNewsLive週間レポー ト】の放送台本です! 1)No1 71分11秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/205913708 ☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、視聴者総数170万人(3年間)、毎 日1,000人が視聴する 真実・事実を追求するタブーなき報道番組。土曜日以外毎日約1時間放送してい ます! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【YYNewsLive by Twitcasting】 ☆放送のテキスト台本は、閲覧総数1,100万ページヴュー(8年間)、毎日1,500人が 閲覧する真実・事実を 追求するタブーなきブログ【杉並からの情報発信です】で読めます! http://blog.goo.ne.jp/yampr7 ◆攷並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ ☆(1)今日のメインテーマ \こΔ粒ぢ嬰泙汎本海賊党の活躍  先週の日曜日(9月28日)午後3時半-5時に【YYNewsLive】で放送しました【『異議 ネット会議』特別講演会・ゲスト 『日本海賊党』代表須澤秀人氏・テーマ:海外海賊党の活躍と日本海賊党の今 後】のURLです! 1)No1 3分 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/204212872 No1 2)No2 89分54秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/204213584 No2 【要点】 1)バイキングの国スウェーデンから始まった【海賊党】運動は当初ワンイシュー の『著作権解放=海賊版容認』を掲げていたが、現在では議会制民主主義に直接民主主義を取り入れた『リキッド 民主主義』や『多数決ではなく徹底的な議論の上での全一致の原則』などを基本理念として全世界80カ国で活動 している。 2)【海賊党】運動最大の国はドイツで【5%条項】の壁で国会議員は一人もいない が250名の地方議員を擁し欧州議会に一人の議員を送り込んでいる。 3)【海賊党】運動で今一番勢いのある国はアイスランドで国会議員3名を擁し世 論調査での支持率が30%ある。現在の女性代表は、スウェーデンから婦女暴行容疑ででっち上げ逮捕状が出て現 在ロンドンのエクアドル大使館に亡命滞在中の【ウイキリークス】創設者アサンジュ氏の協力者の一人で現在彼の アイスランド亡命を計画している。 4)【日本海賊党】は2012年10月に創設され現在50名の党員がいる。来年2月の埼 玉県新座市議会選挙には須澤秀人代表が党公認候補として立候補することを検討している。 ◆撻屮蹈圧事】弾圧に反撃を!警察による集会やデモへの過剰規制,暴力,不当 逮捕,家宅捜査などを許すな! 2015-09-29 杉並からの情報発信です http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/cddce285c07c05a95a5cacbaba3c28a5 【要点】 1)公安警察による暴力や不当逮捕や家宅捜査などの弾圧がなされたら、弾圧を受 けた被害者と集会・デモの主催者は、以下の弾圧責任者全員を日本国憲法16条、第21条、 第31条、第33条、第34条、第35条、第38条違反と刑法193条【公務員職権乱用罪】 で刑事告訴・告発をすべきなのだ! 我々が弾圧に対して断固として反撃しなければ 権力はますます凶暴化する! 【憲法違反】 第16条【請願権】 第21条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】 第31条【法廷手続きの保障】 第33条【逮捕の要件】 第34条【拘留・拘禁に対する補償、拘禁理由の開示】 第35条【住居侵入・捜索・押収に対する保障】 第38条【不利益な供述の強要禁止、自白の証拠能力】 【刑事告訴・告発対象者】 々餡噺安委員長と公安委員全員 警察庁長官 7抻…7挌局長 し抻訌躊 シ抻訥7挌部長 Ψ抻訥8安部長 暴行や不当逮捕した警察官 ┣搬霑楮採畩を申請した警察官 9)家宅捜査した警察官 家宅捜査令状を発布した簡裁・地裁の裁判官 拘禁理由開示裁判で検察拘留を認めた裁判官 【ブログ記事】世界を支配する【金融・軍事・宗教マフィア国際連合体】は狂 信的なカルト宗教秘密結社だろう! 2015-09-30 杉並からの情報発信です http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5e07d4771a1005737c61ceda0d4ba9ca 【要点】 1)彼らは世界連邦主義(グローバリズム)を唱えて【世界統一政府樹立OWO】に 向け以下のような策動を実行してきた! (1)TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)とTTIP(環大西洋貿易投資パートナーシッ プ)の締結によって各国の主権と独立を破壊する。 (2)世界統一経済圏を作るため世界恐慌を勃発させて各国の国民経済を破壊し支 配する。 (3)人口削減を実行するため核戦争(第三次世界大戦)を勃発させ60億人を殺して 10億人体制にする。 (4)国家と国民経済の消滅によって【ユダヤ教タルムード】が支配する【世界統 一政府樹立】が実現され【ユダヤ教タルムード】の 信者以外は【ゴイム (家畜)】として奴隷化される。 2)Youtube映像の中でフランス政治学者ピエ−ル・イラ−ル氏は以下の指摘をし ている! ▼【Youtube映像】ユダヤタルム−ドの世界統治計画グロ−バル主義 フランス政治学者ピエ−ル・イラ−ルへのインタビュー映像 1)No1 http://www.youtube.com/watch?v=TEfFRL4LO8U 2)No2 http://www.youtube.com/watch?v=FGC5_1YauC8 (1)世界連邦主義(グローバリズム)とは神秘主義です。イデオロギーだという 者もあります。純粋的に世俗的なビジョンを 持つとすればそういえます。 しかし、結局のところ、これは神秘主義です。信 仰及び現世的な戒律に従がって世界を再編成するというものです。 (2)この件において何度も講演で述べたように、ユダヤ教タルムードの重要な役 割が存在します。ユダヤ教タルムードは、 キリスト教・イスラム教そして 世界中の社会をノアシズムの規範に従って再編 成することを望みます。ノアに由来します。 非ユダヤ人が戒律に従がうようにすることです。 (3)アングロサクソンとユダヤのエリート階級が望むのは、火に油を注いで世界 戦争を引き起こすことである。シリヤ、イラク、 イランで起こっているこ とは文明間衝突を起こすように仕組まれています。イ スラム教徒と欧州の国民は両方とも犠牲者です。 状況は解決策が無いように見えます。 (4)「TPP参加」によって関税撤廃による日本農業の全面解体ばかりでなく食 の安全、国民皆保険療制度の崩壊、金融、経済、 裁判制度、流通など21 分野にわたって米国大企業の支配が強まり国民経済と 国民生活が破壊されるだろう! ぁ攴ゞ気ない世界】こそがまともな世界なのだ! ▼【ブログ記事】【全知全能の神】を信じるかは個人の問題だが組織が人に強要 しだすととんでもないことになる 2015-10-03 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f6933fa07e7f77f061954c1ee8add42c 【要点】 (1)自分たちだけが神に選ばれた選民であり、その他の人間はゴイム=動物以下の存 在で家畜として支配されるべきであるという選民思想を基にした、ユダ ヤ人に よる世界支配を目論むカルト宗教【ユダヤ教タルムード】はその典型だろう! (2)米世論調査企業ギャラップ(Gallup)が2010年2月11日に発表した調査結果によ ると、『神が過去1万年ほどの間に人間を現在のような形 で創造したと信じてい る』と米国人の約44-47%が答えているという。(出典は下記のWikipedia記事) (3)『神が人間を含むこの世界を創造した』と信じる【信心深い人間】が人口の4割 を超える米国とはいったいどのような国なのか? 米国は世界一の軍事大国である。 米国は世界一の他国を侵略する戦争大国である。 米国は世界一の経済大国である。 米国は世界一の他国の経済を破壊する経済破壊大国である。 米国は世界一の金融大国である。 米国は世界一の他国の金融を破壊する金融破壊大国である。 米国は世界一の情報大国である。 米国は世界一の他国の情報を支配する情報支配大国である。 米国は世界一の宗教大国である。 米国は世界一の他国の宗教を破壊する宗教破壊大国である。 米国は世界一の環境破壊大国である。 米国は世界一の大格差社会であり国民生活破壊大国ある。 米国は世界一の英語帝国主義国であり少数民族や他国言語を破壊する文化破壊大 国である。 (4)なぜ神の存在を信じる【信心深い人間】が人口の約半分を占める米国がろくでも ない国でしかないのか? それは、小さいころから【神の存在】を信じさせ『神が人間を含むこの世界を創 造した』と信じさせる【完璧な洗脳システム】が米国には完備されてい るから だろう。 それは、【完璧な洗脳システム】を駆使して洗脳された米国民が、洗脳する支配 権力層の奴隷となって彼らの好き勝手を許しているからだろう。 ユダヤ教にしろ、キリスト教にしろ、イスラム教にしろ、仏教にしろ、様々なカ ルト宗教にしろ、【全知全能の神や仏】の存在を信じるかどうかは全く 個人的 な問題であり教祖や牧師やラビや宗教主導者にに強要され洗脳されるものではな いのだ。 そのためには、教祖や宗教組織が【神の存在】を信じるよう他人に強要し洗脳す ることを全面的に禁止すべきなのだ! 特に判断力が備わっていない幼児や子供への宗教洗脳を全面的に禁止すべきなのだ! 【宗教がない世界】こそがまともな世界なのだ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Sun Oct 4 19:15:31 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Sun, 4 Oct 2015 19:15:31 +0900 Subject: [CML 039990] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAlemfk+WbvQ==?= =?utf-8?B?44Gn44CB44GE44G+44CB5qK25p2R56eA5qi544KS6Kqt44KA44Go44GE?= =?utf-8?B?44GG44GT44Go44Gv44CB44CM5qSN5rCR5Zyw6L+R5Luj5YyW6KuW44CN?= =?utf-8?B?44Go44Gu6ZeY44GE44Gg44KN44GG44Go5oCd44GE44G+44GZ44CC5pel?= =?utf-8?B?5pys5YG044Gu44CM5qSN5rCR5Zyw5Li7576p6ZaL44GN55u044KK44CN?= =?utf-8?B?44CB44CM5q205Y+y5L+u5q2j5Li7576p44CN44Gr5ZG85b+c44GX44Gm?= =?utf-8?B?44CB6Z+T5Zu944Gn44KC44CM5qSN5rCR5Zyw6L+R5Luj5YyW6KuW44CN?= =?utf-8?B?44GM5by344G+44Gj44Gm44GE44G+44GZ44CC?= Message-ID: 【度し難い、思想の腐敗の腐敗】 私は歴史学者ではないので、梶村さんのことを知ったときには、既に亡くなっていました。後に少しずつ読んできました。残念 ながら、梶村さんにきちんと学んだとはいえません。韓国で、いま、梶村さんを読むということは、「植民地近代化論」との闘い だろうと思います。 日本側の「植民地主義開き直り」、「歴史修正主義」、要するに「帝国史観」に呼応して、韓国でも「植民地近代化論」が強まっ ています。朴裕河は、うまく立ち回っていますが、実体は「植民地解放闘争を非難する」ことに主眼を置いています。朝日新聞、 和田春樹、大沼保昭をはじめとするエセ知識人たちが朴裕河をひたすら持ち上げるのもよくわかります。それだけではありま せん。「慰安婦」問題の解決を求めて20年頑張ってきたはずの人の中にも、今年になって、「和田春樹先生は誠実だ」などと、 文字通り異常で、狂った発言が出ています。度し難い、思想の腐敗の腐敗です。人間に対する侮辱です。 結局、日本人のほとんどは梶村秀樹さんの著作を読む能力がない、のでしょう。歴史に向き合うための基本的立場をきちん と理解すること、自らの責任を徹底して問い詰めること、いかなる事実からも逃げることなく、歴史と歴史学の総体を把握する こと、私で言えば、権利の主体と責任の主体を明らかにして、法の本質を解明すること、です。日本人のかなり多くには、こう した当たり前のことを求めることが不可能なように、思えてきます。そう言ってあきらめるわけにもいきませんが。                                                            (前田朗 2015年10月2日)       【補記:「飛田雄一さんの前田さんへの返信」から】       梶村秀樹研究の本が、韓国でも出版されていますが、その筆者のひとりからいただきました。むくげの会で1970年       代に梶村秀樹さんの講演会を開いており、最近、その講演録を韓国の人々に見ていただこうをホームページにアッ       プしました。ご覧いただければ幸いです。むくげ通信目次集から探せます。       梶村秀樹       27号(1974年11月23 日)       ・講演録 梶村秀樹「解放後の朝鮮 〓1945年8〓9月を中心に〓」       26号(1974年9月22 日)       ・講演録 梶村秀樹「朝鮮における資本主義萌芽の問題」 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Oct 4 20:23:49 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 4 Oct 2015 20:23:49 +0900 Subject: [CML 039991] =?utf-8?B?44CA44GK44GX44KJ44Gb77ya5a++57Gz5b6T5bGe?= =?utf-8?B?6KGM44GN6Kmw44G+44KK44Gu5Lit44GnMTAuMTDjgIDnmb3kupXogaE=?= =?utf-8?B?44GV44KT44CA?= Message-ID: <07B77F0831174787B00E65E3572304DE@ishigakiPC> 10月10日(土) 市民会館おおみや小ホール 14:00開演 大宮駅東口歩13分 白井聡さんのお話  「戦争法案」VS民主主義の再生  対米従属行き詰まりの中で 参加費500円 連絡先「九条の会・さいたま」 電話 048〓834-1298(ゆにおん) From cxm00507 at nifty.com Mon Oct 5 00:31:24 2015 From: cxm00507 at nifty.com (cxm00507 at nifty.com) Date: Mon, 5 Oct 2015 00:31:24 +0900 (JST) Subject: [CML 039992] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZGbjV+O3Y3byFESjw7TiROOXAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR3IhVxsoQg==?= In-Reply-To: <07B77F0831174787B00E65E3572304DE@ishigakiPC> References: <07B77F0831174787B00E65E3572304DE@ishigakiPC> Message-ID: <24516924.4203261443972684151.cxm00507@nifty.com> kusunokiです。 連絡だけで失礼します。 今夜のようです。 ーーーーーーーーーー 本日深夜1時10分〜 NNNドキュメント’15 「南京事件…兵士の告白」  深夜ですので録画でも。 ----- Original Message ----- From: To: 脱原発・埼玉市民連絡会 Date: Sun, 4 Oct 2015 20:23:49 +0900 Subject: [CML 039991]  おしらせ:対米従属行き詰まりの中で10.10 白井聡さん  10月10日(土) 市民会館おおみや小ホール 14:00開演 大宮駅東口歩13分 白井聡さんのお話  「戦争法案」VS民主主義の再生  対米従属行き詰まりの中で 参加費500円 連絡先「九条の会・さいたま」 電話 048−834-1298(ゆにおん) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Oct 5 02:51:33 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Mon, 5 Oct 2015 02:51:33 +0900 (JST) Subject: [CML 039993] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSkVaIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQIzEjNCM4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzRGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201510041751.t94HpXsK025611@ms-omx11.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月3日(土) 経産省前テントひろば1484日 テント周辺の樹木も紅葉に 秋晴れのさわやかな一日だった。 外務省前の桜の葉の色が気持ち色づいたよう。 今日はテント前を色々な人たちが通った。 まずプルデンシャル生命保険の人たちがボランテアでゴミ拾いをしながら通って行った。 そしてピンクリボンスマイルウォークの人たちが外務省側の歩道を次々と歩いていく。 確か去年はテントの前を通った気がするけど… 最後に通った人たちはおそろいのオレンジ色のTシャツと帽子をかぶり中にはハロウイーングッズを持った人も居た。 Tシャツの背中には日本スポーツゴミ拾い連盟とあったけど何故かゴミを拾っている様子はなかった。 国会前に向かう人もボツボツ居てテントに寄ってカンパしてくれたりバッジを 買ってくれたり感謝です。休日のテント前は見ているだけで楽しいで。(I・K) 僕らは戦争の動きを歴史の中で探らなければならない 今年は戦後70年ということもあっていろいろと戦争について本が出ている。テントに向かう電車の中ではほとんどの人がスマホをいじっているが、僕は数少ない読書派である。折からの安保法案をめぐる攻防が繰り広げられていることも影響しているのかもしれないが割と戦争関係の本を読んだ。ある対談本でちょっと引っかかったところ。 「大岡 大義名分がないということが、この前の戦争で一番あわれなことだったから…。そうだな、やっぱり戦争はしちゃいけないよ。こんど自衛隊だって、またどういうことになって、どういうふうに戦争をしなければならないかもしれないけれど、大義名分はちょいとみつかるまいと思うよ。(笑い) 池島 こんどは日本が直接侵略される以外にないね。 大岡 外へ出たら、だめですよ。 池島 外へでたら全部堕落した戦争になる。 大岡 日本は明治からずっと外へ出てやっているでしょう。自然にいろんな悪い習慣がつもっていた。内地でやったことは一度もない。 池島 まだ日清、日露は恕すべきところもあるんだけれども、私はシベリア出兵から日本の職業軍人というものは堕落したと思うね。シベリア出兵は無名の師だね。あれから以降は悪くなった。」(『対談 戦争と文学と』・大岡昇平) これは『俘虜記』『野火』『レイテ戦記』などを書いた大岡昇平の対談集(文庫本)であるが、これが印象に残ったのは僕に改めて自衛隊のイラクやインド洋沖への派遣のことを想起させたからだ。安倍首相が今回の集団的自衛権の行使容認による海外派兵を踏み出そうとしているが、この自衛隊の海外派兵がおおきな契機になっているのだろうと推察しえる。自衛隊の内部変化やアメリカの自衛隊の軍事パートナー化の要請の加速化にもこれは関わっていると想像できる。以前に「イラク戦争への自衛隊派遣」のことを忘れてはならないと書いた記憶があるが、この辺のことを日本の戦争の歴史と重ねながら検証し、記憶に留める必要があることを思い出させた。 戦後の日本の戦争、特にその今後において、イラクとインド洋沖への自衛隊の派遣は大きな契機としてみなければならない。集団的自衛権行使による海外派兵の道を明瞭にとらえて行く上で、この近々の出来事をあらゆる面から検証することは大事だと思う。最近、佐藤隊長(ひげの隊長)が故意に戦闘に巻き込まれようとしていたことが明るみされた。軍需生産の本格化(兵器輸出も含めて)に踏み切った産業界の動向もこの派兵のことが関与していると思う。 また、軍隊としての自衛隊の精神的な動向も見えてくるところが少なからずあるのではないか。やはり、日本の戦争は今後の海外での戦争に関与(参加)ということではじまると思える。その場合の姿を対談で指摘されていたシベリア出兵の歴史などと共にこの近々の出来事を掘りおこすことが大事ではないか。イラクやインド洋への自衛隊派遣など、もう忘れられた出来事としてあるのかも知れないが、ここを掘りだすことが未来のために重要だと思える。今が「はじまり」の第一歩ならこの研究は重要だ。テントに向かう電車の中でそんなことをあれこれ考えていたのだが、ひっきりなしに国会周辺に向かう人たちと共有したいことでもある。(三上治) 函館市大間原発建設差し止め裁判 第6回口頭弁論 10月6日(火)午後3時〜4時 東京地裁103号法廷 裁判報告4集会 午後4時〜5時30分 参議院議員会館講堂 是非傍聴してください 10月7日(水)川内原発再稼働反対!九電東京支社への抗議行動 17時30分〜18時30分 有楽町電気ビル前 10月7日(水)と第25回東電本店合同抗議 19時〜20時 東京電力本店前 10,12全国集会 川内原発2号機再稼働を許さない! 鹿児島県中央駅東口広場 1時〜2時・大集会 2時〜パレード テント企画の映画会  10月21日19時から 第二テントにて テント有志主催無料 親睦会(&ディスカッション) 20時半から カンパ制 中国映画鑑賞会 第3回? 独立系ドキュメンタリー映画 胡傑監督「私が死んでも」2007年、70分。 中国国内では見られない中国映画 日本語字幕付き 1966年8月、北京師範大学附属女子中学・高校の副校長の卞仲耘が紅衛兵に殺害された。文化大革命最初の紅衛兵の犠牲者である。 夫の王晶■は妻の死を知るや、すぐさまカメラを買い、妻の死のありさまを撮影した。映画は王晶■をはじめ家族、関係者へのインタビューとその時の写真、資料映像によって、文革の実態に迫る。 From chieko.oyama at gmail.com Mon Oct 5 06:40:28 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 5 Oct 2015 06:40:28 +0900 Subject: [CML 039994] =?utf-8?B?44CM44Oe44Kq44Kt44OD44K644CN5q+b5rKi5p2x?= =?utf-8?B?44Gu44GT44Gp44KC44Gf44Gh44CA5YWr5pyo5r6k6auY5piO44O75bCP?= =?utf-8?B?5a2m6aSo5pys?= Message-ID: 「マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅 」 八木澤高明 小学館 ネパール、フィリピン、カンボジア、中国そして日本を巡る旅。 「資本主義は貧富の差を解消した」182頁とか、とんでもないこと書いてて常識を疑ってしまう。 日本のとこでは、植垣康博 が取材されてる。いかにも彼らしくて、微笑。 しっかし、なんども大東亜戦争と書くのに辟易。 「どこの共産党においても権力闘争による同志殺害は流行病のようなもので」257頁。やめてくれよ、こういう偏見。 「革命家たるもの如何に人をおとしめるかということに尽きる」258頁。権力闘争のことを指しているのだが、これも嫌な感じ。 第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞、レベル低いのね小学館。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Oct 5 07:06:28 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 05 Oct 2015 07:06:28 +0900 Subject: [CML 039995] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMiM5TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510042206.AA00044@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月5日。 【転送・転載大歓迎】 明日、九州電力と公開質問状に対する交渉 九電本店 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  【交渉ご案内】 http://tinyurl.com/o6pj8rs ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号) 【傍聴のお願い】http://tinyurl.com/nzq8zeu ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1629目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月4日合計4001名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 フェリーに乗っていつも思うことがあります。 瀬戸内海を いつまでも きれいな海にしておきたい、と言うことです。 あんうるトム工房  瀬戸内海をきれいに   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3649 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆官房長「生めよ殖やせよ」と檄飛ばす 「一億総動員」のいつか来た道 ☆「三本の矢」は折れたのに軍備増やし 銃持つ子供を「生めよ殖やせよ」       (左門 2015・10・5・1165) ※ママの会の池田亮子さん、「私たちは国家のために子どもを生み育てて 入るわけではありません。『だれの 子どもも ころさせない』を合言葉に、 安保関連法に反対し全国で立ち上がったママたちに共通の思いでした。 「官房長官の発言はまさに戦前の『産めよ殖やせよ』と同じ発想です。 『ママをなめるな!』といいたい」(赤旗、10・1号)。「なめたらあかんぜよ」。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  橋本左門さま、おはようございます。  青柳様を通してご丁寧なメールを下さいまして、ありがとうござ います。拙い句も歌も、大切にして下さいまして、心から嬉しゅう ございます。橋本さまの「無核無兵・毎日一首」1095首が、フ クシマの3.11に肖って311首に纏める作業中とのこと、とても喜 んでいます。素晴らしい冊子の誕生のために、是非お役に立たせて 下さいませ。楽しみでございます。  ☆ 明日1時 九電本社との 交渉に       テント村へと 我も馳せ参じたり    ☆ 安アパートの 我が住人にも 響きたり       五嶋龍の 提琴の音   (提琴=ヴァイオリン  「題名のない音楽会」の司会に               佐渡氏から27歳の五嶋氏に…) ★ 西山 進 さんから: 10月3日の日、赤レンガ館で私の漫画展と話の会を開いたところ、 サヨナラ原発のお馴染みさんがたくさん見えられて、元気をいただきました。 10月2日鹿児島地方で震度4の地震があってぞっとしましたが、 無事だったからよかったものの、 安全ではないということが良くわかりました。 やっぱり川内原発は更地にすべきです。毒食わば皿までの金もうけはやめなさい。 企業家も人間としての倫理観と人間の命の問題をかんがえるときではないでしょうか。 ★ 弁護士 八木大和 さんから:   【傍聴のお願い】10月14日(水)福島原発避難者訴訟 いつもお世話になっております。 傍聴参加のお願いでメールさせていただきました。 来る2015年10月14日,福岡地方裁判所において福島第一原発事故を契機に九州へ避難された方々の損害賠償を求める裁判の 第4回口頭弁論が行われます。 この日は,原告側から*放射性物質の危険性に関する重要な書面を提出*し,その要旨を述べる予定です。 * また,九州に避難された原告ご本人による意見陳述も行われる予定です。* 口頭弁論が予定されている法廷は,福岡地裁の中で一番広い法廷です。 傍聴席を満員にして,東電,国,さらに裁判所に対しても,この裁判には多くの市民が関心を寄せていること, 脱原発の世論によって注目されている裁判であることを知らせ,原告の思い,脱原発の声を裁判所に届けましょう。 みなさまのご参加を,心よりお願い申し上げます。 【当日の行動予定】 *集合日時 2015年10月14日(水) 午後1時20分* 集合場所 福岡地方裁判所玄関(福岡市中央区城内1丁目1−1) 当日の流れ 午後1時30分 門前集会→法廷へ移動 午後2時 口頭弁論 午後2時30分ころ終了 その後,報告集会。 (弁護団の一部は,裁判所との進行協議後,報告集会へ合流。) 午後4時ころ 終了 ★ 黒木 さんから:  下記の記事等紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/n9tssum *福島第一 止まらぬ汚染水流出 溝上流でもくみ上げ 東京新聞 2015年10月4日 朝刊 *電力関連に71人天下り 原発事故後 経産省最多17人 東京新聞 2015年10月4日 朝刊 *もみ殻で高性能セメント 原発廃棄物最終処分に利用 東京新聞 2015年10月4日 18時08分 *<福島産米>全袋検査を継続…「信頼回復まだ完全ではない」 毎日新聞 10月4日(日)21時10分配信 *対米従属から自立せよと書いた朝日の衝撃 ブログ「天木 直人のブログ」  2015年10月4日 ★ 木村雅英 さんから: 下記の紹介内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pledfqn (転送します) 経産省前テントひろば1484日 テント日誌10月3日(土) ★ 久留米 今村 さんから:  青柳さま 鹿児島集会への参加バスを思い立ちました。以下、お知らせをよろしくお願いいたします。 10月12日、鹿児島までのバスを準備することになりました。20名程度 。マックス28名です。 西鉄久留米 東口岩田屋デパート前 8:30 広川パーキング 9:00 でピックアップを予定しています。 費用は、参加人数によるのですが、1人5000円で計画しています。 参加をご希望の方は下記までご連絡ください。思い立ったのが、一昨日ですので、定員になり次第を締め切りとします。 申し込み先 ecoecoiyou@gmail.com 09037324942 (いまむら) ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm −−−−集会等のお知らせ−−−−−− 明日 ●九州電力と公開質問状に対する交渉● 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 13:00 交渉ご案内 http://tinyurl.com/o6pj8rs ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ◎ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士)    ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From maeda at zokei.ac.jp Mon Oct 5 10:45:14 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Mon, 5 Oct 2015 10:45:14 +0900 Subject: [CML 039996] =?utf-8?B?6Kyb5ryU44CM6KGo54++44Gu6Ieq55Sx44KS5a6I?= =?utf-8?B?44KL44Gf44KB44Gr44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB44KS5Yem572w?= =?utf-8?B?44GZ44KL44CN77yR77yQ77yO77yS77yU5aSn6Ziq?= Message-ID: <5611D62A.3050508@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月5日 転送です。 ========================================    講演・学習会 「表現の自由を守るためにヘイト・スピーチを処罰する」 〇日 時  2015年10月24日(土)13:30〓16:30 ○場 所  PLP会館4F 小会議室  JR大阪環状線 天満駅改札口より南側へ徒歩5分、 大阪市営地下鉄堺筋線 扇町 駅4番出口より徒歩3分 〇参加費(資料代) 500円  「表現の自由を守るためにヘイト・スピーチを処罰できない」とか、「ヘイ ト・スピーチの処罰ではなく教育が 大切である」という二者択一は誤りである。  もともと表現の自由は少数派の表現の自由を意味する。多数派が少数派を侮辱 する表現の自由ではない。  ヘイト・スピーチの規制のためには教育も行政指導も処罰も必要である。  国際人権法の常識を踏まえ、世界のヘイト・スピー チ処罰法に学んで、ヘイ ト・スピーチを許さない社会をつくる必要 がある。 プログラム  開場 13:15  13:30〓14:15 ハンクネット活動について 13:45〓15:00 「表現の自由を守るためにヘイト・スピーチを処罰する」              講師 前田 朗(東京造形大学教授)             (プロフィール)1955 年札幌生まれ。中央大学 法学部、同大学院法学研究科を経て現職。 著書に『戦争犯罪論』(青木書 店)、『軍隊のない国家』(日本評論社)、 『非国民がやってきた!』(耕文 社)、『人道に対する罪』(青木書店)、『9条を生きる』(青木書店)、『増 補新版ヘイト・クラ イム』(三一書房)、『なぜ、いまヘイト・スピーチなの か』(三一書房)、『国民を殺す国家』(耕文社)、『ヘイト・スピーチ法研 究 序説』(三一書房)。 15:15〓15:30  裁判報告 「ピースおおさか」の侵略戦争・植民地 支配の歴史的事実の抹殺を告発す る               報告者 竹本 昇 15:30〓16:30  質疑応答 ======================================== From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Mon Oct 5 12:31:20 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Mon, 5 Oct 2015 12:31:20 +0900 Subject: [CML 039997] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiNGfCROOEBNVRsoQiAbJEIhPSE9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokPEJnM1gkSzwrPCMycSQsJEokLyRKJGohIiUvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWklOUYkT0AkLD5DJCgkRiEiJSQlcyU/ITwlTSVDGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUgkZBsoQlNOUxskQiRHMiNDR0UqJEs3ayRTJEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskNiRrJHIkKCRKJCskQyQ/JE4kKyEjIVZBNDNYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTyIkSBsoQlNFQUxEcxskQiFXJHJPQCQ4JGskSCQtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEskTzlNTjgkOSRrSSxNVyQsJCIkayEjGyhC?= Message-ID: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> 【1 SEALDsの運動はどこまで血肉化されるか】 この夏には、若者や女性たちや学者たちも国会前に集う、市民の大きな反対運動がありました。終盤にはマスコミがこぞって SEALDsの学生たちをとりあげました。中には「戦後70年、民主主義革命なる」という手放しの礼賛から、「古今東西、警察と合 体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない」という辺見庸さんの辛口批評まで、大きな幅があります。(略) 後に書かれた歴史書ではなく、当時書かれた井手武三郎編『安保闘争』(三一書房)、日高六郎編『1960年5月19日』(岩波新 書)を座右に「15年安保」を見ていると、やはり規模でも歴史的意義でも、「戦後民主主義」と社会運動の後退を、認めざるを えませんでした。それは8月30日の国会前12万人と、60年6月15日33万人というデモ隊の数にとどまりません。運動の爆発的 広がりと全国への波及が、「60年安保」は空前絶後のものでした。 「15年安保」ではデモの意義が語られますが、「60年安保」には交通ゼネストを含む6月4日の560万人スト、学生の授業放棄、 商店の閉店ストがありました。「15年安保」のストライキは、生コン労働者の時限ストくらいでしょうか。よく「60年安保は政党・ 労組の組織動員で、15年安保は普通の市民が個人として自発的に加わった」といわれますが、それは60年5月19日以前の社 会党・総評などの安保改定阻止国民会議、共産党、全学連の前段階の運動についてある程度あてはまっても、5月ー6月のい わゆる「60年安保闘争」には、適切ではないようです。学生たちはクラス討論・寮生活・サークルなど自治活動を通じて、女性 たちは職場の労組婦人部・青年部などを通じて問題を議論し、最初にデモに加わる時には、それなりに自発的であり、個人の 決断がありました。(略) 「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。もちろん「民主主義ってなんだ」「立憲主義ってなんだ」を討論し体 感する若者たちが現れたことは、2001年9月11日以後のイラク戦争反対行動、2011年3月11日以降の脱原発運動を受け継い だ好ましい事態ですが、これがどこまで血肉化されるのか、沖縄や原発再稼働や日中韓連帯、WSF(世界社会フォーラム)など グローバルな社会運動ネットワークに参画できるかなど、今後への展開・持続性を見て評価すべきでしょう。 【2 「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのか】 政治学者として本サイトは、内閣支持率20%台への世論の転換が反対運動の鍵だと論じてきましたが、残念ながらそれは、 実現しませんでした。30%台まで落ちた世論調査はありましたが、法案への疑問・反対増大に比して、内閣支持率・政党支持 率は大きく動きませんでした。特に8月14日の戦後70年「安部談話」により一時的に内閣支持率がアップしたとき、「15年安保」 の社会運動は、「60年安保」と異なる軌道に入りました。丸山真男の60年「復初の説」に相当したのが、15年憲法調査会におけ る憲法学者3人の集団的自衛権違憲発言にあったとすれば、戦後70年「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえ たのかを、冷静に考える必要があるでしょう。(略) 「新たなる戦前」にあっては、戦後70年ばかりでなく、20世紀世界の中でのアジアと日本の動き全体を、深刻に振り返らざるをえ ません。なにしろ冗長な「安部首相談話」は、「圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄 せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち 立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と始 まるのですから。これを全面的に論じるには一書を必要としますが、日清・日露戦争期に日英同盟、第一次世界大戦から第二 次世界大戦期に日独伊枢軸に入って敗戦、被占領から70年をかけて日米同盟を完成してきた軍事・外交上の軌跡を、忘れる わけにはいきません。いや加害者日本人が世代交代して忘れても、侵略された人々の体験は、受け継がれています。 「安部談話」の「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を 背負わせてはなりません」は、問題の核心です。拙著『日本の社会主義ーー原爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書)の末 尾で、日本人の戦後平和意識に潜む問題点として、.▲献△悗寮鐐萓嫻ぁΣ坦下坩媼韻侶臟 ↓経済成長に従属した「紛 争巻き込まれ拒否意識」、2縄の忘却、じ渋玄匆饉腟舛悗諒刃太力幻想、ジ暁反対と原発推進を使い分ける二枚舌 の「被爆国」、を指摘しました。それらが受け継がれたまま、新たな戦争に入ることをおそれます。(加藤哲郎 2015年10月1日) 【山中人間話】 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1561.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From qurbys at yahoo.co.jp Mon Oct 5 13:05:42 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 5 Oct 2015 13:05:42 +0900 (JST) Subject: [CML 039998] =?utf-8?B?5pio5pelMTAvNO+8iOaXpe+8ieOBruOCt+ODsw==?= =?utf-8?B?44Od44K444Km44Og44CM5pel5Lit5Y+L5oSb5aSW5Lqk44Gu6YGT44KS5o6i?= =?utf-8?B?44KL44CN44Gu5aCx5ZGK77yI6Lui6LyJ77yJ?= Message-ID: <617529.99538.qm@web100914.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓 昨日10月4日(日)に、明治大学・政治制度研究センターとNPO日本針路研究所の共催で、 東京・御茶ノ水の明治大学で開催されました下記シンポジウムの報告を共催団体のNPO 日本針路研究所代表の村岡到氏の報告から転載させていただきます。 当日は元首相の鳩山友紀夫氏も登壇、特別発言をされるということもあり、右翼の街宣車 が多数押しかける中での、それに対応する警察の厳重な警備の中での開催となりましたが、 定員を大幅に超える多数の方が来場され、せっかく来ていただいたのに、入場できずに帰 っていただいた方もおられました。 なおこのシンポジウムの内容は「UPLAN(ユープラン)」の下記サイトでご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=JE36VI8r47E〓 〓〓(前半) https://www.youtube.com/watch?v=aAk3eUwEyLM (後半) (以下転載)  「日中友愛外交の道を探る」会場あふれる熱気:村岡到 〓  一〇月四日、東京・御茶ノ水の明治大学グローバルフロントで、シンポジウム 「日中友愛外交の道を探る」が開かれ、会場にあふれる二六〇人が参加した。 明治大学・政治制度研究センターとNPO日本針路研究所が共催。司会は、 高野孟氏(ザ・ジャーナル主宰)。報告とテーマは次の三つ。 ・矢吹晋氏(横浜市立大学名誉教授):「原点から再考しよう」 ・孫崎享氏(東アジア共同体研究所所長):「独仏は協力、日中は対立、なぜ?」 ・荒井利明氏(元滋賀県立大学教授):「私たちにとって中国とは何か」  特別発言として鳩山友紀夫氏(東アジア共同体研究所理事長・元首相)。  開会挨拶は西川伸一氏(政治制度研究センター)、閉会挨拶は村岡到(NPO 日本針路研究所)。    会場への道路で鳩山氏の登壇を妨害しようとする右翼の街宣車が早朝から がなりたてるなかで、会場を満杯にして実に内容のあるシンポジウムとなった。 司会の高野氏の好リードで、質疑も充実していた。特に、民主党政権の限界に ついての質問に、鳩山氏が誠実に答える姿勢が好感を呼んだ。アンケートと質 問が参加者の四分の一近くもあったことは、参加者の熱心な関心を表している。 〓  閉会挨拶で、村岡は、憲法には出てこない〈友愛〉の大切な意味を理解した ことが、クーデンホーフ・カレルギーから学んで〈友愛〉を政治理念にした、鳩山 さんの祖父・鳩山一郎(元首相)を知り、鳩山さんとの接点が生まれるきっかけ となったと明らかにした。 〓  集会の後に、報告者・司会者も交えて歓談した。高野氏は、翁長雄志沖縄県 知事選挙の勝利を勝ち取った「オール沖縄」の結集にいたる「裏話」を語った。 孫崎氏は、政治への関心が激変していることを、三月の京都での講演・デモへ の市民の冷ややかな反応と、最近の国会デモの様相との違いを指摘して強調 した。 〓  シンポジウムの詳しい内容はいずれ何らかの形で明らかにします。(村岡到) From qurbys at yahoo.co.jp Mon Oct 5 15:32:38 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 5 Oct 2015 15:32:38 +0900 (JST) Subject: [CML 039999] =?utf-8?B?5pys5pelMTAvNe+8iOaciO+8ieODq+ODjeOCtQ==?= =?utf-8?B?44Oz44K556CU56m25omA6Kyb5ryU5Lya44CM5Y2X5rKZ57Sb5LqJ44Gu5q20?= =?utf-8?B?5Y+y55qE6IOM5pmv44Go5ZWP6aGM44Gu5Y6f54K544CNIO+8iOism+W4qw==?= =?utf-8?B?77ya55+i5ZC55pmL77yJ?= Message-ID: <923777.85507.qm@web100905.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。  開催日当日、それも直前になってのご案内の転載で恐縮ですが、 本日10月5日(月)、専修大学神田校舎で開催されますルネサンス 研究所主催の下記講演会のご案内を転載させていただきます。   なお本日の講演会の講師の矢吹晋さんは昨日10月4日(日)に 明治大学で開催されましたシンポジウム「日中友愛外交の道を探る」 でも、「原点から再考しよう」と題されて報告されました。 その内容については、下記サイトでユーチューブ録画を観ることができます。 〓 「UPLAN(ユープラン)」 https://www.youtube.com/user/77209088 https://www.youtube.com/watch?v=JE36VI8r47E〓 〓〓(前半) https://www.youtube.com/watch?v=aAk3eUwEyLM (後半) (以下、転送・転載歓迎) 「南沙紛争の歴史的背景と問題の原点」〓 〓 講 師 : 矢吹晋(横浜市立大学名誉教授) 日 時 : 2015年10月5日(月)18時30分〓21時(開場18時15分) 会 場 : 専修大学神田校舎5号館571教室 交通アクセス・地図 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html キャンパスマップ http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html 参加費: 500円  日中を決定的に対立させた尖閣衝突は、いまや南シナ海に飛び火した。 2014年から本格的に開始された中国による「島作り」をもって、安倍政権 は中国脅威論を煽動し、先に強行採決された「安保法制」の必要性の根拠 としてきた。南シナ海の領土問題の歴史的展開を詳細に解明し、問題解決 の原点をさぐる。 参考文献:『情況』最新号掲載の矢吹論文、『変革のアソシエ』21号掲載の        矢吹論文、『尖閣問題の核心』(花伝社) 主催:ルネサンス研究所 問合せ先:090〓4592―2845(松田) From hamasa7491 at hotmail.com Mon Oct 5 17:10:21 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 5 Oct 2015 17:10:21 +0900 Subject: [CML 040000] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjojRnwkTjhATVUbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT0hPSRKJDxCZzNYJEs8KzwjMnEkLCRKJC8kSiRqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISIlLyVpJTlGJE9AJCw+QyQoJEYhIiUkJXMlPyE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIJGQbKEJTTlMbJEIkRzIjQ0dFKiRLN2sbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFMkRCQrJDYkayRyJCgkSiQrJEMkPyROJCshIyFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTQzWE8iJEgbKEJTRUFMRHMbJEIhVyRyT0AkOCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkLSRLJE85TU44JDkka0ksTVckLCQiJGshIxsoQg==?= In-Reply-To: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> References: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> Message-ID: 東本上級評論員どの >「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。< その「なぜ」について、まずあなたのお答えを、ぜひ聞かせてください。 >戦後70年「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのかを、冷静に考える必要があるでしょう。< その「なぜ」について、まず冷静にお考えになったあなたのお答えを、ぜひ聞かせてください。 ni0615田島 拝 -----Original Message----- From: higashimoto takashi Sent: Monday, October 05, 2015 12:31 PM To: 市民のML Subject: [CML 039997] 今日の言葉 ――なぜ大学に自治会がなくなり、クラス討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結びつかざるをえなかったのか。「全学連とSEALDs」を論じるときには考慮する必要がある。 【1 SEALDsの運動はどこまで血肉化されるか】 この夏には、若者や女性たちや学者たちも国会前に集う、市民の大きな反対運動がありました。終盤にはマスコミがこぞって SEALDsの学生たちをとりあげました。中には「戦後70年、民主主義革命なる」という手放しの礼賛から、「古今東西、警察と合 体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない」という辺見庸さんの辛口批評まで、大きな幅があります。(略) 後に書かれた歴史書ではなく、当時書かれた井手武三郎編『安保闘争』(三一書房)、日高六郎編『1960年5月19日』(岩波新 書)を座右に「15年安保」を見ていると、やはり規模でも歴史的意義でも、「戦後民主主義」と社会運動の後退を、認めざるを えませんでした。それは8月30日の国会前12万人と、60年6月15日33万人というデモ隊の数にとどまりません。運動の爆発的 広がりと全国への波及が、「60年安保」は空前絶後のものでした。 「15年安保」ではデモの意義が語られますが、「60年安保」には交通ゼネストを含む6月4日の560万人スト、学生の授業放棄、 商店の閉店ストがありました。「15年安保」のストライキは、生コン労働者の時限ストくらいでしょうか。よく「60年安保は政党・ 労組の組織動員で、15年安保は普通の市民が個人として自発的に加わった」といわれますが、それは60年5月19日以前の社 会党・総評などの安保改定阻止国民会議、共産党、全学連の前段階の運動についてある程度あてはまっても、5月ー6月のい わゆる「60年安保闘争」には、適切ではないようです。学生たちはクラス討論・寮生活・サークルなど自治活動を通じて、女性 たちは職場の労組婦人部・青年部などを通じて問題を議論し、最初にデモに加わる時には、それなりに自発的であり、個人の 決断がありました。(略) 「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。もちろん「民主主義ってなんだ」「立憲主義ってなんだ」を討論し体 感する若者たちが現れたことは、2001年9月11日以後のイラク戦争反対行動、2011年3月11日以降の脱原発運動を受け継い だ好ましい事態ですが、これがどこまで血肉化されるのか、沖縄や原発再稼働や日中韓連帯、WSF(世界社会フォーラム)など グローバルな社会運動ネットワークに参画できるかなど、今後への展開・持続性を見て評価すべきでしょう。 【2 「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのか】 政治学者として本サイトは、内閣支持率20%台への世論の転換が反対運動の鍵だと論じてきましたが、残念ながらそれは、 実現しませんでした。30%台まで落ちた世論調査はありましたが、法案への疑問・反対増大に比して、内閣支持率・政党支持 率は大きく動きませんでした。特に8月14日の戦後70年「安部談話」により一時的に内閣支持率がアップしたとき、「15年安保」 の社会運動は、「60年安保」と異なる軌道に入りました。丸山真男の60年「復初の説」に相当したのが、15年憲法調査会におけ る憲法学者3人の集団的自衛権違憲発言にあったとすれば、戦後70年「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえ たのかを、冷静に考える必要があるでしょう。(略) 「新たなる戦前」にあっては、戦後70年ばかりでなく、20世紀世界の中でのアジアと日本の動き全体を、深刻に振り返らざるをえ ません。なにしろ冗長な「安部首相談話」は、「圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄 せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち 立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と始 まるのですから。これを全面的に論じるには一書を必要としますが、日清・日露戦争期に日英同盟、第一次世界大戦から第二 次世界大戦期に日独伊枢軸に入って敗戦、被占領から70年をかけて日米同盟を完成してきた軍事・外交上の軌跡を、忘れる わけにはいきません。いや加害者日本人が世代交代して忘れても、侵略された人々の体験は、受け継がれています。 「安部談話」の「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を 背負わせてはなりません」は、問題の核心です。拙著『日本の社会主義ーー原爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書)の末 尾で、日本人の戦後平和意識に潜む問題点として、.▲献△悗寮鐐萓嫻ぁΣ坦下坩媼韻侶臟 ↓経済成長に従属した「紛 争巻き込まれ拒否意識」、2縄の忘却、じ渋玄匆饉腟舛悗諒刃太力幻想、ジ暁反対と原発推進を使い分ける二枚舌 の「被爆国」、を指摘しました。それらが受け継がれたまま、新たな戦争に入ることをおそれます。(加藤哲郎 2015年10月1日) 【山中人間話】 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1561.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Mon Oct 5 17:58:47 2015 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Mon, 5 Oct 2015 17:58:47 +0900 (JST) Subject: [CML 040001] =?iso-2022-jp?B?GyRCOj1AbiROQmdDTyQrJGkhIiRIJEkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDFKP09CJE5APCFBOj1AbkYuQWgjNiMwPH5HLzg9Q089ODJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISE6PUBuOltIPSROSls4bkNEJHIkRCRIJGEkPz83MGY+T0pbGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOG47TiRkQWowayReJEQ5PkpbOG47TiRKJEkbKEI=?= Message-ID: <510952.16519.qm@web200113.mail.kks.yahoo.co.jp> メール転送です。 −*−*−*−*−*−*−*− 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ ご無沙汰している方もいます。立川自衛隊監視テント村の井上森です。  さて、来る10月11日に、1955年に開始された砂川闘争60周年を記念して、 「砂川の大地から、とどけ平和の声〜砂川闘争60周年現地集会」を開催します。  故・宮岡政雄さん(砂川町基地拡張反対同盟副行動隊長)のご遺族である福島京子さんを 中心として、地元のメンバーや若い仲間、市議、わたしたちテント村などで作った実行委員会による 集まりです。  14団体・64個人の賛同で集会を迎えることができました。賛同いただいた皆さん、 どうもありがとうございます!  当日は豪華2部構成!  砂川学習館・講堂で行なわれる第1部は「砂川映画祭」と題して4本の映画を上映します! もはやここでしか見ることのできなそうな幻のドキュメンタリー「草の根の人々」や、16ミリでの 「流血の記録・砂川」の上映もします。  午後の第2部は、砂川秋まつり広場での屋外集会です。  砂川裁判の弁護団をつとめた新井章弁護士や相磯まつ江弁護士など、ゆかりの深い方の ご発言の他、アメリカ人の研究者の方、人形劇、合唱など盛りだくさんの内容です。 ★☆★「砂川の大地から、とどけ平和の声〜砂川闘争60周年現地集会」★☆★ 日時:10月11日(日) 【第1部】砂川映画祭 10:00〜 @砂川学習館 【第2部】屋外集会  13:30〜 @砂川秋まつり広場(学習館南・徒歩2分) 【第1部上映作品】 10:10 「あれから70年 砂川空襲の記憶」 2015年 11:00 「草の根の人々」 1983年 11:30 「沖縄と砂川を結ぶ」 2015年 11:55 「流血の記録・砂川」 1957年 【第2部】 広島市より届いた被爆2世アオギリの植樹 発言者:新井章弁護士 相磯まつ江弁護士 武田上人(日本山妙法寺) A・トンプキンス教授(レイクランド大学)ほか 出演:かけこみ亭人形一座 館野公一さん 琉球古典音楽「歌・三線」研究会 ほか  ぜひぜひ、よろしくお願いします。詳しくは以下ブログ「60年目の砂川」をご参照ください。 地図などもついています。 ビラへのリンク⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/tatikawaekiden2014/32264515.html ※ ※ ※ ※ ★弁護士無料相談・労働相談は・・・三多摩労働者法律センターへ! http://book.geocities.jp/santamarouhou/ ★今年は砂川闘争60年!その今を伝えます・・・ブログ「60年目の砂川」 http://blogs.yahoo.co.jp/tatikawaekiden2014 井上森 From itoh-takashi at nifty.com Mon Oct 5 18:11:28 2015 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Mon, 5 Oct 2015 18:11:28 +0900 Subject: [CML 040002] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvJEc4KyQ/RnxLXCRORCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQS87WUdbIUojMiFLGyhC?= Message-ID: 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮で見た日本の朝鮮支配(2)」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 朝鮮民主主義人民共和国へのツアーを実施します。 「フォトジャーナリスト伊藤孝司と行く 平壌・開城・金剛山 8日間 周遊旅行」 http://js-tours.jp/archives/594 ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From nkazashi at gmail.com Mon Oct 5 20:24:18 2015 From: nkazashi at gmail.com (Kazashi) Date: Mon, 5 Oct 2015 20:24:18 +0900 Subject: [CML 040003] =?utf-8?B?44K544Kt44Oj44Oq44O85pWZ5o6I6Kyb5ryU5Lya?= =?utf-8?B?44CM5rCR5Li75Li7576p44Go5qC45YW15Zmo44Gv5YWx5a2Y44Gn44GN?= =?utf-8?B?44Gq44GE44CN77yIMTDmnIgxNuaXpeOAgeW6g+Wztu+8iQ==?= Message-ID: [転送・転載歓迎。重複受信される方、ご容赦ください] スキャリー教授講演会:「民主主義と核兵器は共存できない」 DEMOCRACY AND NUCLEAR WEAPONS CANNOT CO-EXIST 2015年10月16日(金)午後6時〜8時 場所:広島市中区大手町四丁目1番1号 大手町平和ビル9階 セミナールーム2 共催:「核時代における思想と文化」研究会 世界核被害者フォーラム 講師:イレーヌ・スキャリー教授(ハーバード大学) コメンテーター: ・スティーヴン・リーパー(前・広島平和文化センター理事長) ・ 湯浅正恵(広島市立大学教授) 司会:嘉指信雄(神戸大学教授、世界核被害者フォーラム共同代表) ・使用言語:講演は英語で行われますが、適時、簡単な日本語のまとめあり。質疑応答は日・英。 ・参加費無料(事前予約は、必ずしも必要ありませんが、定員50名ですので、参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。) 連絡先:嘉指(かざし)Email: nkazashi[at]gmail.com/ 講師プロフィール ハーバード大学教授(美学・価値一般理論)。専門は文学批評・美学だが、核兵器問題に関しても積極的に発言してきている社会派知識人としても知られる。昨春刊行された、Thermonuclear Monarchy: Choosing Between Democracy and Doom(熱核兵器専制君主制―民主主義と滅亡のあいだでの選択はその集大成であり、500頁を越す大作となっている。本著は、タイトルが示すように、米国大統領など一握りの政治家がその使用決定権を握っている核兵器の存在は、民主主義の根本原則に反するものであることを、合衆国憲法なども踏まえつつ徹底的に論じた渾身の作であり、高く評価するリビューが多く書かれている。拷問の非人道性を論じたThe Body in Pain (1987)でも世界的に知られる。(以上) -- このメールは Google グループのグループ「hanwa-ml」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには hanwa-ml+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには hanwa-ml@googlegroups.com にメールを送信してください。 http://groups.google.com/group/hanwa-ml からこのグループにアクセスしてください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/hanwa-ml/CAGWbt8uWa%2B11%3DS0ACibNT5M4D1hTGSnubWfakR2GpNTAy0eQwQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。 その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From BXI04376 at nifty.ne.jp Mon Oct 5 20:55:36 2015 From: BXI04376 at nifty.ne.jp (Masa) Date: Mon, 5 Oct 2015 20:55:36 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDM5OTk3XSDku4rml6Xjga7oqIDokYkg4oCV4oCV44Gq?= =?UTF-8?B?44Gc5aSn5a2m44Gr6Ieq5rK75Lya44GM44Gq44GP44Gq44KK44CB44Kv44Op44K5?= =?UTF-8?B?6KiO6KuW44GM5raI44GI44Gm44CB44Kk44Oz44K/44O844ON44OD44OI44KEU05T?= =?UTF-8?B?44Gn5qiq5pat55qE44Gr57WQ44Gz44Gk44GL44GW44KL44KS44GI44Gq44GL44Gj?= =?UTF-8?B?44Gf44Gu44GL44CC44CM5YWo5a2m6YCj44GoU0VBTERz44CN44KS6KuW44GY44KL?= =?UTF-8?B?44Go44GN44Gr44Gv6ICD5oWu44GZ44KL5b+F6KaB44GM44GC44KL44CC?= In-Reply-To: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> References: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> Message-ID: <56126538.1080402@nifty.ne.jp> 何もやらない人が、エラソーに分析しったって、自己顕示欲でしかありません。 正しいことがそんなに大事なんですか? 評価する基準って、あんたの基準ですか? 屁理屈こねるな! ちゃらんけ On 2015/10/05 12:31, higashimoto takashi wrote: > 【1 SEALDsの運動はどこまで血肉化されるか】 > この夏には、若者や女性たちや学者たちも国会前に集う、市民の大きな反対運 > 動がありました。終盤にはマスコミがこぞって > SEALDsの学生たちをとりあげました。中には「戦後70年、民主主義革命なる」 > という手放しの礼賛から、「古今東西、警察と合 > 体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない」という辺見庸さ > んの辛口批評まで、大きな幅があります。(略) > > 後に書かれた歴史書ではなく、当時書かれた井手武三郎編『安保闘争』(三一 > 書房)、日高六郎編『1960年5月19日』(岩波新 > 書)を座右に「15年安保」を見ていると、やはり規模でも歴史的意義でも、 > 「戦後民主主義」と社会運動の後退を、認めざるを > えませんでした。それは8月30日の国会前12万人と、60年6月15日33万人という > デモ隊の数にとどまりません。運動の爆発的 > 広がりと全国への波及が、「60年安保」は空前絶後のものでした。 > > 「15年安保」ではデモの意義が語られますが、「60年安保」には交通ゼネスト > を含む6月4日の560万人スト、学生の授業放棄、 > 商店の閉店ストがありました。「15年安保」のストライキは、生コン労働者の > 時限ストくらいでしょうか。よく「60年安保は政党・ > 労組の組織動員で、15年安保は普通の市民が個人として自発的に加わった」と > いわれますが、それは60年5月19日以前の社 > 会党・総評などの安保改定阻止国民会議、共産党、全学連の前段階の運動につ > いてある程度あてはまっても、5月ー6月のい > わゆる「60年安保闘争」には、適切ではないようです。学生たちはクラス討 > 論・寮生活・サークルなど自治活動を通じて、女性 > たちは職場の労組婦人部・青年部などを通じて問題を議論し、最初にデモに加 > わる時には、それなりに自発的であり、個人の > 決断がありました。(略) > > 「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス > 討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び > つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。もちろん「民主 > 主義ってなんだ」「立憲主義ってなんだ」を討論し体 > 感する若者たちが現れたことは、2001年9月11日以後のイラク戦争反対行動、 > 2011年3月11日以降の脱原発運動を受け継い > だ好ましい事態ですが、これがどこまで血肉化されるのか、沖縄や原発再稼働 > や日中韓連帯、WSF(世界社会フォーラム)など > グローバルな社会運動ネットワークに参画できるかなど、今後への展開・持続 > 性を見て評価すべきでしょう。 > > 【2 「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのか】 > 政治学者として本サイトは、内閣支持率20%台への世論の転換が反対運動の鍵 > だと論じてきましたが、残念ながらそれは、 > 実現しませんでした。30%台まで落ちた世論調査はありましたが、法案への疑 > 問・反対増大に比して、内閣支持率・政党支持 > 率は大きく動きませんでした。特に8月14日の戦後70年「安部談話」により一 > 時的に内閣支持率がアップしたとき、「15年安保」 > の社会運動は、「60年安保」と異なる軌道に入りました。丸山真男の60年「復 > 初の説」に相当したのが、15年憲法調査会におけ > る憲法学者3人の集団的自衛権違憲発言にあったとすれば、戦後70年「安部談 > 話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえ > たのかを、冷静に考える必要があるでしょう。(略) > > 「新たなる戦前」にあっては、戦後70年ばかりでなく、20世紀世界の中でのア > ジアと日本の動き全体を、深刻に振り返らざるをえ > ません。なにしろ冗長な「安部首相談話」は、「圧倒的な技術優位を背景に、 > 植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄 > せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間 > 違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち > 立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多く > のアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と始 > まるのですから。これを全面的に論じるには一書を必要としますが、日清・日 > 露戦争期に日英同盟、第一次世界大戦から第二 > 次世界大戦期に日独伊枢軸に入って敗戦、被占領から70年をかけて日米同盟を > 完成してきた軍事・外交上の軌跡を、忘れる > わけにはいきません。いや加害者日本人が世代交代して忘れても、侵略された > 人々の体験は、受け継がれています。 > > 「安部談話」の「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてそ > の先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を > 背負わせてはなりません」は、問題の核心です。拙著『日本の社会主義ーー原 > 爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書)の末 > 尾で、日本人の戦後平和意識に潜む問題点として、.▲献△悗寮鐐萓嫻ぁΣ > 害者意識の欠如、経済成長に従属した「紛 > 争巻き込まれ拒否意識」、2縄の忘却、じ渋玄匆饉腟舛悗諒刃太力幻想、 > 原爆反対と原発推進を使い分ける二枚舌 > の「被爆国」、を指摘しました。それらが受け継がれたまま、新たな戦争に入 > ることをおそれます。(加藤哲郎 2015年10月1日) > > 【山中人間話】 > > 以下、省略。下記をご参照ください。 > http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1561.html > > > 東本高志@大分 > higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp > http://mizukith.blog91.fc2.com/ > From otasa at nifty.com Mon Oct 5 21:01:27 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 5 Oct 2015 21:01:27 +0900 Subject: [CML 040005] =?utf-8?B?5Zu95rCR6YCj5ZCI5pS/5bqc44Gu44Oh44Oq44OD?= =?utf-8?B?44OI44Gv44GC44KL77yaSk5O5LiW6KuW6Kq/5p+744Gn5YWx55Sj5YWa5o+Q?= =?utf-8?B?5qGI44Gu6YG45oyZ5Y2U5Yqb44Gr5pyf5b6F44GMMzcl?= Message-ID: <56126697.3060402@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 国民連合政府のメリットはある:JNN世論調査で共産党提案の選挙協力に期待が37% http://unitingforpeace.seesaa.net/article/427295145.html JNN世論調査で共産党提案の選挙協力に期待が37%。 「JNN世論調査 マイナンバー制度、約8割が「不安」」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2604940.html 14年衆院選の民主党の小選挙区得票率23%より高く、野党5党の比例区得票率47.8%の77%に相当。 共産党の14年の比例区得票率11%よりはるかに高く、既存の共産党投票層だけで37%に届くものではない。 野党5党による選挙協力で民主・維新の23%が自民に流れると仮定しても、小選挙区で統一野党の票と自民の票の乖離は縮まり、野党5党にメリットがある。 共産党と組むことで野党の保守支持層が逃避してデメリットになるという論は誤り。 2014年衆院選の結果データは下記などで確認できます。 平和への結集ブログ ≫ 2014衆院選――結果分析 http://kaze.fm/wordpress/?p=537 http://otasa.net/documents/2014senkyo/2014_gisekihaibun.xlsx 比例区分析の(1)党派別得票数・獲得議席数 #国民連合政府 太田光征 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Oct 5 22:28:33 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Mon, 05 Oct 2015 22:28:33 +0900 Subject: [CML 040006] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSkZ8IUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNCM4IzVGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201510051328.t95DSXDY020849@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月4日(日) 経産省前テントひろば1485日 ヘイトスピーチ撃退法もあるのだ… 今朝は桜田修成がテント襲撃予告をしていたので泊まり開けの人たちも残ってくれていて賑やかだった。 昨日に続いて秋晴れの気持の良い天気12時ごろからだんだん応援の人が駆けつけてくれて心強い。しばき隊転じてアザラシ隊とかいう人たちも集まってきた。 2時半ごろ地下鉄経産省側の出口から怪しい人が現れると即アザラシ隊の人が帰れコールで押し返した。 3時少し前予告の本人が財務省の方の出口から現れた。 演説を始めたが、アザラシ隊のノイズ音楽で打ち消され我々には何も聞こえてこなかった。 Hさんがトラメガで道行く人たちに状況説明「テント襲撃予告してきたレイシストたちが今あちらでがヘイトスピーチを始めたのでノイズを流しています。 原発のことを議論するのはいつでもしますが、ヘイトスピーチは許せません」と彼らは一時間ほどなにやらしゃべって帰って行きました。 時々小さな揉め事はありましたが、テントには何の被害もなく良かった。 ただこのままで済むのか、またやってくるのかちょっと心配です。 彼らが引き上げたので後は残った人たちにお任せして4時過ぎテントを後にしました。(I・K) 核兵器と原発による被ばく被害を隠すな! 反核世界社会フォーラム2016日本準備会(仮)の連続学習会「原爆と原発」(10月3日)で次のことを教えられた。 1945年8月、広島を原爆で空爆した16時間後に発表された「トルーマン声明」は、原爆による爆発力を強調し、放射能被害を無視していた(「”ヒロシマ・ナガサキ”被爆神話を解体する」(柴田優呼、作品社))。広島・長崎の被ばく被害を隠し、原爆の開発・製造による米国内の被ばく被害をも隠す為に。 原子力発電による放射能被害もずっと過少評価されてきている。原発は、核分裂反応によって十万年以上放射能を持ち続ける高レベル放射性廃棄物を生成するばかりか、常に被ばく労働を必要とし、周辺を放射能汚染してきた。さらにひとたび原発事故が起これば、多大な放射能被ばくをあらゆる生命に与える。福島第一原発事故による甲状腺他のがんや白血病や心筋梗塞等、多くの致命的被害を、国も県も自治体も過少評価し隠している。 そう、核兵器による被ばく被害も原発による被ばく被害も、核推進者たちが隠して続けているのだ。その事実を再認識し、反原発運動の中で、被ばく被害を明らかにし続けることが重要だ。 テントの夜の雑談でも、福島における被ばく被害が隠されている沢山の事実をKさんが教えてくれた。 泊まり明けの月曜日の朝は、経産省正門前で情宣活動。 経産省は大嘘つき、原発が安全だとか安いだとか原発が無いと電力が足りないとか嘘ばかりついている、エネルギー基本計画を建てる資格は無い。原子力規制委員会は原子力安全・保安院よりもひどい、イチエフ放射能汚染水のコントロールもブロックもできていないのに、加害者東電の柏崎刈羽原発6,7号機の再稼働審査を優先させているなどと声を上げながら、Iさんといっしょに配った。 (K・M) 函館市大間原発建設差し止め裁判 第6回口頭弁論 10月6日(火)午後3時〜4時 東京地裁103号法廷 裁判報告4集会 午後4時〜5時30分 参議院議員会館講堂 是非傍聴してください 10月7日(水)川内原発再稼働反対!九電東京支社への抗議行動 17時30分〜18時30分 有楽町電気ビル前 10月7日(水)と第25回東電本店合同抗議 19時〜20時 東京電力本店前 10,12全国集会 川内原発2号機再稼働を許さない! 鹿児島県中央駅東口広場 1時〜2時・大集会 2時〜パレード テント企画の映画会  10月21日19時から 第二テントにて テント有志主催無料 親睦会(&ディスカッション) 20時半から カンパ制 中国映画鑑賞会 第3回? 独立系ドキュメンタリー映画 胡傑監督「私が死んでも」2007年、70分。 中国国内では見られない中国映画 日本語字幕付き From maeda at zokei.ac.jp Mon Oct 5 22:59:27 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 05 Oct 2015 22:59:27 +0900 Subject: [CML 040007] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhVzgmNWYkSzNYJFYhSiMyIUswS0YjPjtOPCFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIMSZNYyRIJE8yPyQrIVcbKEI=?= Message-ID: <20151005135927.000055A3.0944@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月5日 ブログを更新しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(2) 伊藤昌亮「ネット右翼とは何か」山崎望編『奇妙なナショナリズムの時代』(岩 波書店) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_91.html From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Oct 6 06:19:11 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 06 Oct 2015 06:19:11 +0900 Subject: [CML 040008] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyMwTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510052119.AA00053@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月6日。 【転送・転載大歓迎】 本日、九州電力と公開質問状に対する交渉 九電本店 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  【交渉ご案内】 http://tinyurl.com/o6pj8rs ご参加よろしくお願い致します。 ※明日、元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号) 【傍聴のお願い】http://tinyurl.com/nzq8zeu ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1630目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月5日合計4002名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月5日1名。    桂木恵美子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 夜のニュースで TPPのことが流れていました。 本当に 国民の生活はよくなるのか? NHKはバラ色のニュースしか流していません。 いったいどこで 検討したのかも不明です。 おかしな国です。この日本は。 安倍政権を倒すしかありません。 あんくるトム工房 金にまみれた政権  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3650 木彫り仏像展のご案内  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3651 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆検察と裁判所とふ因襲が 名張の恨み千載に刻む       (左門 2015・10・6−1166) ※《第7次請求審で名古屋高裁は2005年、「状況証拠から 奥西さんが犯人と推認できず、自白の信用性にも疑問があ る」として再審開始を決定。しかし同高裁の別の部が検察側 の異議を認めて決定を取り消しました。最高裁は真理を差し 戻しましたが、同高裁は12年5月に再び開始決定を取り消し、 最高裁も改めて弁護側の特別抗告を棄却。第9次再審請求 で争っています》(赤旗、10・5)。名張の仕法山に鬼が棲む。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  本日は、青柳さまが9月10日に九州電力に提出されていた、 5点にわたる公開質問状に対する回答を、午後1時半からして もらう日です。  私は初めての参加ですので、公開質問状を全文印刷して読み 込み、まだ理解できていな箇所を調べて備えました。川内原発 の1号機の問題だけでなく、2号機の無責任な稼働準備にも言 及された、非常に重要な回答になる筈です。内容によっては、 抗議や交渉も展開されそうですので、是非駆けつけて参加いた します。  ☆ バカだとか 九電人には 言わねども        アベシンゾウには 鬼だと叫びたし  ☆ 警察も 検察官も 裁判も        奥西殺しの 共犯者たり     (名張毒ぶどう酒事件冤罪の奥西さん獄中にて死す) ★ 舩津康 さんから:  10月5日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号38.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pwpso3w こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 現時点で検索できた記事をざっと並べます。(10.5.19:05) ※新シリーズのプロメテウスの罠は、最後段に紹介しています。 それでは、川内(せんだい)原発関連からはじめます。 阿久根市、川内原発から20キロくらいの距離、 1.「鹿児島で震度4」時事通信2015/10/03-04:56 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2015100300049 1’.「阿久根で震度4観測」KKB鹿児島放送10月3日 2.「(川内)2号機 事故想定の訓練終わる」NHK鹿児島10月04日19時15分 ※映像有 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055367751.html?t=1443953742 玄海原発関連、 3.「玄海原発事故対策 福岡・糸島両市の怠慢? 軽視される放射能影響予測?」HUNTER2015年10月 1日 09:00 http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/post-765.html 3’.「原発事故 軽んじる福岡・糸島両市? 杜撰対応にも反省なし」HUNTER?2015年10月 2日 09:20 http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/post-766.html 九電にも、 4.●●●「電力関連に71人天下り 原発事故後 経産省最多17人」東京新聞2015年10月4日 07時12分 ※絵図有 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100490071253.html 5.●●「原子力規制庁研修資料全量流出か 経路特定できず」共同通信2015/10/03 12:27 6.「【Q&A原子力規制庁職員のノーリターン・ルール】推進官庁への異動可能に 規制の独立、守れるか」共同通信2015/10/04 16:40 http://www.47news.jp/47topics/e/269651.php 7.◎◎「【金曜日の声 官邸前】「安保法成立強行 忘れない」 日比谷野音で抗議集会」東京新聞2015年10月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kinyoubinokoe/list/CK2015100302100007.html 8.政府が、 「「核のゴミ」処分場巡り疑問や不安相次ぐ」NHK10月4日 17時32分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151004/k10010258411000.html <後略> ★ 味岡修 さんから: 下記 全文 http://tinyurl.com/qez3jaf  経産省前テントひろば1485日 テント日誌10月4日(日) 一部 核兵器と原発による被ばく被害を隠すな! 原子力発電による放射能被害もずっと過少評価されてきている。原発は、核分裂反応によって十万年以上放射能を持ち続ける高レベル放射性廃棄物を生成するばかりか、常に被ばく 労働を必要とし、周辺を放射能汚染してきた。さらにひとたび原発事故が起これば、多大な放射能被ばくをあらゆる生命に与える。福島第一原発事故による甲状腺他のがんや白血病 や心筋梗塞等、多くの致命的被害を、国も県も自治体も過少評価し隠している。 そう、核兵器による被ばく被害も原発による被ばく被害も、核推進者たちが隠して続けているのだ。その事実を再認識し、反原発運動の中で、被ばく被害を明らかにし続けることが 重要だ。 ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 全文 http://tinyurl.com/pxpbz4m 【TMM:No2605】 2015年10月5日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.10/3“戦争法”強行採決の世論操作映像とは    「戦争・核と映像メディア」最終回に参加して                 西村俊弘(たんぽぽ舎講座運営委員) 2.海に浮かぶ原発、モチロン要らないヨン    金曜行動番外篇「10.2米原子力空母ロナルド・レーガン横須賀配備抗議!    母港撤回を求める全国集会」に参加して                にしざきやよい (たんぽぽ舎ボランティア) 3.原発事故の収束のメドは立っておらず、私達は低線量被曝を    強要され続けています    全てが放射能に汚染されたことにより起きた事実です    今も続いています    意見陳述書 平成27年8月28日 東京地方裁判所民事第24部 (下)                       原告 森園かずえ 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/6函館市大間原発建設差し止め裁判第6回口頭弁論    10月6日(火)午後3時より 東京地裁103号法廷    裁判報告集会・午後4時から参議院議員会館講堂にて ★ 前田 朗 さんから:  「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(2) 伊藤昌亮「ネット右翼とは何か」山崎望編『奇妙なナショナリズムの時代』(岩 波書店) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_91.html ★ 脇 義重 さんから: 青柳様 お疲れさんです。 次のお知らせを「九電本店前テント」通信に載せてください。 戦争法廃止! 天神デモ! 10月18日(日)午後3時30分 警固公園集合   4時から天神一周デモに出かけます。 天神デモは、戦争法に反対するみなさんに開かれています。ご気楽にご参加ください。 廃止しければならない。         9月、みなさんは、なにもしなければ戦争になってしまうのではないか、止めなければと声を挙げました。天神アピール・スタンディング、天神デモや福岡デモに、市民は手を振 り、共感しました。戦争法廃案にする、廃案にしなければならない気持ちは、法となった今も強くお持ちだと思います。廃止せねばらないと。 特別委員会採決不存在、本会議可決は無効!違憲行政、違憲立法、適用違憲! 9月17日からの国会で、特別委員会の決議はなかった、故に本会議可決は無効だとお思いのことでしょう。戦争法不存在確認訴訟も準備されています。法案は作成と国会提出で違 憲行政、国会は違憲立法、具体的に政策を実施すれば、戦争法を適用して自衛隊を海外に派遣すれば適用違憲だと思います。違憲取消訴訟も提案されています。 法施行と南スーダンへの自衛隊派兵に待った! 来年3月までに、内閣は戦争法を施行すると公表しています。また、施行を受けて5月には、南スーダンに、「駆けつけ警護」や「他国軍警護」などの新たに任務を与えて、自衛隊 を派遣しようとしています。武器使用基準は、憲法が禁じる武力行使になっており、派兵だといても過言ではありません。自衛隊が海外で軍隊のように実戦することになるのではな いでしょうか。施行させず、南スーダンなどに派兵させないことも必要ではないでしょうか。 特定秘密法と戦争法で日本を「戦争する国」に変えることを許さない! 特定秘密保護法と国家安全保障会議設置法は「戦争は秘密とともにやってくる」と思わせました。そして、戦争法は、特に武器使用適用を緩和・拡大する「自衛隊を軍隊にする」す る解釈改憲、あからさまな憲法破壊の攻撃だと警戒を強くしました。 今回、「戦争法をつくらせない会」は「戦争法を廃止する会」と名を改め、引き続き、戦争法の廃止運動を進めることを決めました。(w) 戦争法を廃止する会  090-3011-9375(脇) −−−−集会等のお知らせ−−−−−− 明日 ●九州電力と公開質問状に対する交渉● 日時:10月6日(火)13:30〜15:30  場所: 九電本店 集合:九電本店前ひろば 13:00 交渉ご案内 http://tinyurl.com/o6pj8rs ※皆さまのご参加よろしくお願い致します。 ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ◎ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士)    ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 6 07:11:33 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 6 Oct 2015 07:11:33 +0900 Subject: [CML 040009] =?utf-8?B?44CM5rKW57iE44CM6L666YeO5Y+k44Gu5rW344CN?= =?utf-8?B?44Gv44CB44GE44G+44CA5paw44GX44GE5beo5aSn57Gz6LuN5Z+65Zyw?= =?utf-8?B?44GM44Gn44GN44KL44CN44CA5paw6Jek5YGl5LiA44CA5LiD44Gk5qOu?= =?utf-8?B?5pu46IiY?= Message-ID: 「沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる」 新藤 健一 /編著 七つ森書舘 辺野古を中心とした写真群。高江、白保、泡瀬干潟も。様々な25名の作品。 裏表紙にあるコンクリートブロックに潰されたサンゴ。そして、やんばるの森。 編著である新藤 健一 の解説。そう、いま新しい巨大軍事基地ができる。オール沖縄が反対している。 辺野古の海へカヌーを漕いで抗議し続ける芥川賞作家・目取真俊 の報告も、生々しい。 ------------ 目次 緑字は千恵子メモ --------------- *1 「辺野古の海」は、いま* 伊禮健、浦崎直己、大城弘明、金良孝矢、小橋川共男、小松健一、新藤健一、棚原盛秀、豊里友行、仲西美佐子、中村宏治、中村卓哉、初沢亜利、花城 太、東恩納琢磨、堀誠、牧志治、宮城秋乃、松村久美、森住卓、ヤブキ レン、山城博明、山城正邦、山本英夫、吉嶺全二 (協力:レインボー・チーム、沖縄 タイムス、琉球新報、共同通信社) 47 ベニアジサシ 大浦湾 80 水没した水陸両用車 キャタピラー跡 * 辺野古の海にもぐる── 新藤健一* *2 新しい巨大米軍基地ができる── 新藤健一* 92 密約 96 45トンのコンクリート・ブロック 損傷したサンゴ群体 109 50年前からあった辺野古の新基地構想 *3 海鳴りの島から── 目取真 俊 * 117 山形鋼 映画にも出てきた鋭利な鋼を地面に置く 121 カヌーチーム 122 カヌー拘束 124 スラップ訴訟をかけられた伊佐信次さんが東村議会で初当選 140 逮捕者が1人でも出たら、何をさしおいても皆で救い出すために名護署に 145 ラブ子号転覆させようとする海保の保安官 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Oct 6 09:08:33 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 6 Oct 2015 09:08:33 +0900 Subject: [CML 040010] =?utf-8?B?5oim5b6MMTAw5bm044KC57aZ57aa44GV44KM44Gm?= =?utf-8?B?44GX44G+44GG57Gz6LuN5Z+65Zyw44CAIOOAjOaylue4hOOAjOi+ug==?= =?utf-8?B?6YeO5Y+k44Gu5rW344CN44Gv44CB44GE44G+44CA5paw44GX44GE5beo?= =?utf-8?B?5aSn57Gz6LuN5Z+65Zyw44GM44Gn44GN44KL44CN44CA5paw6Jek5YGl?= =?utf-8?B?5LiA44CA5LiD44Gk5qOu5pu46IiY?= In-Reply-To: References: Message-ID: 大山千恵子さん お世話さま 昨日の朝日夕刊に河野洋平さんが辺野古に基地ができれば あと30年は継続される。 そうなれば戦後100年も米軍基地が継続されることになり、 そんなことあってはならない、と述べています。 香港も90年で中国に戻りました。 形は異なっていますが。河野さんの言うとおり、 もし許されるのなら軍の基地に替わる国連の施設 程度でしょう。                (さいたま市 石垣敏夫) ] 「沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる」 新藤健一 七つ森書舘 「沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる」 新藤 健一 /編著 七つ森書舘 辺野古を中心とした写真群。高江、白保、泡瀬干潟も。様々な25名の作品。 裏表紙にあるコンクリートブロックに潰されたサンゴ。そして、やんばるの森。 編著である新藤 健一 の解説。そう、いま新しい巨大軍事基地ができる。オール沖縄が反対している。 辺野古の海へカヌーを漕いで抗議し続ける芥川賞作家・目取真俊 の報告も、生々しい。 ------------ 目次 緑字は千恵子メモ --------------- *1 「辺野古の海」は、いま* 伊禮健、浦崎直己、大城弘明、金良孝矢、小橋川共男、小松健一、新藤健一、棚原盛秀、豊里友行、仲西美佐子、中村宏治、中村卓哉、初沢亜利、花城 太、東恩納琢磨、堀誠、牧志治、宮城秋乃、松村久美、森住卓、ヤブキ レン、山城博明、山城正邦、山本英夫、吉嶺全二 (協力:レインボー・チーム、沖縄 タイムス、琉球新報、共同通信社) 47 ベニアジサシ 大浦湾 80 水没した水陸両用車 キャタピラー跡 * 辺野古の海にもぐる── 新藤健一* *2 新しい巨大米軍基地ができる── 新藤健一* 92 密約 96 45トンのコンクリート・ブロック 損傷したサンゴ群体 109 50年前からあった辺野古の新基地構想 *3 海鳴りの島から── 目取真 俊 * 117 山形鋼 映画にも出てきた鋭利な鋼を地面に置く 121 カヌーチーム 122 カヌー拘束 124 スラップ訴訟をかけられた伊佐信次さんが東村議会で初当選 140 逮捕者が1人でも出たら、何をさしおいても皆で救い出すために名護署に 145 ラブ子号転覆させようとする海保の保安官 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Tue Oct 6 10:52:33 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 6 Oct 2015 10:52:33 +0900 Subject: [CML 040011] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8IVtIa0wpSl04bkshR1EbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO18hKiQiJGkkZiRrQG9BaCRORjskS0g/QlAkNyRoJCYhKiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzAhJiM2ISElbSVDJS8lIiUvJTclZyVzNX5FVBsoQg==?= Message-ID: ■□■□−――――――――――――――  秘密保護法廃止!   あらゆる戦争の道に反対しよう! 10・6 ロックアクション京都  −――――――――――――――■□■□ ■10月6日(火)午後6時マルイ前集合 ★マルイ前街宣 午後6時から6時40分 ★デモ出発 午後7時(仏光寺公園〜市役所)  ※デモやります。戦争反対の声をあげましょう!  秘密保護法が安倍政権の戦争政治の地ならしをし、  秘密保護法が時代を闇に包もうとしています。  戦争法を無理やり『成立』させたのは、今の政権。 戦争へ道を譲るわけにはいきません。  闘いは、第2ステージへ。悪法を許さず、新しい 政権を創れば廃止できるのです。  戦争法を絶対に反対するためにも! 声をあげましょう <秘密保護法と戦争法と危険なマイナンバー制がくっつけば…>    武力行使をするに至った経緯が「特定秘密」に 指定されてしまえば、アメリカの野望による戦争 に参加することになっても、なぜ参戦することに なったのかは永久に闇のままとなってしまいます。  攻撃は正当なのか、どちらが先に撃ったのかを 客観的に確定することは重要です。しかし、実は 簡単ではなく、過去の歴史を振り返っても、でっ ち上げの自作自演で「犯人像」が作られ戦争を開 始した例がほとんどと言っていいと思います。  武力行使が根拠がないことを法的に明確にし、 未然に防止し、同時に、戦争のきっかけとされそ うとなった真実を国民が知り、検証できる仕組み は不可欠です。  しかし、今回の戦争法案では、集団的自衛権が 行使できる「存立危機事態」の認定要件はあいま いなまま。  それを「補完する」ものとして特定秘密保護法 が機能し、何を特定秘密にするかは「行政の長の 裁量」=さじ加減です。  武力行使には、「原則、国会の承認が必要」と 法律あっても、特定秘密保護法で国会議員が知る ことは制限され、国会は無能となります。  市民は、知ろうとするだけで「逮捕!」となり ます。  秘密保護法は、こうして安倍ボンの戦争主義と 一体化した危険な武器だといえます。  ★そして、マイナンバー制がスタートします。 すべての個人情報は集積され、カードに組み込ま れてゆくでしょう。生活のあらゆる場面でカード 提示が強要されていく…  恐ろしい管理社会の始まりです。ワンクリック で、生きのいい兵士にふさわしい若者がピックア ップできるのです。  あきらめず、しつこく反対していきましょう。 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Tue Oct 6 11:02:08 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Tue, 6 Oct 2015 11:02:08 +0900 Subject: [CML 040012] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleiomOiAhQ==?= =?utf-8?B?5Lya6KaL44Go44GE44GG44Gu44Gv5biC5rCR44KS5Luj6KGo44GX44Gm?= =?utf-8?B?44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44GM5qip5Yqb6ICF44Gr5oyR44KA?= =?utf-8?B?5aC044Gg44Go44GE44GG44Gu44Gv44Ki44Oh44Oq44Kr44Gr44GK44GE?= =?utf-8?B?44Gm44Gv5LiA6Iis44Gu5Lq644KC55+l44Gj44Gm44GE44KL5bi46K2Y?= =?utf-8?B?44Gn44GZ44CC44GX44GL44GX44CB5q6L5b+144Gq44GM44KJ44CB5pel?= =?utf-8?B?5pys44Gu5qip5Yqb6ICF44Gu5Lya6KaL44Gv44Gd44GG44Gn44Gv44Gq?= =?utf-8?B?44GL44Gj44Gf44CC?= Message-ID: <3C2A731A6EB94360BBDD6D571A6C4EA0@uPC>       Blog「みずき」:凌霄の燃えあがるような怒りがむらむらと湧き起こる。しかし、今日もなにごとも変わらない。私は深く、       深く絶望して、それでも生きている。もう、生きることもやめようか、とも思う。私の絶望は深い。 【米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見】 安保法案の成立後、ニューヨークで国連総会に出席した安倍首相。帰国前に現地で記者会見を開き、国連の安保理常任理 事国入りに言及したことなどが日本でも華々しく伝えられた。しかし、その会見をめぐって外国の記者から強い批判が浴びせ られたことは、日本では伝えられていない。そこで外国人記者が感じたのは、日本のメディアと政権との癒着だった。 「もう1つ、質問が有る。あなたはシリアの難民問題で支援を表明したが、なぜ難民を受け入れないのか?」ロイター通信の記 者がこう質問すると、通訳を通して質問を理解した安倍首相の表情が強張った。実は、その質問に慌てたのは安倍首相だけ ではなかった。会見場にいた日本人記者全員が「予定外」の質問にざわめきたったのだ。日本時間の9月30日朝に行われた ニューヨークでの安倍首相の会見。 「予定外」の質問とはどういうことなのか。アイ・アジアが入手した首相官邸の資料や取材に応じたアメリカ人記者の話によると、 この会見では、質問者も質問内容も予め決められていたのだ。つまり、出来レース会見だったのである。アイ・アジアが今回入 手した資料は会見前に準備されていたもので、それによると、日本のメディアの記者と外国メディアの記者が交互に、5人まで 質問することが決まっていた。極めて興味深いのは、その資料には、質問者の名前とともに、質問内容まで書かれていたこと だ。(略) これについて、初めて日本の総理の会見に出たというアメリカの雑誌記者は驚きを隠さない。「質問事項をあらかじめ提出しろ ということですから驚きました。そんなことは、アメリカでは記者倫理に違反する行為です。ところが、それは日本の政府と記者 との間では常に行われていることだというではありませんか。本気かよ?と思ったのは私だけじゃありませんよ」そして、前述の ロイター通信の記者の「予想外」の質問となったわけだ。(略)前述のアメリカの雑誌記者が表情を曇らせながら語った。「アメリ カで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられているのを、日本の記者たちは知らないのでしょうか?記者会 見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。 しかし、残念ながら、日本の権力者の会見はそうではなかった。質問内容は権力側が予め検閲し、その答弁は予め準備されて おり、会見はその通りに行われる...ちょっと信じられません」NHKと共同通信の記者の質問は、総理官邸が作った資料と一字一 句違わなかったという。(アイ・アジア編集部 2015/10/05) 【山中人間話】 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1562.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From kojis at agate.plala.or.jp Tue Oct 6 11:52:16 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 6 Oct 2015 11:52:16 +0900 Subject: [CML 040013] =?utf-8?B?44CQ57eK5oCl5ouh5pWj44GK6aGY44GE44CR5LuK?= =?utf-8?B?5aSV44CBU1RPUCBUUFAhISDlrpjpgrjliY3jgqLjgq/jgrfjg6fjg7M=?= Message-ID: <04F9B04A36AE4E77925F49BA5430E6EB@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内で恐縮です。このタイミングで集まらない手はないでしょう。 可能な方はぜひご参加ください。またUstream中継もありますので、ご注 目ください。 ----------------------------------- <転送・転載歓迎> 「合意」なんてあり得ない!!      STOP TPP!! 官邸前アクション http://tpp.jimdo.com/2015/09/28/10-6-kanteimae/ 日時:2015年10月6日(火)18:00〓19:30 場所:首相官邸前(国会記者会館側、国会議事堂前駅すぐ) 内容:内田聖子さんの「アトランタ報告」、    えみむめもちゃんのTPP反対ソング「みんなでストップ!TPP」    国会議員、参加者からのスピーチなど 【Ustream中継:IWJチャンネル6】 http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=6 主催:STOP TPP!! 官邸前アクション実行委員会 http://tpp.jimdo.com/ twitter: https://twitter.com/TPP_kantei (当日の実施状況はツイッターにて告知されるそうです) From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 6 12:06:30 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 6 Oct 2015 12:06:30 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwMDEwXSDmiKblvowxMDDlubTjgoLntpnntprjgZXjgozjgabjgZc=?= =?UTF-8?B?44G+44GG57Gz6LuN5Z+65ZywIOOAjOaylue4hOOAjOi+uumHjuWPpOOBrua1t+OAjeOBr+OAgeOBhA==?= =?UTF-8?B?44G+IOaWsOOBl+OBhOW3qOWkp+exs+i7jeWfuuWcsOOBjOOBp+OBjeOCi+OAjSDmlrDol6TlgaXkuIAg?= =?UTF-8?B?5LiD44Gk5qOu5pu46IiY?= In-Reply-To: References: Message-ID: 石垣敏夫さん コメント、ありがとうございます。 河野洋平さんも辺野古の基地に反対ということですね。 大山千恵子@さいたま市 2015年10月6日 9:08 : > 大山千恵子さん > お世話さま > 昨日の朝日夕刊に河野洋平さんが辺野古に基地ができれば > あと30年は継続される。 > そうなれば戦後100年も米軍基地が継続されることになり、 > そんなことあってはならない、と述べています。 > 香港も90年で中国に戻りました。 > 形は異なっていますが。河野さんの言うとおり、 > もし許されるのなら軍の基地に替わる国連の施設 > 程度でしょう。 > (さいたま市 石垣敏夫) > > ] 「沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる」 新藤健一 七つ森書舘 > > 「沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる」 > 新藤 健一 > /編著 > 七つ森書舘 > > 辺野古を中心とした写真群。高江、白保、泡瀬干潟も。様々な25名の作品。 > > 裏表紙にあるコンクリートブロックに潰されたサンゴ。そして、やんばるの森。 > > 編著である新藤 健一 > > の解説。そう、いま新しい巨大軍事基地ができる。オール沖縄が反対している。 > > 辺野古の海へカヌーを漕いで抗議し続ける芥川賞作家・目取真俊 の報告も、生々しい。 > > ------------ 目次 緑字は千恵子メモ --------------- > > *1 「辺野古の海」は、いま* > > 伊禮健、浦崎直己、大城弘明、金良孝矢、小橋川共男、小松健一、新藤健一、棚原盛秀、豊里友行、仲西美佐子、中村宏治、中村卓哉、初沢亜利、花城 > 太、東恩納琢磨、堀誠、牧志治、宮城秋乃、松村久美、森住卓、ヤブキ レン、山城博明、山城正邦、山本英夫、吉嶺全二 (協力:レインボー・チーム、沖縄 > タイムス、琉球新報、共同通信社) > > 47 ベニアジサシ 大浦湾 > > 80 水没した水陸両用車 キャタピラー跡 > > * 辺野古の海にもぐる── 新藤健一* > > > *2 新しい巨大米軍基地ができる── 新藤健一* > > 92 密約 > > 96 45トンのコンクリート・ブロック 損傷したサンゴ群体 > > 109 50年前からあった辺野古の新基地構想 > > *3 海鳴りの島から── 目取真 俊 * > > 117 山形鋼 映画にも出てきた鋭利な鋼を地面に置く > > 121 カヌーチーム > > 122 カヌー拘束 > > 124 スラップ訴訟をかけられた伊佐信次さんが東村議会で初当選 > > 140 逮捕者が1人でも出たら、何をさしおいても皆で救い出すために名護署に > > 145 ラブ子号転覆させようとする海保の保安官 > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 6 12:34:20 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 6 Oct 2015 12:34:20 +0900 Subject: [CML 040015] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu6Kmp44CR4pagKE4wMS00KQ==?= =?utf-8?B?44KC44GX44KC5pel5pys44Go5LiW55WM44Gu5pSv6YWN5bGk44GM5q205Y+y?= =?utf-8?B?44KS5o2744GY5puy44GS44Gm44GE44Gq44GR44KM44Gw5oiR44CF44Gu5L2P?= =?utf-8?B?44KA5LiW55WM44GvLCDlhajjgY/liKXjga7kuJbnlYzjgavjgarjgaPjgaY=?= =?utf-8?B?44GE44Gf44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <5613413C.6050000@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 この間【YYNewsLive】の放送の中で4回にわたって【今日の詩】で発表しました 『もしも日本と世界の支配層が歴史を捻じ曲げていなければ我々の住む世界は 全く別の世界になっていただろう!』を加筆訂正して一つにまとめました! 【今日の詩】 ■(N01-4)もしも日本と世界の支配層が歴史を捻じ曲げていなければ我々の住む世 界は 全く別の世界になっていただろう! 【明治維新】 もしも、明治維新が英国とロスチャイルド国際金融マフィアの金融・軍事支援で 長州、薩摩、土佐などの下級武士と被差別部落民による【軍事クーデ ター】で はなく、孝明天皇と明治天皇が暗殺されずに公武合体の平和革命路線が実現して いたならば、日本は穏健な立憲君主国となっていただろう! もしも、明治維新で孝明天皇と明治天皇が暗殺されず公武合体の平和革命路線が 実現して日本が穏健な立憲君主国となっていたならば、【大日本帝国憲 法】で 天皇に神権を与えて【生き神】にして全国民を【天皇教】で洗脳することはな かっただろう! 【昭和天皇】 もしも、天皇が【生き神】にならず全国民が【天皇教】に洗脳されていなけれ ば、昭和天皇がアジア・太平洋侵略戦争を開始して日本国民310万人を 含め 5,000万人のアジア・太平洋諸国民を殺すこともなかっただろう! もしも、アジア・太平洋侵略戦争を開始して日本国民310万人を含め5,000万人の アジア・太平洋諸国民を殺した昭和天皇が、最高最悪の戦争犯 罪人としてGHQに 逮捕・起訴され処刑されていたならば、戦後の【象徴天皇制】はなかっただろう! もしも、昭和天皇が最高最悪の戦争犯罪人としてGHQに逮捕・起訴され処刑され ていたならば、A級戦犯岸信介もまた戦争犯罪人として処刑されてい ただろう。 【岸信介】 もしも、A級戦犯岸信介が戦争犯罪人として処刑されていたならば、アジア・太 平洋侵略戦争を主導した戦争犯罪人や国民弾圧を主導した特高警察官や 特高裁 判官や【天皇教】で全国民の洗脳を主導した国家神道宗教家や【大本営発表】で 国民を侵略戦争に動員した大手マスコミや、侵略戦争を経済・金 融面で主導し た経済人や、世論誘導した学者などが1950年代に自民党に再結集して完全に復権 することもなかっただろう! もしも、A級戦犯岸信介が戦争犯罪人として処刑されていたならば、孫の安倍晋 三が首相となることもなかっただろう! もしも、A級戦犯岸信介が戦争犯罪人として処刑され安倍晋三が首相になること がなければ、【特定秘密保護法】による国民弾圧も、【安保法案=戦争 法案】に よる戦争国家も、【アベノミックス】による国民生活破壊もなかっただろう! 【ウォーレス副大統領】 もしも、1944年9月の米民主党副大統領選出選挙で無名のトルーマン上院議員で はなく、圧倒的人気を誇ったリベラル派ウォーレス副大統領が副大 統領に選ば れていたら、翌年1945年の4月のルーズベルト大統領の急死を受けて米国大統領 になったウォーレスは、8月の広島と長崎の原爆投下は しなかっただろう。 もしも、1944年9月の米民主党副大統領選出選挙で無名のトルーマン上院議員で はなく、圧倒的人気を誇ったリベラル派ウォーレス副大統領が副大 統領に選ば れていたら、翌年1945年の4月のルーズベルト大統領の急死を受けて米国大統領 になったウォーレスは、第三次世界大戦寸前までに激化 させた米ソ対立や核兵 器競争はなかったであろう。 【ケネディ米大統領】 もしも、1963年11月22日にケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺されてい なかったら、副大統領から大統領に就任したジョンソンによる 1965年の北爆開 始やその後のベトナム戦争の泥沼化はなかったであろう。南北ベトナム人を含む 820万人(南ベトナム人335万人、北ベトナム 人478万人、米軍人他7万人)ものベ トナム戦争戦死者は無かったであろう。 もしも、1963年11月22日にケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺されてい なかったら、ロスチャイルド国際金融マフィアが100%の株 を所有する純粋な民 間銀行である米中央銀行FRB(米連邦準備制度理事会)を国有化して、ドル紙幣の 発行権を剥奪して全ての通貨を政府が発行する ようにしたであろう。すなわち ケネディ米大統領が殺されていなければ、世界基軸通貨であるドルの発行権をロ スチャイルド国際金融マフィアから剥奪 することでロスチャイルド国際金融マ フィアによる世界金融支配に大打撃を与えたであろう。 もしも、1963年11月22日にケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺されてい なかったら、政府がコントロールできない程に巨大化・強大化 したCIAを解体し 規模と権限を縮小して政府の管理下に置いていたであろう。すなわちケネディ米 大統領が殺されていなければ、1973年9月11 日のチリ・アジェンデ社会主義政権 打倒の軍事クーデターをはじめとする1970年代の中南米でのCIAと極右軍人と結 託して起こした軍事クーデ ターは起こらなかったであろう。 【信用創造特権】 もしも、国会が政府と中央銀行が民間銀行に与えた『無からお金を生み出すしく み』=【準備預金制度】という【信用創造特権】を認めていなかった ら、実体経 済の数十倍の規模に膨れ上がりすべての人、企業、地方自治体、政府を高利で借 金漬けにする【通帳マネー】は存在しなかっただろう。すな わち、世界は現金 中心の実体経済中心の景気循環のない、バブルもバブル破たんも金融恐慌もな い、安定した着実な経済が実現し豊かな国民生活が実現 していただろう! もしも、国会が政府に赤字国債や建設国債などの国債発行を認めていなければ、 今年2015年3月末時点で1,053兆円、来年2016年3月末時 点で1,167兆円もの巨額 な国の借金は無かったであろう!国の借金返済のために国と地方の税収の26.9% を毎年メガバンクに利子つきで返済す ることはなかったであろう。 もしも、国会が日銀に【紙幣増刷権】を認めていなければ、ロスチャイルド国際 金融マフィアが送り込んだ金融テロ工作員・黒田日銀総裁の『アベノ ミック ス』の名のもとに3年間で300兆円の紙幣を増刷して仲間のメガバンクに供給する 『異次元の金融緩和』は強行できなかっただろう!すなわ ち、民間銀行と大企 業と特権階層がますます肥え太り、一般庶民がますます貧困化することはなかっ たであろう。 もしも、国会が民間銀行から【信用創造特権】を剥奪して民間銀行を廃止し、日 銀に統合してすべての貸し出し業務と融資業務などの金融業務を日銀に 一元化 していれば、個人や企業や地方自治体や政府は安い手数料のみで利子なしで日銀 から融資を受けら、国民経済は活況を呈していたであろう! もしも、国会が日銀が毎年増刷する紙幣の総額をその年に予想される実体経済の 総額=GDP総額を基準にする法律を成立させていれば、実体経済の数 十倍規模の 【通帳マネー】は生まれず、バブルの発生もバブルの破たんも、金融恐慌も無 かったであろう! 【最高裁長官】 もしも、日本の最高裁長官が日本国憲法第81条に規定された最高裁判所の【違憲 立法審査権】を行使して、歴代自民党政権が犯してきた数々の憲法違 反に対し て【違憲】表明をしていたら、安倍自公政権による憲法破壊と立憲主義破壊は決 して起こらなかっただろう。 もしも、日本の最高裁長官が歴代自民党政権が日本国憲法第41条【国会は国権の 最高権力であり国の唯一の立法機関である】の規定に違反して『衆議 院の解散 権は首相の専権事項である』と大うそをつき、自分たちに都合の良い時期を選ん で衆議院を解散して総選挙を仕掛け政権与党のあらゆる権力を 使って野党候補 を妨害して『勝利』してきたことに対して、【憲法第41条違反】と【違憲】表明 していたら、自民党政のによる独裁政治は防げただろ う。 もしも、寺田最高裁長官が安倍自公政権が起案し国会に提案し強行採決で無理や り成立させた安保法案=戦争法案にたいして、日本国憲法第73条【内閣の職務】 の規定の中に内閣による法律の起案と国会への提案は規定されていないとして 【違憲】表明していれば、この戦争法案の【成立】はなかっただろう。 法の番人は『内閣法制局長官』ではなく最高裁長官であり最高裁である。日本国 憲法第81条に規定された最高裁判所の【違憲立法審査権】を一切行使 せず、自 民党政権の憲法違反に沈黙し容認してきた最高裁長官と最高裁判事を国民は罷免 すべきなのだ。 最高裁は解体し、違憲審査専門の憲法裁判所を新たに設置し裁判官全てを公選制 にすべきなのだ! (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From murata0431 at yahoo.co.jp Tue Oct 6 13:03:41 2015 From: murata0431 at yahoo.co.jp (Yoshihiko Murata) Date: Tue, 06 Oct 2015 13:03:41 +0900 Subject: [CML 039997] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleOBquOBnA==?= =?utf-8?B?5aSn5a2m44Gr6Ieq5rK75Lya44GM44Gq44GP44Gq44KK44CB44Kv44Op?= =?utf-8?B?44K56KiO6KuW44GM5raI44GI44Gm44CB44Kk44Oz44K/44O844ON44OD?= =?utf-8?B?44OI44KEU05T44Gn5qiq5pat55qE44Gr57WQ44Gz44Gk44GL44GW44KL?= =?utf-8?B?44KS44GI44Gq44GL44Gj44Gf44Gu44GL44CC44CM5YWo5a2m6YCj44Go?= =?utf-8?B?U0VBTERz44CN44KS6KuW44GY44KL44Go44GN44Gr44Gv6ICD5oWu44GZ?= =?utf-8?B?44KL5b+F6KaB44GM44GC44KL44CC?= In-Reply-To: <56126538.1080402@nifty.ne.jp> References: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> <56126538.1080402@nifty.ne.jp> Message-ID: <97D0FFEBFCA781murata0431@yahoo.co.jp> Masaさんへ あなたのこの投稿はこれを書いた加藤哲郎さんに向けて放った言葉として受け取 って良いのでしょうか? それとも東本さんに対して? 以前から敢えて指摘するまでもないだろうと思っていましたが、あなたは東本さ んの『今日の言葉』という投稿を、東本さん自身が書いた文章だと勘違いしてい るのではないですか。 東本さんの『今日の言葉』はインターネットのブログなどからの転載。普通、他 人の記事を転載する場合は、冒頭にその旨を記し、文末か文頭に引用元のURLを 表示します。ところがそうしたことを一切省いている東本さんのこのCMLへの投 稿スタイルはとても戴けません。しかも、途中まで読んで、東本さん自身が書い たと誤解している投稿があるにも関わらず、彼はそれを放置し続けています。怠 惰、もしくは悪意があると非難されても仕方ないでしょう。 ですが、反論を書くにせよ、悪罵を投げつけるにせよ、あるいは賛成するにせよ、 他人の投稿に対して何らかのリアクションを取るなら、せめて最後まで読んでか らにしましょう。そうでなければ、「ちゃらんけ」なんてとても出来ないと思い ます。 村田 >何もやらない人が、エラソーに分析しったって、自己顕示欲でしかありません。 >正しいことがそんなに大事なんですか? >評価する基準って、あんたの基準ですか? > >屁理屈こねるな! > >ちゃらんけ > >On 2015/10/05 12:31, higashimoto takashi wrote: >> 【1 SEALDsの運動はどこまで血肉化されるか】 >> この夏には、若者や女性たちや学者たちも国会前に集う、市民の大きな反対運 >> 動がありました。終盤にはマスコミがこぞって >> SEALDsの学生たちをとりあげました。中には「戦後70年、民主主義革命なる」 >> という手放しの礼賛から、「古今東西、警察と合 >> 体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない」という辺見庸さ >> んの辛口批評まで、大きな幅があります。(略) >> >> 後に書かれた歴史書ではなく、当時書かれた井手武三郎編『安保闘争』(三一 >> 書房)、日高六郎編『1960年5月19日』(岩波新 >> 書)を座右に「15年安保」を見ていると、やはり規模でも歴史的意義でも、 >> 「戦後民主主義」と社会運動の後退を、認めざるを >> えませんでした。それは8月30日の国会前12万人と、60年6月15日33万人という >> デモ隊の数にとどまりません。運動の爆発的 >> 広がりと全国への波及が、「60年安保」は空前絶後のものでした。 >> >> 「15年安保」ではデモの意義が語られますが、「60年安保」には交通ゼネスト >> を含む6月4日の560万人スト、学生の授業放棄、 >> 商店の閉店ストがありました。「15年安保」のストライキは、生コン労働者の >> 時限ストくらいでしょうか。よく「60年安保は政党・ >> 労組の組織動員で、15年安保は普通の市民が個人として自発的に加わった」と >> いわれますが、それは60年5月19日以前の社 >> 会党・総評などの安保改定阻止国民会議、共産党、全学連の前段階の運動につ >> いてある程度あてはまっても、5月ー6月のい >> わゆる「60年安保闘争」には、適切ではないようです。学生たちはクラス討 >> 論・寮生活・サークルなど自治活動を通じて、女性 >> たちは職場の労組婦人部・青年部などを通じて問題を議論し、最初にデモに加 >> わる時には、それなりに自発的であり、個人の >> 決断がありました。(略) >> >> 「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス >> 討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び >> つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。もちろん「民主 >> 主義ってなんだ」「立憲主義ってなんだ」を討論し体 >> 感する若者たちが現れたことは、2001年9月11日以後のイラク戦争反対行動、 >> 2011年3月11日以降の脱原発運動を受け継い >> だ好ましい事態ですが、これがどこまで血肉化されるのか、沖縄や原発再稼働 >> や日中韓連帯、WSF(世界社会フォーラム)など >> グローバルな社会運動ネットワークに参画できるかなど、今後への展開・持続 >> 性を見て評価すべきでしょう。 >> >> 【2 「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのか】 >> 政治学者として本サイトは、内閣支持率20%台への世論の転換が反対運動の鍵 >> だと論じてきましたが、残念ながらそれは、 >> 実現しませんでした。30%台まで落ちた世論調査はありましたが、法案への疑 >> 問・反対増大に比して、内閣支持率・政党支持 >> 率は大きく動きませんでした。特に8月14日の戦後70年「安部談話」により一 >> 時的に内閣支持率がアップしたとき、「15年安保」 >> の社会運動は、「60年安保」と異なる軌道に入りました。丸山真男の60年「復 >> 初の説」に相当したのが、15年憲法調査会におけ >> る憲法学者3人の集団的自衛権違憲発言にあったとすれば、戦後70年「安部談 >> 話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえ >> たのかを、冷静に考える必要があるでしょう。(略) >> >> 「新たなる戦前」にあっては、戦後70年ばかりでなく、20世紀世界の中でのア >> ジアと日本の動き全体を、深刻に振り返らざるをえ >> ません。なにしろ冗長な「安部首相談話」は、「圧倒的な技術優位を背景に、 >> 植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄 >> せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間 >> 違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち >> 立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多く >> のアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と始 >> まるのですから。これを全面的に論じるには一書を必要としますが、日清・日 >> 露戦争期に日英同盟、第一次世界大戦から第二 >> 次世界大戦期に日独伊枢軸に入って敗戦、被占領から70年をかけて日米同盟を >> 完成してきた軍事・外交上の軌跡を、忘れる >> わけにはいきません。いや加害者日本人が世代交代して忘れても、侵略された >> 人々の体験は、受け継がれています。 >> >> 「安部談話」の「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてそ >> の先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を >> 背負わせてはなりません」は、問題の核心です。拙著『日本の社会主義ーー原 >> 爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書)の末 >> 尾で、日本人の戦後平和意識に潜む問題点として、.▲献△悗寮鐐萓嫻ぁΣ >> 害者意識の欠如、経済成長に従属した「紛 >> 争巻き込まれ拒否意識」、2縄の忘却、じ渋玄匆饉腟舛悗諒刃太力幻想、 >> 原爆反対と原発推進を使い分ける二枚舌 >> の「被爆国」、を指摘しました。それらが受け継がれたまま、新たな戦争に入 >> ることをおそれます。(加藤哲郎 2015年10月1日) >> >> 【山中人間話】 >> >> 以下、省略。下記をご参照ください。 >> http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1561.html >> >> >> 東本高志@大分 >> higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp >> http://mizukith.blog91.fc2.com/ >> > > > >----- >このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >AVG によってチェックされました - www.avg.com >バージョン: 2015.0.6140 / ウイルスデータベース:4435/10764 - リリース日: >2015/10/05 From hamasa7491 at hotmail.com Tue Oct 6 13:47:12 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 6 Oct 2015 13:47:12 +0900 Subject: [CML 040017] =?utf-8?B?UmU6IOS7iuaXpeOBruiogOiRiSDigJXigJXjgao=?= =?utf-8?B?44Gc5aSn5a2m44Gr6Ieq5rK75Lya44GM44Gq44GP44Gq44KK44CB44Kv?= =?utf-8?B?44Op44K56KiO6KuW44GM5raI44GI44Gm44CB44Kk44Oz44K/44O844ON?= =?utf-8?B?44OD44OI44KEU05T44Gn5qiq5pat55qE44Gr57WQ44Gz44Gk44GL44GW?= =?utf-8?B?44KL44KS44GI44Gq44GL44Gj44Gf44Gu44GL44CC44CM5YWo5a2m6YCj?= =?utf-8?B?44GoU0VBTERz44CN44KS6KuW44GY44KL44Go44GN44Gr44Gv6ICD5oWu?= =?utf-8?B?44GZ44KL5b+F6KaB44GM44GC44KL44CC?= In-Reply-To: <97D0FFEBFCA781murata0431@yahoo.co.jp> References: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC><56126538.1080402@nifty.ne.jp> <97D0FFEBFCA781murata0431@yahoo.co.jp> Message-ID: 村田さん 東本さんのCML投稿を最後まで読んだところで、 東本さんの「地」の文を探すのに ヘトヘトに疲弊するだけです。 東本さんのブログにわざわざ戻れば、 引用文にはインデント(地下げ)がついてますから 地の文と引用との区別が少しはわかります。 ですから、 東本さんの投稿に反論をつけるなら、 東本ブログに「反論欄」を設ける必要があります。 そうすれば、東本さんは URLと「反論・批判をどうぞ」の一行だけ投稿すればすみます。 いずれにしても、 ちゃらんけさんが、 くそもみそも一緒くたにして 罵倒するには、 東本投稿の欠陥瑕疵卑怯という 立派な根拠があるわけです。 もちろん節操なく東本氏に引用された 引用元の人はたまったものではないでしょう。 まるで東本さんの親友かお仲間でもあるかのように見られるのですから。 でもそれは 引用元から東元さんにクレームをつけるほかなく、 とばっちりを喰らってこまるなら、「困る」と、 東本氏に厳重抗議をすればいいだけのことです。 その点まで、 ちゃらんけさんをはじめとしたCML読者が 責任を感じる必要はないはずです。 ni0615田島 拝 -----Original Message----- From: Yoshihiko Murata Sent: Tuesday, October 06, 2015 1:03 PM To: 市民のML Subject: Re: [CML 039997] 今日の言葉 ――なぜ大学に自治会がなくなり、クラス討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結びつかざるをえなかったのか。「全学連とSEALDs」を論じるときには考慮する必要がある。 Masaさんへ あなたのこの投稿はこれを書いた加藤哲郎さんに向けて放った言葉として受け取 って良いのでしょうか? それとも東本さんに対して? 以前から敢えて指摘するまでもないだろうと思っていましたが、あなたは東本さ んの『今日の言葉』という投稿を、東本さん自身が書いた文章だと勘違いしてい るのではないですか。 東本さんの『今日の言葉』はインターネットのブログなどからの転載。普通、他 人の記事を転載する場合は、冒頭にその旨を記し、文末か文頭に引用元のURLを 表示します。ところがそうしたことを一切省いている東本さんのこのCMLへの投 稿スタイルはとても戴けません。しかも、途中まで読んで、東本さん自身が書い たと誤解している投稿があるにも関わらず、彼はそれを放置し続けています。怠 惰、もしくは悪意があると非難されても仕方ないでしょう。 ですが、反論を書くにせよ、悪罵を投げつけるにせよ、あるいは賛成するにせよ、 他人の投稿に対して何らかのリアクションを取るなら、せめて最後まで読んでか らにしましょう。そうでなければ、「ちゃらんけ」なんてとても出来ないと思い ます。 村田 From gukoh_nt at yahoo.co.jp Tue Oct 6 13:58:42 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Tue, 6 Oct 2015 13:58:42 +0900 Subject: [CML 040018] =?utf-8?B?4peG57Gz6KiY6ICF44GL44KJ44CM5Ye65p2l44Os?= =?utf-8?B?44O844K544CN5om55Yik44GV44KM44Gf5a6J5YCN6aaW55u45Zu96YCj?= =?utf-8?B?5Lya6KaLICAgICAgICjjgIBpQXNpYe+8iOeLrOeri+ODoeODh+OCpA==?= =?utf-8?B?44Ki77yJ?= Message-ID: <0E69379E47FE4B9888BFD9A87FEA64C5@tkysPC> M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 ==<拡散歓迎>== 日本全体のメデイア・体質は、安倍官邸と横並び。 権力が流すニュースの体質には、記者も劣化と!。益々深刻な状態に。 ▼海外メデイアが考えられないレベルと、ネットでつぎつぎ、私たち市民に警告しています。 NHKや、TV・新聞記事を、ニュースだと自分で信じて、 鵜呑みにして、購読料を払い続ける日本国民。 どこまでおめでたい国民。家畜・ドレイ体質は戦前と同じに。。。。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// Hideyuki Hirakawa 〓@hirakawah 『 アメリカで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられているのを、日本の記者たちは知らないのでしょうか?記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、アメリカにおいては一般の人も知っている 』 http://bit.ly/1NgV6JE        <貼り付け> ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” 米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見  - iAsia for Smart PhoneiAsia (独立メデイア) http://npo-iasia.org/i/archive/2015/10/abe-conference.html#.VhKjjjWgkcc.twitter 2015/10/ 5 14:38 安保法案の成立後、ニューヨークで国連総会に出席した安倍首相。 帰国前に現地で記者会見を開き、国連の安保理常任理事国入りに言及したことなどが日本でも華々しく伝えられた。 しかし、★その会見をめぐって外国の記者から強い批判が浴びせられたことは、日本では伝えられていない。 ★そこで外国人記者が感じたのは、日本のメディアと政権との癒着だった。(アイ・アジア編集部)(アイ・アジア編集部) _____________________________________________ 「もう1つ、質問が有る。あなたはシリアの難民問題で支援を表明したが、なぜ難民を受け入れないのか?」 ロイター通信の記者がこう質問すると、通訳を通して質問を理解した安倍首相の表情が強張った。実は、その質問に慌てたのは安倍首相だけではなかった。会見場にいた日本人記者全員が「予定外」の質問にざわめきたったのだ。 日本時間の9月30日朝に行われたニューヨークでの安倍首相の会見。「予定外」の質問とはどういうことなのか。アイ・アジアが入手した首相官邸の資料や取材に応じたアメリカ人記者の話によると、この会見では、質問者も質問内容も予め決められていたのだ。つまり、出来レース会見だったのである。 アイ・アジアが今回入手した資料は会見前に準備されていたもので、それによると、日本のメディアの記者と外国メディアの記者が交互に、5人まで質問することが決まっていた。極めて興味深いのは、その資料には、質問者の名前とともに、質問内容まで書かれていたことだ。 まずNHKの記者が、日ロ関係について質問、続いてロイター通信の記者がアベノミクスについて質問、続いて共同通信の記者が内閣改造について質問、そして4番目に米公共放送NPRの記者が、普天間基地の移設問題について質問し、最後が、テレビ朝日の記者で、国連改革について質問、となっている。 これについて、初めて日本の総理の会見に出たというアメリカの雑誌記者は驚きを隠さない。 「質問事項をあらかじめ提出しろということですから驚きました。そんなことは、アメリカでは記者倫理に違反する行為です。ところが、それは日本の政府と記者との間では常に行われていることだというではありませんか。本気かよ?と思ったのは私だけじゃありませんよ」 そして、前述のロイター通信の記者の「予想外」の質問となったわけだ。 予め決められていた質問は、「アベノミクス2.0の新しい3本の矢は、なぜこれを選んだのか。また、具体的に何をしようと考えているのか」で、安倍首相が準備されていた内容を答えている。 その記者が続けてシリア難民の質問を始めた際に、慌てたのが安倍首相だけでなかったことは前述の通りだ。結果的に、安倍首相は難民問題全体に対する取り組みの必要性を強調し、広報官が次に控えている共同通信の記者に振ったので、会見は荒れることもなく進んだ。しかし、それで終わらなかった。 共同通信の記者が想定通りの質問をし、安倍首相が想定通りの答えを行った後、今度は米公共放送NPRの記者が質問に立った。記者は最初、「普天間飛行場移設問題について、現状では日本政府と沖縄県との対立があるが(※別紙に忠実にすると)、日本政府と沖縄県のどちらが責任をもって対処する問題なのか。妥協策を含む、政府の今後の対応は?」と質問。 これは予め、予定されていた質問だ。それに対して安倍首相が準備された答弁をし、広報官が予定されていたテレビ朝日の記者に振ろうとした時、NPRの記者が続けざまに、「辺野古移設に関連した環境汚染の問題についてどう考えるのか?」と畳みかけた。〓 想定外の質問に、安倍総理は明確な返答が出来ず、その後、テレビ朝日の記者の質問は行われずに会見は中止となった。納得がいかない外国メディアの記者たちと対照的に、日本人記者たちは、広報官に挨拶をするなどして足早に会見場を立ち去ったという。 ****************************<〓NPRの記者が続けざまに 前述のアメリカの雑誌記者〓NPRの記者が表情を曇らせながら語った。 「アメリカで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられているのを、日本の記者たちは知らないのでしょうか?記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。しかし、残念ながら、日本の権力者の会見はそうではなかった。質問内容は権力側が予め検閲し、その答弁は予め準備されており、会見はその通りに行われる...ちょっと信じられません」 NHKと共同通信の記者の質問は、総理官邸が作った資料と一字一句違わなかったという。企業の粉飾問題などが発覚するたびに「国際的な基準に照らして問題がある」と批判する日本の新聞やテレビだが、実は自分たちの姿こそ「国際的な基準に照らして問題がある」ことを自覚すべき時ではないか。 記者会見について事前に作成されたメモ (情報提供者保護のため加工) ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Oct 6 17:42:52 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 6 Oct 2015 17:42:52 +0900 Subject: [CML 040019] =?utf-8?B?57Gz5Zu944Gu5Yq05YON5ZWP6aGM44Gr44OI44Oz?= =?utf-8?B?44OH44Oi5ZKM6KO96Iux6Kqe44CM44OW44Op44OD44Kv44CN44KS5L2/44GG?= =?utf-8?B?44Go44GE44GG77yu77yo77yr77yi77yz44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44K/44Oq?= =?utf-8?B?44O844Gu5oSa5Yqj44Gu5qW144G/?= Message-ID: <5613898C.7030603@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企業」・「ブラック大学」など)問 題もついにここまで来てしまいました。 米国ではホワイトパワーパワーを連呼する白人至上主義者がいて、奴らの憎悪犯 罪も起きている。加えて黒人はあっさり警官に射殺されている。 50年前の米国では公民権運動を経て「ブラック・イズ・ビューティフル(黒は 美しい)」運動も起こり、差別語であったブラックから今ではブラックが黒人の もっとも好ましい呼称の1つにもなっている。 この現実を知らない日本低国の愚劣な表現者が搾取企業などの意味合いを含むト ンデモネット卑語の「ブラック企業」を採用したら、あっという間に広がった。 ・・・ まさか、米国の労働問題に関するドキュメンタリーでトンデモ和製英語「ブラッ ク」などを使えると考える愚者がいるとは想像もできなかったが、現実は余りに 惨い。 しかし実際見ていないので試しにドキュメンタリーを見てみた。出だしの部分の 映像のデモの中には黒人もいる。果たして、ナレーション(説明)でトンデモ和 製英語「ブラック」は使われるのか?日本の視聴者を引っかけるために番組名だ けにトンデモ和製英語「ブラック」が使われている可能性もあるからだ。しか し・・・「ブラック企業と呼ばれる劣悪な企業では・・・」という音声が聞こえだし期 待はあっさり裏切られた。 日本低国では想像外のことが何でも起こるのである。 ▼“ブラック企業”と闘う  〜アメリカ 非正規雇用の労働者たち〜 http://www.nhk.or.jp/documentary/   放送:10月 4日(日) 22:00〜22:49  再放送:10月 5日(月) 17:00〜17:49 今年4月、全米236の都市で、労働者6万人が“Fight for 15 (15ドルの闘い)”を訴 え、デモを繰り広げた。法定最低賃金を現行の時給7.25ドルから15ドルに引き上 げることを求めるこの運動は、3年前から続けられている。背景には、米経済が 回復軌道に乗ったと言われながらも非正規雇用は増加し、3人に1人が貧困層や貧 困予備軍から抜け出せない現実がある。非正規雇用の間では、客のいない時間を 待機時間として無給にする賃金搾取や超過勤務分を支払わない賃金不払いが多 発。いわゆる“ブラックバイト”の問題が深刻化している。“ブラックバイト”の問 題はなぜなくならないのか。実態はどうなっているのか。ロサンゼルスを舞台 に、労働環境改善のために闘う、若者たちを見つめる。 From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Oct 6 20:27:50 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 6 Oct 2015 20:27:50 +0900 Subject: [CML 040020] =?utf-8?B?TkhL44G444Gu5ZWP44GE5ZCI44KP44Gb772e57Gz?= =?utf-8?B?5Zu944Gu5Yq05YON6YGL5YuV44Gu5Y+W5p2Q44Go44OI44Oz44OH44Oi5ZKM?= =?utf-8?B?6KO96Iux6Kqe44CM44OW44Op44OD44Kv44CNKOOAjOODluODqeODg+OCrw==?= =?utf-8?B?5LyB5qWt44CN44O744CM44OW44Op44OD44Kv5aSn5a2m44CN44Gq44Gp77yJ?= =?utf-8?B?772e?= Message-ID: <5613B036.2040107@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 素朴な疑問は早く解決させた方がいいので、一応NHKに問い合わせました。 メールには400字以内という規制があるので、なかなか言いたいことは言えま せんが・・・ ★NHKへの問い合わせ 米国の労働運動の取材とトンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企業」・ 「ブラック大学」など) まさか、米国の労働問題に関するドキュメンタリーでトンデモ和製英語「ブラッ ク」などを使えると考える人間がいるとは想像もできなかったが、現実は余りに 惨い。日本では想像外のことが何でも起こるのである。この語りを聞いたら、映 像に映っている黒人は多分怒り出すだろう。「お前たちは「マルコムXも「ブ ラック・イズ・ビューティフル(黒は美しい)」運動も知らないのか?ブラック は今では黒人のもっとも好ましい呼称の1つだ!」。ちなみにブラックは公民権 運動以前は差別語であった。  NHKは、「ブラック企業」というトンデモ和製英語を米国の労働運動を取材 しても使えると何で思ったのでしょうか?  映像の黒人(ブラック)を見ても言葉への何の疑問も感じなかったのでしょうか? From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Tue Oct 6 20:47:36 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Tue, 6 Oct 2015 20:47:36 +0900 Subject: [CML 040021] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXCROJWElRyUjJSIkSCQzJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5LXDxBJHJNfTJyJDckSiQkJSglO0NOPDE/TSEiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSGNJPjJIJE42ciQrJEpIY0k+NGMkSyREJCQkRhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT0hPUtRTTUyTyROIVhEazlxJE4wVjBCSVghWSQsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3MnMlIiU4JSIhJkJASj9NTj5eRkNKTD5eGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpLaEZ8PzdKOTxnOkUhSyRyPHU+XhsoQg==?= Message-ID: <72B9652B766A4B928D6C4B3F6F0E2DB7@uPC> 私も弊ブログ「みずき」の「今日の言葉」(10月4日付)で紹介させていただきましたが、先日、前田朗東京造形大学教授が和 田春樹、大沼保昭というふたりの東大名誉教授とともに批判していた韓国の世宗大学日本文学科教授の朴裕河(パク・ユハ) が『帝国の慰安婦』(朝日新聞出版)という作品で毎日新聞社主催の第27回アジア・太平洋賞特別賞を受賞したようです。朴 裕河の日本での論文受賞歴は2007年に上梓した『和解のために』で大仏次郎論壇賞を受賞したのに続きこれで2回目です (韓国人のみ対象の受賞歴は除く)。 http://mainichi.jp/shimen/news/20151002ddm001040205000c.html 朴の今回のアジア・太平洋賞特別賞受賞は、前出記事で前田朗さんが批判するところの「植民地主義開き直り」、「歴史修正 主義」という思想の右傾化が一段と進行しているこのニッポンで「うまく立ち回って」いるひとつのあかしということもできるでしょ う。 また、同氏が「エセ知識人」として批判する和田春樹、大沼保昭らの後押しに加えて、高橋源一郎(作家)や奥武則(元毎日新 聞論説副委員長、「余録」筆者)、上野千鶴子らの定見のない『帝国の慰安婦』評価も影響しているでしょう。そのうち作家の 高橋源一郎は『帝国の慰安婦』は「この本は、「慰安婦」を論じたあらゆるものの中で、もっとも優れた、かつ、もっとも深刻な 内容のものです」とまで誉めそやしてその定見のなさを自ら暴露しています。これらの作家、評論家、大学教授らの思想状況 をひとくくりにしてニッポンの思想状況のいまの右傾化の軽薄さのさまを推察してもほぼ見誤りはないでしょう。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1198.html その朴裕河が第27回アジア・太平洋賞特別賞の授賞を承けて「(授賞)を辞退しない理由」なる一文を自身のフェイスブックに 綴っていますが、その朴の一文を鄭栄桓(チョン・ヨンファン)明治学院大学准教授が批判しています。以下、ご紹介させてい ただこうと思います。なお、鄭栄桓さんは現在、自身のブログに「朴裕河の「反論」を検証する――再論・『帝国の慰安婦』の「方 法」について」を連載されていますが、同連載の擱筆を待ってその論文のエッセンスをご紹介させていただこうと思っています。 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1564.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From BXI04376 at nifty.ne.jp Tue Oct 6 20:54:09 2015 From: BXI04376 at nifty.ne.jp (Masa) Date: Tue, 6 Oct 2015 20:54:09 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDM5OTk3XSDku4rml6Xjga7oqIDokYkg4oCV4oCV44Gq?= =?UTF-8?B?44Gc5aSn5a2m44Gr6Ieq5rK75Lya44GM44Gq44GP44Gq44KK44CB44Kv44Op44K5?= =?UTF-8?B?6KiO6KuW44GM5raI44GI44Gm44CB44Kk44Oz44K/44O844ON44OD44OI44KEU05T?= =?UTF-8?B?44Gn5qiq5pat55qE44Gr57WQ44Gz44Gk44GL44GW44KL44KS44GI44Gq44GL44Gj?= =?UTF-8?B?44Gf44Gu44GL44CC44CM5YWo5a2m6YCj44GoU0VBTERz44CN44KS6KuW44GY44KL?= =?UTF-8?B?44Go44GN44Gr44Gv6ICD5oWu44GZ44KL5b+F6KaB44GM44GC44KL44CC?= In-Reply-To: <97D0FFEBFCA781murata0431@yahoo.co.jp> References: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> <56126538.1080402@nifty.ne.jp> <97D0FFEBFCA781murata0431@yahoo.co.jp> Message-ID: <5613B661.2090704@nifty.ne.jp> 村田さん ご指摘、ありがとうございます。 東本さん本人の言葉と、引用もとの文章を見分けることができますが、 東本さん自身のオリジナル文章がどこに書いてあるのか探すのは かなり疲れます。 結構な頻度で、東本さんのブログを読みに行きますが、 結局、引用している文章を切り取り・利用して、 東本さんは主張をしていると判断し、 CMLに東本さんが切り取ってきた内容全体に対して 返信しています。 ------------------------------------------------------------ 東本さんは、 市民運動で一生懸命活動して、注目を浴びている人々に対して、 東本さんは一部分を切り取って批判を繰り返すだけです。 安倍自民党政権のひどい政策を跳ね除けるための活動に水をさし、 結局のところ、ネトウヨと同じように妨害しているのが東本さんの CMLにおける投稿です。 市民活動のためのCMLで、こんな人が放置されていることが不思議です。 ちゃらんけ On 2015/10/06 13:03, Yoshihiko Murata wrote: > Masaさんへ > > あなたのこの投稿はこれを書いた加藤哲郎さんに向けて放った言葉として受け取 > って良いのでしょうか? それとも東本さんに対して? > > 以前から敢えて指摘するまでもないだろうと思っていましたが、あなたは東本さ > んの『今日の言葉』という投稿を、東本さん自身が書いた文章だと勘違いしてい > るのではないですか。 > > 東本さんの『今日の言葉』はインターネットのブログなどからの転載。普通、他 > 人の記事を転載する場合は、冒頭にその旨を記し、文末か文頭に引用元のURLを > 表示します。ところがそうしたことを一切省いている東本さんのこのCMLへの投 > 稿スタイルはとても戴けません。しかも、途中まで読んで、東本さん自身が書い > たと誤解している投稿があるにも関わらず、彼はそれを放置し続けています。怠 > 惰、もしくは悪意があると非難されても仕方ないでしょう。 > > ですが、反論を書くにせよ、悪罵を投げつけるにせよ、あるいは賛成するにせよ、 > 他人の投稿に対して何らかのリアクションを取るなら、せめて最後まで読んでか > らにしましょう。そうでなければ、「ちゃらんけ」なんてとても出来ないと思い > ます。 > > 村田 > >> 何もやらない人が、エラソーに分析しったって、自己顕示欲でしかありません。 >> 正しいことがそんなに大事なんですか? >> 評価する基準って、あんたの基準ですか? >> >> 屁理屈こねるな! >> >> ちゃらんけ >> >> On 2015/10/05 12:31, higashimoto takashi wrote: >>> 【1 SEALDsの運動はどこまで血肉化されるか】 >>> この夏には、若者や女性たちや学者たちも国会前に集う、市民の大きな反対運 >>> 動がありました。終盤にはマスコミがこぞって >>> SEALDsの学生たちをとりあげました。中には「戦後70年、民主主義革命なる」 >>> という手放しの礼賛から、「古今東西、警察と合 >>> 体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない」という辺見庸さ >>> んの辛口批評まで、大きな幅があります。(略) >>> >>> 後に書かれた歴史書ではなく、当時書かれた井手武三郎編『安保闘争』(三一 >>> 書房)、日高六郎編『1960年5月19日』(岩波新 >>> 書)を座右に「15年安保」を見ていると、やはり規模でも歴史的意義でも、 >>> 「戦後民主主義」と社会運動の後退を、認めざるを >>> えませんでした。それは8月30日の国会前12万人と、60年6月15日33万人という >>> デモ隊の数にとどまりません。運動の爆発的 >>> 広がりと全国への波及が、「60年安保」は空前絶後のものでした。 >>> >>> 「15年安保」ではデモの意義が語られますが、「60年安保」には交通ゼネスト >>> を含む6月4日の560万人スト、学生の授業放棄、 >>> 商店の閉店ストがありました。「15年安保」のストライキは、生コン労働者の >>> 時限ストくらいでしょうか。よく「60年安保は政党・ >>> 労組の組織動員で、15年安保は普通の市民が個人として自発的に加わった」と >>> いわれますが、それは60年5月19日以前の社 >>> 会党・総評などの安保改定阻止国民会議、共産党、全学連の前段階の運動につ >>> いてある程度あてはまっても、5月ー6月のい >>> わゆる「60年安保闘争」には、適切ではないようです。学生たちはクラス討 >>> 論・寮生活・サークルなど自治活動を通じて、女性 >>> たちは職場の労組婦人部・青年部などを通じて問題を議論し、最初にデモに加 >>> わる時には、それなりに自発的であり、個人の >>> 決断がありました。(略) >>> >>> 「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス >>> 討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び >>> つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。もちろん「民主 >>> 主義ってなんだ」「立憲主義ってなんだ」を討論し体 >>> 感する若者たちが現れたことは、2001年9月11日以後のイラク戦争反対行動、 >>> 2011年3月11日以降の脱原発運動を受け継い >>> だ好ましい事態ですが、これがどこまで血肉化されるのか、沖縄や原発再稼働 >>> や日中韓連帯、WSF(世界社会フォーラム)など >>> グローバルな社会運動ネットワークに参画できるかなど、今後への展開・持続 >>> 性を見て評価すべきでしょう。 >>> >>> 【2 「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのか】 >>> 政治学者として本サイトは、内閣支持率20%台への世論の転換が反対運動の鍵 >>> だと論じてきましたが、残念ながらそれは、 >>> 実現しませんでした。30%台まで落ちた世論調査はありましたが、法案への疑 >>> 問・反対増大に比して、内閣支持率・政党支持 >>> 率は大きく動きませんでした。特に8月14日の戦後70年「安部談話」により一 >>> 時的に内閣支持率がアップしたとき、「15年安保」 >>> の社会運動は、「60年安保」と異なる軌道に入りました。丸山真男の60年「復 >>> 初の説」に相当したのが、15年憲法調査会におけ >>> る憲法学者3人の集団的自衛権違憲発言にあったとすれば、戦後70年「安部談 >>> 話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえ >>> たのかを、冷静に考える必要があるでしょう。(略) >>> >>> 「新たなる戦前」にあっては、戦後70年ばかりでなく、20世紀世界の中でのア >>> ジアと日本の動き全体を、深刻に振り返らざるをえ >>> ません。なにしろ冗長な「安部首相談話」は、「圧倒的な技術優位を背景に、 >>> 植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄 >>> せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間 >>> 違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち >>> 立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多く >>> のアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と始 >>> まるのですから。これを全面的に論じるには一書を必要としますが、日清・日 >>> 露戦争期に日英同盟、第一次世界大戦から第二 >>> 次世界大戦期に日独伊枢軸に入って敗戦、被占領から70年をかけて日米同盟を >>> 完成してきた軍事・外交上の軌跡を、忘れる >>> わけにはいきません。いや加害者日本人が世代交代して忘れても、侵略された >>> 人々の体験は、受け継がれています。 >>> >>> 「安部談話」の「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてそ >>> の先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を >>> 背負わせてはなりません」は、問題の核心です。拙著『日本の社会主義ーー原 >>> 爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書)の末 >>> 尾で、日本人の戦後平和意識に潜む問題点として、.▲献△悗寮鐐萓嫻ぁΣ >>> 害者意識の欠如、経済成長に従属した「紛 >>> 争巻き込まれ拒否意識」、2縄の忘却、じ渋玄匆饉腟舛悗諒刃太力幻想、 >>> 原爆反対と原発推進を使い分ける二枚舌 >>> の「被爆国」、を指摘しました。それらが受け継がれたまま、新たな戦争に入 >>> ることをおそれます。(加藤哲郎 2015年10月1日) >>> >>> 【山中人間話】 >>> >>> 以下、省略。下記をご参照ください。 >>> http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1561.html >>> >>> >>> 東本高志@大分 >>> higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp >>> http://mizukith.blog91.fc2.com/ >>> >> >> >> ----- >> このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >> AVG によってチェックされました - www.avg.com >> バージョン: 2015.0.6140 / ウイルスデータベース:4435/10764 - リリース日: >> 2015/10/05 --- このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。 https://www.avast.com/antivirus From yytakeda at live.jp Tue Oct 6 21:44:45 2015 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Tue, 6 Oct 2015 21:44:45 +0900 Subject: [CML 040023] =?iso-2022-jp?B?GyRCNls1XkA8TEAhWDREQkBKP01OJVEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlSCVKITwlNyVDJVc2KERqIUojVCNQI1AhS0JnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNlo5ZzBVJFgkTjkzNURAPExAIVkbKEI=?= Message-ID: みなさま (重複ご容赦ください。転送拡散大歓迎です) AMネットも加盟する「市民と政府のTPP意見交換会 全国実行委員会」にて緊急声明だしました。 情報公開と市民参加は民主主義の基本。 国連人権理事会専門家グループ声明が指摘する「透明性、協議、参加」や 「議会や市民社会が精査できるための十分な時間の確保やテキスト草案の公開」とは正反対です。 「TPP交渉及び審議・検討における透明性」に関する対政府要請への賛同の呼び掛けも 10月中旬まで継続します。ぜひご検討ください。 http://tpp-dialogue.blogspot.jp/2015/06/blog-post.html 武田かおり AMネット ここから↓ 緊急声明『環太平洋パートナーシップ協定(TPP)大筋合意への抗議声明』 私たち「政府と市民のTPP意見交換会」実行委員会は、2015年10月5日にアメリカ合衆国アトランタで開催されたTPP閣僚会合において、TPP参加12カ国による大筋合意がなされたことに対して強く抗議し、大筋合意の撤回を強く求めます!!!秘密保持の必要性があるとした上でも、その強引な決着は民主主義を無視したものと言わざるを得ません。 TPPは21もの分野(31の章)にまたがる広汎な経済連携協定で、交渉参加12カ国の市民はもとより社会や生態系、さらには交渉参加国以外に対しても大きな影響を及ぼすと考えられます。 しかし、交渉の過程における情報公開や市民参加は極めて不十分であり、有権者の代表である国会議員への情報公開すらほとんど行われないまま、交渉が進められてきていますまたその内容が公開されていないことから、市民は知る権利さえ奪われている状態です。 こういった事態を憂慮し、私たち「政府と市民のTPP意見交換会」実行委員会は2012年2月より日本政府に対して、情報公開と市民参加を継続して求めてきました。 2015年6月2日には、国連人権理事会専門家グループも「全ての利害関係者に対する透明性と協議と参加を保障すべきであり、諸国議会や市民社会が協定を精査するのに十分な時間を確保し、民主的な方法で考慮できるように、テキスト草案が公にされるべき」との人権に対する影響を懸念する声明を出しています。 情報公開と市民参加は民主主義の基本であり、とりわけ,市民生活のあらゆる側面に影響を与える可能性のあるTPPのような経済連携協定においては,いっそうそれが重視されなければなりません。 にもかかわらず日本政府等のこれまでの態度は、上記・国連人権理事会専門家グループ声明が指摘する「透明性、協議、参加」や「議会や市民社会が精査できるための十分な時間の確保やテキスト草案の公開」とは正反対のものだったといわざるを得ません。 またTPP交渉参加の他の国々に比べても透明性の欠落が目立っています。 こういった非民主的な手法でもって筋合意に至ったTPPを、私たち「政府と市民のTPP意見交換会」実行委員会は、私たちを拘束する国際協定として到底受け入れることはできません。 ここに改めて大筋合意に対して強く抗議します。仮に交渉を進めるのであれば、いったん今回の大筋合意を撤回し、参加12カ国での国会ならびに住民の意見聴収を実施し、それらの意見を最大限尊重した形とすることを、再度、強く求めます!!! 以上 2015年10月6日 市民と政府の意見交換会 全国実行委員会 【 市民と政府の意見交換会 全国実行委員会とは】 私たち「市民と政府のTPP意見交換会・全国実行委員会」は、賛成反対を問わず「情報公開」と「市民参加」を日本政府に求めて活動する、ゆるやかな全国ネットワークです。 参加団体:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC),特定非営利活動法人 AMネット,特定非営利活動法人 関西NGO協議会,特定非営利活動法人 国際協力NGO センター(JANIC),TPPに反対する人々の運動,特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター,特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター,WOW!Japan,市民と政府のTPP意見交換 会・北海道実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・新潟実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・東京実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・愛知・岐阜実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・京都実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・大阪実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・神戸実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・鳥取実行委員会,市民と政府のTPP意見交換会・福岡実行委員会 http://tpp-dialogue.blogspot.jp/2015/10/2015106.html From gukoh_nt at yahoo.co.jp Tue Oct 6 23:06:42 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Tue, 6 Oct 2015 23:06:42 +0900 Subject: [CML 040024] =?iso-2022-jp?B?GyRCRkk8VCRLRUEkKCQ/JCQkSCEiJD0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwkPiRsMyckNSRzISI0aEQlJEMkRiQkJF4kOSEjGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOS05cCROTDUkJCEiNS49RSRKPnBKcyVhJUclJCUiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIhIjF+MWckNyRGISJBKjVzJEchIkAvOCI4ckJlGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIhIxsoQg==?= Message-ID: <53F4F15B818346E68C7E89E7FAC9A328@tkysPC> M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 我が家は、TVは数十年前から、受信機は取り付けつけていないし、新聞も取っていません。 NHKの放送姿勢は、これは目に余りますね。私たち主権者をなめるな!愚民扱いですよ、これは。 国民主権の精神で、安倍政権の情報操作・垂れ流しを断固拒否しましょう。 _________________________________ <ネットからの情報他・新聞> 週刊金曜日・DAYSジャパン誌や、ジャーナリスト新聞など、企業の広告の無い分を市民が広告費を支える。 ●デモクラTV・ レイバーネットTV・など、IWJ・ アジアプレスネットワーク(報道ウエーブジャーナル)等と、 ●News for the People in Japan(NPJ)★故日隅弁護士さんたちが立ち上げられた、ネット新聞。 メディアの問題点を考え、自らも発信するメディアとなるネット新聞も、 今も、「メディア・リテラシー」は、いろいろ学ばせてもらっています。 一般メデイアでは、電通など、広告会社の圧力で、隠されてしまう貴重な情報を、記者が掘り下げたものを、 映像・写真・記事を、自分の好きな時に、自分自身が、直接目にして、考え、分析力をつけることができます。 東京新聞・沖縄タイムス・日刊ゲンダイなどの情報解説なども、デモクラTVの中にも大事な放送があります。 地方紙は、それぞれ頑張っています。特に、東京・琉球新報・沖縄タイムス・又神奈川新聞なども、 読者に伝えたいと、頑張っています。皆さま、個人、個人が腹をすえて主権者としての責任を胸に、しっかり応援しましょう。 下記ご紹介ブログも、 大学の先生をされてた方の、人気の書き込ブログみですが、時々データー、図解あり、リアルタイムの解説も、重宝しています。 <拡散歓迎> “””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” ____________________________________            Everyone says I love you !(ブログ)      http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/df0d377c44ba7b26b7e94c237b7911a5      <コメント>         御用放送のNHKはいらない (洲蛇亜林)                        2015-09-24 23:12:36 >さちさん     保守系のサイトの何を見られたのか知りませんが、大方の保守系サイトの座標軸は右にブレてますからねぇ。     私はTV全般あまり見る方じゃなかったのですが、それでも報道番組や歴史(戦史)に関わる番組などは時々みてましたよ。 確か昨年NHKが集団的自衛権に関する専門家の討論番組してたのも見ました。 しかし、今春大越キャスターが退任した辺りからもう見なくなりましね。 今般の新安保法制の国会審議の折りに、法案や集団的自衛権を扱った番組があったのかどうかも知りません。 ただ、このブログの記事やらコメントを見るに、▼やはりNHKは変わったんだと思いましたし、また830の大デモのあまりも素っ気ない報道ぶりを見ても「やはりそうなんだ」と思わされましたね。 ▼さちさんの云われる通りの誰にも相手にされない「政府広報みたいな面白くないつまらないNHK」こそが、安倍さんとモミーさんの理想とするNHKだと思いますよ。 例えば、今回のような新安保法制のような本来十分な国民的議論を要するような大問題について、なるべく議論も関心も起きないように報道することこそが安倍さんたちにとっては望ましいことだと思います。 ▼議会で多数なのだから国民が無関心であるほうが都合がよく、中身の無い審議でも時間さえ稼いで後は採決という状況がベストでしょうね。 つまり皆がNHKニュースなんか見るのが馬鹿らしくなって他へチャンネル変えることを期待してるんですよ、きっと(笑) ▼政府広報やら時の政権に都合のいい放送を続けるなら受信料徴収する意味はないですね。 私も口座引き落としを止める時期かと考えております。 かつては、あまり見ないとしても公共放送なんだから国民みんなでささえなきゃと思っていたのですがね。 今は、政府広報に金払うよりは、追加料金払ってもネット動画で小柳ゆきでも視聴してる方がよほどマシだと思いますわ(笑) “””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” Everyone says I love you !(ブログ)2015年09月21日 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/df0d377c44ba7b26b7e94c237b7911a5 =略=   まだまだ反共意識の強い我が国ですから、共産党が先に呼びかけたということでうまくいくかはわかりませんが、 この間の戦争法案反対運動で民主党と共産党などに一定の信頼関係が生まれたということでしょうから、良い流れだと思います。 沖縄では辺野古への普天間基地移設反対でオール沖縄が実現し、大阪「都」構想反対の一点で、 大阪では自民党・民主党・共産党・公明党の大連合ができました。  ▼デモや集会という直接・参加民主主義が、選挙箱を通じた議会制民主主義を補完していく。  ▼この民主主義による平和と自由の実現こそが、立憲政治の王道と言えるでしょう。 =略=  訴訟を準備されている方々には敬意を表しつつ、私個人としては、  裁判をやるエネルギーは「民主政の過程」に投じるのが今はいいと思います。 “””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From kojis at agate.plala.or.jp Wed Oct 7 01:15:42 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 01:15:42 +0900 Subject: [CML 040025] =?utf-8?B?RnfvvJrmnKzml6XvvIExMC83IFNUT1DvvIHovro=?= =?utf-8?B?6YeO5Y+k5Z+L44KB56uL44Gm4oCm57+B6ZW35rKW57iE55yM55+l5LqL?= =?utf-8?B?44Gu5om/6KqN5Y+W44KK5raI44GX44KS5pSv5oyB44CA772e5pS/5bqc?= =?utf-8?B?44Gv44CB5a++5oqX5o6q572u44KS44Go44KJ44Gq44GE44Gn772e?= Message-ID: <934E0E03E9CC4B78BA3271C5A2940F53@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 当日の転送となってしまいすみません。可能な方はぜひご参加ください。 --------------------------------------------------- みなさま(拡散歓迎! 重複の際は申し訳ありません。) FoE Japanの満田です。 「翁長知事支持!」の共同声明への賛同ですが、おかげさまで181団体 5,221人からの賛同をえることができました。ありがとうございました! 明日の11時から、参議院議員会館で防衛省に提出します! どなたでも参加できます。10:30からロビーにて通行証を配布しています。 現地から、沖縄平和市民連絡会、ヘリ基地反対協抗議船船長の北上田毅さんがかけつけます。 署名提出後、防衛省交渉、記者会見、集会を行います。 集会では、北上田さんに現地の情勢をご報告いただきます。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 --------------------------------------------------- 【署名提出&防衛省交渉】 10/7 翁長沖縄県知事の辺野古埋め立て承認取り消しを支持 〓政府は、対抗措置をとらないで〓 http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151007.html --------------------------------------------------- 10月7日(水) 場所:参議院議員会館B109  スケジュール 11:00〓 署名提出  11:10〓12:00 防衛省交渉 12:00〓12:30 記者会見 発言: FoE Japan、ピースボート、ラムサール・ネットワーク日本、美ら海にもやんば るにも基地はいらない市民の会、APLA、辺野古への基地建設を許さない実行委員会 ほか <休憩> 13:30〓15:00 緊急集会 「STOP!辺野古埋め立て〓現地の状況は? 」 北上田毅さん(沖縄平和市民連絡会、ヘリ基地反対協抗議船船長)による現地報告 -- 国際環境NGO FoE Japan 満田夏花(みつた・かんな)/090-6142-1807 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986   Web:http://www.FoEJapan.org From mouri-m at joy.ocn.ne.jp Wed Oct 7 06:12:32 2015 From: mouri-m at joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 06:12:32 +0900 Subject: [CML 040026] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaEshR1E7XyEhOzIxIUEqIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSohPCVrPy49IyFXO09GMBsoQg==?= Message-ID: <005f01d1007b$b78c7cf0$26a576d0$@joy.ocn.ne.jp> 新たに定数1となった参院選長野選挙区で、 戦争法廃止の「オール信州」候補を当選させましょう   私も関わっている 「希望・長野」の動き http://kibounotane-nagano.jimdo.com/ 9月下旬   署名行動開始... 10月中旬  県内3政党本部に申入れ 11月1日  「オール沖縄」で当選した仲里利信氏講演会 そして・・・ 来年7月   参院選長野選挙区で「オール信州」候補当選         これまでは、民主・共産候補で常に自民候補         の得票を超えていたので必ず勝てるぞ フェイスブックはこちら https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1655652221388313 &id=100008306530326&pnref=story https://www.facebook.com/profile.php?id=100008306530326 =====================================================  毛利正道    mouri-m@joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Oct 7 07:00:57 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 07 Oct 2015 07:00:57 +0900 Subject: [CML 040027] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyMxTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510062200.AA00057@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月7日。 【転送・転載大歓迎】 本日、元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号) 【傍聴のお願い】http://tinyurl.com/nzq8zeu ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1631目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月6日合計4005名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月6日3名。    匿名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 自衛隊をスーダンに派遣するという話し。 日本が戦争する国に転がり落ちていく感じを受けます。 安倍の話しは 1から10まで嘘で固めています。 彼の喋りを聞くとまさに 独裁者を連想します。 早く政権の座から、引きずり下ろしましょう。 あんくるトム工房 スーダンに自衛隊派遣! http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3652 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆アメリカはウソを言わないTPP 骨の髄まで日本をしゃぶる       (左門 2015・10・7−1167) ※「農は天下の大本なり」という原則を忘れて、目先の稼ぎが 高い自動車などを主役に立てて、日本経済を破壊・腐蝕させ る無政策だ。「TPP合意 次の手は 日本 農家保護策に着 手」、《農水産相は・・・・『輸入米と同じ量の国産米を確実に政 府が備蓄米として買入れ、国産米に影響がないようにする」・・ (朝日、本日)。同じ税金を国産五穀の自給率150%へと上げ ながら、食糧不足の人々を支援するのが「積極的平和主義」 であることを、どの国も否定しない。「アベの政治は許せない」。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  昨日の九州電力本社での、公開質問とその回答交渉に、鹿児島、 大分、長崎など遠方からも。21名の方とともに参加した。九電 側は7名。質疑や回答めいたものが行われたが、九電側の発言は よく「自己コントロール」されているのか、中枢部にいるだけの 賢明さや人間味を全く感じさせなかった。  終盤になって、女性の方たちの発言は、九電側の幹部たちの表 情も変えるような、人間らしい倫理の訴えで圧倒した。  素晴らしい2時間半だった。  ☆ 2号機の 稼働準備に 粛々と        喋る幹部の 菅官に似て  ☆ 今日もまた 女性の凄さ 大発見        倫理を説いて 凛と美しき ★ 舩津康 さんから:  10月6日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号50.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pqgklk9 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 現時点で検索できた記事をざっと並べます。(10.6.22:25) 週明け、伊方原発をめぐる動きが活発になっています。また、玄海原発をめぐって市民団体や佐賀県議会の動きなどの記事もあります。 それでは、いつものように川内(せんだい)原発関連からはじめます。(2.、3.の記事に注目) 1.●「川内原発2号機、事故訓練終了 「トラブルなし」と規制庁」南日本新聞2015 10/05 22:00) http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=70237 2.●●「川内2号機の高経年化対策を審査 11月までに認可見込み」西日本電子版2015年10月06日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72182/1/ 3.●●●「鹿児島県 放射性物質拡散予測を保有せず??崩れる避難計画の信頼性」HUNTER2015年10月 6日 08:45 http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/post-768.html 4.◎(いちき串木野市)「原子力防災の要支援者避難で意見書」KKB鹿児島放送10/6 18:51??※映像有 http://www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_detail.php?news_flg=0¶m1=0¶m2=0¶m3=0 玄海原発関連、 5.◎◎●「【福岡】説明会開催を九電へ要請」KBC朝日放送10/06?19:07?更新 6.●(佐賀県)「30キロ圏対応で(愛媛・福井から)情報収集へ」NHK佐賀10月05日18時50分 ※映像有 http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5084082881.html?t=1444124682971 6’.●「原発事故時の住民避難判断 「放射能影響予測」活用求めず 県議会特別委で県意向 国の方針是認」佐賀新聞2015年10月06日 10時14分 http://www.saga-s.co.jp/column/genkai_pluthermal/20201/236718 6”.●(佐賀県)「原発、安全協定見直し 三者、大筋合意 廃炉計画も事前了解」佐賀新聞2015年10月06日 10時13分 <後略> ★ 松本英治 さんから: >安倍総理大臣は、「万が一、原発事故が起き、災害になってしまうような事態が生 じた場合、国民の生命や財産を守ることは政府の重大な責務で、責任を持って対処する」 安倍総理大臣、同じ事を福島県で言えますか? <首相「原子力災害 政府が責任持ち対処」> 動画 NHK 2015年10月6日(火)12時20分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151006/k10010260541000.html ★ 広瀬隆 さんから: ダイヤモンドオンラインで、「川内原発は、ほどなく大事故を起こす!!」を 掲載しました。 http://diamond.jp/articles/-/78686 http://diamond.jp/articles/-/78689 http://diamond.jp/articles/-/78702 ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 全文 http://tinyurl.com/oal2vop 【TMM:No2606】 2015年10月6日(火)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.「発電所の主要な安全施設が…地盤振動の影響を受けたことを    示す兆候はない」の大嘘!    〜IAEAにこう言い切らせる原子力規制委員会〜    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その67               木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 2.10/10(土)第2回学習・討論会    安保(戦争)法制と原発再稼働は密接に関連    原発御三家(三菱、東芝、日立)は同時に兵器産業の大手企業 3.特定の高さの建物を襲う「地震波」の恐怖    メキシコ地震では14階建てが高い倒壊率    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその122                       島村英紀(地震学者) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆注目される高浜原発異議審の動向!    さいなら原発 10.10びわこ集会のご案内 講師:鹿島啓一弁護士    主催:さいなら原発・びわこネットワーク 5.新聞より3つ   ◆伊方再稼働「同意しないで」 知事あて13万人署名                (10月6日東京新聞2面より抜粋)   ◆福島事故の指定廃棄物 「5県に処分場」見直さず    1県1カ所 地元の反発無視  (10月5日東京新聞2面より抜粋)   ◆電力関連に71人天下り 「本体」自粛骨抜き    原発事故後 経産省17人  (10月4日東京新聞1面より抜粋) ★ いで さんから: 10・18(日)須崎公園<10・21国際反戦デー行動>のお知らせ   「福岡から止めよう! 沖縄新基地建設」  〜戦争のための基地は、辺野古にも高江にもいらない〜 ●期日:10月18日(日)14時集会開始、14時45分デモ出発。 ●会場:須崎公園(福岡市中央区天神) ●(デモ)14時45分須崎公園〜パルコ前〜西通り〜      きらめき通り〜天神中央公園(15時45分着) ●呼びかけ;『福岡から止めよう!沖縄新基地建設』実行委員会 ●(連絡先・井手080-1760-4767、岡本090-6635-4981) ※今後、継続した行動を行って行きます。 ★ 大山千恵子朗 さんから:  「沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる」 新藤 健一 /編著 七つ森書舘 辺野古を中心とした写真群。高江、白保、泡瀬干潟も。様々な25名の作品。 裏表紙にあるコンクリートブロックに潰されたサンゴ。そして、やんばるの森。 編著である新藤 健一 の解説。そう、いま新しい巨大軍事基地ができる。オール沖縄が反対している。 辺野古の海へカヌーを漕いで抗議し続ける芥川賞作家・目取真俊 の報告も、生々しい。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− 本日、●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 第15回口頭弁論10月7日(水)13:00〜門前集会@福岡地裁正門前     法廷13:30−15:30 (302号)     証人尋問 国側の証人 大居慎治・医師(松江赤十字病院) 報告集会16:00 福岡市立中央市民センタ 第一会議室  住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521     地図: http://tinyurl.com/ll3slxq 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ◎最終弁論 2016年1月8日(金) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)● ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)     ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ◎ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士) ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Wed Oct 7 07:01:19 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 07:01:19 +0900 Subject: [CML 040028] =?utf-8?B?44CM5Y6f54iG5L6b6aSK5aGU44CA5b+Y44KM44KJ?= =?utf-8?B?44KM44Gf6YG66aqo44GuNzDlubTjgI3jgIDloIDlt53mg6DlrZDjgIA=?= =?utf-8?B?5paH6Jed5pil56eL?= Message-ID: 「原爆供養塔 忘れられた遺骨の70年」 堀川惠子 文藝春秋 短歌ブログなので「さすがだな堀川惠子 原爆の 供養塔ルポ...」うんぬんと詠もうとしたが、検索に引っかかるように題名・著者・出版社の題にした。 出版された彼女の5冊。刑事事件にしろ死刑にしろ原爆にしろ、いずれも鋭く丁寧な「きらりと光る」記録だ。その最新作。 本書表紙の見返しに書かれた言葉。 >広島の平和記念公園にある原爆供養塔には、七万人もの被爆者の遺骨がひっそりとまつられている。 >戦前、この一帯には市内有数の繁華街が広がっていた。 >ここで長年にわたって遺骨を守り、遺族探しを続けてきた「ヒロシマの大母さん」と呼ばれる女性がいた。 >彼女が病に倒れた後、筆者はある決意をする―。 >引き取り手なき遺骨の謎をたどる 本格ノンフィクション! ---------------- 目次 ---------------------- *第1章 慰霊の場* *第2章 佐伯敏子の足跡* *第3章 運命の日* *第4章 原爆供養塔とともに* *第5章 残された遺骨* *第6章 納骨名簿の謎* *第7章 二つの名前* *第8章 生きていた“死者”* *第9章 魂は故郷に* --------------- 備忘メモ ------------------ 16 被爆者のケロイド人形が、2016年には撤去される 32 ”はりぼて”の供養塔は迷惑施設となった、1950年 61 売春させられそうになって、”キチガイ”のふりをする 必死だったんだ敏子 72 バケツリレーが下手だと、軍人に髪を切られてザンバラ髪敏子 98 敏子は伝染病扱いで、牛小屋に 狂って死んだ兄さん 113 広島平和記念公園の原爆資料館で「原子力平和利用博覧会」 1956年 117 中国放送のアナウンサー 敏子が駆けつける 1969年 192 GHQの情報封じ込め そして”自主規制” 語らない タブー視 212 五千人の強制疎開 以前の記録がない 228 聴きとる特攻・少年兵は津軽訛り 瀕死の患者は安芸訛り 途中絶命が過半 少年兵は田舎の地元に帰り原爆症で死ぬ 235 エリートの卵・海軍兵学校生は動かなかった エリートは殺さない軍隊 259 朝鮮出身者 名前 293 ビルマ 司令官は転身命令の前日に脱出 指揮官のラングーン放棄で兵站病院の看護婦は、いつの間にか最前線に 297 市役所の課長の決意 こんな公務員もいたんだ 303 原爆孤児 316 沖縄の10万人疎開 戦場となるから足手まとい 危険な長い航路を丸腰で 318 「沖縄に被爆者はいない」という米国・民政府 被爆者は放置される 健康保険もなく、治療できる医者もいない 337 命びろいした兵士・福島菊次郎 『写らなかった戦後 ヒロシマの嘘』(2003 現代人文社 )を書いた彼ね 348 インド 釈迦 法話 355 天皇の歌 戦争屋アベよりマシに見えるとは 356 佐藤博史 弁護士 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Wed Oct 7 07:41:10 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 7 Oct 2015 07:41:10 +0900 (JST) Subject: [CML 040029] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjEwLzcbJEIhSj9lIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNls1Xj04MnEhVhsoQlNUT1AbJEIhKkpVTG44RUtkJGFOKSRGGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUQyJ0Q5Mi1GbDgpQ047diROPjVHJzxoJGo+QyQ3JHI7WTt9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEhQUAvSVwkTyEiQlA5M0E8Q1YkciRIJGkkSiQkJEchQSFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXc7MjVEMSE1RDB3MnE0WxsoQg==?= Message-ID: <602633.89248.qm@web100905.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開催日当日になってのご案内の転載で恐縮ですが、 翁長沖縄県知事の承認取り消しを支持の賛同署名 提出と対防衛省交渉と緊急集会「STOP!辺野古 埋め立て」が参議院議員会館で開催されます。 以下、FoE Japanの満田さんからの案内を転載させて いただきます。 (以下、転送・転載歓迎) みなさま(拡散歓迎! 重複の際は申し訳ありません。) FoE Japanの満田です。 「翁長知事支持!」の共同声明への賛同ですが、おかげさまで181団体  5,221人からの賛同をえることができました。ありがとうございました! 明日の11時から、参議院議員会館で防衛省に提出します! どなたでも参加できます。10:30からロビーにて通行証を配布しています。 現地から、沖縄平和市民連絡会、ヘリ基地反対協抗議船船長の 北上田毅さんがかけつけます。 署名提出後、防衛省交渉、記者会見、集会を行います。 集会では、北上田さんに現地の情勢をご報告いただきます。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 --------------------------------------------------- 【署名提出&防衛省交渉】 10/7 翁長沖縄県知事の辺野古埋め立て承認取り消しを支持 〜政府は、 対抗措置をとらないで〜 http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151007.html --------------------------------------------------- 10月7日(水) 場所:参議院議員会館B109  スケジュール 11:00〜 署名提出  11:10〜12:00 防衛省交渉 12:00〜12:30 記者会見 発言: FoE Japan、ピースボート、ラムサール・ネットワーク日本、 美ら海にもやんばるにも基地はいらない市民の会、APLA、 辺野古への基地建設を許さない実行委員会 ほか <休憩> 13:30〜15:00 緊急集会 「STOP!辺野古埋め立て〜現地の状況は?」 北上田毅さん(沖縄平和市民連絡会、ヘリ基地反対協抗議船船長)による現地報告 -- 国際環境NGO FoE Japan 満田夏花(みつた・かんな)/090-6142-1807 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986   Web:http://www.FoEJapan.org From kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp Wed Oct 7 09:21:05 2015 From: kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp (kimihiko ootsuru) Date: Wed, 7 Oct 2015 09:21:05 +0900 (JST) Subject: [CML 040030] =?utf-8?B?VFBQ44Go5LuW44Gu6Kqy6aGM44Go44Gu6Zai5L+C?= =?utf-8?B?77yIU1RPUCBUUFDlrpjpgrjliY3jgqLjgq/jgrfjg6fjg7Pjgafjga7nmbo=?= =?utf-8?B?6KiAKQ==?= Message-ID: <40622.9288.qm@web101116.mail.kks.yahoo.co.jp> 友人の皆さん 〓 大津留公彦です。 昨夜官邸前で「私が東京を変える」のメンバーとして以下喋りました。 TPPと他の課題との関係(STOP TPP官邸前アクションでの発言) 〓http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post.html 以上です。 〓 大津留公彦〓 大津留公彦のブログ2 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/ twitter kimihikoootsuru〓 facebook 大津留公彦 From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Wed Oct 7 10:16:16 2015 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Wed, 7 Oct 2015 10:16:16 +0900 Subject: [CML 040031] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMC8xOBskQiFWQG9BaEshGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1E7XyEqGyhCMTkbJEIlIiUvJTclZyVzIXolRyViIVckNyReGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkhIxsoQg==?= Message-ID: <20151007101616.B8W37.26036.root@mweb01> 戦争法を今すぐ廃止!安倍ヤメロの声を大きく上げましょう。 <戦争法廃止!19アクション★デモ> 戦争法は今すぐ廃止! 沖縄辺野古に基地はいらない! 憲法違反の安倍はヤメロ! ●10月18日(日) @中之島水上ステージ駅前広場 (京阪中之島線なにわ橋駅出口1すぐ向かい) 集合:17:30 デモ出発:18時 西梅田公園まで ※次回 11月19日(木)集合 18:30 デモ出発 19時 @中之島水上ステージ駅前広場〜西梅田公園まで 戦争法廃止!安倍政権退陣まで 毎月19日(9月19日が強行採決した日)に抗議アクションを続けましょう! ★当日の集会準備していただける方、30分前にステージに集合して下さい *戦争法強行採決は絶対許せないという方 *廃止にするまで絶対諦めないという方 *賛成議員は絶対つぎの選挙で落選させるぞという方 *何か声をあげたいという方 誰でも参加できます。みんなの声を集めて安倍政権を退陣に追い込みましょう! <よびかけ> 平和と民主主義をめざす全国交歓会 http://www.zenko-peace.com/  大阪市城東区蒲生1-6-21 LAGセンター内 代表:山川よしやす TEL090−8536−3170 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 7 12:42:08 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 12:42:08 +0900 Subject: [CML 040032] =?utf-8?B?IOOAkOODluODreOCsOiomOS6i+OAkeKWoOS7ig==?= =?utf-8?B?44Gu44OJ44Kk44OE44Go5pel5pys44Gu6YGV44GE44GvMTk2MOW5tOS7ow==?= =?utf-8?B?44Gr44CQ5oim5LqJ54qv572q44Gu57eP5ous44CR44KS5Zu95rCR44GM44GX?= =?utf-8?B?44Gf44GL5ZCm44GL44GL44KJ5p2l44Gm44GE44KL77yB?= In-Reply-To: <56149324.5050804@mx5.alpha-web.ne.jp> References: <56149324.5050804@mx5.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <56149490.1090203@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.10.06)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■今のドイツと日本の違いは、1960年代に【戦争犯罪の総括】を国民がしたかし なかったかの違いから来ている! ドイツ(西ドイツ)では、1963年にはじめてナチスの戦争犯罪を摘発する裁判が提 起され、ヒットラーナチスが犯した戦争犯罪のむごさや残虐性が 徐々にドイツ 世論を変え始めた。 しかし1960年の日本では、自民党岸信介首相が機動隊と暴力団を使って国会を取 ります20-30万の『日米安保条約』に反対する労働者、学生、 市民を暴力で鎮圧 して国会批准を強行し成立させた。 岸首相は野党と国民からの非難を浴びて首相を辞任しその代わりに登場したを自 民党池田隼人首相は意図的に政治課題を隠して経済課題のみを取り上 げ、『所 得倍増政策】と【高度成長路線】を唱え【日米安保条約反対】の世論を消し去っ たのだ。 池田隼人首相は『所得倍増計画】と『高度成長路線』で国民に『先進国への仲間 入り』の夢を吹き込み、翌年1964年の『東京オリンピック』開催へ の期待を膨 らましたのだ。 ドイツで初めてのナチス戦争犯罪人20人の裁判が始まった1963年の日本の国民は どのような状況だったのか? ドイツの勇気ある検察官たちが1963年にはじめてナチスの戦争犯罪を摘発する裁 判を開始したが、同じ年の日本国民は野党政治家や労働組合を含め て【昭和天 皇の戦争犯罪】の追及など暗い過去を蒸し返す人間など誰もいない程に『所得倍 増計画】と『高度経済成長』と『東京オリンピック』に浮か れていたのだ! それから50年後の今、ナチスによる戦争犯罪追及を今でも継続しナチス讃美を厳 しく取り締まっているドイツと、【良い朝鮮人も悪い朝鮮人も皆殺 せ!】と街 頭でのヘイトスピーチデモ・集会を許容してる日本との差は、1963年の両国の違 い『過去を総括し継続している国』と【過去の総括をせ ずエコノミックアニマ ルに徹した国】の違いから来ているのだ! このツケは50年後の今、A級戦犯岸信介の孫安倍晋三ファシスト&キチガイ首相 とその一味によって、憲法破壊と国民生活破壊と戦争国家と国民弾圧 という形 で日本国民の上に襲い掛かっているのだ! 遅きに失したが今からでも遅くはない。我々は以下の事を総括しその責任者を処 罰すべきなのだ! .▲献太平洋侵略戦争の最大・最高責任者・昭和天皇の戦争犯罪 ∪鏝紊諒胴颪箸稜箙餮鮠弔念楕歛寮を作った昭和天皇の売国の罪 4濘介の『日米安保条約』による米国による植民地日本からの解放 だ鏝緻叛奸μ蛤瓩気譴新蛙諭特高警察官、特高裁判官、財界人、国家神道、マ スコミなどが再結集し政権を独占してきた戦後自民党の憲法破壊 グ打椰源阿鮖蔑疆磴箸垢襦愿追杙椒泪侫ア』による日本国民を支配・搾取する 基本構造=『でっち上げ天皇制と田布施システム』の解体 国会に【明治維新真相究明委員会】を設置し『田布施マフィア』による日本国 民を支配・搾取する基本構造=『でっち上げ天皇制と田布施システム』 の源流で ある『明治維新』とその後の『天皇制軍事独裁体制』の隠された真相を徹底追及 するべいきなのだ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 7 13:03:30 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 13:03:30 +0900 Subject: [CML 040033] =?utf-8?B?TmV3IeOAkOengeOBruaPkOahiOOAkeKWoOaoqQ==?= =?utf-8?B?5Yqb54qv572q44Gn44GC44KL44CO5Yak572q5LqL5Lu244CP44KS5LqM5bqm?= =?utf-8?B?44Go6LW344GT44GV44Gb44Gq44GE44Gf44KB44Gu5o+Q5qGI77yB?= Message-ID: <56149992.4040104@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.10.07)に放送しました【YYNewsLive】の新コラム『今日の私の 提案』に 加筆訂正して【私の提案】にまとめました。 New!【私の提案】 ■権力犯罪である『冤罪事件』を二度と起こさせないための提案! 1)検察官に一審判決で無罪となった事件を控訴することを禁止する。 名張毒ぶどう酒事件(奥西死刑囚)、東電OL殺害事件(ネパーツ人ゴビンダさん) 2)冤罪被害者の再審請求を審査する機関は、利害関係のある裁判所ではなく、公 選で選ばれた 審査委員で構成される第三者機関『再審請求審査委員 会』を国会 に設け再審へ の門戸を広く 開けること。 3)再審裁判で無実であると認定された『冤罪事件』について、罪をねつ造して無 実の人間を 逮捕・拘留・送検した全ての警察官、無実の人間を起訴し た全ての 検察官、そ して無実の人間に 死刑、無期懲役、実刑の有罪判決を出した地裁、高 裁、最高裁のすべての裁判 官を国会に設置した、 公選で選ばれ た審査委員で構 成される第三者機関『権力犯罪追及委員会』でそ の権力犯罪の事実を 検証し、そ の責任を徹底的追及して逮捕・起訴し裁判にかけるこ と。 4)『冤罪事件』をはじめとするすべての『権力犯罪』の容疑者は権力犯罪専門の 裁判所で 公開裁判で 裁かれること。 5)民間人による『一般犯罪』と権力を乱用して公務員が犯す『権力犯罪』を完全 に二つに分けること。  悵貳免蛤瓠戮鮴賁腓飽靴Ψ抻 検察、裁判所を新たに設けること。 ◆惴⇔枠蛤瓠戮鮴賁腓飽靴Ψ抻 検察、裁判所を新たに設けること。 *ここで言う公務員とは、立法権力、行政権力、司法権力を持ち税金で生計を立 てる天皇、摂政、皇族、 国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務 員、準公 務員の事を言う。 6)民間人による『一般犯罪』の最高刑を懲役20年にして死刑と無期懲役を廃止す ること。 7)権力を乱用して公務員が犯す『権力犯罪』の最高刑を死刑とすること。 ▼権力犯罪の種類 〃法破壊罪 ∪鐐菷蛤 戦争誘導罪 す駝瓜饂魂N虜 ス駝雲験菁鵬罪 国家独立破壊罪(売国罪) Ч駝叡動戯 ┨駝雲脳罪 国家転覆(軍隊やテロ組織によるクーデタ―)罪 *国民の自然権としての【抵抗権・革命権】の行使による政府打倒・権力交代は 除く。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Oct 7 14:26:39 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 14:26:39 +0900 Subject: [CML 040034] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXE6XTRENi0xVjNYMnEkTjNYMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO29FRTtSSEckSyEiSiFFZzt2OE44ZSROOUM+dUEjJCwkcyRPGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZIbyRQJC8kR0gvPkkhVyRISC9JPSEhJE5Kc0Y7JCwkIiRqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kNyQ/GyhC?= Message-ID: <2015100714263962356800005c3d@nxev03mp05.ezweb.ne.jp> 国際環境疫学会の学会誌電子版に、福島事故後の甲状腺がんは「被ばくで発症」と発表 の報道がありました 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、 共同通信配信の記事 「被ばくで発症」と主張 福島事故後の甲状腺がん  2015/10/07 04:00 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601002207.html を教えていただき、 この記事を書いた記者は、 別の疫学専門家からは「結論は時期尚早」との指摘がある。 と但し書きもつけましたが、 (ちなみにこの別の疫学専門家も名乗っていただけたらと思うのですが、公表できなかったのでしょうか)  東京電力福島第1原発事故後、 福島県で見つかっている子どもの甲状腺がんの多くは 被ばくで発症したものだ と主張する分析結果を 岡山大の津田敏秀教授(環境疫学)らのチームがまとめ、 国際環境疫学会の6日付の学会誌電子版に発表した。 ことを教えていただきました。 国際環境疫学会の学会誌電子版に発表ですから、 世界中の人が読むことができます。 日本の学会誌、雑誌もぜひこの論文載せ、広く伝えてほしいです(が載せてくれるでしょうか) ともかく、日本語版も早く公開していただきたいと思っていたら OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org/ が更に詳細を報道していて、 その記事 福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」口医学誌に論文 投稿者: ourplanet 投稿日時: 水, 10/07/2015 - 05:22 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1984 は、 福島県で実施されている小児甲状腺検査の結果データを分析した論文が、国際環境疫学会の発行する「医学雑誌「エピデミオロジー(疫学)」での掲載が決まり、オンライン上で先行公開された。 ことを伝え http://journals.lww.com/epidem/Abstract/publishahead/Thyroid_Cancer_Dete... http://mobile.journals.lww.com/epidem/_layouts/oaks.journals.mobile/articleviewer.aspx?year=9000&issue=00000&article=99115# 論文のタイトルは「2011年から2014年の間に福島県の18歳以下の県民から超音波エコーにより検出された甲状腺がん」。 と <論文情報等> 原著論文:"Thyroid Cancer Detection by Ultrasound among Residents Aged 18 Years and Younger in Fukushima, Japan: 2011 to 2014"  2011年から2014年の間に福島県の18歳以下の県民から超音波エコーにより検出された甲状腺がん 全文PDF 著者 津田敏秀(岡山大学大学院環境生命科学研究科・人間生態学講座)、 時信亜希子(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・疫学衛生学講座) 山本英二(岡山理科大学情報学部・情報科学講座) 鈴木越治(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・疫学衛生学講座) ※PDFはOurPlanet-TVの記事よりダウンロードしてください。 また、ほかに メモ・・国際環境疫学会ISEE2014、津田敏秀氏の報告 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/712485 も参照ください。 この共同通信の記事と OurPlanet-TVの記事を ぜひ多くの人にお伝えください。 47NEWS 参加社一覧は、 北海道新聞 | 室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日本経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日本新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日本海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日本新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊本日日新聞 | 南日本新聞 | 沖縄タイムス | 琉球新報 | 共同通信 です。 このうちの、みなさんのお近くの新聞もこの記事を載せていますでしょうか。よろしければ、確認してみてください。 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 も、 この記事を載せましたでしょうか。 後追いになりますが、 全国紙もぜひ、このことを伝えてほしいです。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From murata0431 at yahoo.co.jp Wed Oct 7 14:52:52 2015 From: murata0431 at yahoo.co.jp (Yoshihiko Murata) Date: Wed, 07 Oct 2015 14:52:52 +0900 Subject: [CML 039997] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleOBquOBnA==?= =?utf-8?B?5aSn5a2m44Gr6Ieq5rK75Lya44GM44Gq44GP44Gq44KK44CB44Kv44Op?= =?utf-8?B?44K56KiO6KuW44GM5raI44GI44Gm44CB44Kk44Oz44K/44O844ON44OD?= =?utf-8?B?44OI44KEU05T44Gn5qiq5pat55qE44Gr57WQ44Gz44Gk44GL44GW44KL?= =?utf-8?B?44KS44GI44Gq44GL44Gj44Gf44Gu44GL44CC44CM5YWo5a2m6YCj44Go?= =?utf-8?B?U0VBTERz44CN44KS6KuW44GY44KL44Go44GN44Gr44Gv6ICD5oWu44GZ?= =?utf-8?B?44KL5b+F6KaB44GM44GC44KL44CC?= In-Reply-To: <5613B661.2090704@nifty.ne.jp> References: <4766F68B3F7F4ABC967073CD09016FE1@uPC> <56126538.1080402@nifty.ne.jp> <97D0FFEBFCA781murata0431@yahoo.co.jp> <5613B661.2090704@nifty.ne.jp> Message-ID: <9ED100C4678FCFmurata0431@yahoo.co.jp> Masaさんへ 返信有り難うございます。 本来ならば東本さんへ注文を付けるべきところでしたが、気になったもんで質問 しました。Masaさんの >結局、引用している文章を切り取り・利用して、 >東本さんは主張をしていると判断し、 >CMLに東本さんが切り取ってきた内容全体に対して >返信しています。 とのお考え、よく分かりました。納得です。 村田 >村田さん > >ご指摘、ありがとうございます。 > >東本さん本人の言葉と、引用もとの文章を見分けることができますが、 >東本さん自身のオリジナル文章がどこに書いてあるのか探すのは >かなり疲れます。 > >結構な頻度で、東本さんのブログを読みに行きますが、 >結局、引用している文章を切り取り・利用して、 >東本さんは主張をしていると判断し、 >CMLに東本さんが切り取ってきた内容全体に対して >返信しています。 > >------------------------------------------------------------ >東本さんは、 >市民運動で一生懸命活動して、注目を浴びている人々に対して、 >東本さんは一部分を切り取って批判を繰り返すだけです。 > >安倍自民党政権のひどい政策を跳ね除けるための活動に水をさし、 >結局のところ、ネトウヨと同じように妨害しているのが東本さんの >CMLにおける投稿です。 > >市民活動のためのCMLで、こんな人が放置されていることが不思議です。 > >ちゃらんけ > >On 2015/10/06 13:03, Yoshihiko Murata wrote: >> Masaさんへ >> >> あなたのこの投稿はこれを書いた加藤哲郎さんに向けて放った言葉として受け取 >> って良いのでしょうか? それとも東本さんに対して? >> >> 以前から敢えて指摘するまでもないだろうと思っていましたが、あなたは東本さ >> んの『今日の言葉』という投稿を、東本さん自身が書いた文章だと勘違いしてい >> るのではないですか。 >> >> 東本さんの『今日の言葉』はインターネットのブログなどからの転載。普通、他 >> 人の記事を転載する場合は、冒頭にその旨を記し、文末か文頭に引用元のURLを >> 表示します。ところがそうしたことを一切省いている東本さんのこのCMLへの投 >> 稿スタイルはとても戴けません。しかも、途中まで読んで、東本さん自身が書い >> たと誤解している投稿があるにも関わらず、彼はそれを放置し続けています。怠 >> 惰、もしくは悪意があると非難されても仕方ないでしょう。 >> >> ですが、反論を書くにせよ、悪罵を投げつけるにせよ、あるいは賛成するにせよ、 >> 他人の投稿に対して何らかのリアクションを取るなら、せめて最後まで読んでか >> らにしましょう。そうでなければ、「ちゃらんけ」なんてとても出来ないと思い >> ます。 >> >> 村田 >> >>> 何もやらない人が、エラソーに分析しったって、自己顕示欲でしかありません。 >>> 正しいことがそんなに大事なんですか? >>> 評価する基準って、あんたの基準ですか? >>> >>> 屁理屈こねるな! >>> >>> ちゃらんけ >>> >>> On 2015/10/05 12:31, higashimoto takashi wrote: >>>> 【1 SEALDsの運動はどこまで血肉化されるか】 >>>> この夏には、若者や女性たちや学者たちも国会前に集う、市民の大きな反対運 >>>> 動がありました。終盤にはマスコミがこぞって >>>> SEALDsの学生たちをとりあげました。中には「戦後70年、民主主義革命なる」 >>>> という手放しの礼賛から、「古今東西、警察と合 >>>> 体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない」という辺見庸さ >>>> んの辛口批評まで、大きな幅があります。(略) >>>> >>>> 後に書かれた歴史書ではなく、当時書かれた井手武三郎編『安保闘争』(三一 >>>> 書房)、日高六郎編『1960年5月19日』(岩波新 >>>> 書)を座右に「15年安保」を見ていると、やはり規模でも歴史的意義でも、 >>>> 「戦後民主主義」と社会運動の後退を、認めざるを >>>> えませんでした。それは8月30日の国会前12万人と、60年6月15日33万人という >>>> デモ隊の数にとどまりません。運動の爆発的 >>>> 広がりと全国への波及が、「60年安保」は空前絶後のものでした。 >>>> >>>> 「15年安保」ではデモの意義が語られますが、「60年安保」には交通ゼネスト >>>> を含む6月4日の560万人スト、学生の授業放棄、 >>>> 商店の閉店ストがありました。「15年安保」のストライキは、生コン労働者の >>>> 時限ストくらいでしょうか。よく「60年安保は政党・ >>>> 労組の組織動員で、15年安保は普通の市民が個人として自発的に加わった」と >>>> いわれますが、それは60年5月19日以前の社 >>>> 会党・総評などの安保改定阻止国民会議、共産党、全学連の前段階の運動につ >>>> いてある程度あてはまっても、5月ー6月のい >>>> わゆる「60年安保闘争」には、適切ではないようです。学生たちはクラス討 >>>> 論・寮生活・サークルなど自治活動を通じて、女性 >>>> たちは職場の労組婦人部・青年部などを通じて問題を議論し、最初にデモに加 >>>> わる時には、それなりに自発的であり、個人の >>>> 決断がありました。(略) >>>> >>>> 「全学連とSEALDs」を論じるときには、なぜ大学に自治会がなくなり、クラス >>>> 討論が消えて、インターネットやSNSで横断的に結び >>>> つかざるをえなかったのかを、考慮する必要があるでしょう。もちろん「民主 >>>> 主義ってなんだ」「立憲主義ってなんだ」を討論し体 >>>> 感する若者たちが現れたことは、2001年9月11日以後のイラク戦争反対行動、 >>>> 2011年3月11日以降の脱原発運動を受け継い >>>> だ好ましい事態ですが、これがどこまで血肉化されるのか、沖縄や原発再稼働 >>>> や日中韓連帯、WSF(世界社会フォーラム)など >>>> グローバルな社会運動ネットワークに参画できるかなど、今後への展開・持続 >>>> 性を見て評価すべきでしょう。 >>>> >>>> 【2 「安部談話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえたのか】 >>>> 政治学者として本サイトは、内閣支持率20%台への世論の転換が反対運動の鍵 >>>> だと論じてきましたが、残念ながらそれは、 >>>> 実現しませんでした。30%台まで落ちた世論調査はありましたが、法案への疑 >>>> 問・反対増大に比して、内閣支持率・政党支持 >>>> 率は大きく動きませんでした。特に8月14日の戦後70年「安部談話」により一 >>>> 時的に内閣支持率がアップしたとき、「15年安保」 >>>> の社会運動は、「60年安保」と異なる軌道に入りました。丸山真男の60年「復 >>>> 初の説」に相当したのが、15年憲法調査会におけ >>>> る憲法学者3人の集団的自衛権違憲発言にあったとすれば、戦後70年「安部談 >>>> 話」でなぜ内閣支持率が下げ止まり、回復しえ >>>> たのかを、冷静に考える必要があるでしょう。(略) >>>> >>>> 「新たなる戦前」にあっては、戦後70年ばかりでなく、20世紀世界の中でのア >>>> ジアと日本の動き全体を、深刻に振り返らざるをえ >>>> ません。なにしろ冗長な「安部首相談話」は、「圧倒的な技術優位を背景に、 >>>> 植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄 >>>> せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間 >>>> 違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち >>>> 立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多く >>>> のアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と始 >>>> まるのですから。これを全面的に論じるには一書を必要としますが、日清・日 >>>> 露戦争期に日英同盟、第一次世界大戦から第二 >>>> 次世界大戦期に日独伊枢軸に入って敗戦、被占領から70年をかけて日米同盟を >>>> 完成してきた軍事・外交上の軌跡を、忘れる >>>> わけにはいきません。いや加害者日本人が世代交代して忘れても、侵略された >>>> 人々の体験は、受け継がれています。 >>>> >>>> 「安部談話」の「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてそ >>>> の先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を >>>> 背負わせてはなりません」は、問題の核心です。拙著『日本の社会主義ーー原 >>>> 爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書)の末 >>>> 尾で、日本人の戦後平和意識に潜む問題点として、.▲献△悗寮鐐萓嫻ぁΣ >>>> 害者意識の欠如、経済成長に従属した「紛 >>>> 争巻き込まれ拒否意識」、2縄の忘却、じ渋玄匆饉腟舛悗諒刃太力幻想、 >>>> 原爆反対と原発推進を使い分ける二枚舌 >>>> の「被爆国」、を指摘しました。それらが受け継がれたまま、新たな戦争に入 >>>> ることをおそれます。(加藤哲郎 2015年10月1日) >>>> >>>> 【山中人間話】 >>>> >>>> 以下、省略。下記をご参照ください。 >>>> http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1561.html >>>> >>>> >>>> 東本高志@大分 >>>> higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp >>>> http://mizukith.blog91.fc2.com/ >>>> >>> >>> >>> ----- >>> このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >>> AVG によってチェックされました - www.avg.com >>> バージョン: 2015.0.6140 / ウイルスデータベース:4435/10764 - リリース日: >>> 2015/10/05 > > >--- >このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。 >https://www.avast.com/antivirus > > > >----- >このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >AVG によってチェックされました - www.avg.com >バージョン: 2015.0.6140 / ウイルスデータベース:4435/10771 - リリース日: >2015/10/06 From mauricemerleau at yahoo.co.jp Wed Oct 7 15:33:03 2015 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5p2+6JGJIOelpeS4gA==?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 15:33:03 +0900 (JST) Subject: [CML 040036] =?utf-8?B?6Zai6KW/5pWR5o+06YCj57Wh44K744Oz44K/44O8?= =?utf-8?B?44OL44Ol44O844K5MjAxNeW5tDEw5pyI5Y+3KDEp?= Message-ID: <860336.64735.qm@web101106.mail.kks.yahoo.co.jp> 第323号 2015年10月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06?6372?0779    振替番号 00910?2?73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口  〓500円 年間購読  送料共 1部 1,000円 ■刑訴法改悪継続審議へ 秘密保護法・マイナンバー法を実体化させるな  一月二六日に始まった第一八九通常国会が閉会した。政府が提出した法案七五本のうち、成立したのは六六本。派遣労働の期間制限を一部撤廃する労働者派遣法、選挙権年齢を十八歳以上に引き下げた公職選挙法、銀行等民間利用に道を開く個人情報保護法及びマイナンバー法の改正が成立した。  取調べの可視化や司法取引の導入などを柱とする「刑事司法改革関連法案」、働いた時間ではなく成果に応じて賃金を決める「労働基準法改正案」、「ヘイトスピーチ規制法案」は継続審議となった。  「刑事司法改革関連法案」は、衆院法務委員会で八月五日に、共産党を除く与野党の賛成多数で修正案を可決。八月七日に衆院本会議で可決、参議院に送付された。修正内容は、  仝〇ヾ韻司法取引をするか否かの判断材料として「犯罪の関連性の程度」を明記(容疑者らと全く無関係の事件は対象外)。司法取引の過程に弁護人が常に関与する。捜査機関に取引に関する記録も作成させる。 ◆…命傍受したことを対象者に通知する際、傍受内容の確認や不服申立ができることを通知。傍受の際に、該当事件の捜査と関係ない警察官が立会う。  また「対象事件外でも幅広く可視化するよう努力すべき」との付帯決議が可決された。  八月二一日参院本会議での趣旨説明後は、法務委員会での審議も行われず、与党は九月四日には今国会での成立を見送る方針を固め た。国会閉会直前の九月二五日に「刑事司法改革関連法案」と「ヘイトスピーチ規制法案」の継続審議が法務委員会で決定された。継続審議反対は共産党のみ。  参院法務委員会が開催できなかった背景には、既に「ヘイトスピーチ規制法案」が審議入りしているにもかかわらず、与党が「刑事司法改革関連法案」の審議を先行させようとしたことがある。  臨時国会では参議院法務委員会は開催の予定はなく、次期通常国会でも予算成立後の四月開催ともいわれている。  しかし、審議が始まれば、戦争法案を成立させた与党が強行採決に出てくる可能性はある。参議院法務委員会で否決または修正された場合には、再度衆議院の委員会と本会議での採決が必要となる。  法案に反対する声明等としては、八月十八日埼玉弁護士会会長声明、八月二四日千葉県弁護士会会長談話、八月二七日仙台弁護士会会長声明が出されている。 ◇刑事司法改革関連法案の骨子 ・裁判員裁判対象事件と検察独自捜査事件の取り調べの全過程を可視化(3年以内) ・容疑者や被告が他人の犯罪事実を明らかにした場合、検察官が見返りに起訴を見送ったり求刑を軽くしたりできる日本版司法取引を導入(2年以内) ・証人に対し、刑事責任を追及しないとの条件で、不利なことを証言させる刑事免責制度を導入(2年以内) ・通信傍受の対象犯罪に組織性が疑われる詐欺や窃盗などを追加(6カ月以内)。通信内容を暗号化できる機器を使えば電話会社の立ち会いは不要(3年以内) ・裁判所による保釈の判断を「逃亡、証拠隠滅の恐れの程度や健康上、経済上の不利益を考慮する」などと明確化(20日経過後) ・検察官が被告側に証拠の一覧表を開示(6カ月以内) ・勾留された全ての容疑者に国選弁護人を付ける(2年以内) ※( )内は施行までの期間 ◆共通番号制度を廃止へ  共通番号制度は世界の多くの国で取り入れられているが、様々な被害が出ており、制度の見直しや中止が検討されている。そのように問題の多い制度であることが認められているにもかかわらず、導入が決定された。10月から事業所および個人番号の通知も始まった。  年金データ流出にもかかわらず、対策もとられないまま、預貯金口座、特定健診・特定保健指導情報への利用を拡大する法改正が今国会で成立した。  個人情報保護法改正で、「匿名加工情報」を作れば企業が自由に外部提供でき、個人情報の使い道を本人の同意なく変えられる範囲も広がった。  マイナンバーカードを職場で一括申請可能にする総務省令の改「正」や、学校が学生証として利用することも検討されている。  年金情報流出事件で明らかになった共通番号制度の危険性は以下の三点である。  仝朕余霾麒欷鄙蔀屬涼譴任△詁団蠍朕余霾麒欷酩床舛機能していない。 ◆^汰艦世蓮峺える番号」である共通番号の危険性を軽視している。悪用しようとしている者にとっては個人情報を手繰り寄せてくる重要なツールとなる。  自治体の中間サーバーの集約化・共同化の危険性を全く検討していない。  また、野宿者など住民票を削除された人々の番号問題が起きることは必至である。深刻な権利侵害が危惧される。  十二月には、全国七か所で違憲訴訟の提起が予定されている。 ※特定個人情報保護評価 マイナンバーにひも付けるには、個人情報、特定個人情報を抱えるメリット(行政手続きの効率化等)、不正利用等プライバシー侵害に関わるリスク等を洗い出し、リスクへの対応策を示すことが義務付けられている ■ 安倍靖国参拝違憲訴訟 いよいよ結審   十月二三日、大阪地裁に結集を  前回(第七回)口頭弁論では、朝十時から夕方五時まで、原告九名による証言がなされた。  第六回口頭弁論において、裁判所からは、十月二三日(金)二時からの第八回口頭弁論で結審するとの予定が告げられており、原告側は最終弁論を提出する。  今回の口頭弁論にも、補助参加の申立が却下された在特会メンバーが傍聴していた。補助参加代理人である徳永信一弁護士は、被告側代理人席に座り続けただけではなく、証言する原告の偏見に充ちたプロフィールを作り、配布していた。  十月二三日(金)二時からの口頭弁論終了後、弁護士会館2Fで「かみくだき報告会」が開かれる。  傍聴券は抽選となるため、十月二三日は午後一時半までに裁判所正門(裁判所建物の川側)に集合されたい。 ◆資料集ができました◆  小林武・高橋哲哉両氏の意見書と原告九名の陳述書、氏名非公開での証言を要求したが裁判所が認めなかった二十代の原告らの陳述内容を記載した第五準備書面を掲載。  送料込 一冊400円  申込は「靖国抗議アジア訴訟団」 郵便振替 00980―8―35073  当センターでも取扱い中 ★安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京  前回第六回口頭弁論は十月八日に開かれている。次回はHPでご確認を。  *東京地方裁判所一〇一号法廷 傍聴券は抽選・終了後報告集会 ★ノーハプサ靖国合祀取消訴訟  第六回 十二月八日(火)十三時半〓 東京地裁一〇三号  傍聴券は抽選 終了後報告集会 ■和歌山カレー事件立会&PC訴訟 裁判長(大阪地裁民事十一部)終結を宣言 判決は一月十五日十三時十分〓 八一〇号法廷  原告らは、原告二名の証人申請を行ったが、裁判所は採用せず結審した。事実調べをせず審理を終結したということは、裁判所がこの訴訟の争点は法律論にあり、事実関係の調べは必要ないと判断したことを意味する。  死刑確定者との接見時の刑務間の立会に関しては、最高裁で違法判決が出ており、すでに立会は行われていない。  被疑者・被告人との接見時に怪我の状態等を証拠保全するために弁護人が写真撮影を行ったところ、拘置所職員により妨害された事案が全国で発生し、訴訟が提起されている。  東京拘置所面会室での弁護人による被告人の写真撮影の制止および面会中止を違法として提訴された竹内国賠訴訟は、一審の東京地裁では「接見交通権は憲法の保障に由来する権利」あり、「弁護人の接見を中止することができるのは、具体的事情の下、未決拘禁者の逃亡、罪証隠滅、その他の刑事施設の設置目的に反するおそれが生ずる相当の蓋然性があると認められる場合に限られる」と判示された(昨年十一月七日判決)。  しかし、東京高裁は今年七月九日、「写真撮影等は弁護活動に必要なコミュニケーションとしての接見として保障されるものではなく、証拠保全は刑事訴訟法一七九条によればよい」として、「刑事施設が定めた規律侵害行為があれば接見を中断でき、写真撮影の制止行為や接見中止措置は弁護活動を不当に制約しない」と判示し、原判決を取り消し、請求棄却との判決を言い渡した。  和歌山カレー事件立会&PC訴訟でも、大阪拘置所の管理運営上の規則と、憲法に基づく十全な弁護活動の保障のどちらが優先されるべきかが争われているのである。  判決に注目されたい。 From mauricemerleau at yahoo.co.jp Wed Oct 7 15:35:12 2015 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5p2+6JGJIOelpeS4gA==?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 15:35:12 +0900 (JST) Subject: [CML 040037] =?utf-8?B?6Zai6KW/5pWR5o+06YCj57Wh44K744Oz44K/44O8?= =?utf-8?B?44OL44Ol44O844K5MjAxNeW5tDEw5pyI5Y+3KDIp?= Message-ID: <981737.20930.qm@web101108.mail.kks.yahoo.co.jp> ■公判日程 10月16日14時 〓 〓監視カメラ情報公開拒否取消訴訟  大阪地裁(民)第6回 10月20日10時30分 のぞき見国賠           大阪高裁(民)第1回 10月23日14時 〓 〓安倍靖国参拝違憲訴訟*      大阪地裁(民)結審 10月30日10時 〓 〓大阪・花岡中国人強制連行国賠*  大阪地裁(民)第1回 11月12日14時 〓 〓反ヘイトスピーチ裁判(保守速報)* 大阪地裁(民)第5回 12月1日11時   反ヘイトスピーチ裁判(在特会)*  大阪地裁(民)第7回 1月15日13時10分 〓 〓和歌山カレー大拘立会&PC国賠    大阪地裁(民)判決 ……………………………………………………………… *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判です。 ★9月28日の「がれき説明会&大阪駅情宣弾圧」裁判の大阪高裁(刑)判決は、一審維持(大阪駅情宣弾圧は無罪)。関電前弾圧(令状)は9月30日最高裁判決、控訴棄却(懲役6月、執行猶予2年、器物損壊は高裁で無罪確定) ■催し物 ★治安法学習会「この国会で何が起こったか(仮称)」資料代500円 事前申込不要 10月14日(水)6時半〓エルおおさか南館10F101 講師:永嶋靖久弁護士  9月27日まで開催された第189国会で成立させられた法律は、安保関連法案だけではありません。「どんな法律が成立させられたのか」「その問題点は何か」「どのような変化が起こるのか」を整理するための学習会を持ちたいと思っています。ご参加ください。一緒に、点検作業をしましょう。 主催:共謀罪に反対する市民連絡会・関西(連絡先:SORA/06-7777-4935) ★(自由人権協会京都例会)「個人主義と人権問題」 講師:大谷 實氏(法学博士・学校法人同志社第17代総長) 10月26日(月)18:00〓19:30(開場17:30)京都商工会議所2F 第1〓3教室(京都市中京区烏丸通夷川上ル) 主催:自由人権協会京都/連絡先:075-241-1092(堀和幸法律事務所内)  「国や社会で最も尊重すべきものは、『一人ひとりの個人』であり、国や社会は、何にも勝って、個人の自由な考え方や生き方を大切に扱い、尊重しなければならないという原則であります。」「個人主義は、利己主義に反対しますし、全体主義とも反対します。」「個人主義こそ民主主義、人権主義、平和主義を支える原点であると考えています。」2014年度同志社大学卒業式での大谷総長の祝辞は、新聞各社やインターネット等で取り上げられ、大きな反響を呼びました。憲法の根幹である個人主義を踏まえ、人権問題についてお話しいただきます。 ★京都・当番弁護士を支える市民の会 設立17周年記念講演会 参加費&申込み不要〓 10月31日(土)13:30〓 京都弁護士会館地階大ホール 美濃加茂市長事件における「検察の不正義」  2015年3月5日、名古屋地方裁判所刑事6部は、業者から現金30万円の賄賂を受領したとして受託収賄の罪に問われていた岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長に、無罪の判決を言い渡しました。判決では、贈賄側とされた会社社長の供述が意図的な虚偽供述である可能性が指摘され、信用できないと判断されました。しかし、検察側は名古屋高裁に控訴したため、市長はまだ被告人の座から解放されていません。  この事件では、市長に対する長期の身体拘束と自白の強要、保釈請求に対する徹底した抵抗、「共犯者」に対する捜査協力型取引の可能性、無罪判決に対する無用な控訴など、検察官の不公正な職権行使が重ねられています。大阪地検証拠改ざん事件以降指摘されてきた検察官の問題性が、いまだにほとんど改められていないことが明らかです。 そこで今回は、元検察官で美濃加茂市長事件主任弁護人である郷原信郎氏をお招きして 本事件の経過を振り返りながら、検察の現状について講演いただこうと思います。同氏の講演後の後半では、同氏が「検察の在り方検討会議」委員だった経験もお話しいただきながら、いま考えられている刑事司法の改革が本当にえん罪を生じさせないためになるのかなど、会場の参加者のみなさんとともに考えてみたいと思います。 ◆郷原 信郎(ごうはら のぶお)氏略歴 1955年生まれ。元特捜部所属検事。「新たな検察独自捜査の手法」を確立するが検察の捜査の現場からは外される。2006年弁護士登録。「法令遵守が日本を滅ぼす」等のコンプライアンス関係の著書や、小沢一郎氏関連の事件での検察の暴走、大阪地検での不祥事等に関して、組織のコンプライアンスの観点から検察を批判する「検察の正義」(ちくま新書)「検察が危ない」(ベスト新書)、「組織の思考が止まるとき」(毎日新聞社)等の著書。不祥事を受け法務省に設置された「検察の在り方検討会議」にも委員として加わった。司法取引に関する参考人として衆院法務委員会で意見陳述。 ★林眞須美さんは無実! あおぞらの会 主催 和歌山カレー事件学習会第3回「検証・歪められた住民の証言」 講師:高見秀一弁護士 11月7日(土)午後2時〓4時半  クレオ大阪西 (開場:午後1時半) 西九条駅(JR環状線・阪神なんば線)徒歩3分 参加費 500円(資料代)  林眞須美さんを犯人とする根拠として、最高裁判決は3つあるとしている。   .卅任瞭碓貔、 ¬喩韻防嫦紊靴討い襯卅如◆´事件当日の眞須美さんの行動〓  今回は、「事件当日の眞須美さんの行動」について、一審からの弁護人である高見弁護士にお話を伺います。 ・眞須美さんだけがヒ素をカレー鍋に入れる機会があったとされていることについて ・カレー鍋の近くで一人になったのは眞須美さんだけとされていることについて ・眞須美さんの当時着ていたTシャツの色について、住民の証言の変遷 ・警察が住民を一堂に集め当日の状況を再現させ証言が矛盾しないようにまとめたとされていることについて ・女子高生の目撃証言について  眞須美さんを犯人とする根拠のなかで、「事件当日の眞須美さんの行動」に絞って、裁判で何が問題とされ争われたのか、そして、判決の中で何を認め、何を認めなかったのか。  再審請求を行ってくる中で明らかになったことなど、眞須美さんを犯人と決めつけた「事件当日の眞須美さんの行動」に関わる「住民証言」について考える機会を持ちたいと思います。 ☆河合 潤教授によるヒ素鑑定についての特別報告も予定されています。 ★「共謀罪を考える京都、大阪、兵庫連続市民集会」 共催:日本弁護士連合会 参加費無料/申込不要 【京都】〓あなたの想いが閉じ込められる!? 11月14日(土)13:30〓16:30(開場13:00) 京都弁護士会館地下ホール(京都市中京区富小路通丸太町下ル)   講師:青木  理氏(ジャーナリスト)      海渡 雄一氏(弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部副本部長) 主催:京都弁護士会 075-231-2378 【大阪】〓通信傍受法、司法取引で刑事司法はどう変わる? 11月21日(土)13:30〓(開場13:00) 大阪弁護士会館2階ホール(大阪市北区西天満1-12-5) パネリスト:原田 宏二氏(元北海道警察)       日比野敏陽氏(前新聞労連委員長)       永嶋 靖久氏(弁護士、大阪弁護士会) 主催:大阪弁護士会 06-6364-1227 【兵庫】〓共謀罪・司法取引・通信傍受で刑事司法はどう変わる?」 12月5日(土)14:00〓(開場13:30) 兵庫県弁護士会館4階講堂(神戸市中央区橘通1-4-3) 講師:江川 紹子氏(ジャーナリスト)    山下 幸夫氏(弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部事務局長) 主催:兵庫県弁護士会 078-341-7061 ★第32回近畿弁護士会連合会大会シンポジウム 11月27日(金)午前9時30分〓 琵琶湖ホテル 申込み不要:参加費無料(但し、要資料代) 第1分科会(刑事弁護部門) 「新時代の刑事弁護―取調べの可視化法制化と運用への対応 〓現状認識と弁護実践のあり方」(仮) From peace at tc4.so-net.ne.jp Wed Oct 7 16:42:38 2015 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6Jek5LqVIOaCpuWtkA==?=) Date: Wed, 7 Oct 2015 16:42:38 +0900 Subject: [CML 040038] =?utf-8?B?44CQ44GU5qGI5YaF44CRMTDjg7syNeism+a8lA==?= =?utf-8?B?5Lya44CQ6LOH5pys5Li7576p44Gu44Kq44Or44K/44OK44OG44Kj44OW?= =?utf-8?B?44Go44GX44Gm44Gu44Kw44Ot44O844OQ44Or56S+5Lya55qE57WM5riI?= =?utf-8?B?44CRYnnjgqLjgrjjgqfjg7Pjg4Djg7vjg5fjg63jgrjjgqfjgq/jg4g=?= Message-ID: <69503E2C9EDF47C7A12C43D990FCBE8C@efVAIO> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。(拡散お願い) 『アジェンダ―未来への課題』50号発行記念講演会 【資本主義のオルタナティブとしてのグローバル社会的経済】 のご案内です。ぜひご参加ください。 危機的状況にある資本主義社会へのオルタナティブとして、 一昨年、「社会的経済」に取り組んできた人々がソウルに結集し、 「ソウル宣言」を採択、昨秋には13ヵ国18機関と18ヵ国43団体の参 加により、グローバル社会的経済協議会(GSEF)という国際組織が 正式に発足しました。 「社会的経済」、あるいは「連帯経済」とは、営利を目的とせず、 相互扶助や協働をベースにして、「人間のため、環境のため、後の 世代のために役に立つ経済」を創りだす取組みです。 アジェンダ・プロジェクトでは、 ソウル宣言の会の丸山茂樹さんをお招きして、10月25日(土)に 講演会【資本主義のオルタナティブとしてのグローバル社会的経済】 を行います。 私たちはどのような社会を作っていくのか、一緒に考えてみましょう。 ・・・・・・・・・・ <『アジェンダ―未来への課題』50号発行記念講演会> 【資本主義のオルタナティブとしてのグローバル社会的経済】 ★FBイベントページ  https://www.facebook.com/events/432120056995194/ ◆日時 2015年10月25日(日) 13時半開場 14時開始 ◆会場 龍谷大学深草キャンパス 3号館101教室 (京都市伏見区深草塚本町67) ※アクセス 京阪電車「深草」駅よりすぐ 京都市営地下鉄「くいな橋」駅より東へ徒歩15分 http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html ◆講師 丸山茂樹さん(ソウル宣言の会) 【プロフィール】 1937年愛知県生まれ。参加型システム研究所、JC総研客員研究員、生活クラブ生協連合会・国際担当を経て、1999〓2001年にソウル大学に留学。韓国聖公會大学大学院・非常勤講師(協同組合論・社会運動史)韓国農漁村社会研究所理事、エントロピー学会元共同代表、東京グラムシ会運営委員会元代表。『運動史研究』全17巻(三一書房)の編集執筆に参加。 ◆参加費 一般 800円 アジェンダ各種会員 600円 野放図な投機マネーを中心にした資本主義的グローバリゼーションの下で、人々の命と生活を守る規制が次々と取り払われています。資本による「成長」「利益」を追い求める競争が際限なく激化する中で、「福祉国家」による対応は限界を見せ、世界中で格差拡大と貧困、社会的排除、環境破壊が進んでいます。 この危機的状況にある資本主義社会へのオルタナティブとして、一昨年、「社会的経済」に取り組んできた人々がソウルに結集し、「ソウル宣言」を採択、昨秋には13ヵ国18機関と18ヵ国43団体の参加により、グローバル社会的経済協議会(GSEF)という国際組織が正式に発足しました。 「社会的経済」、あるいは「連帯経済」とは、営利を目的とせず、相互扶助や協働をベースにして、「人間のため、環境のため、後の世代のために役に立つ経済」を創りだす取組みです。 それは草の根の参加型民主主義を方法とし、公平で公正な、地域循環型の持続可能な社会を目指すものです。 その主な担い手は各種の協同組合や社会的弱者を支援するNPO/NGO、社会的企業などですが、フェアトレード、リサイクルショップ、食品の安全や地産地消など、広範な活動を含みます。 今回、「ソウル宣言の会」の丸山茂樹さんに、「社会的経済」の意義、その具体化として進められているソウル市での取組みやGSEFについて語っていただきます。多くのみなさまのご参加をよろしくお願いいたします。 主催 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From maeda at zokei.ac.jp Wed Oct 7 22:14:42 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 07 Oct 2015 22:14:42 +0900 Subject: [CML 040039] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhVzgmNWYkSzNYJFYhSiMzIUsbKEI=?= Message-ID: <20151007131442.0000627E.0131@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月7日 ブログを更新しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(3) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_7.html また、下記に加筆しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(1) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_29.html From ma.star at nifty.com Wed Oct 7 23:10:52 2015 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Wed, 7 Oct 2015 23:10:52 +0900 Subject: [CML 040040] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbIzEjMDduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzdGfBsoQigbJEJFWhsoQikbJEIhIUJoGyhCOTk=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnM7VEwxN3tLITlWOkIhISQqT0MhJ0VPSlU8IyQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMhISFWQG9BaCQ3JEokJDlxIVckRyQiJGpCMyQxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskPyRhJEshPSQzJGwkKyRpMEJHXEAvOCIkSyRJGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCZOKSRBOH4kKyQmJE4kKxsoQg==?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================================================================================================= 第99回市民憲法講座 「戦争しない国」であり続けるために―これから安倍政権にどう立ち向かうのか お話:渡辺 治さん (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 安倍政権による強行採決によって戦争法が成立しました。戦後日本で「平和主義」、「民主主義」「立憲主義」の最大の危機が訪れています。 しかし戦争法成立後も全国でこの法律に反対する声は小さくなるどころかますます全国で高まっています。 これから私達は安倍政権に対してどのように向き合い、たたかっていけばいいのか、ここであらためて考えたいと思います。 渡辺治さんからお話をうかがいます。ぜひご参加ください。   日 時:2015年10月17日(土)6時半開始 場 所:文京シビックホール会議室 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ========================================================================================================================= From kojis at agate.plala.or.jp Thu Oct 8 00:08:58 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 8 Oct 2015 00:08:58 +0900 Subject: [CML 040041] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44CRMTDjg7s4IOaIpuS6ieazlQ==?= =?utf-8?B?5buD5q2i77yB5a6J5YCN5YaF6Zaj6YCA6Zmj77yB57eP44GM44GL44KK?= =?utf-8?B?6KGM5YuV6ZuG5Lya?= Message-ID: <81BC1621DA894F268D2E869AF101CD3E@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが、直前につき最新版の案内です。来年5月にも任務が付与され ると報じられている南スーダンでの自衛隊の「駆けつけ警護」について、 熊岡路矢さんの講演に注目です。可能な方はぜひご参加ください。 --------------------------------------------------- <10・8 戦争法廃止!安倍内閣退陣!総がかり行動集会> http://sogakari.com/?p=988 日時:10月8日(木) 19時〓(開場18時30分) 場所:文京シビックホール・大ホール(地下鉄後楽園駅または春日駅) 入場無料(カンパのお願い有り) 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    http://sogakari.com/ プログラム <開会の挨拶> 小田川義和(司会) <開会挨拶> 高田健 <講演> 戦争法と国際協力NGOの活動〓「南スーダンでの駆けつけ警護」に触れながら(仮) 熊岡路矢さん(NGO非戦ネット・JVC顧問) <国会議員からの挨拶> <連帯挨拶> 安保法制に反対する学者の会(佐藤学さん) 日本弁護士連合会憲法問題対策本部(山岸良太さん) 女の平和実行委員会(杉浦ひとみさん) 立憲デモクラシーの会(石川健治さん) SEALDs 違憲訴訟を準備する弁護士から(内田雅敏さん) <リレートーク> (総がかり実行委員会の参加団体から) 9条壊すな!街宣チーム(菱山南帆子さん) 宗教者(渡辺たか子さん) 脱原発女たちの会(土井登美江さん) 秘密法廃止へ!実行委員会(前田能成さん) 沖縄一坪反戦地主会関東ブロック(木村辰彦さん) 安倍の教育政策NOネット(俵義文さん) <行動提起> 福山真劫 <閉会の挨拶> 小田川義和(司会) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 8 03:23:43 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Thu, 08 Oct 2015 03:23:43 +0900 Subject: [CML 040042] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjJQIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNCM4IzdGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201510071823.t97INfa4015003@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> (転送します。遅くなってしまいました) テント日誌10月6日(火) 経産省前テントひろば1487日 ハンスト宣言 九電川内原発正門前ハンスト行動から 九州電力は川内原発1号機に続き、またもや2号機の再稼働を強行しようとしている。 私たちは、福島事故の教訓を活かすことなく再稼働に走る国や県、電力会社に対し再三にわたって申し入れ、抗議行動などを行ってきた。しかし、そうした国民の声を返りみるどころか、肝心の九電に至っては、 再稼働に伴う安全確認、万一の際の避難計画など、周辺30キロ圏を主体とする住民の当然の説明要求さえ無視するという、およそあり得ない傲岸不遜な姿勢を崩そうとしない。 こうした問答無用の強硬姿勢は何処からくるのか。沖縄県民の民意を蹂躙する辺野古新基地建設強行、引いては国会に於ける戦争法の強行採決等と軌を一にするものだ。元凶は安倍政権である。 いまや、再稼働阻止が安倍政権打倒に直結していることが誰の眼にも明らかだ。原発も沖縄も憲法蹂躙の戦争法も反安倍で一つになろうとしている。 安倍政権を倒すもっとも確実な手段は、選挙で安倍政権に連なる議員たちを議席から追い出すことである。 私たちは、九電が2号機起動を予定する10月15日に向け、10月11日より原発正門前でハンスト行う。 今こそ立ち上がろう。原発反対の思いを行動に転化しよう。自分ができることは何かを考え実行しよう。 非暴力抵抗の手段としてのハンストはその一環に過ぎない。―選挙はその先にある。 最後に。川内原発当局の安全運転を心より祈念しつつ。 2016年10月6日 九電川内原発正門前ハンスト行動 参加者一同 川内原発テントから 2号機再稼働の動きが迫る(s) 皆様 九州電力は10月15日、川内原発の再稼働を目指しています。 断じて許すことはできません。 下記の行動を提起します。チラシ等再度拡散お願いいたします。 1. 10月12日(月・祝)13:00より 鹿児島中央駅東口広場にて   「川内原発2号機再稼働を許さない!10.12全国集会」   集会後鹿児島市中心部をデモ 2. 10月15日(木)8:00より 川内原発ゲート前   「川内原発2号機再稼働を許さない!10.15ゲート前集会」 *また、10月11日 13:00より 川内原発ゲート前   原発再稼働「不同意」住民の会 により「2号機再稼働反対!ハンガーストライキ」が決行されます。(上記の宣言文参照) --------------------------------------------------------- 九州電力は2015年8月11日、川内原発1号機の再稼働に踏み切りました。しかし直後の8月20日、復水器からの海水漏出事故が発生しました。この復水器は2006年1月以降、9年以上も点検していなかったことが明らかになっています(2015.8.26朝日新聞)。しかも、原因究明は一切行わず、ただ漏れた管に栓をしただけです。 また川内原発2号機の蒸気発生器は、大きな問題を抱えています。九州電力が2009年11月、経産大臣に申請していた「川内原発2号機の蒸気発生器取替え等に関わる原子炉設置変更許可」願いは、2010年12月許可されています。2011年1月、鹿児島県知事も「了承」しています。交換の時期は、2014年度となっていましたが、未だに交換は行われていません。どういうことでしょう。老朽化した原発の安全性向上のために交換を申請していたはずです。 火山、地震、過酷事故対策、避難計画、使用済み核燃料など、様々な問題をかかえる川内原発、さらに2号機は未交換のままの蒸気発生器という問題が加わっています。 九州電力は10月15日、2号機再稼働と言っています。断じて許すことはできません。 つきましては下記の通り全国集会を呼びかけます。ふるってご参加ご協力方、よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------- よろしくお願いします。 ストップ再稼働! 3.11鹿児島集会実行委員会 事務局 向原祥隆 10月5日の記録から 4日20時半頃、初めて見るような赤色灯が点滅し23時頃蒸気が噴出するような異音がしました、5日朝のゲート前行動で聞きましたが応答がありませんでした、何があってもツンボ桟敷です。写真:・5日朝のゲート前 ・ハンガーストライキに応援を!いちき串木野市の羽島で2日間ビラ配りをしました。 ・歩道をさえぎるガードレール ・替え歌「有楽町で逢いましょう!」 一、あなたを待てば雨が降る 被曝をせぬかと気にかかる ああー、小雨にけむる久見崎テント 灰も気になる我らが桜島 あなたと私の合い言葉「久見崎テントで逢いましょう!」二、国民無視の再稼働 命より金の電力会社 ああー、企業倫理は何処へいった ゴミの始末も責任とらないこの不思議 あなたと私の合い言葉「人ば殺して金儲け!」 三、福島事故を忘れたか 嘘までついてのオリンピック ああー、アスリートの健康が心配だ 今日も原発売り込みに金にまみれた政権だ あなたと私の合い言葉 「人ば殺して金儲け!」 註:フランク永井の「有楽町で逢いましょう」の曲で歌ってみてくださいね。 10月6日(火)は東京地裁103号法廷で函館市大間原発建設差し止め訴訟の第6回口頭弁論が開かれた。約160名を超える傍聴者の参加があり、裁判報告集会も無事終えました。困難の増す中での持続的闘いが健在であることをしめしたとおもいます。川内現地の闘いに呼応した東京での闘いもあります。是非、参加を! 10月7日(水)2つの抗議行動  1.第15回九州電力川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議    日時:10月7日(水)17時30分より18時30分    場所:九州電力東京支社(JR有楽町駅前電気ビルヂング前)    主催:再稼働阻止全国ネットワーク? TEL 070-6650-5549  2.第25回東京電力本店合同抗議行動    東電解体!汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    原発再稼働は日本を滅ぼす    日時:10月7日(水)19時より20時    場所:東電本店前(JR・地下鉄新橋駅徒歩5分)    よびかけ:経産省前テントひろば・たんぽぽ舎 テント企画の映画会  10月21日19時から 第二テントにて テント有志主催無料 親睦会(&ディスカッション) 20時半から カンパ制 中国映画鑑賞会 第3回? 独立系ドキュメンタリー映画 胡傑監督「私が死んでも」2007年、70分。 中国国内では見られない中国映画 日本語字幕付き From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Oct 8 07:19:35 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 08 Oct 2015 07:19:35 +0900 Subject: [CML 040043] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyMyTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510072219.AA00003@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月8日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1632目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月7日合計4007名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月7日2名。    匿名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 福島では 甲状腺がんが多いことを岡山大学の研究チームが発表しました。 当然の研究成果ではありますが、一つ一つの積み重ねが大事だと思います。 佐賀県唐津市の周辺でも、白血病が多いのですが、それは「風土病」である、 として原発との因果関係を県や九電は 認めていません。 もっとたくさんの疫学調査が必要だとおもいます。 あんくるトム工房 フクシマ 放射線の影響   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3653 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆宰相を「わがままにおぼしきまつりごとせんため」ならむ泡沫大臣の列       (左門 2015・10・8−1168) ※右大将道綱の母の辛口評論『蜻蛉日記』(下)より。「帝を〜」に続く言 葉。バブルが弾けたら政界の人材まで払底したのか?否!小選挙区制 の詐術が、泡沫人間しか居ない自民党に「蜃気楼勝ち」させたからである。 そして、その国家的脱線である「違憲状態」の人権侵害を「違憲無効」と 断罪しない腰抜け最高裁判所があるからだ!「司法をなめたらいかんぜ よ!」と大見得を切られた元判事を信頼します。がんばって下さい!!! 違憲塗れの泡沫議員らを大掃除するために、声を上げよう!!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  九州電力との2時間半に亘っての交渉の後、近くの小さな レストランで交流会。県外から3人の方も含めて10人が参 加。呑みながらもユニークな自己紹介に、思想信条の様々な 人や凄い闘争歴をもった人など、なんと素敵な方々がテント 村に集うのかと深く感銘。一通り巡ってから今度は、次回に 九電に望むことや政治への思いなども自由に語られ、将に楽 しい勉強にもなり、一機に皆さん方と親しくなれた。青柳様 の気遣いの素晴らしさに感嘆しつつ電車駅へと向かった。  ☆ 呑みつつも 聴く楽しみの 秘訣とは      芯から外さぬ 進行技か!  ☆ 闘いも 楽しくあらん 民衆の            知恵と力は 稼働止め必至  ★ 金信明 さんから: イ・ジンソプさん講演会ご案内 日時  10月8日(木)19時〜 入場無料 場所  神野公民館 (佐賀市神野西1丁目4-10/電話0952-30-6702) 2014年10月17日、釜山(プサン)地方裁判所において、 韓国における「甲状腺ガンの発生の責任は古里(コリ)原発にあるとする判決が出されました。 この判決で奥様の甲状腺ガン訴訟を原告として闘ってこられたイ・ジンソプさんをお招きいたします。 この勝訴判決で、韓国では多発している原発周辺の甲状腺ガンの被害者が540名以上、集団訴訟の準備を進めています。 ジンソプさんの裁判は現在、韓国で控訴審が戦われています。 日本での反原発の運動や裁判にジンソプさんの裁判勝訴は大きな糧となることは間違いありません。 イ・ジンソプさん講演会 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ふるってご参加ください。 ★ 弁護士 八木大和 さんから: 講演会*「脱原発の進め方と九州玄海訴訟の意義」*ご案内 *10月31日(土)午後2時から* 福岡市東区 浜男公民館2階 講師*吉岡斉* 九州大学大学院教授 入場料無料 ★ 舩津康 さんから:  舩津 康幸 さんのコメントを転送します: 10月7日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号36.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/o53yzg6 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 現時点で検索できた記事をざっと並べます。(10.7.21:16) 原発事故での被曝の記事からはじめます。その後に九州電力をめぐる記事へとつづけます。 1.◎◎●「「被ばくで発症」と主張 福島事故後の甲状腺がん」共同通信2015/10/07 04:00  http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601002207.html 関連記事、 2.◎◎●「<小出裕章さんに聞く>子どもの甲状腺がん103人 原発事故との因果関係はナシ?」アジアプレス・ネットワーク?10月7日(水)10時57分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00010001-asiap-soci 九電関連、 3.●●●「九電、公開住民説明会「開かず」 宮崎の市民団体に回答」西日本電子版2015年10月07日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72266/1/ 4.●●●「九電が5年ぶりテレビCM 自由化控えイメージ向上狙う」朝日デジタル2015年10月7日15時10分 http://www.asahi.com/articles/ASHB54D1DHB5TIPE01K.html 5.●●●「九電、再生エネ接続の個別協議開始」西日本電子版2015年10月07日 03時00分 更新 6.●●「九電と新電力検討 福岡にバイオマス発電所」西日本電子版2015年10月07日 20時11分 更新 http://qbiz.jp/article/72366/1/ 7.(政府が)「使用済み核燃料の貯蔵拡充を要請 政府、九電など電力各社に」西日本電子版2015年10月07日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72271/1/ <中略> 33.「歴代ワースト総理・安倍晋三が犯す日本史上最大の犯罪――担当編集による著者インタビュー【中篇】」ダイヤモンド・オンライン?10月7日(水)8時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151007-00079227-diamond-soci 「『原子炉時限爆弾』で、福島第一原発事故を半年前に予言した、ノンフィクション作家の広瀬隆氏。 <後略> ★ 田中一郎 さんから: 1.(メール転送です)重要情報です:福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」〜医学誌に論文&明日会見(津田敏秀岡山大学大学院教授(疫学・公衆衛生学)) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま、お疲れさまです。白石です 岡山大学津田教授が、福島県の小児甲状腺がんについて、被曝による過剰発生であるとする論文を国際的な医学雑誌に投稿し、本日、オンライン版に掲載されまし た。明日、これを受けて、津田教授が外国人特派員協会で記者会見を行います。 【新着記事】福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」医学誌に論文  http://ourplanet-tv.org/?q=node/1984  論文はこちら  http://journals.lww.com/epidem/Abstract/publishahead/Thyroid_Cancer_Detect ion_by_Ultrasound_Among.99115.aspx# 共同通信が配信し、河北新報が大きく扱っているようですが、オンライン版は小さい。 【河北新報】「被ばくで発症」と主張 福島事故後の甲状腺がん  http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201510/2015100601002207.html 東京新聞も、同じ共同記事が載ってます。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100601002207.html ===================================== 本日、津田教授が外国人特派員協会で記者会見を行います。OurPlanetTVでは、その模様をライブ配信します。 【ライブ配信】8日15時〜「甲状腺がん多発」津田教授会見  http://ourplanet-tv.org/?q=node/1989 会見のご案内(プレスリリース)) http://www.fccj.or.jp/events-calendar/press-events/icalrepeat.detail/2015/1 0/08/3459/30/press-conference-toshihide-tsuda-professor-of-okayama-univerist y.html?filter_reset=1 (関連)<福島の小児甲状腺がん137人>津田敏秀教授「最初に4名出た時点でもう”多発”だったわけです」8-31ourplanet(文字起こし) - みんな楽しくHappyがいい♪  http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4345.html 2.(報告)函館市 大間原発建設差し止め裁判 第6回口頭弁論(10月6日:火曜日)  下記録画では、只野靖弁護士による「基準地震動の決め方とそのインチキ性」のお話が必見ですので、 ぜひご覧になってみてください(録画開始後20分目くらいから)。 なお、「大間原発反対関東の会」では、今月10月19日(月)正午から1時間、東銀座の電源開発本社前で、 恒例の「スタンディングデモ」を行いますので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。  ≪当日の録画> ● 20151006 UPLAN【報告集会】函館市大間原発建設差し止め裁判第6回口頭弁論 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=GJKT92nwaZI ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 全文⇒ http://tinyurl.com/pf635vk たんぽぽ舎です。【TMM:No2607】 2015年10月7日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.「なぜわたしは町民を埼玉に避難させたのか−    事故前のウソ、事故後のウソを語る」    10/13(火)井戸川克隆さん学習会にご参加を!    「東電は責任を取れ」連続講座第17回 2.原発による環境汚染が生態系に及ぼす影響を監視するため    2004年からサクラ調査を継続    近日、サクラ調査報告集(第12集)をホームページに掲載します              山田昌郎(たんぽぽ舎サクラ調査ネットワーク) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10.11被ばく学習会    『甲状腺がん多発と広範な健康障害を考える』    お話:高松 勇さん、山本英彦さん(小児科医・医療問題研究会)   ◆10・11守田敏也さんお話会〜子どもの未来を守るために    ―食と放射能・内部被ばくってなに?―    お話:守田敏也さん 主催:放射能から豊中の市民・子どもを守る会   ◆10/17【原発避難計画】「原発避難問題の現況と検討」    報告:上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕    主催:交通権学会  http://www.kotsuken.jp/ 4.雑誌・新聞より2つ   ◆東芝が自民党資金団体に“違法スレスレ”献金    5年間で1億円超も!粉飾決算露呈後も続けるのか!?                 (週刊金曜日 2015.10.2より抜粋)   ◆「被ばくで発症」と主張 福島事故後の甲状腺がん                (10月7日04時00分東京新聞WEBより) 5.テント日誌10月4日(日) 経産省前テントひろば 1485日    ヘイトスピーチ撃退法もあるのだ…    (I・K)    核兵器と原発による被ばく被害を隠すな! (K・M) ★ 安間 武 さんから: デモ抗議開催情報まとめ (2015年10月6日 更新) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 日本全国デモ情報 (マガジン9)【2015-10-07 10:58 更新】 http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ★ 前田 朗 さんから:  「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(3) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_7.html また、下記に加筆しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(1) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_29.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> 訴訟ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9868名 (10/1日現在)    ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ◎ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士) ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 8 12:19:21 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 8 Oct 2015 12:19:21 +0900 Subject: [CML 040044] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzRW5nbGlzaOOAkeKWoFtQb2V0cnld?= =?utf-8?Q?_Who_is_Shinzo_Abe=2CPrime_Minister_of_Japan=3F?= Message-ID: <5615E0B9.9060301@mx3.alpha-web.ne.jp> 【YYNewsEnglish】■[Poetry] Who is Shinzo Abe,Prime Minister of Japan? The poetry written and publishied in japanise by Yasuhiko Yamazakion the 28, May 2015 is now translated in English. In order to know the true identity of Shinzo Abe,one of the most dangerou person at the highest authority of Japan,please find here-after the poetry in English of title "Who is Shinzo Abe,Prime Minister of Japan?". ▼ [Poetry] Who is Shinzo Abe,Prime Minister of Japan? Shinzo Abe is a fool. Shinzo Abe is crazy. Shinzo Abe is an antisocial personality (psychopath). Shinzo Abe is an addict liar. Shinzo Abe is ignorance of the Emperor. Shinzo Abe is a historical revisionist who bends the truth of the history. Shinzo Abe is a fascist of the extreme right to deny democracy. Shinzo Abe is a destroyer of the Constitution by the change of interpretation. Shinzo Abe is trying to replace the Actual Constitution by the old pre-war Constitution for the revival of the Imperial and military dictatorship in Japan. Shinzo Abe is an law ignored outlaw. Shinzo Abe is a Great Criminal of embezzlement of national assets. Shinzo Abe is a puppet of the United States. He is a traitor to sell the country. Shinzo Abe is an agent of Zionist Neocons working for american military industries and hoping the third World War. He is a militaris destroyer of the world peace. Shinzo Abe is an agent of the international financial mafia Rothschild working to induce the Financial Worldwide crisis.He is a destroyer of nationl life of the world . Shinzo Abe is a paranoia of illusion with a dream of rebirththe Empire of Japan as Prewar days. Shinzo Abe is a person of discrimination and xenophobia. Shinzo Abe is a parasite living on taxes on 100%. Shinzo Abe is a ruthless and cruel sadist rejoice in the intimidation against the weak. Shinzo Abe is a demon of vengeance. Shinzo Abe is an obsessed mind behind the grandfather Nobusuke Kishi, former War Criminal Class A acuqite up by being become spy of CIA and in 1957 became the Prime Minister of Japan by the leaders of the USA. Shinzo Abe is the complex Mother. Shinzo Abe is an evil person know. Shinzo Abe is a complex mass. Shinzo Abe is a naked king having a big misunderstanding personalite. (end) 【今日の詩】安倍晋三とは?(日本語原文)       2015.5.28 山崎康彦 安倍晋三は、バカである。 安倍晋三は、きちがいである。 安倍晋三は、反社会的人格破壊者(サイコパス)である。 安倍晋三は、嘘つき常習者である。                   安倍晋三は、無知の帝王である。 安倍晋三は、歴史の真実・事実を捻じ曲げる歴史修正主義者である。 安倍晋三は、民主主義を否定する極右ファシストである。 安倍晋三は、勝手に解釈変更して憲法を骨抜きにする憲法破壊者である。 安倍晋三は、【憲法改正】の美名のもと日本国憲法を亡きものにして戦前の【大 日本帝国憲法】に差し替えて【天皇制軍事独裁体制】復活を夢想する愚か者で ある。 安倍晋三は、法律無視の無法者である。 安倍晋三は、国民資産横領の大犯罪者である。 安倍晋三は、米国のジャパン・ハンドラーズの操り人形。日本国民を米国支配層 に売り渡す売国奴である。 安倍晋三は、【第三次世界大戦】を誘導するネオコン・シオニストの工作員であ り世界平和破壊の軍国主義者である。 安倍晋三は、【世界金融恐慌】を誘導するロスチャイルド国際金融マフィアの工 作員であり国民生活破壊者である。 安倍晋三は、【大日本帝国】の復活を夢見る妄想偏執狂(パラノイア)である。 安倍晋三は、差別・排外主義者である。 安倍晋三は、100%税金で生活する寄生虫である。 安倍晋三は、弱者をいじめて喜ぶ無慈悲で残酷なサデイストである。 安倍晋三は、復讐の鬼である。 安倍晋三は、祖父岸信介の背後霊とりつかれた呪縛男である。 安倍晋三は、マザコンである。 安倍晋三は、苦労知らず・世間知らずのお坊ちゃんである。 安倍晋三は、コンプレックスの塊である。 安倍晋三は、自分は偉いのだと勘違している裸の王様である。 (終わり) *********************************** 【Informations from Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From maeda at zokei.ac.jp Thu Oct 8 12:20:40 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 8 Oct 2015 12:20:40 +0900 Subject: [CML 040045] =?utf-8?B?56We5aWI5bed5paw6IGe44CM5oay5rOV77yZ5p2h?= =?utf-8?B?44Gr44OO44O844OZ44Or5bmz5ZKM6LOe44KS44CN6YGL5YuV6KiY5LqL?= Message-ID: <5615E108.4010305@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月8日 「憲法9条にノーベル平和賞を」運動が神奈川新聞で取り上げられました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00004251-kana-l14 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 8 12:45:40 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 8 Oct 2015 12:45:40 +0900 Subject: [CML 040046] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzRnJhbmNhaXPjgJHilqBbUG9lc2ll?= =?utf-8?Q?=5D=3A_Qui_est_Shinzo_Abe=2Cle_Premier_Ministre_du_Japon_=3F?= Message-ID: <5615E6E4.8020704@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour, La poesie ecrite et publiee en japanis par Yasuhiko Yamazakion le 28, mai 2015 est maintenant traduite en francais et en anglais. Afin de connaitre la veritable identite de Shinzo Abe, une de la personne la plus dangereuse a la plus haute autorite du Japon,veuillez trouverez ici-apres la poesie en francais du titre "Qui est Shinzo Abe, Premier ministre du Japon?". ▼[Poesie]: Qui est Shinzo Abe,le Premier Ministre du Japon ?  ecrite et publiee en japonais par Yasuhiko Yamazaki le 28 mai 2015 Shinzo Abe est un imbecile. Shinzo Abe est un fou. Shinzo Abe est d'une personnalite antisociale (psychopathe). Shinzo Abe est un accro de menteur. Shinzo Abe est l'ignorance de l'empereur. Shinzo Abe est un revisionniste historique qui bend filte la verite de l'histoire. Shinzo Abe est un fasciste de l'extreme droite a nier la democratie. Shinzo Abe est un destructeur de la Constitution par le changement d'interpretation. Shinzo Abe est en train de remplacer l'Actualle Constitution par l'ancienne Constitution d'avant-guerre pour la renaissance de la Dictature Imperialle et militaire au Japon. Shinzo Abe est un hors la loi du droit ignore. Shinzo Abe est un grand criminel de de detournement des actifs nationaux. Shinzo Abe est un puppet des Etats-Unis. Il est un traitre a vendre le pays. Shinzo Abe est un agent des neocons-sioniste travaillant pour l'industrie militair americaisne et esperant la trosieme guerre mondial.Il est un militariste de destruction de la paix du monde. Shinzo Abe ets un agent de la mafia financiere internationale Rothschild travaillant pour l'induire la crise financiere mondiale.Il est un destructeur de la vienatuinale. Shinzo Abe est un paranoia de l'illusion avec un reve de la renaissance de l'Empire du Japon comme avnat la Guerre Shinzo Abe est une personne de discrimination et de xenophobie. Shinzo Abe est un parasite vivant sur les impots a 100%. Shinzo Abe est un rejouisse Sadiste impitoyable et cruelle dans l'intimidationles aux faibles. Shinzo Abe est un demon de la vengeance. Shinzo Abe est un esprit obsede derriere le grand-pere Nobusuke Kishi,ancien criminel de guerre classe A acuqite par etre devenu espion de CIA et qui est en 1957 devenule le Premier Ministre du Japon par les dirigents des Estas -Unis. Shinzo Abe est le complexe Mere. Shinzo Abe est une personne du mal a savoir. Shinzo Abe est une masse de complexe. Shinzo Abe est est un roi nu malentendu a une grande perdonalite. (fin) ▼【今日の詩】安倍晋三とは?(日本語原文) 2015.5.28 山崎康彦 安倍晋三は、バカである。 安倍晋三は、きちがいである。 安倍晋三は、反社会的人格破壊者(サイコパス)である。 安倍晋三は、嘘つき常習者である。                   安倍晋三は、無知の帝王である。 安倍晋三は、歴史の真実・事実を捻じ曲げる歴史修正主義者である。 安倍晋三は、民主主義を否定する極右ファシストである。 安倍晋三は、勝手に解釈変更して憲法を骨抜きにする憲法破壊者である。 安倍晋三は、【憲法改正】の美名のもと日本国憲法を亡きものにして戦前の【大 日本帝国憲法】に差し替えて【天皇制軍事独裁体制】復活を夢想する愚か者で ある。 安倍晋三は、法律無視の無法者である。 安倍晋三は、国民資産横領の大犯罪者である。 安倍晋三は、米国のジャパン・ハンドラーズの操り人形。日本国民を米国支配層 に売り渡す売国奴である。 安倍晋三は、【第三次世界大戦】を誘導するネオコン・シオニストの工作員であ り世界平和破壊の軍国主義者である。 安倍晋三は、【世界金融恐慌】を誘導するロスチャイルド国際金融マフィアの工 作員であり国民生活破壊者である。 安倍晋三は、【大日本帝国】の復活を夢見る妄想偏執狂(パラノイア)である。 安倍晋三は、差別・排外主義者である。 安倍晋三は、100%税金で生活する寄生虫である。 安倍晋三は、弱者をいじめて喜ぶ無慈悲で残酷なサデイストである。 安倍晋三は、復讐の鬼である。 安倍晋三は、祖父岸信介の背後霊とりつかれた呪縛男である。 安倍晋三は、マザコンである。 安倍晋三は、苦労知らず・世間知らずのお坊ちゃんである。 安倍晋三は、コンプレックスの塊である。 安倍晋三は、自分は偉いのだと勘違している裸の王様である。 (終わり) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Oct 8 12:54:31 2015 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 8 Oct 2015 12:54:31 +0900 Subject: [CML 040047] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMC8xOCAbJEJAb0FoSyEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1E7XyEqGyhCMTkbJEIlIiUvJTclZyVzIXolRyViGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEskNDsyMkMkLyRAJDUkJCEjGyhC?= Message-ID: <20151008125431.8HMXC.1942.root@mweb02> 10/18 戦争法廃止!19アクション★デモ にご参加ください。 戦争法は今すぐ廃止!沖縄辺野古に基地はいらない!憲法違反の安倍はヤメロ! WEBサイト→ http://www.zenko-peace.com/archives/2730 10月18日(日) @中之島水上ステージ駅前広場 (京阪中之島線なにわ橋駅出口1すぐ向かい) 集合:17:30 デモ出発:18時 西梅田公園まで ※次回 11月19日(木)集合 18:30 デモ出発 19時 @中之島水上ステージ駅前広場〜西梅田公園まで 戦争法廃止!安倍政権退陣まで毎月19日(9月19日が強行採決した日)に抗議アクションを続けましょう! ★当日の集会準備していただける方、30分前にステージに集合して下さい。 *戦争法強行採決は絶対許せないという方 *廃止にするまで絶対諦めないという方 *賛成議員は絶対つぎの選挙で落選させるぞという方 *何か声をあげたいという方 誰でも参加できます。みんなの声を集めて安倍政権を退陣に追い込みましょう! <よびかけ> 平和と民主主義をめざす全国交歓会 http://www.zenko-peace.com/ 大阪市城東区蒲生1-6-21 LAGセンター内 代表:山川よしやす TEL090−8536−3170 From mkimpo_kid at yahoo.co.jp Thu Oct 8 14:43:27 2015 From: mkimpo_kid at yahoo.co.jp (kame) Date: Thu, 8 Oct 2015 14:43:27 +0900 Subject: [CML 040048] =?iso-2022-jp?B?MTAuMTEbJEJGfEtcJGJGcUwxJHI8dSQxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRn4kbCRoJCYhKhsoQiAbJEIlRyViGyhC?= Message-ID: <000001d1018c$4173eaa0$c45bbfe0$@yahoo.co.jp> 日付が迫ってきたので、改めてご案内させていただきます。 以下、転送・転載・拡散歓迎です。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------- 日本も難民を受け入れよう! デモ Demonstration: Accept Refugees, Japan Too! ▼ 2015年10月11日 15:00デモ開始   (14:00-14:50 街頭宣伝) ▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) 地図 ▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同)  http://pinkydra.exblog.jp/23702410/ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 8 17:20:20 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Thu, 08 Oct 2015 17:20:20 +0900 Subject: [CML 040049] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo+cEpzIVtFRENmODY7Uk5PMFEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHdEOSQsSiFFZ05ySywhSk1oPTUwSjlfISI+XDpZGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTCREaiFLGyhC?= Message-ID: <201510080820.t988KG5L001780@ms-omx03.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (情報提供です、重複をお許し願います。) 昨日(10月7日)の原子力規制委員会定例会議で、田中委員長の福島訪問が発表されました。 詳細は全く不明ですが、田中委員長が来週以降に、次の目的で、避難指示が出た12市町村といわき市と伊達市を訪問して行政の長と会うそうです。 1 帰還住民にイチエフの現状を説明(促進) 2 「帰還に向けた安全・安心についての考え方」(閣議決定)による相談員制度と福島再生加速交付金1000億円の活用状況を知る 安倍首相のIOCコントロール・ブロック嘘発言をサポートした原子力規制委員会は、太平洋を汚し続けデブリの状態が分からず廃炉への道が全く見えない東電福島第一原発(イチエフ)を放っておいて、イチエフ事故の検証もせずに既存原発を動かす為の緩やかに過ぎ合理性を欠く「新規制基準」を作り、川内・高浜・伊方・…について事業者任せ事業者擁護の違法とまで訴えられる甘い甘い審査を異議申立を無視して続けて再稼働を推進し、あろうことか東電の柏崎刈羽原発の優先審査までしています。 田中委員長の福島行は、福島は大丈夫、風評被害を避けよう、などのキャンペーンを目的としていると思います。 が、年間100mSvで安全、年間20mSvで帰還、UPZ30km、屋内退避で安全、などなどの科学的でなく政治的提言をしてきた原子力規制委員会に対して、被害を受けた地元住民が厳しく追及するチャンスにできるかも知れません。 記者会見で、住民と直接会わないか、仮設住宅に行かないかと尋ねられても否定していました。が、真の福島の声を田中委員長に伝えて全国に報道させることができるといいと思います。 注目し監視し声を上げましょう。 (原子力規制委員会定例会議) http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/index.html https://www.youtube.com/watch?v=McnjIC5jqs0の1:16:10あたり (原子力規制委員長記者会見) http://www.nsr.go.jp/nra/kaiken/index.html#section1 平成27年10月7日 速記録【PDF:121KB YouTube 参照 以上 From hinokihara at mis.janis.or.jp Thu Oct 8 19:50:23 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Thu, 8 Oct 2015 19:50:23 +0900 Subject: [CML 040050] =?utf-8?B?44CM55Sy54q26IW644GM44KT5aSa55m644CN5rSl?= =?utf-8?B?55Sw5pWZ5o6I5Lya6KaL44CA5aC05omA77ya5aSW5Zu954m55rS+5ZOh5Y2U?= =?utf-8?B?5Lya?= Message-ID: <56164A6F.9070907@mis.janis.or.jp> ▼【アーカイブ動画】「甲状腺がん多発」津田教授会見 投稿者: ourplanet 投稿日時: 木, 10/08/2015 - 15:31 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1989 ▼福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」〜医学誌に論文 投稿者: ourplanet 投稿日時: 水, 10/07/2015 - 05:22 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1984 From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 8 21:03:05 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 8 Oct 2015 21:03:05 +0900 Subject: [CML 040051] =?utf-8?B?5aCx6YGT44Gu5Yqg54ax44GN44KP44G+44KK5oCW?= =?utf-8?B?44GE44Gq44GC44CA44K444Os44Oz44Ob44O844Or44Gu44CM44OK44Kk?= =?utf-8?B?44OI44Kv44Ot44O844Op44O844CN?= Message-ID: 映画「ナイトクローラー」 主人公*ジェイク・ジレンホール * が、気持ち悪い。なぜなのか分らないが、最初から「気持ち悪い」の。 目が変なのかな。かもしだす雰囲気が怖い。なにやるか分らないかんじ。 俳優なんだから演技だろう。そうすると、とても上手か時宜にあった役柄なんだろうか。 事故現場を撮影し始める。売れるためには衝撃的でないと駄目だ。 生々しい銃痕の残る冷蔵庫に、家族のスナップ写真を10センチほど動かして撮影する。 うまく映るように交通事故の死体を動かす。これって事故原因とか違っちゃうんじゃないの。 さらに、わざと事故を起こさせる。だんだんとエスカレートしていく。 *テレビ局も問題ありだ。売れるために、「高級住宅街の白人家族が、ヒスパニック系の武装強盗に残忍に殺される」。* *この「物語」に拘るのだ。そのために、(結果的にだが)5人も6人も死ぬひとが出てくる。* *女性ディレクター役に、ダン・ギルロイ 監督の配偶者でもあるレネ・ルッソ 60歳が怪演。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From itoh-takashi at nifty.com Thu Oct 8 21:56:16 2015 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Thu, 8 Oct 2015 21:56:16 +0900 Subject: [CML 040052] =?iso-2022-jp?B?GyRCQC1FW05sSG8zMjxUPlo4QCROJSYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSclViU1JSQlSDk5PzcbKEI=?= Message-ID: <12879000012A4ABE93C1E6794F2CCB8D@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] 日本軍性奴隷被害者の証言を英語で紹介するウェブサイト「Message to the Future」に、新たな証言を加えました。海外のお知り合いにご紹介いただければ幸いです。 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 朝鮮民主主義人民共和国へのツアーを実施します。 「フォトジャーナリスト伊藤孝司と行く 平壌・開城・金剛山 8日間 周遊旅行」 http://js-tours.jp/archives/594 ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 8 23:33:44 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 8 Oct 2015 23:33:44 +0900 (JST) Subject: [CML 040053] =?utf-8?B?6L666YeO5Y+k5Lqk5riJ5aCx5ZGK4oCm44CM55+l?= =?utf-8?B?5LqL44Gr44KI44KL5Y+W44KK5raI44GX44Gv6YGV5rOV44CN44CA5pq06KiA?= =?utf-8?B?44Gr44Gk44KI44GP5oqX6K2w77yP572y5ZCN57eg44KB5YiH44KK5bu26ZW3?= =?utf-8?B?MTPml6XmnJ3jgb7jgafvvI8xM+aXpeWknOOBq+WumOmCuOWJjeOBp+aKlw==?= =?utf-8?B?6K2w77yIMTg6MzDvvZ7vvInjgIDjgbvjgYvvvIjou6LovInvvIk=?= Message-ID: <656846.4847.qm@web100905.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「翁長沖縄県知事の承認取り消しを支持」の署名提出と 対防衛省交渉と緊急集会「STOP!辺野古埋め立て」が 昨日10月7日(水)、参議院議員会館で開催されましたが、 その内、対防衛省交渉についての報告を、FoE Japanの 満田さんの報告より転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) みなさま(拡散歓迎! 重複の際は申し訳ありません。) FoE Japanの満田です。 昨日、「翁長知事支持! 国は対抗措置をとらないで」署名(賛同団体:181、 個人賛同5,221人)を防衛省に提出し、交渉・集会を行いました。 沖縄から抗議船の船長もされている、北上田毅さんが駆けつけてくれました! 政府交渉の冒頭、知事が埋め立て承認を取り消した場合、防衛局側は埋め立て行 為の法的根拠を失うため、すべての作業を中止すべきと申し入れたのに対して、 防衛省側は、「知事の取り消しは違法」と発言し、場内が騒然となりました。 市民側は、埋め立ての承認や取り消しは知事の権限、「違法」だというのならば、 何法の第何条に違法なのかをしめせと迫ったのですが、結局、先方は回答できま せんでした(当たり前ですが)。 当方から は、公務員たるもの、法的根拠も示せないのに、知事の判断を「違法」 とするなどというのはとんでもない話であると強く抗議しました。 そんな一幕もありましたが、交渉では、以下の成果もあがりました。今後、防衛 省側が強引に工事を進めようとしても、事実上のハードルになると思います。 ・防衛省は、かねがね辺野古側の浅瀬部分の護岸工部分を先行させる意図を示し ていたが、交渉の中では、「施行手順も含めて願書に書かれている内容にそって 施行していく」とした。すなわち変更の場合は、変更申請、知事の承認が必要と なる。 ・防衛省は、名護市教委の文化財調査の対象箇所となっている仮設ヤード、仮設 道路の施工箇所については、「名護市教委との調整が必要に なる」と認めた。 井上防衛局長ははボーリング調査終了前でも、最初の本体工事として、仮設ヤー ド、仮設道路の設置工事に着手すると述べていますが、これらについては、防衛 省は「仮設物については実施設計協議の対象ではない」と言い張り、それを沖縄 県も認めていると発言しましたが、実際にはこれはウソで、沖縄県は「仮設ヤー ド、仮設道路等の仮設物についても実施設計協議の対象」と防衛局に伝えている とのことでした。 ★署名は、今度は内閣府あてに、10月13日(火)に提出します。署名の締め切り を13日の朝9時まで延長しますので、引き続き、拡散にご協力ください。拡散の 場合は、以下のURLからお願いします! http://www.foejapan.org/aid/henoko/150929.html ★FFTVで昨日の交渉の模様を、本日(10/8)22:30からお送りします(45分程度)。 Ust…http://bit.ly/1o4acVL YouTube(アーカイブのみ)…http://bit.ly/1o4acoR ★官邸前で抗議行動2件 その1) 日時:10月13日(火)18:30〓 翁長知事が、埋め立て承認を取り消すとみられている10月13日(火)18:30〓、 FoE Japan、美ら海にもやんばるにも基地はいらない市民の会などの呼びかけで 官邸前でアピール行動を行います。 詳細は主催団体のウェブサイト、ブログサイトなどにアップ予定です。 (問い合わせ先:090-6142-1807/満田)。 その2)「埋め立て承認が取り消しとなった翌日」の18:30から、官邸前にて、 「沖縄・一坪地主会関東ブロック」が抗議行動を行うそうです。こちらもぜひ! (問い合わせは沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック/090-3910-4140) ★以下に北上田毅さんの資料、および防衛省との交渉の詳細な議事録をアップし ました。今後、国が強行するともみられている工事をどのように具体的にとめて いくかのヒントが満載です。ぜひご一読ください。 http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151007.html ★昨日の署名呈出の模様は、NHKオンライン、琉球新報が報じました。 以下をご覧ください。 環境181団体、共同声明発表 辺野古判断で知事支持 - 琉球新報〓 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-250130-storytopic-271.html 環境団体など 辺野古の作業中止求め署名提出- NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151007/k10010262111000.html -- 国際環境NGO FoE Japan 満田夏花(みつた・かんな)/090-6142-1807 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986   Web:http://www.FoEJapan.org From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 8 23:36:31 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 8 Oct 2015 23:36:31 +0900 (JST) Subject: [CML 040054] =?utf-8?B?44CQ5YWx5ZCM5aOw5piO44CR5Zu95Lya5rG66K2w?= =?utf-8?B?6YGV5Y+N44Gu77y077yw77yw44CM5aSn562L5ZCI5oSP44CN44Gr5by344GP?= =?utf-8?B?5oqX6K2w44GZ44KL5YWx5ZCM5aOw5piOKOi7oui8ie+8iQ==?= Message-ID: <105347.36662.qm@web100909.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 TPPの「大筋合意」なるものに抗議する下記共同声明を 転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 【共同声明】国会決議違反のTPP「大筋合意」に強く抗議する 共同声明 〓 国会決議違反のTPP「大筋合意」に強く抗議する 2015年10月7日 醍醐 聰(TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会よびかけ人) 中野和子(TPPに反対する弁護士ネットワーク事務局長) 山根香織(主婦連合会参与) STOP TPP!!市民アクション〓有志  9月30日からアメリカのアトランタで開始されたTPP閣僚会合は、 3度も延長されるという異例の事態の中、10月5日昼前(日本時間 10月5日深夜)、「大筋合意」を発表して閉幕した。  安倍首相はこれを歓迎し、「日本のみならず、アジア太平洋の未来にとって 大きな成果」と自画自賛しているが、とんでもない。  安倍内閣は、交渉参加以来2年余、国会決議が求める情報開示も、 「保秘契約」を盾に拒否して秘密交渉を続けてきた。また、「大筋合意」 で到達した内容は、国会決議が「除外又は再協議」とした米など主要農産品で、 TPP輸入枠を設定して輸入増を受け入れるだけでなく、関税の大幅削減や 一部関税撤廃を受け入れ、豚肉・牛肉ではセーフガード廃止の仕組みにさえ 合意している。「関税撤廃に例外を勝ちとった」として、国会決議を守った かのように語ることは、とうてい認められない。  農産品以外でも政府に都合のよい説明はあるが、これまで多くの懸念が表明 されてきたISDs条項、自治体を含む政府調達の規定、国営企業の扱い等について、 充分な説明が行われていない。  私たちは、今回の「大筋合意」は、明らかに国会決議に反するだけでなく、国民 への説明責任も果たしていないもので、とうてい認める訳にはいかない。  「大筋合意」は、TPP交渉の終了を意味しない。TPA法に規定されるアメリカを 含め、参加各国の国民、議会がこれを受け入れるかどうかにかかっている。政府は、 国民と国会に速やかに「合意」の詳細を明らかにし、国民的な議論を保障すべきで あり、国会も、主体的な立場で「大筋合意」を検証し、受け入れを拒むべきである。 以上 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Oct 9 00:06:35 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 00:06:35 +0900 Subject: [CML 040055] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZIbzpSQ084NkgvGyhCIBskQjRwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPWBFLDlnJEokaTpGMlRGLyFXPSJHJDJxOCskRzliTFpJfDY9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWobKEIvGyRCRWw1fj83SjkbKEI=?= Message-ID: <2015100900063507671300006f23@nxev01mp02.ezweb.ne.jp> 「被災地原発 基準適合なら再稼働」就任会見で高木復興相/東京新聞 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、下記の記事を教えていただきました。 読んで、 さすが、人の話を聞かない、人に説明する気がない、人の理解を得ることを考えない と思える安倍首相が選んだ大臣だと思いました。 いまだに東電原発事故に対しての「原子力緊急事態宣言」が解除されていないというのに、 ただ安倍さんの意に沿うことが一番大事なので、 このようなとんでもないことを言うのでしょうか。 この発言をした方は 復興相だそうです。 転載します。 「被災地原発 基準適合なら再稼働」 就任会見で高木復興相 東京新聞 2015年10月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015100802000127.html 高木毅復興相(衆院福井2区)は 七日夜の首相官邸での就任記者会見で、 東日本大震災で被災した東北三県にある東京電力福島第二原発(福島県楢葉町、富岡町)と東北電力女川原発(宮城県女川町)を再稼働させる可能性について 「原子力規制委員会が世界で最も厳しい水準の新規制基準に適合すると認めたもののみ、再稼働を進めるのが政府の一貫した方針で、私もそうした考えだ」と述べた。 被災地以外の原発と同様に新規制基準を満たせば、再稼働することもあり得るとの考えを示した。  安倍政権が進める原発再稼働路線を踏まえた発言。 福島第一原発事故で大きな被害を出し、現在も多くの避難者がいる福島などの復興を担う閣僚の発言に対し被災地の住民や野党から批判が出る可能性がある。  高木氏は原発が数多く立地する福井県選出。自民党では原発の早期再稼働を求める議連の事務局長も務めてきた。  高木氏は会見で 「私の地元は、原発とともに生きてきたといって過言ではない地域。非常に残念な福島の事故が起きてしまったことは、本当に重く受け止めなければならない」とも述べた。  再稼働の手続きは、女川原発1〜3号機のうち2号機のみ規制委の審査中。 福島県議会は原発事故後の二〇一一年、福島第二原発の廃炉を求める請願を採択している。 とのこと。 追記 この記事を教えてくださった方は、 内橋 克人著 「原発への警鐘」 講談社文庫 から 会合での発言を引用して 高木毅さんの父、高木孝一さんが原発推進についてどんな考えを表明していたかも 教えてくださいました。 ちなみにまもなく 9日午前1時30分から 9日午前2時20分(放送時間50分間) NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」 http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150517 が再放送されます。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Oct 9 00:22:37 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 00:22:37 +0900 Subject: [CML 040056] =?iso-2022-jp?B?GyRCRHtANSQ3JF4kOSEjGyhCUmU6IA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZIbzpSQ084NkgvGyhCIBskQjRwPWBFLDlnJEokaTpGMlQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRi8hVz0iRyQycTgrJEc5YkxaSXw2PUFqGyhCLxskQkVsNX4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPzdKORsoQg==?= Message-ID: <201510090022378276030000520f@nxev01mp01.ezweb.ne.jp> 京都の菊池です。 先ほどの [CML 040055] 「被災地原発 基準適合なら再稼働」就任会見で高木復興相/東京新聞 を訂正して再送します 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Oct 9 00:23:12 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 00:23:12 +0900 Subject: [CML 040057] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZIbzpSQ084NkgvGyhCIBskQjRwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPWBFLDlnJEokaTpGMlRGLyFXPSJHJDJxOCskRzliTFpJfDY9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWobKEIvGyRCRWw1fj83SjkbKEI=?= Message-ID: <2015100900231276106300007419@nxev02mp06.ezweb.ne.jp> 「被災地原発 基準適合なら再稼働」就任会見で高木復興相/東京新聞 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、下記の記事を教えていただきました。 読んで、 さすが、人の話を聞かない、人に説明する気がない、人の理解を得ることを考えない と思える安倍首相が選んだ大臣だと思いました。 東電原発事故に対しての「原子力緊急事態宣言」を解除しないで続けている(それなのに避難指示は解除し賠償は打ち切る)中、 ただ安倍さんの意に沿うことが一番大事なので、 このようなとんでもないことを言うのでしょうか。 この発言をした方は 復興相だそうです。 転載します。 「被災地原発 基準適合なら再稼働」 就任会見で高木復興相 東京新聞 2015年10月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015100802000127.html 高木毅復興相(衆院福井2区)は 七日夜の首相官邸での就任記者会見で、 東日本大震災で被災した東北三県にある東京電力福島第二原発(福島県楢葉町、富岡町)と東北電力女川原発(宮城県女川町)を再稼働させる可能性について 「原子力規制委員会が世界で最も厳しい水準の新規制基準に適合すると認めたもののみ、再稼働を進めるのが政府の一貫した方針で、私もそうした考えだ」と述べた。 被災地以外の原発と同様に新規制基準を満たせば、再稼働することもあり得るとの考えを示した。  安倍政権が進める原発再稼働路線を踏まえた発言。 福島第一原発事故で大きな被害を出し、現在も多くの避難者がいる福島などの復興を担う閣僚の発言に対し被災地の住民や野党から批判が出る可能性がある。  高木氏は原発が数多く立地する福井県選出。自民党では原発の早期再稼働を求める議連の事務局長も務めてきた。  高木氏は会見で 「私の地元は、原発とともに生きてきたといって過言ではない地域。非常に残念な福島の事故が起きてしまったことは、本当に重く受け止めなければならない」とも述べた。  再稼働の手続きは、女川原発1〜3号機のうち2号機のみ規制委の審査中。 福島県議会は原発事故後の二〇一一年、福島第二原発の廃炉を求める請願を採択している。 とのこと。 追記 この記事を教えてくださった方は、 内橋 克人著 「原発への警鐘」 講談社文庫 から 会合での発言を引用して 高木毅さんの父、高木孝一さんが原発推進についてどんな考えを表明していたかも 教えてくださいました。 ちなみにまもなく 9日午前1時30分から 9日午前2時20分(放送時間50分間) NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」 http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150517 が再放送されます。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Oct 9 06:43:47 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Fri, 09 Oct 2015 06:43:47 +0900 Subject: [CML 040058] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVs4NjtSTk81LEApMFEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHcycTkzNUQ6QiRqOX4kXzlURjAhQUBuRmIjMjlmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNSEkTjpGMlRGLyRyNXYkNSRKJCQkPiFBIUojMSMwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24jMSM0RnwhSj9lIUsjMSMyO34hQSMxIzY7fiFLGyhC?= In-Reply-To: <68D7D8FC99A74C10ABAEE457E2F4104B@1950jan30PC> References: <68D7D8FC99A74C10ABAEE457E2F4104B@1950jan30PC> Message-ID: <201510082143.t98Lhh1i013307@ms-omx03.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (重複をお許し願います) 再稼働阻止全国ネットワークからのお知らせです。 川内原発1号機に続いて2号機が再稼働されようとしています。 川内現地の10月11日〜15日のハンスト・座り込みに連帯して、 14日午後に東京で規制委前座り込み行動を実施します。 よろしければ少しの時間でも一緒に座り込んでください。 なお、14日夜には経産省前抗議行動(18時半〜19時半、主催:経産省前テントひろば)もあります。 「原子力規制委員会抗議座り込み行動〜川内2号機の再稼働を許さないぞ〜」」 日時:2015年10月14日(水) 12時〜16時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前    港区六本木1丁目9番9号http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )    東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:再稼働阻止全国ネットワーク (TEL:070-6650-5549、東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け、info@saikadososhinet.sakura.ne.jp、http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/rn/)  既に8月中旬に川内原発1号機の再稼働を容認した原子力規制委員会が、10月14日(水)の定例会議で、川内原発2号機の審査の一連のプロセスの報告を受け、使用前検査と最終負荷検査を終えて合格証・修了証を決定すると予想されます。  福島第一原発事故により、原発が安全でないことも原発が安くないことも原発が無くても電気が足りていることも「トイレ無きマンション」未解決も被曝労働必須も、「国民」の前に明らかになり、多くの「国民」がもう原発を動かすべきでないと考えるようになりました。  そんな中で、原子力規制委員会は、発足以来この3年間、福島第一原発事故の検証も収束も廃炉工程も被害者救済もなおざりにしたまま、「緩やかに過ぎ合理性を欠く」(福井地裁決定)新規制基準を作り、「違法」「黒枠白抜き偽装」「耐震偽装」の甘い甘い審査で、川内原発1号機の再稼働に漕ぎ着け、更に2号機まで動かそうとしています。日本の新たな規制行政下での再稼働開始は、世界中の瀕死の原子力マフィアを生き返らせるもので、地球上の総ての命への冒涜です。  以上の状況下で、現地では次の行動予定しています。 ○ストップ再稼働!3.11鹿児島集会実行委員会 ・10.12全国集会「川内原発2号機再稼働を許さない!」とデモ ・10月15日(木)8時より 川内原発ゲート前で「川内原発2号機再稼働を許さない!10.15ゲート前集会」 ○原発再稼働「不同意」住民の会 10月11日〜15日にかけて原発前ハンスト&座込み 「老朽原発―川内2号機の再稼働は止めてください」  再稼働反対・脱原発を訴える多くの皆さん、今こそ抗議の声を規制委にぶつけましょう。再稼働阻止全国ネットワークは、これら現地の行動と連携して、設立3周年(9月19日)を過ぎ、3.11以後の新たな規制行政体制のもとに多くの原発の愛稼動を目論む原子力規制委員会を厳しく責めます。平日の午後ですが、原子力規制委員会が入っている六本木ファーストビル前に座込みましょう。 是非、お集まりください。 以上 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Oct 9 06:59:01 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 09 Oct 2015 06:59:01 +0900 Subject: [CML 040059] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyMzTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510082159.AA00022@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月9日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1633目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月8日合計4008名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月8日1名。    匿名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 安倍内閣の組閣メンバーを見ましたが、「ひどい」の一言に 尽きます。 早く安倍を引きずり降ろさないと、とんでもない 日本になってしまいそうです。 武器は輸出するし、日本中をアメリカの基地にするし、食料もアメリカに依存する、 アメリカの肩代わりで世界の紛争地に出かけていく。 まさに アメリカの属国になってしまいます。 元最高裁判事の浜田弁護士が「闘争宣言」を出しました。 気骨に溢れた宣言です。 国民すべての連帯が必要です。 あんくるトム工房  闘争宣言     http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3654 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆文学賞狙う魂胆あさましや スベトラーナの爪の垢煎じて       (左門 2015・10・9−1169) ※《ノーベル文学賞にアレクシェービッチ氏 日本でも言葉 遺す。日本チェルノブイリ連帯基金理事長で医師の鎌田実 さん。・・・・「なぜ彼女がノーベル文学賞をとったのか。その 意味を日本人が考えることが大事だ」》(朝日、本日38面)。 日本人やハルキストとともに春樹氏自身が没モラルを反省 すべきであろう。異能の関脇は相撲を面白くしても「日の下 開山」(横綱)にはなれないのだ。川端康成は曖昧のお蔭。 『あいまいな日本の私』(岩波新書、大江健三郎、参照)。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  今日は、私にとっては楽しい骨休めの日。佐賀地方裁判所で 九州玄海訴訟の14回目の裁判傍聴に、新車で初めての遠出。 法廷内での傍聴には抽選で当たらなければ入れない。神様は私 を世界一籤運の悪い人間に育ててくれたから法廷には入れない。 だから、模擬裁判観劇や久しぶりに再会する知人・友人とのお 喋りなど、頭も体も休養できる最高の日だ。さあ「後期高齢者」 の運転で出発進行!      ☆ あの人と 気は合わねども 一点の        原発許さじと 手を差し伸べるかな   ☆ 一点の 共同だけで 手を結び        立憲・民主の 百点政府を! ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟 さんから: 本日、第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> ★ 舩津康幸さんから:  ◎10月7日「原発労災給付不支給処分取消請求事件」期日 於:福岡地裁。 原発労働者であった梅田さんの心筋梗塞症状を労災として認めなかった国を被告として訴えた裁判。◎◎若手弁護士が奮闘しています!! きょうは前回に続いて、国がこれまでの5人の証人の他に2人目の医師を証人として主尋問を行いました。この裁判に対する並々ならぬ国の意気込みをうかがえます。この医師、肩書 は松江赤十字病院の医師ですが、11年にわたって中国電力の産業医で、弁護団の反対尋問で、「11年間一度も放射線被曝の症状と診断した事実がない」など原子力ムラに取り込まれ た医師であることが明らかになりました。※傍聴席から驚きの声も上がりました。 ・報告集会では、「いったい何のために国が証人として呼んだのか。わからない」と原告の弁護士の弁。 ・梅田さんからは、「『厚生労働省内に梅田裁判担当部署がある・・・・』とジャーナリストから手紙をもらった、なんとしても生きてたたかっていく」との発言もあった。 ●国が何としても原発での被曝労働を認めたくないことで必死になっていることを証明しているのです。 原発被曝で裁判にまで至った事例はないに等しい今、この裁判の重要性が日本国内にとどまらず世界的に意義があるものだと。 次回期日は、最終弁論も。2016年1月8日1時15分〜2時。本人に意見陳述も予定されています。16年内には判決もありうるかもです。 写真 http://tinyurl.com/p42mryo 〆枷十蠢阿僚顕颪波紳仗厂笋燭辰深禺衒杆郢里里△い気帖´挨拶する梅田さん 支援の会代表の石村善治さん(右)と青柳さん ず枷集紊諒鷙霆顕顱 チ阿吠造崋禺衒杆郢里燭繊‥初15人だった弁護士が今30人を超えていると ΠЩ△垢觧務局の安藤さん ★ 唐津市 吉田恵子 さんから: 感想2015.10.7 元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判 10/6日の裁判傍聴に行きました。放射能から人を守るために大切な 真実が、次々に明らかになっていました。この被曝労働の実態を、 全世界の人々に知ってほしい、みんなで考え、原発を止めて 廃炉にして、核廃棄物の10万年管理の方法を研究して、核兵器 もなくし、被曝から守る法律や制度を作ることで、今後多くの 人の命を放射能から守ることができると思いました。梅田さん、 弁護士の皆様、支援しておられる皆様のご努力に、手を合わせて おります。 元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判2015.10.7福岡地裁 文責 唐津市吉田恵子 国側証人の陳述は、 ’濺弔気鵑凌感攅失匹蓮高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙などの危険因子によって発症したもので、8.6ミリシーベルト程度の放射線によるものではない。 ⊆分が診断した人に、基準以上に被曝した人はいなかった。 G濺弔気鵑両評が被曝によるものなら、その場にいた他の作業員も、同様の状態になるはず。 いんと放射線との関係について、原爆の資料を使うことは、不適切。原爆の場合は一度に大量の放射線を浴びた。原発とは違う。」などの内容でした。  原告側の弁護士のかたたちによる反対尋問で、 ,砲弔い董∋藜前枉錣蓮⊂赦贈毅看の資料から判断している、先の証人尋問で、梅田さんたち現場の労働者の被曝線量は、鉛筆書きだった。線量が基準値を超えた時に鳴る アラームメーターを預けて、持たないで現場に入ることが普通に頻繁に行われていたことが明らかになり、8.6ミリシーベルトの根拠はない。 △砲弔い董⊂攷佑琉綮佞蓮島根原発の嘱託医師として、11年ほど勤務し、200人くらい診断したと言っていたが、緊急のけが人以外はすべて電力会社の社員が対象で、 下請けの現場の作業員の対応はしていないことが明らかになりました。 について、 息子も原発作業員だったが、体調を崩して今は家にひきこもっている。息子の話はしないでくださいといわれたことがあります。訴えても、証明が難しいから、泣き寝入りしている という実態を新聞で読んだこともあります。それが実態です。 い砲弔い董 原爆も原発も同じ放射線の問題なのに、違うというのは、あまりにも非科学 的な話だと思います。2009年8月7日共同通信などの報道によれば、長崎原爆で死亡した被爆者の体内に取り込まれた放射性物質が、被曝から60年以上たっても、放射線を放 出している様子を、長崎大学の七条和子助教らの研究グループが撮影しています。その時だけ被曝して障害を及ぼすだけでなく、ずっと体内にあって、放射線を出し続け、傷つけつ づけている可能性があることが、明らかになっています。 内部被ばくの"証拠"撮影 長崎大・七条和子助教らの研究グループ http://tinyurl.com/p9tppm2 原発での労働で、体内に放射性物質がとりこまれれば、そういうことになります。梅田さんは、現場で、具合が悪くなったら、行く病院が指定されていた。そこで、ビールを飲まさ れたといわれました。 原爆の時も、黒い雨で高濃度汚染地域になったところに、被曝しながらしらずに生活しておられた人々もおられたはずです。被曝の程度も様々です。 高木仁三郎試算で、原発の使用済みウラン燃料は、1tにつき1年後でも8京9千兆ベクレル以上。セシウム137は、3700兆ベクレル。広島原爆セシウム137は、89兆ベ クレル。セシウム137で比べると、広島原爆の約40発分です。使用済みウランの放射能がもとのウランと同じ放射能になるまで10万年以上かかります。原発の放射能は、原爆 よりはるかに多いのです。 JCOの臨界事故で被曝した大内さんは、リンパ球が全くなく、白血球も10分の1、染色体もばらばらに破壊され、皮膚を失い、臓器も筋肉細胞もぼろぼろでした。 この裁判で、放射能から人を守るために必要な大切な真実が次々に明らかになっています。明らかにされた被曝労働の実態を、全世界の人々に知ってほしい、みんなで考え、被曝か ら守る法律や制度を作ることで、、今後、多くの人々の命を放射能から守ることができると思いました。ご努力くださっておられる梅田さん、弁護士の皆様、支援しておられる皆様 のご努力に、心の中で手を合わせております。 ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <ロシアのKHABENSKYの論文を翻訳すると、VVER−1000のコアキャッチャー はIVRとEPRの良いとこ取りで有ることが分かった>を報告します。 フランスのアレバ社が開発したEPRのコアキャッチャーは日本でも良く知られ様に なってきました。しかし、ロシアのVVER−1000コアキャッチャーは日本では これまではほとんど知られていませんでした。  ロシアのVVER−1000コアキャッチャーは図面だけは、ウエーブで紹介され ていましたが、その設計意図は全く分かりませんでした。しかし、ロシアの KHABENSKYの論文で詳しく紹介されていたのですが、英文で読んだだけでは理解不足 でした。今回、google翻訳を利用して、一部修正して日本語訳を製作すると、 これまで理解できなかったその設計意図が初めて分かりました。  ロシアのKHABENSKYの論文のアドレスを示します。 http://www.kns.org/jknsfile/v41/JK0410561.pdf その設計意図は原文の562ページ右列8行目から25行目までに記載されていま す。 ************* るつぼ型キャッチャーとEVRの概念は、最初はVVER-1000用に開発され、中国とインド のTyanvanとKudankulamプロジェクト内に実装した。この概念は、IVRアプローチ、固 定バリアの関節機能を有する金属製のキャッチャー容器の受動的水冷(るつぼ)、お よびEPR溶液、犠牲材料すなわち使用を組み合わせる。・・・・・ るつぼ型キャッチャーオプションは、IVRのコンセプト開発内で行われた以前の研究 の結果が組み込まれています。 以下のセクションでは、VVER-1000原子炉による原子力発電所のためのルツボ型コア キャッチャーの効率をさらに詳細に説明する。 *************  VVER−1000はアレバ社のEPRのコアキャッチャーの本体キャッチャーを 撤去し、原子炉圧力容器下部のプレキャッチャーのみを製作し、プレキャッチャー周 りを容器内コリウムの保持(IVR)と同じように最小限の水で水冷したもので有りま した。  アレバ社のプレキャッチャーは本論文で説明されているが、Sacrificial materialsとProtective Layer で構成されており、Sacrificial materialsはFe 2O3を大量に含有しており、核燃料に大量に使用されているZr(ジルコニウム)と Fe2O3(酸化鉄)と反応させて、テルミット反応で金属鉄とZrO2(ジルコニ ア)に変えて水素の発生を大幅に削減する事を目的に設計されている。VVER−1 000コアキャッチャーはこの設計思想とIVRの設計思想を組み合わせて、非常に 安価で確実なメルトダウン対策を行う設計思想により作成されている。  九州電力の水素爆発対策は大量に発生した水素にイグナイターで着火して爆燃さ せ、水素を水に変える方法であるが、VVER−1000コアキャッチャーは水素の 発生を少しだけに抑える方法である。  この論文の全体を読めば、格納容器が水蒸気爆発しないような綿密な対策が行われ ている事が分かります。  この論文をあまり詳しく読んでなかったことは、実に恥ずかしいのですが、全部読 んでみると、海外の原発メーカーや原子力規制委員会の知識と日本の九州電力や原子 力規制委員会の安全対策の知識とでは、月とスッポンほど違う事がよく分かりまし た。 ★ 舩津康 さんから:  10月9日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号51.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/oajba8n こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 現時点で検索できた記事をざっと並べます。(10.9.5:00) 昨日、「経産省前テント裁判の日時が決まりました。判決期日を10月26日 15:00〜」というお知らせをくださる方がありました。 さて、今朝は、一昨日冒頭にもあった原発事故での被曝の記事からはじめます。川内・玄海・九電等の記事は、原発立地地域・電力などのそれぞれの区分のところで紹介していま す。内閣改造関連の記事も19.以下に紹介しています。 7日の夕方は、こんな記事から始めたのですが、 1.◎「「福島の甲状腺がんは過剰発生」――岡山大教授らが論文」オルタナ?10月8日(木)21時32分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151008-00010003-alterna-soci 一方で、きょうは次のような記事があります!! 2.●「子どもの内部被ばくなしと発表 福島など2700人」共同通信2015/10/08 17:59 http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100801001587.html 2’.●「<福島原発事故>乳幼児から放射性セシウム検出されず」毎日新聞?10月9日(金)1時3分配信 http://mainichi.jp/select/news/20151009k0000m040163000c.html 原発立地・周辺地域、 〇川内原発の立地自治体で、何事もなかったように、 3.「薩摩川内市で電気自動車出発式、20台を実証実験」南日本新聞(2015 10/08 22:00) http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=70307 4.「川内川にウナギ1万3500匹放流 薩摩川内と大隅の養殖業者」南日本新聞(2015 10/08 20:15) http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=70312 5.●●(鹿児島県)「核ゴミ疑惑の南大隅町 選挙直前、町長後援会に業者側の献金」HUNTER2015年10月 8日 09:20 http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/post-764.html 6.●(佐賀県)「内閣改造に期待と不安 県内 TPP、諫早開門、オスプレイ」佐賀新聞2015年10月08日 10時13分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/237413 <後略> ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 さま 戦争法案の闘いの盛り上がりを、安倍政権打倒の闘いにどのように 汲み上げていくかという課題。大阪ではその前に橋下維新との闘い を勝利しなければなりません。橋下維新と安倍政権に代表される 大日本帝国に復古するファッショ勢力との闘いに全力を尽くしましょう。 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo108ができました。 http://tinyurl.com/nvbf8sl 9月23日に開かれた「さよなら原発・さよなら戦争全国集会」は東京代々木公園 に22,000人の参加者を集めて開かれました。また大阪ヨドバシカメラ前でのSEALDs ・KANSAIの街頭行動には4500人が参加して、闘いの継続を誓い合いました。 関電本社前での抗議行動は、10月は2,16,30日の3回も呼びかけられ、粘り強く 闘われています。 大阪では5月に退治したはずの「ゾンビ」との闘いが再び始まります。関西の私たち にとって、ハシズムの跋扈を根元から断つのは、全国の民主主義者への義務でもあり ます。11月に向けて可能な行動に参加し、公職選挙法の厳しい制約がありますが、 必要な情報の宣伝もまた我々の課題として頑張りたいと思います。 10月の大阪での関電本社前での次の抗議行動は、16日、30日に 行なわれます。19時からの1時間、ぜひ集まって声をあげましょう。 ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 全文⇒ http://tinyurl.com/ol3kvbr たんぽぽ舎です。【TMM:No2608】 2015年10月8日(木)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                               転送歓迎 ━━━━━━━ 1.東京電力は福島原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!    放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな! −第25回東電解体!東電本店合同抗議の報告−                 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.2号機は30年前の運転開始以来「加圧水型原発」のアキレス腱と言われる、   蒸気発生器を最新型に交換しないままに、再稼働しようとしています。     九州電力への申し入れ書(10月7日)                   再稼働阻止全国ネットワーク 3. 今でも相当線量が高いのではありませんか? (ロナルド・レーガン)              長友くに (神奈川県在住) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆市民放射線量測定会(10月18日(日))市川 ☆福島原発告訴団より2つ ◆10.27ひだんれん 再び!福島県民集会&県申入れ行動(福島) ◆10.30東京第一検審激励行動&院内集会 (東京) 5.新聞より   ◆「被災地原発 基準適合なら再稼働」 就任会見で高木復興相              (10月8日東京新聞より抜粋) ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1489日 テント日誌10月8日(木)   高裁の判決日が10月26日(月)15時に確定しました 【脱原発テントと命をまもる裁判】控訴審の判決日時 通常は2ヶ月は空けるといわれておりましたが本日、突然、(伊方原発再稼働阻止の大集会直前の)10.26(月)15時、との通告がありました。 ★ 満田夏花(みつた・かんな)国際環境NGO FoE Japan さんから:  昨日、「翁長知事支持! 国は対抗措置をとらないで」署名(賛同団体:181、 個人賛同5,221人)を防衛省に提出し、交渉・集会を行いました。 沖縄から抗議船の船長もされている、北上田毅さんが駆けつけてくれました! 政府交渉の冒頭、知事が埋め立て承認を取り消した場合、防衛局側は埋め立て行 為の法的根拠を失うため、すべての作業を中止すべきと申し入れたのに対して、 防衛省側は、「知事の取り消しは違法」と発言し、場内が騒然となりました。 市民側は、埋め立ての承認や取り消しは知事の権限、「違法」だというのならば、 何法の第何条に違法なのかをしめせと迫ったのですが、結局、先方は回答できま せんでした(当たり前ですが)。 当方から は、公務員たるもの、法的根拠も示せないのに、知事の判断を「違法」 とするなどというのはとんでもない話であると強く抗議しました。 そんな一幕もありましたが、交渉では、以下の成果もあがりました。今後、防衛 省側が強引に工事を進めようとしても、事実上のハードルになると思います。 ・防衛省は、かねがね辺野古側の浅瀬部分の護岸工部分を先行させる意図を示し ていたが、交渉の中では、「施行手順も含めて願書に書かれている内容にそって 施行していく」とした。すなわち変更の場合は、変更申請、知事の承認が必要と なる。 ・防衛省は、名護市教委の文化財調査の対象箇所となっている仮設ヤード、仮設 道路の施工箇所については、「名護市教委との調整が必要に なる」と認めた。 井上防衛局長ははボーリング調査終了前でも、最初の本体工事として、仮設ヤー ド、仮設道路の設置工事に着手すると述べていますが、これらについては、防衛 省は「仮設物については実施設計協議の対象ではない」と言い張り、それを沖縄 県も認めていると発言しましたが、実際にはこれはウソで、沖縄県は「仮設ヤー ド、仮設道路等の仮設物についても実施設計協議の対象」と防衛局に伝えている とのことでした。 ・署名は、今度は内閣府あてに、10月13日(火)に提出します。署名の締め切り を13日の朝9時まで延長しますので、引き続き、拡散にご協力ください。拡散の 場合は、以下のURLからお願いします! http://www.foejapan.org/aid/henoko/150929.html ・FFTVで昨日の交渉の模様を、昨日(10/8)22:30からお送りします(45分程度)。 Ust…http://bit.ly/1o4acVL YouTube(アーカイブのみ)…http://bit.ly/1o4acoR ・官邸前で抗議行動2件 その1) 日時:10月13日(火)18:30〜 翁長知事が、埋め立て承認を取り消すとみられている10月13日(火)18:30〜、 FoE Japan、美ら海にもやんばるにも基地はいらない市民の会などの呼びかけで 官邸前でアピール行動を行います。 詳細は主催団体のウェブサイト、ブログサイトなどにアップ予定です。 (問い合わせ先:090-6142-1807/満田)。 その2)「埋め立て承認が取り消しとなった翌日」の18:30から、官邸前にて、 「沖縄・一坪地主会関東ブロック」が抗議行動を行うそうです。こちらもぜひ! (問い合わせは沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック/090-3910-4140) ・以下に北上田毅さんの資料、および防衛省との交渉の詳細な議事録をアップし ました。今後、国が強行するともみられている工事をどのように具体的にとめて いくかのヒントが満載です。ぜひご一読ください。 http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151007.html ・昨日の署名呈出の模様は、NHKオンライン、琉球新報が報じました。 以下をご覧ください。 環境181団体、共同声明発表 辺野古判断で知事支持 - 琉球新報? http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-250130-storytopic-271.html 環境団体など 辺野古の作業中止求め署名提出- NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151007/k10010262111000.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁 (イ・ジンソプさん意見陳述) <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> 訴訟ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html   原告総数 9886名 (10/8日現在)    ニュースレター http://tinyurl.com/oot7wzb ◎イ・ジンソプさん各地で講演会のお知らせ◎ http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 佐賀10/8、糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士) ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Oct 9 06:58:56 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Fri, 09 Oct 2015 06:58:56 +0900 Subject: [CML 040060] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSkxaIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNCM4IzlGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201510082158.t98Lwrih030103@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> (転送します。度々の重複をお許し願います) テント日誌10月8日(木) 経産省前テントひろば1489日 高裁の判決日が10月26日(月)15時に確定しました。 台風の影響で強い風が吹いてテントの上の樹から枯れ枝が落ちてきた。 今朝はテントに着いた途端びっくりするニュースが飛び込んできた。 自転車でやってきた弁護士さんから判決の日が決まったとの知らせ。 まだまだ先と思っていたのでちょっとショック! 少しでもテントに有利な判決が出ることを願って通知を厳粛に受け止め、 気を取り直して昨日九電前行動で買った「伊方原発再稼働反対」の葉書3通(四 国電力社長・愛媛県知事・伊方町長宛)を座り込みながら書いて投函し た。 そして「10・12川内原発2号機再稼動を許さない!」の集会にもって行って頂 く寄せ書きを居合わせた人に書いて頂く。 最近は通りがかりの人がテントのチラシを取って下さるのが嬉しい。 内閣改造で任命された経産大臣も復興原発事故再生大臣も原発推進らしいからこれから私たちの闘いはますます厳しいものになっていくのではないかと 心配だ。26日どんな判決が出るか判らないが、4年以上もテントを維持できたのは反原発の人たちの支えが有ってのことと感謝です。(I・K) \酘癸温羌〆堂堝阻止へ」最後の金曜行動】 ◆撻謄鵐蛤枷宗曚糧酬萋10.26との通告? ヾ躙雲伴紊箆卦爐寮酘盡業1号機に続き、来週14〜15日にも2号機の再稼働が強行されようとしており、 ◎10.11(日)〜川内原発正門前ハンストhttps://twitter.com/sendaitent/status/651769662649167872 ◎10.12(月祝)鹿児島での全国集会https://twitter.com/saikadousosi/status/651768049889079296 等の現地の抗議行動にも呼応連帯し、 来週は連日、東京などの各地でもアクションが予定されています。 経産省前テントひろばとしても14日の経産省前抗議行動のほか、 【直前最後の金曜行動】となるかも知れない明日10.9は、 テントひろば前で現地への寄せ書きを募ります。 (原発のみならず)民意を踏みにじり続ける安倍政権や九州電力への怒り、要望、また現地でハンガーストライキ〜座り込み等をする人々への激励〜エール等、決して諦め屈服も、忘却もしない私たちの思いを各地で【可視化】すると共に、鹿児島の前記イベント〜もちろんゲート前へも届けたいと思います!( ◆效Ω業テントと命をまもる裁判】控訴審の判決日時 通常は2ヶ月は空けるといわれておりましたが本日、突然、(伊方原発再稼働阻止の大集会直前の)10.26(月)15時、との通告がありました。 ,迫る中、 また今週は【テント襲撃】騒ぎ、また昨日の安倍政権改造〜新経産大臣着任等があり、関連は不明ですが、東京高裁に対しては、昨日に続き、 10.13(火)11時〜、19(月)10時〜、も要請&行動を行いますので、是非とも御参加下さい。(S) テント企画の映画会  10月21日19時から 第二テントにて テント有志主催無料 親睦会(&ディスカッション) 20時半から カンパ制 中国映画鑑賞会 第3回? 独立系ドキュメンタリー映画 胡傑監督「私が死んでも」2007年、70分。 中国国内では見られない中国映画 日本語字幕付き ?福島原発被告団からのおしらせ 福島原発告訴団が2013年に公害罪で告発した東電汚染水放出事件が、今月2日、福島県警より福島地検へ書類送検されました。被疑者は東電新旧役員32人と法人としての東電です。地検は捜査を行ったのち、起訴か不起訴かを決定します。告訴団は、地検が起訴の決定を下すよう働きかけて行きます! ◆10.30東京第一検審激励行動&院内集会◆ 東電と旧経産省保安院の津波対策担当者計5名について、東京第一検察審査会に申立てをしています。この申立てについても起訴相当の議決をしてくださるよう激励行動を行います!ぜひお集まりください! 10月30日(金) 無料 12:30〜13:15 検審激励行動 東京地裁前 14:00〜15:30 院内集会 参議院議員会館講堂 *福島からバスが出ます! 行き 7:10福島駅西口発 〜 8:10郡山教組会館発 帰り 16:00参議院議員会館前発 片道・往復とも1500円です。乗車場所、当日連絡のつく電話番号、片道か往復かをお知らせください。 ◆10.27ひだんれん 再び!福島県民集会&県申入れ行動◆ 避難指定区域解除とそれに伴う賠償の打ち切り、区域外避難者への住宅支援打ち切り等に対し、前回7.27に県知事へ申し入れを行いましたが、その回答は具体性を欠く不十分なものでした。ひだんれんは、再度県に申し入れを行います!ぜひお集まりください! ■住宅支援・区域指定・賠償の継続を求める第2次福島県民集会&県申入れ行動 10月27日(火) 無料 11:00〜 集会 福島テルサFTホール(福島市) 12:00〜 デモ 福島県庁へ 13:00〜 申入れ、交渉 福島県庁 14:30〜 報告会 県庁前 15:00  解散 詳細はひだんれんブログをご覧ください http://hidanren.blogspot.jp/ ☆☆☆ 福島原発告訴団 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 電話 080-5739-7279  メール? 1fkokuso@gmail.com ブログ? http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/ (送信者追記) 「原子力規制委員会抗議座り込み行動〜川内2号機の再稼働を許さないぞ〜」 日時:2015年10月14日(水) 12時〜16時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前    港区六本木1丁目9番9号http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )    東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 「経産省前抗議行動」 日時:2015年10月14日(水) 18時半〜19時半 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば 以上 From chieko.oyama at gmail.com Fri Oct 9 07:00:21 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 07:00:21 +0900 Subject: [CML 040061] =?utf-8?B?44CM44OB44Kn44O744Ky44OQ44Op44CN5peF44Go?= =?utf-8?B?6Z2p5ZG977yO77yO77yO44Oc44Oq44OT44Ki44Go4oCD5LyK6auY5rWp?= =?utf-8?B?5pit44O75Lit5YWs5paw5pu4?= Message-ID: 「チェ・ゲバラ 旅、キューバ革命 ボリビア」 伊高浩昭 中公新書 ------------ 目次 緑字は千恵子メモ ---------------------- 第1章 目覚めへの旅 2 婚前に身ごもった母は上流階級だったので、エルネストの誕生日を1月遅らせた 6 エルネストは上流階級のため家事手伝い(使用人?)の女性と関係し童貞を捨てた 女と男のダブルスタンダードは何だ 革命家になるまえだからなのか 第2章 運命の出会い 30 フィデル・カストロ 第3章 キューバ革命戦争 52 軍事裁判 誰も死刑執行人になろうとしない チェが処刑 56 ニューヨークタイムズのスクープ 62 野営地での新聞、ラジオ(カラカスで録音されラテンアメリカ各地に流れる) 70 米国の影 第4章 革命政権の試行錯誤 86 フィデル 「赤でなくオリーブ色の革命だ」 90 40年憲法は死刑を否定していた 58年の革命法で死刑 真実報道作戦 108 予定の千鳥ケ淵戦没者墓苑に行かずに、広島へ 「米国の力に従属する日本」を感知 第5章 ヒロン浜の勝利 131 ハバナ湾での大惨事で81人が死亡 フィデルの弔辞「祖国か死か」 「勝利するのだ(ベンセレーモス)」 写真家コルダの永遠の革命家31歳チェ 世界中に広まった写真だ 132 ボーヴォワール「私たちは人生で初めて、暴力によって獲得された幸福を目撃した」 133 サルトルとの会話に流暢なフランス語を話す 放浪中に「存在と無」を読んでいたチェ 136 メキシコ人も中米人もカリブ海域人もみな、アメリカ人である。彼らは、米国が勝手に「アメリカ」を国名に被せ、大陸全体の名称を独り占めにしたことを不快に思っている 第6章 ミサイル危機と経済停滞 第7章 「出キューバ」へ 209 運命の演説 ソ連書記長ブレジネフが激怒 210 新しい人間 第8章 コンゴ遠征 218 1965年の有名な「別れの手紙」 229 手紙をフィデルが公表 最後の部分の改竄 第9章 ボリビア 262 数多くのヴェトナムを 268 サンファンの虐殺 死者400人 負傷者1000人以上 288 射殺 指紋照合のため両手を切断 1967年 292 遺骨発見 1997年 ハバナ帰還 国葬 293 ボリビア初の先住民大統領モラレス 2006年 あとがき 298 ドブレ 「チャべスのベネズエラのような改革運動がラ米に幾つも登場した事実は、チェの革命行動が無駄ではなかったことを示す」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Fri Oct 9 09:31:07 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 9 Oct 2015 09:31:07 +0900 Subject: [CML 040062] =?iso-2022-jp?B?GyRCRT5BdyFKNX5FVDItRmw4KT9NMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5McCUxOmo2QSQ1JHMkaCRqIUsbKEI6IFtObyBCYXNl?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISoyLUZsJEgkRCRKJCwkazV+RVQkTjJxGyhCXSAbJEIhVkJnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMTpPUSROQDgkLSRiJE4kPyRBIVc8TD8/RTgkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= In-Reply-To: <56160144.6030407@h3.dion.ne.jp> References: <56160144.6030407@h3.dion.ne.jp> Message-ID: 京都沖縄県人会の矢ケ崎響さんからの呼びかけを転送します。  内富 ---------------------------------------- > From: hibikiy@h3.dion.ne.jp > To: monkey_no_bace@freeml.com; no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com; peacewalk-kyoto@freeml.com; for-katte@googlegroups.com > Subject: [No Base!沖縄とつながる京都の会] 「大浦湾の生きものたち」写真展のお知らせ > Date: Thu, 8 Oct 2015 14:38:12 +0900 > > 皆様 > > いつもご奮闘ありがとうございます! > 京都沖縄県人会の矢ケ崎響です。 > > さて、このたび、「大浦湾の生きものたち」写真展を開催することになりました。 > メールチラシができたので、ぜひとも拡散よろしくお願いします。 > めっちゃ素敵な写真展です。 > > FBなどされている方は、イベントページのシェアをよろしくお願いします。 > > https://www.facebook.com/events/963389170386996/ > > あと、写真展の店番などしてくれる方、大募集中です! > 22日〜26日で、お手伝いしてくれる方はぜひとも響あてにメールください。 > hibikiy@h3.dion.ne.jp > > 特に22日の9時からの搬入&展示準備、26日20時からの搬出は人手が必要なので、よろしくお願いします。 > ほかの日は、 > 10時から13時 (朝) > 13時から17時 (午後) > 17時から20時 (晩) > の3つの時間帯に分けてシフトを組んでおります。 > > それと、賛同金も大募集中ですのでよろしくお願い申し上げます! > > ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ > 以下、転送大歓迎! > > ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ > 辺野古で話題の大浦湾に生息する、 > 多様性に満ちた驚くべき個性的な生き物の数々! > 見るだけでワクワクする、圧巻の写真展です。 > ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ > > 『大浦湾の生きものたち』写真展 > ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ > 日時:10月22日(木)〜10月26(月) >     10時半から20時 > 場所:ゼスト御池(京都市役所前地下街) >     寺町広場 >       * 入場無料!! > 写真:ダイビングチームすなっくスナフキン > > 主催:『大浦湾の生きものたち』写真展実行委員会 > 協賛:京都沖縄県人会 >     海の生き物を守る会 > 連絡先:hibikiy@h3.dion.ne.jp (京都沖縄県人会 矢ケ崎響) > > ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ > >  沖縄本島北部、名護市東海岸に位置する「大浦湾」。 > 辺野古の新基地建設で今、危機に瀕している湾です。 > > 川の流域に残された大きな森、河口のマングローブ、干潟、浅場の砂地や海草藻 > 場、沖に向かって泥場やサンゴ群落。 > 湾口近くには水深60mもの深場や発達したリーフがあり、多様性に満ちた海に > は驚くほどたくさんの生きものたちが住んでいます。 > > その数なんと5300種!そのうち絶滅危惧種が260種。 > まだ正式な学術名を持っていない種類もたくさんいます。 > そんな大浦湾の生きものたちの姿は、色とりどりでユーモラスで、個性豊か。 > 基地問題がなかったとしても、多くの人に知ってもらいたい貴重な場所なのです。 > > *** 賛同金大募集 *** > 一人でも多くの方に見てもらいたいので、公共性の高い広場で、入場無料で企画 > しております。 > つきましては、皆様からの賛同金で写真展の経費を賄いたいと考えております。 > どうぞご協力をよろしくお願い申し上げます。 > >  ゆうちょ銀行 10230-83826321 ヤガサキヒビキ >     他行からの場合 【店名】〇二八(ゼロニハチ) >                【店番】028 普通預金 8382632 > > > > > > -- > このメールは Google グループのグループ「NO BASE沖縄とつながる京都の会」の登録者に送られています。 > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには no-base-okinawa-kyoto+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 > このグループに投稿するには、no-base-okinawa-kyoto@googlegroups.com にメールを送信してください。 > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/no-base-okinawa-kyoto/56160144.6030407%40h3.dion.ne.jp にアクセスしてください。 > その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From muchitomi at hotmail.com Fri Oct 9 09:52:25 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 9 Oct 2015 09:52:25 +0900 Subject: [CML 040063] =?iso-2022-jp?B?GyRCRWckMCRrJF8ycTVEJCwjMSMxN24bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEslUCE8JS8lbCE8O1QkckssTGQhXCU1JXMlVSVpJXMlNyU5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTMkZCU1JXMlTiU8JEokSUI+RVQ7VCRHJGJKVUxuOEVIP0JQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN2g1RCRyISohWjItRmwlPyUkJWAlOiFbSkYlUCE8JS8lbCE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1QhVjItRmw7WTFnIVcyRDdoJE5HWDdKJEs4KTdPP00lUSVvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwhXEpVTG44RT83NHBDTyFWSD9CUCFXQj5FVDtUJEskYiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSkYlUCE8JS8lbCE8O1RNLTtWJGkbKEI=?= Message-ID: 【沖縄タイムズ】米バークレー市「沖縄支援」可決の背景に県系人パワー http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=133225 2015年9月17日 09:24 バークレー市議会の開会前に市庁舎前でセレモニーを行う池原えりこさん(中央)ら関係者  【米国カリフォルニア州バークレー市で平安名純代・米国特約記者】米カリフォルニア州バークレー市議会が15日、米国内の議会で初めて米政府に沖縄県名護市辺野古の新基地建設計画の中止を求めた「沖縄の人々を支援する決議」を可決した。同決議が可決された背景には、米軍基地の過剰負担で犠牲を強いられている沖縄に真の平和を取り戻したいと地道な活動を続けてきた沖縄県系人らの姿がある。  同決議の採択前、ベイツ市長と市議会議員らを前に、池原えりこさん(バークレー市在住、沖縄市出身)とウェスリー上運天さん(サンフランシスコ市在住、ハワイ系3世)が演説台に立った。上運天さんは、6月の知事や県議らの訪米に通訳として同行した際、「米議員らから辺野古移設は日本の問題だと言われたが米軍基地を使うのは米国だ。どこにあろうと米国の問題だ」と主張。池原さんは「私の母は沖縄人、父は米軍人、私は沖縄で生まれ育ち、米国で暮らしている。辺野古移設問題の当事者は米国だ。米国は当事者としての責任を果たすべきだ」と訴えた。  池原さんが初めて沖縄の基地問題に関わったのは1996年。当時の米兵暴行事件を受け、米国に問題の解決を訴えようと当地を訪れた高里鈴代さんと糸数慶子さんらとの出会いがきっかけだった。  以後、池原さんと上運天さんは、サンフランシスコの街頭で三線を演奏しながら署名集めをしたり、現地の女性団体などとも連携して同州選出の米連邦上院議員らに辺野古問題の解決を要請したり、自身でラジオ局と出演を交渉して問題を訴えるなど、幅広く地道な活動を続けてきた。  池原さんは「私が運動を始めてここまで来るのに20年かかった。バークレー市はベトナム戦争で平和運動の拠点となった市だが、沖縄の米軍基地問題は遠い国の出来事として捉えられている。米世論を喚起するのは容易ではない」とこれまでの道のりを振り返る。  同決議案を作成し、市議会に提案した「平和と正義の委員会」メンバーのダイアン・ボーンさんは「沖縄の問題はまったく知らなかったが、ある日、ラジオで耳にした内容にはっとした。小さいかもしれないが今回の決議が他都市に広がれば大きなムーブメントとなるのではないか」 【沖縄タイムズ】辺野古新基地「反対」他都市にも 米バークレー市有志ら島ぐるみ会議が http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134742 2015年9月28日 05:33 22日、米カリフォルニア州バークレー市内で集まった名護市辺野古の新基地建設計画に反対する沖縄決議の関係者ら(池原えりこさん提供)  【平安名純代・米国特約記者】米カリフォルニア州バークレー市内で22日、同市議会が15日に可決した名護市辺野古の新基地建設計画に反対する沖縄支援決議に尽力した関係者らが集まり、今後の展開などについて話し合った。  集まったのは、同決議案をまとめたバークレー市議会の下部組織「平和と正義の委員会」や「真の安全保障のための女性の会(WGS)」のメンバーら。  WGSのメンバーで、同決議の提案を呼び掛けた池原えりこさん(同市在住沖縄市出身)は、県内の反応や島ぐるみ会議のメンバーらが11月に同市訪問を計画していることなどを記者会見で発表したことなどを報告。日米両政府が辺野古の新基地建設計画を強行している現状なども説明し、「(バークレー市周辺の)サンフランシスコやサンノゼなど他都市にも同決議を取り入れるよう働き掛けていこう」と呼び掛けた。  「平和と正義の委員会」のメンバーのダイアナ・ボーンさんは、バークレー市議会が名護市議有志や名護市民団体らから同決議を支援する書簡を受け取ったことなどを報告。「名護市と姉妹都市のような形で交流を深められないか検討したい」などと抱負を語った。 【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都 https://www.facebook.com/events/938388156255669/ バークレー市議会はなぜ辺野古新基地建設反対決議をあげたのか?アメリカ市民運動はどう沖縄反基地運動と連帯しようとしているのか?沖縄反基地運動はどうアメリカ市民運動とつながろうとしているのか?バークレーと辺野古現地取材の報告会です。 ■日時:10月16日(金)19:15〜21:00 ■場所:キャンパスプラザ京都 第2会議室 http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access ■参加費:500円 ■講師:木村修さん(映像制作者、マブイシネコープ代表) http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ (プロフィール) ブッシュ政権時代から長年アメリカ反戦運動を取材(『ブッシュを倒せ!』等々)。全米で唯一アフガン空爆反対を市議会で決議したバークレーを直接、現地取材し『バークレー ・市民がつくる町』を制作(2002年)。全米の反戦運動の中心地であるバークレーの背景にある「市民参加型民主主義」の実態を初めて日本で紹介し大きな反響を呼ぶ。その後も全米でオキュパイ運動が盛り上がる中、バークレー校スプロール広場を埋め尽くした1万人の大集会などさらなる「参加型民主主義」の発展を描いた『オキュパイ・バークレー』を制作(2012年)。今年9月から10月にかけてバークレーと名護市・辺野古を現地取材。 ■内容:バークレー市議会の辺野古基地建設反対決議採択の現地取材と辺野古現地取材(稲嶺名護市長や島袋文子さんなど)の報告 ■映像:バークレーやアメリカ反戦運動などこれまでの米現地取材の映像を上映します 『バークレー 市民がつくる街』上映など http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/berkley.html http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/photo_berkley.html ■共催: ・No Base! 沖縄とつながる京都の会  https://www.facebook.com/okinawakyoto ・戦争をさせない左京1000人委員会  http://www13.plala.or.jp/npo-pie/sakyo1000/index_1000.html  https://www.facebook.com/nowarsakyo1000 ■協力:マブイシネコープ  http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ ■お問い合わせ先: 070-5650-3468(内富) muchitomi@hotmai.com (参考記事) 【琉球新報】米バークレー市議会が辺野古反対決議 新基地断念を要求 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249016-storytopic-3.html 2015年9月17日 8:03  【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】米カリフォルニア州のバークレー市議会は15日夜(日本時間16日午前)の本会議で、米軍普天間飛行場に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対し、県民と連帯する決議案を全会一致で可決した。辺野古移設に反対する決議が米地方議会で可決されたのは初めて。  決議文では米軍基地が沖縄本島の面積の約18%を占めることや騒音、墜落事故、米兵の事件事故の発生など、米軍基地が集中する沖縄の現状を指摘した。県知事選で辺野古移設に反対する翁長雄志氏が当選したことや琉球新報の世論調査で80・2%が移設に反対していることも明記されている。  その上で(1)米国防総省が米国家歴史保存法(米文化財保護法=NHPA)を順守すること(2)米国海洋哺乳類委員会による再調査―など4点を要求し、米政府が辺野古への新基地建設を諦めるよう求めている。  決議文はオバマ米大統領らに送付する。  決議はバークレー市の「平和と正義の委員会」のダイアナ・ボンさんが5月4日、同委員会に提案していた。決議案には6人が賛成し、3人が棄権した。  提案したボンさんは「沖縄の人々を支援する決議案が可決されてうれしい。米国の方針に違いが出ることを望みたいが、少なくとも決議案可決で沖縄の人々の移設反対の闘いへの関心を高めることに役立つだろう」と語った。 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Oct 9 10:33:32 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 9 Oct 2015 10:33:32 +0900 Subject: [CML 040064] =?utf-8?B?5q205Y+y44Gv5YuV44GE44Gm44GE44KL44CAMTAu?= =?utf-8?B?OOaIpuS6ieazleW7g+atouOAgeWuieWAjeWGhemWo+mAgOmZo+OAgQ==?= =?utf-8?B?57eP44GM44GL44KK6KGM5YuV6ZuG5Lya77yI44Os44Od5LiA6YOo77yJ?= Message-ID: <970E7299F73048DC94AFACAFD66AEDA9@ishigakiPC> (転送歓迎) 2015.10.9 歴史は動いている  10.8戦争法廃止、安倍内閣退陣、総がかり行動集会(1750名参加・文京シビック大ホール)レポ(一部紹介)  フクシマ原発、再稼動阻止行動、テントひろば創設、集団的自衛権閣議決定、 戦争法案反対12万人集会デモ、と民衆の闘いは進み、歴史は動いている。 ■ 九条は生きている。挫折感はない(総がかり行動世話人・高田健さん) ● 米国はアフガンの病院を爆撃、戦争犯罪・人道の罪を続けている、 今のままでは自衛隊も一緒になる(NGO非戦ネット・熊岡路矢さん) ● 不当・不法な強行採決で悔しい。御礼と力不足をお詫びしたい、 国会の内と外とが繋がった(民主党・福山哲郎さん) ● 「米国に黙ってついていけば良い」これはヤクザの理論、共産党も変った、 立憲主義破壊の為、選挙協力をする(共産党・田村智子さん) ● 憲法5.3横浜集会で共同行動が取れ、誰もが参加できるようになり、 今の状況を作り出している、参院選1人区は全野党協力で議席を(社民党・吉田忠智さん) ● 40年ぶりに街頭集会デモに参加、今憲法の上に安倍政権が君臨、クーデター内閣である。 米国では研究費の1/3が軍事研究に使われている。私たちの行動に多数が賛同、 今も動き始めている(安保法制に反対する学者の会・佐藤学さん) ● 日弁連は、立憲主義を取り戻す、真理を求める学者と法治国家を守るために闘う (日本弁護士連合会憲法問題対策本部・山岸良太さん) ● 原発反対も戦争法反対も女性の方が数が多い(女の平和実行委員会・杉浦ひとみさん) ● 始めて街頭に出て議員会館の前でしゃべった、砂川判決を高村副総裁が利用したが、 「一見極めて明白に違憲行為である」砂川判決は逆襲する(立憲デモクラシーの会・石川健治さん) ● 国会の内と外があの国会包囲行動で初めて繋がった、これをこれからも続けて行く事だ。 渋谷・新宿での集会等を続ける(シールズ・本間信和さん) ● 靖国訴訟で違憲判決を下した裁判長は遺書を書いていた。 今回の戦争法は差し止め訴訟を含め、伊藤真弁護士を筆頭に全都道府県で違憲訴訟の準備を進めている、 ポツダム宣言10項*は日本民衆の意思でもある(違憲訴訟を準備する弁護士から・内田雅敏さん) ● 生きとし、生きる者と共感していく、安倍首相にはこれがない。 創価学会も動いた(宗教者・渡辺多嘉加子さん) ● 雨にも負けず、アベにも負けず(9条壊すな!街宣チーム・菱山南帆子さん) ● 脱原発に限っていたが、戦争法案は一体としてやらなければと立ち上がった (脱原発女たちの会・土井登美江さん) ● 戦争法と秘密保護法は一体、情報公開と公文書管理法で闘う (秘密法廃止へ!実行委員会・前田能成さん) ● 辺野古基地阻止は戦争法反対と同根で、全島民の体を張っての闘いは知事と共に自公政権を追い込んでいる (沖縄一坪反戦地主会関東ブロック・木村辰彦さん)。 ● アベ政権の手で教科書が改悪、子どもの人権の否定、戦争の担い手となるよう、 子どもの教育が進んでいる。(安倍の教育政策NOネット・俵義文さん) ■ <行動提起> 戦争法廃案の闘いは選挙・違憲訴訟・ 国会包囲集会デモ等々を含めこれからも全力で進める。 毎月19日を行動の日と決める(総がかり行動・福山真劫さん) 資料*ポツダム宣言10項 我々の意志は日本人を民族として奴隷化しまた日本国民を滅亡させようとするものではないが、 日本における捕虜虐待を含む一切の戦争犯罪人は処罰されるべきである。 日本政府は日本国国民における民主主義的傾向の復活を強化し、 これを妨げるあらゆる障碍は排除するべきであり、言論、 宗教及び思想の自由並びに基本的人権の尊重は確立されるべきである。  (記載 さいたま市 石垣敏夫) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 9 11:51:57 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 11:51:57 +0900 Subject: [CML 040065] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag6Zqg44GV?= =?utf-8?B?44KM44Gm44GE44KL44CO5a6J5YCN5pmL5LiJ44Gu5q2j5L2T44CP44KS5YWo?= =?utf-8?B?5LiW55WM44Gr55m65L+h44GX5LiA5pel44KC5pep44GP5qip5Yqb44Gu5bqn?= =?utf-8?B?44GL44KJ5byV44GN44Ga44KK5LiL44KN44GX44OV44Kh44K344K544OI5Luy?= =?utf-8?B?6ZaT44Go5YWx44Gr5YiR5YuZ5omA44Gr44G244Gh6L6844KC44GG77yB?= Message-ID: <56172BCD.4000009@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.10.08)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■隠されている『安倍晋三の正体』を全世界に発信し一日も早く権力の座から引き ずり下ろしファシスト仲間と共に刑務所にぶち込もう! 今年5月28日にブログに発表しました日本語の詩【安倍晋三とは?】をフランス語 と英語に翻訳してSNSで全世界に向け発信しました。 【全世界向け情報拡散運動】としてこの詩を他の言語にも翻訳して世界に向け発 信しますので、 皆様のご協力をお願いいたします。 ▼日本語原文 【今日の詩】安倍晋三とは? 2015.5.28 山崎康彦 安倍晋三は、バカである。 安倍晋三は、きちがいである。 安倍晋三は、反社会的人格破壊者(サイコパス)である。 安倍晋三は、嘘つき常習者である。                   安倍晋三は、無知の帝王である。 安倍晋三は、歴史の真実・事実を捻じ曲げる歴史修正主義者である。 安倍晋三は、民主主義を否定する極右ファシストである。 安倍晋三は、勝手に解釈変更して憲法を骨抜きにする憲法破壊者である。 安倍晋三は、【憲法改正】の美名のもと日本国憲法を亡きものにして戦前の【大 日本帝国憲法】に差し替えて【天皇制軍事独裁体制】復活を夢想する愚か者で ある。 安倍晋三は、法律無視の無法者である。 安倍晋三は、国民資産横領の大犯罪者である。 安倍晋三は、米国のジャパン・ハンドラーズの操り人形。日本国民を米国支配層 に売り渡す売国奴である。 安倍晋三は、【第三次世界大戦】を誘導するネオコン・シオニストの工作員であ り世界平和破壊の軍国主義者である。 安倍晋三は、【世界金融恐慌】を誘導するロスチャイルド国際金融マフィアの工 作員であり国民生活破壊者である。 安倍晋三は、【大日本帝国】の復活を夢見る妄想偏執狂(パラノイア)である。 安倍晋三は、差別・排外主義者である。 安倍晋三は、100%税金で生活する寄生虫である。 安倍晋三は、弱者をいじめて喜ぶ無慈悲で残酷なサデイストである。 安倍晋三は、復讐の鬼である。 安倍晋三は、祖父岸信介の背後霊とりつかれた呪縛男である。 安倍晋三は、マザコンである。 安倍晋三は、苦労知らず・世間知らずのお坊ちゃんである。 安倍晋三は、コンプレックスの塊である。 安倍晋三は、自分は偉いのだと勘違している裸の王様である。 (終わり) ▼フランス語版 [Poesie]: Qui est Shinzo Abe,le Premier Ministre du Japon ?  ecrite et publiee en japonais par Yasuhiko Yamazaki le 28 mai 2015 Shinzo Abe est un imbecile. Shinzo Abe est un fou. Shinzo Abe est d'une personnalite antisociale (psychopathe). Shinzo Abe est un accro de menteur. Shinzo Abe est l'ignorance de l'empereur. Shinzo Abe est un revisionniste historique qui bend filte la verite de l'histoire. Shinzo Abe est un fasciste de l'extreme droite a nier la democratie. Shinzo Abe est un destructeur de la Constitution par le changement d'interpretation. Shinzo Abe est en train de remplacer l'Actualle Constitution par l'ancienne Constitution d'avant-guerre pour la renaissance de la Dictature Imperialle et militaire au Japon. Shinzo Abe est un hors la loi du droit ignore. Shinzo Abe est un grand criminel de de detournement des actifs nationaux. Shinzo Abe est un puppet des Etats-Unis. Il est un traitre a vendre le pays. Shinzo Abe est un agent des neocons-sioniste travaillant pour l'industrie militair americaisne et esperant la trosieme guerre mondial.Il est un militariste de destruction de la paix du monde. Shinzo Abe ets un agent de la mafia financiere internationale Rothschild travaillant pour l'induire la crise financiere mondiale.Il est un destructeur de la vienatuinale. Shinzo Abe est un paranoia de l'illusion avec un reve de la renaissance de l'Empire du Japon comme avnat la Guerre Shinzo Abe est une personne de discrimination et de xenophobie. Shinzo Abe est un parasite vivant sur les impots a 100%. Shinzo Abe est un rejouisse Sadiste impitoyable et cruelle dans l'intimidationles aux faibles. Shinzo Abe est un demon de la vengeance. Shinzo Abe est un esprit obsede derriere le grand-pere Nobusuke Kishi,ancien criminel de guerre classe A acuqite par etre devenu espion de CIA et qui est en 1957 devenule le Premier Ministre du Japon par les dirigents des Estas -Unis. Shinzo Abe est le complexe Mere. Shinzo Abe est une personne du mal a savoir. Shinzo Abe est une masse de complexe. Shinzo Abe est est un roi nu malentendu a une grande perdonalite. (fin) ▼英語版  [Poetry] Who is Shinzo Abe,Prime Minister of Japan? Shinzo Abe is a fool. Shinzo Abe is crazy. Shinzo Abe is an antisocial personality (psychopath). Shinzo Abe is an addict liar. Shinzo Abe is ignorance of the Emperor. Shinzo Abe is a historical revisionist who bends the truth of the history. Shinzo Abe is a fascist of the extreme right to deny democracy. Shinzo Abe is a destroyer of the Constitution by the change of interpretation. Shinzo Abe is trying to replace the Actual Constitution by the old pre-war Constitution for the revival of the Imperial and military dictatorship in Japan. Shinzo Abe is an law ignored outlaw. Shinzo Abe is a Great Criminal of embezzlement of national assets. Shinzo Abe is a puppet of the United States. He is a traitor to sell the country. Shinzo Abe is an agent of Zionist Neocons working for american military industries and hoping the third World War. He is a militaris destroyer of the world peace. Shinzo Abe is an agent of the international financial mafia Rothschild working to induce the Financial Worldwide crisis.He is a destroyer of nationl life of the world . Shinzo Abe is a paranoia of illusion with a dream of rebirththe Empire of Japan as Prewar days. Shinzo Abe is a person of discrimination and xenophobia. Shinzo Abe is a parasite living on taxes on 100%. Shinzo Abe is a ruthless and cruel sadist rejoice in the intimidation against the weak. Shinzo Abe is a demon of vengeance. Shinzo Abe is an obsessed mind behind the grandfather Nobusuke Kishi, former War Criminal Class A acuqite up by being become spy of CIA and in 1957 became the Prime Minister of Japan by the leaders of the USA. Shinzo Abe is the complex Mother. Shinzo Abe is an evil person know. Shinzo Abe is a complex mass. Shinzo Abe is a naked king having a big misunderstanding personalite. (end) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 at nifty.ne.jp Fri Oct 9 11:55:34 2015 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Fri, 9 Oct 2015 11:55:34 +0900 Subject: [CML 040066] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKw5Mg==?= =?utf-8?B?5Y+355Wq5a6j44CM44Oe44Kk44OK44Oz44OQ44O844GL44KJ6Lqr44KS5a6I?= =?utf-8?B?44KL5pa55rOV44CN?= In-Reply-To: <56172C93.1090309@nifty.ne.jp> References: <56172C93.1090309@nifty.ne.jp> Message-ID: <56172CA6.5030006@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 次回(10/14)のレイバーネットTVはレギュラー放送で、マイナンバーを取りあ げます。まもなくみなさん一人ひとりに届く「通知カード」。国家に支配されな いためにどうしたらいいのか、一緒に考えましょう。事前質問も歓迎、こちら へ。labor-staff@labornetjp.org ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第92号放送  特集:マイナンバーから身を守る方法 ・日時 2015年10月14日(水曜日)20:00〜21:30 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ 【ニュースダイジェスト】5分  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。フィリピントヨタ労組のイン タビュー動画もあります。 【木下昌明の今月の一本】8分  映画評論家の木下さんが、ドイツ映画『顔のないヒトラーたち』を紹介します。 【特集:マイナンバーから身を守る方法】50分  ゲスト=白石孝(共通番号いらないネット世話人)  小川ひろみ(住基ネットも共通番号もいらない!くにたちの会) 奥山たえこ(前杉並区議会議員)  今月から配布がはじまるマイナンバー。さっそく消費税の2%還元やら、NHK 受信料徴収にも利用するといった「悪だくみ」が明らかになった。国民の動向を すべて把握しようと、安倍政権下で着々と進められる超監視社会は、どんな仕組 みになっているのか。プライバシーを守るために私たちはどうしたらいいのか。 通知が来たらどうする? カードの申請はしなくていいのか? あなたの心配にす べて答えます。そして、とっておきの「身を守る方法」を伝授します。 【ほっとスポット】8分  ジョニーHさんの替え歌と乱鬼龍の川柳で元気になろう。 「let it stop (let it go) ありのままの 姿流れるのよ ありのままの 自分 さらされるのよ 情報筒抜け」を歌います。   【さよならのポエム】3分  坂本慎太郎「あなたもロボットになれる」 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kenkawauchi at nifty.com Fri Oct 9 15:25:34 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 15:25:34 +0900 Subject: [CML 040067] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhShsoQjEwMyk=?= Message-ID: <00ab01d1025b$5078ab60$f16a0220$@nifty.com> IK改憲重要情報(103)[2015年10月9日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所 (TEL03-6914-3844,FAX03-6914-3884) 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ _________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。)      米海軍南シナ海へ  10月10日付「夕刊フジ」は、驚くべきニュースを伝えています。  「オバマ政権が近く海軍の艦艇を中国が「領海」と主張する人工島の12カイリ内に 航行させる見通しであることが分かった」と報じています。  上記記事の出所は「フィナンシャルタイムズ」です。 http://www.ft.com/intl/cms/s/868ab0d2-6d6c-11e5-aca9-d87542bf8673,Authorised =false.html?siteedition=intl&_i_location=http%3A%2F%2Fwww.ft.com%2Fcms%2Fs%2 F0%2F868ab0d2-6d6c-11e5-aca9-d87542bf8673.html%3Fsiteedition%3Dintl&_i_refer er=http%3A%2F%2Fwww.ft.com%2Fintl%2Fworld%2Fasia-pacific&classification=cond itional_standard&iab=barrier-app#axzz3o2WRJlRM  フィナンシャルタイムズのニュースソースは、「米政府高官の話」です。  2週間以内に踏み切る可能性がある、ということです。  これ以上のことは分かりません。ガセネタの可能性もありますし、アメリカのアド バルーンの可能性もあります。  ただし、南シナ海の情勢が緊迫していることは、間違いないと思います。南シナ海 の問題を十分に取り上げてこなかった、日本の民衆運動の「方針転換」が求められて いると思います。  では、アメリカは、具体的に何をしようとしているのでしょうか。これも分かりま せん。  軍事評論家の兵頭二十八氏は、過去にアメリカがこのような局面で行った軍事作戦 (兵頭氏はFON作戦と言っています)の例を分析しています(兵頭二十八「兵頭二 十八の防衛白書2015」草思社、192頁以降)。  これを全文引用すると著作権の問題が生じるので、1989年に生じた「第2次シドラ 湾事件」の概要を説明させていただくと、リビアが「領海」と主張したシドラ湾に、 空母2隻が侵入し、4機の「ミグ23」と米F14の交戦がなされ、2機の「ミグ23」が 撃墜されています。    「China 2049」のお勧め  現在本屋に以下の本が並んでいます。 *マイケル・ピルズベリー著、野中香方子訳『China 2049 秘密裏に遂行される「世 界覇権100年戦略」』日経BP社  この本の著者マイケル・ピルズベリーは、ニクソンからオバマにいたる政権で中国 の防衛政策の分析にあたってきた、最高のアナリストの一人です。もっと端的に言え ば、対中融和派の最も最先端にいた人間が2006年に対中強硬派に転じ、アメリカの対 中政策の裏側を暴露しているのです。  「事実は小説より奇なり」という言葉が、この本にぴったりと当てはまります。  この本の面白い話を一つだけ紹介すると、1990年代の初めに、アメリカのある会議 で、中国の評価が問題になり、中国からのスパイ「ミスター・ホワイト」と「ミズ・ グリーン」 が対決します。ミスター・ホワイトは、{}小平はタカ派の側にいて、タカ派が中国共 産党指導部を制圧したと証言します。ミズ・グリーンは、{}小平は親米で、タカ派は 力を急速に失いつつある、と証言するのです。  政府のあらゆる部門の中国専門家が集まったこの席で、専門家はミズ・ グリーンに軍配をあげ、報酬200万ドルが支払われます。しかし、のちにミズグリー ンは中国共産党の三重スパイであったことが判明するのです(中国共産党のスパイと してアメリカに入国し、FBIのスパイになり、後中国共産党のスパイになる)。    ピルズベリーの主張は明快です。 中国指導部は、2049年(中華人民共和国創立100周年です)までに中国が世界の覇 権を握るという戦略を  たて、それを実行に移している。とくに敵を欺く、という中国の春秋戦国時代以来の 戦術には要注意である。 自分も長い間、騙されてしまった。  ぜひ、この本を読んでください(2015年11月号のピルズベリー論文も参照してくだ さい)。日本の民衆運動の活動家、いや日本国民必読の書と言ってよいかと思いま す。  私は、書いてあることすべてを信用すべきとは思いませんが、基本的には正しいと 思います。 ________________             以上 From ysige1971 at gmail.com Fri Oct 9 18:42:23 2015 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Fri, 9 Oct 2015 18:42:23 +0900 Subject: [CML 040068] =?utf-8?B?44CQ5ryr55S744CR44K944O844OA44K544OI44Oq?= =?utf-8?B?44O844Og44Gu5bel5aC056e76Lui?= Message-ID: 皆さま 「ストップ!ソーダストリーム」キャンペーンのサイト更新情報です。 ・【漫画】ソーダストリームの工場移転 http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/?_ts=1444381642 情報拡散へのご協力を何卒よろしくお願いします。 From otasa at nifty.com Fri Oct 9 20:11:39 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 9 Oct 2015 20:11:39 +0900 Subject: [CML 040069] =?utf-8?B?5oim5LqJ5rOV5buD5q2i44Go5Zu95rCR6YCj5ZCI?= =?utf-8?B?5pS/5bqc?= Message-ID: <5617A0EB.5010707@nifty.com> ツイッターなどからかいつまんでご紹介します。 太田光征 安保関連法廃止求め提言/共・民・維など都議会6会派 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-09/2015100901_07_1.html 毎日世論調査(1) http://goo.gl/MpeYQn 共産党を含む野党が選挙協力すべきが38%、必要なしが44%。必要なしが自公支持層で6割と高く、民主支持層の6割、共産支持層の9割が必要と回答。「民主投票層」のさらに多くが必要と回答しているだろう。 #国民連合政府 毎日世論調査(2) http://goo.gl/MpeYQn 共産党を含む野党が選挙協力すべきが38%、必要なしが44%。協力すべきの割合はJNNの調査とほぼ同じ。38%は野党5党の14年比例区得票率47.8%の79%に当たる。やはりこれはすごい数字。 #国民連合政府 志位和夫 認証済みアカウント 〓@shiikazuo 34分34分前 「ママの会」の方と懇談したさい「『国民連合政府』という名前でなくてはいけないの?」との質問が。 「これはあくまで『仮称』です。政府の名前はみんなで決めればいい。ただ、この政府は、政党だけでなく、団体、個人が、対等な立場で協力してつくるもの。その思いを込めました」とお答えしました。 山口二郎 〓@260yamaguchi 日経が民主維新の政策協議で消費増税や公務員給与削減と報じた件。昨日枝野幹事長にあって質したら、ガセだと強く否定した。連合も了解した事実はない。民主党内にネタ元はいるのだろうが、野党結集にブレーキをかけようという意図も感じる。この件、もう少し様子を見るひつようがありそう。 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Fri Oct 9 20:11:54 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Fri, 9 Oct 2015 20:11:54 +0900 Subject: [CML 040070] =?utf-8?B?5bKh5bGx5aSn5a2m5rSl55Sw5pWP56eA5pWZ5o6I?= =?utf-8?B?77yI55ar5a2m77yJ44Gu44CM56aP5bO244Gu5a2Q5L6b44Gu55Sy54q2?= =?utf-8?B?6IW644GM44KT55m655eH546H44GvMjDvvZ41MOWAjeOAjeiqrOOBrg==?= =?utf-8?B?5LiN56K644GL44GV44Gr44Gk44GE44Gm?= Message-ID: 昨日の8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見をして発表した「福島の子供の甲状腺がん 発症率は20〓50倍」(ハフィントンポスト)という論が重大ニュースを速報する勢いで「反原発」を掲げる各「民主」団体のメーリン グリストを駆け巡り、拡散されています。その拡散の勢いはメールの数においても速さという点においても「怒濤のように」とでも 言いたくなるほどのものでした。福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言いたいのでし ょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕からメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBCに比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、 受検した乳幼児らから検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュースは各「民主」団 体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院 で実施された内部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 実のところ津田教授の論の整合性とその論の不十分性については医学者や科学者から以下のような指摘があります。 逆に「乳児ら2707人検出なし 県内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』」のニュースについてはその 検査結果を報告する論文が日本学士院の英文査読誌に掲載されるなど科学的な検証も十分に行われていることがうかがえます (日本学士院の英文査読誌に掲載されることと医学雑誌に単に論文が発表されることととは掲載論文の客観的な評価という点で 大きな差異があるでしょう)。 また、津田敏秀教授の福島甲状腺がん「アウトブレーク」説の非論理性については以下のような皮肉まじりの指摘もあります。津 田「アウトブレーク」説批判の一例としてご紹介しておきます。       福島甲状腺がんと鼻血、その弁証法的帰結(抜粋)(ちきゅう座 ブルマン!だよね 2014年9月4日)       http://chikyuza.net/archives/47106       福島甲状腺がんの見かけ上の多発については、これまでの拙稿の中で繰り返し福島第一原発起因の放射線被曝によ       るものではなく、数年程度過去にあった何らかの事象によるものだという見解を示し、岡山大津田先生の「アウトブレー       ク」説に対しては疑問を提起してきた。が、ここではいったん津田先生の説くところをそのまま受け入れ、その含意を一       層延長した場合何が想定されるか、そこに焦点を当てて考察してみたい。ちょうど去る7月26日に開催された例の悪評       芬々たる長瀧重信長崎大学名誉教授が座長を務める「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理       のあり方に関する専門家会議」 第8回の議事録が下記にて公開され、招集された専門家の一人として津田先生の発言       も記載されているので、それも参照しながら論じてみる。       http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-08b.html       この会議の中での津田先生の発言で極めて重大なのは、福島甲状腺がんの多発のこれまでの論理に加え、資料中で       は表現されていない論点として、これまで通説的に唱えられていた甲状腺がん発病の機序である半減期の極めて短い       ヨウ素131の甲状腺への蓄積に加え、今も続くセシウム系に代表される放射性同位元素からの被曝を関与していると       されている点である。津田先生はこれまでのがん統計と比較して、福島での甲状腺罹患率が数十倍であることを主張さ       れてきているのは周知のとおりであるが、半減期の極めて短いヨウ素131だけが原因であるとすると、すでにそれは事       故から3年余りが経過しており、今更「予防原則」に則って対策を考えるにも被曝は過去のもので、なす術がない、しかし       今も残留する放射能からの被曝が甲状腺がん多発を加速しているから、汚染地域から避難を早急に進めよ、とご主張       されていると読み取れる。       この多発の倍数については、先生は換算に用いる有病期間を発表の機会ごとに、いくつか違う数字を用いられているの       で、ここでは倍数を簡単に50倍として見る。津田先生は初期のヨウ素131による多発寄与度と残留放射能による寄与度       を定量的には明らかにされていないが、先生の切羽詰まった語調から推測するに、恐らくや数倍を想定されているのだ       ろう。ここでそれをまた簡単に5倍とすると、初期のヨウ素131の寄与度は10倍ということになろう。ここまでは単純な算数       の世界の話なのだが、残留放射能による寄与度が仮に5倍であるとするならば、甲状腺がん以外のがん発生についても、       同様の事態が生じていると推定すべきではないだろうか。もしこれが正しいならば、この国のがん統計に従えば現今の死       因の30%ががんであるとされており、福島では今後ある時点からは事故死以外の病死はすべてがん起因となろう(30%       X5=150%!)。しかもこの残留放射能による被曝によって、発がん時期も前倒しされていると見るべきであるから、甲状       腺がん発症のペースに相似な形でそれが観察されてくるだろう。 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異にするというだけで「御用学者」などと安易にレッテ ル張りをする風潮が一部にありますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべきはその論の内容が事 実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有 意な議論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大 な障害になっているのです。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのことを特に附記しておきます。 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hamasa7491 at hotmail.com Fri Oct 9 20:46:44 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 9 Oct 2015 20:46:44 +0900 Subject: [CML 040071] =?utf-8?B?UmU6IOWyoeWxseWkp+Wtpua0peeUsOaVj+engA==?= =?utf-8?B?5pWZ5o6I77yI55ar5a2m77yJ44Gu44CM56aP5bO244Gu5a2Q5L6b44Gu?= =?utf-8?B?55Sy54q26IW644GM44KT55m655eH546H44GvMjDvvZ41MOWAjeOAjQ==?= =?utf-8?B?6Kqs44Gu5LiN56K644GL44GV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 東本さん 必死ですね。 でも、せっかくかき集めてくださっても、 読みにくくて仕方ありませんよ。 読者のことを考えて読みやすく、などとは 考えないのですね、大先生気取りの御方は。 だいたい、 なんで現在もしくは最近のWBCのセシウムの値が、 甲状腺がんの否定になるんですか? 甲状腺に取り込まれる放射線ヨウ素とは、 核種がちがうし、物理的半減期もちがいますよ。 まさかキクマコ先生のみ教えだなんて言うんじゃないでしょうね? キクマコ先生もガックリでしょう。 非科学の伝道師になってしまいます。 ni0615田島 拝 -----Original Message----- From: higashimoto takashi Sent: Friday, October 09, 2015 8:11 PM To: 市民のML Subject: [CML 040070] 岡山大学津田敏秀教授(疫学)の「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〓50倍」説の不確かさについて 昨日の8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見をして発表した「福島の子供の甲状腺がん 発症率は20〓50倍」(ハフィントンポスト)という論が重大ニュースを速報する勢いで「反原発」を掲げる各「民主」団体のメーリン グリストを駆け巡り、拡散されています。その拡散の勢いはメールの数においても速さという点においても「怒濤のように」とでも 言いたくなるほどのものでした。福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言いたいのでし ょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕からメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBCに比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、 受検した乳幼児らから検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュースは各「民主」団 体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院 で実施された内部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 実のところ津田教授の論の整合性とその論の不十分性については医学者や科学者から以下のような指摘があります。 逆に「乳児ら2707人検出なし 県内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』」のニュースについてはその 検査結果を報告する論文が日本学士院の英文査読誌に掲載されるなど科学的な検証も十分に行われていることがうかがえます (日本学士院の英文査読誌に掲載されることと医学雑誌に単に論文が発表されることととは掲載論文の客観的な評価という点で 大きな差異があるでしょう)。 また、津田敏秀教授の福島甲状腺がん「アウトブレーク」説の非論理性については以下のような皮肉まじりの指摘もあります。津 田「アウトブレーク」説批判の一例としてご紹介しておきます。 福島甲状腺がんと鼻血、その弁証法的帰結(抜粋)(ちきゅう座 ブルマン!だよね 2014年9月4日) http://chikyuza.net/archives/47106 福島甲状腺がんの見かけ上の多発については、これまでの拙稿の中で繰り返し福島第一原発起因の放射線被曝によ るものではなく、数年程度過去にあった何らかの事象によるものだという見解を示し、岡山大津田先生の「アウトブレー ク」説に対しては疑問を提起してきた。が、ここではいったん津田先生の説くところをそのまま受け入れ、その含意を一 層延長した場合何が想定されるか、そこに焦点を当てて考察してみたい。ちょうど去る7月26日に開催された例の悪評 芬々たる長瀧重信長崎大学名誉教授が座長を務める「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理 のあり方に関する専門家会議」 第8回の議事録が下記にて公開され、招集された専門家の一人として津田先生の発言 も記載されているので、それも参照しながら論じてみる。 http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-08b.html この会議の中での津田先生の発言で極めて重大なのは、福島甲状腺がんの多発のこれまでの論理に加え、資料中で は表現されていない論点として、これまで通説的に唱えられていた甲状腺がん発病の機序である半減期の極めて短い ヨウ素131の甲状腺への蓄積に加え、今も続くセシウム系に代表される放射性同位元素からの被曝を関与していると されている点である。津田先生はこれまでのがん統計と比較して、福島での甲状腺罹患率が数十倍であることを主張さ れてきているのは周知のとおりであるが、半減期の極めて短いヨウ素131だけが原因であるとすると、すでにそれは事 故から3年余りが経過しており、今更「予防原則」に則って対策を考えるにも被曝は過去のもので、なす術がない、しかし 今も残留する放射能からの被曝が甲状腺がん多発を加速しているから、汚染地域から避難を早急に進めよ、とご主張 されていると読み取れる。 この多発の倍数については、先生は換算に用いる有病期間を発表の機会ごとに、いくつか違う数字を用いられているの で、ここでは倍数を簡単に50倍として見る。津田先生は初期のヨウ素131による多発寄与度と残留放射能による寄与度 を定量的には明らかにされていないが、先生の切羽詰まった語調から推測するに、恐らくや数倍を想定されているのだ ろう。ここでそれをまた簡単に5倍とすると、初期のヨウ素131の寄与度は10倍ということになろう。ここまでは単純な算数 の世界の話なのだが、残留放射能による寄与度が仮に5倍であるとするならば、甲状腺がん以外のがん発生についても、 同様の事態が生じていると推定すべきではないだろうか。もしこれが正しいならば、この国のがん統計に従えば現今の死 因の30%ががんであるとされており、福島では今後ある時点からは事故死以外の病死はすべてがん起因となろう(30% X5=150%!)。しかもこの残留放射能による被曝によって、発がん時期も前倒しされていると見るべきであるから、甲状 腺がん発症のペースに相似な形でそれが観察されてくるだろう。 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異にするというだけで「御用学者」などと安易にレッテ ル張りをする風潮が一部にありますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべきはその論の内容が事 実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有 意な議論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大 な障害になっているのです。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのことを特に附記しておきます。 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Oct 9 22:08:46 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Fri, 9 Oct 2015 22:08:46 +0900 Subject: [CML 040072] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG84ZSROMCZJMjgpOjRFREwoSD4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWchIyROTU07UiEjJC8kaSQ3JFYkaiRiMUckNz1QJDUkbCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskYiQ3JGwkSiQkQTQ5cUp8QXckSCVBJSclayVOJVYlJCVqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE41JyRqGyhC?= Message-ID: <2015100922084669280900002b91@nxev01mp07.ezweb.ne.jp> 戦後の愛媛県佐田岬半島。の様子。くらしぶりも映し出されるかもしれない全国放送とチェルノブイリの祈り 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 今日は ウクライナで生まれ現在はベラルーシで暮らす、作家の スベトラーナ・アレクシエービッチさんのことが話題になっていました。 「チェルノブイリの祈り」という本を書かれてるそうです。(岩波書店から出てるそうです。) これを講談師の神田香織さんが講談化し、上演しているそうです。 この作品を講談化する時の経緯、私とアレクシエービッチさんの対談は「花も嵐も講釈師が語ります。」(七つ森書館) に入っているそうです。 神田香織 (@kandakaori) | Twitter https://mobile.twitter.com/kandakaori を参照ください。 今日のテレビ朝日の報道特集は 新聞のテレビ欄によると、 福島酪農の再起を目指し・・・中継猊興牧場 を放送予定だそうです NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=001&c=21&f=top によると 今下記を放送中とのこと。 午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間) ファミリーヒストリー「はるな愛〜母の告白 言えなかった思い〜」 母が生まれたのは、愛媛県佐田岬。 開拓農家だったが、台風に襲われ挫折、家族で大阪へ移住する。 結婚し生まれた長男は、性同一性障害に直面。 悩みながらも強く生きる姿。 母が生まれたのは、愛媛県佐田岬半島。戦後の食糧難で募集された開拓農家だった。 しかし度々、台風に襲われ挫折。 家族で大阪へと移住する。 高度成長期、一家は念願だった団地に当選。母は、同じ団地で出会った男性と結婚する。 だが、すぐに抱えた多額の借金。 そして長男の、性同一性障害。 母は、誰にも言えない深い葛藤の中を生きることになる。 初めて語られる母の思い、それは愛さんが想像していないものだった。家族の絆の物語。 【出演】はるな愛,【語り】谷原章介 とのこと。 後日オンデマンドでも見れると思います。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From qurbys at yahoo.co.jp Fri Oct 9 22:53:58 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 9 Oct 2015 22:53:58 +0900 (JST) Subject: [CML 040073] =?iso-2022-jp?B?IBskQkZiRURAOztSJE4bKEJUUFA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOHI+RCUmJSklQyVBISobKEJ2b2wuMTAbJEIhJxsoQlRQUA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZCZzZaOWcwVSFXJE5OIkImIT1KRjlxNUQycSROSD8xfhsoQig=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRT46XCFLGyhC?= Message-ID: <163791.36739.qm@web100920.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますPARC(アジア太平洋資料センター)のメール 通信から、PARC事務局長の「内田聖子のTPP交渉ウォッチ!vol.10 「TPP『大筋合意』の裏側―米国議会の反応」などを転載させていた だきます。 なおPARCでは現在、【PARC自由学校】秋の特別講座の受講生を 募集していますが、その申し込み締め切りが10月13日(火)に迫って いますので、ご関心のあります方はぜひお申し込みください。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) ┌┬─────────────────────[2015/10/09] ├┼┐  PARCメール通信 【Vol.24】 │└┼┐  TPP「大筋合意」の裏側―米国議会の反応 ほか │ └┼┐            http://www.parc-jp.org/ └──┴┴─────────────────────────  ■CONTENTS■ 【1】内田聖子のTPP交渉ウォッチ!vol.10 【2】【PARC自由学校】秋の特別講座、申込締切迫る! 【3】今後のPARC主催・共催・協力イベント一覧 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ ┃【1】内田聖子のTPP交渉ウォッチ!vol.10 ┃TPP「大筋合意」の裏側―米国議会の反応 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・  TPP閣僚会合が終了しました。 全体の印象としては、具体的な話はなく、 今回で「大筋合意」したと言わなければマズイ、 という中でひねり出された合意であると思います。 閣僚自 らもいうようにprinciple agreement(原則としての合意) であり、テキストも交渉課題も残っているのです。 「大筋あるいは原則合意(=Broadly / Principle agreement)」 と 「最終合意(Final Agreement)」は違います。 最終合意ということはすなわちテキストが完成していることです。 両者の間には様々なプロセス(各国間や国内調整) が必要で時間を要します。 今回交渉が進んだのは事実ですが果たして すべての国・分野での「大筋合意」なのか。一部メディアの 「TPPは完成!」というトーンはミスリードと思います。 だいたい「大筋合意」の中身が説明され、 それが公約(自民党決議)に違反してないか検証する前に 「できたできた〜」というのはおかしいですよね。 つまりこの時点では「主要な課題で主要な国が概ね合意をした」 という程度ではないでしょうか。 これ自体は交渉プロセスの一つですが、それをどう名づけるのか という時、意図的なミスリードが生ま れるのだと思います。 TPP「大筋合意」を受け米国議会や企業、市民団体からは 様々な反応があります。米国の今回の交渉に対し批判的な ものも多いです。これは、最終的にUSTRがアトランタでの 他国とのバトルでなく、ワシントンでの国内バトルを選択した ことに起因します。すでに「大筋合意」からの道のりは 苦難に満ちています。 ハッチ上院財政委員長は「合意内容がまったく不十分」と指摘。 サンダース上院議員は「ウォール街と大企業の勝利」と批判、 上院でのTPP合意阻止に全力を尽くすと述べました。 次期大統領候補のバーニー・サンダースは 「めちゃくちゃな合意」と批判しています。 民主党の多くの議員や労組は、TPPが米国内の雇用と 環境規制に 影響を与える事態を懸念しています。 また、共和党の一部議員は、たばこ会社が禁煙を促す 措置をめぐり政府に訴訟を起こすことを阻止する TPPの条項に反対しています。 一方、米国農務長官のビルサック氏は、 「TPPの条文テキストは今から30日以内に公開される見込み」 と語っています。IUST紙では「オバマ大統領はテキスト公開を 今後3週間以内で行おうとしている」と報じています。 アトランタ後、交渉官はテキスト作成に邁進しているというが、 本当にできるのでしょうか? 私は疑問です。 日本では今回の「大筋合意」の直後に自民党政権は 早速農業対策を進め、予算化してしまおうとしています。 農水省のHPには速報で「TPP農林水産物市場 アクセス交渉の結 果」が掲載されました。 閣僚記者会見前の掲載かは不明。なんだか素早いですね。 これに基づき早く対策を来年度の予算化して 農業者に参院選でも自民党を支持してもらわないと いけないからです。 テキストも完成しておらず、最終合意もしておらず、 議会の承認手続きも終えていないのに予算措置をする国など、 私の知る限り日本しかないのではないかと思います。 前のめりなどという生易しいレベルの話ではありません。 --------------------------------------------------- ★内田聖子のメディア出演情報★ ●10月9日(金) 21:00〜 MBSラジオ「報道するラジオ」(電話生出演) TPP大筋合意を受けての問題提起です。 この番組には何度か出させてもらっていますが、 本質まで掘り下げる素晴らしい番組です。ぜひお聞きください。 http://www.mbs1179.com/hou/#tab1 ●10月12日(月・祝) 20:00〜21:50 J-WAVE「JAM THE WORLD」(スタジオ出演) http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/ … ★帰国後の報道採録★ ●東京新聞(10/9)朝刊特報面 TPP「大筋合意」で終わりじゃない  警鐘鳴らすNPO内田聖子さんに聞く http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015100902000126.html ●IWJ Independent Web Journal 2015/10/06 「合意」なんてあり得ない!! STOP TPP!! 官邸前アクション http://iwj.co.jp/wj/open/archives/268905 ------------------------------------------------------------------- このように「大筋合意といってもわからない」 「本当に決まったの?」という点を きちんと取り上げてくださるメディアもあります。 ぜひご注目ください。 From maeda at zokei.ac.jp Fri Oct 9 23:16:54 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 09 Oct 2015 23:16:54 +0900 Subject: [CML 040074] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhVzgmNWYkSzNYJFYhSiM0IUsbKEI=?= Message-ID: <20151009141654.000074DF.0731@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月9日 ブログを更新しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(4) 富永京子「社会運動の変容と新たな『戦略』――カウンター運動の可能性」山崎望 編『奇妙なナショナリズムの時代』 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_9.html From mkimpo_kid at yahoo.co.jp Fri Oct 9 23:33:40 2015 From: mkimpo_kid at yahoo.co.jp (kame) Date: Fri, 9 Oct 2015 23:33:40 +0900 Subject: [CML 040075] =?iso-2022-jp?B?MTAuMTEgGyRCRnxLXCRiRnFMMSRyPHUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDFGfiRsJGgkJiEqGyhCIBskQiVHJWIbKEI=?= Message-ID: <000301d1029f$7df37d60$79da7820$@yahoo.co.jp> たびたびで申し訳ありません。 当日のデモ・コースが確定したので、改めてご案内させてください。 以下、転送・転載・拡散歓迎です。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------- 日本も難民を受け入れよう! デモ ▼ 2015年10月11日(日) 15:00デモ開始   (14:00-14:50 街頭宣伝) → デモ参加者は、14:45くらいまでにお集まりください! ▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) → 14:50ごろに「アルタ前」から移動し、歌舞伎町交差点のあたりで列を作りま す。それから、西回りに新宿駅周辺を一周します。 ▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同) http://pinkydra.exblog.jp/ From otasa at nifty.com Sat Oct 10 00:30:16 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 10 Oct 2015 00:30:16 +0900 Subject: [CML 040076] =?utf-8?B?MjAxNeW5tDEw5pyIMTDml6Uo5ZyfKeaoqueUsA==?= =?utf-8?B?5Z+65Zyw44KC44GE44KJ44Gq44GE77yB5biC5rCR5Lqk5rWB6ZuG5Lya?= Message-ID: <5617DD88.7000002@nifty.com> 私もほぼ毎年参加している集会をご案内します。私自身は参加できないかもしれませんが。 主催は「横田基地もいらない!市民交流集会実行委員会」ですが、横田基地問題を考える会に掲載されている案内を転載します。 太田光征 * 横田基地問題を考える会 http://yokota-peace.sunnyday.jp/ ◯横田基地もいらない!市民交流集会 日時:10月10日(土) 午前の部:10時開演 午後の部:13時開演 会場 福生市民会館大ホール 入場無料 スケジュール ■午前の部(10:00)開演 DVD上映と解説  「ザ・思いやり 第2弾」  「沖縄の闘いから」 ■午後の部(13:00)開演  ‥掘SORA)の和太鼓演奏  ⊇蔗イ気鵑畔刃造鮓譴襦並佻歎措亜   ゲスト 雨宮処凜さん  4霙簡鷙陝Ψ莎  す臂А〜閥福嶌柔遏  ゥ妊盥埒福複隠機В械綾佝予定) From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Oct 10 06:27:55 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 10 Oct 2015 06:27:55 +0900 Subject: [CML 040077] =?iso-2022-jp?B?IBskQjVZQG8kTjhGJFMkKyQxJCw9RU1XGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEckNyRnJCYhIRsoQjEwLjExIBskQkZ8S1wkYkZxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTDEkcjx1JDFGfiRsJGgkJiEqGyhCIBskQiVHJWIbKEI=?= In-Reply-To: <000301d1029f$7df37d60$79da7820$@yahoo.co.jp> References: <000301d1029f$7df37d60$79da7820$@yahoo.co.jp> Message-ID: SYI(収容者友人有志一同)様 お世話様です。 難民受け入れは 人道上大切なことです、 しかし、同時に中東での休戦の呼びかけが より重要でしょう。 休戦が実現しない限り、難民は無くなりません。 幾千の コスモスに酔う 空の向こう 戦争しか知らない 子どもらがいる   (山地あい子) (さいたま市 石垣敏夫) 、 たびたびで申し訳ありません。 当日のデモ・コースが確定したので、改めてご案内させてください。 以下、転送・転載・拡散歓迎です。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------- 日本も難民を受け入れよう! デモ ▼ 2015年10月11日(日) 15:00デモ開始 (14:00-14:50 街頭宣伝) → デモ参加者は、14:45くらいまでにお集まりください! ▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) → 14:50ごろに「アルタ前」から移動し、歌舞伎町交差点のあたりで列を作りま す。それから、西回りに新宿駅周辺を一周します。 ▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同) http://pinkydra.exblog.jp/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 10 06:30:58 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 06:30:58 +0900 Subject: [CML 040078] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5pel5pys?= =?utf-8?B?44Gu5Y+45rOV44Gv5a6M5YWo44Gr6IWQ44Gj44Gm44GK44KK5YWo6Z2i55qE?= =?utf-8?B?44Gr6Kej5L2T44GX44Gm5YWo44GP5paw44GX44GE5Y+45rOV5Yi25bqm44KS?= =?utf-8?B?5biC5rCR44GM5L2cIOOCiuWHuuOBmeOAkOWPuOazlemdqeWRveOAkeOBjA==?= =?utf-8?B?5b+F6KaB44Gg77yB?= Message-ID: <56183212.9070005@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.10.09)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■日本の司法は完全に腐っており全面的に解体して全く新しい司法制度を市民が作 り出す【司法革命】が必要だ! 【戦争法案】の違憲訴訟を下級審で門前払いする日本の最高裁判所は、憲法違反 を繰り返す犯罪者集団【安倍自公政権】の共犯者である! 寺田最高裁長官と14名の最高裁判事全員を罷免し日本の暗黒司法の司令塔・最高 裁事務総局を解体し全く新しい裁判制度を市民の手で創設しなければ ならない! 我々が目指す【司法革命】の要点とは? ^齋訴訟を専門に審理し判決を出す憲法裁判所を新たに設ける。 ∩瓦討両綉藝枷輯韻半綉藐〇と上級警察官を公選制とする。 裁判官の数を現在の3,000名から段階的に増やし最終的には20,000名までに拡大 する。 ず嚢盧杙務総局を解体し個々の裁判官の完全な自由と独立を保障する。 チ瓦討虜枷輯姥補者と検事候補者と警察官候補者に【日本国憲法擁護資格試 験】を受験させ中級と上級の資格を採用の必須条件とする。 μ唄嵜佑糧罪があたかも凶悪犯罪のように報道され重罰に課せられる現状を 【革命】するための方策! 1)民間人による【一般犯罪】と、政治家や官僚などの公務員による【権力乱用と 不作為】による【権力犯罪】を峻別して警察・検察,裁判所を別個に 設ける。 *ここで言う公務員とは、立法権力、行政権力、司法権力を持ち税金で生計を立 てる天皇、摂政、皇族、国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務 員、準公 務員の事を言う。 (1)『一般犯罪』を専門に扱う警察、検察、裁判所を国会のもとに新たに設ける。 (2)『権力犯罪』を専門に扱う警察、検察、裁判所を国会のもとに新たに設ける。 民間人による【一般犯罪】の最高刑は懲役20年とし死刑と無期懲役は廃止する。 ╂治家や官僚など公務員による【権力乱用と不作為】による【権力犯罪】の最 高刑は死刑と無期懲役とする。 【権力犯罪】の種類 1)憲法違反・無作為の罪 2)憲法破壊罪 3)戦争誘導罪 4)戦争犯罪 5)国民資産破壊・横領罪 6)国民生活破壊罪 7)国家独立破壊罪(売国罪) 8)国民弾圧罪 9)国民洗脳罪 10)国家転覆(軍隊やテロ組織によるクーデタ―)罪 *国民の自然権としての【抵抗権・革命権】の行使による政府打倒・権力交代は 除く。 【権力犯罪】である『冤罪事件』を二度と起こさせないための方策! 1)検察官に一審判決で無罪となった事件を控訴することを禁止する。 (例)名張毒ぶどう酒事件(奥西死刑囚)、東電OL殺害事件(ネパーツ人ゴビンダさん) 2)冤罪被害者の再審請求を審査する機関は、利害関係のある裁判所ではなく、公 選で選ばれた審査委員で構成される第三者機関『再審請求審査委員 会』を国会 に設け再審への門戸を広く開けること。 3)再審裁判で無実であると認定された『冤罪事件』について、罪をねつ造して無 実の人間を逮捕・拘留・送検した全ての警察官、無実の人間を起訴し た全ての 検察官、そして無実の人間に死刑、無期懲役、実刑の有罪判決を出した地裁、高 裁、最高裁のすべての裁判官を国会に設置した、公選で選ばれ た審査委員で構 成される第三者機関『権力犯罪追及委員会』でその権力犯罪の事実を検証し、そ の責任を徹底的追及して逮捕・起訴し裁判にかけること。 4)『冤罪事件』をはじめとするすべての『権力犯罪』の容疑者は権力犯罪専門の 裁判所で公開裁判で裁かれること。 【判検交流】を禁止する。 【関連情報1】 ▼日本国憲法第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを 決定する権限を有する終審裁判所である。 【関連情報2】 ▼安保法訴訟2件、門前払い「訴えは不適法」東京地裁 2015/10/08 共同通信 http://www.47news.jp/smp/CN/201510/CN2015100801001664.html 安全保障関連法の無効確認や廃止を求めた訴訟2件の判決で、東京地裁は8日、 いずれも訴え自体が不適法として、内容を審理しないまま訴えを門前払 いし た。9月に成立した安保法に関する訴訟で判決言い渡しが明らかになったのは初 めて。 増田稔裁判長は「訴えは抽象的に法律が憲法に適合するかどうかの判断を求める もので、審判の対象にならない」と指摘。一度も口頭弁論を開かずに訴 えを却 下した。 1件は松山市の自営業福岡英二さん(58)が、安保法は交戦権を認めないとし た憲法9条に違反し無効だと主張していた。もう1件は東京都の男性が 国に法 律廃止を求めていた。 【関連情報3】 ▼増田稔東京地裁部総括判事の履歴 H.24. 4. 1 〜       東京地裁部総括判事 H.21. 4. 1 〜 H.24. 3.31 名古屋地裁部総括判事、名古屋簡裁判事 H.15. 4. 1 〜 H.21. 3.31 最高裁裁判所調査官 H.13. 4. 1 〜 H.15. 3.31 最高裁行政局第二課長 H.11. 5.26 〜 H.13. 3.31 最高裁行政局参事官 H.11. 4. 1 〜 H.11. 5.25 東京簡裁判事、最高裁行政局参事官 H. 9. 4. 1 〜 H.11. 3.31 東京簡裁判事、東京地裁判事補 H. 6. 5.18 〜 H. 9. 3.31 旭川簡裁判事、旭川地・家裁判事補 H. 6. 5.17 〜 H. 6. 5.17 東京簡裁判事、東京地裁判事補 H. 3. 2.15 〜 H. 6. 5.16 検事 H. 3. 2. 1 〜 H. 3. 2.14 最高裁家庭局付 S.62. 4.10 〜 H. 3. 1.31 東京地裁判事補 (第39期) 【関連情報4】 ▼ 日本とドイツの裁判所と裁判官の比較    (2000年当時,映画「日独裁判官物語」より) 1)最高裁違憲判決の数 日本:0件 ドイツ:500件以上 2)最高裁判所の建物 日本:窓が少なく石造りの城塞のような建物 ドイツ:広いガラス窓の3階建て軽量建物 3)最高裁判事の出勤風景 日本:黒塗りで警備員に敬礼されて出勤 ドイツ:ヘルメットをかぶりスクーターを自分で運転して出勤 4)裁判官数 日本:2,850人 ドイツ:22,100人 5)行政訴訟の数(年) 日本:1,250件 ドイツ:約22万件 6)行政訴訟上原告(市民)勝訴率 日本:2〜3% ドイツ:10%以上 7)申し立手続き 日本:厳格・補助金制度なし ドイツ:簡易・補助金制度あり 8)裁判官の転勤 日本:3年ごと ドイツ:なし 9)出退勤時刻の拘束 日本:あり ドイツ:なし 10)ボランティア活動 日本: × ドイツ: ○ 11)政党加盟 日本: × ドイツ: ○ 12)社会的発言 日本:× ドイツ: ○ (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Oct 10 06:37:16 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 10 Oct 2015 06:37:16 +0900 Subject: [CML 040079] =?utf-8?B?5pW144Gv5a6J5YCN5pS/5qip44Gn44GX44KH44GG?= =?utf-8?B?IFJlOiDlsqHlsbHlpKflrabmtKXnlLDmlY/np4DmlZnmjojvvIjnlqs=?= =?utf-8?B?5a2m77yJ44Gu44CM56aP5bO244Gu5a2Q5L6b44Gu55Sy54q26IW644GM?= =?utf-8?B?44KT55m655eH546H44GvMjDvvZ41MOWAjeOAjeiqrOOBruS4jeeiug==?= =?utf-8?B?44GL44GV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 田島さん お世話様です、 敵はクーデター安倍政権です、 安倍政権を倒すにはどうすべきか、 ご意見をお願いします。 (さいたま市 石垣敏夫) ] Re: 岡山大学津田敏秀教授(疫学)の「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〓50倍」説の不確かさについて 東本さん 必死ですね。 でも、せっかくかき集めてくださっても、 読みにくくて仕方ありませんよ。 読者のことを考えて読みやすく、などとは 考えないのですね、大先生気取りの御方は。 だいたい、 なんで現在もしくは最近のWBCのセシウムの値が、 甲状腺がんの否定になるんですか? 甲状腺に取り込まれる放射線ヨウ素とは、 核種がちがうし、物理的半減期もちがいますよ。 まさかキクマコ先生のみ教えだなんて言うんじゃないでしょうね? キクマコ先生もガックリでしょう。 非科学の伝道師になってしまいます。 ni0615田島 拝 岡山大学津田敏秀教授(疫学)の「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〓50倍」説の不確かさについて 昨日の8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見をして発表した「福島の子供の甲状腺がん 発症率は20〓50倍」(ハフィントンポスト)という論が重大ニュースを速報する勢いで「反原発」を掲げる各「民主」団体のメーリン グリストを駆け巡り、拡散されています。その拡散の勢いはメールの数においても速さという点においても「怒濤のように」とでも 言いたくなるほどのものでした。福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言いたいのでし ょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕からメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBCに比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、 受検した乳幼児らから検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュースは各「民主」団 体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院 で実施された内部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 実のところ津田教授の論の整合性とその論の不十分性については医学者や科学者から以下のような指摘があります。 逆に「乳児ら2707人検出なし 県内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』」のニュースについてはその 検査結果を報告する論文が日本学士院の英文査読誌に掲載されるなど科学的な検証も十分に行われていることがうかがえます (日本学士院の英文査読誌に掲載されることと医学雑誌に単に論文が発表されることととは掲載論文の客観的な評価という点で 大きな差異があるでしょう)。 また、津田敏秀教授の福島甲状腺がん「アウトブレーク」説の非論理性については以下のような皮肉まじりの指摘もあります。津 田「アウトブレーク」説批判の一例としてご紹介しておきます。 福島甲状腺がんと鼻血、その弁証法的帰結(抜粋)(ちきゅう座 ブルマン!だよね 2014年9月4日) http://chikyuza.net/archives/47106 福島甲状腺がんの見かけ上の多発については、これまでの拙稿の中で繰り返し福島第一原発起因の放射線被曝によ るものではなく、数年程度過去にあった何らかの事象によるものだという見解を示し、岡山大津田先生の「アウトブレー ク」説に対しては疑問を提起してきた。が、ここではいったん津田先生の説くところをそのまま受け入れ、その含意を一 層延長した場合何が想定されるか、そこに焦点を当てて考察してみたい。ちょうど去る7月26日に開催された例の悪評 芬々たる長瀧重信長崎大学名誉教授が座長を務める「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理 のあり方に関する専門家会議」 第8回の議事録が下記にて公開され、招集された専門家の一人として津田先生の発言 も記載されているので、それも参照しながら論じてみる。 http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-08b.html この会議の中での津田先生の発言で極めて重大なのは、福島甲状腺がんの多発のこれまでの論理に加え、資料中で は表現されていない論点として、これまで通説的に唱えられていた甲状腺がん発病の機序である半減期の極めて短い ヨウ素131の甲状腺への蓄積に加え、今も続くセシウム系に代表される放射性同位元素からの被曝を関与していると されている点である。津田先生はこれまでのがん統計と比較して、福島での甲状腺罹患率が数十倍であることを主張さ れてきているのは周知のとおりであるが、半減期の極めて短いヨウ素131だけが原因であるとすると、すでにそれは事 故から3年余りが経過しており、今更「予防原則」に則って対策を考えるにも被曝は過去のもので、なす術がない、しかし 今も残留する放射能からの被曝が甲状腺がん多発を加速しているから、汚染地域から避難を早急に進めよ、とご主張 されていると読み取れる。 この多発の倍数については、先生は換算に用いる有病期間を発表の機会ごとに、いくつか違う数字を用いられているの で、ここでは倍数を簡単に50倍として見る。津田先生は初期のヨウ素131による多発寄与度と残留放射能による寄与度 を定量的には明らかにされていないが、先生の切羽詰まった語調から推測するに、恐らくや数倍を想定されているのだ ろう。ここでそれをまた簡単に5倍とすると、初期のヨウ素131の寄与度は10倍ということになろう。ここまでは単純な算数 の世界の話なのだが、残留放射能による寄与度が仮に5倍であるとするならば、甲状腺がん以外のがん発生についても、 同様の事態が生じていると推定すべきではないだろうか。もしこれが正しいならば、この国のがん統計に従えば現今の死 因の30%ががんであるとされており、福島では今後ある時点からは事故死以外の病死はすべてがん起因となろう(30% X5=150%!)。しかもこの残留放射能による被曝によって、発がん時期も前倒しされていると見るべきであるから、甲状 腺がん発症のペースに相似な形でそれが観察されてくるだろう。 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異にするというだけで「御用学者」などと安易にレッテ ル張りをする風潮が一部にありますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべきはその論の内容が事 実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有 意な議論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大 な障害になっているのです。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのことを特に附記しておきます。 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hamasa7491 at hotmail.com Sat Oct 10 06:55:52 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Sat, 10 Oct 2015 06:55:52 +0900 Subject: [CML 040080] =?utf-8?B?UmU6IOaVteOBr+WuieWAjeaUv+aoqeOBp+OBlw==?= =?utf-8?B?44KH44GGIFJlOiDlsqHlsbHlpKflrabmtKXnlLDmlY/np4DmlZnmjog=?= =?utf-8?B?77yI55ar5a2m77yJ44Gu44CM56aP5bO244Gu5a2Q5L6b44Gu55Sy54q2?= =?utf-8?B?6IW644GM44KT55m655eH546H44GvMjDvvZ41MOWAjeOAjeiqrOOBrg==?= =?utf-8?B?5LiN56K644GL44GV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 石垣様 おっしゃること意味不明です。 > お世話様です 敵はクーデター安倍政権です、 安倍政権を倒すにはどうすべきか、 ご意見をお願いします。 < 敵が安部政権だからといって、 放射能が人体を冒すという事実は変わりません。 ni0615田島 拝 -----Original Message----- From: motoei@jcom.home.ne.jp Sent: Saturday, October 10, 2015 6:37 AM To: 市民のML Subject: [CML 040079] 敵は安倍政権でしょう Re: 岡山大学津田敏秀教授(疫学)の「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〓50倍」説の不確かさについて 田島さん お世話様です、 敵はクーデター安倍政権です、 安倍政権を倒すにはどうすべきか、 ご意見をお願いします。 (さいたま市 石垣敏夫) ] Re: 岡山大学津田敏秀教授(疫学)の「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〓50倍」説の不確かさについて 東本さん 必死ですね。 でも、せっかくかき集めてくださっても、 読みにくくて仕方ありませんよ。 読者のことを考えて読みやすく、などとは 考えないのですね、大先生気取りの御方は。 だいたい、 なんで現在もしくは最近のWBCのセシウムの値が、 甲状腺がんの否定になるんですか? 甲状腺に取り込まれる放射線ヨウ素とは、 核種がちがうし、物理的半減期もちがいますよ。 まさかキクマコ先生のみ教えだなんて言うんじゃないでしょうね? キクマコ先生もガックリでしょう。 非科学の伝道師になってしまいます。 ni0615田島 拝 岡山大学津田敏秀教授(疫学)の「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〓50倍」説の不確かさについて 昨日の8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見をして発表した「福島の子供の甲状腺がん 発症率は20〓50倍」(ハフィントンポスト)という論が重大ニュースを速報する勢いで「反原発」を掲げる各「民主」団体のメーリン グリストを駆け巡り、拡散されています。その拡散の勢いはメールの数においても速さという点においても「怒濤のように」とでも 言いたくなるほどのものでした。福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言いたいのでし ょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕からメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBCに比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、 受検した乳幼児らから検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュースは各「民主」団 体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院 で実施された内部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 実のところ津田教授の論の整合性とその論の不十分性については医学者や科学者から以下のような指摘があります。 逆に「乳児ら2707人検出なし 県内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』」のニュースについてはその 検査結果を報告する論文が日本学士院の英文査読誌に掲載されるなど科学的な検証も十分に行われていることがうかがえます (日本学士院の英文査読誌に掲載されることと医学雑誌に単に論文が発表されることととは掲載論文の客観的な評価という点で 大きな差異があるでしょう)。 また、津田敏秀教授の福島甲状腺がん「アウトブレーク」説の非論理性については以下のような皮肉まじりの指摘もあります。津 田「アウトブレーク」説批判の一例としてご紹介しておきます。 福島甲状腺がんと鼻血、その弁証法的帰結(抜粋)(ちきゅう座 ブルマン!だよね 2014年9月4日) http://chikyuza.net/archives/47106 福島甲状腺がんの見かけ上の多発については、これまでの拙稿の中で繰り返し福島第一原発起因の放射線被曝によ るものではなく、数年程度過去にあった何らかの事象によるものだという見解を示し、岡山大津田先生の「アウトブレー ク」説に対しては疑問を提起してきた。が、ここではいったん津田先生の説くところをそのまま受け入れ、その含意を一 層延長した場合何が想定されるか、そこに焦点を当てて考察してみたい。ちょうど去る7月26日に開催された例の悪評 芬々たる長瀧重信長崎大学名誉教授が座長を務める「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理 のあり方に関する専門家会議」 第8回の議事録が下記にて公開され、招集された専門家の一人として津田先生の発言 も記載されているので、それも参照しながら論じてみる。 http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-08b.html この会議の中での津田先生の発言で極めて重大なのは、福島甲状腺がんの多発のこれまでの論理に加え、資料中で は表現されていない論点として、これまで通説的に唱えられていた甲状腺がん発病の機序である半減期の極めて短い ヨウ素131の甲状腺への蓄積に加え、今も続くセシウム系に代表される放射性同位元素からの被曝を関与していると されている点である。津田先生はこれまでのがん統計と比較して、福島での甲状腺罹患率が数十倍であることを主張さ れてきているのは周知のとおりであるが、半減期の極めて短いヨウ素131だけが原因であるとすると、すでにそれは事 故から3年余りが経過しており、今更「予防原則」に則って対策を考えるにも被曝は過去のもので、なす術がない、しかし 今も残留する放射能からの被曝が甲状腺がん多発を加速しているから、汚染地域から避難を早急に進めよ、とご主張 されていると読み取れる。 この多発の倍数については、先生は換算に用いる有病期間を発表の機会ごとに、いくつか違う数字を用いられているの で、ここでは倍数を簡単に50倍として見る。津田先生は初期のヨウ素131による多発寄与度と残留放射能による寄与度 を定量的には明らかにされていないが、先生の切羽詰まった語調から推測するに、恐らくや数倍を想定されているのだ ろう。ここでそれをまた簡単に5倍とすると、初期のヨウ素131の寄与度は10倍ということになろう。ここまでは単純な算数 の世界の話なのだが、残留放射能による寄与度が仮に5倍であるとするならば、甲状腺がん以外のがん発生についても、 同様の事態が生じていると推定すべきではないだろうか。もしこれが正しいならば、この国のがん統計に従えば現今の死 因の30%ががんであるとされており、福島では今後ある時点からは事故死以外の病死はすべてがん起因となろう(30% X5=150%!)。しかもこの残留放射能による被曝によって、発がん時期も前倒しされていると見るべきであるから、甲状 腺がん発症のペースに相似な形でそれが観察されてくるだろう。 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異にするというだけで「御用学者」などと安易にレッテ ル張りをする風潮が一部にありますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべきはその論の内容が事 実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有 意な議論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大 な障害になっているのです。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのことを特に附記しておきます。 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Oct 10 07:35:35 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 07:35:35 +0900 Subject: [CML 040081] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyM0TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510092235.AA00029@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月10日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1634目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月9日合計4008名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月8日1名。    池永佳子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動 来んしゃい金曜脱原発に参加しました。 暗くなるのが早くなりました。 参加者がそれぞれの思いをスピーチしました。 通常の運転でも、住民や作業者が被曝していること、 事故が起こったら 逃げ場がないこと、まして地震や火山など自然の災害に対して 十分な備えがないこと。福島の溶け落ちた核燃料の所在が分かってないこと、 汚染水は増え続けていること、などなど。 金曜行動が終わってから、4〜5人の若者が「右から抗議」というアピールをしました。 メガホンを持っての抗議はなかなかいいものでした。彼は30分もコールし続けました。 原発に対しては 右も左もないのです。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3656 若い方のことば    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3655 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆揺籃で健闘のチュニジア励まして平和賞おくるカルテット爽やか       (左門 2015・10・10−1170) ※《ノーベル員会は「アラブの春」の唯一の成功例といわれるチュ ニジアの試みに平和賞を与えた。・・・・チュニジアでは〜「カルテッ ト」のような、宗教やイデオロギーにとらわれない組織が対話への 影響力を組織できた」》(朝日、本日1面)。68年前の日本を励ま しているような時間差感。戦争法を阻止して、9条もガンバロウ! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  今日は、ちくし地区からの参加者が少なく、私の新車を出すま でもなく、ちくし法律事務所の稲村弁護士の高級ハイブリット車 で佐賀地裁へ。案の定、神様は法廷傍聴の抽選籤を外れさせ、模 擬裁判会場へ。  今日の原告陳述者は、韓国のイ・ジンソプ様。それで、合間に 韓国の原発をiPadで調べると、原発は4か所でおよそ36基。日 本の面積の4分の1に、人口はおよそ5千万人だから、原発の過 密度は日本の倍以上。イ・ジンソプ様の直近は古里(コリ)原発 で10基もあり、日本へも近い。う〜んと唸りながら、原告1万 人達成に本気にならないとね…との思いを強くして帰途についた。  ☆ あの人と 気は合わねども 一点の        原発やめろと 手を差し伸べる           (橋本左門様の添削を受けて更新)    ☆ 九電の 社員も家族も 安心か       不安な原発 即座に廃炉 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【原発なくそう!】イ・ジンソプ氏陳述 昨日、10/9 佐賀地方裁判所で開かれました「原発なくそう!九州玄海訴訟」の口頭弁論に期日におおいて、 韓国の原告イ・ジンソプさんが意見を述べました。以下に紹介します。 1 私の身上・経歴 (1)日本の皆さん、私は、イ・ジンソプと申します。1966年5月18日生まれで、49歳で、現在、NPO法人で働いています。私達夫婦には、「キュンド」 (均道)という名前の発達障害の息子がいます。「キュンド」とは、「正しい道を歩もう」という意味です。 (2)私の家族は、プサン市のキジャン郡にあるコリ原発周辺に住んでいます。息子のキュンドはコリ原発から3kmほどのところで生まれました。コリ原発で は原子炉6機が稼働中で、2機は完成間近です。また2機が計画中で、合わせると10機の原子炉を抱え、「メガサイト」と呼ばれています。 (3)キジャン郡はプサン市内のどこよりもクリーンな環境を誇っている所で、工場もなく公害設備もありません。しかし、なぜか平均寿命はプサン 市民より短いのです。そして、2011年、私は直腸癌の手術を受けました。翌年の2012年には妻が甲状腺がんの手術を受けました。さらには、私たちの息子は発達 障害をもって生まれたのです。私は、コリ原発に疑いを抱きました。 2 私の訴訟 (1)日本の原発のことは私にはよく分かりませんが、韓国の原発を管理する韓国水力原子力株式会社は数年間にわたり不良な部品問題をすべて隠蔽 し、不条理が蔓延している企業としてマスコミに取り上げられました。私の家族は、私の家族の不幸な出来事に対して「それはあくまでもあなたの家系の問題だ、原発 は安全に運営されている」という安全神話に疑問を投げかける訴訟を、韓国で初めて起こしました。訴訟は27ヶ月かかりました。その間、会社 は一貫して、「分からない。安全だ。わが社の非はない」といい続けました。 (2)しかし、2014年10月13日、プサン地方法院東部支院は、妻の甲状腺がんについて、政府のさせた健康調査の結果、甲状腺ガンの発生と コリ原発から放出される放射性物質との疫学的関係が明らかになったことを理由に、コリ原発から放出される放射性物質との因果関係を認める判決を下しました 。コリ原発から放出された放射性物質は、いずれも、原発を運転するための基準値を遥かに下回ると国や会社が主張しているものでしたが、原発を運転するための 「最低の基準は住民の安全基準とは異なる」、通常稼働時でも住民に被害が生じ得る、ということを明らかにした画期的判決でした。 3 勝訴判決の余波 キジャン郡の人口は15万人ですが、原発から半径10キロ以内に6万3千人もの人が住んでいます。コリ原発から半径30kmには350 万人もの人口が住んでいるプサンやウルサンがあります。今、裁判は控訴中ですが、自分も訴訟に参加したいと原発から半径10km圏内の住民から300人あまりが 集まりました。皆、甲状腺がんの患者です。手術を受けても申し出ない人が半分くらいはいると思いますので、それまで計算に入れると半径10km圏内の住民の100 人に一人が甲状腺がんを患っていることになります。きれいな空気と澄んだ水が自慢のキジャン郡で、まさに晴天の霹靂のような話しです。韓国では政府が癌 患者を管理していますが、政府と地方政府はこの事について目を瞑っています。 4 原発の現在と未来 (1)いま韓国では原発をさらに増やそうとしています。韓国の原発はどこよりも安全に管理されている、原子力ほど安い電気はないと住民を説得しています。福島事故 の教訓も日本だけの不幸な出来事としてとらえています。 (2)しかし、福島原発事故はたまたま起こったアクシデントではありません。私たちはその事故から多くを 学ばなければなりません。安全を確保しなければ私たちに未来はありません。キジャン郡と玄海原発とは200 kmほどしか離れていません。放射能に国境はないのです。私の家族は、福島のような事故が玄海原発に起こってもキジャン郡 を離れるわけにはいきません。生活のすべてがそこにあるので、そこに住むしかないのです。 5 私の願い (1)最後になりましたが、私たちは共に生きなければなりません。今日も生きて、明日も生きていくのです。韓国で「キュンド訴訟」と言われるこの訴訟は「正しく 生きて、健やかに暮らしたい」という住民たちの大切な願いが込められています。私がこの裁判を続ける理由はたった一つ。 私は子供たちに恥ずかしくない父親でありたいのです。私の世代が過ちを起こして、未来の世代に負担をかける、卑怯な人間にはなりたくありません。 (2)私にとって、この原発なくそう九州玄海訴訟は、日本の「キュンド訴訟」なのです。 日本の皆さん、韓国と日本の国境を越えて、正しい道をともに歩みましょう。 韓国と日本の、そして世界の未来の世代のために。 ●イ・ジンソプさん各地で講演会● http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <原子力規制委員会への異議申し立ては大飯原発3,4号機及び高浜原発3,4号機の裁 判の訴状に取り入れられている>を報告します。 原子力規制委員会への川内原発審査書への異議申し立てが2014年11月7日に行 われていますが、その後原子力規制委員会は何ら審議をせずに10ケ月が過ぎてお り、川内原発1号炉は稼働が行われています。 この中の水蒸気爆発問題は、原子力規制委員会が審議しなくても、既に2015年9 月18日に大飯原発3,4号機及び高浜原発3,4号機運転停止. 仮処分命令申立事件. 平成27年(モ)第38号 保全異議申立事件.の準備書面として提出されている事が分か りました。 http://adieunpp.com/karisasitome/karisasitome4/150918junb15.PDF *** 成26年(ヨ)第31号 大飯原発3,4号機及び高浜原発3,4号機運転停止 仮処分命令申立事件 平成27年(モ)第38号 保全異議申立事件 債 権 者 松田 正 ほか8名 債 務 者 関西電力株式会社 第 1 5 準 備 書 面 〜水蒸気爆発及び水素爆発の危険性〜 平成27年9月18日 福井地方裁判所 御中 債権者ら代理人弁護士 河 合 弘 之 ほか 目次 第1 はじめ 第2 水蒸気爆発の危険性について 1 水蒸気爆発とは何かに ついて 後略 *** 33ページ分の資料ですが、大飯原発3,4号機及び高浜原発3,4号機の水蒸気爆発と 水素爆発の審査不備の問題が最近の知見も含めて詳細に報告されています。  原子力規制委員会は異議申したての審議を非公開にして闇に葬っていますが、裁判 にかけられるので闇にはできないようです。  日本のマスコミでも、川内原発の水蒸気爆発問題が取り上げられたのは数回ぐらい しかないと思われますが、大飯原発3,4号機及び高浜原発3,4号機の運転差し止め裁 判の大きな論旨の一つになると思われるので、少しは取り上げてもらいたいと思いま す。 ★ 舩津康 さんから:  10月10日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号46.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/o474wfj こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事をざっと並べます。(10.10.5:55) きょうも重要な記事がたくさんあります。昨日冒頭に紹介した福島の子の被ばく調査の続報、東京都の河川の汚染、愛媛県議会再稼働容認、高浜原発審査終了、規制委の書類公開不 備、・・・それぞれ目が離せません。内閣改造関連続報は、福1や原発事故被害地域の項で紹介しています。 今朝は、川内(せんだい)原発、九電、玄海関連(市民団体の動き)とはじめて行きます。 川内原発関連、 1.「川内原発2号機 高温・高圧検査へ 15日も再稼働の見込み」南日本放送 [10/09 18:30] http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015100900012495 1’.「【動画】九電「川内原発2号機の検査、順調」」KTS鹿児島放送2015年10月09日19:26 http://news.ktstv.net/e60227.html 2.●「公共施設に分散しヨウ素剤を保管へ 薩摩川内市」西日本電子版2015年10月10日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72558/1/ 2’.「備蓄の安定ヨウ素剤分散保管検討へ」KTS鹿児島放送2015年10月09日 http://news.ktstv.net/e60229.html 3’.「【九州】今冬の電力 5年ぶり自社のみで安定供給」KBC朝日放送10/09?19:15更新 ※動画有 http://www.kbc.co.jp/news/ 3”.「九電 冬の電力需給「安定の見通し」TVQ(2015年10月9日 17:15) 玄海原発関連、 4.(佐賀県)「住民説明会開催を」反原発団体が要請」佐賀テレビ(2015/10/09 11:56)※動画有 http://www.sagatv.co.jp/news/ <後略> ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 全文⇒ http://tinyurl.com/orm9rq2 たんぽぽ舎です。【TMM:No2609】 2015年10月9日(金)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.全国の自治体議員の声を初めて伊方原発地元の愛媛県と    県議会に伝えることができました    9月24日、全国180名の自治体議員    伊方原発再稼働に反対し、愛媛県議会に請願を提出         反原発自治体議員・市民連盟 けしば誠一(杉並区議会議員) 2.<小出裕章さんに聞く>子どもの甲状腺がん103人    原発事故との因果関係はナシ?   アジアプレス・ネットワークより 3.「立教人の会」それぞれの立場で安全保障関連法を問う    立教大学教員は学生団体“SPAR”の活動に賛同    安全保障関連法に反対する大学人の連携    これからの継続した運動に必ず明るい展望                   吉田照勝(たんぽぽ舎会員) 4.新聞より2つ   ◆都心の川 残る汚染 東証近くセシウム452ベクレル検出    日本橋川 下流ほど高濃度 本紙調査              (10月9日東京新聞1面より抜粋)   ◆民主主義なき福島原発事故処理 国民負担増加 明確な説明なく    廃炉、収束 世代またぐ作業          (10月8日東京新聞24面「こちら特報部」より抜粋) ★ 内富一 さんから: 【沖縄タイムズ】米バークレー市「沖縄支援」可決の背景に県系人パワー http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=133225 【沖縄タイムズ】辺野古新基地「反対」他都市にも 米バークレー市有志ら島ぐるみ会議が http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134742 (参考記事) 【琉球新報】米バークレー市議会が辺野古反対決議 新基地断念を要求 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249016-storytopic-3.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●イ・ジンソプさん各地で講演会● http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 糸島10/10、北九州(小倉)10/11、鹿児島10/12 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●10.12全国集会チラシ(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● 表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士) ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●       原告総数 9886名 (10/8日現在) ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Oct 10 07:54:12 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 10 Oct 2015 07:54:12 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwMDc4XSDjgJDjg5bjg63jgrDoqJjkuovjgJE=?= =?UTF-8?B?4pag5pel5pys44Gu5Y+45rOV44Gv5a6M5YWo44Gr6IWQ44Gj44Gm44GK44KK5YWo?= =?UTF-8?B?6Z2i55qE44Gr6Kej5L2T44GX44Gm5YWo44GP5paw44GX44GE5Y+45rOV5Yi25bqm?= =?UTF-8?B?44KS5biC5rCR44GM5L2cIOOCiuWHuuOBmeOAkOWPuOazlemdqeWRveOAkeOBjA==?= =?UTF-8?B?5b+F6KaB44Gg77yB?= In-Reply-To: <56183212.9070005@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <56183212.9070005@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: 山崎さん お世話様 >【戦争法案】の違憲訴訟を下級審で門前払いする日本の最高裁判所 門前払いはしません。 私はテロ特措法で違憲訴訟をしました、 きちんと地裁、高裁、最高裁は受け付けました。 口頭弁論(意見陳述)も行いました、 -----Original Message----- From: 山崎康彦 Sent: Saturday, October 10, 2015 6:30 AM To: 市民のML Subject: [CML 040078] 【ブログ記事】■日本の司法は完全に腐っており全面的に解体して全く新しい司法制度を市民が作 り出す【司法革命】が必要だ! いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.10.09)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■日本の司法は完全に腐っており全面的に解体して全く新しい司法制度を市民が作 り出す【司法革命】が必要だ! 【戦争法案】の違憲訴訟を下級審で門前払いする日本の最高裁判所は、憲法違反 を繰り返す犯罪者集団【安倍自公政権】の共犯者である! 寺田最高裁長官と14名の最高裁判事全員を罷免し日本の暗黒司法の司令塔・最高 裁事務総局を解体し全く新しい裁判制度を市民の手で創設しなければ ならない! 我々が目指す【司法革命】の要点とは? ^齋訴訟を専門に審理し判決を出す憲法裁判所を新たに設ける。 ∩瓦討両綉藝枷輯韻半綉藐〇と上級警察官を公選制とする。 裁判官の数を現在の3,000名から段階的に増やし最終的には20,000名までに拡大 する。 ず嚢盧杙務総局を解体し個々の裁判官の完全な自由と独立を保障する。 チ瓦討虜枷輯姥補者と検事候補者と警察官候補者に【日本国憲法擁護資格試 験】を受験させ中級と上級の資格を採用の必須条件とする。 μ唄嵜佑糧罪があたかも凶悪犯罪のように報道され重罰に課せられる現状を 【革命】するための方策! 1)民間人による【一般犯罪】と、政治家や官僚などの公務員による【権力乱用と 不作為】による【権力犯罪】を峻別して警察・検察,裁判所を別個に 設ける。 *ここで言う公務員とは、立法権力、行政権力、司法権力を持ち税金で生計を立 てる天皇、摂政、皇族、国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務 員、準公 務員の事を言う。 (1)『一般犯罪』を専門に扱う警察、検察、裁判所を国会のもとに新たに設ける。 (2)『権力犯罪』を専門に扱う警察、検察、裁判所を国会のもとに新たに設ける。 民間人による【一般犯罪】の最高刑は懲役20年とし死刑と無期懲役は廃止する。 ╂治家や官僚など公務員による【権力乱用と不作為】による【権力犯罪】の最 高刑は死刑と無期懲役とする。 【権力犯罪】の種類 1)憲法違反・無作為の罪 2)憲法破壊罪 3)戦争誘導罪 4)戦争犯罪 5)国民資産破壊・横領罪 6)国民生活破壊罪 7)国家独立破壊罪(売国罪) 8)国民弾圧罪 9)国民洗脳罪 10)国家転覆(軍隊やテロ組織によるクーデタ―)罪 *国民の自然権としての【抵抗権・革命権】の行使による政府打倒・権力交代は 除く。 【権力犯罪】である『冤罪事件』を二度と起こさせないための方策! 1)検察官に一審判決で無罪となった事件を控訴することを禁止する。 (例)名張毒ぶどう酒事件(奥西死刑囚)、東電OL殺害事件(ネパーツ人ゴビンダさん) 2)冤罪被害者の再審請求を審査する機関は、利害関係のある裁判所ではなく、公 選で選ばれた審査委員で構成される第三者機関『再審請求審査委員 会』を国会 に設け再審への門戸を広く開けること。 3)再審裁判で無実であると認定された『冤罪事件』について、罪をねつ造して無 実の人間を逮捕・拘留・送検した全ての警察官、無実の人間を起訴し た全ての 検察官、そして無実の人間に死刑、無期懲役、実刑の有罪判決を出した地裁、高 裁、最高裁のすべての裁判官を国会に設置した、公選で選ばれ た審査委員で構 成される第三者機関『権力犯罪追及委員会』でその権力犯罪の事実を検証し、そ の責任を徹底的追及して逮捕・起訴し裁判にかけること。 4)『冤罪事件』をはじめとするすべての『権力犯罪』の容疑者は権力犯罪専門の 裁判所で公開裁判で裁かれること。 【判検交流】を禁止する。 【関連情報1】 ▼日本国憲法第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを 決定する権限を有する終審裁判所である。 【関連情報2】 ▼安保法訴訟2件、門前払い「訴えは不適法」東京地裁 2015/10/08 共同通信 http://www.47news.jp/smp/CN/201510/CN2015100801001664.html 安全保障関連法の無効確認や廃止を求めた訴訟2件の判決で、東京地裁は8日、 いずれも訴え自体が不適法として、内容を審理しないまま訴えを門前払 いし た。9月に成立した安保法に関する訴訟で判決言い渡しが明らかになったのは初 めて。 増田稔裁判長は「訴えは抽象的に法律が憲法に適合するかどうかの判断を求める もので、審判の対象にならない」と指摘。一度も口頭弁論を開かずに訴 えを却 下した。 1件は松山市の自営業福岡英二さん(58)が、安保法は交戦権を認めないとし た憲法9条に違反し無効だと主張していた。もう1件は東京都の男性が 国に法 律廃止を求めていた。 【関連情報3】 ▼増田稔東京地裁部総括判事の履歴 H.24. 4. 1 〓 東京地裁部総括判事 H.21. 4. 1 〓 H.24. 3.31 名古屋地裁部総括判事、名古屋簡裁判事 H.15. 4. 1 〓 H.21. 3.31 最高裁裁判所調査官 H.13. 4. 1 〓 H.15. 3.31 最高裁行政局第二課長 H.11. 5.26 〓 H.13. 3.31 最高裁行政局参事官 H.11. 4. 1 〓 H.11. 5.25 東京簡裁判事、最高裁行政局参事官 H. 9. 4. 1 〓 H.11. 3.31 東京簡裁判事、東京地裁判事補 H. 6. 5.18 〓 H. 9. 3.31 旭川簡裁判事、旭川地・家裁判事補 H. 6. 5.17 〓 H. 6. 5.17 東京簡裁判事、東京地裁判事補 H. 3. 2.15 〓 H. 6. 5.16 検事 H. 3. 2. 1 〓 H. 3. 2.14 最高裁家庭局付 S.62. 4.10 〓 H. 3. 1.31 東京地裁判事補 (第39期) 【関連情報4】 ▼ 日本とドイツの裁判所と裁判官の比較 (2000年当時,映画「日独裁判官物語」より) 1)最高裁違憲判決の数 日本:0件 ドイツ:500件以上 2)最高裁判所の建物 日本:窓が少なく石造りの城塞のような建物 ドイツ:広いガラス窓の3階建て軽量建物 3)最高裁判事の出勤風景 日本:黒塗りで警備員に敬礼されて出勤 ドイツ:ヘルメットをかぶりスクーターを自分で運転して出勤 4)裁判官数 日本:2,850人 ドイツ:22,100人 5)行政訴訟の数(年) 日本:1,250件 ドイツ:約22万件 6)行政訴訟上原告(市民)勝訴率 日本:2〓3% ドイツ:10%以上 7)申し立手続き 日本:厳格・補助金制度なし ドイツ:簡易・補助金制度あり 8)裁判官の転勤 日本:3年ごと ドイツ:なし 9)出退勤時刻の拘束 日本:あり ドイツ:なし 10)ボランティア活動 日本: × ドイツ: ○ 11)政党加盟 日本: × ドイツ: ○ 12)社会的発言 日本:× ドイツ: ○ (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat Oct 10 09:42:32 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 09:42:32 +0900 Subject: [CML 040083] =?utf-8?B?5bmz5LqV546E44CM44GQ44Gr44KD44KK5p2x5Lqs?= =?utf-8?B?44CN5a++6KuH44Gv44CA5qCX5Y6f5bq377yR77yU5pel44Go?= Message-ID: 国語は5しか取ったことがないのだが、平井玄の文章は分らない。なんでだろう。 前号の図書新聞 で気を吐いてた栗原康との対談だから行ってみよう。 現代書館 は、拙ブログで紹介本数が最多の出版社だし。 *-------------------------- 以下、転載* *super wakuwaku live talk@ふらっとすぽっと10月14日(水)19:00〓『ぐにゃり東京』(現代書館)刊行記念平井玄×栗原康 トークショー * *1964年に開高健は『ずばり東京』というルポルタージュを書いた。ところが現在の東京は何ひとつ「ずばり」とはしていない。* *2020年・二度目のオリンピックへと向かう首都東京。その底を歩き、派遣労働者として漂流する人々を描いた『ぐにゃり東京』。* *「神は街の底に宿る」を自らのスローガンとする著者の平井玄さんが、日本社会を覆う"隷従の空気"を打ち破る『現代暴力論』 で大きな注目を集めている政治学者・栗原康さんと語る21世紀の東京論!* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sat Oct 10 10:58:18 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 10 Oct 2015 10:58:18 +0900 Subject: [CML 040084] =?utf-8?B?44CQ5q+O5pel5paw6IGe44CRIOeJuembhuODrw==?= =?utf-8?B?44Kk44OJ77ya57aa5aCx55yf55u444CA5pys5Zyf44CM5bi46K2Y44CN44Gu?= =?utf-8?B?6Kqk6Kej44CA6L666YeO5Y+k56e76Kit44Gv5LuV5pa544Gq44GE77yf?= Message-ID: 特集ワイド:続報真相 本土「常識」の誤解 辺野古移設は仕方ない? 毎日新聞 2015年10月09日 東京夕刊 http://mainichi.jp/shimen/news/20151009dde012010004000c.html?fm=mnm 米海兵隊キャンプ・シュワブ前で移設に反対する市民ら。本土で暮らす人は、沖縄の人々の気持ちを分かっているのだろうか=沖縄県名護市辺野古で2015年9月14日、須賀川理撮影 米海兵隊キャンプ・シュワブ前で移設に反対する市民ら。本土で暮らす人は、沖縄の人々の気持ちを分かっているのだろうか=沖縄県名護市辺野古で2015年9月14日、須賀川理撮影  あくまでも民意に耳を傾けないのだろうか。「反対」の世論を押し切って安全保障関連法を成立させた安倍晋三政権である。永田町から目を転じれば、沖縄県民の声を無視して米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を強行している。だが、私たちもどこかで「辺野古移設は仕方がない」と思っていないか。ヤマトンチュー(本土の人)の「常識」を検証する。  ◇その1 「日本の抑止力維持のために必要だ」  軍事費を膨らませる中国がコワい。最近は周辺国と領有権を争う南シナ海の岩礁・暗礁を埋め立てて軍事拠点となり得る人工島を造っている。ならば尖閣諸島を守るはずの沖縄の米軍基地を減らせず、辺野古移設はやむを得ない−−という「常識」だ。  「不勉強も甚だしい。普天間飛行場は米海兵隊の航空部隊の拠点だが、そもそも沖縄の海兵隊に日本を守る抑止力(他国に攻撃を思いとどまらせる反撃能力)はないんだ」と諭すのは、元朝日新聞記者で、冷戦期から防衛問題を取材してきたジャーナリストの田岡俊次さんだ。  「沖縄の海兵隊の大半は補給・医療などの後方支援部隊で、戦闘部隊は2000人規模の『第31海兵遠征隊』だけ。その主力の歩兵1個大隊はわずか800人ほどです。しかも装備は装甲車が21両、大砲6門、戦車はゼロ。普天間飛行場配備の航空部隊(第36航空群)は、新型輸送機オスプレイ24機とヘリコプター10機あまり。この程度の兵力で戦争はできない。海兵隊の駐留は北東アジアの有事・騒乱時の在留米国人救出が主な目的なんです」  田岡さんによると、日本に関わる抑止力の柱は、横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備された原子力空母など、米海軍第7艦隊だ。「尖閣諸島に限らず、島国を守るには制空権・制海権の確保が重要ですが、上陸作戦専門の海兵隊にその能力はない。海兵隊は抑止力にならず、辺野古はもちろん、沖縄に駐留する必然性もないんです」  海兵隊を運ぶ揚陸艦4隻は佐世保基地(長崎県佐世保市)に配備されている。田岡さんは「この周辺に海兵隊の歩兵・航空部隊を移すのが合理的」と説明する。「付け加えれば『1992年にフィリピンから駐留米軍が撤退したから中国が南シナ海に進出した。だから沖縄の基地は減らせない』と言う人がいるが誤り。中国の進出は87年からです」  ◇その2 「基地があるから国に優遇されている」  この「常識」、うがった見方をすれば、国は他地域より多くの予算を沖縄に回している、だから沖縄は黙って辺野古移設を受け入れろ、というニュアンスを感じる。  「誤解の最たるものだね。少し勉強すれば分かるはずだが……」。沖縄4区選出の衆院議員、仲里利信さん(78)はため息交じりに語る。元県議会議長で自民党沖縄県連顧問も務めた沖縄保守政界の重鎮だが、辺野古の基地建設に反対して自民党から除名処分に。昨年末の衆院選で、建設容認派の自民党前職を破り初当選した。  その仲里さんが解説する。「確かに沖縄県には内閣府所管の『沖縄振興予算』があるが、72年の本土復帰まで国の予算措置や国土開発がなされなかったため始まった制度。でも振興予算の半分は那覇空港整備や不発弾処理など、国が本来やるべき事業や各中央省庁の直轄事業で、これが『振興予算』の名前で入り込んでいる。本当に県が沖縄振興に使えるお金は多くはありません」  県によると、2013年度決算では、振興予算(3337億円)を含む国庫支出金と地方交付税交付金の合計額は7330億円。これは県民1人当たり換算で全国6位で、これまで1位になったこともない。飛び抜けて沖縄が優遇されているとは言えないのだ。  さらに「基地がないほうが沖縄は豊かになる、というデータもある」と仲里さん。80〜87年に返還された県内3地区の旧米軍用地の経済効果が、返還前後でどう変わったかを県が推計したものだ。返還前の年間の基地関連収入は3地区で計90億円だったが、返還後は跡地にショッピングモールなどが建てられ、経済効果は2436億円に膨らんだという。  「辺野古移設を認めた仲井真弘多前知事ですら06年、基地による経済効果1800億円に対し、基地全面返還による経済効果は1兆7000億円と推計した。基地がないほうが沖縄は確実に発展します」(仲里さん)  ◇その3 「『独立論』は空論。新基地を押し付けても沖縄は政府に逆らわない」  昨夏、英スコットランドで英国からの独立の賛否を問う住民投票があり、反対派が僅差で勝った。この選挙戦を沖縄のメディアや大学研究者らが現地視察していたのはあまり知られていない。沖縄出身の龍谷大教授、松島泰勝さん(地域経済論)もその一人で、沖縄を琉球と呼ぶ。沖縄では今、日本からの独立を目指す論議が深く、静かに進んでいると語るのだ。  「これまでの独立論は居酒屋談議でしたが、今は違う。13年には政治・経済や国際法の研究者らで『琉球民族独立総合研究学会』を設立し、技術的・学問的に真剣に研究されています」  背景にあるのは、復帰から43年たった今なお、在日米軍専用施設の74%を押し付ける本土の犠牲になるのはもうごめんだ、という思いだ。さらに昨年、名護市長選から県知事選、衆院選に至るまで、辺野古移設反対の明確な民意が示されたのに、政府が移設を強行したことが決定打になった。  「第二次世界大戦後、多くの植民地が独立しましたが、各宗主国憲法も日本の憲法同様、独立を認める条文はありません。ですが、多くの国は国際法に基づき、国連支援下で平和的に独立した。琉球も法的に可能です」  道筋は3段階。(1)独立を求める沖縄世論を形成し、国際社会に基地問題の深刻さをアピールする(2)県議会が、植民地独立を支援する国連・脱植民地化特別委員会のリストに沖縄を登録するよう求める議決をした上で、同委や国連加盟各国に登録を働きかける(3)登録後に国連監視下で独立を問う住民投票を実施する−−という流れだ。  「琉球は日本と文化も民族も異なるれっきとした独立国でした。ですが1879年、日本政府は琉球に軍隊を送り、武力で脅して併合した。これは当時も今も国際法違反です。現在も日米が基地を置くために利用している。植民地と全く同じです」  独立後は琉球のトップが国家元首として米大統領と直接交渉し、基地撤去を求める。日本から独立すれば沖縄に基地を置く法的根拠はなくなるからだ。「仮に辺野古移設を強行すれば琉球人の心はいよいよ日本から離れ、独立の動きが加速します」と松島さんは断言した。  ◇その4 「中国と日米は対立している。日米同盟の堅持に移設は不可欠」  中国の南シナ海進出に米軍高官らが批判を強めている。日本国内にも、米国が中国を仮想敵とするのは心強い、とばかり「米中対立」を期待する向きが一部の保守層、メディアにある。だが前出の田岡さんは「米中の武力紛争はあり得ない」とあきれるのだ。  米国にとって中国は世界一の米国債保有国であり、ドイツの国内総生産並みの3兆5000億ドルの準備外貨の大半を金融市場で運用してくれるお得意さんだ。  「しかも米航空機・自動車業界は中国市場が支えているし、中国にとっても米国は最大の市場かつ投融資先。ガチガチの相互依存関係です。中国を仮想敵にしたいのは存在感を高めて予算確保したい米海軍や、日本の外務省や保守派と仲が良いリチャード・アーミテージ氏ら古い世代の米国防関係者だけ。米政府は中国に『苦情』は言っても、対立は避けたいのです」。だから米国は繰り返し日本に中国との関係改善を求めているのだ。  「辺野古移設が頓挫しても海兵隊は困らない。横須賀、佐世保両港は米国の制海権を保つのに欠かせず、基地の維持費を出してくれる日本との同盟を米国は手放さない。辺野古移設にこだわる必要は日米ともにないんです」  これでも、辺野古移設は「仕方ない」と言えるのだろうか。【吉井理記】 From hinokihara at mis.janis.or.jp Sat Oct 10 14:07:26 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 14:07:26 +0900 Subject: =?UTF-8?B?5Y6f55m65Y+z57+844Gu5p2x5pys44GV44KT44Gu5oiv6KiA44CAUmU6?= =?UTF-8?B?IFtDTUwgMDQwMDcwXSDlsqHlsbHlpKflrabmtKXnlLDmlY/np4DmlZnmjojvvIg=?= =?UTF-8?B?55ar5a2m77yJ44Gu44CM56aP5bO244Gu5a2Q5L6b44Gu55Sy54q26IW644GM44KT?= =?UTF-8?B?55m655eH546H44GvMjDvvZ41MOWAjeOAjeiqrOOBruS4jeeiuuOBi+OBleOBqw==?= =?UTF-8?B?44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: <56189D0E.7080001@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 原発右翼の東本さんが懲りずに醜態をさらしていますが、何度言っても分からな い人物ですから手に負えません。案の定、東本さんは以下のニューズに飛びつい ていますが、以前にも以下の内部被ばくの研究者の常識を掲載したはずです。 だいたい常識で考えて、あれほどの原発事故後でも原発マフィアが原発再稼働を 実行したわけですから、福島の原発事故の過小評価を企むのは当たり前で、よっ て尿や便での検査ではなくWBC検査で、かつ検出限界値を高くとって実施する のです。これは私が原発マフィアでも必ずこうします。 この理屈が分からないようでは私にはお手上げです。誰か東本さんに分かるよう に言い聞かせてください。 まあこの頃のニューズでいえば、南京事件の世界記憶遺産登録について日本の政 府・外務省が抗議してますが、東本さんの原発問題へのイチャモンは、政府・外 務省程度のものだということです。 魯迅にならえば、「墨で書かれた戯言は血で書かれた事実を隠し切れない・・・」 ▼日本政府、南京事件の世界記憶遺産登録非難 制度見直しも要求 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/10/10/kiji/K20151010011294330.html  国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に中国側が申請した南京 事件に関する文書が登録されたことを受け、日本政府は10日、登録を強く非難 し、記憶遺産事業の制度見直しを要求する川村泰久外務報道官の談話を発表し た。中国側に対し、制度を「政治利用」しないよう働き掛けを強める方針だ。  川村氏は談話で「中立・公平であるべき国際機関として問題であり、極めて遺 憾だ。政治利用されることがないよう、わが国は責任あるユネスコ加盟国として 制度改革を求めていく」と表明。同時に「申請案件は中国の一方的な主張に基づ き申請されたものであり、文書は完全性や真正性に問題があることは明らかだ」 と説明した。  記憶遺産登録のための審査基準は、資料の保全や管理の必要性だけが検討対象 で、歴史的に正しいかどうかは判断材料にはならない。日本政府はこうした基準 を改めるよう要請するとみられる。  外務省幹部は「記憶遺産事業の手続きや透明性に問題がある。検討が必要だ」 と指摘。中国を担当する外務省職員は「中国側には何度も話し合うよう要求して きたが、それにも応じず登録されたことは遺憾と言わざるを得ない」と不快感を あらわにした。 . [ 2015年10月10日 11:28 ] ★WBC検査自体が、内部被ばくの「実態」を正確に評価するに耐えるものではな く、もちろん「安全」を担保し得るものでもないことは、内部被ばくの研究者の 間では「常識」です。 ▼乳児ら2707人放射性セシウム検出なし 県内3病院内部被ばく検査 http://www.minpo.jp/news/detail/2015100925872  東京電力福島第一原発事故に伴い、平田村のひらた中央など県内三病院で内部 被ばく検査を受けた乳幼児ら延べ2707人全員から、放射性セシウムは検出さ れなかった。検査に当たった坪倉正治東京大医科学研究所特任研究員らのグルー プが8日、記者会見し「県産農産物、水道水の安全性を再確認した」と発表した。  ひらた中央病院(検査開始・平成25年12月)、いわき市のいわき泌尿器 科病院(同・26年3月)、南相馬市立総合病院(同・26年6月)の乳幼児向 けホールボディーカウンター(WBC)で受検した0歳から12歳までの結果を まとめた。  年齢別の内訳は【表】の通り。5歳が438人で最も多い。6歳383人、 4歳365人、7歳338人と続き、6歳以下が全体の7割を占めている。  地域別では、県内在住者は約2000人で全体の約4分の3に当たる。いわ き、南相馬、相馬各市など浜通りの自治体をはじめ、郡山市や、ひらた中央病院 と検査についての協定を結んでいる三春町などが含まれている。残る約700人 のうち約200人は県外への避難者で、約500人は県外の子どもたちだという。  体の小さな乳幼児向けWBCの放射性物質検出限界値は50ベクレル。通常 のWBCに比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、受検した乳幼児らから 検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった。  坪倉特任研究員らのグループは、受検者の保護者を対象に食生活についての アンケートを実施した。「県産のコメと野菜、水道水を全て避けている」との回 答は三春町で4%以下にとどまるなど、検査対象者に県産食材を食べている子ど もが多数含まれることも分かった。  原発事故後、子どもを対象した大規模な内部被ばく調査の結果が発表された のは初めて。ひらた中央病院で記者会見した坪倉特任研究員は「(検査結果は) 日常生活の中で放射性セシウムの摂取がほとんどないことを示している」とした 上で、「(福島の食材を口にしても)リスクが低いことが十分に証明された。今 後も検査を続け、不安の解消につなげたい」と述べた。検査結果をまとめた論文 を9日、日本学士院の院誌に発表する。 ( 2015/10/09 08:43 カテゴリー:主要 ) ▼[CML 039450] 原発右翼の東本さんは、なぜ反省も謝罪もしないのか? http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/39929203.html ▼”医療ガバナンス学会MRIC”に投稿するも、即刻不受理となった『「早野氏論 文」への公開質問状』 http://blog.livedoor.jp/medicalsolutions/archives/51984809.html ・・・もちろん、住民の方々にセシウムによる多量の内部被ばくがないのであれ ば、それは非常に良い情報であると言えるでしょう。 しかし、このWBC検査自体が、内部被ばくの「実態」を正確に評価するに耐える ものではなく、もちろん「安全」を担保し得るものでもないことは、内部被ばく の研究者の間では「常識」です。 ・・・ 3.測定できないことは被曝していないことではない (1)内部被曝で、より脅威があるアルファ線ベータ線はいくら体内に放射性物 質があってもWBCでは感知できない。セシウムはベータ線を出してバリウムに変 わり(崩壊系列)、バリウムはガンマ線を放出する。当初セシウムであった1原 子からはベータ線とガンマ線の2本が放出される。その際放射平衡と呼ばれる状 態に達しているから、体の中の集団としてはベータ線の放出量とガンマ線の放出 量がいつでも等しいのである。早野氏らは内部被曝線量を計算しているが、ベー タ線の被曝線量は計算しているのであろうか?計算方法等が示されていないので 判断できない。内部被曝には上記のような崩壊系列が伴う。ベータ線、アルファ 線は飛程(飛ぶ距離)が短い。それだけ分子切断の密集度が上がり、外部被ばく に比較して100倍から1000倍のリスクを生ずるといわれる(矢ヶ崎:内部被曝、 ECRR2010年勧告参照)。WBCで測定できない「低被曝線量」に重大な落とし穴が ある。WBCで測定限界以下とされる領域に内部被曝は重大な危険が潜んでいるの である。この観点から、感度の低いWBC測定は「内部被曝を測定するふりをして 内部被曝の危険を隠す」ものである。 チェルノブイリ後の被害を見ても、WBCでは到底測定できないようないわゆる 「低線量」で、白血病、死産、胎児死亡、ダウン症増加等々が報告されている。 ICRPの過小評価を、さらにえげつなく踏み越えて、日本では安全論者が安全論を 声高に叫んでいるが、実際の被害は彼らの「安全だ」という汚染領域に山ほど見 つかっている。ICRP的な被害の実態をとらえない「加害者の立場」は被害を隠ぺ いこそすれ、健康被害を防ぐために尽力することはないのである。 (2)市民が受けた過去の内部被曝は、今測定できないから、「無かった」ので はなく、生命体である肉体が確実に被害結果を記録している。例えば、ヨウ素 131は大量に放出された。その結果2年目にして10人の子どものがん患者が生じて いる。一昨年以前はこのようなことがなかったのだから、明瞭にこの甲状腺がん 罹患者は東電福島原発爆発の被害者である。このヨウ素が住民に吸引されて内部 被曝をしたことは彼らの調査では全く測定不可能であるが、ヨウ素131による被 曝は否定できない。このことこそ、たとえ内部被曝の量が減少傾向でも、市民に 対する健康管理が徹底されなくてはならないことを示している。此処でも、「内 部被曝減少」でめでたしめでたしではなく、健康診断、医療体制の充実を叫ばな ければならない。 ▼study2007『見捨てられた初期被曝』岩波書店、2015年 ページ95── ところが100Bq/kgという高すぎる基準値は、検出下限値の設定をも高く誘導する 失敗を招きました。福島や茨城、栃木といった高リスクが懸念される県産品です ら、事故後4年が経過した今でも検出下限値はセシウム核種(134、137)あたり 3〓10Bq/kg、もしくはセシウム合算で25Bq/kgという測定がほとんどです。検出 下限値も検出器や測定時間などの条件を設定・調整しているだけで、安全性を担 保する「しきい値」でもなんでもありません。 ▼study2007『見捨てられた初期被曝』岩波書店、2015年 ページ99──  被ばくリスクは累積線量で評価・管理するのが原則です。累積追加被ばく量が 1mSvに達するまでに、JAEA平均なら20年、全放射線業務従事者平均でも5年 を要します。それに対し、福島県内では事故後4年間の外部被ばくだけで実効線 量10mSvを超える子どもが大勢います(図5.5(a)、(b))[引用者注: 「空間線量率の将来予測」のグラフ(a)と「積算線量の将来予測」のグラフ (b)]。この累積被ばくは子どもたちにとって既に「低」線量だとは言えませ ん。仮に、これらの地域で2019年まで居住し続けた場合、生涯のうちに何らかの 固形がんを誘発される人が100人のうち1人近くになると計算されることになりま す。また小児白血病に限れば、自然発生の2倍に達する可能性もあります。この 被害は、規模も頻度も決して小さくはありません。安心・安全キャンペーンは予 算がつかなくなれば終わります。しかし、子どもの身体に刻まれた累積被ばく線 量は、後からなかったことにすることは決してできません。 On 2015/10/09 20:11, higashimoto takashi wrote: > 昨日の8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見 > をして発表した「福島の子供の甲状腺がん > 発症率は20〓50倍」(ハフィントンポスト)という論が重大ニュースを速報する > 勢いで「反原発」を掲げる各「民主」団体のメーリン > グリストを駆け巡り、拡散されています。その拡散の勢いはメールの数において > も速さという点においても「怒濤のように」とでも > 言いたくなるほどのものでした。福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らし > めるがんを増加させていると言いたいのでし > ょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕からメディア > で報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 > 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBC > に比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、 > 受検した乳幼児らから検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」 > (福島民報ほか)というニュースは各「民主」団 > 体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に報道されたこの2 > つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院 > で実施された内部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになってい > ます。 > > 実のところ津田教授の論の整合性とその論の不十分性については医学者や科学者 > から以下のような指摘があります。 > > > > > > > > > > > > 逆に「乳児ら2707人検出なし 県内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム > 県産物『安全性確認』」のニュースについてはその > 検査結果を報告する論文が日本学士院の英文査読誌に掲載されるなど科学的な検 > 証も十分に行われていることがうかがえます > (日本学士院の英文査読誌に掲載されることと医学雑誌に単に論文が発表される > ことととは掲載論文の客観的な評価という点で > 大きな差異があるでしょう)。 > > > > > > > > > > > > また、津田敏秀教授の福島甲状腺がん「アウトブレーク」説の非論理性について > は以下のような皮肉まじりの指摘もあります。津 > 田「アウトブレーク」説批判の一例としてご紹介しておきます。 > >       福島甲状腺がんと鼻血、その弁証法的帰結(抜粋)(ちきゅう座  > ブルマン!だよね 2014年9月4日) >       http://chikyuza.net/archives/47106 > >       福島甲状腺がんの見かけ上の多発については、これまでの拙稿の中 > で繰り返し福島第一原発起因の放射線被曝によ >       るものではなく、数年程度過去にあった何らかの事象によるものだ > という見解を示し、岡山大津田先生の「アウトブレー >       ク」説に対しては疑問を提起してきた。が、ここではいったん津田 > 先生の説くところをそのまま受け入れ、その含意を一 >       層延長した場合何が想定されるか、そこに焦点を当てて考察してみ > たい。ちょうど去る7月26日に開催された例の悪評 >       芬々たる長瀧重信長崎大学名誉教授が座長を務める「東京電力福島 > 第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理 >       のあり方に関する専門家会議」 第8回の議事録が下記にて公開さ > れ、招集された専門家の一人として津田先生の発言 >       も記載されているので、それも参照しながら論じてみる。 >       http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-08b.html > >       この会議の中での津田先生の発言で極めて重大なのは、福島甲状腺 > がんの多発のこれまでの論理に加え、資料中で >       は表現されていない論点として、これまで通説的に唱えられていた > 甲状腺がん発病の機序である半減期の極めて短い >       ヨウ素131の甲状腺への蓄積に加え、今も続くセシウム系に代表 > される放射性同位元素からの被曝を関与していると >       されている点である。津田先生はこれまでのがん統計と比較して、 > 福島での甲状腺罹患率が数十倍であることを主張さ >       れてきているのは周知のとおりであるが、半減期の極めて短いヨウ > 素131だけが原因であるとすると、すでにそれは事 >       故から3年余りが経過しており、今更「予防原則」に則って対策を > 考えるにも被曝は過去のもので、なす術がない、しかし >       今も残留する放射能からの被曝が甲状腺がん多発を加速しているか > ら、汚染地域から避難を早急に進めよ、とご主張 >       されていると読み取れる。 > >       この多発の倍数については、先生は換算に用いる有病期間を発表の > 機会ごとに、いくつか違う数字を用いられているの >       で、ここでは倍数を簡単に50倍として見る。津田先生は初期のヨウ > 素131による多発寄与度と残留放射能による寄与度 >       を定量的には明らかにされていないが、先生の切羽詰まった語調か > ら推測するに、恐らくや数倍を想定されているのだ >       ろう。ここでそれをまた簡単に5倍とすると、初期のヨウ素131 > の寄与度は10倍ということになろう。ここまでは単純な算数 >       の世界の話なのだが、残留放射能による寄与度が仮に5倍であると > するならば、甲状腺がん以外のがん発生についても、 >       同様の事態が生じていると推定すべきではないだろうか。もしこれ > が正しいならば、この国のがん統計に従えば現今の死 >       因の30%ががんであるとされており、福島では今後ある時点から > は事故死以外の病死はすべてがん起因となろう(30% >       X5=150%!)。しかもこの残留放射能による被曝によって、発 > がん時期も前倒しされていると見るべきであるから、甲状 >       腺がん発症のペースに相似な形でそれが観察されてくるだろう。 > > 【附記】 > なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に > するというだけで「御用学者」などと安易にレッテ > ル張りをする風潮が一部にありますが、当然、安易にレッテル張りをするべきで > はないでしょう。問われるべきはその論の内容が事 > 実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安易にレッテル張りをし > て人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有 > 意な議論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない > 自称「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 > こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 > 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大 > な障害になっているのです。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許し > てはなりません。そのことを特に附記しておきます。 > > > 東本高志@大分 > higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp > http://mizukith.blog91.fc2.com/ > > From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Sat Oct 10 16:06:54 2015 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?5L2Q6Jek5LiJ6YOO?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 16:06:54 +0900 Subject: [CML 040086] =?utf-8?B?5Lqs6Ziq56We44CM5biC5rCR5rS75YuV44CN5o6y?= =?utf-8?B?56S65p2/MTEz5Y+344KS6YCB5L+h44GX44G+44GZ44CC?= Message-ID: <004701d1032a$3ebb3120$bc319360$@kxa.biglobe.ne.jp> ▼ 京阪神「市民活動」掲示板113号を送信します。重複して受けとられる方も多くあり申し訳ないのですが、一斉発信で重複補正等は困難であり、どうぞご容赦下さい。    ================================= 《113》京阪神「市民活動」掲示板 2015年10月11日作成版  ◆本掲示板は、「護憲円卓会議ひょうご」ネットが作成したもので、赤字は 《113》号 2015/10/11作成版 で初めて掲載した分です。この掲示板はそのまま転載可であり、どうぞ活用して下さい。  ◆護憲ネットひょうごMLへ参加希望の方は、minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp 佐藤までメールを下さい。 既にMLに参加されている方から、集会案内等をMLに投稿する際は、直接に goken-net-hyogo@freeml.comに送信願います。  ◆次回 《114》掲示版 は、2015年11月17日頃に発信しますので、各地の集会情報を早めに寄せてくだされば、掲載させて頂きます。 <「護憲円卓会議ひょうご」 佐藤三郎>   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■【HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない 辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動】■  毎週土曜日 13時〓14時 神戸・三宮マルイ前  沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。 ■【「君が代」強制に反対する大阪ネット:当面の予定】■  10/15(木) 「入れ墨」」強制調査阻止・森さん大阪高裁判決(15時、83号法廷)、 安田さん判決(15:15、83号)、 10/16(金) 「大阪ネット」事務局会(19時〓南75)、10/24(土) 第3回ZAZA連続講座(14時〓エル大阪5F研修室2)、 10/28(水) 「大阪ネット」弁護団会議(19時〓エル大阪)、 11/2(月) 佐藤さん裁判(11時半〓大阪地裁809号法廷)、 11/6(金) 「君が代強制反対キリスト者の集いin大阪〓平和のための良心の闘い〓」 18時半〓日本基督教団天満教会(大阪市北区天神西町4〓15)、11/19(木) 不起立解雇裁判(10時〓大阪地裁810号)、 11/29(日) 梅原さん支援会第4回総会(14時〓エル大阪、東京・河原井純子さんよりの報告等もあります。 ◆10月14日(水)  治安法学習会「この国会で何が起こったか(仮称)」  18時半〓エルおおさか南館10F101号 講師:永嶋靖久弁護士  先の第189国会で成立した法律は、安保関連法案だけではなく、「どんな法律が成立させられたのか」「その問題点は何か」「どのような変化が起こるのか」 を整理するための学習会です。 資料代500円 事前申込不要 <主催:共謀罪に反対する市民連絡会・関西(連絡先:SORA/06-7777-4935)> ◆10月14日(水)  憲法ひょうご 第8回ピース・セミナー  19時〓21時 兵庫県私学会館301号 講演「原発と生存権」 講師 橋本洋一(福島第1原発被災避難者) 参加費500円<主催 ひょうご憲法集会実行委員会〔略称:憲法ひょうご〕 連絡先 自治労兵庫県本部 森 哲二 E-mail:mori@jichiro-hyogo.jp TEL:078-392-0820 FAX:078-392-0920> ◆10月15日(木)  応援して下さい 原発賠償関西訴訟  13時 大阪地裁本館1階正面玄関前集合 傍聴抽選あり 開廷14時、 抽選漏れの方 AP大阪淀屋橋4階北B室で模擬法廷、 裁判終了後 上記会場で報告会あり。次回、第7回口頭弁論期日 12月17日(木) 14時〓 <問い合わせ 梅田新道法律事務所06-6316-8824> ◆10月16日(金)  「朝鮮問題を考えるin京都」 15時〓17時 キャンパスプラザ京都5F演習室(JR京都駅北西3分) 演題「安重根の東洋平和論と日本の平和主義」 講師:山室信一(京都大学教授・前人文科学研究所長) 参加費:一般1,000円、学生無料、定員60人(当日直接参加可) <主催 朝鮮問題を考えるジャーナリスト懇話会/自由ジャーナリストクラブ 問合わせ 懇話会世話人sabaki212@s8.dion.ne.jp(波佐場まで)> ◆10月17日(土)  映画上映・トーク「久高オデッセイ」未来へと繋がる「いのち」への根源的な讃歌  13時30分上映 15時30分トーク堀田泰寛(撮影カメラマン) 17時20分上映、 会場:こうべまちづくり会館(JR元町駅西口西南7分、元町商店街4丁目) 参加協力金 1300円 学生500円、トークの会参加は無料、<主催 実行委員会 連絡先078-574-0701被災地NGO協働センター> ◆10月17日(土)   よみがえる最前線〓神戸と核と日米同盟  14:00〓16:30 神戸学生青年センター 会議室A 安全保障関連法が成立した今、潜水艦の製造拠点や掃海活動を担う自衛隊基地がある神戸は、今後どこへ向かうのでしょうか?ドキュメンタリー「よみがえる最前線〓神戸と核と日米同盟」製作に関わった毎日放送の坪井兵輔さんをお招きします。会費:500円 <共催 神戸YWCA ピースブリッジ、神戸学生青年センター KOBEピースi> ◆10月17日(土)  消費税をなくす会第26回総会 記念講演  14時〓 アステップKOBEセミナー室(JR神戸駅北7分) 「私たちの暮らしは、どうなるのか!」 講師 大門みきし(共産党参議院議員) 無料 どなたでも参加出来ます。T:078-577-6255 ◆10月17日(土)  DVD『江戸時代の朝鮮通信使』 学習会  19時〓21時 神戸学生青年センター会議室A 参加費・資料代200円 <主催 神戸空港の中止を求める市民の会> ◆10月17日(土)  芦屋非核平和都市宣言30周年・被爆70年―芦屋非核平和祈念のつどい  14時〓 芦屋市立精道小学校体育館(上履き持参) 映画「アオギリにたくして」 〓いま、芦屋の小学校に被爆アオギリが生き続けています。講演 中村里美(企画・制作・総括プロデューサー) 参加費 一般800円・高校生以下無料 <問い合わせ090〓1224〓6288(山本)> ◆10月18日(日)  講演会「憲法25条と生活保障・居住福祉」  13:30-16:30 神戸市立兵庫公会堂(兵庫区役所地下、地下鉄・神戸電鉄湊川公園駅北3分) 講師 木村草太(首都大学東京准教授、報道ステーションコメンテーター、集団的自衛権、辺野古問題など著作多数)  参考図書:木村草太著「憲法の創造力」(NHK出版新書)、早川和男神戸大学名誉教授著『居住福祉』(岩波新書) 会費1000円 <主催 日本居住福祉学会、兵庫県司法書士会、神戸居住福祉塾 問い合わせ山田敏正toshi-y@kids.zaq.jp http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/> ◆10月18日(日)  戦争法廃止!19アクション 憲法違反の安倍はヤメロ! 沖縄辺野古に基地はいらない! 集合:@中之島水上ステージ前広場(京阪中之島線なにわ橋駅出口1すぐ向かい) 17:30〓、 デモ出発:18時 西梅田公園まで。 戦争法廃止!安倍政権退陣まで、毎月19日(9月19日が強行採決した日)に抗議アクションを続けましょう! ※次回: 11月19日(木) 集合 18:30、 デモ出発 19時 @中之島水上ステージ前広場〓西梅田公園まで <よびかけ 平和と民主主義をめざす全国交歓会http://www.zenko-peace.com/> ◆10月18日(日)  第18回ひがしはりまマダン〓あつまろか  11時〓15時 高砂文化会館・文化保健センター(山陽電鉄高砂駅北300叩法 屬海鵑覆海函,笋辰討襪茵廖 ´_・踊り・演奏の公演、∪こΔ領鼠屋台、フリーマーケット、ず瀑外国人生活相談 <主催 実行委員会 080-6117-1186 http://harimamadang.rgr.jp/> ◆10月18日(日)  第9回反戦・反貧困・反差別 共同行動in京都 変えよう! 日本と世界  13時30分〓 京都・円山公園野外音楽堂 入場無料・雨天決行、 集会後 京都市役所までデモ。 集会テーマ「戦争法粉砕! アベ政治を許すな!  講演:「戦争法と沖縄・辺野古米軍新基地建設反対闘争から見えてくるもの」 安次富 浩(ヘリ基地反対協共同代表)、 歌:「国民、なめるな。非国民を、なめるな」趙 博(浪速の歌う巨人・バギやン)<主催 実行委 問い合わせ090-5166-1251寺田> ■【認知症勉強会〓認知症になっても通える居場所づくり】■  第1回 10月18日(日) 「認知症の方への声かけと寄り添い方」 小出理津子(神戸市認知症介護指導者)、 第2回 11月29日(日) 「認知症になっても通える居場所」 神戸市介護保険課からの話と事例検討、 第3回 1月24日(日)  「認知症になっても活動できる」 居場所」 神戸市認知症生活相談センターからの話と事例検討、いずれも14時〓16時、@東灘地域助け合いネットワーク(御影市場旨水館西側) 参加費無料 申し込み078〓731-2430(福祉ネットワーク西須磨だんらん)> ◆10月21日(水)  国際反戦デー兵庫県集会  18時30分〓20時 ひょうご共催会館 講演「戦争法制と今後の私たちのたたかい」 八木和也(中神戸法律事務所、兵庫県弁護士会憲法問題委員会副委員長) 参加費500円 <主催 平和憲法を守る兵庫県連絡会 問いあわせ先 078-392-0820(森)> ◆10月21日(水)  講演会「安倍内閣がめざす日本、 日本国憲法がめざす日本」〓2015年安保闘争の分岐に立って  18時〓 東灘区民センター第1/2会議室8F 講師:石川康宏(神戸女学院大学教授)  参加協力費500円 <主催 九条の会ひがしなだ 090-7366-9420(中村)> ◆10月23日(金)  さよなら原発 1000人集会〓原発も戦争もない未来を  18時30分〓 兵庫県・いたみホール(阪急伊丹駅北3分) ジャーナリスト堀 潤さんと一緒に学び考えましょう。 チケット:当日1000円、前売り800円、大学生・震災避難者・障がい者半額、 賛同のお願い:個人1000円(チケット1枚つき)、団体2000円(チケット2枚つき) <主催 第5回さよなら原発1000人集会実行委 090-3613-7069(北上)> ◆10月24日(土)   「戦争と平和」絵本展でのおはなし会  13:00〓16:00 芦屋市上宮川文化センター 3階大会議室 (JR芦屋駅より南東へ徒歩5分)  「戦争と平和」絵本展の会場で、永田喜嗣さんがこどもたちと戦争と平和のおはなしをします。平和を考えるお母さんと子どもたちのご参加をお待ちしています 参加費無料 申し込み不要<主催:芦屋「九条の会」 共催:「子どもと守る9条の会」> ◆10月24日(土)  第16回いきいきフェスタ「子どもの貧困」 この現実を見つめよう  13時30分〓15時 西宮市男女共同参画センター・ウェーブ学習室」(阪急西宮北口駅南100叩法 々峪奸‖式罌哉(NPO山科醍醐こどものひろば代表) 一時保育(1歳半〓就学前) 参加費無料 定員30名 <主催 3月行動を呼びかける女たち・ひょうごonnatachi-hyogo@freeml.com> ◆10月25日(日)  「マイナンバー制度とプライバシー」  14時〓16時30分 神戸学生青センター 講師:高作正博(関西大学法学部教授) 参加費一般1000円、若者500円<共催 高作先生と学ぶ会、神戸学生青センター> ◆10月25日(日)  『アジェンダ―未来への課題』50号発行記念講演会:資本主義のオルタナティブとしてのグローバル社会的経済  14時〓 龍谷大学深草キャンパス 3号館101教室(京阪電車「深草」駅すぐ) 講師:丸山茂樹(ソウル宣言の会、JC総研客員研究員)、参加費 一般800円、アジェンダ会員600円 <主催 アジェンダ・プロジェクト 筺Fax 075-822-5035、E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp> ◆10月25日(日)  中大阪朝鮮初級学校(大阪市東成区)一般公開授業&サランフェスタ  午前9時〓特別教育講演、 10時50分〓藤代隆介(北海道朝鮮初中高級学校、朝鮮学校唯一の日本人教師)サランフェスタ、 12時〓グルメコーナー、オリニ(子ども)コーナー  会場案内:中大阪朝鮮初級学校(地下鉄今里筋・中央線緑橋駅南800叩‖膾綮堙貔区東中本3丁目17〓6) ◆10月26日(月)  橋下市長あやまれ! 市役所包囲アクション  17時30分〓18時 大阪市役所前 辞任の会宣伝行動、18時30分〓19時 中之島中央公会堂前水上ステージ 橋下市長あやまれ集会、19時10分〓19時30分 市役所」包囲スタンディング行動(黄色もの、何かを身につけて、ヒカリもの歓迎)。16時30分 市長宛要請行動<主催 橋下市長の「慰安婦」・性暴力発言を許さず辞任を求める会 osakadanjyo@aol.jp> ◆10月26日(月)  「個人主義と人権問題」  18:00〓19:30(開場17:30)京都商工会議所2F 第1〓3教室(京都市中京区烏丸通夷川上ル) 講師:大谷 實(法学博士・学校法人同志社第17代総長) 憲法の根幹である個人主義を踏まえ、人権問題についてお話しいただきます。<主催:自由人権協会京都/連絡先:075-241-1092(堀和幸法律事務所内)> ◆10月31日(土)  「いらんちゃ 米軍基地 交流イベント」  アミティー丹後ホール 12時から交流イベント(歌声・物産販売・写真展) 13時30分開会(現地からの報告、沖縄からの連帯メッセイジなど) 昼食は用意しておりません <主催 米軍基地反対丹後連絡会、米軍基地建設を憂う宇川有志の会> ◆10月31日(土)  設立17周年記念講演会 美濃加茂市長事件における「検察の不正義」  13:30〓 京都弁護士会館地階大ホール 講師:郷原信郎(元検察官・美濃加茂市長事件主任弁護人) 刑事司法の改革が本当にえん罪を生じさせないためになるのか、会場のみなさんとともに考えてみたいと思います。参加費&申込み不要<主催京都・当番弁護士を支える市民の会> ◆10月31日(土)〓11月1日(日)  『STOP 伊方原発再稼働! 11・1全国集会in 松山』&伊方現地行動案内 ◎『再稼働阻止全国相談会・交流会』 〔主催:再稼働阻止全国ネットワーク〕 日時:10月31日(土) 14時〓21時30分 会場:八幡浜市 松蔭公民館(八幡浜駅から1km) 宿泊:八幡浜市 センチュリーホテル(40名予約済 一泊4000円+朝食700円)  ◎『伊方原発ゲート前行動』 日時:11月1日(日) (9時頃〓10時頃予定) 場所:伊方原発ゲート前  ◎『STOP 伊方原発再稼働! 11・1全国集会in 松山-福島をくり返さない』 日時:11月1日(日) 12時30分〓15時30分(デモ終了予定) 場所:愛媛県松山市堀之内 城山公園。  〓参加申し込み方法・交通費の補助 【募集締切日:第1次締切日10月20日(火)】 参加希望の方、faxまたは、メールで申込み fax:03-3238-0797 メール :info@sendaiikou.com (原発現地へ行く会) メール◆info@saikadososhinet.sakura.ne.jp (再稼働阻止全国ネット) 〓申し込みを頂いた全国(四国を除く)からの個人参加者には交通費の補助、各自1万円(予定)、参加補助費を『原発現地へ行く基金』より支給 <主催 「伊方原発をとめる会」> ◆10月31日(土)  篠山市の取り組みに学ぶー原発事故避難を考えるつどい  13:30〓16:30 神戸市勤労会館407号室(JR三宮駅東南歩4分) 講演 「原子力災害対策の作成をめざす篠山市の取り組み」 神田幸久(篠山市原子力災害対策検討委員)、講演 「関西の自治体要請行動に取り組んで」 高橋武三(避難計画を案ずる関西連絡会)。 講演の後、質疑と神戸市に原子力災害対策を求める取り組みについても討議します。 参加費 500円<主催 さよなら原発神戸アクション 問合せ先 高橋秀典 090〓3652〓8652 saltshop@kobe.zaq.jp> なお、10月31日に予定していた兵庫県庁包囲行動につきましては諸般の事情により延期となりました。予定されていた方にお詫びします。追伸:自治体アクション(兵庫県庁包囲行動が12月19日(土)に決まりました。その内容や10月31日の篠山市の取り組みに学ぶー原発事故避難を考えるつどいについて討議します。 ◆10月31日(土)  共生・共育を破壊する教育政策からの決別を!橋下「教育改革」を問う!シンポジウム   13:30 (開場:13:00) 阿倍野市民学習センター講堂(地下鉄谷町線「阿倍野」下車 あべのベルタ3階) 講演 中嶋哲彦(名古屋大学大学院教授) シンポジウム 「橋下「教育」は何をもたらしたのか?(現在調整中)」 <主催 子どもに「教育への権利」を!大阪教育研究会 連絡先 imae@shore.ocn.ne.jp> ◆10月31日(土)  米軍Xバンドレーダー基地撤去! 10/31京丹後現地集会〓「米軍基地いらんちゃフェスタin丹後2015」  12時〓14時40分 集会:交流イベント、報告・問題提起等  会場:アミティ丹後(丹後地域地場産業振興センター)ホール・ロビー 終了後デモ 会場から網野町島津の米軍属住宅建設地まで3.4辧1時間) ◆11月1日(日)  11/1全国労働者総決起集会  12時〓 東京・日比谷野外音楽堂(東京メトロ丸の内線霞ヶ関駅B2出口、東京メトロ千代田線日比谷駅A14出口、各3分) 生きさせろ! 戦争と民営化の安倍政権を倒せ! 闘う労働組合を全国の職場に! アメリカ・ドイツ・トルコ等からも闘う労働者大挙参加 <呼びかけ 全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部、全国金属機械労働組合港支部、他 T:043-222-7207 F:224-7197> ◆11月3日(火・休日)  「もんじゅ」も原発もいらない! 戦争いやや! 関西集会  12時30分〓 福島区民センターホール(阪神電鉄野田駅改札左手西200叩法々岷蕁 峭餡箸遼汁」 古賀茂明(元内閣国家公務員制度事務局審議官)、 おしどりマコ&ケン 「福島原発事故の現状」、 歌・ハーブ演奏 河原のりこ、挨拶 服部良一(元衆議院議員) チャリティーバザー・喫茶軽食あり チケット:一般前売り1200円、ヒバク者・避難者・障がい者・学生800円<主催 脱原発政策実現全国ネットワーク 関西・福井ブロック、止めよう「モンジュ」関西連絡会T072-843-1904、F843-807> ◆11月3日(火・休日)  「冤罪 狭山事件」石川一雄さんを囲む会in三木  14時〓 三木市立総合隣保館大会議室 石川一雄さんご夫婦からアピール 再審請求の現状報告 狭山事件ビデオ上映(約15分) 参加費無料、会場の都合上申し込みを願います。<主催 狭山事件の再審を求める市民の会 090-9050-8448(山本)> ◆11月7日(土)  「大阪発 アカンで、日本!―理工系にとっての戦争―」  13:30開場、14:00開演 御堂会館南館5階ホール(大阪市中央区久太郎町4-1-11) 講師 山本義隆(科学史家、元東大全共闘議長) 「日本の科学技術―理工系にとっての戦争」、 講師 白井 聡(政治学者、京都精華大学専任講師) 「ネオリベラリズムと反知性主義」 参加費:1500円 「参加お申し込み」ページ(公式ホームページから) 連絡先 北本法律事務所 公式ホームページ http://yamazakiproject.com/ E-mail monument108@gmail.com > ◆11月7日(土)  林眞須美さんは無実!和歌山カレー事件学習会 第3回「検証・歪められた住民の証言」  14時〓16時半  クレオ大阪西(JR環状線・阪神なんば線西九条駅徒歩3分) 講師:高見秀一弁護士 眞須美さんを拠人と決めつけた「事件当日の眞須美さんの行動」に関わる「住民証言」、河合 潤教授のヒ素鑑定についての特別報告等を予定、 参加費 500円(資料代) <主催 あおぞらの会> ■【高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ】■ 11/8高浜原発前出発〓高浜町役場〓熊川宿〓11/11今津町で集会(50人規模)〓高島〓近江舞子〓堅田〓11/15関電大津支店前集会(100人以上)〓11/16関電京都支店前集会(200人以上)〓長岡〓11/18高槻集会(100名以上)〓吹田〓11/20関電本店包囲大集会(1000名以上) リレーデモの参加者、賛同者は連絡を下さい。<主催 リレーデモ実行委、090-1965-7102(若狭の原発を考える会 木原 kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp> ■【市民の力で社会を変えよう! 第4期 連続市民講座】■  11月8日(日)  「集団的自衛権の行使は、日本を滅ぼす」 柳澤協二(元防衛省幹部) 14時〓 @ピピアめふ(阪急電鉄売布駅南すぐ) 参加費1000円、  11月20日(金)  「教育の現場から見る子どもの貧困に関わる課題〓誰もが大切にされ、輝ける社会に向けて」 池田啓子(兵教祖元副委員長)、畑中通夫(元西宮市立中学教員) 18時30分〓 川西市文化会館(能勢電滝山駅南西7分) 以下いずれも参加費500円、  11月28日(土)  「農業の株式会社化は農業を壊滅させる〓日本農業の再生は小農立国にあり」 山下惣一(農民・作家) 14時〓 尼崎中小企業センター(阪神電鉄尼崎駅北東4分)、  12月5日(土)  「諸悪の根源は長時間労働と低賃金にあり」 在間秀和(弁護士) 14時〓 いたみホール(阪急電鉄伊丹駅北3分)、  12月12日(土)  「ちょっと変わった障がい者支援NPO〓新たな挑戦 お風呂プロジェクト」 清田仁之((NPO法人月と風) 14時〓 西宮市勤労会館(JR西宮駅南西5分)、  12月19日(土)  「オール沖縄の闘いに学ぼう」 知花昌一(元読谷村会議員) 14時〓神戸・私学会館(JR元町駅東口北西3分)<主催 講座実行委 090-5132-0028小柳  090-3613-7069北上> ■【現代キリスト教セミナー】■  11月11日(水)  「高齢者・野宿者・外国人とともに〓カトリック社会活動神戸センターの活動」 講師:山野真実子(同センター長)、  12月9日(水)  「釜が崎の日雇い労働者とともに〓釜が崎キリスト教協友会の活動」 大谷隆夫(協友会)、いずれも19時〓20時30分 神戸学生青年センター 参加費600円<主催 神戸学生青年センター 078-851-2760> ◆11月13日(金)  朝鮮史セミナー キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として】  19時〓20時30分 神戸学生青年センター(阪急電鉄六甲駅北3分) 講師:金洪仙(キム・ホンソン、大阪国際大学非常勤講師、人権教育論・韓国語担当) 参加費600円<主催 神戸学生青年センター 078-851-2760> ◆11月14日(土)  「共謀罪を考える京阪神連続市民集会 〓あなたの想いが閉じ込められる!? 13:30〓16:30 京都弁護士会館地下ホール(京都市中京区富小路通丸太町下ル)  講師:青木 理(ジャーナリスト)、 海渡雄一(弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部副本部長)  参加費無料 / 申込不要 <主催:京都弁護士会 075-231-2378> ■【長田在日大学/歌で綴る朝鮮解放70周年 「朝鮮解放歌謡と4・24阪神教育闘争の歌」】■  13:30〓16:00 〓会場:神戸コリア教育文化センター併設カフェ ナドゥリ(JR新長田駅南側すぐ)  〓講師:山根俊郎さん(むくげの会) (第1回 10/4)  11月15日(日)  第2回「朝鮮戦争時に歌われた南北朝鮮の歌」  〓参加費…800円 1945年8月15日、朝鮮半島全土は解放を喜ぶ声で満ち溢れていましたが、その後の南北分断を経て朝鮮解放歌謡はいつしか歌われなくなりました。今回山根さんより歌を聴きながら曲の解説をしていただきます。多数ご参加ください!問い合わせ: 神戸コリア教育文化センター(併設カフェ ナドゥリ) TEL078〓777〓2232  アクセスhttp://koreauriecc.weebly.com/ ◆11月21日(土)  「共謀罪を考える京阪神連続市民集会 〓通信傍受法、司法取引で刑事司法はどう変わる? 13:30〓 大阪弁護士会館2階ホール(大阪市北区西天満1-12-5)  パネリスト:原田 宏二(元北海道警察)、日比野敏陽氏(前新聞労連委員長)、永嶋 靖久(弁護士、大阪弁護士会)参加費無料/申込不要<主催:大阪弁護士会 06-6364-1227> ◆11月22日(日)  原発あかん・橋下いらん・弾圧やめて 11/22森 達也講演会  第1部:12時45分〓14時30分 各戦線と闘いのアピール、 第2部:15時〓18時  講演と鼎談 会場: 阿倍野区民センター(地下鉄谷町「阿倍野」出口3分) [橋下・松井]を通すな! 安倍もろとも永久追放 特別ゲスト金城 実  参加協力券1000円 申し込み方法:電話080-3119-7074、Fax06-6763-0211、メールtamazo@fanto.orgで、住所・氏名・telと枚数を知らせて下さい。 振込用紙と券を送ります <主催 実行委問い合わせ コラボ玉造> ◆11月22日(日)  兵庫人権協会40周年記念集会「民闘連運動が目指したもの〓連帯求め 孤立をおそれず〓」 13時開場〓 尼崎市立小田地区会館(JR尼崎駅南400叩法―謀13時30分〓14時45分、 講演15時〓17時 参加費1000円(記念誌1冊贈呈)。 レセプショプ17時30分〓20時 参加費2000円(韓国料理・飲み物代込み) チャンゴ演奏・交流会 <主催 兵庫県在日」外国人人権協会 06〓6492〓3272 jinkenkyo@hotmail.com> ◆11月27日(金)  第32回近畿弁護士会連合会大会シンポジウム  午前9時30分〓 琵琶湖ホテル 第1分科会(刑事弁護部門) 「新時代の刑事弁護 ―取調べの可視化法制化と運用への対応〓 現状認識と弁護実践のあり方」 申込み不要:参加費無料(但し、要資料代) ■【気候を守る、未来をつくる パリへ行進 アースパレード2015】■  11月28日(土) 14時〓 東京・日比谷公園野外音楽堂 野音で集会後、銀座周辺までパレード。 11月29日(日) 13時〓 京都・円山公園 公園での集会後 京都市内をパレード。 12月パリ開催の国際会議(COP21)にむけた世界中の数千万人規模のアクションにあわせ、私たちも行動します<主催  Claimate Action Now! キャンペーン実行委> ◆11月29日(日)  無実の星野文昭さんを徳島刑務所から取り戻す全国集会  詳細後日報告 ◆12月5日(土)   「共謀罪を考える京阪神連続市民集会 〓共謀罪・司法取引・通信傍受で刑事司法はどう変わる?」  14:00〓 兵庫県弁護士会館4階講堂(神戸市中央区橘通1-4-3) 講師:江川 紹子氏(ジャーナリスト)、山下 幸夫氏(弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部事務局長) 参加費無料/申込不要<主催:兵庫県弁護士会 8-341-7061> From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Oct 10 16:07:48 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 16:07:48 +0900 Subject: [CML 040087] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZKIUVnJEc/SjlUJDkka0RjQH4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTkwhJkZiSXRIbyRQJC85Qz51QSMkLCRzMFs+b0I/SC8kSCQzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwkKyRpJE45LUhPJEo+YzMyJE5BfTJDJHI5TSQoJGshVyRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOS0kMiRoJCYbKEI=?= Message-ID: <20151010160748074094000070b2@nxev01mp02.ezweb.ne.jp> 「福島で進行する低線量・内部被ばく甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」を読んで広げましょう 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 耕文社のホームページ http://www.kobunsha.co.jp/ より 新刊 『福島で進行する低線量・内部被ばく  甲状腺がん異常多発と  これからの広範な障害の増加を考える』     2015年8月15日 発行     先行販売中。     詳細は「話題の新刊」をご覧ください。 「話題の新刊」 http://www.kobunsha.co.jp/sinkan.html より 甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える 医療問題研究会 編著 ●A5判 並製 151ページ ●定価1,296円(税込) ●ISBN978-4-86377-040-9 去る5月18日、福島「県民健康調査」甲状腺検査評価部会は、 112人が甲状腺がんと判定されたことを、他の統計と比べ「数十倍のオーダーで多い」と公式文書ではじめて「多発」を認めた。 前著「低線量・内部被曝の危険性」でこの事態を危惧し、危険性を訴えてきた医療問題研究会が、 これまでの知見を踏まえ、「健康調査」のデータを科学的に分析し、福島の実態を見据えつつ、甲状腺がん多発の正確な評価を示し、これからの広範な障害の増加に警鐘を鳴らす。 被ばくの現実に真摯に向き合うことなく、また被害の最少化に努力しようとしない政府・原子力ムラの姿勢は今すぐ正されなければならない。 目次 第1章 甲状腺がんの異常多発 第2章 チェルノブイリと福島の放射線被ばく量の比較、甲状腺がんと放射線量の関係 第3章 甲状腺がん多発をごまかす「論拠」 第4章 低線量被ばくの危険性 第5章 チェルノブイリ事故による甲状腺がん以外のがん 第6章 広範な健康障害について 特別編 ベラルーシ・ドイツ訪問記 資料編 おわりに 本より はじめに を引用します。 はじめに  福島原発事故はいまだに収束どころか、莫大な放射能物質を出し続け、それを遮断する方法も明らかでない状況が続いています。川内原発など原発再稼働の動きが加速化し、海外への原発輸出さえ協力に進められています。  福島県県民健康調査で甲状腺がんの異常多発が明らかにされたにもかかわらず、福島県や周辺地域での被ばくを避けるどころか、高度汚染地域への帰還政策が進行しています。  他方では、これらの政策を進めるために、福島での被害隠しが必要です。その中核が「低線量被ばく」による障害を認めないことです。そうすれば、高線量被ばくを受けた少数の地域や事故処理労働者の方々以外の被害者には補償も何もしないでよいからです。私たちはそのことを危惧して、2011年11月に『低線量・内部被曝の危険性』を発行し、その危険性を喚起しました。  その後、福島県健康調査により、小児の甲状腺がんが多数発見されました。私たちは、これは原発事故による異常多発であることを、チェルノブイリのデータや、全国「がん登録」のデータと比較して明らかにしてきました。この過程で、岡山大学津田敏秀教授の科学的な分析を知り、私たちの正しさを確認することができました。  残念ながら、この明らかな甲状腺がん異常多発でさえ、すべての学会をはじめ、反原発を唱える識者たちでさえ「まだわからない」、ないし否定する方々が大多数です。このままでは、原発推進派「専門家」たちの「原発事故とは関係ない」とのウソを許し、検査され手術された犠牲者の補償どころではなくなります。  甲状腺がんだけではありません、漫画『美味しんぼ』では、甲状腺がん以外の健康障害が問題にされましたが、これにも多くの反原発の識者はそれらの健康障害を認めず、安倍内閣の強引な言論統制を許しました。しかし、チェルノブイリがそうだったように多くの健康障害が事実として進行し、福島県双葉町や宮城県丸森町でのアンケート調査などで、鼻血はもちろん多くの症状や病気が増加していることが示され、さらにドイツの科学者などにより乳児死亡の増加などが明らかにされています。  このような現実を見て、甲状腺がんの異常多発に加えて、低線量被ばくの障害性をもう一度見直すとともに、この間チェルノブイリなどで報告されている放射線障害の具体的な内容を調査し、小児科学会などに発表してきた内容を整理したのがこの本です。被害が甲状腺がんだけなら数百人に1人という単位です。しかし、被ばくによる障害を合わせれば、頻度は何人かに1人につながる可能性があることをチェルノブイリ事故は教えています。  1章は甲状腺がんの異常多発についての現状分析。 2章は福島の被ばく推定量と甲状腺がんとの関連を分析し、 3章は甲状腺がん多発隠しの「論拠」批判、 4章は主に100mSv以下の低線量被ばく障害を、発がん性を中心に解説しています。 5章はチェルノブイリでのがん多発について、 6章はその他の多彩な障害と福島ですでに表れている障害を紹介しました。 特別編は、医療問題研究会の3会員が核戦争防止国際医師会議ドイツ支部に招請されてドイツとベラルーシを訪問したことの報告です。 また、「健康診断」の項目に関してと、多彩な健康障害を社会に紹介した「鼻血問題」に関する資料をつけています。  今回、福島原発事故の処理に従事されている方々の健康状態のデータは得られませんでした。今後の課題としたいと考えています。  全体を通じて、福島原発事故をめぐる一つの焦点である低線量被ばく障害を科学的に考える上で重要な情報は相当程度提示したつもりです。この本を読んでいただければ、甲状腺がん異常多発、低線量被ばくの危険性と、環境省や福島県の障害かくしの「論拠」の間違いを理解していただけるかと思います。 また、福島をはじめ日本全国にばらまかれている放射能汚染から身を守るために、健康診断を求める運動や、健康手帳を広げ求める運動などにも役立てば幸いです。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From uh5a-kbys at asahi-net.or.jp Sat Oct 10 16:37:59 2015 From: uh5a-kbys at asahi-net.or.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPi5OUyUiJUQlNxsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 16:37:59 +0900 Subject: [CML 040088] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzNKLEYwMmghWCVLJUMlXSVzISYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaCEmO2QbKEIgMjAxNRskQiFZOzIyQyROJCo0aiQkISMbKEI=?= Message-ID: <20151010163756.C5A3.39B6FD1E@asahi-net.or.jp> 以前もご案内させていただいたビデオアクトの3分間動画の募集企画 『ニッポン・戦争・私 2015』ですが、作品数がなかなかそろわないので、 締め切りを、10月30日(金)に延長しました! http://videoact.seesaa.net/article/420561522.html 応募作品は無審査で11月10日に上映します。 立場上、私も出さないわけにはいかないので、この連休中につくろうと思ってい ます。 みなさんも、ぜひ、参加してください。 よろしくお願いいたします。 -- 小林アツシ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sat Oct 10 16:41:59 2015 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sat, 10 Oct 2015 16:41:59 +0900 (JST) Subject: [CML 040089] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfCROOj1AbkYuQWgbKEI2MA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPH5HLzg9Q089ODJxGyhC?= Message-ID: <131225.94424.qm@web200105.mail.kks.yahoo.co.jp> 明日の砂川闘争60周年現地集会は、アダム・トンプキンスさん(レイクランド大学教授)やレイクランド大の学生さん、砂川事件を担当した弁護士さんら(車椅子の方も!)が参加、国際色豊かな集会になりそうです。やや天候が危ぶまれますが、午前映画会 午後屋外集会(雨天時は屋内)の1日イベントです。スポットでもいいです、是非ご参加を!砂川学習館は立川駅北口からバスで15分くらい、砂川4番下車。バス停から歩いて1分。 https://www.facebook.com/events/1474064046256251/ http://www.tokyo-np.co.jp/…/…/201509/CK2015093002000191.html −*−*−*−*−*−*−*− 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ From kojis at agate.plala.or.jp Sat Oct 10 16:48:07 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 16:48:07 +0900 Subject: [CML 040090] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR44CMMTDjg7s45oim5LqJ5rOV?= =?utf-8?B?5buD5q2i77yB5a6J5YCN5YaF6Zaj6YCA6Zmj77yB57eP44GM44GL44KK?= =?utf-8?B?6KGM5YuV6ZuG5Lya44CN44OA44Kk44K444Kn44K544OI?= Message-ID: <34CAC00239A6474BB5B97B2557AE8C36@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 10月8日夕方、東京・文京シビック大ホールで、総がかり行動実行委員会 ( http://sogakari.com/ )の集会が行われました。満杯の約1750人が参 加し、戦争法案に抗して行動してきた様々な人々からの発言がありました。 あきらめるどころか、戦争法の廃止をめざす熱と志がしっかりと持続して いることが鮮明になりました。 ぜひその内容を多くの方に共有してほしいと考え、メモなどをもとにした ダイジェスト(文責:杉原)を作りましたので、ご参照ください。 ----------------------------------------- 【「10・8戦争法廃止!安倍内閣退陣!総がかり行動集会」ダイジェスト】 <開会あいさつ> ◆高田健(解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会) 「戦争法への怒り、エネルギーは全く消えていない。60年安保の後のよう な挫折感は運動内部にはない。歴史的闘いの中で獲得した確信と希望があ る。「採決」されたが憲法違反に変わりはない。憲法9条は大きな痛手を こうむったが、どっこい生きている。第3次安倍政権の「経済、経済」の 連呼を見ると、壮大な虚言の中に戦争のための軍事力作りと明文改憲への 狙いが透けて見える。極めて欺瞞的で危険な内閣だ。ハリボテのような内 閣を倒し、戦争法を廃止するため、全力で、総がかりで闘っていこう」 <講演> ◆熊岡路矢(NGO非戦ネット、日本国際ボランティアセンター(JVC)顧問) 「クンドゥズでの「国境なき医師団(MSF)」の病院に対する米軍の爆撃 は国際人道法違反の戦争犯罪だ。徹底調査のうえで国際刑事裁判所にも訴 える方向だが、訴える国がまだ見つかっていない。MSFは2004年にも5人が 殺害されアフガンを一時撤退した。米軍など連合軍やアフガン軍が村に入 り、病院を占拠したりした。そのため、反政府勢力がMSFを連合軍と同じ と見なした」 「JVCの今井高樹によれば、2011年の南スーダン独立の頃、中央スーダン 共和国軍が南スーダンに攻め込み、市街戦が勃発した。その時のPKOトッ プの「動かず待て」の指示は正しかった。混乱しているところに武装した 集団が来れば事態は悪化する。非武装の人々が普通の四輪駆動車で救援を 成功させた」 「2013年、南スーダンの2つのグループが衝突した際、PKOは駆けつけず、 全体の沈静化を待って人々を保護した。何がどうなっているかわからず、 武装勢力と一般住民の区別は不可能。安倍内閣が考えているような都合の いい状況は、現実のリアルな事態とはほど遠いものだ」 「どの戦争も間違いなく汚いものだ。皆さんや両親、子ども、孫たちが殺 傷されるのが戦場。武器商人や軍産共同体が儲かる。記録に残せないほど 多くの人々が死傷し、イラクでは100万人単位とも言われる。米国が無理 やり始めた戦争でイラクは破綻国家になり、シリア内戦やISを生むことに つながった」 「大学でも教えているが、以前の「アフガンやユーゴはどうなっているか?」 というような質問が、ここ1、2年で「自分も戦争に行くのか?」「日本も 戦争に巻き込まれるのか?」と変わってきた。南スーダンの状況は長く住 んでいる人でもわからない中、途中で交代し、閉じこもって暮らしている 自衛隊に正しい判断ができるのか?」 <国会議員から> ◆福山哲郎(民主党) 「悔しい。何の採決が行われたのかわからない。許してはいけない。一方 で新しい民主主義の局面が見えてきた。国会内外がつながり、学者や弁護 士などから闘い方、知恵をもらった。今後も大きな力になる。また、参院 本会議をNHKに中継させたのも大きかった。大阪梅田のSEALDs関西の街宣 に約4500人、今日もたくさんの人。闘いはこれから。終わっていない。一 緒に続けていこう」 ◆田村智子(共産党) 「垣根を超えた皆さんの連携が野党の結束を作った。一人ひとりの生き方、 人生を賭けた心からの言葉は、安倍政権の答弁を遥かに凌駕した。世界一 強い親分のアメリカについていけば誰も手を出さないだろうというのはヤ クザの世界観だ。安倍内閣打倒、戦争法廃止、7・1閣議決定の白紙撤回を 実現する新しい政府を作ろう。そのために選挙協力を。政党同士の深い信 頼関係に基づくつながりを」 ◆吉田忠智(社民党) 「雑誌『世界』のタイトルが「法治崩壊」だが、憲法の上に多数を握った 権力者が居座る異常な状態だ。法治国家、立憲主義が壊れている。一方で 大きな希望もある。総がかり行動は経緯や違いをすべて呑み込んで一緒に 行動した。それが今まで参加しなかった人々が参加する土台を作った。国 会で野党が多数を握るため、とりわけ参議院の32の一人区で野党の候補者 を一人に絞ろう」 <連帯あいさつ> ◆佐藤学(安全保障関連法に反対する学者の会) 「150人の学者による記者会見、SEALDsや日弁連との共同行動などを成功 させてきた。団体名から「案」をとり継続していく。150大学で有志の会 もでき、増え続けている。10月25日にSEALDsとの集会、12月6日に日比谷 野音でSEALDsとの共同行動を行う。憲法より上位で違憲の法が機能する。 これはクーデターだ。その遂行を断固阻止する。米国の科学研究費の3分 の1は軍事研究だ。そんな事態にしていいのか」 ◆山岸良太(日弁連) 「長く広範囲に連帯して運動した。国会で決まっても憲法違反は憲法違反。 違憲の法を運用、適用させず廃止させる決意を固めている。安倍政権は、 国会内の手続きやルールをことごとく無視し、市民の明確な反対の意思表 示と大多数が「説明不十分」とする世論を押し切った。立憲主義の危機だ。 正義と真理は皆さんのもとにあり、これを信じて最後まで闘い抜く」 ◆石川健治(立憲デモクラシーの会) 「運動に慣れていない学者が一生懸命にやってきた。8月30日の国会前の 素晴らしい場にいられたのは幸せだ。屋内集会も会場をキャンセルして国 会前でリレートークを行った。10月30日の18時から日本教育会館でシンポ ジウムを行う。砂川判決が正当化のために乱用されたが、判決は「一見極 めて明白に違憲な場合は無効である」としている。砂川判決を軽んずるも のは砂川判決に復讐されるだろう」 ◆本間信和(SEALDs) 「全然落ち込む必要はないが簡単に楽観することもできない。これから何 をするか。デモ、話しかけ、あるいはポスターかもしれない。それらを次 の選挙で議席数に絶対反映させなければいけない。政権は嵐は過ぎ去った と思っているが、嵐はそう簡単に終わらない。今までは「国会の外にこそ 民主主義がある」と行動してきたが、9月19日、国会の外と中がつながっ た。このつながりを絶対に途絶えさせてはいけない。今もそれを切断、分 断、隔離させる力がうごめいている。このつながりが大きな力になる。一 緒に頑張ろう」 ◆内田雅敏(弁護士) 「小泉首相の靖国参拝に対する福岡での違憲訴訟の裁判官は遺書を用意し たという。戦争法制は多くの法律家がその責務として裁判で闘う決意だ。 弁護士や元裁判官が具体的な訴状の案を練っている。平和的生存権、人格 権の侵害で国賠訴訟を検討していく。若手から元裁判官まで、法律家の総 がかりで全国の8つの高裁などで提訴を目指す。私は今、国民の民主主義 的傾向の復活強化に言及した、ポツダム宣言10項後段を思い起こす。自由 民権運動や大正デモクラシーなどの伝統を引き継いで戦争法制反対の運動 を展開しよう」 <総がかり実参加団体から> ◆菱山南帆子(9条壊すな!街宣チーム) 「5人からスタートした街宣は300人以上にまで膨れ上がった。一方通行で なく共感と対話。上から目線でなく市民と同じ目線。手話、紙芝居、スタ ンディングなど、心動かす一つの運動としての街宣を心がけた。「雨にも 負けず、安倍にも負けず」「街中から揺るがそう」「街中民主主義」など の言葉が生まれ、国会に向かう目に見えない無数の水路を切り開いた。20 人を超える弾圧を思い起こし、どんなことがあっても怯まず前進しよう。 「八王子から国会へ」を合言葉に地域でも取り組んだ。市民運動の発展こ そ決定的だ。2015年安保闘争の発展へ、排除でなく共同こそ勝利の鍵だ」 ◆渡辺多嘉子(宗教者) 「様々な宗教者グループが戦争法制に断固反対を表明している。「生きと し生けるものの命を守ろう」との根底にあるのは、弱い立場に置かれた人 々への共感だ。安倍政治に決定的に欠けているのはこれ。国会議事堂前は 民主主義の学校。安倍政治は「富国強兵」を進めている。野党の皆さんを 見守ることをやめない。課題は多く安易な楽観論に与することはできない が、「正義と平和は抱き合う」(旧約聖書)。宗教者も一緒に闘っていく」 ◆土井登美江(脱原発をめざす女たちの会) 「戦争法制をどうしようかと考え、総がかりの呼びかけに賛同し、一緒に 団結できた。安倍首相は世界中を回って「自由と民主主義、法の支配」と 言っているが、国内で正反対の事をやっている。戦争法反対と脱原発との 共通点は、圧倒的な人々が反対している点と女性の反対が10%多いこと。 11月23日に小出裕章さんと武藤類子さんを呼んで集会を行う」 ◆前田能成(「秘密保護法」廃止へ!実行委員会) 「中谷大臣は「対処基本方針に記載する前提となる情報が特定秘密に該当 する可能性がある」と答弁した。秘密法と戦争法は一体だ。秘密法廃止の ために、情報公開法と公文書管理法をうまく使う事が有効だ。公文書管理 法見直しの検討が始まっている。立法や司法についても公文書として管理 させることで議員へもプレッシャーをかけよう。特定秘密を隠せないよう に、後で検証できるようにするのが重要だ」 ◆木村辰彦(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック) 「翁長知事が13日にも埋め立て承認を取り消す。沖縄県民の尊厳と誇りを かけた決定だ。ゲート前や海上での闘い、本土での戦争法・新基地反対の 闘いの結びつき、明らかに法的瑕疵があるとした県の検証委員会。これら がつながった結果だ。日本政府は法治国家ならただちに工事を中止すべき だ。行政不服審査を悪用する脱法行為を許すことはできない。戦争法を発 動させない闘いの中軸に辺野古問題をすえて闘ってほしい。政府は10月下 旬から11月にも埋め立てを強行しようとしている。体を張って闘う決意だ」 ◆俵義文(安倍の教育政策NOネット) 「育鵬社、自由社の教科書を採択させない闘いを行い、名古屋市をはじめ 危ない地域で阻止した。これから戦争する国の担い手を作る教育が推進さ れる。安倍首相をはじめ、道徳性もなくルールも守らぬ人たちが道徳を教 科化し、あらゆる教科の統制を狙っている。道徳に学問的根拠はなく、国 家が思い通りの内容の教科書を作れるようになる。戦争するため、グロー バル企業のための人材作りだ。秋から大学習運動を行っていく」 <行動提起> ◆福山真劫(戦争をさせない1000人委員会) 「闘いの中で多くのものを得てきた。戦争法を廃止し、安倍政権を倒す希 望と可能性を獲得してきた。一方で反省点もある。60%の反対、80%の 「今回で決めるべきではない」との層を大きく運動に巻き込めなかった。 また、38%の非正規労働者などへの働きかけや地域へのきめ細かい展開が 弱かった。今後の取り組みの基本的考え方は(1)戦争法廃止、発動阻止 の取り組み(2)立憲主義、憲法擁護の取り組み(3)沖縄、脱原発、人間 の安全保障(格差、貧困)を視野に入れての取り組み(4)戦争法廃案で 奮闘した野党との連携強化(5)諸団体、市民との連携した取り組みの強 化、その他。具体的取り組みは、(1)総がかり実の組織強化と運動の継 続・拡大(2)毎月19日行動(10月19日18時30分 国会正門前集会、11月19 日18時30分 日比谷野音か国会周辺集会)(3)戦争法施行・具体化に対応 した集会・抗議行動(4)違憲訴訟支援(5)一大署名運動(5・3集会をめ ざし、2000万筆以上を目標に統一した請願署名運動)(6)沖縄、脱原発、 人間の安全保障(格差、貧困など)を視野に連携(7)統一憲法記念日集 会(2016年5月3日、有明防災公園で)(8)参議院選挙に向け、野党との 連携強化・支援、その他。高知の自由民権記念館にある植木枝盛の言葉 「未来がその胸中にあるもの、これを青年と言う」を紹介したい。ともに 頑張ろう」 ※当日は近藤昭一(民主)、神本美恵子(民主)、鈴木克昌(民主)、 小宮山泰子(民主)の各議員も参加。 ----------------------------------------- 私たちはあきらめない!戦争法廃止!安倍内閣退陣!国会正門前集会 10月19日(月)18時半〓、国会正門前 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/?p=1024 「さぁ、安倍政治を終らせよう」10.19院内集会 10月19日(月)17時〓、参議院議員会館1階・講堂、入場無料 発言:中野晃一さん(上智大学教授) 「野党はオルタナティブを提示できるか 路上から議会へ」 主催:戦争をさせない1000人委員会・立憲フォーラム http://www.anti-war.info/schedule/1510081/ 【全編動画】 2015年10月8日「10・8戦争法廃止!安倍内閣退陣!総がかり行動集会」 (The daily olive news) https://www.youtube.com/watch?v=MQRHW2Rmgdk 安保法との戦いをやめない 議員、識者ら文京区で集会(10月9日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015100902000132.html 弁護士グループ「安保法は憲法違反」年内にも一斉提訴へ(10月8日、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151008/k10010263801000.html -----------------------------------  杉原浩司  携帯 090-6185-4407  E-mail kojis@agate.plala.or.jp  FAX 03-6312-0640  ブログ http://kosugihara.exblog.jp/  ツイッター https://twitter.com/kojiskojis  フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Oct 10 17:10:28 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 17:10:28 +0900 Subject: [CML 040091] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbQmgbKEIz?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnM7VEwxQixEaj1qJF4kRCRqGyhCaW4bJEI4YkNdJEskNDsyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMkMkLyRAJDUkJCEqIVY+LiQ1JC1APCROJSslTiVzIVckTj5lGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMUckZEw1TkFCLERqMnEkSiRJGyhC?= Message-ID: <2015101017102850519600006720@nxev02mp04.ezweb.ne.jp> 【お知らせ】第3回市民測定所まつりin呉竹にご参加ください! 「小さき声のカノン」の上映や無料測定会など盛りだくさん。チラシもダウンロードできます! 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 京都・市民放射能測定所(ホームページ http://nukecheck.namaste.jp/ ブログ http://crmskyoto.exblog.jp/ ) のブログより 転載します。 【お知らせ】第3回市民測定所まつりin呉竹にご参加ください! 「小さき声のカノン」の上映や無料測定会など盛りだくさん。チラシもダウンロードできます! http://crmskyoto.exblog.jp/24664352/ みなさま 奥森です。 第3回市民測定所まつりin呉竹を下記のとおり開催いたします。 ご家族そろって、ご参加ください。 また、多くの方にお知らせ下さい。 チラシをご持参いただいた方には、前売り料金でご入場できます。 *おわび 最初に印刷したチラシの裏面に記載の開催日時が誤っておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 +++++++++++++++++++++++++++++ 第3回市民測定所まつりin呉竹 ●日 時  2015年10月12日(月・休)9:45〜16:30 ●場 所  京都市呉竹文化センター 創造活動室・第1会議室 ●入場料    前売 一般1000円 会員700円 避難者・学生500円  当日 一般1200円 会員900円 避難者・学生700円 ●よびかけ 東京電力福島第一原発事故から4年半が過ぎました。 事故は未だに収束せず、放射性物質は放出され続けています。  しかし、国は、「帰還困難区域(年間50ミリシーベルト以上)」以外の避難指示を2017年3月までに解除し、2018年には賠償を打ち切ることを明らかにしています。 福島県は、県外避難者に対する避難用住宅の提供を2017年3月で打ち切ることを決めました。  私たちは、原発事故避難者に帰還=さらなる被ばくを強要する国や福島県の非人道的なやり方を認めることはできません。  今年のまつりでは、改めて放射能汚染の現実と向き合い、避難・移住の重要性や市民測定所の役割について、みなさんと考えていきたいと思います。  ご家族そろってご参加ください。 ●企画の内容 1)無料測定会&ほっこりカフェ 10:00〜14:00 ・場所は京都・市民放射能測定所(丹波橋測定室)   30分測定で6検体程度受付ます。 ・参加者がくつろいでおしゃべりできる「ほっこりカフェ」も開催します。お茶、お菓子を頂きながら、わいわいとおしゃべりしましょう。 2) 「小さき声のカノン―選択する人々」上映会  ・創造活動室  ・第1回上映 9:45〜11:45  ・第2回上映12:45〜14:45 3)測定所ミニ講演会  ・創造活動室  ・12:00〜12:30  ・講師 佐藤和利(京都 市民放射能測定所事務局長) 4)河野康弘さん(ジャズピアニスト)   ワッハッハ コンサート(仮称)  ・創造活動室  ・15:00〜16:30  ●河野康弘(ジャズピアニスト・地球ハーモニー代表)  奈良県生まれ。矢沢永吉バンドでプロデビュー。以降ジャズピアニストとしてリチャード・デイビスほか内外の一流ミュージシャンと共演。 91年の湾岸戦争をきっかけに音楽を通じての平和・環境活動「地球ハーモニー」主催。 福島第一原発事故後・放射能避難のため東京から京都に拠点を移し核の無い世界をめざして活動中。 5)福島県三春町の写真家 飛田普秀さん写真展開催   ―福島のすがた 3。11で止まった町―  ・第1会議室  ・10:00〜14:00 ●主催 京都・市民放射能測定所 〒612-8082 京都市伏見区両替町9丁目254   北川コンサイスビル203号   Tel :090-8232-1664 Fax:075-622-9870  e-mail:shimin_sokutei@yahoo.co.jp http://nukecheck.namaste.jp/ 「第3回測定所まつりin呉竹」のチラシはこちらからダウンロードできます。  http://firestorage.jp/download/0c4ca297104fdf35658c8b3f9097ae45cb982e7a 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From muchitomi at hotmail.com Sat Oct 10 17:11:25 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 10 Oct 2015 17:11:25 +0900 Subject: [CML 040092] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo6IyQzJD1DTzBoJCskaUBvQWgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyFHUTtfJE4xP0YwJHIhKiFbIzEjMCEmIzEjOSFWQG9BaEshGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVdHUTtfISpAb0FoJDkkazlxJEUkLyRqJHI1diQ1JEokJCEqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjOUZ8OVRGMBsoQiBpbiAbJEI6ODV+IUpJNEt8SlckRyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMzlGLCUiJVQhPCVrIXU7VExyPWpBMD04MnEhdSVHJWIkSzlnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTi4kOSRrOjg1fiQrJGkkTiVHJWI5VD9KIUsbKEI=?= Message-ID: 【今こそ地域から戦争法廃止の運動を!】10・19「戦争法」廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京(百万遍での街頭アピール&市役所前集会&デモに合流する左京からのデモ行進) https://www.facebook.com/events/151404385209257/ ★憲法違反の「戦争法」廃止! ★戦争する国づくりを許さない! 毎月19日(強行採決日)行動 in 左京(略称:「戦争法」廃止!19日行動 in 左京) ■日時:毎月19日午後6時〜7時(10月は開始時間を1時間早めて、19日〔月〕午後5時集合、街頭アピール後、市役所前までの集会・デモに合流する左京区からのデモに合流します) ■場所:百万遍交差点北西角(京都大学の対角線上の向かい側です) ■デモ行進:午後5時40分に百万遍(京大博物館前)から出発(「戦争法廃止を求める左京の会」による呼びかけ)に左京1000人委員会も合流します! ■呼びかけ:戦争をさせない左京1000人委員会(その他の左京区での戦争法廃止を求める諸団体、一緒にやりませんか?) ■問い合わせ先:市民環境研究所 Tel:075−711−4832 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Oct 10 17:11:46 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 17:11:46 +0900 Subject: [CML 040093] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokNDBGRmIhWztkJD8kQSRyJDMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwwSj5lSG8kUCQvJDUkOyRKJCQkRyEqISokJCROJEEkSEhyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnFAODNoJHIkXiRiJGtCaCM0MnM1fkVUOHhEMDJxIUobKEIxMA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEIyNRskQkZ8GyhC?= Message-ID: <20151010171146351976000058b0@nxev02mp01.ezweb.ne.jp> 【ご案内】私たちをこれ以上被ばくさせないで!!いのちと避難生活をまもる第4回京都公聴会(10月25日(日)午後1時開始・キャンパスプラザ京都) 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 うつくしま☆ふくしまin京都−避難者と支援者のネットワークの ブログ (福島原発事故、東日本大震災により京都に避難してきている避難者と支援者でつくっている「うつくしま☆ふくしまin京都」のブログです) http://utukushima.exblog.jp/ より (※ごあいさつ うつくしま☆ふくしまin京都 http://utukushima.exblog.jp/13237468/ もどうぞお読みください。) 【ご案内】私たちをこれ以上被ばくさせないで!!いのちと避難生活をまもる第4回京都公聴会(10月25日(日)午後1時開始・キャンパスプラザ京都) http://utukushima.exblog.jp/21695772/ みなさん  うつくしま☆ふくしまin京都&原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会の奥森です。 下記のとおり、国と福島県の帰還強要政策に反対する公聴会を計画しました。 ぜひ、ご参加ください。近くの避難者の方に、ぜひお伝え下さい。 当日は受付が混み合いますので、事前に「こくちーず」にて受け付けております。下記のURLからお申し込みください。もちろん、当日の受付もできますが、 参加予定の方は、できるだけ事前申込みをお願いいたします。 http://kokucheese.com/event/index/341827/ <大拡散希望> ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 政府・福島県は帰還政策の撤回を! 私たちをこれ以上被ばくさせないで!! いのちと避難生活をまもる第4回京都公聴会 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ●日 時 10月25日(日)13:00開会 ●場 所 キャンパスプラザ京都・第3講義室(170名) ●参加費 避難者 無料・一般 1,000円 ●内 容   ・講師 井戸 謙一さん(弁護士)   講演「政府の帰還政策批判と子ども脱被ばく裁判の意義」(仮題)  ・講師 高松 勇さん(小児科医・医療問題研究会)   講演「福島で進行する低線量・内部被ばく、甲状腺がんの異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」(仮題)  ・避難者の訴え・福島調査活動の映像報告・国と自治体への要請行動について  *詳細についてはブログに掲載しますので参照して下さい。 http://utukushima.exblog.jp/ ●呼びかけ  東京電力福島第一原発事故から4年半が過ぎましたが事故は未だに収束せず、放射性物質は放出され続けています。  政府は、「帰還困難区域(年間50ミリシーベルト以上の区域)」以外の避難指示区域について、2017年3月までに避難指示を解除し、2018年には損害賠償を打ち切ることを明らかにしています。 また、福島県は県外避難者に対する避難用住宅の提供を2017年3月で打ち切り、「新たな支援策」に移行することを決めました。  しかし、福島県が示した「新たな支援策」は、県外避難者が避難生活を継続するためにはきわめて不十分な内容といわざるを得ません。「民間賃貸住宅家賃の補助」については、期間を2年程度とし、1年目は家賃の1/2を補助、2年目は家賃の1/3を補助する程度であると地元紙で報道されています。 これでは、現在の「見なし仮設住宅」(無償)から移転することは困難です。  私たちは、原発事故避難者に帰還(=さらなる放射線被曝)を強要する国や福島県の非人道的なやり方を認めることはできません。  私たちは、 国と福島県に対して、避難者に対する帰還強要政策の撤回と避難生活の基本である避難用住宅をただちに長期間延長することを求め、 「いのちと避難生活をまもる第4回京都公聴会」を開催します。 復興庁などの政府関係機関、京都府・市の関係部署、国会議員、地方議員のみなさんにも参加を呼びかけています。  みなさん、ぜひご参加ください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ (共催)うつくしま☆ふくしまin京都/原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会     放射能健康診断100万人署名運動推進京都実行委員会 (連絡先)京都市伏見区両替町9丁目254 北川コンサイスビル203号      電話090-8232-1664(奥森)/ Fax075-622-9870 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 第4回京都公聴会のチラシはこちらからダウンロードできます! http://firestorage.jp/download/12d8a9ec9d4dcc474534658025d1a861857dfe0d 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Oct 10 17:41:18 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 17:41:18 +0900 Subject: [CML 040094] =?iso-2022-jp?B?MTAvMTEbJEJLLUNmO1QhWjxpRURJUkxpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkcyEhJCpPQyQ3MnEhWyFBO1IkSSRiJE5MJE1oJHI8aSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD8kYSRLIUEhIT8pJEhKfDxNRz0hJkZiSXRIbyRQJC8kQyRGGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMj8hKRsoQg==?= Message-ID: <201510101741184482690000260a@nxev01mp07.ezweb.ne.jp> 10/11豊中市【守田敏也さん お話し会】〜子どもの未来を守るために〜 食と放射能・内部被ばくって何? 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 放射能から豊中の市民・子どもを守る会 (豊中の市民・子どもの命を守るために放射能を測定し、豊中市に申し入れよう!) のブログ http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ ※ぜひブログで 放射能から豊中の市民・子どもを守る会 のこれまでの活動もお読みください より ★守田敏也さん お話し会★のお知らせ http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/blog-entry-154.html 福島原発事故後、私たちの生活は変わり、放射能の影響を受けることになりました。 事故は収束どころか、今も海や大気中に放射能が排出されています。 法令で決めれられた放射能の被ばく限度線量は1ミリシーベルト/年ですが、福島では20ミリシーベルト/年の地に帰還が進められています。 食品の放射能基準値も緩く、その下で食品が全国に出回っており、全国どこでも内部被ばくの可能性があります。 このままで、市民・子どもの命・健康は守られるのでしょうか? 「内部被ばくと食の安全・放射能健康被害」「原発再稼働と避難計画」「原発輸出」問題など、多岐にわたる分野に詳しいジャーナリストの守田敏也さんからお話をうかがい、 子どもたちの未来のために、今何ができるかを考えていきたいと思います。   【守田敏也さん お話し会】     〜子どもの未来を守るために〜          食と放射能・内部被ばくって何? 日 時 : 10月11日(日) 14:00 〜 16 : 30 場 所:とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ・ホール        (阪急豊中駅 直結 エトレ豊中 5階) 参加費 : 500円 保 育 : ホール内にてスタッフが対応致します。 申し込み: 当日参加も可能ですが、できれば事前に予約をお願いします。 問い合わせ: 090-8980-2436 (山田)          tj5tymd@gmail.com ★守田敏也さんプロフィール★ 豊中市で小・中学時代を過ごし、同志社大学社会的共通資本研究センター客員フェローなどを経て、現在はフリーライターとして活躍中。 3.11以降は主に原発事故問題を追いかけ、2012年3月には物理学者・矢ヶ崎克馬さんとともに『内部被曝』(岩波ブックレット)を上梓。 トルコへの原発輸出に反対して、トルコ・シノップにも足を運び、現地での講演は新聞1面に掲載される。 また、兵庫県篠山市原子力対策委員会に参加し、避難計画に取り組んでいる。   【 ”福島の今” 写真展 】 13:30開場 福島現地激励訪問(7/3〜5)で撮ってきた写真をホール内で展示します。 カフェ(コーヒー、クッキー)、書籍、資料 などもご用意しています。 守田さんのブログ 明日に向けて (福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。) http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011 をぜひお読みください。 別件ですが、ぜひ下記もお読みください。ぜひ多くの人に伝えてください。 ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。 「福島で進行する低線量・内部被ばく甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」を読んで広げましょう (記事URL http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-October/040182.html ) 10/12京都/第3回市民測定所まつりin呉竹にご参加ください! 「小さき声のカノン」の上映や無料測定会など盛りだくさん。チラシもダウンロードできます! (記事URL http://www.freeml.com/kdml/9278 ) 【ご案内】私たちをこれ以上被ばくさせないで!!いのちと避難生活をまもる第4回京都公聴会(10月25日(日)午後1時開始・キャンパスプラザ京都) (記事URL http://www.freeml.com/kdml/9279 ) 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From itoh-takashi at nifty.com Sat Oct 10 22:10:28 2015 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sat, 10 Oct 2015 22:10:28 +0900 Subject: [CML 040095] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvNzM7diVRJWwhPCVJISIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS35ASiRHSyxEKyRHJC0kOiEhO0RHMCEqGyhC?= Message-ID: <930579E2EF1E467A8313ADE8CD472A90@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮軍事パレード、満席で訪朝できず 残念!」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 朝鮮民主主義人民共和国へのツアーを実施します。 「フォトジャーナリスト伊藤孝司と行く 平壌・開城・金剛山 8日間 周遊旅行」 http://js-tours.jp/archives/594 ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From mshmkw at tama.or.jp Sat Oct 10 23:21:26 2015 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sat, 10 Oct 2015 23:21:26 +0900 Subject: [CML 040096] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDIyMCAbJEI5ZhsoQiBbIBskQkVsNX4bKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjw4SxsoQiAvIBskQj9ARmBAbhsoQiAvIBskQjBxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPmsbKEIgLyAbJEJPQjJOOzMbKEIgLyAbJEI5LUVnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IF0=?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Sat, 10 Oct 2015 09:03:05 +0900 (JST) From: 九条の会メールマガジン Subject: 「九条の会」メールマガジン     2015 年 10 月 10日 第 220 号 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓┃ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第220号 ┃★ ┃┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛┃ ┃ ★2015年10月10日発行★ 「九条の会」mag@9jounokai.jp ★ ┃ ┃─────────────────────────────────┃ ┃ ★憲法9条、未来をひらく★転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第220号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局からのお知らせ ◇鶴見俊輔さんの志を受けついで 九条の会講演会     ―今、立憲主義と9条の危機に立ち向う ◇違憲の戦争法を廃止するためのさらに強大な運動を作り上げましょう ◇鶴見俊輔さんの講演が収められた『いま語る 九条の心』 (「九条の会」憲法セミナー)のご案内 ◇奥平康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナーぁ砲里完篤 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか ◇2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛権     と憲法9条」のDVD、好評です ◇九条の会第5回全国交流集会の記録     (報告集・全体会DVD・シンポジウムパンフレット) ◇2013年10月6日開催の学習会「『戦争する国』への暴走を止める」の        記録ブックレット好評発売中 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇富士見町九条の会(東京都東村山市)、◇東園田九条の会(兵庫県尼崎市)、 ◇瀬谷区九条の会(神奈川県横浜市)、◇九条の会茨城県連絡会(茨城県)、 ◇守ろう9条 紀の川 市民の会(和歌山県和歌山市)、◇ぬまづ憲法9条の会 (静岡県沼津市)、◇世田谷・九条の会(東京都世田谷区)、◇九条の会・三 原(広島県三原市) ■活動報告 ◇少し勇気が要りましたが…… ◇箱根九条の会10周年のつどい〜会の裾野が広がる ■編集後記〜鶴見先生の志を受け継ぐ会へ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局からのお知らせ ☆                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 鶴見俊輔さんの志を受けついで 九条の会講演会     ―今、立憲主義と9条の危機に立ち向う <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#a ● 違憲の戦争法を廃止するためのさらに強大な運動を作り上げましょう。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#b ● 鶴見俊輔さんの講演が収められた『いま語る 九条の心』 (「九条の会」憲法セミナー)のご案内 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#c ● 奥平康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』(「九条の     会」憲法セミナーぁ砲里完篤 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#d ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#e ● 昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#f ● 2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛     権と憲法9条」のDVD、好評です <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#g ● 九条の会第5回全国交流集会の記録     (報告集・全体会DVD・シンポジウムパンフレット) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#h ● 2013年10月6日開催の学習会「『戦争する国』への暴走を止める」 の記録ブッレット好評発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#i ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 掲載原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方はmag@9jounokai.jpに投稿 して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の催しに限り、1行事1回 掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発行です。投稿される方 は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はできるだけチラシなどの添 付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際して若干 手を加える場合があります。 (編集部) ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) <10月例会>「『戦争法』廃止をめざそう!!」(フリー討論) 日時:10月18日(日)午後1時〜 http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#j ● 東園田九条の会(兵庫県尼崎市) 発足10周年記念講演会 「激動の中東情勢と戦争法」      〜アフガン・イラク・シリアを歩くジャーナリストが語る〜 日時:10月31日(土)午後2時〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#k ● 瀬谷区九条の会(神奈川県横浜市) 瀬谷ピースフェスタ 講演と音楽のつどい〜聞いて 知って 考えよう〜 日時:11月1日(日)13:00開場 13:30開演 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#l ● 九条の会茨城県連絡会(茨城県) 「九条の会茨城県連絡会」設立記念のつどい 〜立憲主義を取り戻す!殺し・殺されぬために 日時:11月1日(日)14:00〜17:00(13:30開場) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#m ● 守ろう9条 紀の川 市民の会(和歌山県和歌山市) 第12回「憲法フェスタ」 日時:11月3日(火・休)10:00〜 http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#n ● ぬまづ憲法9条の会(静岡県沼津市) 10周年のつどい 日時:11月3日(火・休)13:15〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#o ● 世田谷・九条の会(東京都世田谷区) 10周年のつどい と き:11月7日(土)午後1時30分開演〜4時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#p ● 九条の会・三原(広島県三原市) 発足9周年記念講演会 日時:11月15日(日)14:00〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#q ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 活動報告 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ (メルマガ編集部より)各地の「活動報告」の原稿をお送り下さい。さまざま な取り組みをできるだけ500字程度にまとめて、編集部までメールでお送り 下さい。「こんな活動もある」「こんな運動もできる」「私たちもやってみよ うか」、さまざまな感想が期待されます。原稿は編集の都合上、若干、手を入 れる場合があります。お待ちします。 ● 少し勇気が要りましたが…… <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#r ● 箱根九条の会10周年のつどい〜会の裾野が広がる <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#s ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 鶴見先生の志を受け継ぐ会へ <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#t ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag@9jounokai.jp ----------------------------------------------------------------------      「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Oct 11 00:57:15 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 00:57:15 +0900 Subject: [CML 040097] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDJoMkghJktZSjg7UiQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISM1fkVUQ04kaSRsJDYkazg2R3pFajI8N1cyaCEjI1MjRSNBGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCI0wjRCNzISEjSyNBI04jUyNBI0khITRYQD4bKEIxMC8xMQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISMbKEI1GyRCO35CZkp8QXcbKEI=?= Message-ID: <20151011005715455469000056e6@nxev02mp01.ezweb.ne.jp> 日本画家・堀文子さん。京都知られざる原爆投下計画。SEALDs KANSAI 関西10/11。5時台放送 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 10月11日日曜日早朝5時台。関西では3つの興味深い番組が並びます。 NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=200&c=31&d=2015-10-11&f=top より NHK教育 午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間) 再放送は、 10/17土曜日午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間) こころの時代〜宗教・人生〜 シリーズ 私の戦後70年「今、あの日々を思う」 シリーズ私の戦後70年。敗戦で日本人が見つめたもの、戦後積み重ねてきたものは何だったのか。 私たちの生き方を問い直すシリーズ三回目は、 命を描く画家の目を通した今。 97歳の今も独り、いのちを描き続ける日本画家・堀文子さん。 その孤高の生き方は乱世の体験から生まれた。 親とて無力であると知った幼い日の関東大震災。 軍部の暴走を警戒する父と間近で目撃した2・26事件。 戦争へと歯止めを失っていく時代に、 人殺しの道具にならない「美」に生きようと決意した堀さんは、 いま日本はかつてと同じ道をたどろうとしているのではと憂慮する。 百年近く日本を見つめてきた画家が語る、今への言葉。 【出演】日本画家…堀文子,【語り】広瀬修子 とのこと。 ちなみに 17日午前0時00分から17日午前1時00分(放送時間60分間) に下記が再放送されます。 NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=200&c=31&d=2015-10-16&f=top より NHK教育 ETV特集▽むのたけじ 100歳の不屈 伝説のジャーナリスト 次世代への遺言 ことし百歳になるジャーナリストむのたけじ。 戦前から日本社会を取材し続け、今なお「戦争絶滅」を熱く説く老ジャーナリストの生きざまを通して、この国の未来を考える。 ことし百歳になるジャーナリストむのたけじ。 戦時中に「大本営発表のウソを書いた」責任をとって敗戦と同時に朝日新聞を辞職。 その後は故郷の秋田で地方紙「たいまつ」を30年にわたって発行した。 百歳を迎えても、気力は衰えない。 「必ず戦争を絶滅させる。今の若者たちと話すと、新しい日本人が出てきたという希望を感じる」。 これまでの歩みと百歳の日常を描き、この国の未来を考える“熱血”ヒューマンドキュメント。 【出演】ジャーナリスト…むのたけじ,【語り】山田孝之 とのこと。 下記の番組は登録しているMLで教えていただきました。 京都の方ぜひ見ましょう。 JNNルポルタージュ 京都は守られたのか口知られざる原爆投下計画を追う口 制作:MBS 10月11日(日) 5:00-5:30 http://www.mbs.jp/pgm2013/1444022238.shtml 番組内容 太平洋戦争では、全国各地が激しい空襲を受け、甚大な被害を受けた。そうした中、何故か都市の中で唯一、大きな戦禍をまぬがれた町がある。京都。 “京都に空爆がなかったのは、文化財を守るためだった・・・”。 まことしやかに語られてきた古都の伝説には、意外な裏側があったことは、あまり知られていない。 実は、アメリカは、京都を原爆投下の第一目標にしていたのだ。 番組内容2 空襲がなかった理由と原爆投下計画の知られざる関係、 また何故、アメリカが原爆投下の第一目標とされたのか。 さまざまな謎を米軍の機密資料から読み解きながら、広島・長崎だけではなかった“京都への原爆投下計画”の詳細を明らかにする。 番組内容3 一方、大規模な空襲をまぬかれた京都だが、 戦時中、いつ起きるかも知れない大規模な空襲に備えて、京都の寺社では貴重な文化財をどのようにして、戦火から守るのかという難題に直面していた。 京都の行政、神社仏閣の担当者らは、どのような保護対策を実施したのか。秘密裏に行われていた“文化財疎開計画”の実態を追いながら、戦争を考える。 ◎この番組は・・・ 「JNNルポルタージュ」はいま、この時代に生きる人たちの姿や社会で起きているさまざまな問題をつぶさに記録するドキュメンタリー番組です。 全国に28あるJNN系列のテレビ局が制作した中から選りすぐったドキュメンタリー番組を月に一度、放送しています。 混沌とした時代にJNN各局の制作者が、その地域に根ざした取材活動の中から出会ったテーマに真摯に向き合い、独自の視点で切り取ります。 おことわり 番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。 とのこと。 テレビ朝日の テレメンタリー の番組ホームページ http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/ より ※関西では10/11日曜日午前5時20分〜 に放送 「デモなんて」〜2015年10月12日放送〜 9月に大阪で開かれた「SEALDs KANSAI」のデモ 戦後70年目の夏、安全保障関連法に反対する「SEALDs」と呼ばれる学生たちが各地でデモを行い注目を集めた。 担い手は、バブル後の「失われた20年」に生まれ育ち、政治に無関心と思われてきた「ゆとり世代」だ。  彼らはなぜ、突然街頭で「戦争反対」を叫ぶようになったのか。 怒りの根源には何があるのか。 3カ月に及ぶ密着取材で、新たな社会運動を起した学生たちの実像に迫る。 制作:朝日放送 とのこと。 ほか下記も放送されます。 NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=200&c=21&d=2015-10-11&f=top より NHK総合 10/11日曜日 午前10時05分から午前10時53分(放送時間48分間) 再放送は 13日午前2時00分から13日午前2時50分(放送時間50分間) 明日へ−支えあおう−「きっかけ食堂〜京都から東北へ〜」 毎月11日、被災地の新鮮な食材を使った料理を出す「きっかけ食堂」。 東北の味を味わい、東北を通して自分自身を見つめる若者たち。 どんな“きっかけ”をつかんでいくのか 京都市上京区に、月一度開店する小さな食堂がある。毎月11日、気仙沼や釜石など被災地の食材を使った料理を出す「きっかけ食堂」。 味をきっかけに東北を忘れずにいて欲しいと3人の大学生が立ち上げた。 名物は「きっかけタイム」。カードに東北への思いを書き初対面のお客さん同士が語りあう。 ホタテの味をきっかけに産地の漁師を訪ねる若者。 店を始めた3人も少しずつ前に進み始める。被災地からはなれた街の食堂の小さな物語。 【キャスター】畠山智之,【語り】段田安則 とのこと。 ※食材を放射能測定した結果も放送していただけるといいのですが。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From hamasa7491 at hotmail.com Sun Oct 11 07:33:24 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Sun, 11 Oct 2015 07:33:24 +0900 Subject: [CML 040098] =?utf-8?B?MTAuMTHnrKwyNeWbnuiiq+OBsOOBj+Wtpue/kg==?= =?utf-8?B?5Lya77yI6Kyb5bir77ya6auY5p2+44GV44KT77yG5bGx5pys44GV44KT?= =?utf-8?B?77yJ44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 皆様 当日のご案内です。 10月の学習会は、9月学習会が延期されたため間がありませんが、 きょう10月11日日曜日の午後に開催します。 テーマは、福島での放射線による健康被害の分析です。 =================== 10月11日(日) 『甲状腺がん多発と広範な健康障害を考える』 =================== 【講演と質疑応答】 高松勇さん (小児科医・医療問題研究会) 山本英彦さん (小児科医・医療問題研究会) 甲状腺がん多発は、スクリーニング効果だといい、過剰診断だという。 また、50ミリシーベルト未満の地域は2017年3月までに避難指示を解除するという。 こんな言い分が許されるのか? 8月15日に発売されたばかりの 『甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える』(医療問題研究会、耕文社1,200円+税)。 http://goo.gl/9oTFz5 著者お二人を招いて、進行する福島の低線量・内部被ばくの現状を、徹底分析していただきます。 10月11日(日)昼 13:15開場 13:30〓17:00 文京区アカデミー茗台(めいだい)学習室A 文京区春日2-9-5 Tel 03 (3817) 8306 地図:http://goo.gl/Wvms72 地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車、「春日通り」改札を出て右折、 春日通りを右折歩8分、茗台中学校と同じビル、隣りの入口、 エレベーターで7階へ 資料代800円(学割あり) 資料準備の都合もあり、また先着順です。 前回満員のため、事前申し込みをお願いします、 申込:anti-hibaku@ab.auone-net.jp 080-6642-2864(田島) 案内ページ: http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/239.html チラシダウンロード:http://goo.gl/nMasf1 放射線被ばくを学習する会 ni0615田島直樹 ==================================== でんわ 080-6642-2864 めーる hamasa7491あっとhotmail.com 放射線被ばくを学習する会 共同代表 ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810 ==================================== From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Oct 11 07:50:36 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 07:50:36 +0900 Subject: [CML 040099] =?utf-8?B?6buS5Lq65Yq05YON6ICF44KS5Y+W5p2Q44GX44Gq?= =?utf-8?B?44GM44KJ44CB44OI44Oz44OH44Oi5ZKM6KO96Iux6Kqe44CM44OW44Op44OD?= =?utf-8?B?44Kv44CNKOOAjOODluODqeODg+OCr+S8gealreOAjeODu+OAjOODluODqQ==?= =?utf-8?B?44OD44Kv44OQ44Kk44OI44CN44Gq44Gp77yJ44KS6Kqe44KK44Gn6YCj55m6?= =?utf-8?B?44GX44GfTkhL44G444Gu5YaN44Oh44O844Or?= Message-ID: <5619963C.4060906@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企 業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発したNHKへの再メールです。 言葉の使用に、NHKの使用法が許されるなら、ニッポンにあらゆる悪を含意し てばらまき、「ニッポン企業」がゴロツキ企業・悪徳企業を意味し、「ニッポン バイト」が賃金を支払われないバイトを意味し、日本人の低賃金労働者を取材す る某外国の報道機関が「ニッポン」を連発しても良いわけだ。 ▼「“ブラック企業”と闘う」について 返信がないので再度投稿します。 ▼“ブラック企業”と闘う  〜アメリカ 非正規雇用の労働者たち〜 http://www.nhk.or.jp/documentary/ の番組を見て驚きました。米国の黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語 「ブラック」(「ブラック企業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発して いるからです。 ためしに、この番組の悪を含意してブラックを連発する“語り”を番組に協力した 黒人労働者に聞かせてみてください。彼女ら彼らは多分怒りだすでしょう。 ブラックは差別語から今やブラックは黒人のもっとも好ましい呼称の1つなのです。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Oct 11 07:54:47 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 07:54:47 +0900 Subject: [CML 040100] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyM1TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510102254.AA00035@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月11日。 【転送・転載大歓迎】 明日、10.12全国集会(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない!● チラシ表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1635目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月10日合計4008名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: こんばんは。 また、島根の山中に来ていますので、ブログはお休みします。 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆千早振る神ましませば宣りたまへ 原発中毒の為政者面々へ       (左門 2015・1011−1171) ※二宮尊徳さんの所へ、九州の或殿様から「神道の書」が贈呈 されました。翁は「これは神主の儀式のためのもので神道の真 髄を書いたものではない」と相手にしませんでした。現代の科学 の粋を集めた原発の起工式に神主が司祭します。神様が霊験 あらたかでいらせられるのなら、原発再稼働に熱を上げる知事・ 市長・議員たちに顕現されて確と間違いを御指摘ください!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  市内の定時制高校の担任をしていた時、九電本社前テント村 から少し天神寄りのガード下の屋台に、生徒たちみんなを連れ て行って、おでんやラーメンを奮発したことがあった。文化祭 で劇を創る素材の勉強の心算で、屋台にやって来る人間模様を 学ぶためであった。生徒たちはあれこれと議論を重ね「それぞ れの人生に乾杯を!」という題名の脚本ができて上演。  夜が白みはじめたころ、屋台のオヤジ役の拓くんがお日様の 方に手を合わせ、「お天道様よ、どうかこの世をもう少し明る くしてくれんかねー」と叫んで幕を閉じた。30年前のことだ。  アベ政治は、くらく暗く、暗い方へと導いている。屋台のオ ヤジ役をした拓くんの声が、現在の今、鮮明に甦る。 ☆ 旅立った 若者たちは もうおじさん        演じたあの日を 今こそ本気に    ☆ 佐賀法廷 イ・ジンソプ様の 声朗朗        息子とともに 海をわたりて ★ M.Shimakawa さんから: 甲状腺がん「チェルノブイリの多発傾向と酷似」〜疫学専門家  福島県内の子どもの甲状腺がんが多発している問題で8日、岡山 大学の津田敏秀教授が外国人特派員協会で記者会見を開き、多発の 原因が「被ばくによる過剰発生」であるとした論文の概要を説明し ました。津田教授は現在の状況について、「チェルノブイリにおい て、4年以内に観察された甲状腺がんと同じような状況にある」な どと述べ、今後さらに大規模な多発が起きる可能性があると警告し ています。    津田教授は甲状腺の超音波スクリーニング検査を受診した子ども 約30万人の検査結果を分析したところ、通常より50倍、平均で も30倍の多発が起きていると指摘。また、2014年から始まっ た2巡目もすでに10倍以上の多発が観察されおり、1巡目の数を 超えている地域が存在すると説明しました。  現在は、チェルノブイリで4年以内に観察された甲状腺がんと同 じような状況にあり、今後、チェルノブイリで起こった5年目以降、 6年目以降の大きな多発が起こることは避けがたいとの見方を示し ています。 News「甲状腺がん『チェルノブイリの多発傾向と酷似』〜疫学専門家」 http://ourplanet-tv.org/?q=node/1989 ★ 久保田 さんから: ○ 公開質問状 原子力規制委員会 (規制庁)   福岡県庁 ・ 市役所 (原子力防災担当)  御中 平成 25年 3月、震源を特定せず策定する地震動 ★ 原子力規制委員会 (8〜11ページ)  http://www.nsr.go.jp/data/000050725.pdf http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/mw02.jpg 兵庫県南部地震 (阪神大地震) 新潟県中越地震 新潟県中越沖地震 能登半島地震 福岡県西方沖地震 平成以降で、最大級クラス (Mw 6.6 〜 6.9) 5つの、直下型地震が含まれていました。 平成 25年 4月、以降の地震ガイド等(8ページ) 5つ、全て削除されています。 http://www.nsr.go.jp/data/000050736.pdf 2週間で、科学的根拠無しの削除です。 一方、Mw 5.0〜6.2、中規模地震14例 (規模 1/10〜1/500) は、 1つも削除されていません。(福岡県西方沖地震の余震は残る) 平成 25年 4月、以降の地震ガイド等は、大規模地震の大半を、 科学的根拠無しに削除した為、極めて不正かつ無効です。 原子力規制委員会は、基準地震動の審査のやり直しが必要です。 以上、科学的反論を、3日以内にメールでお願いします。(2015.1010) ■ 原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定書  http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/67711_14133546_misc.pdf 福岡県、及び糸島市、並びに福岡市は、地域防災計画の的確かつ 円滑な実施を推進し、一体となって福岡県民の安全及び安心を 確保することを目的に、九州電力株式会社と玄海原子力発電所に 係る協定を次のとおり締結する。 ↑ 本番(玄海・原子力発電所)の、再稼動手続きが始まりました。 交渉窓口は、福岡県庁・福岡市役所となります。 主要論点は4つ 1・安全保障(放射線管理区域) 放射線管理区域(5msv/y <)への、一般住人の立入りは 法的に禁止されているが、現在の日本は、政府の違法行為 (人権侵害)が、強制的に行われている。 電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html 2・地震、津波 原子力規制委員会、震源を特定しない地震動の基準は、?  平成 25年 3月迄 兵庫県南部地震 (阪神大地震) 新潟県中越地震 新潟県中越沖地震 能登半島地震 福岡県西方沖地震 平成以降で、最大級クラス (Mw 6.6 〜 6.9) 5大、直下型地震を含めていたが、 平成 25年 4月、以降の地震ガイド等は、理由の説明無しに 5つ全て削除しており、極めて不正な基準である。 原子力規制委員会(震源を特定しない地震動)基準、H 25.03 http://www.nsr.go.jp/data/000050725.pdf 3・火山 原子力規制委員会・火山モニタリング会議(H 27.07)で 火山モニタリングは、日本全体で検討するべきと提言。 しかし、九州電力は、独断で再稼動を決行した。 原子力規制委員会・火山モニタリング提言、H 27.07  http://www.nsr.go.jp/data/000116982.pdf 4・緊急安全対策(免震棟、ベントフィルター) 九州電力は、免震棟、ベントフィルターを完成させる 前に、独断で再稼動を決行した。 九州電力 H 24.07 http://www.kyuden.co.jp/press_120731-1.html ★ 舩津康 さんから:  10月11日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号38.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nfsma34 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu ※明日は休みます。 連休初日、現時点で検索できた記事をざっと並べます。(10.11.5:03) 川内(せんだい)原発関連記事からはじめます。明日は、鹿児島駅東口で、全国集会が予定されています。 NHKがたんたんとニュースを流し続けます、 1.●●「川内原発2号機昇温昇圧工程へ」NHK鹿児島10月10日12時29分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055400061.html?t=1444505565335 1’.「川内原発2号機 高温・高圧検査 15日にも再稼働へ」南日本放送 [10/10 12:38] http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015101000012500 玄海原発関連、 〇9日にあった「原発なくそう!九州玄海訴訟の裁判について報道機関での記事は今のところ見当たりませんが、 九電がホームページに次のような文書を発表しています、 2.「玄海原子力発電所操業差止訴訟第14回口頭弁論について」九州電力株式会社 平成27年10月9日 こちらにPDFデータで⇒ http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0048/8220/i69p94o6n0.pdf 〇九電が次のような文書をホームページ上に貼り付けています、 3.「今冬の電力の供給力及び需要の見通しに関する報告について」九州電力株式会社 平成27年10月9日 ・・・ここに3通のPDFデータもあります。⇒ http://www.kyuden.co.jp/press_h151009-1.html 【金曜日の声 官邸前】 4.「古里で再稼働つらい」東京新聞2015年10月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kinyoubinokoe/list/CK2015101002000155.html 4’.「国民無視の原発再稼働 新閣僚発言に怒り 官邸前で抗議」しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-10/2015101015_01_1.html 原発立地・周辺地域、 5.「佐賀県と唐津市、九電と協定 唐津火力発電所跡地活用」佐賀新聞2015年10月10日 09時43分???????? http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/238144 5’.「唐津発電所、跡地活用へ協定締結 佐賀県と唐津市、九電「重要な資源」」西日本電子版2015年10月10日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72565/1/ <後略> ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 全文⇒ http://tinyurl.com/o3rf8m6 たんぽぽ舎です。【TMM:No2610】 2015年10月10日(土)地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.電気は十分足りている 夏も足りた 冬も足りる=9つの電力大手発表    原発ゼロで大丈夫。なのになぜ原発再稼働か?    再稼働は日本を滅ぼす 連載32回      柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.伊方原発を止め続けるためにこれからも    しびらっこく応援してください    再稼働反対の声をあげ続けることが大事     堀内美鈴(伊方原発50km圏内住民有志の会) 3.=未来への負の遺産−原発ゴミはどこへ行く?=    10月14日(水)倉澤治雄さん講演会のお誘い (1)     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/14東京第一検察審査会要請行動    主催:東電の刑事責任を追及する会   ◆11/4おしどりマコさん・ケンさんとトーク&カフェ    福島の現状・甲状腺検査など縦横無尽に語っていただきます    主催:六ヶ所から地球を考える委員会 5.新聞より1つ   ◆チェルノブイリから福島へ    原発事故に心痛め つづる 日本だけの悲劇?それとも、人類全体の?    これでも原子力が一番安くつくと言える?    ノーベル文学賞・アレクシエービッチさんのメッセージ全文(2011年4月)       (10月10日東京新聞8面より抜粋) ★6.脱原発川内テント通信(10月9日)    10月11日より「ゲート前ハンスト・座り込み行動」      脱原発川内テント (E) ★ 味岡修 さんから: 下記 全文⇒ http://tinyurl.com/pd6a4a5 経産省前テントひろば1490日 テント日誌10月9日(金)   一部 項目 河合弁護士と寺崎さんの陳述書を掲載します。 意見陳述 書 控訴人(一審被告,一審参加人)ら訴訟代理人弁護士河合弘之 1.はじめに 2.我が国が亡びるとすれば原発事故か戦争 3.現政権の推進するその二つの危険は関連しており,テロを呼び込む 4.脱原発への道  5.テントひろばの闘いの意味 陳述書  第二テント・寺崎明子  私は経産省前第二テントの運営に関わっている寺崎明子と申します。 1 私は、1979年のスリーマイル島原発事故が発生して以来、 2 2011年3月11日、東日本大震災が起こり 3 2012年3月 17日から、私は、テント当番を引き受けるようになりました。 4 私 のテントでの活動は、週1日の当番のほか、 5 第二テントでは、テントという、照明も十分でなく 6 以上、思いつくままにいくつかの例をあげましたが、第二テントは、設立以来 7 私は、そのようなテントに関わっていることを喜んでおります。 8 70年代後半に当時の西ドイツのジャーナリストの取材に同行したことがあります。。  東京高等裁判所の裁判官の皆さん、日本を真の民主主義社会とするために、 日々声を上げ続けている私たちの意を汲んで、良識ある判断をしてくださることを切望してやみません。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●イ・ジンソプさん各地で講演会● <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 10/11北九州(小倉)、10/12鹿児島 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● (1)日にち:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 (2)場所:福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) (3)入場料:1000円(当日券のみ) *高校生以下 無料 (4)ゲスト 亀山ののこ(フォトグラファー)、後藤富和(弁護士) ※ 午前と午後の上映終了後30分間、監督とこのお二人に対談をしていただきます。 ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   原告総数 9886名 (10/8日現在) ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Oct 11 09:52:59 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 09:52:59 +0900 Subject: [CML 040101] =?utf-8?B?55Sw5Lit56eA5b6B44GM5Y2X5Lqs5LqL5Lu244Gu?= =?utf-8?B?5LiW55WM6KiY5oa26YG655Sj5ZCm5a6a44Gu5pS/5bqc44KS5pOB6K2377yB?= Message-ID: <5619B2EB.4040105@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 田中秀征は関口宏の番組(サンデー・モーニング)の発言では反中国を鮮明させ ているが(先週は「米国でかすんだ中国首脳に、ざまあみろ中国発言」、今週は 何と軍事力の話題で出た国の順序は中国→ロシア→米国というトンデモぶり)、今 回は南京事件に関して、ほぼ歴史修正主義者の発言をするに至った。 歴史修正主義者の田中秀征というトンデモを多くの左翼・リベラルが今まで一定 の評価してきたわけだが、その不明を今こそ恥じ入るべきだろう。 しかし番組での田中秀征のトンデモ発言(南京事件への疑い)がなぜ番組で素通 りしてしまうのか? ▼恥ずかしすぎる! 安倍政権が世界遺産否定のために「南京大虐殺はなかった」 のトンデモ言説を世界に発信 http://lite-ra.com/2015/10/post-1575.html From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun Oct 11 10:53:48 2015 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 11 Oct 2015 01:53:48 +0000 Subject: [CML 040102] =?utf-8?B?44CM5a6f5pWZ5Ye654mI5pWZ56eR5pu46KOB5Yik?= =?utf-8?B?44CN5bu25pyf44Gu44GK55+l44KJ44Gb44CBMTAvMjPinqExMi8z?= Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これは 「実教出版教科書問題に関し、違法不当な東京都教育委員会を訴える会」(都教委を訴える会)事務局としてのお知らせです。重複・長文、ご容赦を。 *****************  6月30日の第5回口頭弁論において、次回期日は10月23日となっていましたが〓〓次回の第6回口頭弁論は 12月3日(木)14:00〓(東京地裁419号法廷) に延期になりました。 ***************  都教委は「実教出版歴史教科書は『一部自治体で国旗・国歌強制の動きがある』という記述があるから、都立高校で教科書として使用するには適切ではない」と主張します…今年も三度めの通知を出して当該教科書を都立高校の先生たちが選ぶことを禁止…ので、「訴える会」としては次のように求釈明しました。 学校管理者による職務命令を以て、学校行事に於いて各教員に対して日の丸に対する起立敬礼斉唱等を命ずること、更にはこれに対する不服従行為につき懲戒処分を科することは、強制ではないのか。  これについての端的な認否を求める。(「最高裁がこれを合憲とした事」などは、すでに何度も述べられている。無意味に反復することは控えられたい。)   「一部の地方自治体で強制の動きがある」との本件教科書の記述は、事実問題として正しいものであるのか誤っているのかについて、端的に認否されたい。  ところが、都教委の回答は相変わらず「職務命令が合憲であることは最高裁判決で確定している」というだけで、頑として、正対した回答をしてきません…ま、まともには回答できない…というわけですけど。  しかし、ここは、裁判の内容の、いわゆるキモ=心臓部です。そこで、裁判官に対して「こちらの求釈明に対して、都教委が正対して答えるように、裁判所から要求してください」と言ったのですが、裁判官はあまりにも消極的で「ま、いいじゃないですか」という感じ…正確な言葉は忘れましたけど… それで、私など「裁判長、あなた、まじめに裁判する気あるんですか?」と、のど元まで出かけたぐらいです。  という状況ですので、都教委は一度もまともに答えていないのにもかかわらず、裁判長は「次回で結審したい」という感じが濃厚に見えました。 皆様  未だ、少し先になりますが、ぜひ、12月3日は、裁判官が不当なやり方を強行しないよう、傍聴&監視のご参加をお願いします! From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Oct 11 13:23:57 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 13:23:57 +0900 Subject: [CML 040103] =?utf-8?B?6Ieq56ew44CM55yf44Gu6ISx5Y6f55m65Li7576p?= =?utf-8?B?6ICF44CN44O75p2x5pys44GV44KT44CB5a6f44Gv5Y6f55m65Y+z57+844Kq?= =?utf-8?B?44K444K144Oz44Gu44GK56yR44GE5oqV56i/44Gr44Kk44OB44Oj44Oi44Oz?= =?utf-8?B?44KS44Gk44GR44KL?= Message-ID: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。  原発右翼オジサンの東本さんが、津田敏秀にイチャモンをつけたので、ここで は『科学』2015年9月号の津田敏秀「今もなお日本国内のみで続く科学的根 拠のない 100mSv閾値論」を引用して、私たちが批判すべき御用学者の言説 を取り上げる。また、同じく『科学』から川崎陽子「誤りが改訂されない文科省 「放射線副読本」の背景」にも紹介されている、「ドイツの医師団体が、HPに わざわざ日本語のテキストを掲載してまで広めようとしているほど重要な内容」 ──【IPPNW情報 電離放射線の危険について】も最後に1部引用した。  そこで、重要な内容の1つである以下に対して、自称「真の脱原発主義者」・ 東本さんの反論を期待したいところです。 「1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている。」 ☆中川恵一医師(東京大学医学部附属病院放射線科准教授) 国際的にも100ミリシーベルト以下の被ばく量では、がんの増加は確認されて いませんが、増加しないことを証明するのは困難です。ただし、この「困難」と いうのは福島にパンダはいないことを証明するのが困難であることと同じことです。 ★津田敏秀 この特定がされていない「国際的にも」というところが、混乱を引き起こしてい る。実際は、英文で書かれている数多くの医学的論文において「100ミリシー ベルト以下の被ばく量では、がんの増加は確認されて」いるのである。 ***** 以下、長瀧重信関連 ▼第26回原子力委員会定例会議 平成27年6月30日(火)10:30〜 中央合同庁舎8号館5階共用C会議室 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2015/siryo26/index.htm 議題 (1) 原子力利用の「基本的考え方」について(長崎大学名誉教授、(公財) 放射線影響協会理事長 長瀧重信氏) (2) その他 配付資料 (1) 原子力災害の健康影響放射線の影響と災害の影響(PDF形式: 4.64MB)別ウイン ドウで開きます (2-1) 第19回原子力委員会定例会議議事録(PDF形式: 596KB)別ウインドウで開きます (2-2) 第20回原子力委員会定例会議議事録(PDF形式: 195KB)別ウインドウで開きます ▼福島第一原発事故発生時における 放射線の健康影響に関する知識 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2015/siryo26/siryo1.pdf ・・・ 原爆被爆者の調査結果が世界の基準、放射線による癌リスクは被曝線量 と直線的に相関する。ただし、100-200mSv以下の線量の影響は、他 の生活習慣による癌リスクと区別できず、放射線の影響だけ取り上げる ことは出来ない。 一方、ICRPは放射線防護の考え方から、100-200mSv以下でも癌リス クとの相関が存在すると仮定してリスクを計算し、他の職業に就くこと のリスクと比較して、職業人は年間50mSv, 5年間で100mSvを基準とし、 一般人(公衆)は年間1mSvを基準とした。 ただし、原子力災害においては、緊急時は年間20 ★以下『科学』より── 0864── ・・・長瀧名誉教授は、過去の原子力安全委員会による「放射線防護の線量の基準 の考え方」を用いて、「※100mSv/年以下では健康への影響はないが、原子力・放 射線利用では『合理的に達成できる限り低く』を目指している」と、明記された スライドを示して説明しておられたのである。まだここに至って、100mSv/年閾 値論が、しかも本丸とも言える原子力委員会において説明されていたのである。 加えて、こともあろうにこのスライドでは、100mSv/年という「/年」という制約 まで付いている。これでは、労働安全衛生法電離放射線障害防止規則における成 人男性労働者に対する「一年間につき五十ミリシーベルトを超えないようにしな ければならない」という限度を遙かに上回る被ばく量である。もちろんICRP 勧告の20mSv/年もさらに上回る。「閾値がない」という国際的合意どころではない。 0871──  そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが 発生したと報じられ(Simon 2006)、の報告書もインターネットで公開されてい る。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではないことは明らかなのである。 *******  最後に、自称「真の脱原発主義者」・東本さんの高説を紹介── ☆東本さん 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に するというだけで「御用学者」などと安易にレッテル張りをする風潮が一部にあ りますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべ きはその論の内容が事実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安 易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有意な議 論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称 「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大な障害になっているので す。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのこ とを特に附記しておきます。 ★檜原転石  いやはや御用学者の発言をたびたび引用しては、反原発運動にイチャモンをつ けている原発右翼のオジサンは何と自称「真の脱原発主義者」だったのですね (笑)。  まあ以下の記事を読んでもらえば、原発右翼オジサンのデタラメぶりはすく分 かります。 ▼[CML 039450] 原発右翼の東本さんは、なぜ反省も謝罪もしないのか? http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/39929203.html  最後に、ドイツの医師団体が、HPにわざわざ日本語のテキストを掲載してま で広めようとしているほど重要な内容が以下── ▼IPPNW情報 電離放射線の危険について 2013年10月19日ドイツ、ウルム市で開催された専門家会議概要  http://www.fukushima-disaster.de/fileadmin/user_upload/pdf/japanisch/Health_Effects_of_Ionizing_Radiation_Japanese.pdf ・・・ ウルム専門家会議の個別結論:   1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学的 に証明されている。 2)医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証明 されている。 3)原子力エネルギーの利用や核実験は、疫学的に証明可能な健康被害を引き起 こす。 4)疫学研究の基本に集団線量の概念を用いることによって、低線量被ばくの領 域における健康リスクを確実に予測し定量化することが可能である。 5)ICRP(国際放射線防護委員会)が未だに用いている広島・長崎で行なわれた 研究を基本とするリスク係数の算定は、時代遅れである。 6)被害を最少に抑止する原則を厳格に適用しながら、リスクに基づいた放射線 防護コンセプトを導入する必要がある。                                                 ・・・ 1)バックグラウンド放射線だけでも、健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている 低線量のバックグランド放射線(ラドンの吸入、大地および宇宙由来の放射線、 食物とともに体内に摂取される自然放射線同位体)でさえ、健康被害を引き起こ すことは、疫学的に証明されている。そのため、ある放射線量が「自然な」バッ クグラウンド放射線の線量域に収まっているから無害だとする論拠は、誤解を招 くものである。1- 2) 医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている コンピューター断層撮影(CT)、また従来のエックス線検査のいずれにおいて も、発がんリスクの高くなることが証明されている。(最もよく見られるのが乳 がん、白血病、甲状腺がんや脳腫瘍である)。小児および思春期の若者は、成人 に比較してより強い影響を受ける。とりわけ影響の大きいのは、出生前の胎児で ある。18-40 診断を目的としたエックス線と核医学の使用は必要最小限に留め、低線量のCT機 材のみを、厳密な適応状況に限って使用し、可能であれば常に超音波やMRI(核 磁気共鳴画像法)を用いることが強く推奨される。 例えば、乳がんの遺伝的素因を持つ女性のように、特定の集団においては、放射 線リスクはより高くなる。そのようなリスクを背負った女性には、エックス線を 使ったスクリーニング検査を行なわないことが推奨される。41-45 ・・・ 5)ICRPが、未だに広島・長崎の原爆被爆者調査に基づいて低線量被ばくのリス ク係数を決めているのは、時代遅れである。 ICRPなどの機関は今でも、広島・長崎で行なわれた研究調査を、放射線による健 康被害を予測する際の決定的な参照データとしている。原爆被爆者をベースにし たリスク予測は、通常よりも増加した放射線量に長期にわたってさらされている 住民に対して適用することはできない。その理由は、下記の通りである: 日本の原爆被爆者が受けたのは、短時間の、貫通力のある高エネルギー のガンマ線である。放射線 生物学の研究によると、そのような放射線は、放射 性核種の体内摂取によって起こるアルファ線や ベータ線による内部被ばく、あ るいは、通常の環境放射線範囲におさまる線量の、自然および人工 放射性同位 体を原因とする慢性的なエックス線やガンマ線による被ばくと比較して、体内組 織への 損傷が少ないことが実証されている。158,159 ・ 原爆から放出された放射線は、非常に高線量だった。そのうな放射線は かつて、低線量の放 射線に 比較して変異原性が高いと考えられていた。ICRP は現在でもこの仮定が有効であるとし、彼らの発 する勧告の中では、発がんリ スクの数値を2で割っている。職業上放射線にさらされる労働者のグループを対 象とした研究は、この仮定に反する結果を出しており、もはやWHOも、リスク係 数を二 分することを正当とは見なさなくなっている。160,161 ・ 広島、長崎では、放射性降下物と中性子線による放射化がもたらした影 響が顕著であったにもかかわらず、放射線影響研究所(RERF)はこれらを考慮に 入れなかった。そのことによって、実際の放射線の効力は過小評価されることに なった。162 ・ RERFの調査は1950年に始まったため、原爆投下後の最初の5年間の重要 なデータが欠落している。このため、潜伏期間の短い催奇作用や遺伝的影響、が んの評価が不完全であることを念頭におかな ければならない。 ・ 原爆投下後の広島・長崎を見舞った被災状況を生き延びることができた のは、特に生命力の強い 人々であったと想像できる。つまりそれはひとつの選 択されたグループ(適者生存)を形成したことになる。そのため、調査の対象と なったグループは、一般的な人口集団を代表していたとは言えない。このような 選抜の働いた結果、放射線リスクは約30%低く見積もられることになった。163 ・ 原爆被爆者たちの多くは、社会的に迫害されていた。そういった事情か ら、例えば子孫の結婚や社 会復帰のチャンスを逃さないように、出身地、また 子孫に現われた疾患について、彼らが正直な報告を行なわないことが度々あった と考えられる。164 ▼核戦争防止国際医師会議 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0 核戦争防止国際医師会議(かくせんそうぼうしこくさいいしかいぎ、 International Physicians for the Prevention of Nuclear War: IPPNW)と は、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で、1980 年に設立された。本部はマサチューセッツ州サマービル(Somerville)[1]。各 国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある[2]。 ▼低線量放射線被曝の危険性を訴えた国際医師協議会―フランクフルトからの報告 川崎陽子 http://webronza.asahi.com/global/articles/2914060800002.html From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Oct 11 13:41:20 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 13:41:20 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwMTAzXSDoh6rnp7DjgIznnJ/jga7ohLHljp/nmbo=?= =?UTF-8?B?5Li7576p6ICF44CN44O75p2x5pys44GV44KT44CB5a6f44Gv5Y6f55m65Y+z57+8?= =?UTF-8?B?44Kq44K444K144Oz44Gu44GK56yR44GE5oqV56i/44Gr44Kk44OB44Oj44Oi44Oz?= =?UTF-8?B?44KS44Gk44GR44KL?= In-Reply-To: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> References: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> Message-ID: <5619E870.10404@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 以下、『科学』引用に1部脱落がありました。 「誤」0871──  そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧 名誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちな みに福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと 発表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がん が発生したと報じられ(Simon 2006)、の報告書もインターネットで公開されて いる。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではないことは明らかなのである。 「正」0871──  そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが 発生したと報じられ(Simon 2006)、アメリカ国立がん研究所の報告書もイン ターネットで公開されている。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではない ことは明らかなのである。 On 2015/10/11 13:23, 檜原転石 wrote: > 檜原転石です。 > >  原発右翼オジサンの東本さんが、津田敏秀にイチャモンをつけたので、ここで > は『科学』2015年9月号の津田敏秀「今もなお日本国内のみで続く科学的根 > 拠のない 100mSv閾値論」を引用して、私たちが批判すべき御用学者の言説 > を取り上げる。また、同じく『科学』から川崎陽子「誤りが改訂されない文科省 > 「放射線副読本」の背景」にも紹介されている、「ドイツの医師団体が、HPに > わざわざ日本語のテキストを掲載してまで広めようとしているほど重要な内容」 > ──【IPPNW情報 電離放射線の危険について】も最後に1部引用した。 >  そこで、重要な内容の1つである以下に対して、自称「真の脱原発主義者」・ > 東本さんの反論を期待したいところです。 > > 「1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学 > 的に証明されている。」 > > > > ☆中川恵一医師(東京大学医学部附属病院放射線科准教授) > 国際的にも100ミリシーベルト以下の被ばく量では、がんの増加は確認されて > いませんが、増加しないことを証明するのは困難です。ただし、この「困難」と > いうのは福島にパンダはいないことを証明するのが困難であることと同じことです。 > > ★津田敏秀 > > この特定がされていない「国際的にも」というところが、混乱を引き起こしてい > る。実際は、英文で書かれている数多くの医学的論文において「100ミリシー > ベルト以下の被ばく量では、がんの増加は確認されて」いるのである。 > > ***** > > 以下、長瀧重信関連 > > ▼第26回原子力委員会定例会議 > > 平成27年6月30日(火)10:30〜 > 中央合同庁舎8号館5階共用C会議室 > > http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2015/siryo26/index.htm > > 議題 > > (1) 原子力利用の「基本的考え方」について(長崎大学名誉教授、(公財) > 放射線影響協会理事長 長瀧重信氏) > (2) その他 > 配付資料 > > (1) > 原子力災害の健康影響放射線の影響と災害の影響(PDF形式: 4.64MB)別ウイン > ドウで開きます > > (2-1) > 第19回原子力委員会定例会議議事録(PDF形式: 596KB)別ウインドウで開きます > > (2-2) > 第20回原子力委員会定例会議議事録(PDF形式: 195KB)別ウインドウで開きます > > > > ▼福島第一原発事故発生時における > 放射線の健康影響に関する知識 > > http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2015/siryo26/siryo1.pdf > > ・・・ > > 原爆被爆者の調査結果が世界の基準、放射線による癌リスクは被曝線量 > と直線的に相関する。ただし、100-200mSv以下の線量の影響は、他 > の生活習慣による癌リスクと区別できず、放射線の影響だけ取り上げる > ことは出来ない。 > > 一方、ICRPは放射線防護の考え方から、100-200mSv以下でも癌リス > クとの相関が存在すると仮定してリスクを計算し、他の職業に就くこと > のリスクと比較して、職業人は年間50mSv, 5年間で100mSvを基準とし、 > 一般人(公衆)は年間1mSvを基準とした。 > > ただし、原子力災害においては、緊急時は年間20 > > > ★以下『科学』より── > > 0864── > ・・・長瀧名誉教授は、過去の原子力安全委員会による「放射線防護の線量の基準 > の考え方」を用いて、「※100mSv/年以下では健康への影響はないが、原子力・放 > 射線利用では『合理的に達成できる限り低く』を目指している」と、明記された > スライドを示して説明しておられたのである。まだここに至って、100mSv/年閾 > 値論が、しかも本丸とも言える原子力委員会において説明されていたのである。 > 加えて、こともあろうにこのスライドでは、100mSv/年という「/年」という制約 > まで付いている。これでは、労働安全衛生法電離放射線障害防止規則における成 > 人男性労働者に対する「一年間につき五十ミリシーベルトを超えないようにしな > ければならない」という限度を遙かに上回る被ばく量である。もちろんICRP > 勧告の20mSv/年もさらに上回る。「閾値がない」という国際的合意どころではない。 > > 0871── >  そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 > の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 > 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ > に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 > 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが > 発生したと報じられ(Simon 2006)、の報告書もインターネットで公開されてい > る。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではないことは明らかなのである。 > > ******* > >  最後に、自称「真の脱原発主義者」・東本さんの高説を紹介── > > ☆東本さん > 【附記】 > なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に > するというだけで「御用学者」などと安易にレッテル張りをする風潮が一部にあ > りますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべ > きはその論の内容が事実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安 > 易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有意な議 > 論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称 > 「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 > こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 > 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大な障害になっているので > す。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのこ > とを特に附記しておきます。 > > ★檜原転石 > >  いやはや御用学者の発言をたびたび引用しては、反原発運動にイチャモンをつ > けている原発右翼のオジサンは何と自称「真の脱原発主義者」だったのですね > (笑)。 > >  まあ以下の記事を読んでもらえば、原発右翼オジサンのデタラメぶりはすく分 > かります。 > > ▼[CML 039450] 原発右翼の東本さんは、なぜ反省も謝罪もしないのか? > http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/39929203.html > > >  最後に、ドイツの医師団体が、HPにわざわざ日本語のテキストを掲載してま > で広めようとしているほど重要な内容が以下── > ▼IPPNW情報 > 電離放射線の危険について > 2013年10月19日ドイツ、ウルム市で開催された専門家会議概要  > > http://www.fukushima-disaster.de/fileadmin/user_upload/pdf/japanisch/Health_Effects_of_Ionizing_Radiation_Japanese.pdf > ・・・ > ウルム専門家会議の個別結論:   > 1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学的 > に証明されている。 > 2)医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証明 > されている。 > 3)原子力エネルギーの利用や核実験は、疫学的に証明可能な健康被害を引き起 > こす。 > 4)疫学研究の基本に集団線量の概念を用いることによって、低線量被ばくの領 > 域における健康リスクを確実に予測し定量化することが可能である。 > 5)ICRP(国際放射線防護委員会)が未だに用いている広島・長崎で行なわれた > 研究を基本とするリスク係数の算定は、時代遅れである。 > 6)被害を最少に抑止する原則を厳格に適用しながら、リスクに基づいた放射線 > 防護コンセプトを導入する必要がある。 >                                      >            > > ・・・ > > 1)バックグラウンド放射線だけでも、健康被害の引き起こされることは、疫学 > 的に証明されている > > 低線量のバックグランド放射線(ラドンの吸入、大地および宇宙由来の放射線、 > 食物とともに体内に摂取される自然放射線同位体)でさえ、健康被害を引き起こ > すことは、疫学的に証明されている。そのため、ある放射線量が「自然な」バッ > クグラウンド放射線の線量域に収まっているから無害だとする論拠は、誤解を招 > くものである。1- > > 2) 医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 > 明されている > > コンピューター断層撮影(CT)、また従来のエックス線検査のいずれにおいて > も、発がんリスクの高くなることが証明されている。(最もよく見られるのが乳 > がん、白血病、甲状腺がんや脳腫瘍である)。小児および思春期の若者は、成人 > に比較してより強い影響を受ける。とりわけ影響の大きいのは、出生前の胎児で > ある。18-40 > > 診断を目的としたエックス線と核医学の使用は必要最小限に留め、低線量のCT機 > 材のみを、厳密な適応状況に限って使用し、可能であれば常に超音波やMRI(核 > 磁気共鳴画像法)を用いることが強く推奨される。 > > 例えば、乳がんの遺伝的素因を持つ女性のように、特定の集団においては、放射 > 線リスクはより高くなる。そのようなリスクを背負った女性には、エックス線を > 使ったスクリーニング検査を行なわないことが推奨される。41-45 > > ・・・ > > 5)ICRPが、未だに広島・長崎の原爆被爆者調査に基づいて低線量被ばくのリス > ク係数を決めているのは、時代遅れである。 > > ICRPなどの機関は今でも、広島・長崎で行なわれた研究調査を、放射線による健 > 康被害を予測する際の決定的な参照データとしている。原爆被爆者をベースにし > たリスク予測は、通常よりも増加した放射線量に長期にわたってさらされている > 住民に対して適用することはできない。その理由は、下記の通りである: > > > 日本の原爆被爆者が受けたのは、短時間の、貫通力のある高エネルギー > のガンマ線である。放射線 生物学の研究によると、そのような放射線は、放射 > 性核種の体内摂取によって起こるアルファ線や ベータ線による内部被ばく、あ > るいは、通常の環境放射線範囲におさまる線量の、自然および人工 放射性同位 > 体を原因とする慢性的なエックス線やガンマ線による被ばくと比較して、体内組 > 織への 損傷が少ないことが実証されている。158,159 > ・ > 原爆から放出された放射線は、非常に高線量だった。そのうな放射線は > かつて、低線量の放 射線に 比較して変異原性が高いと考えられていた。ICRP > は現在でもこの仮定が有効であるとし、彼らの発 する勧告の中では、発がんリ > スクの数値を2で割っている。職業上放射線にさらされる労働者のグループを対 > 象とした研究は、この仮定に反する結果を出しており、もはやWHOも、リスク係 > 数を二 分することを正当とは見なさなくなっている。160,161 > ・ > 広島、長崎では、放射性降下物と中性子線による放射化がもたらした影 > 響が顕著であったにもかかわらず、放射線影響研究所(RERF)はこれらを考慮に > 入れなかった。そのことによって、実際の放射線の効力は過小評価されることに > なった。162 > ・ > RERFの調査は1950年に始まったため、原爆投下後の最初の5年間の重要 > なデータが欠落している。このため、潜伏期間の短い催奇作用や遺伝的影響、が > んの評価が不完全であることを念頭におかな ければならない。 > ・ > 原爆投下後の広島・長崎を見舞った被災状況を生き延びることができた > のは、特に生命力の強い 人々であったと想像できる。つまりそれはひとつの選 > 択されたグループ(適者生存)を形成したことになる。そのため、調査の対象と > なったグループは、一般的な人口集団を代表していたとは言えない。このような > 選抜の働いた結果、放射線リスクは約30%低く見積もられることになった。163 > ・ > 原爆被爆者たちの多くは、社会的に迫害されていた。そういった事情か > ら、例えば子孫の結婚や社 会復帰のチャンスを逃さないように、出身地、また > 子孫に現われた疾患について、彼らが正直な報告を行なわないことが度々あった > と考えられる。164 > > ▼核戦争防止国際医師会議 > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0 > > 核戦争防止国際医師会議(かくせんそうぼうしこくさいいしかいぎ、 > International Physicians for the Prevention of Nuclear War: IPPNW)と > は、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で、1980 > 年に設立された。本部はマサチューセッツ州サマービル(Somerville)[1]。各 > 国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある[2]。 > > ▼低線量放射線被曝の危険性を訴えた国際医師協議会―フランクフルトからの報告 > 川崎陽子 > http://webronza.asahi.com/global/articles/2914060800002.html > > > From qurbys at yahoo.co.jp Sun Oct 11 14:01:50 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 11 Oct 2015 14:01:50 +0900 (JST) Subject: [CML 040105] =?utf-8?B?MTAvMTPvvIjngavvvInvvIgxODozMO+9nu+8iQ==?= =?utf-8?B?6aaW55u45a6Y6YK45YmN44Ki44OU44O844Or77ya57+B6ZW355+l5LqL44Gu?= =?utf-8?B?5Z+L44KB56uL44Gm5om/6KqN5Y+W44KK5raI44GX5pSv5oyB77yB44CA5pS/?= =?utf-8?B?5bqc44Gv5a++5oqX5o6q572u44KS44Go44KJ44Gq44GE44Gn77yB77yB?= Message-ID: <732274.6425.qm@web100916.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 翁長沖縄県知事が、辺野古埋め立て承認を取り消すとみられている 10月13日(火)に、翁長知事のこの決定を支持し、日本政府に対して、 沖縄の民意を受け止め、対抗措置をとらないように求める抗議アピール が首相官邸前で行われます。 以下その呼びかけを転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) みなさま(拡散歓迎! 重複の際は申し訳ありません。) FoE Japanの満田です。このたびは「翁長知事支持! 国は対抗措置をとらないで」に ご賛同いただきまして、ありがとうございました。10月7日、防衛省に提出しました。 ★署名は、今度は内閣府あてに、10月13日(火)に提出します。署名の締め切りを13日 の朝9時まで延長しますので、引き続き、拡散にご協力ください。拡散の場合は、以下 のURLからお願いします! http://www.foejapan.org/aid/henoko/150929.html ★拡散希望!★ 【10・13官邸前アピール:翁長知事の埋め立て承認取り消し支持! 政府は対抗措置をとらないで!!】 日時:10月13日(火)18:30〓 http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151013.html 翁長知事が、埋め立て承認を取り消すとみられている10月13日(火)18:30〓、 FoE Japan、美ら海にもやんばるにも基地はいらない市民の会、辺野古リレー などの呼びかけで官邸前でアピール行動を行います。 メディアの取材が入ると思います。 たくさんの人が翁長知事を支持していることを全国的に可視化していきたいと 思います。 ぜひ駆けつけてください!  ※13日に翁長知事が取り消さなかった場合も、13日に決行します。 (問い合わせ先:090-6142-1807/満田)。 「沖縄・一坪地主会関東ブロック」では、「埋め立て承認が取り消しとなった翌日」 の18:30から、官邸前にて、抗議行動を予定しています。こちらもぜひ! http://www.jca.apc.org/HHK/(主催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック) ★10/7の交渉および集会での北上田毅さんの資料、および防衛省との交渉の 詳細な議事録をアップしました。今後、国が強行するともみられている工事を どのように具体的にとめていくかのヒントが満載です。ぜひご一読ください。 http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151007.html ★10/7署名提出の模様は、NHKオンライン、琉球新報が報じました。以下を ご覧ください。 環境181団体、共同声明発表 辺野古判断で知事支持 - 琉球新報〓 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-250130-storytopic-271.html 環境団体など 辺野古の作業中止求め署名提出- NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151007/k10010262111000.html ★以下、防衛省との交渉の報告です。(長文失礼します) 沖縄から抗議船の船長もされている、北上田毅さんが駆けつけてくれました! 政府交渉の冒頭、知事が埋め立て承認を取り消した場合、防衛局側は埋め立て 行為の法的根拠を失うため、すべての作業を中止すべきと申し入れたのに対して、 防衛省側は、「知事の取り消しは違法」と発言し、場内が騒然となりました。 市民側は、埋め立ての承認や取り消しは知事の権限、「違法」だというのならば、 何法の第何条に違法なのかをしめせと迫ったのですが、結局、先方は回答でき ませんでした(当たり前ですが)。 当方からは、公務員たるもの、 法的根拠も示せないのに、知事の判断を「違法」 とするなどというのはとんでもない話であると強く抗議しました。 そんな一幕もありましたが、交渉では、以下の成果もあがりました。今後、防衛省 側が強引に工事を進めようとしても、事実上のハードルになると思います。 ・防衛省は、かねがね辺野古側の浅瀬部分の護岸工部分を先行させる意図を 示していたが、交渉の中では、「施行手順も含めて願書に書かれている内容に そって施行していく」とした。すなわち変更の場合は、変更申請、知事の承認が 必要となる。 ・防衛省は、名護市教委の文化財調査の対象箇所となっている仮設ヤード、 仮設道路の施工箇所については、「名護市教委との調整 が必要になる」と認めた。 井上防衛局長ははボーリング調査終了前でも、最初の本体工事として、仮設ヤード、 仮設道路の設置工事に着手すると述べていますが、これらについては、防衛省は 「仮設物については実施設計協議の対象ではない」と言い張り、それを沖縄県も 認めていると発言しましたが、実際にはこれはウソで、沖縄県は「仮設ヤード、仮設 道路等の仮設物についても実施設計協議の対象」と防衛局に伝えているとのこと でした。 -- 国際環境NGO FoE Japan 満田夏花(みつた・かんな)/090-6142-1807 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986   Web:http://www.FoEJapan.org From maeda at zokei.ac.jp Sun Oct 11 15:42:20 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 11 Oct 2015 15:42:20 +0900 Subject: [CML 040106] =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4lcyU2JUo2L0ApPH1NRj1qJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQDgkLSQ/PXdALSQ/JEEhISFWJV4lcyU2JUohIiRvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCxELiFXIUo6biEmMGY+ZSRSJDUkNyFLGyhC?= Message-ID: <20151011064220.000070AF.0717@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月11日 ブログを更新しました。 マンザナ強制収容所を生きた女性たち こまつ座回公演「マンザナ、わが町」(作・井上ひさし) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_10.html From chieko.oyama at gmail.com Sun Oct 11 16:51:38 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 16:51:38 +0900 Subject: [CML 040107] =?utf-8?B?6KqN55+l55eH44CM5b6Y5b6K44Oe44Oe44Oq44Oz?= =?utf-8?B?44CN77yY77yX44CA44G/44G+44KC44KL5aiY77yO77yO77yO5aSn6Ziq?= =?utf-8?B?44Gu6KGX?= Message-ID: 映画「徘徊 ママリン87歳の夏」 新宿K's cinemaで観た、異色のドキュメンタリー。 なんたって過去4年間で1388回家出し、徘徊時間は1730時間、徘徊距離は1844km。 みまもる娘と大阪の街。認知症界のアイドル 誕生。 笑いながら見るも、老いや人間を深く捉えた田中幸夫監督 に拍手。 ブログボケリン・ママリンの観察日記 もあるよん。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From delias at kjd.biglobe.ne.jp Sun Oct 11 19:32:38 2015 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPzlDZhsoQiAbJEJEajwjGyhC?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 19:32:38 +0900 Subject: [CML 040108] =?iso-2022-jp?B?GyRCPi4kNSRKRHE5MxsoQg==?= In-Reply-To: References: <55525582F50D4B6CB837CCD6EBE9407F@client03> <201510070736.AB64518@DYNABOOK2003.nifty.ne.jp> <4564335.1957951444232445078.pxl11443@nifty.ne.jp> <56155150.9060207@asahi-net.or.jp> Message-ID: <35566F17-B2C3-4F55-A3B9-7D12D2BDDD74@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま 昨日(10月10日),草加市勤労福祉会館で 山猫くらぶ主催による「太陽がほしい」を観ました. その時に会場で配られた短歌を掲載します. 性病を持たぬ慰安婦を真っ先に軍医が抱けり検診終えて 人殺すために召されて来し兵ら人生む原理軍医に説かる 「君達は日本軍の支えなり」慰安婦に隊長の訓示始まる 人間を信ずる時代過ぎたりと友言う公然と女犯す見て (川口常孝歌集『兵たりき』より) 三銭のハガキ1枚に兵はありいかな費えに来し慰安婦か 唐国の大地を濡らす慰安婦の涙を凌ぐ犠牲ありや いかがなる権力の故に連れ来たり遠き戦野に人を売るとは (渡部良三歌集『小さな抵抗』より) 短歌は小さな抵抗ですが,万人の心を打つでしょう. これが人間の持つ文化の力だと思います. 明日は,我々も歌でこの短歌の万分の一でも, その力を発揮できればと思います. 森中 定治 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Oct 11 19:38:35 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Sun, 11 Oct 2015 19:38:35 +0900 (JST) Subject: [CML 040109] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjZiIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQIzEjNCM5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzBGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201510111038.t9BAcZmA009561@ms-omx12.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月9日(金) 経産省前テントひろば1490日 川内テント通信(10月9日)「ゲート前ハンスト・座り込み行動」 ? 11日からゲート前でハンストが始まります。直前となってしまいましたが、 参加を希望される方(途中からでも)は、交通費支援もありますから、 090-5339-2243(江田)までご連絡を。行動内容については添付チラシを ご覧ください。 ? テントの修復作業は、各メンバー居住テント、「再稼働阻止」の大看板の 再建に始まり、漸く大型テントの再建が本格化した状況です。 再建にご協力頂いた皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。 ? さて、1号機の再稼働後、ひと月経ちましたが、この間大規模な煙の発生 (灰色→白)や、夜中のゴロゴロという怪音、怪光がありました。その都度、 発電所の広報や警備に問い合わせるのですが、そうしたことは確認されて いませんとか、トラブルはありませんとか、木で鼻を括ったような返事しか ないのです。要するに2号機再稼働を前に情報隠しに躍起になっている というのが本当のところでしょう。 ? こうしたホットな出来事の糾明も、毎朝8 時?9時に欠かさず続けている ゲート前抗議の大事なテーマとなっています。                            脱原発川内テント? (E)  これまで未収載の陳述書から 川内現地では川内原発2号機の再稼働が準備されています。現地では久見崎海岸のテントを拠点に原発ゲート前でのハンストや座り込みなどの方法で闘いが組まれています。10月12日(祝)には鹿児島で再稼働阻止の全国集会もあります。現地からの報告は日々お知らせします。控訴審の方は昨日、判決日が10月26日と伝えられてきました。判決後をふくめた闘いの準備をやっていくほかないのですが、河合弁護士と寺崎さんの陳述書を掲載します。法廷での陳述も素晴しかったのですが、この陳述書はテントの歴史と現状をよく伝えてくれると思います。結構長いですが、時間のある折に読んでください。(M) 意見陳述 書 控訴人(一審被告,一審参加人)ら訴訟代理人 弁護士 河合弘之 1.はじめに 私は20数年前から,脱原発訴訟(原発差し止め訴訟)にずっと関わってまいりました。そして,3・11を迎えるまでは,敗訴に継ぐ敗訴でございました。 そのような敗訴の最大の理由は,被控訴人経産省を含む原子力ムラの原子力に対する安全・安心キャンペーンにあります。そして,大部分の国民もそれを信じていたことにあります。裁判官も国民の一部ですから,テレビも見れば新聞も読みます。ですから,原発安全・安心キャンペーンに毒されていました。そして,原発差し止め訴訟の原告やその代理人は,ありもしないことを大げさに言い立てる変な人たち,すなわち「オオカミ少年」なのだと裁判所は思っていたのです。 したがって,私たちの主張には聞く耳を持たない,そのような形で敗訴を重ねていたわけです。 2.我が国が亡びるとすれば原発事故か戦争 そして3・11が起きました。事故から数日たった後に,当時の原子力委員会の委員長・近藤駿介氏が,菅直人首相(当時)に「福島原子力発電所の不測事態シナリオの素描」(通称:「最悪のシナリオ」)というレポートを提出しました。福島原発の事故の今後の進行について,最悪の場合にはどうなるのかという諮問を受け,当時の原子力委員会の委員長・近藤駿介氏は,原子力安全基盤機構(JNES)の若手技術者を動員して,最悪の場合を想定いたします。そして簡単にいうと,4号炉の使用済み燃料プールが崩壊した場合には,福島原発から250キロの範囲の地域,すなわち東京,したがってここの裁判所も含みますし,関東圏すべて,首都圏全部を含みますが,その範囲に強制立ち退き,あるいは任意の立ち退きが指示されることになります。 すなわち,日常の生活や,経済活動には使えない,そのような土地になるということでございます。 全くの僥倖によって,その4号機の使用済み核燃料プールは崩壊しないで済みましたけれども,そのように原発事故というのは国を滅ぼしかねないような事態を起こす恐れがあるのです。そのことを忘れて,このテントのことを論じることはできません。私は原発差し止め訴訟をずっと続ける中で,我が国が滅びるとすれば,それは原発事故,或いは戦争しかないという確信を抱くに至りました。そして不幸なことに現在の政権は,この二つの危険をあえて冒そうとする,冒険主義の政治を行っております。 3.現政権の推進するその二つの危険は関連しており,テロを呼び込む 憲法9条を恣に,捻じ曲げた解釈改憲をなし,安保法制が現在,今日にでも通ろうとしています。アメリカは民主国家でありますが,最大の好戦国でもあります。戦後の多くの戦争は,民主主義の名のもとに,そのほとんど全部がアメリカによって起こされたといっても過言ではありません。アメリカが大きく関与してできたその度に,日本はこの憲法9条を盾に「憲法9条があるので,戦争はできない。参戦することはできない。」として,戦争に巻き込まれることを免れてまいりました。 しかし,今回の安倍政権が成立させようとしている「戦争法案」では,その言い訳を自ら放棄して,アメリカの好む戦争に進んで協力しなければいけないという政治体制を作ろうとしているのであります。そして,原発を再稼働させ,戦争に巻き込まれる危険を敢えて冒そうとしているという意味で,現在の政権は「亡国の政権」であると言っても差支えないと思います。そして,この原発事故の危険性と戦争,すなわち集団的自衛権の問題と深く関連致します。なぜなら,集団的自衛権というのは「味方の敵は,敵」ということになるのです。逆に相手側,すなわち敵の側から見ると「敵の味方は,敵」ということで,テロを呼び込むのであります。このことは,昨年12月のISによる後藤健二さんへのテロ行為を見ても明らかです。ISは,日本が敵に協力したので報復するということで,後藤健二さんを殺したのです。そして,その報復の方法が原発に対するテロではない,という保証はありません。  ISが死を恐れない武装したテロリストを二組に分けて,ある原発を襲った場合に,日本の原発が極めて脆弱であるということが言われています。また,北朝鮮がミサイルで若狭湾に十数基ある関電の原発を狙った場合にどういう事態になるか。北朝鮮は崩壊状態を迎え,金と食糧が無くなっていよいよ困ったとき,日本を脅かして金や食料を脅し取ろうと考えないとする保証はありません。仮に,平城に近いミサイル基地からミサイルが発射されたときは,最短で7分,最長でも20分で若狭湾の原発に到達するというのです。このことは私が言っているのではありません。防衛相のホームページを見てください。ノドン,テポドンが発射さて7分から20分で我が国に到達するということが図入りで明記されているのです。原発がミサイルで攻撃された場合,原発から大量の放射性物質が放出されます。そして,福島原発事故以上の被害を引き起こします。その意味で,原発は「自国にのみむけられた核兵器」であり,「他国に提供する核弾頭」なのです。そういう危険を今の政権,そして経産省を含む政権は行っているのです。戦争を挑発し, またテロを挑発し,その結果,原発を攻撃され,日本が滅びるかもしれない,という危ない橋をわざわざ渡ろうとしているのだ,ということを忘れてはなりません。そうした事に対する全般的な抗議,反対の意思表示,それがテントひろばの活動の意味なのです。国民の正論の発信地として,非常に重要な意味を持っているのであります。 4.脱原発への道  (1)再稼働を抑え込む  これから私たちは原発のない平和な社会を創っていかなければなりませんが,そのためには私たちの戦略として,まず再稼働を抑え込む必要があります。いま川内原発が動いているわけですが,1基動いたからと言って,それで一喜一憂してはいけません。それを止めることは今からでもできますし,また2基目を動かさないよう,私たちは粘り強い闘いをしなければなりません。再稼働を抑え込むには,もちろん裁判だけでは足りません。集会もする,デモもする,マスコミにも働きかける,首長に働きかけ,そして選挙の時には脱原発の候補にきちんと投票する。そういう活動を粘り強く続けなければならないのです。 (2)自然エネルギー それにより原発を抑え込んでいる間に,自然エネルギーを促進して,原発がなくてもエネルギーが十分に供給される,平和で豊かな社会を創らなければならないのです。そのために努力を続けていけば,ドイツのように必ずブレークスルーの時期が来ます。自然エネルギーであれば,安全で楽しく,豊かで穏やかで,そしてお金が儲かる社会ができる,それを私たちは実現して見せなければならないのです。  実際にもそれが可能であることを示すため,私は自然エネルギーの映画を作ろうとしており,先日はドイツに行って映画の撮影をしてきました。ドイツではすでにそのようになっているのです。自然エネルギーは全電気エネルギーの30%を超えています。ドイツが脱原発に向かうことが出来たのは,自然エネルギーに対する信頼感があるからです。私たちもそうした形で,自然エネルギーを開発・促進しなければなりません。きちんと促進して実力を付けなければいけない。私たちは原発再稼働を徹底的に抑え込むとともに,自然エネルギーを促進してブレークスルーを呼び込もう,こういう運動の中で,自然エネルギーが儲かるということが分かれば,大企業も,中小企業も雪崩を打って自然エネルギーに向かうのです。そして,そういうところまで持っていくには国民運動が必要です。 5.テントひろばの闘いの意味  裁判だけではなく,デモもやるなど,いろいろな表現を行う。その国民運動の拠点として,このテントが必要なのです。日常的に,そこに行けば仲間に会える,意見交換ができる,そこから日常的な発信ができる。このテントという恒常的な場,これが重要なのです。脱原発のための国民運動の場,自然エネルギー促進のための国民運動の場,日常的な運動の拠点として,この場所が絶対に必要なのです。このテントひろばは,亡国の役所・経産省との救国の闘いの基地でもあります。また,国民の抵抗権の行使の拠点でもあります。私たちは,あくまでも合法的に非暴力の手段で,この国民運動を推進していかなければなりません。そのための恒常的な基地として,常設的な施設として,このテントは絶対に必要なのです。経産省の土地のごく一部が,それも公園の一部が長期にわたって占有されることの不都合を,原発が推進される危険,戦争が呼び込まれる危険と比較して,どちらが避けるべき損害なのかということを,裁判所は大所高所に立って判断をしていただきたいと思います。  現在の政権は,白を黒と,また黒を白と言いくるめる政権であります。あの憲法9条のどこを,どのように読んだなら,「味方が攻撃されたら,出かけて行って戦争をやって良い」などと読めるのでしょうか。 元の最高裁長官も,元の内閣法制局長官も,「それは無理だよ,法律解釈,憲法解釈の範囲を超えている」と述べています。これが,司法のトップに居られた我々の尊敬すべき人たちの言っていることです。それを無視し,平気でいられる現在の政権,そしてその一部である方が,私たちの向かい側に座っている被控訴人,経産省の方々なのです,それが経産省という役所なのです。 そのようなことを考えて頂き,どちらが正しいのかということをよくお考えになって,判決を賜りたいと思います。 陳述書  第二テント・寺崎明子  私は経産省前第二テントの運営に関わっている寺崎明子と申します。 1 私は、1979年のスリーマイル島原発事故が発生して以来、原発について、当時、相次いで開催されたデモや講演 会に参加したり、書籍なども読んだりしましたが、反原発運動に具体的に関わることはありませんでした。 2 2011年3月11日、東日本大震災が起こり、福島第一発電所の原子炉が 次々に爆発事故を引き起こす事態に、至りました。  福島県三春町に住んでいた友人が中学に進んだばかりの娘を連れて松本に移住したこと(新居を建てて2年後のことでした)、福島原発で発電された電気はすべて首都圏のためだったということなどから、首都圏に住む人間として 福島の人たちに対して何が出来るかを考えさせられました。そして、事故から間もない3月27日に行われた反原発デモに参加して以来、出来る限りデモや集会に参加するようになりました。  また、2011年9月11日に行われた経産省を囲む人間の鎖にも参加しました。10月27日から3日間行われた「原発いらない福島の女たち」の座り込み、それに続く10月30日から7日間の全国の女たちの座り込みには、部分的ではありましたが参加しました。  しかし、福島の女たちの座り込みが終わって「やれやれ」と思っていたら、また7日間も座り込みが続くと聞いて、「えっ、また?」と受け止める、という程度の受動的な関わりでした。恥ずかしいことながら、福島から来た女性たちの 怒り、絶望、不安などには到底達しない認識にとどまっていたのです。この座り込み参加の中で, 第二テントが福島から来た女たちのために加えられたことも知りました。  その後、院内集会などに参加するため、霞が関に行ったときに第二テントに寄ってみたりはしましたが、それは ちょっと話をして帰ってくるというにとどまっていました。 3 2012年3月 17日から、私は、テント当番を引き受けるようになりました。ここでテントと言っているのは、第二テントのことです。   私の場合、もともとテントに関わろうと思ったのは、第二テントが女性の運営しているテントだと知ったからでした。いろいろな運動の中でも女性はどうしても副次的な存在になりがちですが、この第二テントは女性が中心となって、時 には男性の力も借りて、運営しています。 4 私 のテントでの活動は、週1日の当番のほか、「テントひろば」主催のイベント等にもスタッフとして参加するようになりました。また、毎週金曜日夕方には第二テント前での情宣活動にも参加しています。テーブルに原発関連の情報(パンフ、書籍、DVD)や反原発のグッズなどを並べて紹介・普及しています。  特に「原発いらない福島の女たち」の発行したパンフ、書籍、カレンダーなどの普及に力をいれてきました。そうすることが福島の女たちの活動を支えるために、第2テントとして出来る一つの大きな役割だと思うからです。  また、福島の女たちの行動についても第二テントのブログ「原発いらない女たちのテントひろば〜福島とともに」を通じて、活動の予告、報告などを出来るだけアップするようにしています。 5 第二テントでは、テントという、照明も十分でなく、20人も入れば満員になってしまうスペースを使って、国から訴訟を起こされる前からさまざまな人が上映会、お話会、お茶会、川柳の会など多様なイベントを行ってきました。  イベントを企画したり、それに協力する人たちの中には、この裁判の参加人になっていない人も含まれています。イベントは思いついた人が中心になって、場合によっては助けを募って実施するという形で行われています。   私も、2013年8月にドイツに住む友人が一時帰国した折に、ドイツで初めて市民が自然エネルギーによる電力会社をつくった過程を描いた「シェーナウの想い」という映画の上映と、原発をめぐるドイツの最新事情を話してもらう会を企画しました。  2014年4月、函館市は国と電気事業者を相手どって、大間原発建設無期凍結を求める裁判を東京地裁に提訴しました。これをきっかけに、テントに関わっているひとりのメンバーから呼びかけられて、「大間原発反対関東の会」をつくり、東京で開かれる裁判に首都圏の人たちの傍聴を呼びかけるなどの活動をするようになりました。  同年9月には、その会をきっかけに知り合いになった函館のNさんが上京した際に、大間原発についてわかりやすく話をしてもらう会も開きました。  2014年、テントの設立1000日を迎えた6月6日、Wさんは福島から東京に避難している詩人のKさんを招いて、3.11以後につくった詩の朗読、お話を聞く会を開いてくれました。Kさんとの縁は、Kさんの娘さんが金曜日にテント前に来られて、Wさんに話しかけたことから始まりました。  直近の例では、フクシマ・バッジプロジェクト県外支部を担ってきたMさんが近く日本を離れるため、彼女が私費で購入した缶バッジ製作機械の受け入れ先を探すことを頼まれました。やはり、テントに寄って知り合いになったアーティストのMさんの仲介で、ある障害者作業所で受け入れてくれることになりました。保養に来た子どもたちの描いた絵をバッジにするというワークショップを福島県内で行ったところ、子どもたちにも喜んでもらえるプロジェクトが展開できるのではないか、と期待しています。 6 以上、思いつくままにいくつかの例をあげましたが、第二テントは、設立以来、「女性が運営するテント」として、そこに関わる人たちのさまざまなアイディアから生まれたユニークなイベントを行う場として独自の展開をして来たと言ってよいと思います。「テントひろば」は、第一テントで24時間を通してテントを守ってくれる人たちはもちろんのこと、テント当番は出来なくても、折々に個性豊かな提案をし、実現してくれる人など、さまざまな人たちの想いが交錯し、結びついて、それに支えられていることを実感します。しかも、「テントひろば」を支えている人たちの思いは、首都圏にとどまらず、北海道から沖縄まで日本全国に広がり、そして海外からも届けられ、ますます広がっているのです。   本年2月26日に、東京地裁が不当な判決を出さないように裁判所に抗議してほしいという呼びかけに対して、フランス、ドイツ、イギリスなどに罪周する日本人・現地の方々の反原発グループ、個人が不当な裁判の進め方、テント撤去に抗議の声を寄せてくれました。また、テントの設立4周年を迎えた本年9月 11日も、激励のメッセージが寄せられ、テントは国内外の多くの方々に支えられているとの感を改めて深くしました。 7 私は、そのようなテントに関わっていることを喜んでおります。これからも出来るだけ、この場を有効に活用して、多くの人々に脱原発の想いを届け、広めていくために、微力ではありますが、テントで活動していきたいと思っています。 「脱原発・反原発」を支持する人々が多数派を占めているのに、その意思が国の意思決定にまったく反映されることのないこの国の現状を前にして、これまでの「お任せ民主主義」を反省し、自分たちひとりひとりが直接、この社会を作っていく、変えていく努力をしない限り、この国は変わらないということに遅ればせながら目覚めた私たちにとって、テントは「民主主義の学校」としての役割も果たしていると言えます。 8 70年代後半に当時の西ドイツのジャーナリストの取材に同行したことがあります。太陽光発電の実際を見て廻る旅でしたが、そのジャーナリストが最後に言ったことは今でもよく覚えています。日本は冬でも日照時間が長いが、ドイツでは短いから、太陽光発電の導入はむずかしいだろうと言ったのです。ところがそれから30年以上たった現在、ドイツでは再生可能エネルギーの活用が進み、すでに電力消費の約25%を占めています。その中心となっているのは風力と太陽光です。要するにエネルギー転換は技術の問題というより、政治の意志、やる気の問題なのです。  福島原発事故を受けて、ドイツでメルケル首相に2022年までに全原発を止めるという決断をさせたのは、国民の日ごろからの厳しい政治に対する監視の目です。私たちも政治家が国民の批判の目を気にせずにはいられない、そういう力をつけて行かなければならないと強く思わされます。  東京高等裁判所の裁判官の皆さん、日本を真の民主主義社会とするために、日々声を上げ続けている私たちの意を汲んで、良識ある判断をしてくださることを切望してやみません。                               From kenkawauchi at nifty.com Sun Oct 11 20:33:35 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sun, 11 Oct 2015 20:33:35 +0900 Subject: [CML 040110] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0kjSzJ+N3s9RU1XPnBKcyFKGyhCMTA0?= =?iso-2022-jp?B?KQ==?= Message-ID: <000301d10418$acc67af0$065370d0$@nifty.com> IK改憲重要情報(104)[2015年10月11日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ _________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。)     米軍は南シナ海へ(続)  米軍が、今後2週間のうちに、南シナ海の「人工島」の12カイリ内を航行する、と いうニュースは、今、世界を駆け巡っています。  私は「IK改憲重要情報(103)」で、このニュースをお伝えしましたが、それ以 降、少し分かった点があります。  このニュースにつき、今の時点で、一番網羅的に伝えているのは、NEWSPHE RE の以下の記事です。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151009-78992422-newsphere この記事等をもとに、以下の事実が判明しています。  人工島12カイリ周辺への米軍艦船の乗り入れについては、カーター米国防長官、下 院軍事委員会の議員29名の連名の要望など、アメリカ国内で、その実施を求める声が 高まったこと(国防長官の意見がなぜホワイトハウスの意見にならないのでしょう か)。  この軍事作戦は、「航行の自由作戦」と命名され、ホワイトハウスの承認済みであ ること。  フィナンシャル・タイムズ以外にもロイターなどで、広く報道されるに至っている こと。  上記NEWSPHEREの記事も言っているように、ホワイトハウスが最終的にGOを出す かどうかは、いまだ不明というのが正解だと思います。  この間の報道で活躍してきた「WALL STREET JOURNAL」も「現政権のリークが当て にならない意思表示である」と慎重な姿勢を見せています。 http://jp.wsj.com/articles/SB11960010558203503967304581282410076841834?mod=W SJJP_World_EditorsPicks_4 (このサイトは有料です)     いずれにしろ、この作戦が実施されるかどうかだけを推測することは正しくないと 思います。私達は、民衆の平和の声を急いで大きくすることが決定的に重要だと思い ます。  南シナ海問題の署名運動について  南シナ海問題署名運動では、この間、南シナ海での戦争反対の署名活動に取り組ん できました。 http://www.southcs.org/  現時点までに、174名の方に賛同していただきました。どうも有難うございまし た。心から御礼を申し上げます。うち124名の方が氏名公表を了承されましたので、 近日中に、上記サイトに氏名・国籍を掲示させていただきます。  南シナ海問題は、風雲急を告げています。私たちは、もっと(!)もっと(!)多 くの人に署名していただきたいと願っています。それで署名の集約期限を、とりあえ ず本年11月末とし、12月に集まった署名用紙をアメリカ大使館、中国大使館、首相官 邸に届ける予定です。もちろん、南シナ海での戦争が始まる気配が濃厚になった場合 は、11月末を待たないで、集まった署名用紙をアメリカ大使館等に届ける予定です。  署名のことを知らなかった方は、ぜひ御協力ください。署名をしようかどうか迷っ ている方は、この機会に決断をお願いします。署名をしようと思いながら実際にはま だしていない方は急いでください。集まった署名用紙が手元にある方は、河内に郵送 またはFAXで急いで送ってください。  署名の方法は、簡単です。  署名用紙の2頁目の署名の趣旨(日本語)を読み、下の方の署名欄に名前をローマ 字で記入し、国籍欄にJAPANと書き、貴方の名前をインターネットで公開しても 良いと考えれば〇印をつけ、署名用紙の2頁目を弁護士河内の事務所までFAXすれ ばOKです(FAX03-6914-3884)。  今からでは遅い、と考えないでください。私たちは、平和の可能性が残っている限 り、最後の最後まで奮闘しましょう。  ---------------------------------            以上 From otasa at nifty.com Mon Oct 12 01:06:27 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 12 Oct 2015 01:06:27 +0900 Subject: [CML 040111] =?utf-8?B?5YWx55Sj5YWa5o+Q5qGI44Gu5Zu95rCR6YCj5ZCI?= =?utf-8?B?5pS/5bqc44Gq44Gp44Gr44Gk44GE44Gm44Gu56aP5bGx5ZOy6YOO5Y+C6Zmi?= =?utf-8?B?6K2w5ZOh44G744GL44Gu55m66KiA6KaB5peo77yI44Gf44GL44GY44KT44Gu?= =?utf-8?B?44Gd44GT44G+44Gn6KiA44Gj44Gm5aeU5ZOh5LyaTlAgMjAxNS8xMC8xMQ==?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: <561A8903.5040001@nifty.com> 共産党提案の国民連合政府などについての福山哲郎参院議員ほかの発言要旨(たかじんのそこまで言って委員会NP 2015/10/11) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/427669040.html そこまで言って委員会NP 2015/10/11 [1-2] - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=4_AdB0BI01U 福山議員を含め、参加者は共産党の提案内容についてよく理解していません。志位和夫氏の入閣を条件にしていないし、暫定内閣の後で解散をして広範な政策で有権者の期待に応える政権を作るので、暫定内閣では有権者の期待に応えることができないという福山氏の指摘は的外れです。 「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html 共産党が候補者を立てると与党を利するという指摘が当たるなら、同じことが民主党やその他の野党にもいえるはずです。民主党内には集団的自衛権賛成の議員が数多く存在し、辺野古新基地や消費税などは党の公式政策で、またTPPなどは民主党がレールを敷いたものであり、与党を利するどころの存在ではないのが民主党です。「与党を利することのない民主党」は共産党が候補者を立てないことで与党を利することのない安保政策、その他を有権者に保証できるのですか。 民主党はもっと謙虚になって「政策の中身で反自公」の野党選挙共同に取り組んでもらいたいと思います。 「与党を利することのない憲法レベルの政策」を選挙共同と連合政府で確実に有権者に約束するのが、共産党の国民連合政府の提案です。 27:00 共産党と一緒になるかもしれない(田嶋陽子)、ならないならない(福山) 28:20 領域警備法を出した。自衛隊を抑止力として使う。 30:10 警察対警察が軍対軍のレベルにエスカレートしてしまう段階にない。警察の後ろに自衛隊を控えさせる(佐藤正久)。それは民主党も同じ(福山)。 31:05 戦争法案と言ったことはない(福山)。 33:16 朝鮮半島有事で米軍が沖縄から出ていくことを認めるのか(長谷川幸洋)。周辺事態法を民主党が認めているので認める(福山)。なら集団的自衛権そのもの(長谷川)。周辺事態法は個別的自衛権で建てつけてある(福山)。 38:35 共産党や生活との選挙協力は?一般的にやれない(福山)。 39:40 志位和夫氏が閣僚になるということ(長谷川)。 39:48 一本のテーマで政権が終わると国民の期待に応えられない。基本的な政策で共産党とのすり合わせは難しい。 あの言い方は間違いなく連立政権で一緒にやらせてくれ、を前提に候補者を立てない、それが呑めないなら候補者を立てるとの司会者の主張に、そしたら与党を利するだけなので自分のことしか考えていないんですね、と言われる。 40:56 岡田氏が志位和夫氏の提案に乗りかかったとの指摘にそんなことない、と福山氏。 共産党が議席取りすぎていい感じになっているだけとの指摘にうなずく福山氏。9条について議論の余地はあると福山氏。 太田光征 From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Oct 12 04:29:36 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 12 Oct 2015 04:29:36 +0900 Subject: [CML 040112] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiMkTkZiM1UkTyUvITwlRyU/ITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSEg6YUZiM1UkRyQ5ISMbKEJdIBskQkVEQ2Y9KEAsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCxGbjV+O3Y3byROQCQzJjUtMjEwZDs6SF1EaiROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQC9JXCRyTUo4biEqGyhC?= In-Reply-To: <5619B2EB.4040105@mis.janis.or.jp> References: <5619B2EB.4040105@mis.janis.or.jp> Message-ID: 9.11サンデーモーニング みなさん 目加田説子氏が 河野太郎の入閣を評価していました。 河野太郎氏は最低でも民主党に移るべきで 今の安倍内閣は立憲主義・法治国家否定の犯罪内閣です。 (さいたま市 石垣敏夫) 田中秀征が南京事件の世界記憶遺産否定の政府を擁護! 檜原転石です。 田中秀征は関口宏の番組(サンデー・モーニング)の発言では反中国を鮮明させ ているが(先週は「米国でかすんだ中国首脳に、ざまあみろ中国発言」、今週は 何と軍事力の話題で出た国の順序は中国→ロシア→米国というトンデモぶり)、今 回は南京事件に関して、ほぼ歴史修正主義者の発言をするに至った。 歴史修正主義者の田中秀征というトンデモを多くの左翼・リベラルが今まで一定 の評価してきたわけだが、その不明を今こそ恥じ入るべきだろう。 しかし番組での田中秀征のトンデモ発言(南京事件への疑い)がなぜ番組で素通 りしてしまうのか? ▼恥ずかしすぎる! 安倍政権が世界遺産否定のために「南京大虐殺はなかった」 のトンデモ言説を世界に発信 http://lite-ra.com/2015/10/post-1575.html From gukoh_nt at yahoo.co.jp Mon Oct 12 07:29:19 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Mon, 12 Oct 2015 07:29:19 +0900 Subject: [CML 040113] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWghPCVtJUMlUSROTDE9MCRORVwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGokLCQ5JDQkJCEqISolWSVrJWolcyRHIzEjMEZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISI/dD09S3whSiMyIzVLfD9NIUskTjVwQmc5MzVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUclYiEjIUpCZz5CMEI7SzhEP00/N0o5IUsbKEI=?= Message-ID: <76AC12349AC24EF69C073952E6A55177@tkysPC> M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 < 拡散歓迎> ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ヨーロッパの民衆の怒りがすごい!!ベルリンで10日、数十万(25万人)の巨大抗議デモ。  ご紹介の下記アドレスで、またメールで届いた★写真を拡大して、ぜひ!みなさま、ご覧ください。   日本国民には、私たちの大事な情報は、全部目隠しされている。     安倍たち、官僚・マスコミ・米国による、日本の植民地政策・軍閥による、独裁政治に今、目を覚ましてください。 “”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” 机の上の空  大沼安史個人新聞 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/ 2015-10-11 〔TPP大西洋版、TTIP(環太西洋協定)交渉をつぶせ!〕◆ ベルリンで10日、数十万(25万人)の巨大抗議デモ EUと米政府間で進められるTTIP交渉に対し、過去最大の反撃デモが行われる! 欧州市民、グローバル「大企業」の僕に! 気候変動など環境悪化にも危機感! ★ TPPの二の舞はごめんだと、ヨーロッパ民衆は危機意識を強めている。日本のわたしたちは国会で欧州の人たちと連帯し、「TPP批准」を阻止し、「アベノ壊国」策謀を葬り去らなければならない! 続きを読む "〔TPP大西洋版、TTIP(環太西洋協定)交渉をつぶせ!〕◆ ベルリンで10日、数十万(25万人)の巨大抗議デモ EUと米政府間で進められるTTIP交渉に対し、過去最大の反撃デモが行われる! 欧州市民、グローバル「大企業」の僕に! 気候変動など環境悪化にも危機感! ★ TPPの二の舞はごめんだと、ヨーロッパ民衆は危機意識を強めている。日本のわたしたちは国会で欧州の人たちと連帯し、「TPP批准」を阻止し、「アベノ壊国」策謀を葬り去らなければならない!" TPP合意の舞台裏〕★ 甘利担当相はなぜ≪フライング「大筋合意」リーク表明≫をしたのか? ≪ Nikkei Asian Review≫が、その謎を解き明かす! 実は――「フロマン米代表が発表ゴーサインを日本側に出す!」――★ まだ、交渉が続いている段階での、「合意成立」の流れを作り出す「合意リーク」工作! 甘利担当相は、米政府にパシリ広報工作員として使われただけではないか?!  ★ 「TPP断固反対」を選挙公約して大勝したあと、手のひら返して、「TPP合意」すればいいだけのことなんだよ――などと、フロマン代表ら米側から、入れ知恵でもされたのだろうか?――安部政権は!  それにしても、日本のマスコミは、「TPP合意」について、どうして口を噤み始めているのだ!  どうして徹底追及しない? 安部政権から、サルグツワでもかまされたか? ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From hinokihara at mis.janis.or.jp Mon Oct 12 07:33:17 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 07:33:17 +0900 Subject: [CML 040114] =?utf-8?B?77yu77yo77yr44Gu6L+U5L+h772e44OJ44Kt44Ol?= =?utf-8?B?44Oh44Oz44K/44Oq44O877y377yh77y277yl44CM4oCc44OW44Op44OD44Kv?= =?utf-8?B?5LyB5qWt4oCd44Go6ZeY44GG44CN44Gn44Gu44OI44Oz44OH44Oi5ZKM6KO9?= =?utf-8?B?6Iux6Kqe44CM44OW44Op44OD44Kv44CN5L2/55So5ZWP6aGM772e?= Message-ID: <561AE3AD.9010303@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 「差別・偏見のない表現」を目指して発言していると、たまには以下のような事 例もある。よって、発言の継続は重要である。 ★檜原転石@hinokiharappa 色に価値を持ち込む愚劣を排し、差別と偏見のない表現では、「黒」歴史→侵略 の歴史ですが・・・ https://twitter.com/nanashinotaka/tatus/653105063871705088… ★ななしのたか_あかぼし @nanashinotaka 10月11日 @hinokiharappa そうですね。黒と言わずに侵略の歴史といったほうが良かった ですね。 ******  さてNHKが黒人労働者を取材しての、トンデモ和製英語「ブラック」乱発問 題だが、以下のような返信がきた。担当者に私の意見が伝わって、さて何か起こ るのか? 運動初期に、このトンデモ和製英語「ブラック」は、日本以外では使えないだろ うという予想を書いたが、あっさり裏切られた。搾取企業と闘う米国の黒人労働 者の取材でも無神経にも名誉白人用語・トンデモ和製英語「ブラック」を使うな ら、どこで誰にでも使えるというわけだ。 言葉の使用で、この段階まで来れば、黒人経営者の企業にもトンデモ和製英語 「ブラック」を使い、アフリカにある会社の事例でもンデモ和製英語「ブラッ ク」を使いと、愚の骨頂の恥さらしは誰にも可能になった。 アジア侵略の歴史を改ざんし、米国の黒人運動を何も知らない「井の中の蛙」状 態の日本低国民は、言葉の使用法でもすごすぎる! ★檜原転石 様 NHKの番組をご視聴いただき、ありがとうございます。 お問い合わせの件についてご連絡いたします。 ドキュメンタリーWAVE「“ブラック企業”と闘う」に対するご意見・ご感想を お寄せいただき、誠にありがとうございました。 [問い合わせ番号 2217590_2217604]でいただきましたメールは、ご意見・ご要望 として 担当者へお伝えしています。 ご意見・ご要望には、通常返信していません。ご了承くださいませ。 番組をご覧になった貴重なご意見・ご感想をいただくことは、番組の制作者ともども NHKとして大変に参考になります。 檜原様をはじめ視聴者の皆さまからいただいた多様なご意見、ご要望をしっかりと 受け止め放送サービスの向上に努めてまいります。 今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。 お便りありがとうございました。 NHKふれあいセンター(放送) From hamasa7491 at hotmail.com Mon Oct 12 07:42:46 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 12 Oct 2015 07:42:46 +0900 Subject: [CML 040115] =?utf-8?B?UmU6IOiHquensOOAjOecn+OBruiEseWOn+eZug==?= =?utf-8?B?5Li7576p6ICF44CN44O75p2x5pys44GV44KT44CB5a6f44Gv5Y6f55m6?= =?utf-8?B?5Y+z57+844Kq44K444K144Oz44Gu44GK56yR44GE5oqV56i/44Gr44Kk?= =?utf-8?B?44OB44Oj44Oi44Oz44KS44Gk44GR44KL?= In-Reply-To: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> References: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> Message-ID: 檜原転石さん 「真の脱原発主義者」の条件について、 Q1〓東本さんは何か明示的におっしゃっていますか? Q2〓それとも隠喩でおっしゃってますか? また、東本さんは、 Q3〓脱原発の主張をなさってますか?それはどのような ni0615田島 拝 -----Original Message----- From: 檜原転石 Sent: Sunday, October 11, 2015 1:23 PM To: 市民のML Subject: [CML 040103] 自称「真の脱原発主義者」・東本さん、実は原発右翼オジサンのお笑い投稿にイチャモンをつける 檜原転石です。 原発右翼オジサンの東本さんが、津田敏秀にイチャモンをつけたので、ここで は『科学』2015年9月号の津田敏秀「今もなお日本国内のみで続く科学的根 拠のない 100mSv閾値論」を引用して、私たちが批判すべき御用学者の言説 を取り上げる。また、同じく『科学』から川崎陽子「誤りが改訂されない文科省 「放射線副読本」の背景」にも紹介されている、「ドイツの医師団体が、HPに わざわざ日本語のテキストを掲載してまで広めようとしているほど重要な内容」 ──【IPPNW情報 電離放射線の危険について】も最後に1部引用した。 そこで、重要な内容の1つである以下に対して、自称「真の脱原発主義者」・ 東本さんの反論を期待したいところです。 「1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている。」 ☆中川恵一医師(東京大学医学部附属病院放射線科准教授) 国際的にも100ミリシーベルト以下の被ばく量では、がんの増加は確認されて いませんが、増加しないことを証明するのは困難です。ただし、この「困難」と いうのは福島にパンダはいないことを証明するのが困難であることと同じことです。 ★津田敏秀 この特定がされていない「国際的にも」というところが、混乱を引き起こしてい る。実際は、英文で書かれている数多くの医学的論文において「100ミリシー ベルト以下の被ばく量では、がんの増加は確認されて」いるのである。 ***** 以下、長瀧重信関連 ▼第26回原子力委員会定例会議 平成27年6月30日(火)10:30〓 中央合同庁舎8号館5階共用C会議室 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2015/siryo26/index.htm 議題 (1) 原子力利用の「基本的考え方」について(長崎大学名誉教授、(公財) 放射線影響協会理事長 長瀧重信氏) (2) その他 配付資料 (1) 原子力災害の健康影響放射線の影響と災害の影響(PDF形式: 4.64MB)別ウイン ドウで開きます (2-1) 第19回原子力委員会定例会議議事録(PDF形式: 596KB)別ウインドウで開きます (2-2) 第20回原子力委員会定例会議議事録(PDF形式: 195KB)別ウインドウで開きます ▼福島第一原発事故発生時における 放射線の健康影響に関する知識 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2015/siryo26/siryo1.pdf ・・・ 原爆被爆者の調査結果が世界の基準、放射線による癌リスクは被曝線量 と直線的に相関する。ただし、100-200mSv以下の線量の影響は、他 の生活習慣による癌リスクと区別できず、放射線の影響だけ取り上げる ことは出来ない。 一方、ICRPは放射線防護の考え方から、100-200mSv以下でも癌リス クとの相関が存在すると仮定してリスクを計算し、他の職業に就くこと のリスクと比較して、職業人は年間50mSv, 5年間で100mSvを基準とし、 一般人(公衆)は年間1mSvを基準とした。 ただし、原子力災害においては、緊急時は年間20 ★以下『科学』より── 0864── ・・・長瀧名誉教授は、過去の原子力安全委員会による「放射線防護の線量の基準 の考え方」を用いて、「※100mSv/年以下では健康への影響はないが、原子力・放 射線利用では『合理的に達成できる限り低く』を目指している」と、明記された スライドを示して説明しておられたのである。まだここに至って、100mSv/年閾 値論が、しかも本丸とも言える原子力委員会において説明されていたのである。 加えて、こともあろうにこのスライドでは、100mSv/年という「/年」という制約 まで付いている。これでは、労働安全衛生法電離放射線障害防止規則における成 人男性労働者に対する「一年間につき五十ミリシーベルトを超えないようにしな ければならない」という限度を遙かに上回る被ばく量である。もちろんICRP 勧告の20mSv/年もさらに上回る。「閾値がない」という国際的合意どころではない。 0871── そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが 発生したと報じられ(Simon 2006)、の報告書もインターネットで公開されてい る。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではないことは明らかなのである。 ******* 最後に、自称「真の脱原発主義者」・東本さんの高説を紹介── ☆東本さん 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に するというだけで「御用学者」などと安易にレッテル張りをする風潮が一部にあ りますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべ きはその論の内容が事実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安 易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有意な議 論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称 「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大な障害になっているので す。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのこ とを特に附記しておきます。 ★檜原転石 いやはや御用学者の発言をたびたび引用しては、反原発運動にイチャモンをつ けている原発右翼のオジサンは何と自称「真の脱原発主義者」だったのですね (笑)。 まあ以下の記事を読んでもらえば、原発右翼オジサンのデタラメぶりはすく分 かります。 ▼[CML 039450] 原発右翼の東本さんは、なぜ反省も謝罪もしないのか? http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/39929203.html 最後に、ドイツの医師団体が、HPにわざわざ日本語のテキストを掲載してま で広めようとしているほど重要な内容が以下── ▼IPPNW情報 電離放射線の危険について 2013年10月19日ドイツ、ウルム市で開催された専門家会議概要 http://www.fukushima-disaster.de/fileadmin/user_upload/pdf/japanisch/Health_Effects_of_Ionizing_Radiation_Japanese.pdf ・・・ ウルム専門家会議の個別結論: 1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学的 に証明されている。 2)医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証明 されている。 3)原子力エネルギーの利用や核実験は、疫学的に証明可能な健康被害を引き起 こす。 4)疫学研究の基本に集団線量の概念を用いることによって、低線量被ばくの領 域における健康リスクを確実に予測し定量化することが可能である。 5)ICRP(国際放射線防護委員会)が未だに用いている広島・長崎で行なわれた 研究を基本とするリスク係数の算定は、時代遅れである。 6)被害を最少に抑止する原則を厳格に適用しながら、リスクに基づいた放射線 防護コンセプトを導入する必要がある。 ・・・ 1)バックグラウンド放射線だけでも、健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている 低線量のバックグランド放射線(ラドンの吸入、大地および宇宙由来の放射線、 食物とともに体内に摂取される自然放射線同位体)でさえ、健康被害を引き起こ すことは、疫学的に証明されている。そのため、ある放射線量が「自然な」バッ クグラウンド放射線の線量域に収まっているから無害だとする論拠は、誤解を招 くものである。1- 2) 医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている コンピューター断層撮影(CT)、また従来のエックス線検査のいずれにおいて も、発がんリスクの高くなることが証明されている。(最もよく見られるのが乳 がん、白血病、甲状腺がんや脳腫瘍である)。小児および思春期の若者は、成人 に比較してより強い影響を受ける。とりわけ影響の大きいのは、出生前の胎児で ある。18-40 診断を目的としたエックス線と核医学の使用は必要最小限に留め、低線量のCT機 材のみを、厳密な適応状況に限って使用し、可能であれば常に超音波やMRI(核 磁気共鳴画像法)を用いることが強く推奨される。 例えば、乳がんの遺伝的素因を持つ女性のように、特定の集団においては、放射 線リスクはより高くなる。そのようなリスクを背負った女性には、エックス線を 使ったスクリーニング検査を行なわないことが推奨される。41-45 ・・・ 5)ICRPが、未だに広島・長崎の原爆被爆者調査に基づいて低線量被ばくのリス ク係数を決めているのは、時代遅れである。 ICRPなどの機関は今でも、広島・長崎で行なわれた研究調査を、放射線による健 康被害を予測する際の決定的な参照データとしている。原爆被爆者をベースにし たリスク予測は、通常よりも増加した放射線量に長期にわたってさらされている 住民に対して適用することはできない。その理由は、下記の通りである: 日本の原爆被爆者が受けたのは、短時間の、貫通力のある高エネルギー のガンマ線である。放射線 生物学の研究によると、そのような放射線は、放射 性核種の体内摂取によって起こるアルファ線や ベータ線による内部被ばく、あ るいは、通常の環境放射線範囲におさまる線量の、自然および人工 放射性同位 体を原因とする慢性的なエックス線やガンマ線による被ばくと比較して、体内組 織への 損傷が少ないことが実証されている。158,159 ・ 原爆から放出された放射線は、非常に高線量だった。そのうな放射線は かつて、低線量の放 射線に 比較して変異原性が高いと考えられていた。ICRP は現在でもこの仮定が有効であるとし、彼らの発 する勧告の中では、発がんリ スクの数値を2で割っている。職業上放射線にさらされる労働者のグループを対 象とした研究は、この仮定に反する結果を出しており、もはやWHOも、リスク係 数を二 分することを正当とは見なさなくなっている。160,161 ・ 広島、長崎では、放射性降下物と中性子線による放射化がもたらした影 響が顕著であったにもかかわらず、放射線影響研究所(RERF)はこれらを考慮に 入れなかった。そのことによって、実際の放射線の効力は過小評価されることに なった。162 ・ RERFの調査は1950年に始まったため、原爆投下後の最初の5年間の重要 なデータが欠落している。このため、潜伏期間の短い催奇作用や遺伝的影響、が んの評価が不完全であることを念頭におかな ければならない。 ・ 原爆投下後の広島・長崎を見舞った被災状況を生き延びることができた のは、特に生命力の強い 人々であったと想像できる。つまりそれはひとつの選 択されたグループ(適者生存)を形成したことになる。そのため、調査の対象と なったグループは、一般的な人口集団を代表していたとは言えない。このような 選抜の働いた結果、放射線リスクは約30%低く見積もられることになった。163 ・ 原爆被爆者たちの多くは、社会的に迫害されていた。そういった事情か ら、例えば子孫の結婚や社 会復帰のチャンスを逃さないように、出身地、また 子孫に現われた疾患について、彼らが正直な報告を行なわないことが度々あった と考えられる。164 ▼核戦争防止国際医師会議 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0 核戦争防止国際医師会議(かくせんそうぼうしこくさいいしかいぎ、 International Physicians for the Prevention of Nuclear War: IPPNW)と は、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で、1980 年に設立された。本部はマサチューセッツ州サマービル(Somerville)[1]。各 国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある[2]。 ▼低線量放射線被曝の危険性を訴えた国際医師協議会―フランクフルトからの報告 川崎陽子 http://webronza.asahi.com/global/articles/2914060800002.html From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Mon Oct 12 08:26:17 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 08:26:17 +0900 Subject: [CML 040116] =?iso-2022-jp?B?GyRCRWxFRRsoQjYbJEI4KRsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RHZT1+NzhBaBsoQiAgGyRCSiFFZzt2OE4hIUl3ST5CUDp2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokSSE/RCs0KUJoMGxMTCVIJUMlVxsoQjEwLzEyGyRCS2gbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnw/N0o5GyhC?= Message-ID: <2015101208261751618200005b0e@nxev02mp07.ezweb.ne.jp> 東電6県1市賠償係争 福島事故 風評対策など/朝刊第一面トップ10/12毎日新聞 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLで、 毎日新聞の 東電6県1市賠償係争 福島事故 風評対策など の記事を教えていただきました。 関西の毎日新聞では、第一面のトップ 紙面の1/4と大きく使って報じています。 (全国の毎日新聞でも第一面トップだといいのですが) 毎日新聞は、この第一面には、 辺野古 あす(※2015/10/13)取り消し  埋め立て承認沖縄知事決定 も載ってます。 また、社会26面に 復興住宅の退去 反対入居者訴え  神戸でシンポ の記事載せてます お知らせを転載します。 ・・・ 本日(12日)の毎日新聞1面に 東電6県1市賠償係争 福島事故 風評対策など という記事が掲載されています。 下記URLでも見れます。 http://mainichi.jp/shimen/news/20151012ddm001040225000c.html どうぞご参照ください。 以上 ・・・ 別件ですが ぜひ、下記もお読みください。 本日です。 ご都合のつく時間にどうぞお立ち寄りください。 10/12京都/第3回市民測定所まつりin呉竹にご参加ください! 「小さき声のカノン」の上映や無料測定会など盛りだくさん。チラシもダウンロードできます! (記事URL http://www.freeml.com/kdml/9278 ) また下記もよろしくお願いします。 【ご案内】私たちをこれ以上被ばくさせないで!!いのちと避難生活をまもる第4回京都公聴会(10月25日(日)午後1時開始・キャンパスプラザ京都) (記事URL http://www.freeml.com/kdml/9279 ) 「福島で進行する低線量・内部被ばく甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」を読んで広げましょう (記事URL http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-October/040182.html ) 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Oct 12 08:28:25 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 08:28:25 +0900 Subject: [CML 040117] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyM2TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510112328.AA00038@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月12日。 【転送・転載大歓迎】 本日、10.12全国集会(鹿児島)川内原発2号機再稼働を許さない! チラシ表 http://tinyurl.com/pqtwdft 裏 http://tinyurl.com/psuobtm ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1636目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月11日合計4008名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆☆初めての「市民革命」達せむと ママ・パパ・学者・元判事まで ☆理不尽な「アベの政治は許さない」”ガバメント・オブ・ピープル”  地より湧き出づ      (左門 2015・10・13−1173) ※リンカーンの「人民の・人民による・人民のための政治」という 民主政治の大原則を忘れた「アベの政治」の反面教師性に対峙 して、まさに自然発生的に「ピープル」が津々浦々・路地裏から湧 き出てきたのです。仏教では危機に当たって地から菩薩が涌き出 てくる(地涌菩薩)と言います。「人民の政治」は言葉が固いので、 「ピープルの参政」と言いましょうか。これからの目玉ですね! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  “広場”があれば、いろんな人がそこを通り過ぎたり、集まって くる人もいろいろ。九電前テント村も正にそうだ。先日4時間ほど 居た時にも、若いが元気なさそうな青年が入り口に立ちすくんだと き、女性のスタッフの方が「中へどうぞ、お菓子もありますよ」と 招じいれた。その青年はぼそぼそと語りだしていた。これまでに、 酷くストレスを抱え込んだ人や人生に疲れた人、職場や家庭のこと で悩んでいた人など、沢山の人たちが立ち止まったことだろう。青 柳さまたちは、話を良く聴いて、相談相手をして、ちょっぴり元気 にさせて、また送りだしたことだろう。  そうした営々とした営みが、もうすぐ2000日を迎えようとし ている。これこそ「それぞれの人生に乾杯を!」だ。  ☆ 千早振る 神代も聞かず 核発電      川内原発 先駆けるとは        (小倉百人一首第17首に託けて) ★ 舩津康幸 さんから:  10月11日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号14.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nnul5x3 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu ※明日は10.12集会に行きますので休みます。 川内(せんだい)原発関連の行動の記事をみつけましたのでついでにざっと検索してみました。(10.11.21:39) ◎川内(せんだい)原発ゲート前でハンガーストが始まっています。明日は、鹿児島駅東口で、全国集会に触れた記事もあります。 ◎参加は2000人を見込んでいる旨の記事もあります。期待を超える参加者数のためにもみなさん出かけましょう! ※※今朝あった「「みなし仮設」>自主避難9261戸、過半数県外」の記事の全文貼り付けました。(6.の記事) 1.◎◎「<川内原発2号機>再稼働反対の住民らハンガーストライキ」毎日新聞10月11日(日)20時21分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000046-mai-soci 1’.「川内原発2号機 再稼働阻止の抗議活動」南日本放送 [10/11 17:57] ※映像有 http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015101100012513 1”.「川内原発前でハンガーストライキ「KTS鹿児島放送2015年10月11日 http://news.ktstv.net/e60244.html 玄海原発関連、 2.(佐賀県)「解説 実績評価はこれから 2015県民世論調査」佐賀新聞2015年10月11日 10時07分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/238410 2’.(佐賀県)「知事の評価 自民層からも支持67% 2015県民世論調査」佐賀新聞2015年10月11日 10時06分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/238409 2”.(佐賀県)「世論調査結果の知事感想 「元気が出る数字」2015県民世論調査」佐賀新聞2015年10月11日 10時08分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/238411 ・・・・インタビュー記事です。 <後略> ★ オフィス・パパン さんから:  【 香織倶楽部 】VOL.168号  2015/10/11発行     http://www.ppn.co.jp/kannda/frame/index.html     香方見聞録 http://blog.ppn.co.jp/       神田香織Twitter @kandakaori       講談サロン香織倶楽部 @salonlaori BSTBS 週間報道 チェルノブイリの祈り http://www.ppn.co.jp/kannda/sakuhin/cheru/cheru02.html 一番下に映像があります お願い ユーチューブ等にはアップしないで下さい _______________________________________________ Kaoriclub mailing list Kaoriclub@ppn.co.jp http://lists.ppn.co.jp/mailman/listinfo/kaoriclub ★ 大山千恵子 さんから:  「チェ・ゲバラ 旅、キューバ革命 ボリビア」 http://tinyurl.com/nf4mhl3 伊高浩昭 中公新書 目次 緑字 http://tinyurl.com/pa79r9z (千恵子メモ) ★ 田中一郎 さんから:  辺野古承認取り消し:前例なき法律闘争、国の対抗策3つのケース 沖縄タイム ス+プラス  http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=132782 (関連)辺野古承認取り消し 政府「効力停止」で対抗へ あっしら  http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/770.html (本来は国の権力により不利益や損害を被る私人=有権者・国民が利用すべき行政不 服審査法を国自らが使い、しかもその審査を国自身の行政機関である国土交通省がや るのだという。かようなバカバカしい茶番手続きが許されるのか。いい加減にしろで はないか。利益相反行為をはるかに超えて、まさに国家権力の濫用そのものに他なら ない。また、こうしたことを容認するということは、本来、中央政府としての国と地 方政府としての都道府県=自治体が、2001年の分権改革においてようやく「対等 の関係」と規定されたにもかかわらず、行政法上においては未だに自治体が国の下僕 である・下位にあることを、白昼堂々と認めることになるではないか。かような国の 行政不服申し立てこそ、門前払いしかない。それにしても、日本の法律は、まったく 有権者・国民・市民のために作られていない。こんなもの、ひっくりかえしましょう ぞ:田中一郎) ●ひっくり返しましょうぞ!のうた♪  https://www.youtube.com/watch?v=LYKq78wCUsM ●このどうしようもない「平成の世」の日本、ではでは、最後に故鶴田浩二さんにお 出ましいただきましょう。  https://www.youtube.com/watch?v=NyCG6epl1m8 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●イ・ジンソプさん各地で講演会● <韓国のコリ原発の近くに住んでいて、 奥様の甲状腺癌がそのコリ原発のせいだということを韓国の地裁で認められた> http://ameblo.jp/aoyagi6211/entry-12079528503.html 10/12鹿児島 各地のチラシは下記からダウンロードできます。 http://yahoo.jp/box/d6u9RY ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● 日時:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 場所: 福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) 案内チラシ http://tinyurl.com/q8by28h ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   原告総数 9886名 (10/8日現在) ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From murata0431 at yahoo.co.jp Sun Oct 11 17:17:52 2015 From: murata0431 at yahoo.co.jp (Yoshihiko Murata) Date: Sun, 11 Oct 2015 17:17:52 +0900 Subject: [CML 040118] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjVZQG8kTjhGJFMkKyQxJCwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPUVNVyRHJDckZyQmISEbKEIxMC4xMSAbJEJGfEtcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGJGcUwxJHI8dSQxRn4kbCRoJCYhKhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUclYhsoQg==?= In-Reply-To: References: <000301d1029f$7df37d60$79da7820$@yahoo.co.jp> Message-ID: 石垣様 常日頃熱心に投稿されている石垣様には大変失礼かと思いますが、僅かながらも 難民に関わる者として貴方の発言は看過できないと考え、一言苦言を呈したいと 思います。 >お世話様です。 >難民受け入れは >人道上大切なことです、 >しかし、同時に中東での休戦の呼びかけが >より重要でしょう。 >休戦が実現しない限り、難民は無くなりません。 ・デモの趣旨を誤解しているのでは? 上記発言は、つまりは「休戦が実現しない限り、難民はなくならないのだから、 休戦の呼びかけの方が重要なのだから、『日本も難民を受け入れよう』と政府や 市民に呼びかけるよりも、停戦を呼びかけるべきだ」、という趣旨で書かれたの でしょうか?  しかしながら「難民を受け入れよう」との呼びかけは、一見すると(時勢柄)シ リア難民を受け入れようという趣旨のように受け取られたかも知れませんが、同 会の公式? ブログ(http://pinkydra.exblog.jp/)の説明を読む限り、難民受 け入れ枠の拡大を求めるだけではなく、入管の収容所での人権無視をやめよ、紛 争を悪化させる日本政府の政策を変えさせることなどを呼びかけるデモ、と理解 出来ます。 僕自身は長年バングラデシュのチッタゴン丘陵問題に関わってきた関係から、日 本に在住するジュマ民族の難民申請を微力ながら支援してきました。これまで恐 らく50人以上が来日して難民申請しましたが、裁判を通じて正式に認定されたの は僕が知る限り一人だけで、後は「人道的な配慮が必要なものとして在留を認 め」られた者が数名、多くても10数人。 >幾千の >コスモスに酔う >空の向こう >戦争しか知らない >子どもらがいる >  (山地あい子) > >(さいたま市 石垣敏夫) > > >、 >たびたびで申し訳ありません。 >当日のデモ・コースが確定したので、改めてご案内させてください。 > >以下、転送・転載・拡散歓迎です。 >よろしくお願いいたします。 > >-------------------------------- >日本も難民を受け入れよう! デモ > >▼ 2015年10月11日(日) 15:00デモ開始 >(14:00-14:50 街頭宣伝) > >→ デモ参加者は、14:45くらいまでにお集まりください! > >▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) > >→ 14:50ごろに「アルタ前」から移動し、歌舞伎町交差点のあたりで列を作りま >す。それから、西回りに新宿駅周辺を一周します。 > >▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同) >http://pinkydra.exblog.jp/ > > > >----- >このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >AVG によってチェックされました - www.avg.com >バージョン: 2015.0.6172 / ウイルスデータベース:4435/10789 - リリース日: >2015/10/10 From chieko.oyama at gmail.com Mon Oct 12 10:10:59 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 10:10:59 +0900 Subject: [CML 040119] =?utf-8?B?44K944OT44Ko44OI44Go57Gz5Zu944Go44KC44Gr?= =?utf-8?B?6ZuG5qip5YyW44CA44GC44KJ44GM44GG44Os44Kq44Go44CM44Ko44O8?= =?utf-8?B?44K444Kn44Oz44OI77yW44CN?= Message-ID: 「エージェント6」 トム・ロブ・スミス 新潮文庫 主人公はKGBの前身である国家保安省の捜査官レオ。「レチャイルド44」 、 リドリー・スコット監督の映画 にもなった第1作。 強制労働収容所を描いた「グラーグ57 」が、第2作。 そして、レオ・デミドフ3部作の完結編なのだ。 黒人歌手の暗殺。自由人女優ジーン・セバーグを破滅せた、コインテプロ か? 卑怯きわまりない米国の公安警察。 アフガニスタンに侵攻し、おんな子どもまで殺戮するソ連。人のうえに蝶地雷を落とすソ連の軍用機。 子どもを殺すような男たちに忠誠を尽くそうとしないレオの、壮絶な闘い。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenpou at annie.ne.jp Mon Oct 12 10:44:14 2015 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 10:44:14 +0900 Subject: [CML 040120] =?iso-2022-jp?B?GyRCO2QkPyRBJE8kIiQtJGkkYSRKJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISpAb0FoSyFHUTtfISowQkdcRmIzVUJgP1ghKjlxMnFANUxnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTA9ODJxGyhC?= Message-ID: <20151012104414.9CC0.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 私たちはあきらめない!戦争法廃止!安倍内閣退陣!国会正門前集会 【拡散希望】 9月19日の強行採決を忘れない!毎月19日行動へ結集を!『私たちはあきら めない!戦争法廃止!安倍内閣退陣!国会正門前集会』18時半〜 国会正門前  ツイートボタンで拡散を!→ 毎月19日は、国会前に集まろう! 9月19日未明、雨の国会周辺を取り巻く多数の市民が叫ぶ「戦争法案廃案!」のコールのなか、参議院本会議で安倍政権と与党自民党・公明党などによる戦争法制の強行採決が行われました。しかし、強行採決されたとはいえ、私たちの「戦争反対!」の闘いは終わらず、ひきつづき毎月「19日行動」として継続されます。私たちはあきらめません。再度の結集を呼びかけます。国会正門前へ! 日時:10月19日(月)18:30〜 場所:国会議事堂正門前 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From kenpou at annie.ne.jp Mon Oct 12 15:17:41 2015 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 15:17:41 +0900 Subject: [CML 040121] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIjMCMxIzVHLz0pJE43e0shPTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEhQTtfJGEkaCQmISpAb0FoSyEkTkgvRjAbKEI=?= Message-ID: <20151012151740.A379.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 2015年秋の憲法集会〜止めよう!戦争法の発動 11月3日は69回目の憲法公布記念日。先の国会で安倍内閣と与党が憲法違反の戦争法を強行採決したことで、「憲法」と憲法違反の「安保法制」が併存する時代になりました。戦争法発動の最初のターゲットは南スーダンPKOだといわれます。70年つづいた「戦後」をいま終わらせていいのでしょうか。私たちに何ができるのでしょう。この日、ともに考えたいと思います。 日時:11月3日(火・休)13:30開場、14:00開会 会場:韓国YMCAスペースY文化センター(地下ホール) 参加費:700円 講演:山内敏弘さん(一橋大学名誉教授・憲法学)     演題:強行採決された戦争法と憲法問題    長谷部貴俊さん(日本国際ボランティアセンター事務局長)     演題:南スーダンと「駆け付け警護」――NGO活動の立場から 出演:オオタスセリさん(お笑いタレント・シンガーソングライター) 主催:2015年11・3憲法集会実行委員会 「憲法」を愛する女性ネット 憲法を生かす会 市民憲法調査会 全国労働組合連絡協議会 日本消費者連盟 VAWW−RAC ピースボート ふぇみん婦人民主クラブ 平和を実現するキリスト者ネット 平和をつくり出す宗教者ネット 許すな!憲法改悪・市民連絡会 連絡先 電話 03−3221−4668(市民連絡会) ------------------------------------------------------------ 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 憲法審査会傍聴備忘録 http://web-saiyuki.net/kenpou/ From hinokihara at mis.janis.or.jp Mon Oct 12 15:35:11 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 15:35:11 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwMTE1XSBSZTog6Ieq56ew44CM55yf44Gu6ISx5Y6f?= =?UTF-8?B?55m65Li7576p6ICF44CN44O75p2x5pys44GV44KT44CB5a6f44Gv5Y6f55m65Y+z?= =?UTF-8?B?57+844Kq44K444K144Oz44Gu44GK56yR44GE5oqV56i/44Gr44Kk44OB44Oj44Oi?= =?UTF-8?B?44Oz44KS44Gk44GR44KL?= In-Reply-To: References: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> Message-ID: <561B549F.905@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 田島さん、こんちは。 On 2015/10/12 7:42, T.kazu wrote: > 檜原転石さん > 「真の脱原発主義者」の条件について、 > Q1〓東本さんは何か明示的におっしゃっていますか? > Q2〓それとも隠喩でおっしゃってますか? > また、東本さんは、 > Q3〓脱原発の主張をなさってますか?それはどのような スイマセン、私はただ東本さんの以下の高説、実は珍説に基づき、彼は自らを 「真の脱原発主義者」の一員と錯覚していると思ったわけで、彼の原発に対する 態度は分かりません。ただし私はこのCMLでの彼の原発に関する数々の発言か ら総合判断して「原発右翼オジサン」と呼んでいるわけです。 ☆東本さん 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に するというだけで「御用学者」などと安易にレッテル張りをする風潮が一部にあ りますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべ きはその論の内容が事実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安 易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有意な議 論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称 「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大な障害になっているので す。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのこ とを特に附記しておきます。 ***** 小出裕章のまっとうな意見をデタラメだとトンデモを平気で言う人が、こう書け てしまうのは、原発に関する無知があり、なおかつ厚顔無恥でないとね。 要するに東本さんは、これからも原発問題に関しては御用学者などを使ってトン デモ発言を繰り返すでしょう。私たちはそのたびに反論をするしかないでしょう。 私の一連の投稿の主眼は核戦争防止国際医師会議(IPPNW)の情報を紹介するこ とだったので、改めて紹介します。また米国の大気内原爆実験で甲状腺がんが 推定で49000人の記事も・・・  最後に、東本さんは原発マフィアの思惑通りすぐWBC検査に飛びつきます が、矢ケ崎克馬の警告を何度も何度も読むべきでしょう。それに加えて検出限界 値に対するあまりの無頓着さ、「低線量被ばくでも危ない」への無理解などか ら、【1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、 疫学的に証明されている。】も理解していない可能性があります。これらが理解 されていれば、原発事故で追加された放射性物質が大量にあるのですから、 WBC検査の「検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」という ニューズに飛びつくことなどあり得ません。 ☆東本さん 福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言い たいのでしょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕か らメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBC に比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、受検した乳幼児らから検出限界 値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュー スは各「民主」団体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に 報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院で実施された内 部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 ★尿中のセシウム、具体的な事実から科学すれば「安全・安心」とはいえない: 矢ケ崎克馬氏の警告 http://peacephilosophy.blogspot.jp/2012/09/blog-post_19.html ★『科学』2015年9月号 0871──  そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが 発生したと報じられ(Simon 2006)、アメリカ国立がん研究所の報告書もイン ターネットで公開されている。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではない ことは明らかなのである。 ▼IPPNW情報 電離放射線の危険について 2013年10月19日ドイツ、ウルム市で開催された専門家会議概要  http://www.fukushima-disaster.de/fileadmin/user_upload/pdf/japanisch/Health_Effects_of_Ionizing_Radiation_Japanese.pdf ・・・ ウルム専門家会議の個別結論:   1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている。 2)医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている。 3)原子力エネルギーの利用や核実験は、疫学的に証明可能な健康被害を引き 起こす。 4)疫学研究の基本に集団線量の概念を用いることによって、低線量被ばくの 領域における健康リスクを確実に予測し定量化することが可能である。 5)ICRP(国際放射線防護委員会)が未だに用いている広島・長崎で行なわれ た研究を基本とするリスク係数の算定は、時代遅れである。 6)被害を最少に抑止する原則を厳格に適用しながら、リスクに基づいた放射 線防護コンセプトを導入する必要がある。                                                 ・・・ 1)バックグラウンド放射線だけでも、健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている 低線量のバックグランド放射線(ラドンの吸入、大地および宇宙由来の放射線、 食物とともに体内に摂取される自然放射線同位体)でさえ、健康被害を引き起こ すことは、疫学的に証明されている。そのため、ある放射線量が「自然な」バッ クグラウンド放射線の線量域に収まっているから無害だとする論拠は、誤解を招 くものである。1- 2) 医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている コンピューター断層撮影(CT)、また従来のエックス線検査のいずれにおいて も、発がんリスクの高くなることが証明されている。(最もよく見られるのが乳 がん、白血病、甲状腺がんや脳腫瘍である)。小児および思春期の若者は、成人 に比較してより強い影響を受ける。とりわけ影響の大きいのは、出生前の胎児で ある。18-40 診断を目的としたエックス線と核医学の使用は必要最小限に留め、低線量のCT機 材のみを、厳密な適応状況に限って使用し、可能であれば常に超音波やMRI(核 磁気共鳴画像法)を用いることが強く推奨される。 例えば、乳がんの遺伝的素因を持つ女性のように、特定の集団においては、放 射線リスクはより高くなる。そのようなリスクを背負った女性には、エックス線 を使ったスクリーニング検査を行なわないことが推奨される。41-45 ・・・ 5)ICRPが、未だに広島・長崎の原爆被爆者調査に基づいて低線量被ばくのリス ク係数を決めているのは、時代遅れである。 ICRPなどの機関は今でも、広島・長崎で行なわれた研究調査を、放射線による健 康被害を予測する際の決定的な参照データとしている。原爆被爆者をベースにし たリスク予測は、通常よりも増加した放射線量に長期にわたってさらされている 住民に対して適用することはできない。その理由は、下記の通りである: 日本の原爆被爆者が受けたのは、短時間の、貫通力のある高エネルギーのガン マ線である。放射線 生物学の研究によると、そのような放射線は、放射性核種 の体内摂取によって起こるアルファ線や ベータ線による内部被ばく、あるい は、通常の環境放射線範囲におさまる線量の、自然および人工 放射性同位体を 原因とする慢性的なエックス線やガンマ線による被ばくと比較して、体内組織へ の 損傷が少ないことが実証されている。158,159 ・ 原爆から放出された放射線は、非常に高線量だった。そのうな放射線はかつて、 低線量の放 射線に 比較して変異原性が高いと考えられていた。ICRPは現在で もこの仮定が有効であるとし、彼らの発 する勧告の中では、発がんリスクの数 値を2で割っている。職業上放射線にさらされる労働者のグループを対象とした 研究は、この仮定に反する結果を出しており、もはやWHOも、リスク係数を二 分 することを正当とは見なさなくなっている。160,161 ・ 広島、長崎では、放射性降下物と中性子線による放射化がもたらした影響が顕著 であったにもかかわらず、放射線影響研究所(RERF)はこれらを考慮に入れな かった。そのことによって、実際の放射線の効力は過小評価されることになっ た。162 ・ RERFの調査は1950年に始まったため、原爆投下後の最初の5年間の重要なデータ が欠落している。このため、潜伏期間の短い催奇作用や遺伝的影響、がんの評価 が不完全であることを念頭におかな ければならない。 ・ 原爆投下後の広島・長崎を見舞った被災状況を生き延びることができたのは、特 に生命力の強い 人々であったと想像できる。つまりそれはひとつの選択された グループ(適者生存)を形成したことになる。そのため、調査の対象となったグ ループは、一般的な人口集団を代表していたとは言えない。このような選抜の働 いた結果、放射線リスクは約30%低く見積もられることになった。163 ・ 原爆被爆者たちの多くは、社会的に迫害されていた。そういった事情から、例え ば子孫の結婚や社 会復帰のチャンスを逃さないように、出身地、また子孫に現 われた疾患について、彼らが正直な報告を行なわないことが度々あったと考えら れる。164 ▼核戦争防止国際医師会議 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0 核戦争防止国際医師会議(かくせんそうぼうしこくさいいしかいぎ、 International Physicians for the Prevention of Nuclear War: IPPNW)と は、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で、1980 年に設立された。本部はマサチューセッツ州サマービル(Somerville)[1]。各 国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある[2]。 From kenkawauchi at nifty.com Mon Oct 12 16:39:59 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Mon, 12 Oct 2015 16:39:59 +0900 Subject: [CML 040123] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhShsoQjEwNSk=?= Message-ID: <000101d104c1$351f7bb0$9f5e7310$@nifty.com> IK改憲重要情報(105)[2015年10月12日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ _________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。) 日本の民衆運動は、中国の覇権主義反対の旗を立てるべきである!  安倍改造内閣が発足したことに伴い、安倍内閣の取り組むべき政治課題としての憲 法改正をめぐる議論が活発になってきました。美しい日本の憲法をつくる国民の会 が、11月10日に「今こそ憲法改正を!武道館一万人大会」を開催する予定であると報 道されています。 https://kenpou1000.org/news/post.html?nid=45 私(河内)は、9条明文改憲に反対する勢力も、その本格的活動をスタートさせる べきであると思います。その見地からすると、9条改憲に反対する全国民を対象とし た署名活動をするかどうかなど、政治的運動の進め方については、さまざまな知恵を 出し合い、 多くの反対勢力の行動の統一をはかる必要があると思います。  私は、来る改憲反対運動において、 どのように改憲推進勢力の論理を打ち破り、国民に納得してもらえる平和の論理を打 ち出していくか、一工夫も二工夫も必要ではないかと考えています。  私は、それへ向けての一つの提案として、日本の民衆運動は、中国の覇権主義に反 対する旗を立てるべきではないか、と考えるのです。  改憲勢力は、いまだ改憲推進の論理を明確にしてはいませんが、私の予想では、中 国問題を利用した反共主義と日本主義(この美しい愛する日本を守るために9条改憲 が必要である)がその柱になるのではないかと思います。 私の主張は、前者の問題に関連します。  戦争法案反対運動の参議院段階において、戦争法案推進勢力は中国問題を利用し て、戦争法案反対勢力を切り崩そうとしましたが成功しませんでした(「IK改憲重 要情報(102)」参照)。戦争法案推進勢力の企みは成功しませんでしたが、マスコミ を通じてみる限り、国民の一定部分が、中国問題を利用した反共宣伝に「理解」を示 したように見えます。それゆえ、9条改憲推進勢力が、本腰を入れて、中国問題を利 用した反共宣伝に乗り出した場合、9条改憲反対派は苦しくなるのではないか、と予 想するのです。  したがって、日本の民衆運動が、中国の覇権主義反対の旗をかかげ、9条改憲派の 中国理解は自分に都合のいいところのつまみ食いだ、9条改憲では中国の覇権主義は 克服できず、第2次世界大戦と同じ過ちを繰り返すことになる、中国と日本は絶対に 戦争をしてはならない、9条堅持して中国の民衆と日本の民衆の共存・連帯を創造す べきだ等の論戦を展開すべきだ、と考えるのです。  言うまでもなく、日本の民衆運動内には、中国につき様々な見解が存在し、 日本の民衆運動としての統一的な見解が存在しません。  中国を悪く言うのは、アメリカや日本の戦争勢力の論理だという人もいます。しか し、事実を見ていただきたいのです。尖閣沖衝突事件が発生したのは2010年でした。 この6年間で、中国が覇権主義の国だというのは、はっきりしたのではないでしょう か。  自分の信念として、右翼と同じことは言わないことにしている、という方もいま す。しかし、右翼も左翼も、一貫して正しいという論理を構築できた「幸福な時代」 は過ぎました。左翼が間違っていても、左翼と運命をともにするという論理は、最近 の拉致問題を見ても破綻しています。左翼は、拉致問題は、存在しない、と言ってい たのですから。日本の将来の歴史においては、拉致問題解決のために奮闘した 右翼は賞賛されるでしょう。それが歴史というものです。  私がこのように言うと、私の友人の中には「自分は、中国は平和勢力だ、悪いのは アメリカだ、と長い間言ってきた。これは間違っていたというのか。俺の人生は一体 なんだったのだ」という人もいます。そういう人に、私は、「間違っていたんだ。だ から死ぬ前に総括しなければならないんだ」と言うことにしています。ただ、これか らは「間違った原因の一つに、中国が世界の人を欺くキャンペーンを張り続けてきた こともある。だから自分をあまり責めるな」と言おうと考えています。アメリカのピ ルズベリー博士も50年間騙されてきたことを告白しているのですから(「China 2049」を参照してください。同書は歴史的名著だと思います)。 http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_adv_b/?page_nav_name=%E6%9C%AC%E3%8 3%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E9%9B%91%E8%AA%8C&__mk_ja_ JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&unfiltered=1&search-alias=stripbooks &node=&field-title=China+2049&field-author=&field-keywords=&field-isbn=&fiel d-publisher=&x-genre=&field-binding_browse-bin=&x-age=&field-dateyear=2020&f ield-datemod=0&field-dateop=before&field-price=&field-pct-off=&emi=&sort=rel evance-rank&Adv-Srch-Books-Submit.x=18&Adv-Srch-Books-Submit.y=11 _______________           以上        From murata0431 at yahoo.co.jp Mon Oct 12 17:13:00 2015 From: murata0431 at yahoo.co.jp (Yoshihiko Murata) Date: Mon, 12 Oct 2015 17:13:00 +0900 Subject: [CML 040124] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjVZQG8kTjhGJFMkKyQxJCwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPUVNVyRHJDckZyQmISEbKEIxMC4xMSAbJEJGfEtcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGJGcUwxJHI8dSQxRn4kbCRoJCYhKhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUclYhsoQg==?= In-Reply-To: References: <000301d1029f$7df37d60$79da7820$@yahoo.co.jp> Message-ID: 村田です。書きかけの文が送信されてしまいました。申し訳ありません。改めて 投稿します。 石垣様 常日頃熱心に投稿されている石垣様には大変失礼かと思いますが、僅かながらも 難民に関わる者として、(すでにデモの予定日を過ぎてしまいましたが)ひと言 申し上げたいと思います。 >お世話様です。 >難民受け入れは >人道上大切なことです、 >しかし、同時に中東での休戦の呼びかけが >より重要でしょう。 >休戦が実現しない限り、難民は無くなりません。 上記発言は、つまりは「休戦が実現しない限り、難民はなくならないのだから、 休戦の呼びかけの方が重要なのだから、『日本も難民を受け入れよう』と政府や 市民に呼びかけるよりも、停戦を呼びかけるべきだ」、という趣旨で書かれたの でしょうか?  しかしながら「難民を受け入れよう」との呼びかけは、一見すると(時勢柄)シ リア難民を受け入れようという趣旨のように受け取られたかも知れませんが、同 会の公式? ブログ(http://pinkydra.exblog.jp/)の説明を読む限り、難民受 け入れ枠の拡大を求めるだけではなく、入管の収容所での人権無視をやめよ、紛 争を悪化させる日本政府の政策を変えさせることなどを呼びかけるデモ、と理解 出来ます。 昨年の難民申請者数五千人に対して、認定者数が僅か11人というこの状況を石垣 さんはどのように考え、感じていますか?  日本に於ける難民認定の問題は、単に認定数の問題だけではありません。 それは、迫害から逃れて日本に来た難民は、再び日本政府等による人権侵害に晒 される、という問題です。 申請から決定まで(人により異なりますが)2〜3年、異議申したてから3〜5年と 非常に長い期間、極めて不安定な状態に置かれます。その間、発給されるビザは 3ヶ月〜半年の短期であり、健康保険に加入できないなど生活上様々な制約を受 けます。とうてい受け入れることの出来る状況ではないし、また、こうした状態 を看過することも許されません。 僕自身は長年バングラデシュのチッタゴン丘陵問題に関わってきた関係から、日 本に在住するジュマ民族の難民申請を微力ながら支援してきました。過去20年間、 恐らく50人以上が来日して難民申請しましたが、裁判を通じて正式に認定された のは僕が知る限り一人だけで、後は「人道的な配慮が必要なものとして在留を認 め」られた者が数名、多くても10数人。非常にお寒い状況です。 このように長期間に亘って法的に不安定な地位に置かれることの不安と苦痛は大 変なもので、僕自身は重大な人権侵害だと考えています。このような状況下では、 日本は難民条約から離脱した方が難民のためには却って良いのではないか。そう なれば、UNHCRを通じて受け入れ国を探すことが出来るのに、と正直思ってしま います。 もちろん、不認定で退去強制が決定され、それを拒否して牛久などに収容された 人たちはもっと大変です。SYI(収容者友人有志一同)という団体を直接知って いるわけではありませんが、彼らの「日本も難民を受け入れよう」というデモの 呼びかけは、困難な状況を生きている収容者の切実な願いが反映されているもの と思います。 この問題は遠く離れた中東で起きていることではなく、日本で起きていることで あり、難民認定者数を増やすことや、申請者の処遇を改善することなどは日本政 府の責任である以上、我々日本の有権者の責任でもあります。 さて、次に >しかし、同時に中東での休戦の呼びかけが >より重要でしょう。 >休戦が実現しない限り、難民は無くなりません。 という点について。 一体、この言葉は誰に向けて発せられているのか不明ですし、その「休戦の呼び かけ」の内容も不明です。 シリア情勢に限って言えば、あくまで現時点においてですが、「休戦の呼びか け」という主張は中身はどうあれ、空疎に聞こえるだけです。なぜなら、シリア にせよイラクにせよ、ISを正当な交渉相手として認めるとは到底考えられないし、 仮に認めて交渉しようとしたところで、IS側が応じるとも思えません。交渉が到 底見込めない以上、穿った見方をすればこの主張はISとそれを陰で支えている勢 力(米国、イスラエル、トルコなど)を応援することにならないとも限りません。 さらに、休戦が実現しない限り難民は無くならないという主張は、逆に言えば休 戦が実現すれば難民は無くなるという主張だと受け取れますが、ことはそう簡単 ではありません。紛争が解決しても、様々な形態の迫害が無くなるわけではない からです。 この単純な事実に目を向ければ、紛争の解決と難民受入は、どちらが優先順位が 高いとか、どちらが重要などと秤に掛けて比べられる問題ではそもそもないので す。 したがって、「より重要でしょう」などと比較して、(これまでの発言から、そ のような意図が石垣さんに実際にあるとは思ってはおりませんが)ある団体が行 うデモの意義を貶めるような発言は厳に慎んで頂きたいと思います。 以上 > >>幾千の >>コスモスに酔う >>空の向こう >>戦争しか知らない >>子どもらがいる >>  (山地あい子) >> >>(さいたま市 石垣敏夫) >> >> >>、 >>たびたびで申し訳ありません。 >>当日のデモ・コースが確定したので、改めてご案内させてください。 >> >>以下、転送・転載・拡散歓迎です。 >>よろしくお願いいたします。 >> >>-------------------------------- >>日本も難民を受け入れよう! デモ >> >>▼ 2015年10月11日(日) 15:00デモ開始 >>(14:00-14:50 街頭宣伝) >> >>→ デモ参加者は、14:45くらいまでにお集まりください! >> >>▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) >> >>→ 14:50ごろに「アルタ前」から移動し、歌舞伎町交差点のあたりで列を作りま >>す。それから、西回りに新宿駅周辺を一周します。 >> >>▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同) >>http://pinkydra.exblog.jp/ >> >> >> >>----- >>このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >>AVG によってチェックされました - www.avg.com >>バージョン: 2015.0.6172 / ウイルスデータベース:4435/10789 - リリース日: >>2015/10/10 > > > >----- >このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >AVG によってチェックされました - www.avg.com >バージョン: 2015.0.6172 / ウイルスデータベース:4435/10801 - リリース日: >2015/10/11 From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Oct 12 18:03:36 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 12 Oct 2015 18:03:36 +0900 Subject: [CML 040125] =?utf-8?B?IFJlOiDkvJHmiKbjga7lkbzjgbPjgYvjgZHjgYw=?= =?utf-8?B?6YeN6KaB44Gn44GX44KH44GG44CAMTAuMTEg5pel5pys44KC6Zuj5rCR?= =?utf-8?B?44KS5Y+X44GR5YWl44KM44KI44GG77yBIOODh+ODog==?= In-Reply-To: References: <000301d1029f$7df37d60$79da7820$@yahoo.co.jp> Message-ID: <1064EC391D644221A4712B9D64CE8B7F@ishigakiPC> 村田さん お世話様 ご指摘ありがとうございます。 難民受け入れも、休戦呼びかけも両方とも大切です、 特に安倍政権は米政府と 一緒になって、難民を産み出す方に 加担しているわけですからその責任は 大きいです。 アベは「積極的平和」と言いながら 両方とも行っていませんね、 難民受け入れにご努力されていらっしゃる みなさんへ、訂正とお詫びを致します。   石垣敏夫 : 休戦の呼びかけが重要でしょう 10.11 日本も難民を受け入れよう! デモ 村田です。書きかけの文が送信されてしまいました。申し訳ありません。改めて 投稿します。 石垣様 常日頃熱心に投稿されている石垣様には大変失礼かと思いますが、僅かながらも 難民に関わる者として、(すでにデモの予定日を過ぎてしまいましたが)ひと言 申し上げたいと思います。 >お世話様です。 >難民受け入れは >人道上大切なことです、 >しかし、同時に中東での休戦の呼びかけが >より重要でしょう。 >休戦が実現しない限り、難民は無くなりません。 上記発言は、つまりは「休戦が実現しない限り、難民はなくならないのだから、 休戦の呼びかけの方が重要なのだから、『日本も難民を受け入れよう』と政府や 市民に呼びかけるよりも、停戦を呼びかけるべきだ」、という趣旨で書かれたの でしょうか? しかしながら「難民を受け入れよう」との呼びかけは、一見すると(時勢柄)シ リア難民を受け入れようという趣旨のように受け取られたかも知れませんが、同 会の公式? ブログ(http://pinkydra.exblog.jp/)の説明を読む限り、難民受 け入れ枠の拡大を求めるだけではなく、入管の収容所での人権無視をやめよ、紛 争を悪化させる日本政府の政策を変えさせることなどを呼びかけるデモ、と理解 出来ます。 昨年の難民申請者数五千人に対して、認定者数が僅か11人というこの状況を石垣 さんはどのように考え、感じていますか? 日本に於ける難民認定の問題は、単に認定数の問題だけではありません。 それは、迫害から逃れて日本に来た難民は、再び日本政府等による人権侵害に晒 される、という問題です。 申請から決定まで(人により異なりますが)2〓3年、異議申したてから3〓5年と 非常に長い期間、極めて不安定な状態に置かれます。その間、発給されるビザは 3ヶ月〓半年の短期であり、健康保険に加入できないなど生活上様々な制約を受 けます。とうてい受け入れることの出来る状況ではないし、また、こうした状態 を看過することも許されません。 僕自身は長年バングラデシュのチッタゴン丘陵問題に関わってきた関係から、日 本に在住するジュマ民族の難民申請を微力ながら支援してきました。過去20年間、 恐らく50人以上が来日して難民申請しましたが、裁判を通じて正式に認定された のは僕が知る限り一人だけで、後は「人道的な配慮が必要なものとして在留を認 め」られた者が数名、多くても10数人。非常にお寒い状況です。 このように長期間に亘って法的に不安定な地位に置かれることの不安と苦痛は大 変なもので、僕自身は重大な人権侵害だと考えています。このような状況下では、 日本は難民条約から離脱した方が難民のためには却って良いのではないか。そう なれば、UNHCRを通じて受け入れ国を探すことが出来るのに、と正直思ってしま います。 もちろん、不認定で退去強制が決定され、それを拒否して牛久などに収容された 人たちはもっと大変です。SYI(収容者友人有志一同)という団体を直接知って いるわけではありませんが、彼らの「日本も難民を受け入れよう」というデモの 呼びかけは、困難な状況を生きている収容者の切実な願いが反映されているもの と思います。 この問題は遠く離れた中東で起きていることではなく、日本で起きていることで あり、難民認定者数を増やすことや、申請者の処遇を改善することなどは日本政 府の責任である以上、我々日本の有権者の責任でもあります。 さて、次に >しかし、同時に中東での休戦の呼びかけが >より重要でしょう。 >休戦が実現しない限り、難民は無くなりません。 という点について。 一体、この言葉は誰に向けて発せられているのか不明ですし、その「休戦の呼び かけ」の内容も不明です。 シリア情勢に限って言えば、あくまで現時点においてですが、「休戦の呼びか け」という主張は中身はどうあれ、空疎に聞こえるだけです。なぜなら、シリア にせよイラクにせよ、ISを正当な交渉相手として認めるとは到底考えられないし、 仮に認めて交渉しようとしたところで、IS側が応じるとも思えません。交渉が到 底見込めない以上、穿った見方をすればこの主張はISとそれを陰で支えている勢 力(米国、イスラエル、トルコなど)を応援することにならないとも限りません。 さらに、休戦が実現しない限り難民は無くならないという主張は、逆に言えば休 戦が実現すれば難民は無くなるという主張だと受け取れますが、ことはそう簡単 ではありません。紛争が解決しても、様々な形態の迫害が無くなるわけではない からです。 この単純な事実に目を向ければ、紛争の解決と難民受入は、どちらが優先順位が 高いとか、どちらが重要などと秤に掛けて比べられる問題ではそもそもないので す。 したがって、「より重要でしょう」などと比較して、(これまでの発言から、そ のような意図が石垣さんに実際にあるとは思ってはおりませんが)ある団体が行 うデモの意義を貶めるような発言は厳に慎んで頂きたいと思います。 以上 > >>幾千の >>コスモスに酔う >>空の向こう >>戦争しか知らない >>子どもらがいる >> (山地あい子) >> >>(さいたま市 石垣敏夫) >> >> >>、 >>たびたびで申し訳ありません。 >>当日のデモ・コースが確定したので、改めてご案内させてください。 >> >>以下、転送・転載・拡散歓迎です。 >>よろしくお願いいたします。 >> >>-------------------------------- >>日本も難民を受け入れよう! デモ >> >>▼ 2015年10月11日(日) 15:00デモ開始 >>(14:00-14:50 街頭宣伝) >> >>→ デモ参加者は、14:45くらいまでにお集まりください! >> >>▼ 出発地: 東京都・新宿駅東口広場(アルタ前) >> >>→ 14:50ごろに「アルタ前」から移動し、歌舞伎町交差点のあたりで列を作りま >>す。それから、西回りに新宿駅周辺を一周します。 >> >>▼ 呼びかけ: SYI(収容者友人有志一同) >>http://pinkydra.exblog.jp/ >> >> >> >>----- >>このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >>AVG によってチェックされました - www.avg.com >>バージョン: 2015.0.6172 / ウイルスデータベース:4435/10789 - リリース日: >>2015/10/10 > > > >----- >このメッセージにウイルスは検出されませんでした。 >AVG によってチェックされました - www.avg.com >バージョン: 2015.0.6172 / ウイルスデータベース:4435/10801 - リリース日: >2015/10/11 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Oct 12 21:16:25 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Mon, 12 Oct 2015 21:16:25 +0900 (JST) Subject: [CML 040126] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzFGfCFKRnwhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzkjMUZ8TFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201510121216.t9CCGPJl027096@ms-omx12.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月11日(日) 経産省前テントひろば1491日 川内原発前ハンストはじまる 311東日本大震災〜福島第一原発事故」発災から4年7ヶ月。川内1号機再稼働から2ヶ月にあたる10.11(日)。数日後にも2号機再稼働強行しようという九州電力川内原子力発電所の正門前。 >爽やかな秋晴れとなりました、長丁場のハンストが始まりました。昨日は一家総出の稲刈りの場を見ました、七十年前を思いだす風景でした。(S) 「川内の家」岩下さんから 今日13:00から、川内原発ゲート前でのハンスト行動がスタートしました。メンバーは今、テントで泊まり込んでいます。 15日の2号機再稼動のその日まで5日連続。 川畑さん(山之口自治会長)のFaceBook記事にて今日の報告に代えさせてもらいます。 川畑さんは独自に、2日前からハンストを開始していました。明日は鹿児島駅前での集会のうえ、2000人の市内デモが実施されます。 「制服向上委員会」が集会でアクション、デモの先頭で歩きます。 両方の行動に参加と応援を! 久しぶりの川柳句会 テントで抵抗刻みまた進む 昨夜からの雨がテントに着いたらほとんどやんだので乱さんが買ってきた東京新聞を読みながら座り込む。 「電力天下り 地方も45人 原発事故後、蜜月続く」と言う記事にがっかりした。それで私たちの脱原発の思いがなかなか届かないのか? 午後からは久しぶりに川柳句会が開かれた。 10人ほどの人がテントへの思いを抱いて参加した。 乱さんの選んだ席題は 「マイナンバー」と「決意」 マイナンバーの部 特選 マイナンバー勝手に変えるなマイライフ    キムキム 秀逸 1)心配のしすぎと笑う羊たち           芒野 2)防人(さきもり)もやはり番号あったかな    甲斐織淳 3)皇族もマイナンバー持つのかな         わかち愛 4)人間もマイナンバーで超管理          落葉  5)権力にはだかにされるマイナンバー       乾草 決意の部 特選 あの日決めた命いっぱい精いっぱい        ミネンコ 秀逸 1)決意無き戦促す安保法             越前海月 2)ネトウヨに戦赴く決意無し           越前海月  3)テントでの抵抗刻みまた進む          芒野 4)さて次はどこにテントを建てようか       甲斐織淳 5)安倍よりは先に死ねぬと決意する        落葉 今日も霞ヶ関ビルは何処ですか?日比谷公園は?と訪ねる人が居て座っていて役に立っているのだと思う。 夕方は無料で配っていたので頂いてきたと鶏頭の花などを持ってきてくれた人もいる。 テントのこと思ってくれる人がたくさんいること感謝です。(I・K) 励ましの葉書 警察の「お願い」を断ろう 夜、雑談しながら、遠方からの葉書を読ませてもらった。 ○石狩市Sさん、9月18日と10月2日 ・北海道唯一の原発から3kmの所に単身転居しました。何んとか廃炉に向け手がかりをつかみたく決心しました。なお一層、共にがんばりましょう!! ・状況がよく分かりません。発信を!!短文であっても小まめに!! ○東京荒川区Wさん、10月5日 残暑お見舞いを出す予定が夏のたたかいの忙しさのなかで、10月になってしまいました。時々土曜日に泊まらせてもらっているWです。テントのみなさんの日々の取り組みに敬意を表します。地道に、粘り強く安倍政権に反撃をしていきましょう!! ありがとうございます。元気が出ました。  さて、一昨日の金曜に衆議院第一議員会館前を通ろうとして麹町署の警察に止められ、リュックを引っ張ってまで通行妨害されたので、警察の通せん坊「お願い」について一言。 警備警察による通せん坊の「お願い」に対してはなるべく断りましょう。  警察が通せん坊をする法律上の根拠はない。そればかりか、反原連の首相官邸デモが始まって万の単位の人びとが集まっている頃から、警察の通せん坊「お願い」により参加者が排除されていた。この夏の戦争法制反対の攻防でも、警察による国会正門前交差点の横断歩道の通せん坊により、暗い中で参加者を横断歩道のまわりにあふれさせて危険を増すとともに、参加者を分断し、闘いの連携を遮断し、表現の自由を侵犯したことは、多くの方々の記憶に残っているでしょう。おまけに、警察が強圧的通せん坊に抗議する多くの罪なき人を多数不当弾圧逮捕したことも忘れられない。民主主義の総本山である国会周辺が、長年警察に好きなように管理・「国民」除外・不当弾圧され続けているのだ。 これらの高圧的警備警察の横暴「お願い」に対してはなるべく応じないこと、通れなくても不当な通せん坊に異議を唱えること、が大事だと思う。  テント周り担当の丸ノ内署も、国会周り担当の麹町署も、普段はそれほど乱暴ではない。少なくとも、人の眼がある日中は、警察の通せん坊に対して抗議する気持ちを多くの物言う「国民」にもってもらいたいと思う。抗議行動を呼びかける団体の方々にも是非このことを確認して欲しい。勿論、公務執行妨害を口実とする無用で不当な逮捕を常に警戒しながら。 (K・M) ? テント企画の映画会  10月21日19時から 第二テントにて テント有志主催無料 親睦会(&ディスカッション) 20時半から カンパ制 中国映画鑑賞会 第3回? 独立系ドキュメンタリー映画 胡傑監督「私が死んでも」2007年、70分。 中国国内では見られない中国映画 日本語字幕付き (送信者追記) 「原子力規制委員会抗議座り込み行動〜川内2号機の再稼働を許さないぞ〜」 日時:2015年10月14日(水) 12時〜16時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前    港区六本木1丁目9番9号http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )    東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 「経産省前抗議行動」 日時:2015年10月14日(水) 18時半〜19時半 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば From kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp Mon Oct 12 21:38:43 2015 From: kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp (kimihiko ootsuru) Date: Mon, 12 Oct 2015 21:38:43 +0900 (JST) Subject: [CML 040127] =?utf-8?B?5oim5LqJ5rOV5qGI5buD5q2i77yB77yV77yX77yV?= =?utf-8?B?77yG77yV77yX77yV77yX77yX77yI6YCa566X5Zub5qyh5Yuf6ZuG77yJ44Gv?= =?utf-8?B?5pys5pel57Sv6KiIMjAwMOS9nOWTgeOCkueqgeegtOOBl+OBvuOBl+OBnw==?= =?utf-8?B?44CC?= Message-ID: <165948.60426.qm@web101105.mail.kks.yahoo.co.jp> 友人の皆さん 〓 大津留公彦です。 戦争法案廃止!575&57577(通算四次募集)http://watashiga.org/tokyo/shortpoem/963は皆さんのご投稿のおかげで本日累計2000作品を突破しました。 http://watashiga.org/tokyo/4-57577 http://watashiga.org/tokyo/4-575 おかげさまで57577は984となり575の1018と合わせて2002となり2000作品を突破しました。(10月12日23時現在) 575の大量投稿があり57577よりも多くなりました。 ちなみに2000作品目はこの歌でした。 六十年安保の時は動員であったというか、死者も醒むべし かずこ 4次募集は10月19日までです。 戦争法案廃止の為に引き続きよろしくご投稿下さい。 以下に同文を記載しました。 http://watashiga.org/tokyo/election/1090 私が東京を変える 戦争法案廃止!575&57577募集担当 大津留公彦 以上です。 〓 大津留公彦〓 大津留公彦のブログ2 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/ twitter kimihikoootsuru〓 facebook 大津留公彦 From hamasa7491 at hotmail.com Tue Oct 13 04:24:38 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 13 Oct 2015 04:24:38 +0900 Subject: [CML 040128] =?utf-8?B?UmU6IOiHquensOOAjOecn+OBruiEseWOn+eZug==?= =?utf-8?B?5Li7576p6ICF44CN44O75p2x5pys44GV44KT44CB5a6f44Gv5Y6f55m6?= =?utf-8?B?5Y+z57+844Kq44K444K144Oz44Gu44GK56yR44GE5oqV56i/44Gr44Kk?= =?utf-8?B?44OB44Oj44Oi44Oz44KS44Gk44GR44KL?= In-Reply-To: <561B549F.905@mis.janis.or.jp> References: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp> <561B549F.905@mis.janis.or.jp> Message-ID: 檜原さん こんにちは 私はあなた東本批判に同意します。 とはいっても私は、矢ケ崎さんの 「カリウムは単独の原子だけどセシウムは微粒子集合体」 という前提仮説には必ずしも賛同しません。 この「矢ケ崎"流”ドグマ」は、 初期の放射能プルームの吸入による被曝では成り立つかもしれませんが、 食物からの経口摂取では無理筋です。 矢ケ崎"流”が語る体内動態ストーリーは、 実証性のない興味深い「物語」に過ぎませんので、 それをドグマ化したところで、必ずしも優位には立てません。 また、WBCではガンマ線しか測れないのは確かです。 ですからストロンチウムやプルトニウムは検出できません。 だからといって 矢ケ崎氏のようにWBCデータが無意味のようにいって”済ます”のでは、 WBC万能を言い倒す当局側学者の主張への反撃にはなりません。 当局側は、いちおうセシウムとストロンチウムなどの存在比を言ってますので、 そこを衝かなければ、批判になりません。 矢ケ崎氏の尿中ベクレルからの計算も、検算が必要ではないかと感じました。 「矢ケ崎”流”」については以上です。 問題は3つだと思います。 つまり、 1、study2007さんが主張するように「隠された初期被曝」を追及すること シーベルトという「被曝量」は、同じベクレルを体内から検出しても、 「一時吸入」か「摂食」かのシナリオの違いで大きく数値が変わるのです。(※) 2、早野・坪倉らのWBC測定の測定限界値はおおむね5Bq/kgです。 5Bq/kgという体内残留量が毎日の摂食によるものだとすれば、 実効線量に換算するとおおよそ年間1/50ミリシーベルトです。 こうしたことの検証あるいは批判。 3、この微量シーベルト(被曝)の影響は、 矢ケ崎氏のようなバーチャル(ドグマ的)なメカニズム論争が解決するのではなく、 現実リアル世界を反映した疫学統計が解決への道を拓きます。 ni0615田島 拝 PS(※) (仮定)体重20Kgの5歳児が、放射能放出後1000日目にWBC検査をうけて、 5Bq/kgすなわち100Bq/bodyの放射性セシウムを検出したとします。 5歳児の生物学的半減期を30日とします。 シナリオ1 一時吸入 放射能放出直後に、放射性セシウムの全量を摂取したとすると、 (体内残留量100Bq)=(初期摂取量XBq)×((1/2)の(1000/30)乗) つまり全摂取量は X=100/((1/2)の(1000/30)乗)=1,100億ベクレル・・・(1) シナリオ2 摂食 放射能放出直後から1000日間同じ量の放射セシウムを食物を摂取したとする (体内残留量100Bq)=(毎日摂取量YBq/day)×(実効半減期)/(2の自然対数) (毎日摂取量)Y=100×ln2/30=X=X=2.3ベクレル すなわち全摂取量は X=2.3×1000=2,300ベクレル・・・(2) シナリオ1と2では、約5000万倍の差がある。 以上 -----Original Message----- From: 檜原転石 Sent: Monday, October 12, 2015 3:35 PM To: 市民のML Subject: Re: [CML 040115] Re: 自称「真の脱原発主義者」・東本さん、実は原発右翼オジサンのお笑い投稿にイチャモンをつける 檜原転石です。 田島さん、こんちは。 On 2015/10/12 7:42, T.kazu wrote: > 檜原転石さん > 「真の脱原発主義者」の条件について、 > Q1〓東本さんは何か明示的におっしゃっていますか? > Q2〓それとも隠喩でおっしゃってますか? > また、東本さんは、 > Q3〓脱原発の主張をなさってますか?それはどのような スイマセン、私はただ東本さんの以下の高説、実は珍説に基づき、彼は自らを 「真の脱原発主義者」の一員と錯覚していると思ったわけで、彼の原発に対する 態度は分かりません。ただし私はこのCMLでの彼の原発に関する数々の発言か ら総合判断して「原発右翼オジサン」と呼んでいるわけです。 ☆東本さん 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に するというだけで「御用学者」などと安易にレッテル張りをする風潮が一部にあ りますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべ きはその論の内容が事実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安 易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有意な議 論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称 「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大な障害になっているので す。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのこ とを特に附記しておきます。 ***** 小出裕章のまっとうな意見をデタラメだとトンデモを平気で言う人が、こう書け てしまうのは、原発に関する無知があり、なおかつ厚顔無恥でないとね。 要するに東本さんは、これからも原発問題に関しては御用学者などを使ってトン デモ発言を繰り返すでしょう。私たちはそのたびに反論をするしかないでしょう。 私の一連の投稿の主眼は核戦争防止国際医師会議(IPPNW)の情報を紹介するこ とだったので、改めて紹介します。また米国の大気内原爆実験で甲状腺がんが 推定で49000人の記事も・・・ 最後に、東本さんは原発マフィアの思惑通りすぐWBC検査に飛びつきます が、矢ケ崎克馬の警告を何度も何度も読むべきでしょう。それに加えて検出限界 値に対するあまりの無頓着さ、「低線量被ばくでも危ない」への無理解などか ら、【1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、 疫学的に証明されている。】も理解していない可能性があります。これらが理解 されていれば、原発事故で追加された放射性物質が大量にあるのですから、 WBC検査の「検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」という ニューズに飛びつくことなどあり得ません。 ☆東本さん 福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言い たいのでしょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕か らメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBC に比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、受検した乳幼児らから検出限界 値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュー スは各「民主」団体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に 報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院で実施された内 部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 ★尿中のセシウム、具体的な事実から科学すれば「安全・安心」とはいえない: 矢ケ崎克馬氏の警告 http://peacephilosophy.blogspot.jp/2012/09/blog-post_19.html ★『科学』2015年9月号 0871── そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが 発生したと報じられ(Simon 2006)、アメリカ国立がん研究所の報告書もイン ターネットで公開されている。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではない ことは明らかなのである。 ▼IPPNW情報 電離放射線の危険について 2013年10月19日ドイツ、ウルム市で開催された専門家会議概要 http://www.fukushima-disaster.de/fileadmin/user_upload/pdf/japanisch/Health_Effects_of_Ionizing_Radiation_Japanese.pdf ・・・ ウルム専門家会議の個別結論: 1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている。 2)医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている。 3)原子力エネルギーの利用や核実験は、疫学的に証明可能な健康被害を引き 起こす。 4)疫学研究の基本に集団線量の概念を用いることによって、低線量被ばくの 領域における健康リスクを確実に予測し定量化することが可能である。 5)ICRP(国際放射線防護委員会)が未だに用いている広島・長崎で行なわれ た研究を基本とするリスク係数の算定は、時代遅れである。 6)被害を最少に抑止する原則を厳格に適用しながら、リスクに基づいた放射 線防護コンセプトを導入する必要がある。 ・・・ 1)バックグラウンド放射線だけでも、健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている 低線量のバックグランド放射線(ラドンの吸入、大地および宇宙由来の放射線、 食物とともに体内に摂取される自然放射線同位体)でさえ、健康被害を引き起こ すことは、疫学的に証明されている。そのため、ある放射線量が「自然な」バッ クグラウンド放射線の線量域に収まっているから無害だとする論拠は、誤解を招 くものである。1- 2) 医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている コンピューター断層撮影(CT)、また従来のエックス線検査のいずれにおいて も、発がんリスクの高くなることが証明されている。(最もよく見られるのが乳 がん、白血病、甲状腺がんや脳腫瘍である)。小児および思春期の若者は、成人 に比較してより強い影響を受ける。とりわけ影響の大きいのは、出生前の胎児で ある。18-40 診断を目的としたエックス線と核医学の使用は必要最小限に留め、低線量のCT機 材のみを、厳密な適応状況に限って使用し、可能であれば常に超音波やMRI(核 磁気共鳴画像法)を用いることが強く推奨される。 例えば、乳がんの遺伝的素因を持つ女性のように、特定の集団においては、放 射線リスクはより高くなる。そのようなリスクを背負った女性には、エックス線 を使ったスクリーニング検査を行なわないことが推奨される。41-45 ・・・ 5)ICRPが、未だに広島・長崎の原爆被爆者調査に基づいて低線量被ばくのリス ク係数を決めているのは、時代遅れである。 ICRPなどの機関は今でも、広島・長崎で行なわれた研究調査を、放射線による健 康被害を予測する際の決定的な参照データとしている。原爆被爆者をベースにし たリスク予測は、通常よりも増加した放射線量に長期にわたってさらされている 住民に対して適用することはできない。その理由は、下記の通りである: 日本の原爆被爆者が受けたのは、短時間の、貫通力のある高エネルギーのガン マ線である。放射線 生物学の研究によると、そのような放射線は、放射性核種 の体内摂取によって起こるアルファ線や ベータ線による内部被ばく、あるい は、通常の環境放射線範囲におさまる線量の、自然および人工 放射性同位体を 原因とする慢性的なエックス線やガンマ線による被ばくと比較して、体内組織へ の 損傷が少ないことが実証されている。158,159 ・ 原爆から放出された放射線は、非常に高線量だった。そのうな放射線はかつて、 低線量の放 射線に 比較して変異原性が高いと考えられていた。ICRPは現在で もこの仮定が有効であるとし、彼らの発 する勧告の中では、発がんリスクの数 値を2で割っている。職業上放射線にさらされる労働者のグループを対象とした 研究は、この仮定に反する結果を出しており、もはやWHOも、リスク係数を二 分 することを正当とは見なさなくなっている。160,161 ・ 広島、長崎では、放射性降下物と中性子線による放射化がもたらした影響が顕著 であったにもかかわらず、放射線影響研究所(RERF)はこれらを考慮に入れな かった。そのことによって、実際の放射線の効力は過小評価されることになっ た。162 ・ RERFの調査は1950年に始まったため、原爆投下後の最初の5年間の重要なデータ が欠落している。このため、潜伏期間の短い催奇作用や遺伝的影響、がんの評価 が不完全であることを念頭におかな ければならない。 ・ 原爆投下後の広島・長崎を見舞った被災状況を生き延びることができたのは、特 に生命力の強い 人々であったと想像できる。つまりそれはひとつの選択された グループ(適者生存)を形成したことになる。そのため、調査の対象となったグ ループは、一般的な人口集団を代表していたとは言えない。このような選抜の働 いた結果、放射線リスクは約30%低く見積もられることになった。163 ・ 原爆被爆者たちの多くは、社会的に迫害されていた。そういった事情から、例え ば子孫の結婚や社 会復帰のチャンスを逃さないように、出身地、また子孫に現 われた疾患について、彼らが正直な報告を行なわないことが度々あったと考えら れる。164 ▼核戦争防止国際医師会議 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0 核戦争防止国際医師会議(かくせんそうぼうしこくさいいしかいぎ、 International Physicians for the Prevention of Nuclear War: IPPNW)と は、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で、1980 年に設立された。本部はマサチューセッツ州サマービル(Somerville)[1]。各 国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある[2]。 From hamasa7491 at hotmail.com Tue Oct 13 04:39:56 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 13 Oct 2015 04:39:56 +0900 Subject: =?UTF-8?B?6KiC5q2jIFtDTUwgMDQwMTI4XSBSZTog6Ieq56ew44CM55yf44Gu?= =?UTF-8?B?6ISx5Y6f55m65Li7576p6ICF44CN44O75p2x5pys44GV44KT44CB5a6f44Gv5Y6f?= =?UTF-8?B?55m65Y+z57+844Kq44K444K144Oz44Gu44GK56yR44GE5oqV56i/44Gr44Kk44OB?= =?UTF-8?B?44Oj44Oi44Oz44KS44Gk44GR44KL?= In-Reply-To: References: <5619E45D.4040604@mis.janis.or.jp><561B549F.905@mis.janis.or.jp> Message-ID: ×放射能放出直後から1000日間同じ量の放射セシウムを食物を摂取したとする ○放射能放出直後から1000日間同じ量の放射セシウムを食物で摂取したとする ×(毎日摂取量)Y=100×ln2/30=X=X=2.3ベクレル ○(毎日摂取量)Y=100×ln2/30=2.3ベクレル 謹んで訂正します。 -----Original Message----- From: T.kazu Sent: Tuesday, October 13, 2015 4:24 AM To: 市民のML Subject: [CML 040128] Re: 自称「真の脱原発主義者」・東本さん、実は原発右翼オジサンのお笑い投稿にイチャモンをつける 檜原さん こんにちは 私はあなた東本批判に同意します。 とはいっても私は、矢ケ崎さんの 「カリウムは単独の原子だけどセシウムは微粒子集合体」 という前提仮説には必ずしも賛同しません。 この「矢ケ崎"流”ドグマ」は、 初期の放射能プルームの吸入による被曝では成り立つかもしれませんが、 食物からの経口摂取では無理筋です。 矢ケ崎"流”が語る体内動態ストーリーは、 実証性のない興味深い「物語」に過ぎませんので、 それをドグマ化したところで、必ずしも優位には立てません。 また、WBCではガンマ線しか測れないのは確かです。 ですからストロンチウムやプルトニウムは検出できません。 だからといって 矢ケ崎氏のようにWBCデータが無意味のようにいって”済ます”のでは、 WBC万能を言い倒す当局側学者の主張への反撃にはなりません。 当局側は、いちおうセシウムとストロンチウムなどの存在比を言ってますので、 そこを衝かなければ、批判になりません。 矢ケ崎氏の尿中ベクレルからの計算も、検算が必要ではないかと感じました。 「矢ケ崎”流”」については以上です。 問題は3つだと思います。 つまり、 1、study2007さんが主張するように「隠された初期被曝」を追及すること シーベルトという「被曝量」は、同じベクレルを体内から検出しても、 「一時吸入」か「摂食」かのシナリオの違いで大きく数値が変わるのです。(※) 2、早野・坪倉らのWBC測定の測定限界値はおおむね5Bq/kgです。 5Bq/kgという体内残留量が毎日の摂食によるものだとすれば、 実効線量に換算するとおおよそ年間1/50ミリシーベルトです。 こうしたことの検証あるいは批判。 3、この微量シーベルト(被曝)の影響は、 矢ケ崎氏のようなバーチャル(ドグマ的)なメカニズム論争が解決するのではなく、 現実リアル世界を反映した疫学統計が解決への道を拓きます。 ni0615田島 拝 PS(※) (仮定)体重20Kgの5歳児が、放射能放出後1000日目にWBC検査をうけて、 5Bq/kgすなわち100Bq/bodyの放射性セシウムを検出したとします。 5歳児の生物学的半減期を30日とします。 シナリオ1 一時吸入 放射能放出直後に、放射性セシウムの全量を摂取したとすると、 (体内残留量100Bq)=(初期摂取量XBq)×((1/2)の(1000/30)乗) つまり全摂取量は X=100/((1/2)の(1000/30)乗)=1,100億ベクレル・・・(1) シナリオ2 摂食 放射能放出直後から1000日間同じ量の放射セシウムを食物を摂取したとする (体内残留量100Bq)=(毎日摂取量YBq/day)×(実効半減期)/(2の自然対数) (毎日摂取量)Y=100×ln2/30=X=X=2.3ベクレル すなわち全摂取量は X=2.3×1000=2,300ベクレル・・・(2) シナリオ1と2では、約5000万倍の差がある。 以上 -----Original Message----- From: 檜原転石 Sent: Monday, October 12, 2015 3:35 PM To: 市民のML Subject: Re: [CML 040115] Re: 自称「真の脱原発主義者」・東本さん、実は原発右翼オジサンのお笑い投稿にイチャモンをつける 檜原転石です。 田島さん、こんちは。 On 2015/10/12 7:42, T.kazu wrote: > 檜原転石さん > 「真の脱原発主義者」の条件について、 > Q1〓東本さんは何か明示的におっしゃっていますか? > Q2〓それとも隠喩でおっしゃってますか? > また、東本さんは、 > Q3〓脱原発の主張をなさってますか?それはどのような スイマセン、私はただ東本さんの以下の高説、実は珍説に基づき、彼は自らを 「真の脱原発主義者」の一員と錯覚していると思ったわけで、彼の原発に対する 態度は分かりません。ただし私はこのCMLでの彼の原発に関する数々の発言か ら総合判断して「原発右翼オジサン」と呼んでいるわけです。 ☆東本さん 【附記】 なお、上記に引用している早野龍五氏や菊池誠氏について自分たちと意見を異に するというだけで「御用学者」などと安易にレッテル張りをする風潮が一部にあ りますが、当然、安易にレッテル張りをするべきではないでしょう。問われるべ きはその論の内容が事実であるか、また、その論に根拠があるかどうかです。安 易にレッテル張りをして人を貶め、中傷するところには科学的な議論も有意な議 論も成立しません。こうしたあまりにも当たり前のことすらもわからない自称 「脱原発」主義者がこれまたあまりにも多すぎます。 こうした人たちが「脱原発」運動自体を貶め、「脱原発」運動の足腰を弱め、 「脱原発」運動の市民的レベルでの拡がりを妨げる重大な障害になっているので す。真の脱原発主義者はこのような人たちを決して許してはなりません。そのこ とを特に附記しておきます。 ***** 小出裕章のまっとうな意見をデタラメだとトンデモを平気で言う人が、こう書け てしまうのは、原発に関する無知があり、なおかつ厚顔無恥でないとね。 要するに東本さんは、これからも原発問題に関しては御用学者などを使ってトン デモ発言を繰り返すでしょう。私たちはそのたびに反論をするしかないでしょう。 私の一連の投稿の主眼は核戦争防止国際医師会議(IPPNW)の情報を紹介するこ とだったので、改めて紹介します。また米国の大気内原爆実験で甲状腺がんが 推定で49000人の記事も・・・ 最後に、東本さんは原発マフィアの思惑通りすぐWBC検査に飛びつきます が、矢ケ崎克馬の警告を何度も何度も読むべきでしょう。それに加えて検出限界 値に対するあまりの無頓着さ、「低線量被ばくでも危ない」への無理解などか ら、【1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、 疫学的に証明されている。】も理解していない可能性があります。これらが理解 されていれば、原発事故で追加された放射性物質が大量にあるのですから、 WBC検査の「検出限界値を超える放射性セシウムは検出されなかった」という ニューズに飛びつくことなどあり得ません。 ☆東本さん 福島原発事故の影響は確実に人を致死に到らしめるがんを増加させていると言い たいのでしょうが、そのニュースが特急扱いで拡散されたわりには同じく昨夕か らメディアで報じられている「乳児ら2707人検出なし 県 内3病院内部被ばく検査 放射性セシウム県産物『安全性確認』。通常のWBC に比べて5倍から6倍ほど精密に測定可能だが、受検した乳幼児らから検出限界 値を超える放射性セシウムは検出されなかった」(福島民報ほか)というニュー スは各「民主」団体の媒体ではまったく拡散された様子はありません。昨8日に 報道されたこの2つのニュースは矛盾するもので福島県内3病院で実施された内 部被ばく検査は津田教授の論の信憑性を疑わせるものになっています。 ★尿中のセシウム、具体的な事実から科学すれば「安全・安心」とはいえない: 矢ケ崎克馬氏の警告 http://peacephilosophy.blogspot.jp/2012/09/blog-post_19.html ★『科学』2015年9月号 0871── そして「終りに」と題された50枚目の最後のスライドに書かれた「原爆の唯一 の被爆国として、さらに原発事故を経験した我が国が」という点もまた、長瀧名 誉教授の知識の足りなさを物語っている。86発の大気内原爆実験により(ちなみ に福島原発事故では広島型原爆の168発分の放射性セシウム137が放出されたと発 表されている)、アメリカ合衆国では、中央値で推定4万9000人の甲状腺がんが 発生したと報じられ(Simon 2006)、アメリカ国立がん研究所の報告書もイン ターネットで公開されている。これだけでも日本が原爆の唯一の被爆国ではない ことは明らかなのである。 ▼IPPNW情報 電離放射線の危険について 2013年10月19日ドイツ、ウルム市で開催された専門家会議概要 http://www.fukushima-disaster.de/fileadmin/user_upload/pdf/japanisch/Health_Effects_of_Ionizing_Radiation_Japanese.pdf ・・・ ウルム専門家会議の個別結論: 1)バックグラウンド放射線だけでも健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている。 2)医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている。 3)原子力エネルギーの利用や核実験は、疫学的に証明可能な健康被害を引き 起こす。 4)疫学研究の基本に集団線量の概念を用いることによって、低線量被ばくの 領域における健康リスクを確実に予測し定量化することが可能である。 5)ICRP(国際放射線防護委員会)が未だに用いている広島・長崎で行なわれ た研究を基本とするリスク係数の算定は、時代遅れである。 6)被害を最少に抑止する原則を厳格に適用しながら、リスクに基づいた放射 線防護コンセプトを導入する必要がある。 ・・・ 1)バックグラウンド放射線だけでも、健康被害の引き起こされることは、疫学 的に証明されている 低線量のバックグランド放射線(ラドンの吸入、大地および宇宙由来の放射線、 食物とともに体内に摂取される自然放射線同位体)でさえ、健康被害を引き起こ すことは、疫学的に証明されている。そのため、ある放射線量が「自然な」バッ クグラウンド放射線の線量域に収まっているから無害だとする論拠は、誤解を招 くものである。1- 2) 医療診断を目的とした放射線の使用が引き起こす健康被害は、疫学的に証 明されている コンピューター断層撮影(CT)、また従来のエックス線検査のいずれにおいて も、発がんリスクの高くなることが証明されている。(最もよく見られるのが乳 がん、白血病、甲状腺がんや脳腫瘍である)。小児および思春期の若者は、成人 に比較してより強い影響を受ける。とりわけ影響の大きいのは、出生前の胎児で ある。18-40 診断を目的としたエックス線と核医学の使用は必要最小限に留め、低線量のCT機 材のみを、厳密な適応状況に限って使用し、可能であれば常に超音波やMRI(核 磁気共鳴画像法)を用いることが強く推奨される。 例えば、乳がんの遺伝的素因を持つ女性のように、特定の集団においては、放 射線リスクはより高くなる。そのようなリスクを背負った女性には、エックス線 を使ったスクリーニング検査を行なわないことが推奨される。41-45 ・・・ 5)ICRPが、未だに広島・長崎の原爆被爆者調査に基づいて低線量被ばくのリス ク係数を決めているのは、時代遅れである。 ICRPなどの機関は今でも、広島・長崎で行なわれた研究調査を、放射線による健 康被害を予測する際の決定的な参照データとしている。原爆被爆者をベースにし たリスク予測は、通常よりも増加した放射線量に長期にわたってさらされている 住民に対して適用することはできない。その理由は、下記の通りである: 日本の原爆被爆者が受けたのは、短時間の、貫通力のある高エネルギーのガン マ線である。放射線 生物学の研究によると、そのような放射線は、放射性核種 の体内摂取によって起こるアルファ線や ベータ線による内部被ばく、あるい は、通常の環境放射線範囲におさまる線量の、自然および人工 放射性同位体を 原因とする慢性的なエックス線やガンマ線による被ばくと比較して、体内組織へ の 損傷が少ないことが実証されている。158,159 ・ 原爆から放出された放射線は、非常に高線量だった。そのうな放射線はかつて、 低線量の放 射線に 比較して変異原性が高いと考えられていた。ICRPは現在で もこの仮定が有効であるとし、彼らの発 する勧告の中では、発がんリスクの数 値を2で割っている。職業上放射線にさらされる労働者のグループを対象とした 研究は、この仮定に反する結果を出しており、もはやWHOも、リスク係数を二 分 することを正当とは見なさなくなっている。160,161 ・ 広島、長崎では、放射性降下物と中性子線による放射化がもたらした影響が顕著 であったにもかかわらず、放射線影響研究所(RERF)はこれらを考慮に入れな かった。そのことによって、実際の放射線の効力は過小評価されることになっ た。162 ・ RERFの調査は1950年に始まったため、原爆投下後の最初の5年間の重要なデータ が欠落している。このため、潜伏期間の短い催奇作用や遺伝的影響、がんの評価 が不完全であることを念頭におかな ければならない。 ・ 原爆投下後の広島・長崎を見舞った被災状況を生き延びることができたのは、特 に生命力の強い 人々であったと想像できる。つまりそれはひとつの選択された グループ(適者生存)を形成したことになる。そのため、調査の対象となったグ ループは、一般的な人口集団を代表していたとは言えない。このような選抜の働 いた結果、放射線リスクは約30%低く見積もられることになった。163 ・ 原爆被爆者たちの多くは、社会的に迫害されていた。そういった事情から、例え ば子孫の結婚や社 会復帰のチャンスを逃さないように、出身地、また子孫に現 われた疾患について、彼らが正直な報告を行なわないことが度々あったと考えら れる。164 ▼核戦争防止国際医師会議 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0 核戦争防止国際医師会議(かくせんそうぼうしこくさいいしかいぎ、 International Physicians for the Prevention of Nuclear War: IPPNW)と は、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で、1980 年に設立された。本部はマサチューセッツ州サマービル(Somerville)[1]。各 国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある[2]。 From peace-st at jca.apc.org Tue Oct 13 05:33:40 2015 From: peace-st at jca.apc.org (NOMURA OSAMI) Date: Tue, 13 Oct 2015 05:33:40 +0900 Subject: [CML 040130] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjl1P01PK0YvPFQkcjxoOmAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDckSiQsJGkhIiVIJXMlRyViT0JAPTFROGwhViVWJWklQyUvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEIoGyRCIVYlViVpJUMlLzRrNkghVyEmIVYlViVpJUMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJS8lUCUkJUghVyRKJEkhSyRyOGwkaiRHTyJILyQ3JD8bKEJOSEs=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTjpGJWEhPCVrGyhC?= In-Reply-To: <5619963C.4060906@mis.janis.or.jp> References: <5619963C.4060906@mis.janis.or.jp> Message-ID: <20151012162600.C077.4C83E6A9@jca.apc.org> 野村修身です。 [CML 040099]に示されている、「ブラックを連発する“語り”を番組に協力した黒人労働者に聞かせてみてください。彼女ら彼らは多分怒りだすでしょう。」の実例を教えて下さい。貴方様が遭遇した実際の場面で、どのように彼女ら彼らが示していたか、状況を詳細に教えて下さい。 「ブラックリスト」言う言葉も、かなり前からつかわれていますし・・・。 お手数をかけますが、よろしくお願いします。 ______________________________________________ NOMURA; Osami, Dr. Eng. : peace-st@jca.apc.org ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ On Sun, 11 Oct 2015 07:50:36 +0900 檜原転石 wrote: Subject: [CML 040099] 黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発したNHKへの再メール --- > 檜原転石です。 > > 黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企 > 業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発したNHKへの再メールです。 > > 言葉の使用に、NHKの使用法が許されるなら、ニッポンにあらゆる悪を含意し > てばらまき、「ニッポン企業」がゴロツキ企業・悪徳企業を意味し、「ニッポン > バイト」が賃金を支払われないバイトを意味し、日本人の低賃金労働者を取材す > る某外国の報道機関が「ニッポン」を連発しても良いわけだ。 > > ▼「“ブラック企業”と闘う」について > > > 返信がないので再度投稿します。 > ▼“ブラック企業”と闘う >  〜アメリカ 非正規雇用の労働者たち〜 > http://www.nhk.or.jp/documentary/ > > の番組を見て驚きました。米国の黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語 > 「ブラック」(「ブラック企業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発して > いるからです。 > ためしに、この番組の悪を含意してブラックを連発する“語り”を番組に協力した > 黒人労働者に聞かせてみてください。彼女ら彼らは多分怒りだすでしょう。 > ブラックは差別語から今やブラックは黒人のもっとも好ましい呼称の1つなのです。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Oct 13 06:11:56 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Tue, 13 Oct 2015 06:11:56 +0900 Subject: [CML 040131] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLNUQwMEZGYiEiOVRGMDBGRmIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVsjMSM0RnwkTjg2O1JOTzUsQCkwUTB3MnEkTjVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmokWyQrGyhC?= Message-ID: <201510122111.t9CLBtAV015965@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (重複をお許し願います) 14日の規制委定例会議の議題が公表されました。 行政不服審査法に基づき福岡・鹿児島や再稼働阻止全国ネットワーク関係者や多くの専門家が提出した「異議申立」に対して議論されます。 川内2号機については議題に上がっていませんが議題3または別に話されると思います。 可能な方は、是非傍聴してください。 申込み締切は13日正午です。 そして続けて座り込み抗議行動にご参加ください。 末尾に14日の行動案内も添えました。 http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/00000076.html 第34回原子力規制委員会の開催について(お知らせ) 日時 平成27 年10 月14 日(水) 10:30〜12:00 場所 原子力規制委員会(東京都港区六本木1 丁目9-9 六本木ファーストビル13 階)会議室A 議題(予定) 議題1 競争環境下における原子力事業環境整備について 議題2 四国電力株式会社伊方発電所3号炉の発電用原子炉設置変更許可に対する異議申立てについて 議題3 新規制基準への適合性に係る許認可等の処分に対する異議申立てへの対応について 傍聴 1. 傍聴をご希望の方は、10 月13 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号・メールアドレス)、を必ず明記の上、下記申込み先まで電子メール又はFAX にて、ご登録願います。 2. 件名は、必ず「第34回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入下さい。傍聴席の数は、限られていますので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には事前に登録された旨をお知らせします。登録されなかった方にもその旨をお知らせします。なお1 団体あたり傍聴希望は1 名までとさせていただきます。 3. 当日は、登録された旨の通知を印刷したもの及び免許証等の身分を証明できるものをご提示下さい。事前登録のない方、申込み者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意下さい。 4. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 5. 報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。カメラ撮影を希望の場合は、その旨も記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 注意事項 1. 会場内への入室は、10 時からご案内します。 2. プラカード、のぼりなどを携帯し、又はたすき、ゼッケンなど会議にふさわしくない衣服を着用している方は、会場への入室をご遠慮いただきます。 3. 会場内では私語を控え、指定された席で静かに傍聴してください。発言などについては認められておりません。また、会場周辺での大きな声での会話も、迷惑となりますのでお控えください。 4. その他事務局の指示に従うようお願いします。指示に従っていただけない場合には、退室いただくとともに、今後の原子力規制委員会における会議の傍聴をお断りする場合があります。 5. 登録はこれらの条件に同意いただくことを前提に受け付け致します。 その他 ご登録いただいた内容は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等に従い、委員会の適切な運営のために利用し、その他の目的には利用しません。 傍聴申込み先 原子力規制庁 長官官房 総務課 会務担当 TEL:03-5114-2114 FAX:03-5114-2173 E-MAIL: nra-bocho@nsr.go.jp 14日の行動案内 ○川内原発2号炉再稼働反対!規制委前アピール行動 9時半〜10時15分 規制委ビル前 主催;原子力規制を監視する市民の会 ○「原子力規制委員会抗議座り込み行動〜川内2号機の再稼働を許さないぞ〜」 12時〜16時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前    港区六本木1丁目9番9号http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )    東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 協力:原子力規制を監視する市民の会 その他:川内原発のハンストに連携 ○「経産省前抗議行動」 18時半〜19時半 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば その他:川内原発のハンストに連携 以上 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Oct 13 06:53:32 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 13 Oct 2015 06:53:32 +0900 Subject: [CML 040132] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyM3TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510122153.AA00046@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月13日。 【転送・転載大歓迎】 ★ 川内原発2号機起動・再稼働を許さない行動    抗議アピール リレートーク    日時:10月15日(木)10:00〜15:00   場所: 九電本店前 集合:九電本店前ひろば ※いつでも参加できる時間でよろしくお願い致します。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1637目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月12日合計4008名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 10月10日 広島市の郊外 湯来町で行われた焚火学会に参加しました。 焚火を囲んで語り合い、音楽や踊りに親しんで交流をしました。 あんくるトム工房 広島の焚火学会に参加  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3657 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆自民出の全閣僚が「靖国派」 侵略肯定再現の陣       (左門 2015・10・13−1173) ※「靖国派」とは、同神社の戦争博物館である「遊就館」の思想、 日本の過去の侵略戦争を「アジアの解放」の「正義の戦争」とし て美化・正当化するアナクロニズム(時代逆行主義)の人々です。 ポツダム宣言も国連憲章も認めたくないウルトラ右翼です。第三 次安倍内閣の閣僚は、批判も忠告もはねつける石頭・石心の集 団です。「みんなで渡ればこわくない」心底怖〜い集団です。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  青柳様に紹介されて、6日の九州電力本社交渉に初参加した。  終わってトイレに向かっていたとき、交渉時にマイクを発言 者に渡す係をしていた、社員の女性の方に会った。交渉時に参 加者にマイクを差し出すときの仄かな笑顔が素敵だったから、 「笑顔がすてきでしたね、ありがとう」と率直に伝えたら、「い いえ」とまた素敵な笑顔で返してくれた。  交渉とは、やはり批判や追及が伴うので、みなさんの顔が固く なっている。そこにほんのりとした笑顔が、なんとなく場を和ら げていた感じがした。とても印象に残った交渉の初参加であった。  ☆ 鹿児島へ 制服向上 委員会       飛んで踊って 脱原発の歌  ☆ 世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る       人の中こそ 確かな道が        (小倉百人一首第83首に託けて)  ★ 細井ティヴィーシャワリン さんから: ・・「制服向上委員会」のライブ・・ http://twitcasting.tv/showering00/movie/207932946 ★ ギャー さんから: 「紫色のあざ」 紫色の顔のあざがきれいだ 鮮やかな水晶の結晶が やさしい笑顔のほっぺに 浮き出たようだ そのひとの笑顔に 紫色のあざが 無理やり貼り付けた落書きと違い サッカーやコンサートの浮わついた浮かれた熱とは無縁な 静かな光の歌となって 顔の輝きを引き立てている ★ 舩津康幸 さんから:  10月13日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号9.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p83vrgr こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 先程、鹿児島から帰ってきました。 きょうは、新聞休刊日ですが、12日の鹿児島中央駅前で開催された集会の様子を伝える記事を中心に紹介します。(10.13.0:58) ◎玄海原発地域でも重要な記事があります。原発事故被害地域では、●「震災関連自殺、既に13人 福島県、歯止めかからず」という見出しもあります。 1.◎◎◎「川内原発再稼働は「自殺行為」 鹿児島で1800人集会」朝日新聞デジタル?10月12日(月)18時47分配信 ※写真有 http://www.asahi.com/articles/ASHBD5416HBDTLTB001.html 全文九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)2号機の再稼働に反対する集会が12日、鹿児島市のJR鹿児島中央駅前であった。九州各地の脱原発団体メンバーら約1800人 (主催者発表)が参加。九電が15日にも予定する2号機の再稼働中止や、8月から稼働している1号機の停止を訴え、中心街をデモ行進した。 ・川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は、8月に川内1号機が再稼働した地元・薩摩川内市について「運転開始から30年が過ぎた川内原発と同じく、まちづくりの発想が 老朽化している。原発に頼り切って、発想の転換がなかなか図れません」と指摘した。 ・「原発いらない!宮崎連絡会」の小川渉さんは「川内原発で事故が起きれば、偏西風で自分が住む宮崎県綾町も被害を被る」と懸念を訴え、「九電の姿勢を変えさせるため、電力 自由化されたら、原発を稼働する九電から買わないことを実践しよう」と呼びかけた。 ・九州電力は、2009年に2号機の原子炉建屋内にある蒸気発生器を耐食性に優れたものに取り換えることを計画しながら、今回は実施せずに再稼働する。集会ではこれを「自殺 行為」と断じて再稼働に反対するアピールを採択した。」 1’.「九電川内2号再稼働反対で集会 鹿児島、1800人参加」佐賀新聞2015年10月12日 17時27分 http://www.saga-s.co.jp/news/national/10203/238743 1”.「鹿児島市 川内原発2号機の再稼働反対訴える集会」南日本放送 [10/12 18:50] ※映像有 http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015101200012530 1”’.「川内2号機再稼働反対の集会」NHK鹿児島10月12日 19時52分 ※映像有 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055445341.html?t=1444663482732 玄海原発関連、 2.●●●「玄海原発再稼働、賛成46・8%」佐賀新聞?10月12日(月)13時55分配信 http://www.saga-s.co.jp/column/genkai_pluthermal/20201/238631 2’.◎●「原発再稼働「同意地域広げて」80%超 県民世論調査」佐賀新聞2015年10月12日 10時09分 http://www.saga-s.co.jp/column/genkai_pluthermal/20201/238628 原発施設、 3.●●●「高浜原発3、4号機にMOX燃料装荷へ 再稼働時、関西電力が方針」福井新聞ONLINE?10月12日(月)8時27分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00010001-fukui-l18 原発立地・周辺地域、 4.◎◎「柏崎刈羽再稼働ノー 新潟 17団体が合同集会」しんぶん赤旗2015年10月12日(月) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-12/2015101201_04_1.html ★ 中西正之 さんから: 青柳行信 様 <9月14日の名古屋高裁金沢支部第5回口頭弁論の過酷事故対策の重要性は殆ど知 られていない>を報告します。  第5回口頭弁論 記者会見・報告集会で ***********      円居弁護士が司会進行役で提出した第8 第9 第10準備書面の概要を説明されまし た。第8準備書面では、基準地震動を超える地震が10年間足らずの間に5回以上原発を おそっている。小浜市の松本さんが 50年前「君、50年もすれば科学の進歩は著し く、それは杞憂にすぎない」と言われながら 小浜で原発施設を阻止した経験をはな されました。その後他の担当弁護士が 問題点を累々と挙げて、準備書面の内容を説 明されました。  第9準備書面はまとめるのが困難なので是非お読みくださいとのことです。  「次回の口頭弁論では、関電への反論をしたい。関電は返答していないことが多 く、裁判所から次回に反論することを求められるほどであった。 日本全国のみなら ず、世界が注目している裁判なので、立派な判決を書いてほしい。」と弁護団がしめ くくりました。 *********** と報告されていますが、記者会見・報告集会でさえも「第9準備書面はまとめるのが 困難なので是非お読みください」と報告されており、第9準備書面の事はマスコミに も一切報道されていないようです。 しかし、第9準備書面は「水蒸気爆発及び水素爆発の危険性」であり、その内容は http://adieunpp.com/download &link2/kousai5/gen.junbi9.pdf です。 そして、第9準備書面の証拠説明書は http://adieunpp.com/download &link2/kousai5/shyoukosetumei198.pdf であり、甲198は、『論文「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性」、写し、2015. 9.1、高島武雄,後藤政志』、甲199は「大飯原発3・4号機運転差止控訴審意見書、原 本、H27.9.7、滝谷紘一」なので、第9準備書面は現在の川内原発、高浜原発、伊方原 発のパブリックコメントや原子力規制委員会への審査書の異議申し立てなどで明らか にされた過酷事故対策のもっとも重要な最近の知見が明快に示されている事が分かり ました。  そして、この第9準備書面は原子力規制委員会や鹿児島県知事や薩摩川内市長が公 聴会を拒否し、九州電力が住民説明会を頑なに拒否している大きな理由の一つに間違 いないように思われました。 ★ 木村雅英 さんから:  「原子力規制委員会抗議座り込み行動〜川内2号機の再稼働を許さないぞ〜」 日時:2015年10月14日(水) 12時〜16時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前    港区六本木1丁目9番9号http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )    東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 「経産省前抗議行動」 日時:2015年10月14日(水) 18時半〜19時半 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば ★ 田中一郎 さんから:  (イベント情報) (1)脱被ばく実現ネット 活動ブログ 子ども脱被ばく裁判 放射能は今でもこわいよ! 子どもを守ろう! 11.7土 新宿デモ  http://fukusima-sokai2.blogspot.jp/2015/09/117.html  http://fukusima-sokai2.blogspot.jp/2015/09/117.html (関連)「まんがプラカード」です、脱原発・脱被ばくの活動にご自由にお使いください いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-5f16.html (2)NHK包囲デモさんはTwitterを使っています お知らせ 第3回NHK大包囲 開催! 10月13日(火)18:30〜20:00 場所:NHK放送センター(渋谷)西門前 NHK内部を知る元NHKプロデューサーの永田浩三さんとやります。 今回はNHKを支配する板野総局長と政治部に対する抗議です。  https://twitter.com/nhkhouidemo2015/status/645246820688355328 (3)10・13 官邸前アピール:翁長知事の辺野古埋め立て承認取り消し支持! 政府は対抗措置をとらないで!!  http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_151013.html 「東芝」だけではない「原発事業」の世界的衰退 新潮社フォーサイト  http://www.huffingtonpost.jp/foresight/toshiba-nuclear-power_b_8131564.html ★ いで さんから:     <10・21国際反戦デー行動>    ●「福岡から止めよう! 沖縄新基地建設」 〜戦争の」ための基地は辺野古にも高江にもいらない〜 ・10月18日」(日)14時集会開始、14時45分デモ出発。    西通り経由〜きらめき通り〜天神中央公園(15時45分迄) ・須崎公園(福岡市中央区天神5丁名) ・呼びかけ:『福岡から止めよう!沖縄新基地建設』実行委員会 ・連絡先(井手:080-1760―4767、岡本:090-6635-4981) −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●川内原発2号機起動・再稼働を許さない行動●    抗議アピール リレートーク    日時:10月15日(木)10:00〜15:00   場所: 九電本店前 集合:九電本店前ひろば ※いつでも参加できる時間でよろしくお願い致します。 ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● 日時:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 場所: 福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) 案内チラシ http://tinyurl.com/q8by28h ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   原告総数 9886名 (10/8日現在) ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Oct 13 07:40:58 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 13 Oct 2015 07:40:58 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwMTMwXSBSZTog6buS5Lq65Yq05YON6ICF44KS5Y+W?= =?UTF-8?B?5p2Q44GX44Gq44GM44KJ44CB44OI44Oz44OH44Oi5ZKM6KO96Iux6Kqe44CM44OW?= =?UTF-8?B?44Op44OD44Kv44CNKOOAjOODluODqeODg+OCr+S8gealreOAjeODu+OAjOODlg==?= =?UTF-8?B?44Op44OD44Kv44OQ44Kk44OI44CN44Gq44Gp77yJ44KS6Kqe44KK44Gn6YCj55m6?= =?UTF-8?B?44GX44GfTkhL44G444Gu5YaN44Oh44O844Or?= In-Reply-To: <20151012162600.C077.4C83E6A9@jca.apc.org> References: <5619963C.4060906@mis.janis.or.jp> <20151012162600.C077.4C83E6A9@jca.apc.org> Message-ID: <561C36FA.5020107@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 野村さん、こんちは。 >実例を教えて下さい。貴方様が遭遇した実際の場面で、どのように彼女ら彼ら が示していたか、状況を詳細に教えて下さい。 私の祖先はアフリカから来ていますし、髪をはじめ私の体毛の色は黒ですし、瞳 も黒です。この私が“想像力を働かせ”(公民権運動、「ブラック・イズ・ビュー ティフル(黒は美しい)」運動、ブラックが差別語からブラックが黒人のもっと も好ましい呼称の1つになったなどゆえに)、あらゆる悪を含意したトンデモ和 製英語「ブラック」を米国の黒人労働者に聞かせれば彼女ら彼らは多分怒りだす でしょうと書いたわけです。 もちろん特定の具体例では私の想像が大外れの可能性もありますが、それは本質 的な問題でもありません。私の身体も1部は黒色で覆われているわけで、この私 もトンデモ和製英語「ブラック」に怒っているのです。もちろん非科学や差別・ 偏見に反対する白人がトンデモ和製英語「ブラック」に怒るのも正当です。 > 「ブラックリスト」言う言葉も、かなり前からつかわれていますし・・・ こんな言葉は私は絶対使いません。“要注意人物名簿”と表記すれば良いのです。 ここで貴方に聞きたいのですが、この問答から想像すると、多分貴方は平気で 「ブラック企業」・「ブラック大学」・「ブラックバイト」などのトンデモ語を 使っているのでしょうが、例えば誰が異議申し立てをしたら、あなたはこれらの 言葉の使用をやめるつもりですか?  例えば以下は、身内にスリランカ人の義理の弟をもつ高橋浩祐の異議申し立て ですが・・・ ▼ジャーナリスト 高橋浩祐のブログ 「ブラック企業」は、人種差別用語である http://jblog.kosuke.net/article/103028468.html ***** 私はトンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企業」「ブラック大学」「ブ ラックバイト」など)を名誉白人用語とも呼ぶのですが、ブラックにあらゆる悪 を含意してばらまけば、白人英語のblackに意味が限りなく近づくわけです。 「ヨーロッパ人も昔は黒かった」わけで、さて肌の色が変わらなければ、もとも と愚劣な聖書ですが、聖書の光と闇が、光→白人、闇→黒人と解釈されることもな かったわけです。 白人が支配者の時には、色に価値を持ち込み、例えば英語ではblackにはあらゆ る悪が含意されます。かように言葉を使っても支配は正当化されるのです。 まあ、米国の属国の日本にいて、名誉白人・石原慎太郎に熱狂した日本低国民 が、そう名誉白人になりたがる日本低国民という奴隷国民が、トンデモ和製英語 「ブラック」に飛びついて喜んで使うのはある意味当然だとも言えるのですが・・・。 ★石垣敏夫さん発言 *以下は【ブラック】表現について私の知人から聞いた話です。 *日本に10年ぐらい住んでいるアメリカ人(白人、男性)の活動家に最近聞い て みました。 彼の意見では、 「もし、海外で日本の【ブラック企業】というような活動家 の企業批判の言葉を聞いたら、 人々は日本の運動は日本国内だけを見て、海 外 のことは視野に入っていないのだという感想をもつでしょう。 これだけ世 界が 近くなっているのに海外の国々の価値観を全く気にしない姿勢だと思わ れるでしょう。 アメリカ、イギリス、オーストラリア、南アフリカやその 他、歴史的 に人種差別問題を抱えて来た国では、悪いもの、邪悪なものを表 す意味で、運 動の側の人々がブラックを使うことは考えられないことで す。」というものでし た。 ★命名の大間違い 搾取企業・無法企業・悪徳企業・ゴロツキ企業→「ブラック企業」 ガンジーの言葉に倣って今の日本を表せば多分こうなる──「日本人を奴隷化した のは、英語を使いたがる日本人なのである。日本国家の呪詛は米国ではなく、英 語を使いたがる私たち日本人に責任がある」。 ★1990年、自民党の梶山静六法務大臣。資格外就労の外国人女性の摘発をめ ぐって、 「たとえば、悪貨は良貨を駆逐するというが、アメリカにクロ(黒人)がはいっ て、シロ(白人)が追いだされているような混在地になっている」 と発言 トンデモ和製英語「ブラック」の使用者は梶山静六並だな ★トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企業」など)問題―― 人類はアフリカを出てアラビア半島南岸を通って世界に拡がった。よって人間は 総て“アフリカ系”と名乗ることができる。この科学的思考ができない愚者は、白 人英語に洗脳されて、ブラックにあらゆる悪を含意して解き放つ ★ヨーロッパ人も昔は黒かった http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumi/39714511.html On 2015/10/13 5:33, NOMURA OSAMI wrote: > 野村修身です。 > > [CML 040099]に示されている、「ブラックを連発する“語り”を番組に協力した黒人労働者に聞かせてみてください。彼女ら彼らは多分怒りだすでしょう。」の実例を教えて下さい。貴方様が遭遇した実際の場面で、どのように彼女ら彼らが示していたか、状況を詳細に教えて下さい。 > > 「ブラックリスト」言う言葉も、かなり前からつかわれていますし・・・。 > お手数をかけますが、よろしくお願いします。 > ______________________________________________ > NOMURA; Osami, Dr. Eng. : peace-st@jca.apc.org > ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ > On Sun, 11 Oct 2015 07:50:36 +0900 > 檜原転石 wrote: > Subject: [CML 040099] 黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発したNHKへの再メール > --- >> 檜原転石です。 >> >> 黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語「ブラック」(「ブラック企 >> 業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発したNHKへの再メールです。 >> >> 言葉の使用に、NHKの使用法が許されるなら、ニッポンにあらゆる悪を含意し >> てばらまき、「ニッポン企業」がゴロツキ企業・悪徳企業を意味し、「ニッポン >> バイト」が賃金を支払われないバイトを意味し、日本人の低賃金労働者を取材す >> る某外国の報道機関が「ニッポン」を連発しても良いわけだ。 >> >> ▼「“ブラック企業”と闘う」について >> >> >> 返信がないので再度投稿します。 >> ▼“ブラック企業”と闘う >>  〜アメリカ 非正規雇用の労働者たち〜 >> http://www.nhk.or.jp/documentary/ >> >> の番組を見て驚きました。米国の黒人労働者を取材しながら、トンデモ和製英語 >> 「ブラック」(「ブラック企業」・「ブラックバイト」など)を語りで連発して >> いるからです。 >> ためしに、この番組の悪を含意してブラックを連発する“語り”を番組に協力した >> 黒人労働者に聞かせてみてください。彼女ら彼らは多分怒りだすでしょう。 >> ブラックは差別語から今やブラックは黒人のもっとも好ましい呼称の1つなのです。 > > > From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 13 12:22:25 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 13 Oct 2015 12:22:25 +0900 Subject: [CML 040134] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44OJ44Kk?= =?utf-8?B?44OE5pig55S744CO6aGU44Gu44Gq44GE44OS44OD44OI44Op44O844Gf44Gh?= =?utf-8?B?44CP44Gu6aGM5ZCN44Gu5oSP5ZGz44GZ44KL44Go44GT44KN44Gv5L2V44Gq?= =?utf-8?B?44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: <561C76B2.7030505@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <561C76B2.7030505@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <561C78F1.4000700@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.10.12)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■ドイツ映画『顔のないヒットラーたち』の題名の意味するところは何なのか? それは戦争犯罪を犯した者は、ヒットラーをトップとするナチス指導部や戦争協 力した国防軍首脳、政治家、国家官僚、軍需企業経営者、銀行家など国家の権力支配層 だけでなく、自国民や侵略した国の国民やユダヤ人や戦争捕虜を逮捕、拷問し収容所で虐殺し た何百万人のドイツ一般国民が戦後免責・免罪されて何事もなかったかのように市民生活に 戻って安穏な生活を送っていることへの怒りである。 戦争犯罪を犯した何百万人のドイツ一般国民もまた同じ戦争犯罪人としてその加 害責任を追及して罰すべきであるとの主張だ! 映画の冒頭で、フランクフルトの新聞記者がフランクフルト検察庁の幹部たちを 前に、、『元ナチス親衛隊員が小学校の教師として何事もなかったかの ように 勤務しているのは問題だ。戦争犯罪容疑者として捜査して彼を逮捕・起訴すべ き』と怒りを込めて詰め寄る場面が出てくる。 1958年当時のドイツ(西ドイツ)では、戦争犯罪の最高責任者であるナチス幹部や 国防軍軍人ら24名が最高戦争犯罪人として逮捕され、21名が 起訴されニュール ンベルグ国際軍事裁判にかけられたが、そのうち12名が死刑、3名が終身刑、3名 が禁固刑、3名が無罪となった。 当時のドイツ国民にとって、戦争責任者の追及と処罰はニュールンベルグ国際軍 事裁判で決着がついたのであり一般国民の戦争犯罪追及などは思いもつかなかっ たのだ。 ヒットラーの【第三帝国建設】の妄想に洗脳され侵略戦争に動員され戦争犯罪に 加担した何百万人もの一般国民の戦争犯罪をそのままにして良いのか、と言う 根本問題がフランクフルト在住の4人の人達によって提起されたのだ。 それは、アウシュビッツに動員されユダヤ人虐殺を目撃しても何も出来なかった ことを後悔している新聞記者、正義感に燃える若い検事、アウシュビッ ツ収容 所経験を持つユダヤ人検事総長、そして幼い双子の娘をナチスの医者の手で人体 実験されて無残にも殺されたユダヤ人の画家、この4人が周囲の 無理解と敵意と 妨害にもめげずについに20名の元ナチス親衛隊を逮捕・起訴し1963年に裁判にか け約2年の裁判の中で容疑者たちの犯罪を実証して17名を有罪に持っていったのだ。 戦争犯罪を犯した人間はナチス幹部や国防軍幹部や軍需企業経営者や銀行家ら 『第三帝国』建設のために他国を侵略した主犯の戦争犯罪者だけでなく、数え きれない程の一般国民が加担していたのだ。 ドイツのニュールンベルグ国際軍事裁判では、侵略戦争の最高責任者たちを逮 捕・起訴し懲罰を課したのだが、外国を侵略し侵略国の国民やユダヤ人や捕虜を 虐待し虐殺した何百万人もの一般国民の戦争犯罪は免責・免罪されたのだ。 日本では、アジア・太平洋侵略戦争の最高責任者であり最大・最高の戦争犯罪人 の昭和天皇が免責・免罪され戦後は国民統合の象徴として『象徴天皇制』という 別の名称で復活・君臨したのだ。 そしてA級戦犯岸信介をはじめとするアジア・太平洋侵略戦争と国民弾圧を主導 した多くの政治家、軍人、国家官僚、特高警察官、特高裁判官、政治 家、財界人、 国家神道宗教家、マスコミ、学者、右翼・暴力団が戦後免責・免罪され1950 年代には 岸信介の自民党に再結集し国会議員となり国家権力の中枢に復権したのだ。 現在の安倍晋三ファシスト首相とファシスト一味による憲法無視、憲法破壊、戦 争国家体制、国民弾圧、国民総貧困化、大日本帝国復活の暴虐政治はこの流れから 来ているのだ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Oct 13 17:50:45 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Tue, 13 Oct 2015 17:50:45 +0900 (JST) Subject: [CML 040135] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzJGfCFKN24hSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzkjMkZ8TFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201510130850.t9D8ojDR020036@ms-omx12.plus.so-net.ne.jp> テント日誌10月12日(月・祝) 経産省前テントひろば1492日 近づく川内2号機再稼動を許さない! 暑くも寒くもなく風もない泊まりの日は意外に少ない。連休の夜から朝はそんな時間が過ぎた。夜中、入口に吊るす(テント設営)1493日目の文字ポスターを書き上げる。 いよいよ1500日目も間近に迫った。 いつも一緒に泊まるSさんが休み、二人のKさんは早朝5時過ぎに「川内原発2号機再稼動を許さない!」10.12全国集会に出かけた。 ゲート前ハンストの一報が画像とともに届いたがテントも連動し、 14日(水)の夜は経産省前の抗議行動、手前の昼には再稼動阻止ネットが 原子力規制委員会前で座り込みをしてゲート前に呼応する。 霞が関こそ原発再稼働の中枢だ。関連する省庁、国会、そして裁判所、規制委への要請・抗議行動こそ東京人の務めだ。再稼働を許さない!気合を入れて参加する。 6時以降一人になるので群馬の伊勢崎から休みに駆けつける運送ドライバーの Tさんが同泊する。水の差し入れなど事欠かない人だ。 長距離ドライバーの現状は過酷で賃金は安く若い人は長続きしないという。 高速道路は料金がかかるので使えない。一体何のための高速道路なのか。 Tさんは「テントをギネスブックに登録したら世界記録は間違いない」という。 考えてもみなかった視点だ。 彼から「あさこはうす」へ送る封筒を渡され自筆で宛先と名前を書いた。 これまでに何度も投函しているそうだ。大間原発敷地内でひとり土地をまもる 小笠原厚子さんにはかつて一度だけ送っただけだった。継続こそ力なりを忘れている。 8時に経産省職員3人がやってくる。朝の挨拶をしたので冷静に対応する。 新大臣との顔合わせはまだしてない、判決日のことは昨日知らされたという。 そんなことはないだろうに。 2週間後の26日(月)午後3時の判決によってはテント存続の最大の クライマックスになる。こちらも気を張り詰めて対応していくことになる。 (M・I) 川内原発現地の闘いから(S) ストップ川内原発再稼働@鹿児島中央駅前ひろば大集会は、 お馴染みのゼロノミクマくん、 「制服向上委員会」のライブ〜パレード ☆http://twitcasting.tv/showering00/movie/207932946 ☆パレード頭のみhttp://twitcasting.tv/showering00/movie/207950822 【あちこちでハンストしています。】 岩下さん、皆さん: ゲート前の皆さんに連帯して、いま、東京・神奈川・千葉・石川・福島・高知(予定)で、呼びかけに応えた7人の女たちが(1〜3日の)ハンストに参加してくれています。 「何かせずにいられなくて!」(ミヨちゃん)。 黒田節子@原発いらない福島の女たち 規制委員会への抗議行動を! 14日の規制委定例会議の議題が公表されました。 行政不服審査法に基づき福岡・鹿児島や再稼働阻止全国ネットワーク関係者や多くの専門家が提出した「異議申立」に対して議論されます。 川内2号機については議題に上がっていませんが議題3または別に話されると思います。可能な方は、是非傍聴してください。 申込み締切は13日正午です。そして続けて座り込み抗議行動にご参加ください。 末尾に14日の行動案内も添えました。 http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/00000076.html 第34回原子力規制委員会の開催について(お知らせ) 日時 平成27 年10 月14 日(水) 10:30〜12:00 場所 原子力規制委員会(東京都港区六本木1 丁目9-9 六本木ファーストビル13 階)会議室A 議題(予定) 議題1 競争環境下における原子力事業環境整備について 議題2 四国電力株式会社伊方発電所3号炉の発電用原子炉設置変更許可に対する異議申立てについて 議題3 新規制基準への適合性に係る許認可等の処分に対する異議申立てへの対応について 傍聴 1. 傍聴をご希望の方は、10 月13 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号・メールアドレス)、を必ず明記の上、下記申込み先まで電子メール又はFAX にて、ご登録願います。 2. 件名は、必ず「第34回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入下さい。傍聴席の数は、限られていますので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には事前に登録された旨をお知らせします。登録されなかった方にもその旨をお知らせします。なお1 団体あたり傍聴希望は1 名までとさせていただきます。 3. 当日は、登録された旨の通知を印刷したもの及び免許証等の身分を証明できるものをご提示下さい。事前登録のない方、申込み者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意下さい。 4. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 5. 報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。カメラ撮影を希望の場合は、その旨も記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 傍聴申込み先 原子力規制庁 長官官房 総務課 会務担当 TEL:03-5114-2114 FAX:03-5114-2173 E-MAIL: nra-bocho@nsr.go.jp 14日の行動案内 ○川内原発2号炉再稼働反対!規制委前アピール行動 9時半〜10時15分 規制委ビル前 主催;原子力規制を監視する市民の会 ○「原子力規制委員会抗議座り込み行動〜川内2号機の再稼働を許さないぞ〜」 12時〜16時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前    港区六本木1丁目9番9号http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )    東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 協力:原子力規制を監視する市民の会 その他:川内原発のハンストに連携 ○「経産省前抗議行動」 18時半〜19時半 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば その他:川内原発のハンストに連携(K・M) 埋立て承認は取り消された!辺野古の調査・工事はすべて中止を        ◆◇◆ 官邸前抗議行動の呼びかけ ◆ 日時:10月14日(水)18時30分〜 場所:首相官邸前(国会記者会館前) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日13日、翁長知事は辺野古埋立て承認を取り消しました。 埋め立て承認の取り消しは、埋め立て作業の法的根拠を失い、今後の埋め 立てに関する調査・工事いっさい、違法になるということです。 このため沖縄防衛局は取り消しの無効化を求める不服審査請求と、その裁 決まで取り消しの効果を止める執行停止を14日午前までには国土交通相 に請求すると報道されています。 辺野古では「埋立て承認取り消し」を支持し、脱法行為で無効にさせず、取 り消しを実行するために、違法工事をさせない座り込みに入ろうとしています。座り込みへの多くの参加が呼びかけられています。 また同時に「本土」においても、この沖縄のたたかいとともにたたかいぬく行 動が求められています。 まず始めに明日14日、官邸前に集まり、抗議アピールしましょう!多くの参 加を呼びかけます。 ●主 催 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック URL:http://www.jca.apc.org/HHK  ●連絡先 090−3910−4140 (F) From donko at ac.csf.ne.jp Tue Oct 13 18:38:12 2015 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 13 Oct 2015 18:38:12 +0900 Subject: [CML 040136] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbCRyOElOKSQ1JDskSiQkGyhC?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    今日10月13日、沖縄県の翁長県知事は、辺野古埋立承認を取り消しました。 これにより、辺野古埋立は違法状態になりました。  沖縄県民の圧倒的多数の意思を受けての翁長知事の埋立承認取り消しは、政治 家として当然の判断です。翁長知事は沖縄県民の意思を実行をしました。  私は翁長知事の承認取り消しを断固支持します。これは沖縄県民の意思だから です。  さて、政府は埋立承認取り消しの執行停止を求める不服審査を申し立ます。こ れは認められることは明らかです。これに対して、沖縄県は裁判に訴えるとして います。  埋立承認取り消しを日本政府は認めないとしています。政府と沖縄県の全面対 決になります。  さて、日本本土に住む者として私たちができることがあります。 「沖縄を孤立させない、沖縄を支援する」 です。  すでにネット上では「嫌沖縄」、沖縄叩きが行われています。これからは沖縄 叩きが、産経新聞や読売新聞、週刊新潮など右翼メディアを中心に大々的に行わ れることが予想されます。テレビでも沖縄叩きの合唱が起こるでしょう。今から 20年前の1990年代の沖縄ブームとは反対に、「嫌沖縄」ブームが安倍政権 の意向を受けたマスコミによって巻き起こされると思います。安倍政権はNHK をはじめ手なずけたマスコミを使って、沖縄叩きをやらせ、沖縄を孤立させると 思います。  これに対して、ネット上で沖縄支援を表明する、スタンディングで辺野古埋立 承認取り消し支持を表明する、などを行い沖縄を支援するのです。  沖縄を孤立させないことが重要だと思います。   坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。    From chieko.oyama at gmail.com Tue Oct 13 20:08:32 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 13 Oct 2015 20:08:32 +0900 Subject: [CML 040137] =?utf-8?B?6IOM5rOz44GO44KS5aCq6IO944GX44Gf44KI5ayJ?= =?utf-8?B?44GX44GE44Gq44CA5rC05qe944Gr44Gm44KC6LKn5a+M44Gu5beu44GC?= =?utf-8?B?44KK?= Message-ID: 水泳を毎日するようになったのは20年以上まえ。 アスファルト照りつける太陽の熱に堪らなくなった、六本木勤めの時代。家に帰ってシャワーを浴びるまで、体がもたないほどだったから。 当時は入会金300万円だかの高級スポーツクラブを転売したとこで、シャワー室は外人使用の巨大な大理石。プールの水道蛇口は真鍮で金色ぴかぴか、王侯貴族のような豪華さ。 「黒い迷宮」のルーシー のような美女が、たくさんいた。 ずいぶん変わったなあ。わたしもマンション暮らしから、駅から遠い木造アパート暮らし 。ひとびとの生活状況も変わった。 近頃 スポーツクラブの利用者が減ったのは、生活に余裕がないひとが増えたからだろう。そのため、*コースに一人しかいないときの特典「背泳ぎ」し放題。うれしいな。* 富裕層から金を取るつもりか、個人レッスン。あるいはグループレッスンが盛んになってきた。 年齢だと、高齢者が増えた。おしゃれでするより実用か。 子どもスクールが盛んになった。少子化で親は必死に金かけてんのかな。 (水着姿を貼ろうとしたけど、自称・特定秘密 だからゴーグル) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From nrc07479 at nifty.com Tue Oct 13 20:17:10 2015 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 13 Oct 2015 20:17:10 +0900 (JST) Subject: [CML 040138] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo7MjJDJEgzSDs2JE4kKjRqJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVtKVUxuOEVLZE4pJEY+NUcnPGgkaj5DJDc3aERqISpMQEZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDE0IBskQkZ8JEs0MUUhQTA5MzVEOVRGMBsoQg==?= Message-ID: <26987861.970261444735030728.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 本日の翁長知事の埋め立て承認取り消しを受けて明日14日に官邸前行動が取り組まれま す。首都圏の方はぜひ参加を! >>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<< 埋立て承認は取り消された!辺野古の調査・工事はすべて中止せよ!!    ◆◇◆ 官邸前抗議行動の呼びかけ ◆◇◆ >>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<< 日時:10月14日(水)18時30分〜 場所:首相官邸前(国会記者会館前) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日13日、翁長知事は辺野古埋立て承認を取り消しました。 埋め立て承認の取り消しは、埋め立て作業の法的根拠を失い、今後の埋め 立てに関する調査・工事いっさい、違法になるということです。 このため沖縄防衛局は取り消しの無効化を求める不服審査請求と、その裁 決まで取り消しの効果を止める執行停止を14日午前までには国土交通相 に請求すると報道されています。 辺野古では「埋立て承認取り消し」を支持し、脱法行為で無効にさせず、取 り消しを実行するために、違法工事をさせない座り込みに入ろうとしています。 座り込みへの多くの参加が呼びかけられています。 また同時に「本土」においても、この沖縄のたたかいとともにたたかいぬく行 動が求められています。 まず始めに明日14日、官邸前に集まり、抗議アピールしましょう!多くの参 加を呼びかけます。 ******************************* ●主 催 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック URL:http://www.jca.apc.org/HHK ●連絡先 090−3910−4140 ******************************* **********************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク   東京都文京区小石川1-1-10-105   TEL/FAX 03-5684-0194 ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ********************************************** From nrc07479 at nifty.com Tue Oct 13 20:20:38 2015 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 13 Oct 2015 20:20:38 +0900 (JST) Subject: [CML 040139] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo7MjJDJEgzSDs2JE4kKjRqJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVtKVUxuOEVLZE4pJEY+NUcnPGgkaj5DJDc3aERqISpMQEZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDE0IBskQkZ8JEs0MUUhQTA5MzVEOVRGMBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5834307.1031091444735238635.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 本日の翁長知事の埋め立て承認取り消しを受けて明日14日に官邸前行動が取り組まれま す。首都圏の方はぜひ参加を! >>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<< 埋立て承認は取り消された!辺野古の調査・工事はすべて中止せよ!!    ◆◇◆ 官邸前抗議行動の呼びかけ ◆◇◆ >>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<< 日時:10月14日(水)18時30分〜 場所:首相官邸前(国会記者会館前) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日13日、翁長知事は辺野古埋立て承認を取り消しました。 埋め立て承認の取り消しは、埋め立て作業の法的根拠を失い、今後の埋め 立てに関する調査・工事いっさい、違法になるということです。 このため沖縄防衛局は取り消しの無効化を求める不服審査請求と、その裁 決まで取り消しの効果を止める執行停止を14日午前までには国土交通相 に請求すると報道されています。 辺野古では「埋立て承認取り消し」を支持し、脱法行為で無効にさせず、取 り消しを実行するために、違法工事をさせない座り込みに入ろうとしています。 座り込みへの多くの参加が呼びかけられています。 また同時に「本土」においても、この沖縄のたたかいとともにたたかいぬく行 動が求められています。 まず始めに明日14日、官邸前に集まり、抗議アピールしましょう!多くの参 加を呼びかけます。 ******************************* ●主 催 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック URL:http://www.jca.apc.org/HHK ●連絡先 090−3910−4140 ******************************* **********************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク   東京都文京区小石川1-1-10-105   TEL/FAX 03-5684-0194 ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ********************************************** From maeda at zokei.ac.jp Tue Oct 13 21:33:47 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 13 Oct 2015 21:33:47 +0900 Subject: [CML 040140] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhVzgmNWYkSzNYJFYhSiM1IUsbKEI=?= Message-ID: <20151013123347.0000766E.0666@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月13日 ブログを更新しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(5) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_13.html 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(2)に加筆しました。 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_91.html From maeda at zokei.ac.jp Tue Oct 13 22:18:03 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 13 Oct 2015 22:18:03 +0900 Subject: [CML 040141] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY0cUwvJEolSiU3JWclSiVqJTobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhVzgmNWYkSzNYJFYhSiM2IUsbKEI=?= Message-ID: <20151013131803.00007870.0771@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月13日 ブログを更新しました。 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(6) 塩原良和「制度化されたナショナリズム」山崎望編『奇妙なナショナリズムの時 代』 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_55.html From qurbys at yahoo.co.jp Wed Oct 14 00:05:37 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 14 Oct 2015 00:05:37 +0900 (JST) Subject: [CML 040142] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjEwLzE0KBskQj9lIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNDFFIUEwOTM1RDlURjAhVktkTikkRj41RyckTzxoJGo+QyQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGwkPyEqSlVMbjhFJE5ENDo6ISY5KTt2JE8kOSRZJEZDZjtfGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDskaBsoQiEhGyRCISEhVxsoQg==?= Message-ID: <746239.71404.qm@web100904.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 翁長沖縄県知事は、仲井真前知事が、退任直前に民意を無視する形でした、 辺野古・大浦湾海域の埋め立て承認を、県が設置した有識者委員会の検証 結果を踏まえて、その承認には瑕疵があるとして、昨日10月13日(火)、その 承認を取り消しました。 この翁長沖縄県知事の決定を支持し、政府に対し、辺野古の調査・工事の中止 を求める抗議行動が、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックの呼びかけ・主催で、 本日10月14日(水)の午後6時30分から首相官邸前で開催されます。 そのご案内を以下、転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 【拡散希望】★(10/13更新) >>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<< 埋立て承認は取り消された!辺野古の調査・工事はすべて中止せよ!! ◆◇◆ 官邸前抗議行動の呼びかけ ◆◇◆ >>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<< 日時:10月14日(水)18時30分〜 場所:首相官邸前(国会記者会館前) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日13日、翁長知事は辺野古埋立て承認を取り消しました。 埋め立て承認の取り消しは、埋め立て作業の法的根拠を失い、今後の 埋め立てに関する調査・工事いっさい、違法になるということです。 このため沖縄防衛局は取り消しの無効化を求める不服審査請求と、そ の裁決まで取り消しの効果を止める執行停止を14日午前までには国 土交通相に請求すると報道されています。 辺野古では「埋立て承認取り消し」を支持し、脱法行為で無効にさせ ず、取り 消しを実行するために、違法工事をさせない座り込みに入ろ うとしています。 座り込みへの多くの参加が呼びかけられています。 また同時に「本土」においても、この沖縄のたたかいとともにたたか いぬく行動が求められています。 まず始めに明日14日、官邸前に集まり、抗議アピールしましょう! 多くの参加を呼びかけます。 ******************************* ●主 催 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック URL:http://www.jca.apc.org/HHK ●連絡先 090−3910−4140 ******************************* From gukoh_nt at yahoo.co.jp Wed Oct 14 02:30:37 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Wed, 14 Oct 2015 02:30:37 +0900 Subject: [CML 040143] =?utf-8?B?4peG44CM44GT44Gu5pS/5YWa44Gv44CB5pys5b2T?= =?utf-8?B?44Gr5raI44GI44Gf5pa544GM44GE44GE44Gu44GL44KC44GX44KM44Gq?= =?utf-8?B?44GE77ya5YW16aCt5q2j5L+K5rCP44CN5pm06ICV6Zuo6KqtICjjg5Y=?= =?utf-8?B?44Ot44Kw77yJ?= Message-ID: M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 <下記 拡散歓迎> ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ▼「松下政経塾」出身の議員が、民主党には、多いです。 福山哲郎も、松下政経塾出身である。宮台真司が、彼と共著を出したのを知ったが、人扱いが福山はなんだかにソフトなので、 宮台はうまくまるめこまれたかな〓、、、と、その時から、どこか気になっていた議員でした。 小鳩政権崩壊寸前の時も、ビデオニュースで政権の内幕を語る彼の態度にどうもうーん、、腑に落ちず、私は首をかしげていたのです。 CIAとか、MRA,統一教会・松下幸之助の反共の人間を育てたい意志で、作られた経過・歴史を 以前に、約9年前頃、詳しく読んだことが、自分の頭に強烈に残っている状態です。 下記に保存しておいたそのホームページを今回ご紹介いたします。溜息がでる塾です。 <2007/10/15> 「カルトの世紀 道徳再武装と松下政経塾 (その1)」   http://black.ap.teacup.com/fukashinogakuin/564.html 「カルトの世紀 道徳再武装と松下政経塾 (その2)」   http://black.ap.teacup.com/fukashinogakuin/565.html <貼り付け開始> “””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” 「この政党は、本当に消えた方がいいのかもしれない:兵頭正俊氏」 http://sun.ap.teacup.com/souun/18568.html 2015/10/13 晴耕雨読 (ブログ) 兵頭正俊 〓@hyodo_masatoshi https://twitter.com/hyodo_masatoshi ヘタレ岡田民主党と維新との、参院選に向けた政策協議が続いている。 これは、選挙だけ共産党を利用し、内閣には政策不一致を理由に排除する戦術だ。 なぜ共産党を入れないか。 共産党の本気の戦争法廃止を知っているからだ。 プロレスをやめなければ、民主党は最終的に消えることになる。 民主党を潰した菅直人、野田佳彦らA級戦犯に隠れて、善人面したB級戦犯らがいる。 代表選で菅・野田を支持した連中だ。 かれらには現在の戦争に向かう状況に責任がある。 選んだ人間にも責任はあるのだ。 その無責任が、小沢一郎排除に機能し、今は共産党排除と戦争法護持に機能している。 選挙のときだけ小沢一郎を利用する。 政権交代を果たしても内閣に入れない。 選挙のときだけ共産党を利用する。 政権交代しても内閣に入れない。 プロレスがやれないからだ。 その第二自民党としての民主党のミッションが起動している。 この政党は、本当に消えた方がいいのかもしれない。 意味がない。 民主党は、真摯な総括をして、菅直人、野田佳彦を除名処分にし、前原誠司、岡田克也、枝野幸男、細野豪志、玄葉光一郎、安住淳、長島昭久らと分党しておけば、 国民の支持をこれほど失わずにすんだのである。 今更、自民党への対抗軸は無理だろう。 民主党が選挙協力に関してリーダーシップをとらない。 しびれを切らした共産党が、民主党が受け入れやすい、国会で共闘の実績のある戦争法廃止だけに絞った呼びかけをおこなった。 小心者で、鈍くて、根っからの官僚肌の岡田克也は震え上がった。 岡田は、共産党の呼びかけは横に置いて、維新と参院選に向けた共通公約づくりを始めた。 狙いは、もちろん、共産・社民・生活3党との連携潰しである。 とりわけ共産党を政権交代後に内閣に入れないために、敷居を高くする作業を始めたのである。 これほど民主党が期待されることは、もうないだろう。 しかし、岡田は逃げ回っている。 最終的に、選挙にだけ共産党を利用し、政権交代後の組閣では排除する目論見(それは戦争法護持にほかならない)が明確になったとき、民主党は終わる。 国民同士のパイの奪い合いは、文字通り、今日の食べ物の奪い合いになるだろう。 困るのは、民主・維新の議員たちが、上から目線で国民を見下していることだ。 そして野党への連帯の呼びかけを、観客席からの議員への応援だと勘違いしていることだ。 http://bit.ly/1G7ZYOC 辺野古の米軍基地建設を巡って、翁長雄志知事は、13日朝に前知事による埋め立て承認を取り消す。 これで安倍政権の建設作業は法的根拠を失う。 これから法廷闘争になる。 米国の出方を注視すべきだ。 米国は、日本国民の嫌米・反米感情に結びつくのを恐れている。 翁長は米国への働きかけを強めるべきだ。 辺野古の米軍基地建設を巡る沖縄と安倍晋三との法廷闘争によって、国内の嫌米・反米感情は高まる。 もともと経済的意味しかもたない辺野古基地である。 日本国民の反発を食らってまで、米国は住みたくないはずだ。 辺野古から沖縄独立へ。 そのように闘争が深化する可能性もある。 沖縄のみならず世界の米軍基地は、米国の国益のためにおかれている。 また、米軍基地は外国に政治的外交的に介入するためにおかれている。 日本を守るためなど、利権絡みの議論だ。 米国の永続支配の象徴が在日米軍なのだ。 したがって沖縄独立は、植民地日本からの決別を意味する、誇り高い決断になる。 米国のなかに、兵器の進歩によって前方展開への不要論が根強く存在している。 ロシア・中国の巡航ミサイル攻撃に遭えば、沖縄米軍基地は一瞬にして壊滅する。 それでグアムへの後退が、現実的合理的な戦略なのだ。 中東でのロシア・中国の展開を見て、米国の前方展開への不要論が高まる可能性が高い。 子供を使った福島の6号国道美化。 多くの子供は、大人の意見で、どうにでも変わる。 ここは放射線量が高いから、大人でやる、子供の感受性は高くて危険だから、君たちは来なくてよろしい、といったら、子どもたちは危険を侵さずにすんだのである。 子供を使った福島の6号国道美化。 本来なら避難させるべき子供を守らずに、逆に大人もやらない危険の前線に立たせる。 まるで戦争法で自衛隊を傭兵として米国に差し出す政権を見るようだ。 総じて政治が国民を見殺しにする時代に入っている。 最近の状況で際立つのは、犬HKを筆頭にメディア批判が大きくなったことだ。 メディアの問題は政治の問題であり、国家の問題だと一貫してわたしは書いてきた。 今や安倍政権批判は、犬HK批判なしでは成立しない。 両者を一体として見る必要がある。 東京の大手(「記者クラブ」)メディアは、権力の監視どころか、権力による民衆支配のツールなのである。 それが、安倍晋三の登場によって剥き出しのかたちをとってきた。 http://bit.ly/1G7ZYOC “””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Oct 14 07:13:43 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 14 Oct 2015 07:13:43 +0900 Subject: [CML 040144] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyM4TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510132213.AA00051@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月14日。 【転送・転載大歓迎】 明日、 川内原発2号機起動・再稼働を許さない行動    抗議アピール リレートーク    日時:10月15日(木)10:00〜15:00   場所: 九電本店前 集合:九電本店前ひろば ※いつでも参加できる時間でよろしくお願い致します。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1638目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月13日合計4009名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月13日1名。   匿名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 沖縄県知事の決定、辺野古に基地を作らせないという意思表示は すばらしい決断です。 皆で応援しましょう。 地方から 安倍政権に風穴を開けていきましょう。 あんくるトム工房 辺野古に基地はいりません http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3658 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆埋め立ての「法的瑕疵」を認めぬと中央政府が駄々をこね出す       (左門 2015・10・14−1174) ※(嫐邯鼎任覆韻譴个覆蕕覆ど然性は無い。⊆然破壊が 強行されている。2縄に基地が集中する被害は人権侵害だ。 さらにナイ氏は基地の沖縄集中は戦術的に危険であるとまで指 摘している。そもそも、仲井真弘多前知事が公約を破った所に 原因があるのには三猿だ。駄々っ子ぶりもエエカゲンニせい! 《取り消しも内閣全部馬耳東風》(朝日川柳・渡部米助作)。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  電気工学と数学が専門の人物が、この欄に短文と短歌らしきも のを書き続けるのは、辛呻苦闘の連続。それを青柳様や橋本様は 千日以上も続けておられるとは…。凄いの一言では済まされない。 何しろ、書き始めると、「なんて俺は感性が貧弱なのか」と劣等 感に陥る。雑多で狭小な知識を動員しても文化的なものは生まれ ない。橋本左門様から「恥をかくことが大切です」と、人間の成 長の筋道を戴いた。それでも「これは面白くないから、スペース がもったいない。もう辞めろ」とどなたか忠告されたら、どんな に気が済むことだろう。自分の成長はパタンと止まって、堕落して しまうだろうな。  ☆ 川内の ハンストかけての 同志たち       我も今夕 食を抜きたり  ☆ 川内へ 制服向上 委員会       声も拳も 天を突きさす ★ 舩津康幸 さんから:  10月14日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号35. まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/osqrq42 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu きょうは、新聞休刊日明けです。(10.14.5:02) 今朝も、ネット上には12日の鹿児島中央駅前で開催された集会の様子を伝える記 事がありました。 ◇マスコミが、毎日、当たり前のように、川内(せんだい)原発2号機再稼働準備 の様子をを報道し続けます。 ただし、今朝届いた西日本新聞紙面には関連記事は見たりません。1.、2’. の記事もありません。 ◎川内原発のゲート前では、今もハンガーストライキが続けられていると思います。 1.●●●「川内2号機、15日に再稼働 新規制基準で2基目」西日本新聞2015 年10月13日19時13分 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/200796 九州電力は15日に川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉を起動し、 再稼働させる。東日本大震災後に施行した原発の新規制基準下での再稼働は8月 の川内1号機に続いて2基目となる。営業運転への移行は11月中旬になる見込 みだ。 ●15日は制御棒を引き抜いて原子炉を起動。約12時間後に核分裂反応が安定 的に続く「臨界」に達する見通し。」 ◇翌日になって集会を報道しています、 2.◎●「(動画)川内原発2号機再稼働に反対する集会」KTS鹿児島放送2015 年10月13日19:03 http://news.ktstv.net/e60289.html こちらは今朝になって、 2’.◎「川内2号機再稼働に反対 反原発団体、鹿児島市で集会」西日本電子版 2015年10月14日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72700/1/ 参考までに、 3.●(鹿児島県)「鹿児島県知事サイン・コサイン発言 議事録は事実上の“捏 造”」HUNTER2015年10月13日 07:00 http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/-11510015.html <後略> ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1492日 テント日誌10月12日(月・祝) 近づく川内2号機再稼動を許さない! 暑くも寒くもなく風もない泊まりの日は意外に少ない。連休の夜から朝はそんな 時間が過ぎた。夜中、入口に吊るす(テント設営)1493日目の文字ポスターを書 き上げる。 いよいよ1500日目も間近に迫った。 いつも一緒に泊まるSさんが休み、二人のKさんは早朝5時過ぎに「川内原発2号機 再稼動を許さない!」10.12全国集会に出かけた。 ゲート前ハンストの一報が画像とともに届いたがテントも連動し、 14日(水)の夜は経産省前の抗議行動、手前の昼には再稼動阻止ネットが 原子力規制委員会前で座り込みをしてゲート前に呼応する。 霞が関こそ原発再稼働の中枢だ。関連する省庁、国会、そして裁判所、規制委へ の要請・抗議行動こそ東京人の務めだ。再稼働を許さない!気合を入れて参加する。 6時以降一人になるので群馬の伊勢崎から休みに駆けつける運送ドライバーの Tさんが同泊する。水の差し入れなど事欠かない人だ。 長距離ドライバーの現状は過酷で賃金は安く若い人は長続きしないという。 高速道路は料金がかかるので使えない。一体何のための高速道路なのか。 Tさんは「テントをギネスブックに登録したら世界記録は間違いない」という。 考えてもみなかった視点だ。 彼から「あさこはうす」へ送る封筒を渡され自筆で宛先と名前を書いた。 これまでに何度も投函しているそうだ。大間原発敷地内でひとり土地をまもる 小笠原厚子さんにはかつて一度だけ送っただけだった。継続こそ力なりを忘れて いる。 8時に経産省職員3人がやってくる。朝の挨拶をしたので冷静に対応する。 新大臣との顔合わせはまだしてない、判決日のことは昨日知らされたという。 そんなことはないだろうに。 2週間後の26日(月)午後3時の判決によってはテント存続の最大の クライマックスになる。こちらも気を張り詰めて対応していくことになる。 (M・I) <後略> ★ 清重伸之 さんから:   <原発企業が 次のエネルギーに着手> みなさま 原発で大儲けしていた三菱・日立ほかたくさんの企業が、 原発事故の「復興事業」でも儲けて、 今はもう次のエネルギー事業を計画しています。 311のずっと前から原発の限界を知り、 次の研究開発をしていました。 東北地方で進行中のことは、 全国にかかわることですが、 地方版でしか報道しません。 以下転送。拡散よろしくお願いします。 ↓  ●ブログ「ごみから社会が見えてくる」 福島原発事故による放射能汚染ゴミの処理を追う http://gomif.blog.fc2.com/ ●小名浜はイノベーションコースト構想の重要拠点の一つとなっており、 今後火力、風力発電などの産業集積地となります。 私たちは学習会を開き、「洋上風力発電」を手掛けている会社が三菱重工、 IHI、日立など原子力・焼却炉メーカーであり、IHI・JFE・日立造船が 共同出資した軍需企業も入っていることを取上げました。 (学習会資料をご覧ください) http://gomif.blog.fc2.com/blog-entry-275.html これらの会社が同時に相馬LNGも手掛けており、以下の事業にも恐らく入り込 んでくると思われます。少なくとも洋上風力で軍需企業にどんどん資金が流れて いるということで、2030年までに洋上風力だけで200万キロワット(原発2基 分)まで増やす計画です。 施設整備手法検討業務委託(ふ頭・東港)の公募型プロポーザル方式募集要領の 公告について(10月9日)掲載 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/puropo2.html  福島県小名浜港湾建設事務所では平成27年10月9日(金曜日)に、施設整備 手法検討業務委託(ふ頭・東港)の公募型プロポーザル方式募集要領を公告しま した。  施設整備手法検討業務委託(ふ頭・東港)を実施するにあたり、公募型プロ ポーザル方式により業務受託者を募集します。  内容については、下記募集要領(ダウンロード)を参照してください。 1 業務概要 (1) 業務名 施設整備手法検討業務委託(ふ頭・東港) (2) 業務内容  小名浜港は、東日本大震災の影響による地域経済や社会情勢の変化により、火 力発電用の石炭等の取扱貨物量の増大が見込まれ、物流機能の拡充が急務になっ ている。  本業務は、小名浜港東港地区における荷役機械等を効率的、効果的に整備する ため、民間資金等の活用による施設整備の実施方針を作成するものである。 -------------- 建設新聞 http://www.kensetsu-sinbun.co.jp/menu/Daily_kensetsu_jyouhou.htm  福島県小名浜港湾・11月4日まで提案を受付   小名浜港東港荷役機械等整備の公民連携を検討    民間への一体的貸付に向け整備実施方針を作成  福島県小名浜港湾建設事務所は、2018年度の完成を目指して整備が進む小 名浜港東港で、荷役機械等の施設整備について公民連携(PPP=パブリック・ プライベート・パートナーシップ)に向けた検討に入る。福島県としては、港湾 整備で民間活力の導入を目指す初めての試みで、9日からその施設整備手法の検 討業務について、公募型プロポーザル手続きを開始した。 ・・・ 今回の整備手法検討業務では、PPP事業導入に向けて、PFIや指定管理者制 度、リース方式などについて比較検討を行い事業形態や事業方式を選定、事業契 約締結までの主要プロセスおよびスケジュールを整理する。・・・ --------- (参考)PFIとは (wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/PFI ・・・日本のPFIの場合、官と民間企業の垣根が低くなり、癒着が生じやすくな り官民癒着の温床との指摘がある。また、本来なら医療本体の赤字をカバーする 役割だった給食、検査、清掃、薬品調達など利益を生む部門を民間に丸投げ、特 別目的会社の構成民間企業のみが利益を得て、医療本体を県民が負担するのみと いう構造になっているという指摘もある。しかも、完全に民営化した場合は産婦 人科や小児科などの不採算部門が切り捨てられ、地域医療が崩壊するとの指摘も 挙がっている。企業契約のヴェールに包まれていて経営内容が闇の中であり、 もっと情報公開をとの声がある (2007年10月17日付東京新聞)。和田    ............. ブログ「ごみから社会が見えてくる」 福島原発事故による放射能汚染ゴミの処理を追う http://gomif.blog.fc2.com/ ★ 坂井貴司 さんから:   昨日10月13日、沖縄県の翁長県知事は、辺野古埋立承認を取り消しました。 これにより、辺野古埋立は違法状態になりました。  沖縄県民の圧倒的多数の意思を受けての翁長知事の埋立承認取り消しは、政治 家として当然の判断です。翁長知事は沖縄県民の意思を実行をしました。  私は翁長知事の承認取り消しを断固支持します。これは沖縄県民の意思だから です。  さて、政府は埋立承認取り消しの執行停止を求める不服審査を申し立ます。こ れは認められることは明らかです。これに対して、沖縄県は裁判に訴えるとして います。  埋立承認取り消しを日本政府は認めないとしています。政府と沖縄県の全面対 決になります。  さて、日本本土に住む者として私たちができることがあります。 「沖縄を孤立させない、沖縄を支援する」 です。  すでにネット上では「嫌沖縄」、沖縄叩きが行われています。これからは沖縄 叩きが、産経新聞や読売新聞、週刊新潮など右翼メディアを中心に大々的に行わ れることが予想されます。テレビでも沖縄叩きの合唱が起こるでしょう。今から 20年前の1990年代の沖縄ブームとは反対に、「嫌沖縄」ブームが安倍政権 の意向を受けたマスコミによって巻き起こされると思います。安倍政権はNHK をはじめ手なずけたマスコミを使って、沖縄叩きをやらせ、沖縄を孤立させると 思います。  これに対して、ネット上で沖縄支援を表明する、スタンディングで辺野古埋立 承認取り消し支持を表明する、などを行い沖縄を支援するのです。  沖縄を孤立させないことが重要だと思います。 ★ 前田 朗 さんから:  「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(5) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_13.html 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(2)に加筆しました。 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_91.html 「奇妙なナショナリズム」研究に学ぶ(6) 塩原良和「制度化されたナショナリズム」山崎望編『奇妙なナショナリズムの時 代』 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_55.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− 明日 ●川内原発2号機起動・再稼働を許さない行動●    抗議アピール リレートーク    日時:10月15日(木)10:00〜15:00   場所: 九電本店前 集合:九電本店前ひろば ※いつでも参加できる時間でよろしくお願い致します。 ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● 日時:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 場所: 福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) 案内チラシ http://tinyurl.com/q8by28h ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   原告総数 9886名 (10/8日現在) ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Oct 14 08:07:26 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Wed, 14 Oct 2015 08:07:26 +0900 Subject: [CML 040145] =?iso-2022-jp?B?MjAxNS8xMC8xMxskQjItRmxKVUxuOEUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPnBKcyIjMidEOUNOO3YhIkpVTG44RT41Ryc8aCRqPkMkNyIhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZCVCRBJEtCVCRDJD9GfCQsTWgkPyFXSlVMbjhFJTIhPCVIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTAkSzQ/QDwbKEI=?= Message-ID: <2015101408072655875800005e64@nxev02mp01.ezweb.ne.jp> 主に2015/10/13火曜日の沖縄辺野古情報 ■翁長知事、辺野古承認取り消し◆「待ちに待った日が来た」辺野古ゲート前に歓声 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、 主に2015/10/13火曜日の沖縄辺野古情報 を教えていただきました。 転載します。 ■翁長知事、辺野古承認取り消し◆「待ちに待った日が来た」 辺野古ゲート前に歓声 沖縄辺野古情報です。 =================================================================== ◆【号外】辺野古承認取り消し 知事、新基地建設を阻止   琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153076.html ◆【号外】辺野古埋め立て根拠失う 翁長知事が承認取り消し   沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136905 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆翁長知事、辺野古承認取り消し 全面対決へ  RBC https://youtu.be/KGtpgsqDxwY ◆翁長知事、辺野古承認取り消し 記者解説  RBC https://youtu.be/-KbRu8xPwas ◆辺野古で座り込みの市民 喜びに沸く  RBC https://youtu.be/yQtFQ0iDaDQ ◆承認取り消しに官房長官 審査請求など検討  RBC https://youtu.be/jZYBXqsJrOM ◆「新基地造らせない」翁長知事、辺野古承認取り消し  テレビ朝日 https://youtu.be/PVzvXCtCLDM ◆移設工事、一時的な違法状態に 辺野古承認取り消し  テレビ朝日 https://youtu.be/0v2pIDYfwlo ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆知事、ついに埋立承認を取消し! カヌー隊と船団、一斉にフロートを超え、突入---海保は規制できず  チョイさんの沖縄日記 http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/71c54aea99feb00ac461f1d0adb2453b ◆翁長知事の埋め立て承認取り消しを受けて海上行動  海鳴りの島から http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/fe8243336410a7a7a49c0b59c74d4f91 ◆とうとう翁長沖縄県知事が埋め立て「承認」を取り消した  ヤマヒデの沖縄便り http://photoyamahide.cocolog-nifty.com/yamahideblog/2015/10/post-fbc7.html ◆知事の取り消し表明に歓喜 辺野古のゲート前  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153085.html ◆「待ちに待った日が来た」 辺野古ゲート前に歓声  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136921 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆翁長知事 辺野古埋め立て承認取り消し会見(録画)   沖縄タイムス https://youtu.be/W9sGguSFvWI ◆【動画あり】翁長知事「承認取り消しが相当」 決断の背景に基地の過重負担  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136913 ◆「承認取り消しが相当と判断した」 翁長沖縄知事の記者会見全文  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136934 ◆翁長知事、辺野古埋め立て承認を取り消し  琉球新報 >http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153042.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆知事埋め立て承認を取り消し  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015101373844.html ◆中継・辺野古から記者解説  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015101373854.html ◆テレ朝吉野記者に聞く  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015101373850.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆承認取り消しを歓迎 稲嶺名護市長  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153151.html ◆名護市長、知事の承認取り消しを支持  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136927 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆【深掘り】辺野古承認取り消し 沖縄県、政府との法廷闘争にらみ準備  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136804 ◆【深掘り】翁長知事が最大権限を行使 慎重作業、固い決意  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136792 ◆【解説】辺野古めぐり抗告訴訟:前例なく手探り「どう転ぶか分からない」  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136563 ◆沖縄知事、辺野古承認取り消し 国は効力停止措置へ、全面対決に  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136895 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆政府の反応  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015101373847.html ◆辺野古移設工事の継続明言 菅官房長官   琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153114.html ◆中谷防衛相、不服審査請求提出へ  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153153.html ◆辺野古取り消し、防衛省14日以降に無効請求へ  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136920 ◆島尻沖縄相「危険性除去に水差せば残念」 承認取り消しに  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153152.html ◆危険除去停滞あってはならない 佐喜真宜野湾市長   琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153132.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆「翁長よくやった」 辺野古取り消し、反対派から歓声  朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASHBD6GVLHBDTIPE00M.html ◆「国の機関が国に対し不服審査、おかしい」民主・細野氏  朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASHBF46QXHBFUTFK008.html ◆【BBC】沖縄知事、辺野古埋め立て承認取り消し http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00010006-bbc-int ◆沖縄県翁長知事が辺野古工事許可取消へ、日本政府と正面衝突  ハンギョレ新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00022195-hankyoreh-kr ◆<辺野古承認取り消し>首相官邸前で「国は対抗措置取るな」  毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000104-mai-soci ◆沖縄と政府の辺野古闘争激化か 米議会が報告書「新たな段階へ」  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136271 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆10月12日、名古屋での辺野古報告会  チョイさんの沖縄日記 http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/6200f6b97d560313e172f265b6d2692f ◆10月12日は何の日か?  ヤマヒデの沖縄便り http://photoyamahide.cocolog-nifty.com/yamahideblog/2015/10/post-2582.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆“辺野古の埋め立て4つの誤り”リーフレット  辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク  (両面に印刷して二つ折りにしてください) https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/henoko_leaflet.pdf ===================================================================== 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 14 09:48:56 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 14 Oct 2015 09:48:56 +0900 Subject: [CML 040146] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOa4heeul+OBlw==?= =?utf-8?B?44Gq44GE6YGO5Y6744Gv5b+F44Ga6Iie44GE5oi744Gj44Gm6Ieq5YiG44Gf?= =?utf-8?B?44Gh44Gu5LiK44Gr54G956aN44Go44GX44Gm6KWy44GE5o6b44GL44KL44Gu?= =?utf-8?B?44Gg77yB?= Message-ID: <561DA678.6030106@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.10.13)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■清算しない過去は必ず舞い戻って自分たちの上に災禍として襲い掛かるのだ! 戦後日本の最大の特徴は、アジア・太平洋侵略戦争の最高責任者であり最大の戦 争犯罪人である昭和天皇の戦争犯罪が完全に免責・免罪されたこと、そ して昭 和天皇が日本国民統合の象徴として【象徴天皇制】の天皇として延命させたこと だろう。 このようなことは、戦後のドイツにおいては絶対に起こりえないことなのだ。 すなわち、もしも自殺したヒットラーが一命と取り留めて生き返り、ドイツ支配 を目論む米国支配層の思惑でヒットラーの戦争犯罪を全て免責・免罪し て、ド イツ国民の統合の象徴としてドイツ大統領に就任させたのと全く同じなのだ。 そんなことは、ドイツ国民は絶対許さなかったしあり得ないことなのだが、日本 ではありえないことが国民の反対もなく簡単に実現してしまったのだ。 戦後日本の二つ目の大きな特徴は、GHQに逮捕された約100名のA級戦争犯罪人た ち、東条英機元首相をはじめとする7名の処刑A級戦犯を除い て、ほとんどが免 責・免罪され一時的に公職追放されはしたがまもなく解除され、1950年代はじめ には岸信介が結成した政党【日本再建同盟】に、 そして米国が資金を出して保 守合同させ1955年に誕生した自民党に再結集し、自民党長期政権による政治独裁 を完成させたことだろう。 免責・免罪された戦争犯罪人たちは、あるものは自民党国会議員となり、ある者 は警察や自衛隊の幹部となり、ある者は財務省、外務省、文部省、通産 省、総 務省など霞が関行政機関の最高幹部となり、またある者は財界やマスコミや神社 本庁やカルト教団やや学会や言論界や右翼・暴力団などの再建を 主導する最高 幹部となったのだ。 免責・免罪されたA級戦争犯罪人たちが復権したことは、戦後のドイツにおいて は絶対に起こりえないことだが日本では起こったのだ。 戦後日本の三つ目の大きな特徴は、A級戦争犯罪人や国民弾圧の特高警察官の最 高幹部たちが戦後免責・免罪されて国家権力の中枢に復帰したばかりで なく、 約1000名のBC戦犯が処刑された以外何百万人もの中国や朝鮮やその他のアジア諸 国に侵略して現地の人々に略奪、暴行、殺戮の犯罪を犯し た一般国民の戦争犯 罪人たちもまた、戦後免責・免罪され何事もなっかったような顔をして市民生活 の中に復帰したことだろう。 ドイツ映画【顔のないヒットラーたち】では、ドイツでも何事もなかったかのよ うな顔をして市民生活に復帰した一般国民の戦争犯罪人たちを一人一人 摘発し て20名を起訴し裁判にかけ17名を有罪にした1958年の捜査開始から1963年の裁判 までの4名の闘いを描いている。 ドイツではこの【顔のなりヒットラーたち】=一般国民の戦争犯罪人を告発した 裁判がきっかけとなりナチス戦争犯罪の完全追放がドイツ全国に広がっ たのだ。 戦後の日本では、昭和天皇や岸信介などのA級戦犯たちの戦争犯罪を追及する裁 判は一度も提起されず、また数千人、数万人のBC級戦犯の戦争犯罪も 追及され ず、ましてや何百万人の一般国民の戦争犯罪も追及されたことは一度もなかった のだ。 このことの【異常さ】を我々は直視しなければならないのだ。 我々は遅きに失したが、今からでも戦争犯罪に正面から向き合い過去の清算を国 民の手で実行すべきであろう! 清算しない過去は必ず舞い戻って自分たちの上に災禍として襲い掛かるのだ! (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Wed Oct 14 09:50:35 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 14 Oct 2015 09:50:35 +0900 Subject: [CML 040147] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtGfD83Sjk8UkBiIVZKVUxuOEUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMFxAXyEhMi1GbCRONmxHOiRLOH4kLTlnJCghVyRLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= Message-ID: <20151014005035.00002B07.0879@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月14日 ブログを更新しました。 朝日新聞社説「辺野古移設 沖縄の苦悩に向き合え」について http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_92.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 14 10:27:38 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 14 Oct 2015 10:27:38 +0900 Subject: [CML 040148] =?utf-8?B?5pys5pel5rC05puc5pelKDIwMTUuMTAuMTQgKSA=?= =?utf-8?B?5Y2I5b6MNuaZgu+8jTbmmYLljYrjgavjgJBZWU5ld3NMaXZl44OV44Op44Oz?= =?utf-8?B?44K56Kqe44CR44KS5pS+6YCB44GX44G+44GZIQ==?= Message-ID: <561DAF8A.4050903@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 本日水曜日(2015.10.14 ) 午後6時−6時半に【YYNewsLiveフランス語】を放送し ます。今日のメインテーマは下記のとおりです。                          ‘本は民主国家でも法治国家でも近代国家でもない。日本はファシストが支配 するファシスト独裁国家であり、憲法と法体系が破壊された無法国家であり、江 戸時代と明治時代の封建社会のままである。 日本は世界一の大借金国家である。 F本は、460万人の税金で生計を立てている公務員に世界一の高給と優遇労働条 件と高額な退職金と年金を保証している世界一の"公務員天国"である。 て本は、米国に次いで世界第二位の大格差社会である。 テ本は、政治家や官僚の大犯罪が免責・免罪され、一般庶民の微罪があたかも 凶悪犯罪のようにマスコミによって世論誘導され厳罰が課される"公務員犯罪免 責・免罪国家"である。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Wed Oct 14 12:55:06 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 14 Oct 2015 12:55:06 +0900 Subject: [CML 040149] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo1fkVUPzdKOSEmPFJAYiFbGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZKVUxuOEVLZCRhTikkRhsoQiAbJEIhITxoJGo+QyQ3N2gbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ0ckT0wxMFUkQCFXGyhC?= Message-ID: 【京都新聞・社説】 「辺野古埋め立て  取り消し決断は民意だ」 http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/  安倍晋三政権は沖縄県民の苦悩に向き合う気がないのか。  米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を翁長雄志知事が取り消したのに対し、さっそく政府は取り消しの効力を停止させる法的措置を取る方針を示した。  翁長知事の決断は、沖縄の苦難の歴史と多くの県民の声を受けたものだ。一方、政府は移設推進の姿勢を変えていない。このままでは法廷闘争を含めた「全面対決」になるのは必至だ。  政府は法的措置を経て、秋のうちに本体工事着手を目指すとしているが、あまりにかたくなではないか。日本の安全保障の足元が揺らぎかねない、との認識が希薄に思える。沖縄の声に耳をふさいで、工事を進めるべきではない。  仲井真弘多前知事が下した埋め立て承認には環境保全措置などに不備がある−とする県の有識者委員会の検証結果にもとづいた承認取り消しである。さらに言えば、辺野古移設に主張を変えた前知事に、県民は選挙でノーを突きつけ、翁長知事を大差で選んだことも忘れてはなるまい。  工事主体の防衛省沖縄防衛局は、翁長知事の取り消しの効力停止と審査請求を、すみやかに国交相に申し立てるという。同じ政権内であり、申し立てが認められるのは火を見るより明らかだ。  そもそも、申し立ての根拠である行政不服審査法は、行政の処分に不満がある国民の救済を目的にしており、政府側が使うのはおかしなことだ。  3月に前例がある。移設関連作業でサンゴ礁が傷ついていないか、翁長知事が調査のため作業停止を指示したところ、防衛局は農相に停止取り消しを申し立て、認められている。この時の審査請求の結論は今も出されていないのに、作業は再開されている。  法的手続きを踏まえているというだろうが、県民には上から従わせる強権的な姿勢にしか見えまい。安倍政権は県側と協議の場を設けたといっても、「沖縄県民に寄り添って解決しようという思いが薄い」と翁長知事は受け止めている。  国交相が効力停止を認めれば、審査請求の審査期間中でも本体工事に着手できる。そうなれば、県側は効力停止の取り消しを求め裁判を起こすことになろう。  法廷では政府側に有利な判断が下されるとの見方が強い。しかし法律や権力で県側を屈服させて、問題は解決するだろうか。沖縄の苦難の歴史に学ぶべきだ。 [京都新聞 2015年10月14日掲載] From kenkawauchi at nifty.com Wed Oct 14 19:20:12 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Wed, 14 Oct 2015 19:20:12 +0900 Subject: [CML 040150] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhShsoQjEwNik=?= Message-ID: <000601d10669$ebc9aad0$c35d0070$@nifty.com> IK改憲重要情報(106)[2015年10月14日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ _________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。) 南シナ海の情勢、一段と緊迫  10月9日のNHKニュースは、米太平洋軍のハリス司令官が、人工島の周辺12カイ リ以内に米軍の艦艇を航行させる行動について「その準備は整っている。大統領には いくつかの選択肢を示してきており、大統領の決断にしたがって実行する」と述べた と伝えました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151009/k10010264451000.html 本日のNHKニュースは、アメリカのカーター国防長官が「国際法が認めるあらゆる場 所で航行、飛行する。南シナ海もその例外ではない」と述べて、近い将来の派遣を示 唆したと述べました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010269191000.html 「兵頭二十八の放送形式のサイト」では、その10月11日の記事で、アメリカの第三 艦隊の司令官タイソン中将が「砂盛島[人工島のこと]周辺でFON[航行の自由作戦 のこと]をやるのに[第七艦隊だけでは手に余るというなら]いつでもウチは手を貸す わよ」と言っていると伝えています。 http://sorceress.raindrop.jp/blog/ こうしてみると、ホワイトハウスのGOは出されていないものの、確実に人工島12 海里周辺への航行=南シナ海での戦争への輪が狭まってきている、ということが出来 ると思います。  中国の外務省は、このような動きに強く反発し、報道官は「どの国であっても中国 の領海を侵犯することは絶対に許さない」と警告しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151009/k10010265191000.html 中国は「強気一本槍」の国です。少しでも弱気の発言をすれば、その人間は、その 地位から蹴落とされてしまいます。外からは見えませんが、中国の内部では、来るべ き戦争の準備が進められている事でしょう。一旦戦争になれば、限定戦争に止まるか どうかは分かりません。アメリカは国内事情から限定戦争を望むでしょうが、「中国 は勝つまで戦争を止めない。兵士の犠牲など彼らの眼中にないから」(宮家邦彦)で す。これは、朝鮮戦争などで明らかです。したがって、ミサイル戦争、核戦争の可能 性も有ると言わなければなりません。  アメリカは、当面は自衛隊に参戦させることを断念したようですが(これは戦争法 反対運動の成果でしょう)、それがいつまで続くかは分かりません。  加賀孝英氏は、米中の水面下の争いは既に始まっており、日本もそれに巻き込まれ ていること、中国は、日本の「政財官界やマスコミ人など数十人の「日本人スパイ容 疑者逮捕リスト」を作成したとの情報がある。数人が「逮捕する」と脅かされ、協力 者になったようだ。最近、露骨に中国寄りになった識者がいる」というショッキング な情報を伝えています。 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151014/frn1510141140001-n1.ht m  戦争の暗雲が漂い始めましたが、私たちは平和の望みがあるかぎり最後まで奮闘し ます。ぜひ、南シナ海問題署名運動に御協力下さい。  南シナ海での戦争反対の署名用紙が手元にある方は、河内までFAXしてくださ い。署名しようと思いながらまだ署名していない方は急いでください。宜しくお願い いたします。 http://www.southcs.org/ ________________________________ 以上   From ma.star at nifty.com Thu Oct 15 00:22:14 2015 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Thu, 15 Oct 2015 00:22:14 +0900 Subject: [CML 040151] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpEPkEwJE4kKkNOJGkkOyFbIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzA3biMxIzdGfBsoQigbJEJFWhsoQikbJEIhIUJoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?OTkbJEIycztUTDE3e0shOVY6QiEhJCpPQyEnRU9KVTwjGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkcyEhIVZAb0FoJDckSiQkOXEhVyRHJCIkakIzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDEkayQ/JGEkSyE9JDMkbCQrJGkwQkdcQC84IiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEkkJk4pJEE4fiQrJCYkTiQrGyhC?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================================================================================================= 第99回市民憲法講座 「戦争しない国」であり続けるために―これから安倍政権にどう立ち向かうのか お話:渡辺 治さん (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 安倍政権による強行採決によって戦争法が成立しました。戦後日本で「平和主義」、「民主主義」「立憲主義」の最大の危機が訪れています。 しかし戦争法成立後も全国でこの法律に反対する声は小さくなるどころかますます全国で高まっています。 これから私達は安倍政権に対してどのように向き合い、たたかっていけばいいのか、ここであらためて考えたいと思います。 渡辺治さんからお話をうかがいます。ぜひご参加ください。   日 時:2015年10月17日(土)6時半開始 場 所:文京シビックホール会議室 参加費:800円 主催◆主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ========================================================================================================================= From otasa at nifty.com Thu Oct 15 00:46:59 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 15 Oct 2015 00:46:59 +0900 Subject: [CML 040152] =?utf-8?B?MTDmnIgxN+aXpeOBr+OCouODvOOCueODh+OCpA==?= =?utf-8?B?44Gh44Gw56eL54mI?= Message-ID: <561E78F3.8020808@nifty.com> 千葉卯京さんからのお誘いでアースデイちば秋版のテントで憲法について話すことになりました。放射性物質汚染対処特措法と指定廃棄物処分場建設の違憲性(95条)を取り上げたいと思いますが、コーディネーター込みの3人で話すそうで、こちらの語りたいことを話せるのか疑問です。 福島県以外の各県における取組み|放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト|環境省 http://shiteihaiki.env.go.jp/initiatives_other/ アースデイちば http://www.earthday-chiba.org/ 立憲主義は何も安保分野だけに適用されるものではありません。憲法には当然に自治体差別を抑止する95条があります。大阪都法も米軍用地特措法も95条違反です。 違憲立法が生活を脅かすこと、憲法で行政権・立法権を縛らなければならない必要性が指定廃棄物処分場問題でよく理解できるでしょう。 そして立憲主義が十全に機能するためには憲法の主催者たる主権者の国民主権があらゆる政治領域で全面執行されなければなりません。投票者の過半数が自分の意見を背負った代理人を国権の最高機関だが国民主権の代行機関に過ぎない国会に送り込めない小選挙区制は、平等な国民主権に最も背を向けた選挙制度で、これが今日の立憲主義と民主主義の危機をもたらしています。 太田光征 From kojis at agate.plala.or.jp Thu Oct 15 02:02:41 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 02:02:41 +0900 Subject: [CML 040153] =?utf-8?B?44CQ5pys5pel44CR5bed5YaF5Y6f55m6MuWPtw==?= =?utf-8?B?5qmf5YaN56i85YON44Gr5oqX6K2w44GZ44KL6KGM5YuV44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?B?5YaF?= Message-ID: <10E66462561740078AE2A5C1EBD80AF5@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 当日のご案内となりすみません。九州電力は、本日10月15日(木)午前10 時半に川内原発2号機の再稼働を強行しようとしています。これに対して、 東京で昼と夕方にそれぞれ行動が取り組まれます。可能な方はぜひご参加 ください。 後半には、14日に鹿児島県に対して提出された「川内原発30キロ圏住民ネ ットワーク」による要望書を貼り付けましたので、ご参照ください。 ◆川内原発2号機再稼働 緊急抗議行動 10月15日(木) 12時〓13時 衆議院第2議員会館前 呼びかけ:さようなら原発1000万人アクション実行委員会 (電話 03-5289-8224) ◆午前8時から行われる川内原発ゲート前での大抗議集会は http://twitcasting.tv/showering00 で生中継される予定です。 ※ゲート前では有志によるハンストが続けられています。 川内2号機、15日に再稼働 新規制基準で2基目(10月15日、西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/200796 【動画】川内原発2号機再稼働に反対する集会 (10月13日、KTS鹿児島放送) http://news.ktstv.net/e60289.html ------------------- 以下、転送 ------------------- みなさま(重複失礼・拡散歓迎!) FoE Japanの満田です。 火山リスク、老朽化対策、避難計画、免震重要棟・・・すべての対策がう やむやのうちに、原子力規制委員会のゆるゆる形だけの審査を経て、明日 (注:本日)にも川内原発2号機の再稼働が強行されようとしています。 全力で抗議しましょう! さまざまな抗議行動が予定されていると思いま すが、「原子力規制を監視する市民の会」では、明日、18:30〓官邸前に て抗議行動を行います。ぜひご参加ください! <アピール行動>川内原発2号炉再稼働反対!15日官邸前行動 http://kiseikanshi.main.jp/2015/10/11/sendai2/ ・日 時:2015年10月15日(木)18:30〓19:30 ・場 所:官邸前(地下鉄国会議事堂前駅) ・主 催:原子力規制を監視する市民の会 ・問合せ:満田090〓6142〓1807 ※10/16には、官邸前・国会前にて首都圏反原発連合による抗議行動も呼 びかけられています。こちらもぜひ! <ポイント> 川内原発2号炉は、1号炉同様、火山リスクへの対応について目途が立っ ておらず、実効性ある避難計画もありません。福島の子どもたちに甲状腺 がんが多発していますが、甲状腺がんを防ぐためのヨウ素剤の配布につい ても目途が立っていません。11月には30年を経過する老朽炉でもあり、 老朽化によるさまざまなリスクを抱えています。 2号炉は、交換すると公言し、保安院時代に設置変更許可までとっていた 蒸気発生器については、交換せずに再稼働しようとしています。米国では、 三菱重工製の蒸気発生器に欠陥が見つかり、サンオノフレ原発は廃炉が決 まりました。欠陥は経済性を追求した結果でした。川内原発の蒸気発生器 も三菱重工製です。 このような状況で再稼働を許すことはできません。 -- 満田夏花(みつた・かんな) 携帯:090-6142-1807 ツイッター:@kannamitsuta FoE Japan 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986 ---------------------------------------- 鹿児島県知事 伊藤祐一郎 様 原子力安全対策課 様 要望書                   2015年10月14日              川内原発30キロ圏住民ネットワーク 川内原発1号機は高経年化技術評価の認可後に再稼働している。 川内原発1号機は予防保全と言って2008年に蒸気発生器を交換している。 川内原発2号機は原子力規制委員会の高経年化技術評価の認可を待たずに 再稼働に入るとしている。 川内原発2号機は2014年に蒸気発生器を交換するとしたにもかかわらず交 換していない。 九州電力に対して、2号機の高経年化技術評価の認可と、蒸気発生器の交 換終了までは再稼働に入らないよう求めること。  九電は明日10月15日、今年の11月28日に運転開始から30年を超える川内 原発2号機を起動させ、再稼働に入ると発表しています。  規制基準適合性審査は高経年化を考慮せず、新品状態の原発を審査する ものです。2号機の高経年化技術評価は継続中であり、認可されていません。  1号機の高経年化技術評価の認可は極めて問題がありますが、それでも8 月10日の再稼働の前の8月5日でした。しかし九電は2号機では高経年化技 術評価の認可なしに明日15日に再稼働に入ろうとしています。 たしかに手続き的には高経年化技術評価は運転開始から30年を経過する今 年の11月28日までに認可されれば良いとされています。  しかし、福島原発事故は運転開始から32年から39年の老朽原発による事 故であり、老朽化と事故の関係は未だに解明されていません。  1号機は8月7日に一次冷却材ポンプ3台の内の1台に付いている軸振動計 が機能喪失するトラブルがありました。8月20日には復水器の細管が損傷 し海水が漏れるという事故が発生しました。両方とも高経年化技術評価対 象外の機器とされ、規制庁に対して報告義務が無い低いレベルとされてい ますが、納得できません。  復水器の細管損傷については、北陸電力の志賀原発1号機の金属片が飛 んで行き破損して海水が流入しました。志賀原発は原子炉をすぐに停止し、 このことがわかりました。本来は志賀原発同様に川内原発でも、原子炉を すぐに停止して調べるべきです。 ※2号機の軸振動計については、検査したのか交換したのか九電は発表し ません。 ※2号機の蒸気発生器については、57本の細管を施栓したとだけ発表し、 他の部位についての検査について発表しない。  川内原発30キロ圏住民ネットワーク  (略称 原発30キロ圏ネット)               事務局 〒896-0021 いちき串木野市住吉町134                TEL 0996-32-9726 FAX 0996-32-9727              携帯090-9130-0995             川内原発30キロ圏住民ネットワーク 代表 高木章次 (避難計画を考える緊急署名の会 共同代表)                副代表 西薗 典子             (さよなら原発@ひおきの会 代表) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Oct 15 07:06:13 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 07:06:13 +0900 Subject: [CML 040154] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjMyM5TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510142206.AA00014@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月15日。 【転送・転載大歓迎】 本日、 川内原発2号機起動・再稼働を許さない行動    抗議アピール リレートーク    日時:10月15日(木)10:00〜15:00   場所: 九電本店前 集合:九電本店前ひろば 配布チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ※いつでも参加できる時間でよろしくお願い致します。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1639目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月14日合計4012名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月14日3名。   木下常正 川口達也 北條佶三 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 安倍は国民の目を戦争法からそらそうとして、「お得」に感じる 小細工を画策しています。 でも、根本的に実質賃金が下がっているので、消費購買力は落ちたままなのです。 アベノミクスは ダメノミクス です。 安倍政権を打倒しましょう。 あんくるトム工房  景気はよくなったか?   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3659 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆マイナンバー閻魔のでなく電魔王の鏡に撮られたり未来永劫に       (左門 2015・10・15−1175) ※エンマ様の鏡に写された事態は公正に裁かれるが、コンピュー ターに読み盗られたマイナンバーは強盗集団の好餌食とされて、 その際限をしらない。これまでに丸裸にすることを許しては秘密も 保護もあったものではない。すでに準備段階から国家機関の役人 が秘密漏えいの売人に成り下がっている。この制度の廃止を!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  私たち庶民の常識は、人の意見を良く聴く、他人と喧嘩 になりそうだと良く話し合う、隣の人とも仲良くする、人 の悲しみには共感し励まし合う、人から知恵を学ぶために 年配の方の話にはよく耳を傾け、間違えたら素直に謝る… 等々、実に簡単なことで小学生でも分かることだ。 しかし、これらの常識のどれもが全く通用しない人物がい る。アベシンゾウという人物だ。この人物は、この国の人 の土地が強奪されたり、美しい海浜が外国の基地にされよ うとしているのに、その日本人や土地を守ろうとはしない。  この国は余りにも変だ。いや、変なのはこの国ではなく、 この人物が政権を握っている自公政権だ。姑息で汚らしい政 権を葬りさるために、庶民の常識と賢明さを結集させた連合 政権を一日でも早く打ち立てたい。  ☆ 2号機も 再稼働するとは 卑怯者       姑息な供電 直ちにやめよ  ☆ 電力の その主権者は われらなり       誤解をするな 公益の九電よ  ★ 舩津康幸 さんから:  昨日の記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/no9gtlf 10月15日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号40.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p2pqtp5 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。現時点でネット上で検索できた記事を紹介します。。(10.15.4:48) きょうは、川内(せんだい)原発2号機の再稼働が予定されています。その記事からはじめます。 ※40.に福岡でのサウンドデモ裁判の記事があります。 1.「川内原発、再稼働前の検査完了 15日に2号機原子炉起動」共同通信2015/10/14 17:19 http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101401001409.html 「九州電力は14日、川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉内の核分裂を抑制する制御棒の駆動検査を終えた。問題はなく、再稼働前の全ての検査が完了した。15日午 前に原子炉を起動し再稼働させ、21日に発電と送電を始める。 8月の川内1号機に続いて2号機も再稼働することで、綱渡りだった夏冬の電力供給が大きく改善。他の電力会社からの融通がなくても十分乗り切れるようになる。 ◎ただ、再稼働に反対する声は根強く、原発に反対する住民らは15日朝から川内原発周辺で抗議活動をする予定だ。」 1’.「川内2号機、15日再稼働 [鹿児島県]」西日本新聞2015年10月14日 13時35分 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/200973 1”.「川内原発2号機 15日再稼働へ」南日本放送 [10/14 18:57] ※映像有 http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015101400012568 1”’.「【動画】川内原発2号機 15日再稼動」KTS鹿児島放送2015年10月14日19:07 http://news.ktstv.net/e60307.html ・・・・NHK鹿児島、KKB鹿児島放送でも同様のニュースガあります。 九電のプレスリリース、 1””.「川内原子力発電所2号機の原子炉起動及び発電再開の予定について」九州電力株式会社 平成27年10月14日 http://www.kyuden.co.jp/press_151014-1.html ・・・・・・・・」 1””’.●●●「九電の川内原発2号 15日午前10時半に再稼働 国内2基目」産経新聞?10月14日(水)18時14分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000558-san-bus_all 2.●●●「<川内原発2号機>15日に再稼働 特定施設は未設置」毎日新聞?10月14日(水)20時39分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000095-mai-sctch 3.●●●「川内原発近くの集落、孤立の恐れ 対策待たずに再稼働へ」朝日新聞デジタル?10月14日(水)15時17分配信?※絵図有???? http://www.asahi.com/articles/ASHBC5Q74HBCTIPE00Q.html 4.「川内原発再稼働 崩れた知事合意の前提」HUNTER2015年10月14日 08:15 http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/post-770.html 川内原発再稼働反対運動、 東京でも、 5.◎◎◎「人の命より再稼働か 九電支社前反原連抗議」しんぶん赤旗2015年10月14日(水) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-14/2015101415_01_1.html <中略> 38.「独で菅元首相、原発ゼロ訴え」朝日デジタル2015年10月14日16時30分 http://www.asahi.com/articles/DA3S12015586.html <後略> ★ ハンナ&マイケル さんから:  福岡地裁での「避難者裁判」の第四回口頭弁論、傍聴しました。 大きな法廷に20名弱の傍聴者しかおらず、遠く離れた福島への思いが、時間と共に、九州では増々薄れつつあるのでは、という危機感を抱きました。一方、大勢の弁護団の頼もし さと、意見陳述をした韓国出身の原告の方の存在感に胸打たれました。 この二日前に「慰安婦と呼ばれた女性たちのドキュメンタリー映画」上映会で、「”記憶”と生きる」の土井敏邦監督が、「『慰安婦』、『被爆者』などという一くくりの言葉だけ で物事を考えている限り、その人たちの痛みは他者にはわからない。一人の人間の日々の生活や言葉、生きざまなどに触れ、その人を個人として知って初めて、その苦しみが共有で きる」という旨の発言をなさっていました。 そういう意味で今回の法廷は、十万人以上もいる単なる『避難者』にすぎない存在が、『一人の人間』であることを、裁判官たちに、また傍聴人たちに深く印象づけるものでした。 原告は自分の半生を淡々と描写しました。日本人と結婚し、言葉も不自由ななかで、居酒屋を営み、地域の人々と交流し、20年間幸せに福島で暮してきたこと。原発事故後の自分や 子どもの身体の異変。誰も頼るものもない福岡に避難してきての寂しさ、心細さ。子どもが学校で受けたいじめ。経済的な不安。?  原発事故に対して何の「意見」も陳述せず、た だひたすら己を語ったが故に、この意見陳述は圧倒的な重みを持っていました。 原告の方々からこうした陳述を引き出すのは弁護団の方々も大変であり、当人も他者の前でプライヴェートなことを語るのは大変な勇気もいることでしょうが、裁判官から人間とし ての血の通った判決を導き出すためにも、どうか今後もこうした「一人の人間」の声を届けてください。私たちも次回、1月20日(13:30 門前行動、14:00 裁判)、傍聴席を満員に して見守りたいと思います。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p8bkacj 【TMM:No2612】 2015年10月14日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.10/13井戸川克隆講演会が盛況    「なぜわたしは町民を埼玉に避難させたのか−    事故前のウソ、事故後のウソを語る」     柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.こんな人権侵害の焼き印法案を定着させてはなりません    必要になった時に、再発行の手続きを取れば受け取れる    10月3日(土)の加藤久晴さんの講座後の懇親会で出た    「マイナンバー」話題の追加情報      西村俊弘 (たんぽぽ舎講座運営委員) 3.秋晴れの抗議日和、消費カロリーをチェックしつつ、    今日も関電前から官邸前・国会前へ    10/9第167回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告      にしざきやよい (たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆10/28『もんじゅ・西村(国賠)裁判』第3回傍聴のお願い       <裁判後、報告集会へも御参加願います>    場所:東京地裁703号 報告集会:参議院議員会館B106 5.新聞より3つ   ◆地震保険4県50%上げ 17〜21年地域差3.7倍に拡大      (9月28日毎日新聞朝刊2面より抜粋)   ◆処分場調査 越年で「白紙も」 宮城知事、指定廃棄物めぐり      (10月14日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆被災地「期待できない」 復興相に高木氏 「原発推進」選挙で明言     (10月9日東京新聞29面「こちら特報部」より抜粋) ★ 安間 武 さんから:  化学物質問題市民研究会 メールサービス 2015年10月14日 第487号 Gr400 -------------------------  集会・アクション ------------------------- ■ デモ抗議開催情報まとめ ( 2015年10月13日 更新) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■ 日本全国デモ情報 (マガジン9)【2015-10-13 更新】 http://www.magazine9.jp/demoinfo/ --------------------  ウェブ更新情報 -------------------- ■15/10/07▼大震災・原発問題/子どもの被ばく/甲状腺がん▼岡山大学津田教授ら が”福島の小児甲状腺がんは被ばくによる”とする論文を 医学誌に発表したこと に関連する下記3つの記事にリンクを張りました。 ◆福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」〜医学誌に論文 (OurPlanet-TV  2015年10月7日) ◆【速報】福島県で子供の甲状腺がんが約50倍に!「被ばくが原因」と論文に明 記へ!津田敏秀教授らのチームが発表! (真実を探すブログ  2015年10月7日) ◆「被ばくで発症」と主張 福島事故後の甲状腺がん (47NEWS/共同通信 2015 年10月7日) http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/nuclear_master.html ---------- ■沖縄 ---------- ◆辺野古埋め立て、承認取り消し 国、不服審査請求へ (朝日新聞 2015年10月13日) http://digital.asahi.com/articles/ASHBD6GKDHBDTIPE00K.html?rm=482 ◆沖縄担当閣僚が視察 政権、地元選出の島尻氏起用で牽制 (朝日新聞 2015年10月12日) http://digital.asahi.com/articles/ASHBC4QVGHBCUTFK003.html?rm=536 ◆辺野古抗議を基地内から撮影 動画説明文に「Monkeys」 (沖縄タイムス 2015年9月25日) http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134162 ◆社説[辺野古テント襲撃]暴力的威嚇に抗議する (沖縄タイムス 2015年9月21日) http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=133803 ---------- ■原発 ---------- ◆プルトニウム47.8トン「日本の備蓄、これ以上増えないよう」 米大統領 補佐官インタビュー (朝日新聞 2015年10月12日) http://digital.asahi.com/articles/DA3S12012386.html?rm=150 ◆日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解 (ハーバー・ビジネス・オンライン 2015年10月11日) http://hbol.jp/63418 ◆玄海原発再稼働、賛成46・8% 県民世論調査 福島事故の記憶風化 (佐賀新聞 2015年10月12日) http://www.saga-s.co.jp/column/genkai_pluthermal/20201/238631 ◆川内原発再稼働は「自殺行為」 鹿児島で1800人集会 (朝日新聞 2015年10月12日) http://www.asahi.com/articles/ASHBD5416HBDTLTB001.html ◆伊方原発の再稼働 地元同意、まだ早過ぎる (中国新聞 2015年10月10日) http://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=191518&comment_sub_id=0&category_id=1 ★ 前田 朗 さんから:  朝日新聞社説「辺野古移設 沖縄の苦悩に向き合え」について http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_92.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− 本日 ●川内原発2号機起動・再稼働を許さない行動●    抗議アピール リレートーク    日時:10月15日(木)10:00〜15:00   場所: 九電本店前 集合:九電本店前ひろば 配布チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ※いつでも参加できる時間でよろしくお願い致します。 ●与那国島のドキュメンタリーフィルム 「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)● 日時:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部 場所: 福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名) 案内チラシ http://tinyurl.com/q8by28h ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   原告総数 9886名 (10/8日現在) ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ● http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ ●原発いらない!九州実行委員会ホームページ● http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP● http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From qurbys at yahoo.co.jp Thu Oct 15 07:42:53 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 15 Oct 2015 07:42:53 +0900 (JST) Subject: [CML 040155] =?utf-8?B?MTEvMe+8iOaXpe+8ieekvuS8muS4u+e+qeeQhg==?= =?utf-8?B?6KuW5a2m5Lya56ys77yX77yQ5Zue56CU56m25Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <550306.31213.qm@web100906.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の第70回研究会の ご案内を転載させていただきます。 今回は「アソシエーション」論がテーマで、田畑稔さんが今年 7月に出版されました増補新版『マルクスとアソシエーション』 (新泉社)について、田畑稔さんに語っていただきます。 学会の会員でない方も自由に参加できますので、ご関心の あります方はぜひご参加ください。 〓 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第70回研究会のご案内 日時:11月1日(日) 14 : 00〓17 : 00 テーマ:増補新版『マルクスとアソシエーション』について 報告者:田畑稔(季報『唯物論研究』編集長) コメンテーター:榎原均(ルネサンス研究所関西運営委員) 会場:慶応大学三田校舎研究室棟1階A会議室 交通アクセス・地図 http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html キャンパスマップ http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html#prg2 参加費:非会員500円(会員は無料) 主催:社会主義理論学会      http://sost.que.jp/   連絡先:tagamimp@kk.iij4u.or.jp〓 参考文献:田畑 稔(著) 増補新版 『マルクスとアソシエーション       ―マルクス再読の試み』新泉社、2015年7月出版 〓 ※学会の会員でない方も自由に参加できますので、ご関心の  あります方はぜひご参加ください。 From maeda at zokei.ac.jp Thu Oct 15 09:59:58 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 15 Oct 2015 09:59:58 +0900 Subject: [CML 040156] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjg4JSFKIzMjOSFLGyhC?= Message-ID: <20151015005958.00003088.0834@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 10月15日 ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(39) 前田 朗「差別と闘う教育(四)東欧における反差別教育・文化政策」『解放新 聞東京版』866号(2015年9月) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/10/blog-post_14.html From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 15 11:12:51 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 15 Oct 2015 11:12:51 +0900 Subject: [CML 040157] =?utf-8?B?44CQMTDjg7sxNuODkOODvOOCr+ODrOODvOWgsQ==?= =?utf-8?B?5ZGK5Lya77ya5LuK44GT44Gd44Ki44Oh44Oq44Kr5Y+N5oim5biC5rCR6YGL?= =?utf-8?B?5YuV44Go44Gu6YCj5biv44KS77yB44CR6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw5bu6?= =?utf-8?B?6Kit5Y+N5a++5rG66K2w44KS44GC44GS44Gf44OQ44O844Kv44Os44O85biC?= =?utf-8?B?6K2w5Lya5Y+W5p2Q5aCx5ZGK5Lya77yg5Lqs6YO9?= Message-ID: 【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都 https://www.facebook.com/events/938388156255669/ バークレー市議会はなぜ辺野古新基地建設反対決議をあげたのか?アメリカ市民運動はどう沖縄反基地運動と連帯しようとしているのか?沖縄反基地運動はどうアメリカ市民運動とつながろうとしているのか?バークレーと辺野古現地取材の報告会です。 ■日時:10月16日(金)19:15〓21:00 (毎週金曜日の関電京都支店前でのキンカン行動終了後すみやかにすぐ近くの会場に移動して開催したいと思います) ■場所:キャンパスプラザ京都 第1会議室 http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access ■参加費:500円 ■講師:木村修さん(映像制作者、マブイシネコープ代表) http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ (プロフィール) ブッシュ政権時代から長年アメリカ反戦運動を取材(『ブッシュを倒せ!』等々)。全米で唯一アフガン空爆反対を市議会で決議したバークレーを直接、現地取材し『バークレー ・市民がつくる町』を制作(2002年)。全米の反戦運動の中心地であるバークレーの背景にある「市民参加型民主主義」の実態を初めて日本で紹介し大きな反響を呼ぶ。その後も全米でオキュパイ運動が盛り上がる中、バークレー校スプロール広場を埋め尽くした1万人の大集会などさらなる「参加型民主主義」の発展を描いた『オキュパイ・バークレー』を制作(2012年)。今年9月から10月にかけてバークレーと名護市・辺野古を現地取材。 ■内容:バークレー市議会の辺野古基地建設反対決議採択の現地取材と辺野古現地取材(稲嶺名護市長や島袋文子さんなど)の報告 ■映像:バークレーやアメリカ反戦運動などこれまでの米現地取材の映像を上映します 『バークレー 〓市民がつくる街』上映など http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/berkley.html http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/photo_berkley.html ■(当日プログラム) 18:30 スタッフ集合 集会準備を開始 チラシ挟み込みや会場設営など 19:00 キンカン行動終了 会場への誘導(担当者:佐々木さんや川口さん、やっさんなど:キンカン行動中にも事前アピール、歌で盛り上げる) 19:15 開始、主催者あいさつ(5分) 左京1000人委員会 19:20 「バークレー 市民が作る町」上映(35分) 19:55 バークレー・辺野古取材報告(映像を使用しながら) 木村修さん(30分) 20:35 会場からの質疑と応答(10分) 20:45 沖縄・辺野古現地からの報告(泰真実さん〔ヤスマコトさん〕)(10分) 20:55 主催者によるまとめ(集会基調の提起) No Base!の会(大湾さんから)(15分) 20:15 今後の行動提起(5分)  ■共催: ・No Base! 沖縄とつながる京都の会  https://www.facebook.com/okinawakyoto ・戦争をさせない左京1000人委員会  http://www13.plala.or.jp/npo-pie/sakyo1000/index_1000.html  https://www.facebook.com/nowarsakyo1000 ・戦争をさせない京都・下京1000人委員会 ■協力:マブイシネコープ  http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ ■お問い合わせ先: 070-5650-3468(内富) muchitomi@hotmail.com (参考記事) 【琉球新報】米バークレー市議会が辺野古反対決議 新基地断念を要求 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249016-storytopic-3.html 2015年9月17日 8:03〓  【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】米カリフォルニア州のバークレー市議会は15日夜(日本時間16日午前)の本会議で、米軍普天間飛行場に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対し、県民と連帯する決議案を全会一致で可決した。辺野古移設に反対する決議が米地方議会で可決されたのは初めて。  決議文では米軍基地が沖縄本島の面積の約18%を占めることや騒音、墜落事故、米兵の事件事故の発生など、米軍基地が集中する沖縄の現状を指摘した。県知事選で辺野古移設に反対する翁長雄志氏が当選したことや琉球新報の世論調査で80・2%が移設に反対していることも明記されている。  その上で(1)米国防総省が米国家歴史保存法(米文化財保護法=NHPA)を順守すること(2)米国海洋哺乳類委員会による再調査―など4点を要求し、米政府が辺野古への新基地建設を諦めるよう求めている。  決議文はオバマ米大統領らに送付する。  決議はバークレー市の「平和と正義の委員会」のダイアナ・ボンさんが5月4日、同委員会に提案していた。決議案には6人が賛成し、3人が棄権した。  提案したボンさんは「沖縄の人々を支援する決議案が可決されてうれしい。米国の方針に違いが出ることを望みたいが、少なくとも決議案可決で沖縄の人々の移設反対の闘いへの関心を高めることに役立つだろう」と語った。 From mappen at red-mole.net Thu Oct 15 11:16:37 2015 From: mappen at red-mole.net (=?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kQyRaJHMbKEI=?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 11:16:37 +0900 Subject: [CML 040158] =?iso-2022-jp?B?GyRCJG8kPyQ3JD8kQSRLNHBDTyRiQG8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWgkYiQkJGkkSiQkIT06PUBuRi5BaCM2IzA8fkcvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kRCRJJCQbKEI=?= Message-ID: <006001d106ef$8595ea40$90c1bec0$@red-mole.net> 【転載・転送歓迎】まっぺんです。 11月5日に砂川闘争60周年を記念する大集会が開催されます。 その冒頭、200人(目標)の大合唱で、合唱組曲「砂川」が歌われます。 ぜひおいでください。(↓こんな歌です) https://www.youtube.com/watch?v=oOqmstAW0as わたしたちに基地も戦争もいらない―砂川闘争60周年のつどい ■日時 11月5日(木) 18時開場/18時30分開演 ■会場 たましんRISURU大ホール(立川市市民会館)     JR立川駅より徒歩10分 ■参加 1000円 ●合唱組曲「砂川」の大合唱  指揮  大森俊幸  ピアノ 峯崎道子  合唱  組曲「砂川」をうたう合唱団  ●基調報告 島田清作(実行委員会事務局長) ●記念講演 大森 実(評論家) ●沖縄から 照屋寛徳(衆議院沖縄選出) ●パネルディスカッション  土屋源太郎(元砂川裁判被告/伊達判決を生かす会)ほか ■主催 実行委員会 ■後援 立川市/立川市教育委員会 ■問合 090(8963)9077(小林光)     sunagawa60nen@gmail.com ※参考画像 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/346/09/N000/000/006/1442623822332525 77178_img431.jpg From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 15 11:22:59 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 15 Oct 2015 11:22:59 +0900 Subject: [CML 040159] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxMBskQiEmGyhCMTY=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVAhPCUvJWwhPEpzOXAycSEnOiMkMyQ9JSIlYSVqJStIP0BvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RMMTE/RjAkSCROTyJCUyRyISohW0pVTG44RT83NHBDTzd6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQF9IP0JQN2g1RCRyJCIkMiQ/JVAhPCUvJWwhPDtUNUQycTxoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOmBKczlwMnEhdzV+RVQbKEI=?= In-Reply-To: References: , Message-ID: >> 【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都 >> https://www.facebook.com/events/938388156255669/ >> >> バークレー市議会はなぜ辺野古新基地建設反対決議をあげたのか?アメリカ市民運動はどう沖縄反基地運動と連帯しようとしているのか?沖縄反基地運動はどうアメリカ市民運動とつながろうとしているのか?バークレーと辺野古現地取材の報告会です。 >> >> ■日時:10月16日(金)19:15〜21:00 >> (毎週金曜日の関電京都支店前でのキンカン行動終了後すみやかにすぐ近くの会場に移動して開催したいと思います) >> >> ■場所:キャンパスプラザ京都 第1会議室 >> http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access >> >> ■参加費:500円 >> >> ■講師:木村修さん(映像制作者、マブイシネコープ代表) >> http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ >> >> (プロフィール) >> ブッシュ政権時代から長年アメリカ反戦運動を取材(『ブッシュを倒せ!』等々)。全米で唯一アフガン空爆反対を市議会で決議したバークレーを直接、現地取材し『バークレー ・市民がつくる町』を制作(2002年)。全米の反戦運動の中心地であるバークレーの背景にある「市民参加型民主主義」の実態を初めて日本で紹介し大きな反響を呼ぶ。その後も全米でオキュパイ運動が盛り上がる中、バークレー校スプロール広場を埋め尽くした1万人の大集会などさらなる「参加型民主主義」の発展を描いた『オキュパイ・バークレー』を制作(2012年)。今年9月から10月にかけてバークレーと名護市・辺野古を現地取材。 >> >> ■内容:バークレー市議会の辺野古基地建設反対決議採択の現地取材と辺野古現地取材(稲嶺名護市長や島袋文子さんなど)の報告 >> >> ■映像:バークレーやアメリカ反戦運動などこれまでの米現地取材の映像を上映します >> 『バークレー 市民がつくる街』上映など >> http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/berkley.html >> http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/photo_berkley.html >> >> ■(当日プログラム) >> >> 18:30 スタッフ集合 集会準備を開始 チラシ挟み込みや会場設営など >> >> 19:00 キンカン行動終了 会場への誘導(担当者:佐々木さんや川口さん、やっさんなど:キンカン行動中にも事前アピール、歌で盛り上げる) >> >> 19:15 開始、主催者あいさつ(5分) 左京1000人委員会 >> 19:20 「バークレー 市民が作る町」上映(35分) >> 19:55 バークレー・辺野古取材報告(映像を使用しながら) 木村修さん(30分) >> 20:35 会場からの質疑と応答(10分) >> 20:45 沖縄・辺野古現地からの報告(泰真実さん〔ヤスマコトさん〕)(10分) >> 20:55 主催者によるまとめ(集会基調の提起) No Base!の会(大湾さんから)(15分) >> 20:15 今後の行動提起(5分)  >> >> ■共催: >> ・No Base! 沖縄とつながる京都の会 >>  https://www.facebook.com/okinawakyoto >> ・戦争をさせない左京1000人委員会 >>  http://www13.plala.or.jp/npo-pie/sakyo1000/index_1000.html >>  https://www.facebook.com/nowarsakyo1000 >> ・戦争をさせない京都・下京1000人委員会 >> >> ■協力:マブイシネコープ >>  http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/ >> >> ■お問い合わせ先: >> 070-5650-3468(内富) >> muchitomi@hotmail.com >> >> >> (参考記事) >> 【琉球新報】米バークレー市議会が辺野古反対決議 新基地断念を要求 >> http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249016-storytopic-3.html >> >> 2015年9月17日 8:03 >> >>  【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】米カリフォルニア州のバークレー市議会は15日夜(日本時間16日午前)の本会議で、米軍普天間飛行場に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対し、県民と連帯する決議案を全会一致で可決した。辺野古移設に反対する決議が米地方議会で可決されたのは初めて。 >>  決議文では米軍基地が沖縄本島の面積の約18%を占めることや騒音、墜落事故、米兵の事件事故の発生など、米軍基地が集中する沖縄の現状を指摘した。県知事選で辺野古移設に反対する翁長雄志氏が当選したことや琉球新報の世論調査で80・2%が移設に反対していることも明記されている。 >>  その上で(1)米国防総省が米国家歴史保存法(米文化財保護法=NHPA)を順守すること(2)米国海洋哺乳類委員会による再調査―など4点を要求し、米政府が辺野古への新基地建設を諦めるよう求めている。 >>  決議文はオバマ米大統領らに送付する。 >>  決議はバークレー市の「平和と正義の委員会」のダイアナ・ボンさんが5月4日、同委員会に提案していた。決議案には6人が賛成し、3人が棄権した。 >>  提案したボンさんは「沖縄の人々を支援する決議案が可決されてうれしい。米国の方針に違いが出ることを望みたいが、少なくとも決議案可決で沖縄の人々の移設反対の闘いへの関心を高めることに役立つだろう」と語った。 > From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 15 11:48:53 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 11:48:53 +0900 Subject: [CML 040160] =?utf-8?B?44CQ44OV44Op44Oz44K56Kqe5pS+6YCB44Oh44Kk?= =?utf-8?B?44Oz44OG44O844Oe6Kej6Kqs44CR4pGg5pel5pys44Gv5rCR5Li75Zu95a62?= =?utf-8?B?44Gn44KC5rOV5rK75Zu95a6244Gn44KC6L+R5Luj5Zu95a6244Gn44KC44Gq?= =?utf-8?B?44GE5LuW?= Message-ID: <561F1415.7040300@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日水曜日(2015.10.14)に放送しました【YYNewsLive】フランス語放送の『メイ ンテーマ』を加筆訂正して【フランス語放送メインテーマ解説】にまとめました。 昨日水曜日(2015.10.14)に放送しました【YYNewsLive】フランス語放送の『メイ ンテーマ』を加筆訂正して【フランス語放送メインテーマ解説】にまとめました。 昨日の【YYNewsLive】フランス語放送の録画は以下の媒体で視聴できます。  TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/208519145 ◆YouTube】: https://www.youtube.com/watch?v=lkvqQcaszl4 【 Dailymotion】: http://www.dailymotion.com/video/x39ma1k ■【フランス語放送メインテーマ解説】 ‘本は民主国家でも法治国家でも近代国家でもない。 日本はファシストが支配するファシスト独裁国家であり、憲法と法体系が破壊された 無法国家であり、江戸時代の封建制と明治時代の天皇制独裁制がいまだ残存する 国なのだ。 Le Japon n'est pas un pays moderne,ni de pays democtatique ,ni de pays respecteux de la loi. Le Japon ressemble a un coup d'eoil qu'il est un pays moderne,democratique et respecteue de la loi. Mais la verite du Japon est comme suit. Le Japon n'est pas un pays moderne. Il reste dans un Etat feodale de la periode Edo. Le Japon n'est pas de societe democratique. Il reste dans un Etat du Systeme d'empereur de la dictature de l'ere Meiji. Le Japon n'est pas de pays respectueux de la Constitution et de la lois. La Constitution et le systeme juridique ont ete detruits par Shinzo Abe,le premier ministre et ses partis politiques coalition "Le Partis Liberal-Democtate" et "Le Partis Komei controle et domine a 100% par la culte religeuse "Soka-Gakkai". 日本はGNPの2.33倍の借金が積み重なった世界一の大借金国である。 参照:‘本の国の借金のグラフ 国の借金GNP比 Le Japon est le pays de la dette nationale du monde. Le montant de la dette nationale a la fin du mois de Mars 2015 a ete 1,053 Cho-Yen (environ 8,775 milliards d'Euro), 2.33 fois plus que PNB (produit national brut). Il s'elevra a la fin du Mars 2016 a 1,167 cho-yen (environ 9,725 milliards d'Euro) Il n' a personne du gouvernement qui expliquer la raison pourquoi l'augmentation importante de montant de 114 Cho-Yen (environ 950 milliard d'Euro) a ete prevue. Le gouvernement de Shinzo Abe demande a chaque japonais de rembourser la somme de 3 milionn par pereonne de la dette nationale a l'etat par l'augmentation des impots et par la diminution de sevices sociaux. F本は、460万人の税金で生計を立てている公務員に世界一の高給と優遇労働条 件と高額な退職金と年金を保証している世界一の"公務員天国"である。 参照:じ務員年間平均給与の国際比較、ダ納の使われ方 Le Japon est un pays de paradis top du monde pour les fonctionnaires dont lesaliare,les condition du travaille, l'indemnite de depart et la pension sont les plus privilegies du Jaopon et du monde. Pour donner aux 4,6 millions de fonctionnaires les plus privilegies dans aliare,les condition du travaille, l'indemnite de depart et la pension,55.5% de la recette fiscale sont depenses chaque annee. Le 26.9% de la recette fiscale est depense pour le remboursmenet de la dette auxmega-banques avec l'interet et la garantie du capital. Ce qui reste pour etre utilise pour la vie de 127 millions de citoyens japonais,il n'y a que 17.6% de la recette fiscale. C'est pour cela que la dette nationalle augment chaque annee dans la grande echelle au Japon. La polarisation de la dette est tousjours au public. Elle ne sera jamais tournee aux politiciens, ni aux burocates qui ont gonle la dette. て本は、先進国の中で米国に次いで世界第二位の大格差社会である。 参照:ゥ献坊舷OECD統計(2014.12) Le Japon est la 2eme grande societe de la disparite du monde apres les Etats-Unisd dans les pays developpes. a voir le coefficient de Gini.(No5) (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Thu Oct 15 11:49:24 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 15 Oct 2015 11:49:24 +0900 Subject: [CML 040161] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo6IyQzJD1DTzBoJCskaUBvQWgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyFHUTtfJE4xP0YwJHIhKiFbIzEjMCEmIzEjOSFWQG9BaEshGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVdHUTtfISpAb0FoJDkkazlxJEUkLyRqJHI1diQ1JEokJCEqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjOUZ8OVRGMBsoQiBpbiAbJEI6ODV+IUpJNEt8SlckRyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMzlGLCUiJVQhPCVrIXU7VExyPWpBMD04MnEhdSVHJWIkSzlnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTi4kOSRrOjg1fiQrJGkkTiVHJWI5VD9KIUsbKEI=?= Message-ID: 【今こそ地域から戦争法廃止の運動を!】10・19「戦争法」廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京(百万遍での街頭アピール&市役所前集会&デモに合流する左京からのデモ行進) https://www.facebook.com/events/151404385209257/ ★憲法違反の「戦争法」廃止! ★戦争する国づくりを許さない! 毎月19日(強行採決日)行動 in 左京(略称:「戦争法」廃止!19日行動 in 左京) ■日時:毎月19日午後6時〜7時(10月は開始時間を1時間早めて、19日〔月〕午後5時集合、街頭アピール後、市役所前までの集会・デモに合流する左京区からのデモに合流します) ■場所:百万遍交差点北西角(京都大学の対角線上の向かい側です) ■デモ行進:午後5時40分に百万遍(京大博物館前)から出発(「戦争法廃止を求める左京の会」による呼びかけ)に左京1000人委員会も合流します! ■呼びかけ:戦争をさせない左京1000人委員会(その他の左京区での戦争法廃止を求める諸団体、一緒にやりませんか?) ■問い合わせ先:市民環境研究所 Tel:075−711−4832 From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Oct 15 15:27:12 2015 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 15 Oct 2015 15:27:12 +0900 Subject: [CML 040162] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMC8xNhskQiFWRm4lOSE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUAlcyRHJE48KzFSQmIkTklwTk85VDtIJHI1diQ5JEohVyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1g9LDJxGyhC?= Message-ID: <20151015152712.5KMWE.9045.root@mweb04> 戦争法を廃止し、自衛隊をアフリカから撤退させましょう! 連続学習会「戦争法は何をもたらすか!自衛隊、戦争の真実」にご参加ください。 ◆10/16「南スーダンでの自衛隊の武力行使を許すな」学習会  戦争法の制定から安倍政権が今真っ先に実行しようとしているのが南スーダンでの武力行使です。自衛隊のPKO部隊は「駆けつけ警護」の名目で、他国のPKO部隊などが戦闘になったらそこに駆けつけて武力行使すると言う「駆けつけ参戦」を狙っています。着々と戦闘訓練を海外で積み重ねている自衛隊の実態を明らかにする映像を見ながら、戦争準備にストップの声を広げる論議を進めます。 10月16日(金)19時半〜21時 場所: メディアスタジオSANA(大阪市中央区玉造2丁目26-70ニエモンビル1F)JR玉造駅から徒歩10分、    地下鉄玉造駅1出口から徒歩5分     地図 http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html 参加費: 500円 学生・障がい者・失業者300円 (飲み物つき) ◆10/23(金)19:30〜21:00 “中国脅威論”は本当か?自衛隊と中国軍が共同軍事演習 安倍政権のあおる中国脅威論にだまされて戦争への道を自ら選ぶのはやめよう! ◆10/30(金)19:30〜21:00 「イスラム国」をつくったのは誰だ?!「対テロ戦争」の実態 石油の権益をイスラム国から守るために市民の犠牲を増やすアメリカ・連合国、そしてロシアのイラク・シリア戦争を止めよう! 連絡先: イラク平和テレビ局inJapan     090-3966-0604(森)     http://peacetv.jp/ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 15 17:54:14 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Thu, 15 Oct 2015 17:54:14 +0900 Subject: [CML 040163] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzRGfCFKP2UhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAjMSM0IzkjNEZ8TFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201510150854.t9F8sAdN008313@ms-omx03.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月14日(水) 経産省前テントひろば1494日 川内原発2号機再稼働直前ハンガーストライキ座り込み 九電側は10月15日に川内原発2号機の再稼働を宣言しているが、現地ではハンストをはじめ多彩な闘いが展開されている。ハンストは各地で現地に呼応する形で行われている。東京では原子力規制委への抗議行動、続いて経産省への抗議行動もなされた。現地との連帯行動を! 今日はとりわけ多彩な人々のリレートーク、歌、踊り…アピール満載でした。 http://twitcasting.tv/showering00/movie/208456175 http://twitcasting.tv/showering00/movie/208457711 http://twitcasting.tv/showering00/movie/208466325 http://twitcasting.tv/showering00/movie/208477765 http://twitcasting.tv/showering00/movie/208484991 ※明日10.15木曜日の10時半に再稼働と正式発表され、 8時から大抗議集会を http://twitcasting.tv/showering00で 生中継の予定です。 川内テント通信(10月14日) ―ハンスト4日目― 今日はゲート前ハンスト4日目、昨日、一昨日に続き天気は上々。一昨日は制服向上委員会の少女達が訪れ、昨日は関西大と西南学院大学の学生たちも仲間に入りゲート前はおおいに盛り上がってきた。 また、東京や福島など様々なところで連帯のハンストが行われているという嬉しい知らせが寄せられている。ハンストのみならず寄せ書き、歌や踊り、リレートークで日頃の思いをアピールなど、「多彩な意思表示」がこの連続行動のポイントだ。3・11の向原さん熱唱の「座り込め!ここへ」、学生たちもよく知って大合唱。この歌は辺野古のたたかいで流行っているという。「カンショ踊り」は経産省前テントひろばでお馴染みだ。会津出身鹿児島の城さん手ほどきの「カンショ踊り」。  極めつけは「ゲート前のジャンヌ」こと水俣の西村さんの「反原発版オッペケべー節・原発は人ば殺して金儲け!」だ。しかし残念ながらその様子を動画ではお送り出来ない。 残念。 脱原発川内テント (E) 川内現地からの報告 危険なポンコツ #川内原発、2号機も #再稼働強行?ゲート前抗議アクション http://twitcasting.tv/showering00/movie/208691653 http://twitcasting.tv/showering00/movie/208708809 (※写真は朝の川内の空) 【Re: あちこちでハンストしています。その◆曚Kさんから返信 みなさま くろだせつこさま  ハンスト中の現地の皆さん、体に気をつけて頑張ってください。 最初の11日〜12日まで、自宅で一日ハンストした神奈川の(K)です。 今日水曜日はキャンプ座間の座り込みの日でした。(毎週水曜日の午後、基地も原発もいらないとゲート前に座り込んでます。) 座り込みには10人参加しました。 そこで。さまざまな情報交換してます。 福島の女たちのカレンダーもみんなが買ってくれてます。今年もいいカレンダーができましたね。もう毎年はる場所が決まっていると待っている人もいます。 その時川内原発の2号機再稼働反対ハンスト応援のカンパが集まりました。バスストップから基地ストップの会としてカンパ送ります。 川内・高浜原発再稼働やめろ!永遠に原発ゼロに!再稼働反対!  10/16(金)首相官邸前・国会議事堂前抗議−第168回  日時:10月16日(金)18:30より20:00  主催:首都圏反原発連合(たんぽぽ舎も参加・構成団体)     当日の詳細は http://coalitionagainstnukes.jp/ を参照 テントからお知らせ お祝いと懇親会 Tシャツプロジエクト100万円カンパ達成 10月17日(土)午後6時から第二テントにて 500円+一品持ちより。プロジエクトチームの皆さんごくろうさまでした。皆さん参加してください。これを祝いながら久びりにテントの懇親の会をやりましよう。 10月19日(月)午前10時〜 東京高裁・要請行動(第三回目) From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 15 20:11:39 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 20:11:39 +0900 Subject: [CML 040164] =?utf-8?B?5Zub6IKi6bq755e644Gu44Oq44Oz44Kr44O844Oz?= =?utf-8?B?44O744Op44Kk44Og5a++5rG644GZ44CA56ys5LqM5by+44Gq44KK44CM?= =?utf-8?B?44Kz44OV44Kj44Oz44O744OA44Oz44K144O844CN?= Message-ID: 「コフィン・ダンサー」 ジェフリー ディーヴァー 文藝春秋 映画にもなったボーン・コレクター に続く、四肢麻痺の天才肌・科学捜査専門家リンカーン・ライムシリーズの2作目。 副主人公のアメリア・サックス巡査は、確実に成長してきている。野蛮な警官どもには腹がたつけど。 リンカーンもアメリアも「がんこ」なとこが、ほほえましい。 身元を隠すために腕とか切り取られた死体。ペニスについた指紋を探すんだ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Oct 15 20:38:05 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 20:38:05 +0900 Subject: [CML 040165] =?utf-8?B?6ZW35a6Y44GM6aGU44KS5pmS44Gb44Gw5a6J5YWo?= =?utf-8?B?44GLIT/jgIDjgb/jgpPjgarlq4zjgYzjgovoo4HliKTlk6HliLY=?= Message-ID: 「裁判員候補64%辞退、長官自ら参加呼びかけへ」 読売新聞 10月11日 >最高裁は、来年の裁判員候補者に選ばれた約23万人への通知書類を来月12日に発送する際、寺田逸郎長官自らが裁判参加を呼びかけるメッセージを同封する初の取り組みを行う。 メッセージ、ねえ。 >*寺田長官の顔写真が入ったメッセージはA4判1枚* 。裁判員制度の意義について、「国民の様々な視点を審理に反映させられる」と強調。「審理に工夫を重ねて一般の人にもわかりやすい裁判になってきている。安心して参加してほしい」と呼びかけている。 長官の写真があると効果があるのか? 制度に魅力なさすぎだからの、苦肉の策?? 「安心」して参加って、ぎゃくに言えば「安心できない」ひとが多いってことじゃん。 思い出すなあ。オリンピック招致のために安倍首相が原発をアンダーコントロールと嘘をついた のを。 さらに思い出すなあ。皇太子が求婚するときに「全力でお守りする」といったのに雅子ずたぼろ じゃん。権力者が言うことなんて信用できないぞ。 >最高裁は毎年11月頃、選挙人名簿の中から選ばれた翌年の裁判員候補者に通知書類を送付。その中から事件ごとに候補者を呼び出している。70歳以上や学生、重要な仕事がある人などは辞退できるが、辞退率は年々上昇。書面での事前辞退と、裁判所での選任手続きに出頭した際の辞退を足した辞退率は昨年、約64%に上り、制度が始まった2009年より約11ポイント上昇した。 年々、いやがる人が増えてるってことじゃん。 *猪野亨弁護士の分析では、現実の出頭率25.4% * だって。裁判だいすき暇人さんしか来ないってこと。怖すぎ〓。 千恵子&裁判員制度いらないインコちゃん -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From tdeguchi1948 at gmail.com Thu Oct 15 20:44:48 2015 From: tdeguchi1948 at gmail.com (=?UTF-8?B?5Ye65Y+j5L+K5LiA?=) Date: Thu, 15 Oct 2015 20:44:48 +0900 Subject: [CML 040166] =?utf-8?B?MTDjg7sxMeOCt+ODs+ODneOCuOOCpuODoOOAjA==?= =?utf-8?B?5YCf5LiK5YWs5Za25L2P5a6F44CN44Gu5by35Yi255qE6YCA5Y6744KS?= =?utf-8?B?6ICD44GI44KL77yP5YuV55S744Gu44Ki44OD44OX44Ot44O844OJ44Gu?= =?utf-8?B?44GK55+l44KJ44Gb44Gn44GZ44CC?= In-Reply-To: <012201d0fc16$7059ae70$510d0b50$@kxa.biglobe.ne.jp> References: <012201d0fc16$7059ae70$510d0b50$@kxa.biglobe.ne.jp> Message-ID: <9EBDEA9D00734AC2B49FB4BC10CAD48A@PC> 兵庫県震災復興研究センターの出口俊一です。 10・11シンポジウム「借上公営住宅」の強制的退去を考える/動画のアップロードのお知らせです。 1.全編(撮影動画を編集の後)をYouTubeにアップしました。   ◆シンポジウム「借上公営住宅」の強制的退去を考 える (2015年10月11日)     https://www.youtube.com/watch?v=eNtFfTxEVaI 2.全編ものとは別に、3人の弁護士さんの講演を個別にアップしています。   ◆津久井進弁護士『一人ひとりが大事にされる住まいと暮 らしの復興政策』     https://www.youtube.com/watch?v=17-nYMHZeFA   ◆熊野勝之弁護士『被災者の居住の権利』     https://www.youtube.com/watch?v=WQe-DeqDiMc   ◆吉田維一弁護士 『借上公営住宅』の現状と課題     https://www.youtube.com/watch?v=Sjo9AOWxI0Q 兵庫県震災復興研究センターのホームページにもアップしましたので 拡散していただきますよう、お願い致します。 【連絡先】 兵庫県震災復興研究センター 653-0041 神戸市長田区久保町7丁目4番10号 電話:078(691)4593 FAX:078(691)5985 Eメール:td02-hrq@kh.rim.or.jp ホームページ:http://www.shinsaiken.jp/ 携 帯:090-5658〓5242 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Oct 16 06:52:51 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 16 Oct 2015 06:52:51 +0900 Subject: [CML 040167] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNCMwTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510152152.AA00027@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。10月16日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1640目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月15日合計4012名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 川内2号機の稼働。 本当に憤りを覚えるやり方です。 九電は市民の怒りを畏れて、前日から本店前に通行禁止のイエロー・バーを 設置しました。自分たちが儲けのために、住民の気持ちを踏みにじっていることを 知っているのでしょう。 まさに、お金の優先です。 私たちは 抗議し続けます。 あんくるトム工房 九電に抗議   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3660 九電前で抗議 反核女子部  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3661 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆薩長は帝国主義の先導者 再稼働汚染のゴリ押し役今       (左門 2015・10・16−1176) ※『明治維新という過ち〜日本を滅ぼした長州テロリスト』 (毎日ワンズ、原田伊織著)。「強兵富国」のための殖産興 業は」敗戦でも徹底して変えられず、再軍備へなだれ込み、 核帝国へ暴走している。「再稼働」の続出は、放射線によっ て、この「まほろば」を自滅させることを気づこうともしない。 「日本の国のかたち」とともに「質」についても真剣なディベ ートが必要です!「維新」という商標の醜さが露呈中ですね。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから: ☆ 夜をこめて 安全神話を はかるとも     よに川内の 関はゆるさじ       (小倉百人一首第62首に託けて) ☆ 元歌紹介 作者 清少納言   夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも       よに逢坂の 関はゆるさじ  [注釈] 夜の明けないうちに、鶏の鳴きまねで人をだまそうと しても、この逢坂の関=あなたに逢うことを、決して許しませんよ。  (小倉百人一首の暗誦のために、パソコンのエクセルを使って、   便利なカードを作って広めています。) ★ 舩津康幸 さんから:  10月16日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号48.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pus5z6p こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。現時点でネット上で検索できた記事を紹介します。。(10.16.5:02) 昨日は、川内(せんだい)原発2号機が起動、夜半に葉臨界に達したと報じられていますが予定されています。 今朝は、その川内原発関連の記事から始めます。ゲート前をはじめ、九電本店前なの各地で抗議行動があったことを伝える記事も多数あります。 1.「九電の川内2号機再稼働、臨界に 21日に発送電開始」西日本新聞10月15日 23時30分 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/201287 「九州電力は15日、川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)を再稼働した。同日午後11時に核分裂反応が安定的に持続する「臨界」に達した。21日に発電と送電を始め、11 月中旬に営業運転に移行する予定。原発の新規制基準下では、8月の川内1号機に続く2基目の再稼働で、政府の原発推進の姿勢が鮮明となった。 川内原発前では住民らが「脱原発を諦めない」などと声を上げて抗議活動を展開。 ●一方、菅義偉官房長官は「新基準に適合すると認めたものは再稼働させていく政府方針に変わりはない」と強調した。 川内2号機では、老朽化によるトラブルを不安視する声もある。」 1’.「川内原発:2号機も再稼働 新基準で1号機に続き2基目」毎日新聞2015年10月15日11時25分 http://mainichi.jp/select/news/20151015k0000e040200000c.html?fm=mnm 2.●「<川内2号機再稼働>「原発回帰」また一歩」毎日新聞?10月15日(木)22時46分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000119-mai-sctch 2’.●「川内2号機 再稼働 複数炉の危険、想定せず」東京新聞2015年10月15日 13時55分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015101590135531.html 2”.「川内原発2号機が再稼働」NHK10月15日 11時42分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151015/k10010270441000.html 3.「川内原発2号機が再稼働」TVQ(2015年10月15日 17:15)※映像無し http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=16522 3’.●●「九電、本格回復道半ば 電力自由化対策急務」西日本電子版2015年10月16日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/72889/1/ ◇鹿児島現地での抗議行動、 4.「100人が再稼働に抗議 川内原発2号機前で集会 [鹿児島県]」西日本2015年10月15日 20時14分 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/201283 4’.「動画】川内原発2号機再稼働に反対 市民団体が抗議集会」KTS鹿児島放送2015年10月15日11:14   http://news.ktstv.net/e60318.html 4”.「「命に不誠実」「業界立て直す道筋」 川内原発再稼働」朝日デジタル2015年10月15日13時43分 http://www.asahi.com/articles/ASHBG7H82HBGTIPE04J.html 4”’.「<川内原発>ハンスト内田さん「2号機動かすな」 再稼働に」毎日新聞?10月15日(木)12時51分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000035-mai-soci ◇九電本店前で、 5.◎「九電本店前で再稼働に抗議活動 」NHK福岡10月15日 12時25分 http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20151015/5637731.html 「・・・鹿児島県の九州電力川内原発2号機は、15日午前10時半に、核分裂反応を抑える制御棒を引き抜く作業が行われて原子炉が起動し、再稼働しました。 福岡市中央区の九州電力本店前では、再稼働に反対する市民グループらが抗議活動を行いました。 この中では、参加者がマイクを使って「いったん事故が起これば子や孫の世代まで、取り返しのつかないことになると福島の事故から学んだはずだ。経営を最優先させる再稼働は認 められない」と訴えました。 そして、原発反対などを訴える横断幕やのぼりを持ち「原発再稼働反対」と、シュプレヒコールを上げていました。 参加した春日市の69歳の男性は「世界最高レベルの規制基準というが、火山の噴火の危険性もあるし、住民説明会も開かれないままの再稼働で納得がいきません。このあと続く、 玄海原発の再稼働も絶対に許せません」と話していました (鹿児島県知事が) 6.「「事故なら日本の原子力政策終わる」 川内再稼働に知事」朝日新聞デジタル?10月15日(木)11時40分配信 http://www.asahi.com/articles/ASHBH3GXKHBHTIPE00B.html 6’.「伊藤鹿児島知事「やっとここまで」=川内2号機再稼働」時事通信?10月15日(木)11時22分配信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101500329&g=soc 7.「岩切薩摩川内市長「安全確保を最優先に」=2号機再稼働で」時事通信2015/10/15-14:09 8.(地元紙の社説)「[川内2号再稼働] 不安解消されていない」南日本新聞2015年10月15日 http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201510&storyid=70431 「・・・・・原子力規制委が発足して3年、新規制基準の施行から2年が過ぎた。川内原発の再稼働を機に、規制委が避難計画に関与するよう再考すべき時である。」 9.●●●(鹿児島県)「ヨウ素剤、配布終わらず=使用期限、来年にも―川内原発5キロ圏・鹿児島」時事通信?10月15日(木)10時38分配信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101500089&g=soc 10.(熊本県で)「「説明会を」 川内2号機再稼働で水俣市長要望」熊本日日2015年10月15日 全文「九州電力川内原発2号機の再稼働を受け、原発から40〜50キロ圏にある水俣市の西田弘志市長は15日、「市民には強い不安を持つ方もいる」として、九電が応じない住 民説明会開催を重ねて求める意向を示した。再稼働に反対する市民は「九電は住民の声を無視している」と憤った。 水俣市は原発事故発生時、鹿児島県出水市から避難者約6600人を受け入れる。市議会は6月定例会で、九電に住民説明会を求める決議を全会一致で採択。市は九電に再三要望し てきたが、15日までに前向きな回答を得られていないという。 ・西田市長は、同日発表したコメントで「福島の原発事故の教訓をもとに、二度と事故が起きないように安全対策に努めてほしい」と九電に注文。国にも安全、防災対策を要望して いくとした。 ・胎児性水俣病患者で「原発の再稼働ストップ水俣の会」代表の松永幸一郎さん(51)は「原発問題は経済を優先し、市民の危険を顧みなかった水俣病事件と同じ構図だ。反対の 声を無視した2号機の再稼働には、怒りを通り越してあきれる」と肩を落とした。 ・鹿児島市などで開かれる反対集会に参加している「原発ゼロをめざす水俣の会」の元村義晴会長(78)は「2号機は経年劣化の危険性が指摘されており、再稼働は許せない。九 電は危険な原発を動かすのだから、最低でも住民に説明を尽くす責任がある」と話した。」 11.(熊本県で)「川内原発:2号機再稼働中止を 市民団体、九電熊本支社に抗議文 /熊本」毎日新聞2015年10月15日 ※有料設定 12.(東京で)「川内再稼働するな 東京で座り込み抗議 規制委前」しんぶん赤旗2015年10月15日(木) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-15/2015101515_02_1.html 13.(愛知県で)「川内原発2号機の再稼働反対訴える 名古屋駅前」朝日デジタル2015年10月16日01時54分 http://www.asahi.com/articles/ASHBH6KLJHBHOIPE03D.html 14.(広島県)「川内2号機再稼働 被爆者ら抗議」中国新聞2015.10.16. http://www.chugok