From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sun Nov 1 07:25:02 2015 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sun, 1 Nov 2015 07:25:02 +0900 (JST) Subject: [CML 040415] =?utf-8?B?77yR77yS77yP77yR77yT5LiJ5aSa5pGp5Yq05LqJ?= =?utf-8?B?6YCj6Kyb5ryU6ZuG5LyaIOism+a8lOOAjOaIpuS6ieazleahiOOBqOODng==?= =?utf-8?B?44K544Oh44OH44Kj44Ki44CN6Kyb5birIOawuOeUsOa1qeS4ieOBleOCkw==?= =?utf-8?B?77yI5q2m6JS15aSn5pWZ5o6I44O744K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <394742.86452.qm@web200107.mail.kks.yahoo.co.jp> 永田浩三さんに三多摩に来てもらうことになりました。準備がやや遅れたため駅に近い会場で広い部屋は全滅。反戦ビラ弾圧などでたまーに使っていた社会教育会館で行いますが、労争連主催の講演会講師としてお招きします。お忙しい中、承諾いただき感謝です!特に予約不要ですので広くご参加を! 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ 以下チラシから転載 12/13三多摩労争連講演集会 講演「戦争法案とマスメディア」 講師 永田浩三さん(武蔵大教授・ジャーナリスト) プロフィール NHK入局後、主にドキュメンタリー、教養・情報番組に携わる。芸術作品賞・放送文化基金賞・ギャラクシー賞・ABU賞(アジア太平洋放送連合賞)・農業ジャーナリスト賞など多数受賞。菊池寛賞共同受賞。特に『クローズアップ現代』『NHKスペシャル』などのプロデューサーをつとめNHKの看板番組を支え続けた。NHK退社後、武蔵大社会学部教授。2015年1月には、武蔵大学正門前のギャラリー古藤で、『表現の不自由展』を実行委員会共同代表として企画・実施する。また、NHK会長の「慰安婦問題」に関する発言を批判するなど、マスメディアや報道のあり方について厳しい意見を出している。 12月13日(日)午後1時半開場 講演2時から   ★資料代500円  会場  東京都立多摩社会教育会館 鑑賞室 〒190-8543 立川市錦町6-3-1 (東京都多摩教育センター内) 社会教育会館電話 042-524-7950 JR南武線「西国立駅」下車徒歩10分 JR中央線「立川駅」下車徒歩20分  多摩モノレール「柴崎体育館駅」「立川南駅」下車徒歩15分    戦争法制をめぐる闘いでは8月〓9月にかけて連日の様に国会前での大衆抗議行動が繰り広げられました。多くの憲法学者はこの法案を「憲法違反」と断じましたが、自公政権は一部野党を抱き込みながら採決を強行してしまいました。国会内でも十分審議は行われたとは言えず、多くの有権者もそう感じてはいません。またマスメディアの報道はどうだったでしょうか。学者の意見、世論、法案の問題点を正しく伝えていたでしょうか。マスメディアのあり方にも大いに疑問を感じる場面が今回は多くなかったでしょうか。  ジャーナリストに求められるのは権力者の行いへの厳しい監視と批判の姿勢です。太平洋戦争開戦前、日本のマスメディアは大政翼賛化し、戦争阻止の力を失っていきました。私たちは改めてこうした歴史的事実から報道のあり方を見直し、考えて見るべきではないでしょうか。  今回こうした問題について元NHKでプロデューサーなどをつとめた永田浩三さんを講師にお招きし、講演を通じてこうした問題を考えて見たいと思います。ふるってご参加下さい。(駅からやや遠い会場です。立川駅からの場合途中は下り坂です。会場は定員90名ですが予約不要です。) 主催・連絡先:三多摩労組争議団連絡会議  〒190-0012 立川市曙町3丁目19−7-104  三合労気付け TEL 042-526-0061 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Nov 1 05:05:28 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Sun, 1 Nov 2015 05:05:28 +0900 (JST) Subject: [CML 040416] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpAPExAIVtJVEV2SD03aCRLQlAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkazdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQJE5APExAGyhC?= Message-ID: <201510312005.t9VK5SgF015324@ms-omx11.plus.so-net.ne.jp> (転送します) 遅くなりもうましたが、テント声明の修正確定版です。 ////////声明//////// 不当判決に対する経産省前テントひろばの声明                               経産省前テントひろば     「テント裁判」において東京高裁(民事24部 高野伸裁判長)は、2015年10月26日、判決を下した。大方の予測通りの判決で、基本的には原告(国側)の主張を全面的に認め、「テントを畳んで経産省の管理地から退去せよ」「一日当たり2万1917円の金員を払え」「これには仮執行の条件を付す」というものである。  不当判決である。私たちは直ちに最高裁への上告と仮執行停止の申立の手続きをとった。  私たちは、2011年の9月11日来、今日までこの公共的空き地にテントをたてて、脱原発を訴えてきた。この裁判も2013年5月より2年半になろうとしている。  そして残念ながら、判決の当日、愛媛県の中村時弘知事が伊方原発3号機再稼働の同意を表明した。  私たちの意志は明快である。原発の再稼働はならぬ、ということである。わが経産省前テントひろばは、2011年東電福島第1原発事故について、その責任を誰も取らず、大事故の原因究明もままならないままでの原発の再稼働・推進の方向が民主党政権のもとで露骨な姿を示すようになったちょうどその頃に、国民の脱原発の意志の自由な表現としてつくられたものである。今日でもそうだが、国民の大多数が原発に反対している。  原発の否定は今や広く国民の意志である。しかし決して一枚岩ではなく、この国民の意志は幅広く様々な特徴を持ち、矛盾を含むものである。当然のことである。  しかし今日の安倍自公政権は、この様々な傾向をもつ民意を巧みに分断し、あるいは取るに足らないものとして再稼働に突き進んでいる。つい最近の川内原発の再稼働は、鹿児島県知事と議会、薩摩川内市長と市議会の同意だけで良しとして、地元住民の不同意の意志を無視したまま再稼働を強行、九州電力自身は不同意住民の説明会開催要求を拒否したままである。  しかも原発の安全性及び避難の問題等の最終責任については、電力事業者、原子力規制委員会、政府、原発立地行政等々がそれぞれ勝手な言い分で責任逃れを言い、極めて分かり難くしている。規制委員会は「適合性審査は安全性を担保するものではない」と言い、政府は「規制委員会によって安全性が確認された原発の再稼働を進めていく」と言い、原発立地の知事・市長は「国民の生活レベルを守り、わが国の産業活動を維持する上で再稼働はやむを得ない。政府の再稼働方針を理解する(鹿児島県伊藤知事)」といった調子である。最近の林幹生経産大臣は「原子力規制委員会が世界最高水準の規制を進めているわけですから、それをクリアできる十分なものが得られれば進められるのかと思っております」などと言っている。  結局のところ、我が国の政治は、一部電力事業者とこれに群がる原子力村の経済的利益を優先させ、原発問題を「電力の安定供給がなければ経済的発展が成り立たない」という、あたかも全国民経済の趨勢を左右するかのような論議にすり替えて、ついには一電力事業者にすぎない九電と一体となって川内原発1・2号機の再稼働を強行してしまった。次の原発再稼働は四国電力伊方原発3号機、関西電力高浜3・4号機などとされている。  民意を無視した一部原発の再稼働が行われてしまった今日、脱原発運動はどうするのか。これでお終いというわけではあるまい。闘いは決して負けてはいない。脱原発の運動は決して短期的な展望のもとで闘われ始めたのではないし、1つの原発の廃炉に30年〜50年という時間と莫大な費用が掛かるであろうことはことは、もとより明らかであった。脱原発の運動は、曲折を経ながらも、粘り強く闘いを継続していかねばならない。  経産省前テントひろばの闘いも同様である。例え、高裁判決により、国がテントを撤去したとしても、闘いの主導権を確保しつつ、脱原発のためのテントひろばは継続されるであろう。脱原発の国民的意志の表明は、原発がある限り止むことはない。  2015年10月29日 東京高裁判決にあたって //以上です//////////////  From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Nov 1 04:52:22 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Sun, 1 Nov 2015 04:52:22 +0900 (JST) Subject: [CML 040417] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzBGfCFKNmIhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMUZ8TFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201510311952.t9VJqMnX008774@ms-omx11.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月30日(金) 経産省前テントひろば1511日 福島の現状を伝える告訴団の集会 今日は福島原発告訴団の「東京第1検察審査会激励行動」と院内集会があった。 テント経由で集会に行く。 テントには判決後から毎日朝早くからテントに来ているMさん泊まり明けの人・いつも応援してくれるNさん・若者が一人。 12時過ぎて集会に参加する人たちがテントに集り、Yさんが「福島の声を聞 け!」の幟を持って参加した。初めに武藤さんが挨拶、ひだん連とは別に個人が参加できる「全国避難者の会」が発足したことなど話された。 その後海渡弁護士から第一検察審査会に申し立ている5人の被疑者や訴えの理由などについて説明してリレートークに入り福島の人たちが切実な思いを語った。 原発事故で一瞬にして幸せな生活が奪われ、家族の分断生活を強いられていること。狭い仮設で隣の人を気遣いテレビの音・子どもの泣き声にも気を使って生活しなければならない。 賠償金の格差もあり、福島の人たちは分断されてしまったなどなど。 最後にテントからKさんが裁判の判決を受けてのテントの現状を話し、協力をお願いした。 その後皆は院内集会に向かったが、私はテントの留守番で残った。 院内集会に行く前に寄ってカンパをしてくれた人も多く感謝です。 オーストラリアに住んでいて2年前にもテントに寄ってくださったという方が来て呉れた。 彼はオーストラリアでウラン採掘に反対しているとのこと、 ウラン鉱山はウランの値が下がり、採算が取れず、今は止まっているが、 日本の原発が再稼動され、中国やアジアで原発が作らればウランの値段が上がるだろうと待っている状態だと言う。 オーストラリアに原発はないが、研究炉があるのでそこから出る廃棄物の処理 も問題だと色々話してくれた。 夕方院内集会の帰りの地途などが大勢テントに寄ってくれて賑やかになった。 5時からの経産省前抗議行動にもたくさんの人が集まってテントの撤去を許さない!再稼働反対の怒りの声を上げた。経産省の人たちに届いたろうか?(I・K) 控訴棄却判決の後も気持ちのいい報告集会(10/26) ヘミング味岡(藤沢市) そこに居住し続けるということには「自分の居場所を 決めた」の意味もあるから,自分の居場所がないからデ モに行った若い頃とはちょっと異なる気分がはたらいて いたのかも知れない。それが経産省テントが建ったとき からの隠然たる支配的気分であったような気もする。 今回の高裁判決の後の集会もこの気分を引き継いでい たせいか,負けた後でも集会は気持ちのいいものだった。 (みんな大人になっている。迷わないものね) 福島原発事故の被災者(心理的な,それ以上に思想的 あるいは政治的な)には本来東電社員や経産省職員も含 まれたはずだと思う。彼らがまともな感性を持った人間 だったならば,原発推進者側にいたことで,それなりに。 私だって彼らとほぼ同列の位置にいたわけだったし… 公平に見ようとするならば合理性はテントの側にあり, 経産省には受忍の義務がある。これほど自明なことはな い。だから迷う余地はないのだった。以上感想まで。 【追伸】話変わって齢を取ると(取らなくても)いろい ろ言われる「塩分は控えめに。禁煙。生活習慣を変えな さい」それらへの反論は「なに?生活習慣こそ私のアイ デンティティなのだよ」何よりも自由のために。 STOP 伊方原発再稼働! 11月1日(日)全国集会In松山 日時 11月1日(日) 12時30分集会スタート 14時30分デモ行進(16時終了予定) 場所 愛媛県松山市堀之内城山公園やすらぎひろば 主催 伊方原発を止める会 澤地久枝さんの新提案  7月18日13時に「アベ政治を許さない」というポスターを全国一斉に掲げる提案をされた澤地さんが、今度は毎月3日13時(1時)にあげることを新たに提案しています。誰でも、どこでも可能なことです。是非やりましょう。安倍政権は安保法案成立後、内閣改造をし、経済中心の政策への転換など目先を変えて安保法案に対する人々の怒りを避けようとしています。秋の臨時国会開催も逃げ回っています。その間にも辺野古埋め立てに着工するなど、強引な政治をすすめています。 また、安倍政治に迎合するように社会的団体(地方自治体や諸団体)では安倍政治への批判を自主規制という形で協力を進める動きがみられます。教育現場に対する「中立」の強制と迎合する動きもおなじです。身近な日常的な関係の場での、権力に対する協力体制を進めています。マスメディアの自主規制をはじめ社会的関係の場(企業・職場・役場・家庭)での権力批判を内部から規制する動きを強めているのです。これは権力側のすそ野を広げる動きであり、歴史的に伝統的に続けられてきた方法ですが、それを強めているのです。戦争体制への道都いってもいいのです。戦争をする国家権力や政治権力はそれを可能にする道をこんな風に作りあげてきたのです。社会的な、日常的な場で自由で発言することを自己抑制するような雰囲気(空気)を強めていくのです。社会的、日常的な場で権力への意思表示する人や行為を孤立させ、その恐怖を浸透させる動きです、これに抗して闘うことは大変の勇気のいることです。何よりも、孤立することの恐怖と闘うことが大変だかです。 僕らはこうした社会の動きを新聞等の片隅にのる報道などで知るのですが、その浸透は広範囲で相当のスピードであるとみています。澤地さんの提案はこうした動きに抗するものです。全国、誰でも、どこでも毎月3日に「アベ政治を許さない」という意思表示をするものです。このポスターをあらゆる箇所に張るのもそれに対応することです。公衆便所や電柱、啓示場など、どこでも見かけるように張りましょう。そして、これは孤立感を強いる動きに抗することであるのです。このポスターを見かけること、それを掲げる人に出会うことは大変うれしいことですし、勇気づけられもするのです。毎月3の日の13時からこれを掲げましょう。下に澤地さんの呼びかけを掲載します。(M) アベ政治を許さない!!  同じポスターを全国一斉にかかげよう 11月3日(火・祝)午後1時きっかり ◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆ 7月18日午後1時の「掲げる会」にご協力ありがとうございました。 8月、9月と体調をくずしていましたが、政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げようと思い、よびかけます。 再開第一回目の11月3日(火・文化の日・憲法公布記念日)私はこの日長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」前に立ちます。(国会前には、有志が立ちます。) そして、毎月3日午後1時にくりかえします。 それぞれの場で、おなじ抗議ポスターを、おなじ時間に掲げます。 現在の政治のありかたに対する、私たちのギリギリの意思表明です。 ファックスやネットでも広げてゆきましょう。            2015年10月 澤地久枝 11月1日(日)辺野古埋め立を許さない緊急デモ  14時新宿アルタ前集合 打ち合わせの後、デモ開始 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Nov 1 07:58:20 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 01 Nov 2015 07:58:20 +0900 Subject: [CML 040418] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNSM2TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201510312258.AA00109@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月1日。 【転送・転載大歓迎】 本日 * 小 倉 利 丸 さ ん 講 演 会 〜〜〜表現の自由をめぐる冒険〜〜〜 11月1日(日)13:30〜16:30 会場:福岡市市民福祉プラザ ふくふくプラザ 視聴覚室 (福岡市中央区荒戸3丁目3番39号) *小熊英二さんの初監督作品である 「首相官邸の前で」福岡上映会 チラシ http://tinyurl.com/oo64cy2 日時:11月1日(日)17:00開場、17:20上映開始(上映後トークシェアあり) 場所:西南学院大学2号館3階304教室 料金:一般700円、学生以下無料 ゲスト:中沢けい(法政大教授/作家) ※当日は中沢さんの著作「ヘイトスピーチ・ダイアローグ」の物販もあります。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1656目報告☆ 呼びかけ人賛同者10月31日合計4020名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 31日は ドキュメンタリ映画を見に行きました。 「はての島の祭りごと」でした。 自衛隊を誘致したいと思っている人の「未来の描き方」がとても貧しいと 思いました。  自衛隊を容認するグループは目先の利益に捉われて、 10年先、20年先の日本が見えていないような気がしました。 あんくるトム工房 はての島のまつりごと  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3683 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆宰相が国会を逃げて油売る その間も伸びる連合政府の輪       (左門 2015・11・1−1192) ※国会でやり込められてボロを出すのを避ける姑息な首相の 下司な予想を日本各地の運動が覆している。31日夜の「地域・ 職場・青年革新懇全国交流集会」に、元自民党沖縄県連幹事 長・県議会議長をつとめた仲里利信さんも参加して、「戦争につ ながることに保守も革新もない。・・・・安倍政権の暴走を止める には辺野古に基地を造らせないことが絶対だ」とオール沖縄か らオール日本へとエールを送られた。「心」のある人は皆判る。 【お詫びと訂正】昨日の一首で「確言」とあるのは「格言」でした。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  時々、九電本店前ひろばテント村に出かけて座っていると、 本当に様々な人間 模様を見ることができる。  政治的な信条や宗教的な信仰心を、 隠すことなくさら〜っと対話している姿が、なんとも気持ちが 良い。私は、ふと思った。ここテント村は、まさに、原発をな くすという1点で結ばれた「原発なくそう!国民連合テント村」 だ。珈琲がでて、ケーキがでて、お喋りができる「国民連帯カ フェー」なのだ。こんなテント村やカフェーが至る処にできて、 それらがまた繋がり合えるような壮大な国にしたいなあ。  ☆ ちっぽけな テントの前には 電気ビル        尊厳賭けた 巨大な争い ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 東電は倫理を捨てて黒字へと ★ 舩津康幸 さんから:  11月1日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号53.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nzctmkd こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu ※次の新聞記事紹介は11月3日以降になります。 おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.1.4:45) 今朝は、官邸前行動の記事からはじめて、玄海原発、九電関連の記事へとつづけます。 11.に「原発1基再稼働で最大25億円 立地自治体に新交付金」の運用がはじまるというとんでもない記事があります。 金曜日の官邸前、 1.「「伊方」再稼働 許さない」官邸前行動」しんぶん赤旗2015年10月31日(土) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-31/2015103101_03_1.html 1’.「【金曜日の声 官邸前】伊方再稼働同意 なぜ」東京新聞2015年10月31日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kinyoubinokoe/list/CK2015103102000220.html 2.「玄海3号機差し止めで追加提訴 226人が佐賀地裁に」佐賀新聞2015年10月31日 09時28分???????? http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/244994 3.●●●(九電が)「玄海3、4号機の追加資料「11月中に」九州電力の瓜生社長が言及」佐賀新聞2015年10月30日 22時28分 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/244939 <後略> ★ 黒木 さんから: 下記、全文内容はこちらへ⇒ http://tinyurl.com/nkfl9hx 史上最低の「アベ政治」と「SEALDs」という名の希望の光――木内みどり×広瀬隆対談【後篇】 ★ たんぽぽ舎 さんから: 全文内容はこちらへ⇒ http://tinyurl.com/o74yx7u 【TMM:No2627】 2015年10月31日(土)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.11月と12月(1部)の関連学習会・抗議行動、集会のご案内    ご参加下さい! 2.『戦争する国とメディア』特別編2回連続講座    第1回11/12(木)、第2回12月10日(木)   お話:山口正紀さん(ジャーナリスト「人権と報道連絡会」世話人) 3.11/16(月)学習会にご参加を!    憲法第1条と第9条の謎を戦後憲法および    明治憲法の形成過程から解き明かす    『先行形態から見る 日本国憲法』    講師:柄谷行人さん(評論家) 4.新聞より3つ   ◆伊方再稼働同意 なぜ         (10月31日東京新聞「金曜日の声 官邸前」より)   ◆電力10社 経常黒字 震災後初 燃料安で収益改善 9月中間決算                  (10月31日朝日新聞見出しのみ)   ◆発電計画 世界の温暖化対策に逆行 「石炭火力2000万キロワット新設」    欧米廃止の方向 環境省は懸念 増やすべきは「再生エネ」    原発稼働に頼るな COP21で孤立も             (10月28日東京新聞「こちら特報部」より抜粋) 5.テント日誌10月30日(金) 経産省前テントひろば 1511日    福島の現状を伝える告訴団の集会     (I・K) ★ 色平哲郎 さんから:  核燃料サイクルの破綻年間12億円の無駄【ニュース動画】 http://www.dailymotion.com/video/x3bivec ★ 内富一 さんから:  第2回 戦争させない左京フォーラム 冨山 一郎さん講演会「日本の戦争と沖縄」 【IWJ動画】 2015年10月30日 http://www.ustream.tv/recorded/76607984] −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9944名 (10/30日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Nov 1 08:53:56 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 1 Nov 2015 08:53:56 +0900 Subject: [CML 040419] =?utf-8?B?5Y6f55m65Y+z57+844Kq44K444K144Oz44O75p2x?= =?utf-8?B?5pys44GV44KT44Gu6KiA44GG44Go44GT44KN44Gu44OH44Oe44Go44CM54uC?= =?utf-8?B?5rCX44Gu5rKZ5rGw44CN77yf?= Message-ID: <56355494.4080008@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 反天皇の暴力男・奥崎謙三の暴力は身近(女性など)にも及ぶので、その辺の想 像力を持ち合わせていないと・・・。例えば井上ひさしのDVとかも・・・。 分かりやすい奥崎謙三の反天皇と分かりにくい知識人の反天皇を対比させると・・・ 例えばアキヒト発言(政府発言をなぞった「強制はいかん」)を褒めてしまう知 識人・辺見庸のヒロヒトを見た印象の嘘っぽい過剰表現──「険、荒み、不逞、倣 岸、倦怠、狡猾、強欲、猜疑、敵意、威圧、卑屈、皮肉、冷酷、癇癖、歓喜、暴 力、磊落、邪曲……の、いずれも、かけらもなさそうな、これまでに見たことのな い種類の、不思議な眼であった。・・・」 ▼横板に雨垂れ 「辺見庸氏のインタビュー」への感想 http://yokoita.blog58.fc2.com/blog-date-201308.html ******  さて本題の原発問題── しかし未曾有の原発震災を経験しながら、原発無知を頼りに原発マフィアがばら まく「安心」報道にまんまと騙されるって? ★原発右翼オジサン・東本さん Blog「みずき」:以下が福島の客観的ないまの現実です。↓ デマを飛ばして維持しようとする脱原発運動とはなんなのでしょう? もちろ ん、脱原発運動ではなく、狂気の沙汰というほか ありません。この狂気の沙汰に多くの人が被れている現実こそがいまの最大の変 革課題です。 (福島県)【ホールボディカウンターによる内部被ばく検査 検査の結果 9月 分】9月分 検査人数 4,638人,全員1mSv未満(20 12年3月以降,県の検査で1mSvを超えた方は見つかっていない) https://twitter.com/hayano/status/660033877356863488 ****** WBCでは正確な内部被曝検査はできないと何度言っても理解できない愚劣。 次に、WBC検査の「1mSv未満」で喜んでいるけど──、1mSvという数字にして も、国際放射線防護委員会(ICRP)が現在採用しているリスク推定(10,000 人が公衆の年間被ばく線量限度である1mSv被ばくするとその中の0.5人ががん死 する)は甘いと言われていて、じゃあ10倍にしたらどうなるか?1mSv被ばくで1 万人のうち5人ががん死する。いうまでもなく放射線の影響はがんだけではない。   だいたい常識があれば、未曾有の原発震災を経験しながら、強欲のために原発再 稼働を平気でやる原発マフィアなら、統計や検査で嘘をつくはずと考えるべきで す。そうでないと左翼気取りの文句ジジイの面目を保てないはずのに、なんでこ と原発問題になると徹底的に間抜けなのか?不思議でなりません。 言うまでもなく、正しく統計が取れれば、10年(?)後には結果は明白に出る でしょう。放射線障害に閾値がないのですから、当たり前のことです。 なお予め断っておきますが、以下のブログの記事には「がんと闘うな」の近藤誠 が出てきますが、私は彼をトンデモと認定しています。 ▼中村隆市ブログ 「風の便り」 近藤誠・慶大医学部講師 「100ミリシーベルト以下の被曝量なら安心」 は ウソっぱち!(2011年4月7日 日刊ゲンダイ) http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-7280 ・・・ 放射線医学総合研究所と日本原子力研究開発機構で、内部被ばくの検査機器ホー ルボディーカウンター(WBC)を使って行う。 体内に残存しているセシウム137とセシウム134を測定。生涯被ばく量は、 福島第一1号機が水素爆発した3月12日に1回で体内に取り込んだと仮定して、 成人で50年間、子どもで70歳までの間の累積線量に換算して算出する。  ただ、8歳未満の子どもはセシウムを体外に排出するのが大人より早いため、 今後は検出されない可能性がある。この場合は、3月12日に行動をともにしてい た大人の測定値をもとに推定するという。  生涯の被ばく線量をめぐっては、内閣府の食品安全委員会が7月下旬、外部被 ばくと内部被ばくを合わせ規制値を「累積被ばく線量100ミリシーベルト」と する評価案をまとめている。  県地域医療課は「生涯で3ミリシーベルトという値は、この規制値100ミリ シーベルトと比べてもかなり低い。検査機関からも健康には影響は及ばないとの 回答を得ている」と説明する。  だが『放射線規制値のウソ』(緑風出版)を著した九州大の長山淳哉准教授 は、「そもそも100ミリシーベルトという数値がうなずけない。発がんなどに は、『これ以下ならがんにならない』というしきい値はなく、リスクは存在す る」と強調する。  また「3ミリシーベルトはあくまでも現時点で計った値から推定していること を忘れてはいけない。食品などによる内部被ばくは今も続いており、汚染が長引 けばどんどん蓄積されることになる」と話す。  食品安全委は10月中にも厚労省に最終的な評価結果を答申し、食品の新たな規 制値作りへの議論が始まる。長山氏は「牛肉などでは1キロ当たり500ベクレ ルとなっている今の暫定規制値を10分の1以下にすることで、生涯被ばく線量を 減らさなければならない」と力を込める。  内部被ばくに詳しい沢田昭二名古屋大名誉教授も「3ミリシーベルトという数 字だけで安心と判断するのは早計だ」と指摘する。  WBCはガンマ線しか検出できない。「セシウム137はベータ崩壊するが、 この際に放出されるベータ線は検出することができない。ガンマ線よりもベータ 線の方が射程が短いため、絶えず近くの遺伝子に当たり傷つけやすい」という。  「WBCで測定した値には、半減期が短いヨウ素や検出されないベータ線の影 響が考慮されていない。これでは科学的に被ばく量を見ることはできない。当時 の行動なども含めた総合的で丁寧な判断が大事だ」とする。「継続的に検査をす るなど長期にわたって健康管理を続けるべきだ。がんや甲状腺異常などの疾患も 早期に発見できれば、治癒する確率が高くなる」  「そもそも生涯被ばく線量を算出すること自体が疑問だ」と話すのは、矢ケ崎 克馬・琉球大名誉教授だ。  矢ケ崎氏は半減期が8日と短いヨウ素の影響について危惧する。チェルノブイ リ事故では、ヨウ素が原因とみられる子どもの甲状腺の病気が事故後5、6年後 から急増していた。  「ヨウ素による遺伝子の損壊などは表面に出てこない。いわば正確ではない検 査で『安全だ』と訴えるのは、市民への目くらましではないか」  実際に長野県松本市の認定NPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」と信州 大病院が福島県内の子ども130人を対象に実施した健康調査では、甲状腺ホル モンが基準値を下回るなど10人の甲状腺機能に変化が見られた。 ▼中村隆市ブログ 「風の便り」 放射能汚染地の子どもたちに病気が急増している http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-13062 ・・・ 今、日本の政府は、最優先で守るべき「子どもの命」より「目先の経済」を優先 しているため、「チェルノブイリ法」の避難基準であれば、避難しなければなら ない地域に多くの子どもたちが住み続けて「外部被ばく」を増やし、飲食を通し て「内部被ばく」を増加させています。 ▼中村隆市ブログ 「風の便り」 「チェルノブイリ法」の避難基準と放射能汚染マップ http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-13030 ・・・ 「チェルノブイリ法」では、年間被ばく線量が0.5ミリシーベルト(土壌汚染 が37kベクレル/m2)以上の地域で、医療政策を含む防護対策が行われる。 1ミリシーベルト以上であれば、避難の権利があり、5ミリシーベルト以上の地 域は、移住の義務がある。 ▼原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測 2011年 4月 5日 http://chikyuza.net/archives/8340 ▼川島なお美の手術が遅れたのは「がんと闘うな」近藤誠医師の診断のせいだっ た? がん専門医からも誤診との批判が http://lite-ra.com/2015/10/post-1627.html From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Sun Nov 1 11:43:24 2015 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Sun, 1 Nov 2015 11:43:24 +0900 Subject: [CML 040420] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMS8zGyRCMi1GbEpVTG4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOEUkKyRpPmU0VksnO1IkNSRzJHI3XiQoQ0Q3ayReJEQkaiF3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQHBELjh4MWAkWBsoQg==?= Message-ID: <20151101114324.1BOM0.57663.root@mweb03> こんにちは、沖縄辺野古ゲート前から上間芳子さんが11/3団結まつりに参加されます! 沖縄基地建設を暴力的に強行する安倍政権にNO!の声を一緒に上げるために11/3団結まつりにご参加ください。宣伝のご協力もお願いします。 【11/3団結まつり 未来を決めるのは私たち 安倍橋下を倒そう!】 11月3日(火・休)11時〜16時 大阪・扇町公園(地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩1分/JR環状線天満駅より徒歩4分) 戦争法は廃止!沖縄辺野古新基地建設を許さない! 原発再稼働・被ばく被害を止めよう! 首切り・非正規労働・貧困をなくそう! 沖縄・韓国・伊方・福井などなどからゲストを迎えます! ステージ企画・模擬店・綱引き・各テーマの交流の広場・子どもの広場・バザーなどなど1日楽しく交流し 声をあげましょう!ぜひご参加ください。参加協力チケット 500円(みやげ付き) 詳しくはこちらからhttp://www.zenko-peace.com/2015danketsu-osaka 主なゲスト 【沖縄】 ●上間芳子さん(沖縄平和市民連絡会/キャンプ・シュワブゲート前リーダー) 沖縄の基地はこれまで一坪たりとも差し出したものはない。すべてが銃剣とブルドーザーで強奪されたものだ。戦争法と出撃基地は一体のもの。辺野古を止めることは世界への攻撃を止めることだ。 【韓国】 ●チェ・ギェヒョンさん('同胞一つ') http://www.krhana.org/ 大学生グループ「大学生同胞一つ」の幹事。 「同胞一つ」は、韓半島の南北平和と統一運動をする団体です。最近積極的に青年たちの韓半島の平和運動を主導しています。最近、日本の戦争法反対運動に連帯したいと活動しています。 ●ギム・ジンオク さん(希望連帯労働組合) http://worknworld.kctu.org/news/articleView.html?idxno=244056 希望連帯は民主労総傘下の組織であるが、その性格は地域一般労組としてソウル、京畿地域を中心に全国の労働者を組織する活動をしている労働組合です。 最近、韓国のケーブル労働者のストライキを正常に駆動し、労働運動だけでなく、地域社会運動にも力を入れている。 連絡先 11・3団結まつり実行委員会  大阪市城東区蒲生1-6-21 LAGセンター内 平和と民主主義をめざす全国交歓会気付 TEL  090-8536-3170/070-5263-3004  From hamasa7491 at hotmail.com Sun Nov 1 11:46:31 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Sun, 1 Nov 2015 11:46:31 +0900 Subject: [CML 040421] =?utf-8?B?44OI44OD44OX6KiY5LqL44Gv44CM6K2m6KaW5bqB?= =?utf-8?B?5qmf5YuV6ZqK44CA6L666YeO5Y+k44G477yB44CN?= Message-ID: みなさん 今朝の沖縄2紙とも トップ記事は「警視庁機動隊 辺野古へ!」 BARA 〓@BARANEKO 〓 2時間2時間前 https://twitter.com/BARANEKO/status/660621295223050240 宗主国が属国に鎮圧部隊をおくる!? 安倍晋三さんの常識感覚。 仏ドゴールがアルジェリアに軍隊を挙げて送ったのは半世紀も前でしたっけ 1954年から1962年にかけて行われた、フランスの支配に対するアルジェリアの独立戦争 映画「アルジェの戦い」は1966年フランス。 第2次大戦の英雄ドゴールはこの戦争収拾のため大統領になる ni0615田島 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Sun Nov 1 13:30:42 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Sun, 1 Nov 2015 13:30:42 +0900 Subject: [CML 040422] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleWFseeUow==?= =?utf-8?B?5YWa44GM44CB5LuK44CB55uu44Gu5YmN44Gu5a6J5YCN5pS/5qip44Gr?= =?utf-8?B?57WC5q2i56ym44KS5omT44Gh44Gf44GE44Go6ICD44GI44KL44Gu44Gn?= =?utf-8?B?44GC44KM44Gw44CM5Zu95rCR6YCj5ZCI5pS/5bqc44CN44Gq44Gp44Go?= =?utf-8?B?44GE44GG44GE44GL44KB44GX44GE44KC44Gu44GT44Gd44CM5YeN57WQ?= =?utf-8?B?44CN44GX44Gf5pa544GM44KI44GE44Gn44GX44KH44GG44CC44Gd44GG?= =?utf-8?B?44GX44Gm44GT44Gd44O744O744O7?= Message-ID: <1D1A247F27BA4DC29EA9979317A2D6A8@uPC> 【共産党が提唱している「国民連合政府」が今ひとつわかりにくい】 憲法違反の戦争(安保)法制が国会で成立させられ、このままでは日本は再び戦争をする国家になろうとしています。自由にもの を言えない国、政府の意向ばかりを気にしなければならない暗黒時代が既にそこまで来ています。やたらと「自粛」する傾向が強 まっているばかりか、NHKが籾井会長の下、あからさま政権擁護のために動き始めているからです。そのような中で、早く安倍自 民党政権を終わりにしたい、これは多くの国民が望んでいることです。戦争法制だけでなく、TPP問題でもそうです。だからこそ野 党には安倍自民党に対抗できるような選挙協力が求められているのです。このような中で共産党が提唱している「国民連合政府」 が今ひとつ、わかりにくく困った状態にあります。 当初、志位委員長が民主党の岡田代表に呼び掛けを行ったときは、画期的だと思いました。しかし、「国民連合政府」のイメージ が全くわかないのです。(略)安保・自衛隊に関する従来の方針を「凍結」ということの協調は、かつての社会党のように政権入り をしたいのか、つまり大臣のポストを求めているのではないかというようにも見えるわけです。だから不信の目で見られているの ではないでしょうか。これには2つの見方があります。民主党内保守派の警戒のように「口では「凍結」とはいいながら、政権入り するための方便で魂胆があるに決まっているだろ」という見方です。もう1つは、従来の支持層からの不信で「凍結」は結局、自分 が大臣になりたいがためのもので社会党のように右傾化するのではないかという見方です。志位委員長はどちらでもないとは言 うのでしょうが、どちらの「不信」を取り除くのは容易ではありません。果たして来年の参議院選挙に間に合うのでしょうか。(略) 宮城県議会議員選挙では、農協(JA)が共産党候補を支援したというのですから、大きな変化が生まれていることも事実です。ま た民主党と共産党の選挙協力に多くの期待が持たれているのも事実でしょう。来年の参議院選挙の勝敗は基本的には県単位 の1人区によって決まります。ここで野党が分裂してしまっては自民党を利するだけです。共産党が1人区で当選する余地は今 のところありません。そういう中で、敢えて1人区で共産党が候補を擁立するのかどうかが問われているわけです。もしかすると 衆参同日選挙になるかもしれません。その場合でも同様です。小選挙区の中で共産党が民主党を上回るような選挙区はそれほ ど多くはありません。このような選挙区での選挙協力を目指すというのであればそれは大いに協議をしてもらいたいところです。 それは民主党側にも求められているところです。共産党が、今、目の前の安倍政権に終止符を打ちたいと考えるのであれば「国 民連合政府」などといういかめしいものこそ「凍結」した方がよいでしょう。そうしてこそ、宮城県の一地域ではありましたが、JAで 起きたような変化(自民党票からの受け皿になること)が全国に広まっていくものと思います。                                                      (弁護士 猪野 亨のブログ 2015/10/31) 【民主党は共産党よりは安倍政権の方に親近感を抱いている人たちを一掃せよ】 民主党政権ができて鳩山さんの施政方針演説を聞いた(略)とき、ぼくはある種の感銘を受けた。鳩山さんは「宇宙人」とか言わ れた人だが、その言葉には確かにそれまでになかった清新な理想主義の息吹が感じられた。しかし、その鳩山さんは、沖縄の 基地問題について「少なくとも県外に移設」と表明してアメリカの虎の尾を踏んだ。アメリカに追従することが現実的だと考える党 内外の「現実主義者」たちに、寄ってたかって引きずり降ろされた。       Blog「みずき」:しかし、鳩山さんはそういう勢力と戦わなかったのではないか。その鳩山氏の軟弱な思想と行動を不問       に附しては単なる「鳩山・民主党擁護」論にしかなりません。 対米自立路線を自ら否定した以上、仮に民主党政権が続いていたとしても、辺野古問題への対応はいまの安倍政権と似たり寄 ったりにならざるを得なかっただろう。集団自衛権問題についても然り。民主党は自民党との有効な対立軸を自ら投げ捨ててし まったことになる。菅政権の原発事故対応は当時コテンパンに叩かれたが、原子力ムラからの情報に頼らざるを得なかった以上、 誰がやっても似たようなものだっただろうと思う。どころか、もし自民党政権だったらもっと多くのことが隠蔽されたに違いないとぼ くは確信している。菅さんが事故をきっかけに「脱原発」に舵を切ろうとしたのは本気だった。当時、原発全廃に道筋をつけるため、 政策立案を担当していた方にぼくは話を聞いている。だから、それは自信を持って断言できる。だが、それは原子力マネーによっ て幾重にも組み上げられていた既得権益の虎の尾を踏むことでもあった。「現実主義者」たちは、今度は菅さんを引きずり下ろし にかかった。       Blog「みずき」:ここでも菅さんを美化しすぎています。菅氏は原発再稼働容認論者でもあるのです。 民主党はまたしても自民党との重要な対立軸を自ら投げ捨ててしまったのである。菅さんの後継に野田さんを据えた時点で、ぼく は民主党の人たちの政治センスのなさにほとほと絶望した。野田さんでは自民党とどこが違うのか判らない。自民との対立軸、言 い換えれば「理念」を喪失した、所詮は「二流の自民党」である。であれば、選挙で自民党に勝てるはずがない。ぼくには野田政権 は自民党に「大政奉還」するためのショートリリーフとしか思えなかった。そして、事実そうなった。「対米自立」と「原発全廃」という 二つの「理念」を放棄した時点で、民主党は政権担当能力と存在意義をともに失ってしまったと言っていいのではないか。小沢さん を追い出したことも、ますます独自性を失うことにつながったかもしれない。       Blog「みずき」:この小沢さん評価も買いかぶりすぎです。 いま国民の過半数が原発再稼働に反対し、安保法制に強い疑問を呈している。しかし、旗を自ら投げ棄てた民主党は国民の声の 受け皿になれない。それが異様な安倍政権に対する支持率の高さと共産党の躍進につながっているとぼくは思う。ここで気がつい て解党的出直しを図らない限り、民主党の未来はないのではないか。日本会議の関係者や、共産党よりは安倍政権の方に親近 感を抱いている人たちを一掃して、自民党との有効な「対立軸」を取り戻さない限り、ジリ貧になるばかりだろう。それは現実的な政 権交代の可能性が遠のくことを意味しているので、議会制民主主義への絶望を加速することにもなりかねない。                                                        (toriiyoshiki Twitter 2015年10月29日)       Blog「みずき」:民主党評価については私はtoriiyoshikiさんとは相当に認識を異にしますが、toriiyoshikiさんは「民主党は       共産党の提唱する『国民連合政府』構想をもう少し真剣に受けとめよ」という文脈の中で上記の論を展開しています。そ       の限りでという前提をつければtoriiyoshikiさんの主張には説得力があります。というのが私の評価です。ただし、「国民連       合政府」構想という枠組みは外した方がよいのではないか。野党間の選挙協力という枠組みの方がわかりやすいし、そ       の分、実現可能性も高くなるだろうという見方においては猪野弁護士の見解に私は賛同します。 【山中人間話】 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1615.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From kenkawauchi at nifty.com Sun Nov 1 18:24:33 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sun, 1 Nov 2015 18:24:33 +0900 Subject: [CML 040423] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0kjSzJ+N3s9RU1XPnBKcyFKIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMiFLGyhC?= Message-ID: <001901d11487$20ad64f0$62082ed0$@nifty.com> IK改憲重要情報(112)[2015年10月29日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ ___________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。)   最近の中国本から  南シナ海の緊張状態は続いていますが、ここで、今回の事態との関連で、中国をど うみるか、を考えてみたいと思います。考える材料は、最近、私が読書した中国問題 の本(以下「中国本」と言います)です。 *宮崎正弘「「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界」徳間書店  この本は、宮崎正弘氏の世界を飛び回って得た情報がぎっしりと詰まっている面白 い本ですが、その宮崎氏が次のように述べています(同書226頁)。 「中国は通常兵器による戦争では米国とそれに連合する国々との戦争に勝つ自信もな く、口では大げさな喇叭を吹いても実際の戦争を忌避する。その代り、どんな手段を 講じても、卑怯と言われようが、インチキと痛罵されようが、テロ、化学兵器、細菌 兵器、毒ガスばかりか、緒戦のリードのためにハッカーによる敵ネットワークの寸 断、偽情報や指令といった攪乱陽動情報を敵の指揮系統へ送り込み、相手のホーム ページを破壊する練習を日々実施している。」  実際の戦争を回避するという宮崎氏の予想は、今のところ、的中しています。  立派な分析です。 *渡邉哲也「余命半年の中国経済」ビジネス社  今回の、米国と戦争をせず白旗をあげるという習近平の決断については、最後まで 貫かれるかどうかは、まだ不確実ですが、その決断の背後に中国経済の深刻な実情が あったことは間違いないと思います。つまり、「現在の中国経済に戦争をささえる経 済的力はないし、ここで、もし負けることが有れば中国経済は完全に崩壊する。だか ら、ここでは我慢して、いつか中国経済をたてなおして復讐したほうがよい」と習近 平が判断したのだと思います。  渡邉哲也氏の本は、深刻な中国経済を 鋭く分析しています。渡邉哲也氏の分析の結論は、次の一行に示されています(同書 219頁)。 「バブルが崩壊後、実体経済への影響が顕著化するまでに約6か月から8か月かかる といわれている。もう残された時間はわずかである。」  余命「半年」かどうかは別として、 経済の連鎖、とくに金融経済と実体経済の連鎖、に着眼したのは、素晴らしいと思い ます。言われてみれば「コロンブスの卵」ですが、この方法論があることによって、 これでもか、これでもか、と中国経済の深刻な実情を羅列する多くの本を圧倒的に抜 き去っているのです。 *石平「暴走を始めた中国2億6000万人の現代流民」講談社  私は、今から50年前には、日本の民衆と中国の民衆の連帯が新しいアジアを作って いくことを素朴に信じていました。そのような事態は将来に来るかもしれませんが、 現在においては、残念ながらほど遠い事態と言わざるをえません。  石平氏は、現在の中国を変革する主体を、農村戸籍を持ちながら、都市で下ずみの 労働をしている農民工=現代流民に求めています。そして、農民工による犯罪が大き な社会問題になっていること、その主役が10代、20代の若者たちであることに注目し ています。その数は、約2億6000万人と言われています。  農民工が、そのまま中国の変革主体になるとは考えられませんが、その中から、 日本の市民と連帯する人びとが生まれることを私は、信じていきたいとおもいます。 *麻生川静男「本当に残酷な中国史」角川SSC新書  私は多くの人に、戦後のケナンのX論文に匹敵する名著として、マイケル・ピルズ ベリー「China 2049」(日経BP社)の一読を勧めています。私のとっては、書 いてあることは、だいたい私の「想定内」だったのですが、「想定外」だったことが 一つあります。それは、中国の共産党、人民解放軍、国家機関のリーダーたちが、中 国の古典を熟読研究し、中国の古典に基づいて、自己の行動を決めていることでし た。  中国のリーダーたちが古典を利用しているのでなく、古典にもとづいて自己形成 し、古典に基づいて思考しているようなのです。  あまり良い適切な比喩でないかも知りませんが、現代人が古典を利用しているので なく、江戸時代の人間が現代に生きて、古典に基づいて発言し・思考しているように 見えるのです。  もし、そうだとすれば、大変なことです。  私は、前から、この疑問をもっていました。たとえば、中国人にはウェストファリ ア条約以降の近代法的な国境の観念がありません。彼らの意識は、彼らの勢力が及ぶ ところが国境であり、したがって、国境は伸び縮みするものなのです。 南シナ海問題で、南シナ海全体が中国の 領海であるという主張の根底に、この国境観念があると考えれば、中国の主張は分か りやすくなります。  中国人の意識構造というのは大問題ですから、結論を急がず、今後も、もう少しか んがえていきたいと思います。  麻生川静男氏は、工学博士です。麻生川氏は、豊富な経験と研究に基づいて次のよ うに断言するので、私は注目したのです(同書26頁)。 「中国の政治や社会は表面だけをみて、近代民主主義的な価値観から判断しても正し く理解できない。中国の政治や社会を動かしている根本理念は彼らの伝統的な価値観 であるのだ。」  私が、このような本を推薦すると、「なぜ河内は右派の本ばかり推薦するのか」と いう人がいます。しかし、私に見落としの可能性はありますが、左派の人から本格的 な現実の中国分析・研究の本は出版されていないのが現状です。それが10年以上続い ています。左派の多くの研究者や理論家は、自分に都合の悪いことは沈黙を守ってい るのです。彼らは、自分が沈黙を守るだけでなく、自分に都合の悪いことは黙ってい ればよいのだという悪習・処世術を、日本の民衆運動に広めることに貢献していま す。それが、どれだけ日本の民衆運動の戦闘性を弱め、国民の信頼を喪失させている か、計り知れないものがあると思います。 _________________             以上   From kenkawauchi at nifty.com Sun Nov 1 18:37:35 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Sun, 1 Nov 2015 18:37:35 +0900 Subject: [CML 040424] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCpPTSRTGyhC?= Message-ID: <001801d11488$f2f5fc50$d8e1f4f0$@nifty.com>  私は、河内謙策と申します。  いつも「IK改憲重要情報」で御世話になり、誠に有難うございます。  私は、先ほど「IK改憲重要情報(112)」を発信させていただいたのですが、 同情報は「IK改憲重要情報(113)」の誤りでした。  誤りを深くお詫びし、訂正させていただきます。失礼をしたことをお許し下さい。               以上 From BXI04376 at nifty.ne.jp Sun Nov 1 21:23:39 2015 From: BXI04376 at nifty.ne.jp (Masa) Date: Sun, 1 Nov 2015 21:23:39 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNDI0XSDjgYroqavjgbM=?= In-Reply-To: <001801d11488$f2f5fc50$d8e1f4f0$@nifty.com> References: <001801d11488$f2f5fc50$d8e1f4f0$@nifty.com> Message-ID: <5636044B.9070809@nifty.ne.jp> お詫びするのは、そこじゃない気がします。 ちゃ On 2015/11/01 18:37, 河内 謙策 wrote: >  私は、河内謙策と申します。 > >  いつも「IK改憲重要情報」で御世話になり、誠に有難うございます。 > >  私は、先ほど「IK改憲重要情報(112)」を発信させていただいたのですが、 > 同情報は「IK改憲重要情報(113)」の誤りでした。 > >  誤りを深くお詫びし、訂正させていただきます。失礼をしたことをお許し下さい。 > >               以上 > > > > From BXI04376 at nifty.ne.jp Sun Nov 1 21:26:37 2015 From: BXI04376 at nifty.ne.jp (Masa) Date: Sun, 1 Nov 2015 21:26:37 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNDE5XSDljp/nmbrlj7Pnv7zjgqrjgrjjgrXjg7M=?= =?UTF-8?B?44O75p2x5pys44GV44KT44Gu6KiA44GG44Go44GT44KN44Gu44OH44Oe44Go44CM?= =?UTF-8?B?54uC5rCX44Gu5rKZ5rGw44CN77yf?= In-Reply-To: <56355494.4080008@mis.janis.or.jp> References: <56355494.4080008@mis.janis.or.jp> Message-ID: <563604FD.4080607@nifty.ne.jp> 東本さん、生命力強すぎ! 何日間か自主的に投稿自粛していただけで、 復活したら、また同じことの繰り返し。 原発・放射能汚染を何とかすることじゃなくって、 脱原発の一部をコキオロシテ、なんか目立ちたいだけ。 叩かれても、その生命力は無限のようで、スゴイ! ちゃらんけ On 2015/11/01 8:53, 檜原転石 wrote: > 檜原転石です。 > > 反天皇の暴力男・奥崎謙三の暴力は身近(女性など)にも及ぶので、その辺の想 > 像力を持ち合わせていないと・・・。例えば井上ひさしのDVとかも・・・。 > > 分かりやすい奥崎謙三の反天皇と分かりにくい知識人の反天皇を対比させると・・・ > > 例えばアキヒト発言(政府発言をなぞった「強制はいかん」)を褒めてしまう知 > 識人・辺見庸のヒロヒトを見た印象の嘘っぽい過剰表現──「険、荒み、不逞、倣 > 岸、倦怠、狡猾、強欲、猜疑、敵意、威圧、卑屈、皮肉、冷酷、癇癖、歓喜、暴 > 力、磊落、邪曲……の、いずれも、かけらもなさそうな、これまでに見たことのな > い種類の、不思議な眼であった。・・・」 > > ▼横板に雨垂れ > 「辺見庸氏のインタビュー」への感想 > http://yokoita.blog58.fc2.com/blog-date-201308.html > > ****** > >  さて本題の原発問題── > > しかし未曾有の原発震災を経験しながら、原発無知を頼りに原発マフィアがばら > まく「安心」報道にまんまと騙されるって? > > ★原発右翼オジサン・東本さん > > Blog「みずき」:以下が福島の客観的ないまの現実です。↓ > デマを飛ばして維持しようとする脱原発運動とはなんなのでしょう? もちろ > ん、脱原発運動ではなく、狂気の沙汰というほか > ありません。この狂気の沙汰に多くの人が被れている現実こそがいまの最大の変 > 革課題です。 > > (福島県)【ホールボディカウンターによる内部被ばく検査 検査の結果 9月 > 分】9月分 検査人数 4,638人,全員1mSv未満(20 > 12年3月以降,県の検査で1mSvを超えた方は見つかっていない) > https://twitter.com/hayano/status/660033877356863488 > > ****** > > WBCでは正確な内部被曝検査はできないと何度言っても理解できない愚劣。 > > 次に、WBC検査の「1mSv未満」で喜んでいるけど──、1mSvという数字にして > も、国際放射線防護委員会(ICRP)が現在採用しているリスク推定(10,000 > 人が公衆の年間被ばく線量限度である1mSv被ばくするとその中の0.5人ががん死 > する)は甘いと言われていて、じゃあ10倍にしたらどうなるか?1mSv被ばくで1 > 万人のうち5人ががん死する。いうまでもなく放射線の影響はがんだけではない。 >   > だいたい常識があれば、未曾有の原発震災を経験しながら、強欲のために原発再 > 稼働を平気でやる原発マフィアなら、統計や検査で嘘をつくはずと考えるべきで > す。そうでないと左翼気取りの文句ジジイの面目を保てないはずのに、なんでこ > と原発問題になると徹底的に間抜けなのか?不思議でなりません。 > > 言うまでもなく、正しく統計が取れれば、10年(?)後には結果は明白に出る > でしょう。放射線障害に閾値がないのですから、当たり前のことです。 > > なお予め断っておきますが、以下のブログの記事には「がんと闘うな」の近藤誠 > が出てきますが、私は彼をトンデモと認定しています。 > > > ▼中村隆市ブログ 「風の便り」 > > 近藤誠・慶大医学部講師 「100ミリシーベルト以下の被曝量なら安心」 は > ウソっぱち!(2011年4月7日 日刊ゲンダイ) > > http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-7280 > > ・・・ > > 放射線医学総合研究所と日本原子力研究開発機構で、内部被ばくの検査機器ホー > ルボディーカウンター(WBC)を使って行う。 > > 体内に残存しているセシウム137とセシウム134を測定。生涯被ばく量は、 > 福島第一1号機が水素爆発した3月12日に1回で体内に取り込んだと仮定して、 > 成人で50年間、子どもで70歳までの間の累積線量に換算して算出する。 > >  ただ、8歳未満の子どもはセシウムを体外に排出するのが大人より早いため、 > 今後は検出されない可能性がある。この場合は、3月12日に行動をともにしてい > た大人の測定値をもとに推定するという。 > >  生涯の被ばく線量をめぐっては、内閣府の食品安全委員会が7月下旬、外部被 > ばくと内部被ばくを合わせ規制値を「累積被ばく線量100ミリシーベルト」と > する評価案をまとめている。 > >  県地域医療課は「生涯で3ミリシーベルトという値は、この規制値100ミリ > シーベルトと比べてもかなり低い。検査機関からも健康には影響は及ばないとの > 回答を得ている」と説明する。 > >  だが『放射線規制値のウソ』(緑風出版)を著した九州大の長山淳哉准教授 > は、「そもそも100ミリシーベルトという数値がうなずけない。発がんなどに > は、『これ以下ならがんにならない』というしきい値はなく、リスクは存在す > る」と強調する。 > >  また「3ミリシーベルトはあくまでも現時点で計った値から推定していること > を忘れてはいけない。食品などによる内部被ばくは今も続いており、汚染が長引 > けばどんどん蓄積されることになる」と話す。 > >  食品安全委は10月中にも厚労省に最終的な評価結果を答申し、食品の新たな規 > 制値作りへの議論が始まる。長山氏は「牛肉などでは1キロ当たり500ベクレ > ルとなっている今の暫定規制値を10分の1以下にすることで、生涯被ばく線量を > 減らさなければならない」と力を込める。 > >  内部被ばくに詳しい沢田昭二名古屋大名誉教授も「3ミリシーベルトという数 > 字だけで安心と判断するのは早計だ」と指摘する。 > >  WBCはガンマ線しか検出できない。「セシウム137はベータ崩壊するが、 > この際に放出されるベータ線は検出することができない。ガンマ線よりもベータ > 線の方が射程が短いため、絶えず近くの遺伝子に当たり傷つけやすい」という。 > >  「WBCで測定した値には、半減期が短いヨウ素や検出されないベータ線の影 > 響が考慮されていない。これでは科学的に被ばく量を見ることはできない。当時 > の行動なども含めた総合的で丁寧な判断が大事だ」とする。「継続的に検査をす > るなど長期にわたって健康管理を続けるべきだ。がんや甲状腺異常などの疾患も > 早期に発見できれば、治癒する確率が高くなる」 > >  「そもそも生涯被ばく線量を算出すること自体が疑問だ」と話すのは、矢ケ崎 > 克馬・琉球大名誉教授だ。 > >  矢ケ崎氏は半減期が8日と短いヨウ素の影響について危惧する。チェルノブイ > リ事故では、ヨウ素が原因とみられる子どもの甲状腺の病気が事故後5、6年後 > から急増していた。 > >  「ヨウ素による遺伝子の損壊などは表面に出てこない。いわば正確ではない検 > 査で『安全だ』と訴えるのは、市民への目くらましではないか」 > >  実際に長野県松本市の認定NPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」と信州 > 大病院が福島県内の子ども130人を対象に実施した健康調査では、甲状腺ホル > モンが基準値を下回るなど10人の甲状腺機能に変化が見られた。 > > ▼中村隆市ブログ 「風の便り」 > 放射能汚染地の子どもたちに病気が急増している > http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-13062 > > ・・・ > 今、日本の政府は、最優先で守るべき「子どもの命」より「目先の経済」を優先 > しているため、「チェルノブイリ法」の避難基準であれば、避難しなければなら > ない地域に多くの子どもたちが住み続けて「外部被ばく」を増やし、飲食を通し > て「内部被ばく」を増加させています。 > > ▼中村隆市ブログ 「風の便り」 > 「チェルノブイリ法」の避難基準と放射能汚染マップ > http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-13030 > ・・・ > 「チェルノブイリ法」では、年間被ばく線量が0.5ミリシーベルト(土壌汚染 > が37kベクレル/m2)以上の地域で、医療政策を含む防護対策が行われる。 > 1ミリシーベルト以上であれば、避難の権利があり、5ミリシーベルト以上の地 > 域は、移住の義務がある。 > > > ▼原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測 > 2011年 4月 5日 > http://chikyuza.net/archives/8340 > > > ▼川島なお美の手術が遅れたのは「がんと闘うな」近藤誠医師の診断のせいだっ > た? がん専門医からも誤診との批判が > http://lite-ra.com/2015/10/post-1627.html > From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 2 03:25:42 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Mon, 2 Nov 2015 03:25:42 +0900 (JST) Subject: [CML 040427] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzFGfCFKRVohSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMkZ8TFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201511011825.tA1IPgDa004444@ms-omx12.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月31日(土) 経産省前テントひろば1512日 緊張感の中にあるテントだが、久しぶりの大掃除 天気予報どおり寒い一日だった。 テント周辺の木々は日ごとに色づいている。 午後からYさん主導でテントの簀の子をはずし、3ヶ月ぶりに大掃除をした。 幸い若者が居てくれたので荷物の持ち出しやら助かった。 大量のゴミも片付けて気持ち良くなった。 相変わらず鳩と雀が餌をねだりにやってくる。 優しいOさんが餌をやって満腹になったのだろうか、 一羽の鳩が枯葉をくわえては落とし、またくわえているので、皆で何のために? と想像力を働かせて楽しんだ。 ある人は巣づくりのため(?) ただ遊んでいるんじゃない(?)枯葉を拾っているMさんを手伝おうとしているのかも? などなど色々考えたけど、結局遊んでいただけみたいで最後は枯葉を落として飛んでいってしまった。 今日もテントを心配して何人もの人が寄ってくれた。 RAFIQ(ペルシャ語・アラビア語で友達と言う意味)で難民問題にかかわっている 高槻と京都の人も来てYさんなどと話していった。 テント前をハロウィンの仮装をした外国のこどもも通る。 日本人は外国の祭りに浮かれている場合じゃないと思うのだけれど… 色々心配ごとも多く、寒かったけれどのどかなテント前だった。(I・K) 不当判決に対する経産省前テントひろばの声明(確定版)                     経産省前テントひろば 渕上太郎     「テント裁判」において東京高裁(民事24部 高野伸裁判長)は、2015年10月26日、判決を下した。大方の予測通りの判決で、基本的には原告(国側)の主張を全面的に認め、「テントを畳んで経産省の管理地から退去せよ」「一日当たり2万1917円の金員を払え」「これには仮執行の条件を付す」というものである。不当判決である。私たちは直ちに最高裁への上告と仮執行停止の申立の手続きをとった。私たちは、2011年の9月11日来、今日までこの公共的空き地にテントをたてて、脱原発を訴えてきた。この裁判も2013年5月より2年半になろうとしている。そして残念ながら、判決の当日、愛媛県の中村時弘知事が伊方原発3号機再稼働の同意を表明した。   私たちの意志は明快である。原発の再稼働はならぬ、ということである。わが経産省前テントひろばは、2011年東電福島第1原発事故について、その責任を誰も取らず、大事故の原因究明もままならないままでの原発の再稼働・推進の方向が民主党政権のもとで露骨な姿を示すようになったちょうどその頃に、国民の脱原発の意志の自由な表現としてつくられたものである。今日でもそうだが、国民の大多数が原発に反対している。原発の否定は今や広く国民の意志である。しかし決して一枚岩ではなく、この国民の意志は幅広く様々な特徴を持ち、矛盾を含むものである。当然のことである。   しかし今日の安倍自公政権は、この様々な傾向をもつ民意を巧みに分断し、あるいは取るに足らないものとして再稼働に突き進んでいる。つい最近の川内原発の再稼働は、鹿児島県知事と議会、薩摩川内市長と市議会の同意だけでよしとして、地元住民の不同意の意志を無視したまま再稼働を強行、九州電力自身は不同意住民の説明会開催要求を拒否したままである。   しかも原発の安全性及び避難の問題等の最終責任については、電力事業者、原子力規制委員会、政府、原発立地行政等々がそれぞれ勝手な言い分で責任逃れを言い、極めて分かり難くしている。規制委員会は「適合性審査は安全性を担保するものではない」と言い、政府は「規制委員会によって安全性が確認された原発の再稼働を進めていく」と言い、原発立地の知事・市長は「国民の生活レベルを守り、わが国の産業活動を維持する上で再稼働はやむを得ない。政府の再稼働方針を理解する(鹿児島県伊藤知事)」といった調子である。最近の林幹生経産大臣は「原子力規制委員会が世界最高水準の規制を進めているわけですから、それをクリアできる十分なものが得られれば進められるのかと思っております」などと言っている。   結局のところ、我が国の政治は、一部電力事業者とこれに群がる原子力村の経済的利益を優先させ、原発問題を「電力の安定供給がなければ経済的発展が成り立たない」という、あたかも全国民経済の趨勢を左右するかのような論議にすり替えて、ついには一電力事業者にすぎない九電と一体となって川内原発1・2号機の再稼働を強行してしまった。次の原発再稼働は四国電力伊方原発3号機、関西電力高浜3・4号機などとされている。   民意を無視した一部原発の再稼働が行われてしまった今日、脱原発運動はどうするのか。これでお終いというわけではあるまい。闘いは決して負けてはいない。脱原発の運動はけして短期的な展望のもとで闘われ始めたのではないし、1つの原発の廃炉に30年〜50年という時間と莫大な費用が掛かるであろうことは、もとより明らかであった。脱原発の運動は、曲折を経ながらも、粘り強く闘いを継続していかねばならない。経産省前テントひろばの闘いも同様である。例え、高裁判決により、国がテントを撤去したとしても、闘いの主導権を確保しつつ、脱原発のためのテントひろばは継続されるであろう。脱原発の国民的意志の表明は、原発がある限り止むことはない。  2015年10月29日 東京高裁判決にあたって テント関連、あるいはテント周辺での行動予定 テントは高裁の判決の後、国側の動きに備えた緊張が続いています。多くの方が泊まり込みや座り込みに参加をいただいておりますが、僕らは上記の声明にあるようにテントひろばを継続する闘いをやりぬくだけです。また、テント周辺 では集会などの行動も予定されています。参加を! 11/4(水)の二つの抗議行動 1.第16回九州電力川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議    日時:11月4日(水)17時30分より18時30分    場所:九州電力東京支社(JR有楽町駅前電気ビルヂング前)    主催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549 2.第26回東京電力本店合同抗議行動    東電解体!汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    原発再稼働は日本を滅ぼす    日時:11月4日(水)19時より20時    場所:東電本店前(JR・地下鉄新橋駅徒歩5分)    よびかけ:経産省前テントひろば・たんぽぽ舎    賛同団体:東電株主代表訴訟など約122団体 11/ 5(木)裁判東電株主代表訴訟第21回口頭弁論10:30〜東京地裁103号法廷      報告会:参議院議員会館(予定) 11/ 6(金)抗議行動 首相官邸前抗議  アベ政治を許さない!!  同じポスターを全国一斉にかかげよう 11月3日(火・祝)午後1時きっかり ◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆ 7月18日午後1時の「掲げる会」にご協力ありがとうございました。 8月、9月と体調をくずしていましたが、政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げようと思い、よびかけます。 再開第一回目の11月3日(火・文化の日・憲法公布記念日)私はこの日長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」前に立ちます。(国会前には、有志が立ちます。) そして、毎月3日午後1時にくりかえします。 それぞれの場で、おなじ抗議ポスターを、おなじ時間に掲げます。 現在の政治のありかたに対する、私たちのギリギリの意思表明です。 ファックスやネットでも広げてゆきましょう。            2015年10月 澤地久枝 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Nov 2 07:04:05 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 02 Nov 2015 07:04:05 +0900 Subject: [CML 040428] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNSM3TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511012204.AA00119@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月2日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1657目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月1日合計4020名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 また、雨になりました。 雨の中、バイクで走りましたが 手が濡れて冷たくて まるで 修行でした。 天神の辻々で戦争法廃止のスピーチがありました。 どれだけたくさんの人たちに理解してもらうかが課題ですね。 あんくるトム工房 天神の辻々で戦争法廃止  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3684 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆教科書に「墨塗り」をせし少年の あの日のときめき消すのか日野市は       (左門 2015・11・2−1193) ※《日野市議会は昨年6月、新しい憲法の制定を求める意見書を可決して いる。どこをどう変えるという具体的主張ではない。「時代の要請」だ からとするだけだ。全面的な改憲草案を掲げる自民党政権の下、同じような 動きが地方議会に広がる。・・・・市長は先月末、憲法以下の法令を順守す る姿勢はゆるぎないとするコメントを出した》(「天声人語」、本日)のなら次に 作る封筒には、99条を印刷して、市民に率先して憲法遵守を履行すべきだ。 敗戦の年に戦争奨励の教科書に墨塗りをした経験のある81歳の少年です。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  アベシンゾーの登場以来、総理大臣の席から、言葉の乱雑 な使い方やとんでもない解釈が発信され、うっかりしている と我々庶民の常識が揺らぎかねない事態である。われわれ庶 民の常識の内容は、良識が大きく占めているが、アベシンゾ ーには、常識がないために、良識が存在するためのスペース がない。  大阪にいて社会学の教師をしている長男が、最近、「グラ ムシ『獄中ノート』における常識論の位相」という論文を発 表し、その書籍が送ってきてこの度読了した。イタリアの思 想家であったグラムシが獄中で書いた29冊のノートを精査 し、常識と良識との関係を丹念に研究したものであった。私 には、現在の日本をどう見るかという点で、大いなるすっき りした示唆ともなった。学者の方々が、アベを「反知性」と 批判しているが、それを理解する上でもとても参考になった。  ☆ アベシンゾー 平和とかけて 戦争で        彼のおもちゃは 戦車と母艦か ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 安倍総理と電力会社は良く似てる 安倍総理も電力会社もゴリ押しだ ★ ギャー さんから: 「地球の底からうなり声」 立ちはだかる言葉/座りこむ言葉 熱い焔(ほのお)の塊になって/吐き出され 火の玉のように/みんなの頭上をぐおんぐおんと 火の粉を撒きちらしながら/かけめぐる 誰もの魂が揺さぶられ/呼応し さらに熱く大きな塊になって/あたりいちめんを燃える焔で包みこむ 誰もが火の玉一丸となって/理不尽な暴力に立ち向かっていく 「辺野古の埋め立て絶対阻止」/「国家権力の暴力に負けないぞ」 「戦争のための基地は作らせない」/「世界中のどこにも基地はいらないぞ」 地球の底からうなり声があがる ★ 細井ティヴィーシャワリン さんから:    昨日11・1(日)の  ☆伊方原発ゲート前行動(再稼働阻止全国ネットワーク)http://twitcasting.tv/showering00/movie/212891522  ☆「STOP 伊方原発再稼働!11・1全国集会in松山」(伊方原発をとめる会:発表4千人) http://twitcasting.tv/showering00/movie/212917012  デモ行進外回り続きhttp://twitcasting.tv/showering00/movie/212945868  同http://twitcasting.tv/showering00/movie/212947607 ★ 三好永作(福岡核問題研究会) さんから:  以下の学習講演会を開きますので,興味のある方はご参加ください. 学習講演会「玄海原発の再稼働の是非を問う」 日 時:2015年11月14日(土)18:00〜20:30 場 所:福岡市立中央市民センター 第一会議室(福岡市中央区赤坂2丁目5-8)     地下鉄空港線「赤坂駅」2番出口より赤坂西交差点を左折(徒歩5分) 資料代: 500円 内 容:A講演     (1)「世界最高水準の原子力規制基準ってほんと?」(20分)       岡本良治氏(九工大名誉教授)     (2)「水蒸気爆発及び水素爆発の危険性」(20分)       中西正之氏(元燃焼炉設計技術者)     (3)「佐賀県議会における奈良林参考人陳述への批判」(20分)       豊島耕一氏(佐賀大名誉教授)     (4)「玄海原発と白血病」(20分)       森永 徹氏(元純真短期大学講師)     B休憩(10分)     C質問と討論(60分) 主 催:福岡核問題研究会 なお,詳細については以下のサイトにあります. http://jsafukuoka.web.fc2.com/Nukes/kikaku/index.html ★ 舩津康幸 さんから: 11月2日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号25.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pe5w6xn こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 予定を変更して、現時点で検索できた記事を紹介します。(11.2.3:33) 昨日、伊方原発の地元で原発再稼働に反対して行動がありました。(3.と4.の記事) 昨日のしんぶん赤旗紙面にあった記事、ネット上に記事が見当たりませんが、見出しだけ最下方に紹介しています。(22.〜25.の記事) 今朝も川内(せんだい)原発、玄海原発関連の記事からはじめます。 1.●●●「九電川内原発2号機がフル稼働 今月中旬に営業運転」共同通信2015/11/01 13:38 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110101001328.html 「再稼働した九州電力川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市、出力89万キロワット)は1日、フル出力運転に入った。原子力規制委員会の最終検査で問題がなければ、11月中旬 に現在の試験的な調整運転から営業運転に移行する予定だ。 ・川内2号機はこの日、原子炉内で発生する熱出力を100%に保つ「定格熱出力一定運転」という状態になった。10月15日に再稼働した後、同21日の発送電開始を経て、 徐々に出力を上げていた。 ・川内2号機のフル稼働で8月に再稼働した川内1号機と合わせ、約180万キロワットの電力供給力が復帰。今冬は他社からの融通なしで十分な電力を確保できる見通しだ。」 <中略> 玄海原発関連、 2.●(佐賀)「国策追従路線継承 オスプレイ問題」朝日デジタル2015年11月1日10時08分 http://www.asahi.com/articles/CMTW1511014200001.html 原発立地・周辺地域、 3.◎「伊方原発:再稼働反対集会 愛媛知事同意に抗議、デモも」毎日新聞 2015年11月01日 20時11分 全文「松山市の市民団体「伊方原発をとめる会」は1日、市内で四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働に反対する集会を開き、10月に再稼働に同意した中村時広知事 に抗議の声を上げた。 市中心部の城山公園であった集会には数千人が参加。全国から集まった人たちが、トラックの荷台を利用した特設ステージに立ち、「原発事故があった福島県ではいまだにたくさん の人が避難生活を続けている」「原発は人間の力ではコントロールできない」などと声を振り絞った。 ・菅直人元首相も登壇。「事故が起きて放射性物質が瀬戸内海に漏れたら簡単には元に戻せない」と警告した。 ・参加者らは「再稼働反対」「ミカンを守れ」などと叫びながら松山市内をデモ行進。岡山市の事務員、逸見みゆきさん(50)は「汚染水が漏れたら岡山県まで来るかもしれな い」と不安がった。 ・また、とめる会はこの日、再稼働への同意を撤回するよう求める知事宛ての文書を2日に県へ出すと明らかにした。 3号機の再稼働は年明け以降の見通し。」(共同) 4.◎「伊方再稼働阻止へ抗議継続」 八幡浜で全国団体相談会」愛媛新聞2015年11月01日(日) http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20151101/news20151101009.html <後略> ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1512日 テント日誌10月31日(土) 内容全体はこちらに⇒   http://tinyurl.com/op7yoxo   <一部見出し> 不当判決に対する経産省前テントひろばの声明(確定版)      経産省前テントひろば 渕上太郎 ★ うのさえこ(京都山城) さんから:  青柳さま 先日、掲載していただきました、 「避難の権利」を求める全国避難者の会設立記念集会、無事 開催することができました。お礼申しげますとともに、以下に 報告をさせていただきます。 去る10月29日(木)、参議院議員会館101会議室にて、 「避難の権利」を求める全国避難者の会設立記念集会を、 予想も定員も上回る約140人の方々に各地からご参集いた だき、盛会のうちに開催することができました。 心より、御礼申し上げます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 設立記念集会 つながろう!はじめの一歩 〜たしかめあおう足跡、そして未来へ〜 司会:長谷川克己(郡山市より静岡県へ避難) 井上美和子(南相馬市より京都府へ避難) オープニング:スライドショー 設立あいさつ 共同代表 宇野朗子(福島市より京都府へ避難) 設立趣旨の説明と役員の紹介 共同代表 中手聖一(福島市より北海道へ避難) リレートーク「知り合うことからはじめよう!」 福島県伊達市より北海道へ避難、宍戸俊則さん 東京都大田区より石川県へ避難、奈良井伸子さん 福島県大熊町より新潟県へ避難、大賀あや子さん 福島県いわき市より埼玉県へ避難、河井かおりさん 福島県大玉村から神奈川県へ避難、鹿目久美さん 福島県郡山市から大阪府へ避難、森松明希子さん 東京都より福岡県へ避難、亀山ののこさん 東京都よりニュージーランドへ避難、安積宇宙さん 『原発避難白書』編集から見えてきた避難者の現状 弁護士 福田健治さん ディスカッション「はじめの一歩」 おわりの言葉 福島県田村市より京都府へ避難 鈴木絹江さん ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ おひとりおひとり、大変貴重な、心揺さぶられるお話でした。 スピーカーの皆様、ありがとうございました。 アーカイブ映像を見ることができますので、ぜひ、ご覧ください。 アワプラネットTV http://www.ourplanet-tv.org/?q=node%2F19 UPLAN https://www.youtube.com/watch?v=yZuDg1xD3c4 後半のグループディスカッションは、大変限られた時間でしたが、 「今、私たち避難者に必要なことは何か?」をテーマに、密度の 濃い話し合いとなりました。 各地の避難者の皆様、支援者の皆様、各地で避難者や被 害者の裁判を担当して下さっている弁護士の皆様、超党派 の国会議員の皆様、議員秘書の皆様、多数の報道関係者の 皆様、私たちの記念すべき船出をともに共有していただき、 ありがとうございました。 また、メッセージをお寄せくださった避難者の皆様、中継を ご覧いただいていた皆様にも、お礼申し上げます。 この会は、すべてゼロからのスタートとなります。 「避難の権利」が保障される社会をめざして、 避難区域内外を問わず、避難元を問わず、また、避難先か ら帰還された方も含めて、多くの「避難の権利」を求める避難 当事者でつながり、「避難の権利」を必要とする地域の居住者 とも協力しながら、5つの重点課題(移住保養、住宅保障、健康 医療、実態調査、ネットワーキング)に取り組んでいきます。 ・次回集会は、12月12日(土)京都市での開催となります。 詳細はウェブサイトでお知らせいたします。 ・ひとりひとりの小さな力を合わせて、「避難の権利」保障を実現し、 未来世代へと手渡していきましょう。 ・皆様の集会ご参加、ご入会、ご支援を、どうぞよろしくお願い いたします。 ・「避難の権利」を求める全国避難者の会 共同代表 中手聖一・宇野朗子 ・公式ウェブサイト: http://hinannokenri.com メールアドレス: hinannokenri@gmail.com ★ 梅崎(地球のめぐみ) さんから: ストップ川内原発再稼働3万人集会のときの、コールの練習が、とっても楽しかったので、 倍音ケイイチさんに、ライブとワークショップをしていただくことになりました。 福岡市東区の隣の、糟屋郡新宮町にある、里山の「みかみ農園」で、自然とともに、倍音ライブ♪です。 日時:11/7(土) 13時〜16時 13時〜 マルシェ  オーラ診断は、おすすめです♪ 1部 口琴 ライブ (倍音ケイイチさん)13 時 30 分開演 2部 なぞ楽器ワークショップ みんなでいろんな音を鳴らしてみよう♪ ライブ 料金 予約 1000 円 当日 1500 円  定員 20 組 ワークショップ参加費 500 円(未就学児は無料)  口琴を鳴らしてみたい方は別途500円 会場: みかみ農園 福岡県糟屋郡新宮町的野 449 13時〜マルシェもあります♪ まんぷく いきなりだんご・なぞ野菜市場・オーラ診断などなど FB なぞ楽器ひろば〜口琴ライブとワークショップ で検索できます。 ミュージシャン倍音さんの写真あり、みかみ農園MAPあり  申込み・お問い合わせメール: naturalproj@gmail.com 筺’澪蝓070-5690-5327(当日は、圏外のため、つながりません) JR+100円バス ・・・JR福工大前駅バス停、11:47発 的野12:07着 地図をたよりにいらしてください。 当日は、笋つながらないので、MAPは、前もってよく見て、いらしてください。 車の方は、なるべく乗り合わせていらしてください。 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9944名 (10/30日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Nov 2 08:41:53 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 2 Nov 2015 08:41:53 +0900 Subject: [CML 040429] =?utf-8?B?5piO5pel5LiA5paJ6KGM5YuV?= Message-ID: <647C877CC47A41ADBC622A7C668C7CA9@ishigakiPC> さいたま市は大宮駅西口で行います(以下再掲) アベ政治を許さない!!  同じポスターを全国一斉にかかげよう 11月3日(火・祝)午後1時きっかり ◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆ 戦争法は無効2000万署名も 政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げようと思い、よびかけます。 再開第一回目の11月3日(火・文化の日・憲法公布記念日)私はこの日長野県阿智村の 「満蒙開拓平和記念館」前に立ちます。(国会前には、有志が立ちます。) そして、毎月3日午後1時にくりかえします。 それぞれの場で、おなじ抗議ポスターを、おなじ時間に掲げます。 現在の政治のありかたに対する、私たちのギリギリの意思表明です。 ファックスやネットでも広げてゆきましょう。            2015年10月 澤地久枝 ★「違憲」であり・立憲主義・法治国家・民主主義否定の   「安保法制」を無効にさせましょう。  憲法98条【憲法に反する法律は効力を有しない】 ★ 全国2000万人署名も始まります     問い合わせ 総がかり行動、憲法会議 03-3261-9007                     (お知らせ さいたま市 石垣)      From maeda at zokei.ac.jp Mon Nov 2 09:58:33 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 02 Nov 2015 09:58:33 +0900 Subject: [CML 040430] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiMxIUsbKEI=?= Message-ID: <20151102005833.00004C05.0531@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月2日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(1) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html From muchitomi at hotmail.com Mon Nov 2 10:11:16 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 2 Nov 2015 10:11:16 +0900 Subject: [CML 040431] =?utf-8?B?MTEgLzE1IOesrDPlm54g5oim5LqJ44GV44Gb44Gq?= =?utf-8?B?44GE5bem5Lqs44OV44Kp44O844Op44Og44CA5rGg55Sw5rWp5aOr44GV44KT?= =?utf-8?B?6Kyb5ryU5Lya44CM5LiA5YSE57eP5rS76LqN56S+5Lya44CN4omS44CM5Zu9?= =?utf-8?B?5a6257eP5YuV5ZOh5rOV44CN77yG44CM5aSn5pS/57+86LOb5Lya44CN?= Message-ID: 11 /15 第3回 戦争させない左京フォーラム 池田浩士さん講演会「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「大政翼賛会」 https://www.facebook.com/events/1484495258522749/ ■所:京都大学文学部新棟第三講義室 https://www.facebook.com/pages/京都大学文学部/136062029867674 https://www.facebook.com/nowarsakyo1000 ■日時:2015年11月15日(日)開場:13:00 開会:13:30 (第1部) ■講演:「ボランティア社会としてのナチス「第三帝国」〓―国民総活躍はどのように実現されたか―」  ■講師:池田浩士さん、京都大学名誉教授・ファシズム文化研究)  (プロフィール) 滋賀県大津市出身。1968年京都大学教養部講師、助教授、総合人間学部教授、人間・環境学研究科教授。2004年定年退官、名誉教授、京都精華大学客員教授。 専門のドイツ文学ではルカーチ・ジェルジやナチズムに関する研究や翻訳を精力的に行っているが、ドイツ文学者としての枠を超えて大衆小説や死刑廃止問題、天皇制問題、憲法九条問題、寄せ場研究などについての幅広い著作や発言をおこなう。作家の車谷長吉とは大学時代の友人。最新の著書は本年6月には行された『ヴァイマル憲法とヒトラー――戦後民主主義からファシズムへ』 (岩波現代全書)*。 *〈どんどん先へ走りつづけて、とうとう遥か彼方の左右に壁が見えたときには、とても幸せな気持ちだった。でも、この長い壁が急速に両側から迫ってきて…〉――カフカの寓話に描かれた走りつづけるネズミは、ファシズムに魅了された民衆とは言えまいか。第一次世界大戦後の戦後民主主義を体現するヴァイマル憲法下で、ヒトラーは人心を掌握し、合法的に政権を獲得した。ドイツ国民を魅了したナチズムの本質を抉り出し、新たなファシズムの到来に警鐘を鳴らす。 ■講演要旨: ナチス・ドイツが崩壊したのちも、「あの時代は良かった」という体験者たちの回想は跡を絶たなかった。「やる気のある者には道が開かれ、生き甲斐のある社会だった」というのが、多くの人びとが挙げた理由である。そういう社会を、ヒトラー政権はどのようにして実現したのだろうか。戦争へとひた走る現在日本の政権と、遠い国の遥かな昔とを安直に類比するのではなく、具体的な史実を再発見するところから、私たちの現在と未来を見つめなおしたい。   ■参加費:無料(今後の活動のためのカンパをお願いします) (第2部) ■戦争をさせない左京1000人委員会の会員・賛同者による大交流会を行います 15時-17時、「ワイワイ・わいの会」開催します。軽ドリンクとつまみで自由に討論。参加費はドリンクや食べ物付きで1000円です。 ■会場:京都大学文学部新棟第1・2講義室 ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会 http://www13.plala.or.jp/npo-pie/sakyo1000/index_1000.html ■連絡先:市民環境研究所 Tel & Fax 075-711-4832 E-mail  pie@zpost.plala.or.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Nov 2 10:22:57 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 2 Nov 2015 10:22:57 +0900 Subject: [CML 040432] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44G+44Go44KB44CR?= =?utf-8?B?4pGg5YWo55+l5YWo6IO944Gu56We4pGh6Iul6ICF44Gu5pqX44GE5pyq5p2l?= =?utf-8?B?44Gu5Y6f5Zug4pGi5aSp55qH5Yi26Kej5L2T77yX44Gk44Gu55CG55Sx4pGj?= =?utf-8?B?44CO5L+h55So5Ym16YCg54m55qip44CP4pGkTkhL6KOB5Yik?= Message-ID: <5636BAF1.1040301@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグ ループ】【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】 【1000万人情報拡散運 動】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆昨日日曜日(11月01日)午後2時-3時に【ツイキャスTV】で放送しました 【YYNewsLive週間レポート】を【ブログ記事まとめ】にまとめました。 ■【ブログ記事まとめ】                         撻屮蹈圧事】なぜ人は『全知全能の神』を信じるのか? 2015-10-27 【杉並からの情報発信です】 【ブログ記事】■なぜ人は『全知全能の神』を信じるのか? http://goo.gl/XoX71e なぜ米国民の4割、1億2000万人が、『人間とこの世は神が1万年かけて作った』 『ハルマゲドンの地で善と悪との最終戦争が起こり善が勝利して 神が降臨す る』と本当に信じているのか? なぜ世界のキリスト教徒21億人が、『ハルマゲドンの地で善と悪との最終戦争が 起こり善が勝利して神が降臨する』を信じているのか? なぜ世界のイスラム教徒16億人が、『ハルマゲドンの地で善と悪との最終戦争が 起こり善が勝利して神が降臨する』を信じているのか? なぜ世界のユダヤ教徒1400万人が、『ハルマゲドンの地で善と悪との最終戦争が 起こり善が勝利して神が降臨する』を信じているのか? なぜならば、『全知全能の神』は一般庶民を洗脳し支配し搾取するために支配権 力階級(宗教権力+政治・軍事権力+金融権力)がでっちあげて作った 大うそであ り、貧困や飢餓や疫病や戦争に苦しみ神にすがるしかない一般庶民の弱みに付け 込んで、子供のころから洗脳し教育し、教会に所属させたか らである。 そして神を信じない者、神の存在を否定するものを『異端者』『魔女』として徹 底的に弾圧し抵抗の芽を摘んできたからである。 なぜならば、支配権力階級(宗教権力+政治・軍事権力+金融権力)は、一般庶民を 洗脳し支配し搾取するために、[人は生まれながらに罪を背負って いる]という 嘘を信じ込ませて原罪を背負わせ、贖罪のために生まれてから死ぬまで教会に依 存し、贖罪のために財産を寄進させる仕組みを作ったから である。 なぜならば、支配権力階級(宗教教会+政治権力+金融権力)は一般庶民から抵抗 力、批判力を全面的に剥奪するために、人間の力では到底及ばない知 恵と力を 持っている『全知全能の神』をでっちあげて洗脳し無力化したからである。 なぜならば、支配権力階級(宗教権力+政治・軍事権力+金融権力)は、神を信じ信 仰心に厚い者や教会に財産を寄進する者を『善人』とし、逆に神の 存在を疑う 信仰心が薄い者や教会へ財産の寄進が少ない者を『悪人』として区別し、死後 『善人』は天国へ昇り『悪人』は地獄に落ちると大嘘を言って 一般庶民を恫喝 したからである。 こんな嘘っぱちに騙されず我々が言うべき真実は以下の六つだろう。 /祐屬籠以や自然界は、長い年月をかけて細胞が分裂して自らが進化して現在 の姿になったのであり『全知全能の神』が一週間とか一万年で作ったも のでは ない。 ◆愾潅料看修凌澄戮蓮∋拉杆⇔漏級(宗教権力+政治・軍事権力+金融権力)が一 般庶民を洗脳し支配し搾取するためにでっちあげた大うそである。 『全知全能の神』を信じる人間は、自分の考える力や自由や基本的人権を自ら 放棄しでっち上げられた超越的存在に帰依し支配され搾取される奴隷なのだ。 ぅ癲璽爾筌リストやモハメッドは『姿が見えない全知全能の神』に代わって、 神の姿が見え神の言葉が聞こえると称して支配権力階級(宗教権力+政 治・軍事 権力+金融権力)がでっち上げた『姿の見える神』である。 ヌ声0歐靴播傾墜鷽佑鮖Δ渓声E傾弔鯆構H妖追杙楝悉仗箸梁臚卩圭に差し替 えた『軍事クーデ ター派』の司令塔伊藤博文は、自らの天皇殺しの大罪を隠す ために 1890年に 『大日本帝国憲法』を施行し、天皇に国の統治権と軍の統帥権 とともに神権を与 えて天皇を『全知全能の神』=『生き神』にでっち上げて 全 国民を『天皇教』に洗脳し、侵略戦争に動員してアジア太平洋諸国民5000万人を 殺したのだ。 α浪然慍颪涼單賃膾遏統一教会の文鮮明、幸福の科学の大川隆法らカルト宗教 団体の教祖は皆、『全知全能の神』を偽装して信者を洗脳し信者を支配 し搾取 する支配権力階級(宗教権力+政治・軍事権力+金融権力)の一員なのだ。 【参考情報】 ▼地球の誕生と人間の歴史 W4ebLio 辞書 http://goo.gl/zDMxt5 ●46億年の地球の歴史を1週間に置き換えてみよう 百数十億年前に誕生した宇宙。現在の時間で考えると気の遠くなるような時の流 れです。宇宙の始まりから現在までの長さをつかむため、なじみ深い時 間の単 位に置き換えてながめてみましょう。地球の誕生はおよそ46億年前、これを1週 間の長さに置き換えてみると以下のようになります。 『宇宙は謎がいっぱい』(的川泰宣・著、PHP文庫)より  今から  曜日  じこく     内容 46億年前 日曜 午前0時0分0秒 地球誕生 40億年前 午後9時55分 原始生命誕生 35億年前 月曜 午後4時10分 バクテリア出現 30億年前 火曜 午前10時26分 光合成をおこなう生物出現 23億年前 水曜 午後0時0分 酸素をとりこむ細菌出現 18億年前 木曜 午前6時16分 細胞に染色体をもつ生物出現 12億年前 金曜 午前4時10分 動植物の共通の祖先誕生 6億年前 土曜 午前2時5分 三葉虫など進歩した生物出現 4億年前 午前9時0分 安定したオゾン層形成 3.6億年前 午前10時51分 シダ植物繁栄、昆虫が栄える 3.1億年前 午後0時0分 両生類からハ虫類が進化 2.3億年前 午後3時36分 ハ虫類から原始的ホ乳類進化 2.1億年前 午後4時20分 恐竜の時代はじまる 1.6億年前 午後6時9分 始祖鳥出現 1億年前 午後8時21分 被子植物出現 6500万年前 午後9時38分 恐竜が大絶滅 5000万年前 午後10時11分 大型のホ乳類が出現 1400万年前 午後11時30分 原始的な霊長類ラマピテクス出現 300万年前 午後11時58分25秒 人類の祖先・アウストラロピテクス出現 50万年前 午後11時58分54秒 原人(北京原人など)出現 3万年前 午後11時59分56秒 新人(ホモサピエンス)出現 1万年前 午後11時59分58秒 農耕がはじまる 地球の歴史が1週間なら、人類の歴史はわずか1秒あまり上の表にしたがって、宇 宙の誕生をかりに今から150億年前とすると、それは地 球ができたときのおよそ 15日と19時間50分前。つまり、ビッグ バンの起こった ときが1月1日の午前0時 であったならば、1月16日の夜7時50分ごろ、地球が誕生します。そしてさらに1 週間かかってようやく 人間の時代となりますが、この時間の長さのなかでは、 人類が文明をもってから、まだ1秒とわずかしかたっていないのです。 (終り) ◆撻屮蹈圧事】 ■『誰も教えない若者の暗い未来の原因』と【暗い未来を打開する解決法】を若 者に贈る! 2015.10.28 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/o24iBg 〆の若者とこれからの若者は、親の世代よりも貧乏になる。 ∈の若者とこれからの若者は、親の世代よりも戦争に巻き込まれる。 今の若者とこれからの若者は、親の世代よりも給料や退職金や年金受給額が減 らされる。 ずの若者とこれからの若者は、親の世代よりも経済問題で結婚できず独身者が 多くなる。 ズの若者とこれからの若者は、親の世代のように家やマンションを所有できない。 今の若者とこれからの若者は、親の世代のように子供を産んで養育できない。 Шの若者とこれからの若者は、親の世代のように正社員として定年まで働けない。 ┷の若者とこれからの若者は、親の世代のように長生きできない。 今の若者とこれからの若者は、親の世代のような言論の自由がなくなる。 今の若者とこれからの若者は、親の世代のような基本的自由が奪われる。 【原因特定編】 以上のように日本ばかりでなく世界中の若者の未来が暗い未来しかないのは何故 なのか、その原因を特定し理解する必要がある! ー禺圓琉鼎ぬね茲蓮日本ばかりでなく世界各国で【世界支配階層】による一般 庶民の支配と搾取の程度がますますひどくなっていることの表れであることをま ず理解すること。 ◆收こ支配階層】による世界各国の一般庶民を支配し搾取する四つの方法を良 く理解すること。 1)金融支配=民間銀行と中央銀行と政府にのみ認められている『信用創造特権』 によるカネによる支配と搾取の構造。民間銀行が『無からお金を生み 出すから くり』=準備預金制度は何か? 2)軍事支配=世界支配層が独占する核兵器と原発による支配と搾取 3)宗教・イデオロギー支配:あらゆる宗教は『全知全能の神』を信じ込ませるた めに幼児から洗脳するシステムを完備している。 4)政治支配:田布施マフィアである安倍晋三自公政権とその一味による憲法破 壊、戦争指向、国民弾圧、大格差社会、TPPによる農業破壊、経済破 壊、主権放 棄が強行される。 テ本国民を支配し搾取する基本構造である田布施マフィアによる【でっち上げ 天皇制と田布施システム】を勉強し理解すること。 世界各国を支配している支配構造を勉強すること: 日本の最高法規である日本国憲法を良く勉強し身に着け武器にして闘うこと。 ╂こΤ胴颪了毀韻麓国の憲法を良く勉強し身に着け武器にして闘うこと 日本国民を支配し搾取する基本構造である田布施マフィアによる【でっち上げ 天皇制と田布施システム】が誕生した明治維新以降の日本の近現代史を 勉強す ること。 【解決編】 以上の若者に予想される暗い未来を解決するには、どうしたらよいのか? それは『利権特権を拒否する賢明な闘うフツーの市民』が中心となって日本と世 界各国で【市民革命】を起こすしかないのだ! ▼【市民革命】を担い【市民革命】を成功に道行く【市民の質】とは何か? 1)世界全体が幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ないと考える人 2)【日本国憲法】を学び身につけ自分の価値基準、行動基準にしている人 3)現在の【独占・独裁・戦争】の世界から【共有・共生・平和】の新しい世界を 切り開く人 4)利権・特権を拒否する清廉な人 5)不正義や不平等や差別を許さない正義感の強い人 6)自ら真実を追求し権威や権力の嘘に騙されない賢明な人 7)税金で生計を立てるのが当たり前だと思わない人 8)どんなにカネをつまれようともカネの誘惑に負けて正道を踏み外すことがない人 9)どんなに貧しくなろうとも志を曲げてカネのために悪を働くことがない人 10)どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも恐れ命を惜しんで屈服することが ない人 11)横のつながりを重視し国際連帯をいとわない人 12)【市民革命】実現のために自己犠牲をいとわない人 (終わり) 【フランス語放送日本語訳】 ■Qu'est ce que c'est "le previllege de creation de credit" ? 『信用創造特権』とは何か? 2015.10.29 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/tcLHA4 Le peuple de chaque pays est dommines et exploites par les 3 pouvoirs,les banques privees,la banque centrale et le gouvernement qui possedenet exclusivement "les previlleges de creation de credit". 各国の国民は『信用創造特権』を独占的に与えられた3つの権力(民間銀行、中 央銀行、政府)によって支配・搾取されている。 Il y a 3 "previlleges de la creation de credit". 三つの『信用創造特権』がある。 Par le 1er "previllege de creation de credit" donne exclusivement aux banques ptivees,les banque privees, en particulier aux banques geantes "Mega-Banques"ontle droit de produire l'argent a partir de rien. 最初の『信用創造特権』は民間銀行に独占的に与えられた『信用創造特権』であ り、民間銀行・メガバンクはこれによって『無からお金を生み』出して いるのだ。 Il est difficile d'expliquer "le systeme de fraude" completement cache que personne conaisse. 完全に隠され誰も知らない"詐欺システム"を説明するのは難しい。 Par exemple,je fait un depot de 100 euro a ma bqnue.Ma banque doit faire un depot de 1 % de mon depot de 100 eueo a La Bqnue Cnetrale par la loi de "Reserve de Depot". 例えば、私が銀行に100ユーロを貯金するとする。私の銀行は"準備預金法"に 従って私の預金100ユーロの1%wを中央銀行に預託する。 Au moment ou le depot de 1 euro s'est fait,La Banque Cenrale a donne un credit a ma banque 100 fois plus que le montant initiale de depode de 100 euro,c'est a dire 10,000 euro. 1%の預託金が預託された瞬間、中央銀行は私の銀行に私の預金100ユーロの100倍 の10,000ユーロを与信として与えるのだ。 Mais le credit de 10,000 euro de ma banque n'est pas l'argent liquide,il n'est qu'un crdit du montan de 10,000 euro imprime dans le livret de la banque,c'est a dire "l'argent imprime sur le livret". しかしこの10,000ユーロの与信は現金ではなく、私の銀行の通帳に印字されただ けの"通帳マネー"でしかない。 Si ma banque reussit de trouver par exemple 100 clients qui veulent emprunter de l'argent au totale 10,000 euros,chaque fois que les empruntes remboursent la dette a ma banque ave interet,ma banque recoit l'argent liquide. もしも私の銀行が例えば与信10,000ユーロを借りたい1借り手100人を見つけれ ば、借り手が元本と金利を支払うたびに、銀行は現金を手にす るのだ。 Au bout de certains temps de remboursement total de tous les emprintes ave interte,ma banque pourra convertir un credit de 10,000 euro a l'argent en espese de 10,000 euro ave interet. 返済期間が終わってすべての借り手が元本と利子を完全に支払い終わると、私の 銀行は10,000ユーロと利子を現金として手に入れるのだ。 Ceci est "le systme de fraude" que les banques privees et la Banuqe Centrale comspirent envue de pillent les biens publics. これが、中央銀行と民間銀行が結託して国民資産を略奪する"詐欺システム"なの である。 Par le 2eme "previllege de creation de credit" donne exclusivement a la banquecentrale,la Bqnue Centrale a le droit d'immprimer les billets de banque tout ce qu'elle voulez et de les fournir aux banque privees. 二つ目の『信用創造特権』は中央銀行に独占的に与えられた『信用創造特権』で ある。これによって中央銀行は好きなだけ紙幣を印刷して民間銀行・メ ガバン クに供給することができるのだ。 Historiquement le gouvernement n'a pas de droits d'emission de billte de la banque. 歴史的に見ると、政府は紙幣の発行権を持っていない。 Par contre ,ce qui a le droit d'emmettre les billet de la banuqe est La Banque Centrale qui est independente du gouvernement et du Congres. しかしながら、紙幣の発行権を持っているのは、政府と議会から独立している中 央銀行なのだ。 Le presidint americain J.F.Kennedy a ete assassine le 22 Novembre 1963 a Dalas au Etats-Unis en raison qu'il s'est decide d'emmettre les billte de dollar par legouvernemnet lui-meme en donnant une ordre presidentielle de supprimer le droit d'emmission de billet a la Banuqe Centrale "FRB",la banque privee dont les actions possedent a 100% les banques Roschild. ケネデイ米大統領は、ロスチャイルド国際資本が100%の株を持つ民間銀行である FRB(米連邦準備理事会)に対してドル紙幣の発行を禁止する大 統領命令を発し、 政府自らが紙幣を発行することを決断したことが一つの理由で、1963年11月22日 米国ダラス市で暗殺された。 Par le 3eme "previllege de creation de credit" donne exclusivement au gouvernement,le gouvernement a le droit d'emettre les obligations gouvernementales pouremprunter de l'argent aupres de la banques privee. 三つ目の『信用創造特権』は政府に独占的に与えられた『信用創造特権』であ る。これによって政府は国債を発行して民間銀行から借金することができる。 Le gouvernement a le droit d'emmettre les obligations gouvernementales pour la securisation des ressources financieres. 政府は財源を確保するために、国債を発行する権利を持っている。 Comme la plus part des obligations gouvernementales sont achetes par les banqueprivees,le gouvernemnt les donne la guarantee de paiment ave interet. 発行する国債の大部分は民間銀行が引き受け、政府は元本の保証と利払いの保証 を民間銀行に与えるのだ。 Personn ne peut pas comprendre la raison pourquoi le gouvernement emmet les obligations gouvernementals au pres des banques privees au lieud'emprendre la dette au pres de La Banuqe Centrale sans interet. 政府がなぜ中央銀行から直接お金を利子なしで借りることをしないで、わざわざ 国債を発行して民間銀行に引き受けさせるのか、その理由を誰も理解で きない のだ。 【les informations de reference】【関連情報】 ▼【YouTube】La Conference de "systeme bancaire corrompu" par une canadiennne de 12 ans 「腐敗した銀行制度」カナダ12歳の少女による講演 2012/05/30 publie https://www.youtube.com/watch?v=dCIVgxCc6IY (終わり) ぁ撻屮蹈圧事】 ■天皇制をすぐにでも廃止・解体すべき7つの理由! ! 2015-10-30 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/frG7uG  攵歡天皇制】は日本国憲法前文で規定している【主権在民の原則】に 違反し、また日本国憲法第14条第2項【華族・貴族制度の禁止】に違反している から。 日本国憲法での【象徴天皇】は【国民の統合の象徴】として国事行為のみで政治 は行えないように規定されているが、実際は国民の上に天皇を置いて国 民の主 権が及ばない超法規的存在となっているのだ。 例えば、日本国憲法第7条の規定で、天皇は内閣の助言に従って最高裁判所長官 を指名することになっている。これは実質的に内閣が司法を支配できる ように しているのだ。 すなわち【象徴天皇制】は天皇の行為を国事行為にのみ限定する体裁を持ちなが ら実際は天皇の名のもとに内閣が様々な権力を行使できるような仕組み になっ ているのだ。 ¬声0歐靴覇に詛匹砲茲觀鎧クーデターによって、孝明天皇と明治天皇が暗殺 され明治天皇が大室室寅之助にすり替えられたため天皇の血統がその時 点で途 絶えたから。 英国政府ロスチャイルド国際資本マフィアの資金・軍事・戦略援助で軍事クーデ ターで江戸幕府を倒した長州、薩摩、土佐、肥後の下級武士と被差別部 落民 は、孝明天皇と明治天皇(睦人親王)を暗殺し長州田布施村出身の大室寅之助を明 治天皇に差し替え偽装した。 昭和天皇の戦争責任が日本を100%植民地支配するため米国支配層によって戦後 100%免責・免罪されたから。 全国民を天皇教に洗脳し侵略戦争に動員しアジア太平洋諸国民5000万人を殺した 最大・最高の戦争犯罪人は現天皇の父親昭和天皇である。 昭和天皇は戦後米国支配層によってその戦争犯罪を100%免責・免罪され【象徴天 皇制】という別名称の天皇制によって完全に復活したのだ。 ぞ赦妥傾弔論鏝紂攵歡天皇制】の天皇として完全に復活したことにより、ほと んどの戦争犯罪人たちもまた同じように戦争犯罪を免責免罪され自民党 に再結 集し現在まで続く自民党による独裁政治の基礎を作ったから。 昭和天皇がその戦争犯罪を100%免責・免罪され、戦後【象徴天皇制】という別名 称の天皇制で完全復活したことによって、戦争犯罪に加担し昭和天 皇と同じよ うに免責・免罪された戦前の軍人、政治家、特高官僚、特高裁判官、国家官僚、 特務機関責任者、財界人、大手マスコミ、学者・評論家、国 家神道宗教家、右 翼・暴力団などが1950年代には、A級戦犯でCIAスパイになり免責・免罪された岸 信介の自由民主党に再結集し完全に復活しし て現在の自民党独裁体制の基礎を 作った のだ。 ダ鏝緇赦妥傾弔麓らの助命と天皇制保持のために米国に対して日本の領土 の軍事占領を許し現在まで続く米国による植民地支配の基本構造を作った売国奴 だから。 昭和天皇はマッカーサーGHQ総司令官と11回も会談し自らの助命と天皇制保持を 懇願したが、マッカーサー将軍の煮え切らない態度に不信を抱き、 マッカー サーの頭越しに直接米国務省m顧問ダレスと交渉し、共産主義から自らの命と天 皇制を守ることを条件に日本全土を米軍が自由に使用してもよ いとの密約を与 えたのだ。 現在までつづく米国による日本植民地支配の原型を作ったのは昭和天皇なのだ。 Π打椰源絢公内閣によるファシスト独裁政治の根源は戦前の【天皇制軍事独裁 体制】にあるから。 安倍晋三ファシスト内閣の憲法破壊(集団的自衛権行使容認)、民意無視(辺野古 基地移転強行)、国民生活破壊(アベノミックス、消費税増税、法人 税引き下 げ、労働法改悪)、戦争国家体制(戦争法案)、国民弾圧体制(特定秘密保護法、マ イナンバー、共謀罪導入)、国民経済破壊(アベノミック ス、TPP)など暴虐政治 を可能にした自民党、公明党=創価学会、橋下維新の会、岡田民主党等の政党 や、日本会議、神社本庁、靖国神社、在特会な どの極右団体は全てそのルーツ は戦前の【天皇制軍事独裁体制】までさかのぼるのだ。 日本国憲法が国民に保障している個人の自由や基本的人権の尊重は平成天皇以 下の皇族たちは適用されていないから。 日本国憲法第14条第1項【法の下の平等】は現在の20名の皇族には適用されてい ない。 天皇をはじめとする皇族には、国籍離脱の自由、皇籍離脱の自由、職業選択の自 由、移動の自由、結婚の自由、表現の自由などが剥奪されている。 天皇には定年の規定がなく後期高齢者である81歳の昭仁天皇と80歳の美智子皇后 は安倍晋三ファシストらに政治的人利用され死ぬまで働かせられる のだ。 (終り) ァ撻屮蹈圧事】 ■最高裁事務総局は悪名高い【判検交流】で14年間も検事を務めた永谷典 雄東京地裁部総括判事にNHK勝訴の判決を出させた! 2015.10.30 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/35EEgd ホテル運営会社に6100万円ものNHK受信料の支払いを命じた永谷典雄東京地裁 部総括判事は、世界に類のない、悪名高い【判検交流制度】で、 1997年から 2000年の3年間、2003年から昨年2014年までの11年間計14年間も【体制の守護 神】検事を務めていた。 永谷典雄裁判長は裁判官生活25年の内、判事生活11年、検事生活14年と検事生活 の方が長く、もはや裁判官でなく検事だろう。 NHKを勝たせるために永谷典雄裁判長にこの裁判をやらせたのは、日本の司法を 実質的に支配している闇の組織・最高裁事務総局だろう。 スクランブル技術を導入して見たい人だけに課金するシステムをづ入すれば簡単 に済むことを、NHKと安倍自公政権はNHK受信料を税金化して NHKを拒否する人や 見ない人からも強制的に取り立てようとしているのだ。 我々『利権・特権を拒否する賢明な闘うフツーの市民』が中心となり、今こそ安 倍自公ファシスト政権と最高裁事務総局とNHKを打倒しなければなら ない時期に 来ているのだ! ▼永谷典雄東京地裁部総括判事の異動履歴 H.26.10.27 〜        東京地裁部総括判事 H.26. 4. 1 〜 H.26.10.26 東京高裁判事 H.15. 4. 1 〜 H.26. 3.31 検事 H.12. 9. 1 〜 H.15. 3.31 東京地裁判事 H. 9. 4. 1 〜 H.12. 8.31 検事 H. 9. 3.28 〜 H. 9. 3.31 東京地裁判事補・東京簡易判事 H. 6. 4. 1 〜 H. 9. 3.27 福島家地裁白河支部判事補・白河簡裁判事 H. 4. 4.11 〜 H. 6. 3.31 新潟地家裁判事補・新潟簡裁判事 H. 3. 4. 1 〜 H. 4. 4.10 新潟地家裁判事補 H. 1. 4.11 〜 H. 3. 3.31 大阪地裁判事補 (第41期) 【関連情報】 ▼NHK受信料の支払い命じる ホテル運営会社に東京地裁 2015/10/29 共同通信 http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102901001412.html 客室にテレビを設置しているのに受信契約をしていないとして、NHKがビジネ スホテル「ドーミーイン」などを運営する共立メンテナン ス(東京)に受信料 支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日、契約締結と約6100万円の 支払いを命じた。 判決理由で永谷典雄裁判長は「受信料は、NHKが公共放送であることを踏ま え、広告料収入や視聴率にとらわれず番組の質を確保するた めに必要な費用と して認められたものだ」と指摘した。 共立メンテナンスは「スクランブル技術を使うなどしてNHKを受信できないよ うにすべきだ」と訴えたが、永谷裁判長は退けた。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Mon Nov 2 10:42:46 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 2 Nov 2015 10:42:46 +0900 Subject: [CML 040433] =?utf-8?B?44CMOeadoeOCkuOBvuOCguOCjeOBhuOAgOeUnw==?= =?utf-8?B?44GL44Gd44GG5oay5rOV44CB5a6I44KN44GGOeadoeOAgDEx44O7M+aGsg==?= =?utf-8?B?5rOV6ZuG5LyaIGluIOS6rOmDveKAleaIpuS6ieOBmeOCi+WbveOBq+OBlw==?= =?utf-8?B?44Gq44GE44GV44Gb44Gq44GE77yB5oay5rOV6YGV5Y+N44Gu5oim5LqJ5rOV?= =?utf-8?B?5buD5q2i77yB4oCV44CN?= Message-ID: 「9条をまもろう 生かそう憲法、守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都―戦争する国にしないさせない!憲法違反の戦争法廃止!―」 http://9-kyoto.net/kenpo/20151002-2.html ○ 〓日時:2015年11月3日(火・祝) 14:00時開会(13:00開場) ○ 〓場所:京都祇園円山公園内・円山野外音楽堂 (雨天決行) ○ 参加費:無料(会場カンパをお願いしております) ○ 〓内容: 〓講演 岡野八代さん「市民の力で民主主義をとりもどそう」 プロフィール:政治学者。専門は西洋政治思想史、現代政治理論。「京都96条の会」代表。同志社大学教員。 〓リレートーク 戦争法廃止の展望を語り合います 戦争法案許すな!の運動を担ったみなさんから 〓オープニング おもちゃ楽団/平和おどり/京都うたごえ協議会 〓文化企画 嵯峨大念仏狂言 〓子ども企画 参加した小学生にプレゼント 絵本「わたしの『やめて』」(自由と平和のための京大有志の会) 〓憲法ウォーク 15:30出発(祇園石段下→四条河原町→市役所) ◆◆◆主催:憲法9条京都の会 /  京都96条の会◆◆◆ 企画運営:11・3憲法集会実行委員会 お問合せ:憲法9条京都の会 京都市伏見区新町11丁目365 (TEL) 050-7500-8550  (FAX) 075-603-8135 (email) kenpo@9-kyoto.net From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Nov 2 10:52:26 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 2 Nov 2015 10:52:26 +0900 Subject: [CML 040434] =?utf-8?B?44CQ5ouh5pWj6YeN6KaB5oOF5aCx44CR4pag6Ieq?= =?utf-8?B?5rCR5YWa44Go6K2m5a+f44Gu6IWQ5pWX44Gu5Y6f54K544KS44GT44GT44Gr?= =?utf-8?B?44GC44KL77yB5oim5b6M5Zu95Lya6K2w5ZOh44Gr44Gq44Gj44Gf44CQ55Sw?= =?utf-8?B?5biD5pa944Oe44OV44Kj44Ki44CRPSDnibnpq5jlrpjlg5o1NOWQjeOBrg==?= =?utf-8?B?5a6f5ZCN44Oq44K544OI77yB?= Message-ID: <5636C1DA.7080700@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 この間情報発信しました重要と思われます記事を加筆訂正して【拡散重要情報】 にまとめましたので広く情報拡散をお願いいたします。 【拡散重要情報】 ■自民党と警察の腐敗の原点をここにある!戦後国会議員になった【田布施マ フィア】= 特高官僚54名の実名リスト! 2014-05-12 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/0UAO79 2005年3月17日(木)「しんぶん赤旗」より転載 戦前、特高警察の拷問などで命を奪われた人だけでも1697人以上にのぼりま す治安維持法犠牲者 国家賠償要求同盟の調べ)。こうした人道に反す る犯罪 をおかした特高たち は、戦後、約5000人が 公職追放となり、特高課配属の下 級警察官は職を失いますが、特高官僚は「休 職」扱いで多くが復 権、 要職につ きました。柳河瀬精氏の調べによると、国会議員には次の54人がな りました。 (『告発―戦後の特高官僚―反動潮流の源泉』参照、当選 順、主な特高歴) 1)大久保留次郎・警視庁特高課長、 2)増田甲子七・警保局図書課、 *ますだ かねしち、1898年(明治31年)10月4日 - 1985年(昭和60年)12月21 日)は、昭和期の政治家。 福島県知事、北海道庁長官を歴任。吉田茂の側近とし て運輸大臣、労働大臣、 内閣官房長官、 自由党幹事長などを歴任(Wikipediaよ り抜粋) 3)松浦栄・秋田県特高課長、 4)大村清一・警保局長、 5)鈴木直人・広島県特高課長、 6)岡田喜久治・警視庁外事課長兼特高課長 7)青柳一郎・熊本県特高課長 8)鈴木幹雄・警視庁特高部外事課長 9)中村清・京都府特高課長 10)西村直己・静岡県特高課警部 11)館哲二・内務次官 12)町村金五・警保局長   *自民党衆議院議員町村信孝の実父。 13)池田清・警視庁外事課長・警視総監 14)今松治郎・警保局長 15)大麻唯男・警保局外事課長、 16)岡田忠彦・警保局長、 17)岡本茂・新潟県特高課長、 18)河原田稼吉・保安課長・内相、 19)菅太郎・福井県外事課長兼特高課長、 20)薄田美朝・大阪府特高課警部・警視総監、 21)田子一民・警保局保安課長兼図書課長、 22)館林三喜男・警保局事務官活動写真フィルム検閲係主任、 23)富田健治・警保局長 24)灘尾弘吉・内務次官 25)丹羽喬四郎・京都府特高課長 26)古井喜実・警保局長 27)山崎巌・警保局長  *自民党国会議員として【憲法改正】【靖国神社法案】で暗躍 28)吉江勝保・滋賀県特高課長、 29)相川勝六・警保局保安課長、 30)雪沢千代治・兵庫県外事課長、 31)橋本清吉・警保局長、 32)保岡武久・大阪府特高課長、 33)伊能芳雄・警視庁特高課長、 34)大達茂雄・内務相、 35)後藤文夫・警保局長、 36)寺本広作・青森県特高課長、 37)広瀬久忠・内務次官、 38)大坪保雄・警保局図書課長、 39)岡崎英城・警視庁特高部長、 40)唐沢俊樹・警保局長、 41)纐纈弥三・警視庁特高課長、 42)亀山孝一・山口県特高課長、 43)川崎末五郎・警保局図書課長、 44)高村坂彦・鳥取県特高課長 *自民党副総裁高村正彦の実父。 祖父高村宇佐吉は山口県熊毛郡三井村(現光市三井)に生まれ大工の棟梁で村会 議員。 45)重成格・警保局検閲課長、 46)増原恵吉・和歌山県特高課長、 47)桜井三郎・警保局事務官ローマ駐在官、 48)湯沢三千男・内相、 49)安井誠一郎・神奈川県外事課長、 50)奥野誠亮・鹿児島県特高課長、 51)古屋亨・岩手県特高課長、 52)金井元彦・警保局検閲課長、 53)原文兵衛・鹿児島県特高課長、 54)川合武・長野県特高課長 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Nov 2 11:07:02 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 2 Nov 2015 11:07:02 +0900 Subject: [CML 040435] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5pyA6auY?= =?utf-8?B?6KOB5LqL5YuZ57eP5bGA44Gv57Gz5Zu95pSv6YWN5bGk44Go6Ieq5rCR5YWa?= =?utf-8?B?5riF5ZKM5Lya44Gu5ZG95Luk44Gn5p6256m644Gu5qSc5a+f5a+p5p+75Lya?= =?utf-8?B?44Gn5bCP5rKi5LiA6YOO5rCP44KS5by35Yi26LW36Ki044GV44GbW+Wwjw==?= =?utf-8?B?5rKi6aaW55u4XeOCkuOBpOOBtuOBl+OBn++8gQ==?= Message-ID: <5636C546.4020905@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。    【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 2015.09.21に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を加筆訂正して 【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■最高裁事務総局は米国支配層と自民党の命令に従って検察審査会に架空議決を 二度させて小沢一郎氏を強制起訴させて[小沢首相]をつぶした! 2015-09-22【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/qIRhS5 最高裁事務総局は米国支配層と自民党の命令に従って、小沢一郎氏が日本の首相 に選出されるのを絶対に阻止するために、起訴できなかった東京地 検特捜部に 代わって、検察審査会に架空議決を二度させて小沢氏を強制起訴させ[小沢首相] を完全につぶしたのだ! 昨日日曜日午後市民活動家志木武彦氏をゲストに『最高裁の闇!小沢一郎検察審 査会の架空議決を暴く!』のテーマで【インタビュー&トーク】を開催 しその 模様をネット中継した。 志木武彦氏の5年間にわたる実証的な調査によって最高裁事務総局による権力犯 罪が白日の下に暴露されたのだ。 最高裁事務総局は、日本の裁判官3,000名を【出世】と【転勤】で支配・管理し ているばかりでなく、検察が証拠不十分で起訴できなかった小沢一 郎衆議院議 員を東京第5検察審査会を使って2度の架空の【起訴相当議決】をでっち上げて、 2010年9月14日に小沢氏を強制起訴したのだ! しかもこの2度目の【起訴相当議決】は、2010年9月14日朝から行われた民主党 の代表選当日朝に設定されたのだ! なぜならば、民主党代表選で小沢一郎氏が菅直人氏に勝利して日本の次期首相に 絶対に選ばれように謀略工作をしたからなのだ。 すなわち、対立候補の菅直人氏に対して議員票で有利に展開していた小沢氏を逆 転不利にするために、2010年9月14日の民主党代表選当日朝に東 京第5検察審査 会による【強制起訴決定】の情報をメールと携帯電話で選挙会場のホテルにいた 民主党衆参議員に流したのだ。 その結果、議員票で有利だった小沢一郎氏は一挙に逆転されたのだ! 党員票に関しては、党員とサポーターに事前に配られた投票用紙に候補者名を記 入する部分に目隠しシールをわざとつけ無かったため、郵送で埼玉県つ くば市 内の貸営業倉庫に集められた投票用紙は、民主党代表選挙管理員会の関係者であ れば誰でも候補者名を見れるように細工がなされていたのだ。 民主党代表戦選挙管理員会は後日、代表選挙では党員とサポーターの総数34万名 の内、11万名が棄権して投票しなかった、と発表したがこんなバカ なことはあ りえないのだ。 なぜならば、代表選挙に一票を投じるために党員になったりサポーターになった りした34万人の民主党支持者にとって、一番重要な[次の日本の首 相]を選出す る民主党代表選に11万人も棄権するはずがないのだ。 すなわち、民主党代表選挙管理委員会は、事前に小沢一郎に投票した投票用紙を 無効票にカウントし、あるいは小沢票を破棄して菅直人と書いた投票用 紙にす り替えた可能性が大きいのだ。 この件に関して、なぜか小沢一郎氏は真相の徹底究明を求めた周りの者たちを止 めたと言われているが不可解な事だ。 ▼最高裁事務総局の権力犯罪の証拠はこれだけ揃っているのだ! 志木武彦氏が特に重要だと指摘する点は以下の『小沢一郎検診基礎議決を"架空 議決"と結論推定した"7つの根拠"』だろう。 /景絞麁擦妨る不自然な記述                                     検察官による議決前の意見表明が起きなわれなかった疑惑 [偽の審査員旅費請求書]が多量に作成された形跡 げ餬弩〆艮,小沢検審の[審査員実在確認]を外した事実 ド垈腸鬚平該紺平均年齢3土の言い直し 最高裁が審査員候補者名簿にない人を審査員に[抜擢]できるくじ引きソフトを 作製した事実 Ш嚢盧杙務総局が設置した新設の検察審査会の一部に審査員を配置しなった可能性 今まで日本の大手マスコミや学者や野党政治家にとって、最高裁を批判すること は最高のタブーであり、誰も二の足を踏んだ沈黙してきたが今回勇気あ る[フ ツーの市民]である志木武彦氏が立ち上がり最高裁の黒い闇を徹底追及して暴露 したことの意味はとてつもなく大きい! 【最高裁解体運動】を巻き起こす為にもこの情報を1,000万の国民に届くよう拡 散しましょう! (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Mon Nov 2 11:07:13 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 2 Nov 2015 11:07:13 +0900 Subject: [CML 040436] =?utf-8?B?44CQMTHjg7sz5YaG5bGx6YeO6Z+z5oay5rOV6ZuG?= =?utf-8?B?5Lya44Gr5bem5Lqs5Yy644GL44KJ5aSn5ZCI5rWB77yB44CRIOaIpuS6iQ==?= =?utf-8?B?5rOV44Gv5LuK44GZ44GQ5buD5q2i77yB5bem5Lqs44G/44KT44Gq44Gu44OH?= =?utf-8?B?44Oi44CCMTI6MzDkuqzlpKfljZrnianppKjliY3jgIHvvJE6NDDnpYflnJI=?= =?utf-8?B?552A44CC?= Message-ID: 戦争法は今すぐ廃止!左京みんなのデモ。12:30京大博物館前、1:40祇園着。 https://www.facebook.com/events/429784810565189/ ■日時:2015年11月3日(火)12:30出発 ■場所:百万遍・京大博物館前出発⇒デモ(東大路下ル⇒1:40円山音楽堂) ■11・3憲法集会 in 京都(2:00)・憲法ウォーク(3:30出発⇒京都市役所まで)に合流します ■呼びかけ: 戦争法廃止を求める左京の会 戦争をさせない左京1000人委員会 自由と平和のための京大有志の会 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「9条をまもろう 生かそう憲法、守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都―戦争する国にしないさせない!憲法違反の戦争法廃止!―」 ○ 〓日時:2015年11月3日(火・祝) 14:00時開会(13:00開場) ○ 〓場所:京都祇園円山公園内・円山野外音楽堂 (雨天決行) ○ 参加費:無料(会場カンパをお願いしております) ○ 〓内容: 〓講演 岡野八代さん「市民の力で民主主義をとりもどそう」 プロフィール:政治学者。専門は西洋政治思想史、現代政治理論。「京都96条の会」代表。同志社大学教員。 〓リレートーク 戦争法廃止の展望を語り合います 戦争法案許すな!の運動を担ったみなさんから 〓オープニング おもちゃ楽団/平和おどり/京都うたごえ協議会 〓文化企画 嵯峨大念仏狂言 〓子ども企画 参加した小学生にプレゼント 絵本「わたしの『やめて』」(自由と平和のための京大有志の会) 〓憲法ウォーク 15:30出発(祇園石段下→四条河原町→市役所) ◆◆◆主催:憲法9条京都の会 /  京都96条の会◆◆◆ 企画運営:11・3憲法集会実行委員会 お問合せ:憲法9条京都の会 京都市伏見区新町11丁目365 (TEL) 050-7500-8550  (FAX) 075-603-8135 (email) kenpo@9-kyoto.net From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Mon Nov 2 11:25:19 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Mon, 2 Nov 2015 11:25:19 +0900 Subject: [CML 040437] =?iso-2022-jp?B?MTEvMhskQkZ8S1wySjNYPFQycTVENX4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVQ7WUl0PGc6RTlWMWkycSEjJUYhPCVeISdKIUVnODZILzt2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOE4kSyRoJGs+Ljt5OUM+dUEjJCwkcyROQj9ILxsoQg==?= Message-ID: <2015110211251973738200005a39@nxev02mp07.ezweb.ne.jp> 11/2日本科学者会議京都支部主催講演会。テーマ:福島原発事故による小児甲状腺がんの多発 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 日本科学者会議京都支部のホームページ http://web.kyoto-inet.or.jp/people/jsa-k/ (このホームページの講演会と関連する項目もぜひお読みください) より 2015年11月の企画 ● 原発問題支部講演会 テーマ:福島原発事故による小児甲状腺がんの多発 日時:11月2日(月)18:20〜20:40 ※本日です。 場所:京都教育文化センター (京都市左京区聖護院川原町4-13 電話075-771-4221) 302号室 講演: 宗川吉汪 「福島県民健康調査から分かる原発事故による小児甲状腺がんの多発」 大倉弘之 「福島県民健康調査の統計的分析」 尾崎望 「福島の小児甲状腺がんヘの対策」 参加費 無料 とのこと。 ※尾崎さんは 京都に避難されているこども 原発事故当時、妊娠中のお子さんから18才以下の方(現在4歳〜22歳の方)、・・・ の検診 にたずさわっておられます。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From muchitomi at hotmail.com Mon Nov 2 12:11:31 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 2 Nov 2015 12:11:31 +0900 Subject: [CML 040438] =?utf-8?B?44CQ5rKW57iE44GL44KJ5bGx5Z+O5Y2a5rK744GV?= =?utf-8?B?44KT44GM5Lqs6YO944G444KE44Gj44Gm44GP44KL77yB44CRIOe/gemVtw==?= =?utf-8?B?55+l5LqL44CB6L666YeO5Y+k5Z+L44KB56uL44Gm5om/6KqN5Y+W44KK5raI?= =?utf-8?B?44GX5rG65a6a44CC5pS/5bqc44Gv5Z+L44KB56uL44Gm44KS5Y2z5pmC5Lit?= =?utf-8?B?5q2i44Gb44KI77yB44Gq44KK44G144KK5qeL44KP44Gs5pS/5bqc44Gu6Juu?= =?utf-8?B?6KGM44KS6Kix44GZ44Gq77yB6L666YeO5Y+k6YCj5biv77yB5Lqs6YO957eK?= =?utf-8?B?5oCl5aCx5ZGK6ZuG5Lya?= Message-ID: 【沖縄から山城博治さんが京都へやってくる!】 翁長知事、辺野古埋め立て承認取り消し決定。政府は埋め立てを即時中止せよ!なりふり構わぬ政府の蛮行を許すな!辺野古連帯!京都緊急報告集会 11月21日(土) 18: 00「ひとまち交流館」に山城博治さんがやってくる! 翁長知事、辺野古埋め立て承認取り消し決定。政府は埋め立てを即時中止せよ!  沖縄防衛局も同日、「取消処分は違法」と沖縄県に通告し、国交省に対して行政不服審査法に基づく不服申請を「私人」として提出。この防衛局(公的機関)の行為は、行政不服審査法の的確性を欠いている。 沖縄の民意は「辺野古新基地建設反対」  昨年の名護市長選、名護市議会議員選挙、沖縄県知事選、そして年末の衆議院選挙沖縄4選挙区全てで「辺野古埋め立て反対、新基地建設反対」は、沖縄の民意、総意として知られている。「戦争法」採決の蛮行につづいて、安倍政権が進める「辺野古埋め立て」に関する政府の行政不服申請や行政代執行が如何に法律を無視した民主主義破壊の蛮行であることか。ここまでするか、決して許してはならない。 なりふり構わぬ政府の蛮行        ・・・本土の傍観がこれを許している! 政府は名護市内の辺野古区、豊原区、久志区3区の代表を首相官邸に呼び、基地周辺対策費から今年度3000万円支給すると約束した。戦後始めてのケース。これまで「基地と地域振興はリンクしない」といってきた政府が沖縄県、名護市が反対する中で沖縄分断を国民の税金を使って個別に行うことは地方自治の破壊であり許しえない。沖縄から本土に連帯の声が届いている・・・いざ、応えんかな!  今度こそ。 山城博治さんが京都へやってくる! ■日時 11月21日( 土) 1 8:00      ( 講演とライブ、アピールなど) 講演後、山城博治さんを囲んだ「快気祝い・交流会」を行います。 実費 ■場所 ひと・まち交流館 2F 大会議室(定員 300人) ■参加費 500円 学生・障碍者など300  今年の4月、悪性リンパ腫で治療・療養していた山城博治さんがゲート前に戻り、再び闘いの陣頭指揮を執っている。沖縄・全国からゲート前・辺野古の海に駆け参じた人々の意気は軒昂。〓 勝負はこれから、長丁場。さあ 勝利のための体制を確立しょう・・・・・・・ 安倍内閣はまさに「苛政は虎よりも猛し」のごとし。この安倍の後ろに自民、公明、橋下新党などが協力し、その背後に米国、財界、そしてこれらにすり寄る学者や評論家等々。  「沖縄の島ぐるみ会議」の人々は、それに立ち向かって闘っている。 安倍の憲法・法律無視の蛮行は、本土の私たちが立ち上がらないことを見越している。 それが的外れであることを示そうではないか。11/21ひと・まち交流館2Fに集まろう・・・ 主権者は私たちだ! 「海も空も大地も私たちのものだ!」 沖縄にも京都にも基地はいらない!    辺野古の海・ 埋め立て阻止・ 力合わせて勝利しょう!     沖縄の人々と連帯して日本の民主主義を闘い取ろう!  ■日時 11月21日( 土) 18: 00 ひと・まち交流館2F 大会議室                     プログラム  ※ 辺野古の今・・・映像  ※ 講演 山城博治さん( 沖縄平和運動センター議長)  ※ ライブ&アピール  ※ No Base!沖縄とつながる京都の会から呼びかけ 共同代表 大湾 宗則さん  ※ 講演会を終えて・・・→ 山城博治さんの快気を祝って「交歓会」  実費 【このイベントの前に三上監督の作品の上映会が行われます。ぜひご参加を!】 『 戦場ぬ止み』上映会&三上監督のトーク 11月21日(土)13:30 開演 ひと・まち 交流館京都 2F 主催 ピースムーブメント実行委員 2会連絡先 北野 090-8525-613 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 2 16:58:41 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Mon, 02 Nov 2015 16:58:41 +0900 Subject: [CML 040439] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMDduIzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzFGfCFKRVohSyEiIzEjMTduIzFGfCFKRnwhSyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM1IzEjM0Z8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201511020758.tA27wdrU018791@ms-omx03.plus.so-net.ne.jp> (転送します)10月31日と11月1日の2日分です テント日誌10月31日(土) 経産省前テントひろば1512日 緊張感の中にあるテントだが、久しぶりの大掃除 天気予報どおり寒い一日だった。 テント周辺の木々は日ごとに色づいている。 午後からYさん主導でテントの簀の子をはずし、3ヶ月ぶりに大掃除をした。 幸い若者が居てくれたので荷物の持ち出しやら助かった。 大量のゴミも片付けて気持ち良くなった。 相変わらず鳩と雀が餌をねだりにやってくる。 優しいOさんが餌をやって満腹になったのだろうか、 一羽の鳩が枯葉をくわえては落とし、またくわえているので、皆で何のために? と想像力を働かせて楽しんだ。 ある人は巣づくりのため(?) ただ遊んでいるんじゃない(?)枯葉を拾っているMさんを手伝おうとしているのかも? などなど色々考えたけど、結局遊んでいただけみたいで最後は枯葉を落として飛んでいってしまった。 今日もテントを心配して何人もの人が寄ってくれた。 RAFIQ(ペルシャ語・アラビア語で友達と言う意味)で難民問題にかかわっている 高槻と京都の人も来てYさんなどと話していった。 テント前をハロウィンの仮装をした外国のこどもも通る。 日本人は外国の祭りに浮かれている場合じゃないと思うのだけれど… 色々心配ごとも多く、寒かったけれどのどかなテント前だった。(I・K) テント日誌11月1日(日) 経産省前テントひろば1513日 テントで松山集会の中継をみる 今日も午前中はとても寒かった。 昨日とまってくださったHさん毛布に包まって座り込んでいた。 午後になって陽がさして暖かくなり、今更ながら太陽のありがたさを思う。 今日のテント前は朝から心配して来てくれた人たちがいっぱいで嬉しかった。 美味しいどら焼きをたくさん差し入れてくれた人もいる。 午後たんぽぽ舎のHさんがパソコンで松山集会の中継を見せてくれたので、 おしどりマコさんの軽妙な司会ぶりに感心し、参加者のスピーチを聞いて拍手し たり、一緒に参加している気分になっていた。 要請行動出発の声を聞いて、その後テントは何事もなさそうだったので帰宅する。 明日は雨との予報、多分何事も無いだろうと思いながら。(I・K) 今日も午前中はとても寒かった。 昨日とまってくださったHさん毛布に包まって座り込んでいた。 午後になって陽がさして暖かくなり、今更ながら太陽のありがたさを思う。 今日のテント前は朝から心配して来てくれた人たちがいっぱいで嬉しかった。 美味しいどら焼きをたくさん差し入れてくれた人もいる。 午後たんぽぽ舎のHさんがパソコンで松山集会の中継を見せてくれたので、 おしどりマコさんの軽妙な司会ぶりに感心し、参加者のスピーチを聞いて拍手したり、一緒に参加している気分になっていた。 要請行動出発の声を聞いて、その後テントは何事もなさそうだったので帰宅する。 明日は雨との予報、多分何事も無いだろうと思いながら。(I・K) 八幡浜全国相談会と松山集会 日曜夜のタイムマシーン談義  10月31日再稼働阻止全国ネットワークの全国相談会に、鎌田慧さん・広瀬隆さんや全国からの原発現地の方々の出席を得て、テレビ局の取材も入り、川内原発再稼働の総括とこれから如何に伊方を止めるかの会議が盛り上がった。  11月1日午前は、バスで伊方原発ゲート前に行って約90人でゲート前抗議行動、要請書を四電に提出。同日午後は松山に戻って城山公園で集会とデモ。参加は約4千人、軽快だが中身が重いおしどりマコ・けんの司会。菅野みずえさんの「原発事故は何もかも奪う。私たちは国と東電によるDV被害者だ。」の叫びで胸を打たれた。広瀬隆さん、鎌田慧さん、菅直人さんらのアピールも説得力があった。 デモは半分は歩道を歩き半分は車道。歩道部分では2列中隊を強要された。  いよいよいつテント撤去を被るか分からない夜、沢山の人が集い話し合う。 150年生きたい、生きるのだと言いきるFさんの話から、韓国ドラマ「星から来たあなた」では数百年も長生きする主人公に、新たな若い人との対話が楽しくないのではないか、の意見。  タイムマシーンから、ブラックホールとホワイトホール、旧約聖書の預言論議まで出る。人が、自然の中の一員であり動植物と対等である、と認識することが大事ではないか、西洋の思想にはそれがないのでは。 と高尚?な議論していて人も増えて交代で眠る。 月曜朝には強い雨が降った。「安全も安いも電力足りない嘘だ」と声を上げてチラシを配ることを断念した。(K・M) 11月1日松山市でのストップ伊方原発再稼働等の様子 ☆伊方原発ゲート前行動(再稼働阻止全国ネットワーク)http://twitcasting.tv/showering00/movie/212891522 ☆「STOP 伊方原発再稼働!11・1全国集会in松山」(伊方原発をとめる会:発表4千人) http://twitcasting.tv/showering00/movie/212917012 デモ行進外回り続きhttp://twitcasting.tv/showering00/movie/212945868 同http://twitcasting.tv/showering00/movie/212947607 テント関連、あるいはテント周辺での行動予定 11/4(水)の二つの抗議行動 1.第16回九州電力川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議    日時:11月4日(水)17時30分より18時30分    場所:九州電力東京支社(JR有楽町駅前電気ビルヂング前)    主催:再稼働阻止全国ネットワーク? TEL 070-6650-5549 2.第26回東京電力本店合同抗議行動    東電解体!汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    原発再稼働は日本を滅ぼす    日時:11月4日(水)19時より20時    場所:東電本店前(JR・地下鉄新橋駅徒歩5分)    よびかけ:経産省前テントひろば・たんぽぽ舎    賛同団体:東電株主代表訴訟など約122団体 11/ 5(木)裁判東電株主代表訴訟第21回口頭弁論10:30〜東京地裁103号法廷      報告会:参議院議員会館(予定) 11/ 6(金)抗議行動 首相官邸前抗議  アベ政治を許さない!!  同じポスターを全国一斉にかかげよう 11月3日(火・祝)午後1時きっかり ◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆ 7月18日午後1時の「掲げる会」にご協力ありがとうございました。 8月、9月と体調をくずしていましたが、政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げようと思い、よびかけます。 再開第一回目の11月3日(火・文化の日・憲法公布記念日)私はこの日長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」前に立ちます。(国会前には、有志が立ちます。) そして、毎月3日午後1時にくりかえします。 それぞれの場で、おなじ抗議ポスターを、おなじ時間に掲げます。 現在の政治のありかたに対する、私たちのギリギリの意思表明です。 ファックスやネットでも広げてゆきましょう。            2015年10月 澤地久枝 (転送者追記) ○【案内】原子力規制委員会抗議座り込み行動〜再稼働を許さないぞ〜 11月4日(水)12時〜13時 六本木ファーストビル前 川内原発1号機、2号機が再稼働された! 行政不服審査法に基づき、規制委の再稼働審査に私たち本当の「私人」が7件も異議申立しているのに無視!、辺野古埋立と違い過ぎ! From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Mon Nov 2 19:10:17 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Mon, 2 Nov 2015 19:10:17 +0900 Subject: [CML 040440] =?utf-8?B?44KC44Gv44KE5b+X5L2N5YWx55Sj5YWa44Gu44CM?= =?utf-8?B?5Y+N55+l5oCn5Li7576p44CN44Go44CM5Y+z5YK+5YyW44CN44G444Gu?= =?utf-8?B?6YGT6KGM44GN44Gv5piO44KJ44GL44Gn44GC44KLIOKAleKAleeEoQ==?= =?utf-8?B?5oOo44Gr6YGO44GO44KL5b+X5L2N5YWx55Sj5YWa5aeU5ZOh6ZW344Gu?= =?utf-8?B?6Z2p5paw5oeH5YWo5Zu95Lqk5rWB5Lya44OE44Kk44OD44K/44O8?= Message-ID: <898135FA38A742549CBAE19859145D34@uPC> 以下の共産党委員長の志位和夫氏のツイッターを見ていただきたい。なにも言わなくてもそのツイッターの中身がいまの共産党の 右傾化の無惨なさまを雄弁に証明しているように私は思います。 ・革新懇全国交流会で発言。来賓の憲法学者の小林節さん、「オール沖縄」衆院議員の仲里利信さん、首都圏反原連のミサオ・レ ッドウルフさん、PARC事務局長の内田聖子さん、SEALDsの諏訪原健さんの素晴らしい連帯挨拶。会場は凄い熱気です!-志位 和夫 October 31,2015 上記のツイッターに登場する小林節氏の唱える「新9条」論は保守の主張する明文改憲論と寸部も違うところない危険きわまりない ものであることについては先日も本ブログで指摘したばかりです。 ・今日の言葉(2)――弁護士の澤藤統一郎さんの 「新九条論」徹底批判。共産党の国民連合政府構想が「新九条論」者を勢いづか せている一因になっていないか。気がかりで警戒すべき事態と言わざるを得ない。(Blog「みずき」 2015.10.24) http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1601.html ・今日の言葉 ――安倍自公政権の非立憲的な独善ぶりもさることながら、社会運動の側の思想的な頽廃にこそ私は日本社会の真 の危機をみる。(Blog「みずき」 2015.10.26) http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1604.html ここでは上記のうち大田英昭さんの指摘をご紹介しておきます。 「護憲」という言葉は、日本の近現代史および政治思想の上で、大きく二つの異なる内容を含んでいることに注意せねばならない。 第一の内容は、日本国憲法のうち特に9条を守れ、という思想および運動である。1950年代以来、日本の支配層の改憲策動は憲 法9条の改定を最優先とするものであったから、これに対抗する護憲運動が主として9条を守ることを掲げたのは当然だろう。(略) 「護憲」の第二の内容は、憲法に基づく政治のあり方(立憲政治)を守れ、というものである。(略)特に注意すべきは、上の第二の 意味でもっぱら「護憲」を捉え、安保法案への反対を立憲政治の擁護(略)の運動としてこれに参加した人たちの中に、第一の意味 での「護憲」(略)を軽視さらには批判する人も、少なくないことだ。そこには例えば、小林節氏のような9条改憲論者が含まれている。 安保法案反対において、第二の「護憲」のみを強調するならば、憲法改正の規定に従って「国民」の意志として9条を改定し第2項を 削除すれば、立憲主義の原則に従いつつ集団的自衛権を行使できる、という論理すら可能になってくる。略)平和運動の周辺では、 思想を後退させることで運動の底辺を広げようという「現実主義」(?)的な提言(自衛隊の9条合憲論や専守防衛論)が目立ってき た。(大田英昭「長春だより」2015-09-28) http://datyz.blog.so-net.ne.jp/2015-09-27 やはり上記のツイッターに登場する仲里利信氏については下記のWikipediaの記事を参照すれば十分でしょう。いうまでもなく仲里 利信氏は生粋の沖縄保守の人です。 衆議院議員、参議院議員を務めた大城眞順の後援会事務局長を経て、1992年の沖縄県議会選挙に自由民主党公認で島尻郡選 挙区から出馬し、初当選。以後4期16年にわたり県議を務め、2006年には沖縄県議会議長に選出された(〓2008年)。(仲里利信 - Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B2%E9%87%8C%E5%88%A9%E4%BF%A1 ミサオ・レッドウルフさんについては弊ブログの記事を含む以下の指摘をご参照ください。「ミサオ氏の価値観が、まるでネトウヨや 橋下・石原のそれと瓜二つ」とは下記の記事を書いた「アフガン・イラク・北朝鮮と日本」主宰者の指摘です。 3・11福島原発事故を契機にした官邸前の金曜日行動は最大時で20万人の市民を結集させ大きな盛り上がりを見せました。そ の金曜日行動を主催した反原連のミサオ・レッドウルフさんや野間易通さんはいわゆる民主陣営から一躍スターのような扱いを受 けるようになりましたが、ミサオ・レッドウルフさんはその金曜日の官邸前抗議で警察指揮官車のマイクとスピーカーを使って「整然 とした行動」を訴えた人でもありました。その「整然とした行動」の訴えが民主運動にいまどのような厄災をもたらしているか。 たとえば次のような証言があります。「昨日は穏やかだったので最前線へ行こうとしたら凄いことになっていて。今日は車道を隙なく 警備車両が埋めて一切、道路に出られないように。お巡りもその内側に五重以上。でも歩道は満員電車よりも混雑状態なのだ。最 前線の押し合いへし合いを警備車両の上からお巡りが口汚く威嚇する」。昨日16日の国会デモでは公務執行妨害なる理由で13人 もの不当逮捕者が出ています。にもかかわらずシールズに関係するメンバーの中にはあからさまに警察や自衛隊を「我々と同じ、 民主・平和の戦後日本を構成してきたメンバーである」と礼賛する人物も出ているのです。これは災厄という以外のなにものでもない でしょう。(Blog「みずき」 ひとりの若者を「ヒーロー」に仕立て上げる民主勢力の無定見と精神の弛緩について ――そうした弛緩が社 会の変革を後退させてきた。今後も後退させていくだろう。) http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1538.html <反原連(首都圏反原発連合)が毎週金曜日に首相官邸前で行ってきた反原発デモ。大飯原発再稼働反対に的を絞った素人同然 のデモが、当初の数百人から今や十数万人を集めるまでに成長し、とうとう野田首相と会見を行うまでになった。その一方で、日の 丸を黙認しながら労働組合の旗は下せと言ったり、デモ参加者から逮捕者が出ても選り好みしてまともに救援に取り組まなかったり など、反原連幹部の恣意的な発言や行動も目につくようになった。 http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/6e7e93070f2f2581a2d2058a224ae295 http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/ed24283659f9fadcd0cf46e381ef0b2d そんな折り、「週刊ポスト」8月31日号に反原連幹部の一人Misao Redwolf(ミサオ・レッドウルフ)氏の単独インタビュー記事が載っ た。自由報道協会代表の上杉隆氏によるインタビュー記事だが、その内容を見て驚いた。記事の中で展開されているミサオ氏の価 値観が、まるでネトウヨや橋下・石原のそれと瓜二つだったからだ。主張こそ、前者の反(脱)原発に対して後者は新自由主義者や 右翼で原発・核武装にも賛成(容認)と違うものの、その論理展開の仕方が余りにも似通っている事に今更ながら呆然とした> (2012 年08月25日)(永原純フェイスブック 2015年10月10日) https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1632066370415083&id=100008352066192 内田聖子さんについてはやや長くなりますが、弊ブログと澤藤統一郎弁護士のブログ記事から下記の指摘を引用しておきます。 先月の26日に江渡聡徳防衛相の資金管理団体が2009年と2012年に江渡氏本人に4回にわたり計350万円を寄付したと政治 資金収支報告書に記載していたことが明らかになった問題について、澤藤統一郎さんが同防衛相の政治資金規正法違反容疑を厳 しく追及するとともに、関連して、2年前の東京都知事選の折の「人にやさしい東京をつくる会」(現希望のまち東京をつくる会)の澤藤 弁護士に対する不当な解任劇を知る者にとっては江渡防衛相の政治資金規正法違反容疑事件と類似する事件としてただちに想起 される事件の弁明書として同会所属弁護士の中山武敏氏、海渡雄一氏、田中隆氏の3弁護士(同知事選候補者の宇都宮健児氏を 含めると4弁護士)が執筆した「澤藤統一郎氏の公選法違反等の主張に対する法的見解」と同「法的見解」執筆者らの論を再度、改 めて批判する記事を自身のブログに昨日付けで書いています。澤藤統一郎さんの同「法的見解」執筆者及び「人にやさしい東京をつ くる会」運営委員ら、すなわち問題提起のためにさらに具体的に指摘しておこうと思いますが、宇都宮健児氏(弁護士)、中山武敏氏 (同)、海渡雄一氏(同)、田中隆氏(同)、上原公子氏(当時選対本部長)、熊谷伸一郎氏(同事務局長)、河添誠氏(同運営委員)、 内田聖子氏(同事務局)・・・らを批判した掉尾の文章中の言葉、「自らの手の内にあるはずの根拠となる資料を示すことなく、『この 記載ミスを訂正すれば済む問題』とし、今は『既に訂正したのだから、もう済んだ問題』として押し通そうとしている。このようにして収 束をはかろうなどはとうてい認められない。誤りを認めず、反省せず、真摯に批判に耳を傾けようとしない。こういう体質は改めなけ ればならない。でなければ、この陣営に参集した者には、石原宏高や猪瀬直樹、渡辺喜美、そして江渡聡徳らを批判する資格がな い」という指弾の言葉に私も強く同意するものです。(Blog「みずき」 澤藤統一郎さんの江渡防衛大臣政治資金規正法違反容疑批判 と改 めての「人にやさしい東京をつくる会」弁護団の「澤藤統一郎氏の公選法違反等の主張に対する法的見解」批判と私の憂いと憤 り) http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1019.html まず内田聖子氏の「ブラック」行為について。先の先の東京都知事選で宇都宮候補のスケジュール管理の責任を担っていた澤藤大 河氏は同氏の「ブラック」行為について次のように指摘しています。少し長くなりますが、その「ブラック」行為のなんたるかを明らかに するために内田聖子氏の「ブラック」行為に到る一件の前振りとしての報告を含めて引用します(澤藤統一郎の憲法日記 2013年12 月27日)。 「・随行員としての任務外し 私は、選挙戦を4日残した12月11日午後9時30分に、突如上原本部長から、選対事務所に呼び出さ れ、そこで、随行員としての任務外しを言い渡された。青天の霹靂のことである。これは事後にわかったことだが、後任の人選まで 事前に済ませており、周到に準備された『だまし討ち』だった。熊谷伸一郎事務局長(岩波)は、『翌日休むように命令しただけで、任 務を外す命令ではない』と言っているようだが、詭弁も甚だしい。選挙戦はあと3日しかないこの時期に、候補者のスケジュール管理 に責任をもっている私を、慰労のために休まようとしたとでも言うのだろうか。一刻も選挙活動のための時間が惜しいこの時期に、私 を休ませる理由があるはずはない。実際、私を外したことによる後任の不慣れによる不手際は現実のものとなっている。上原本部長 や熊谷伸一郎事務局長(岩波)は、選挙運動の円滑な運営よりも、私への『小さな権力の誇示』と『嫌がらせ』を優先したのだ。(略) 私が、任務外しの理由を問い質したところ、まずは『疲れているから』というものだった。それに加えて、『女性は厳禁とされた随行員 に、選対本部の許可なくTさんを採用したこと』も、理由とされた。なんと馬鹿馬鹿しい理由。」「私は反論した。ここで一歩も退いては ならないと思った。直感的に、これは私だけの問題ではない。選挙共闘のあり方や、『民主陣営』の運動のあり方の根幹に関わる問 題性をもっていると考えたからだ。まず、『命令』なのか確認をしたところ、上原公子選対本部長は『命令』だと明言した。私はこれは 極めて重要なことと考え、上原選対本部長には『命令』する権限などないことを指摘した。お互いにボランティア。運動の前進のため に、合理的な提案と説得と納得の関係のはず。上命下服の関係を前提とした『命令』には従えない、ことを明確にした。このときの 上原公子本部長の表情をよく覚えている。彼女は、熊谷事務局長と目を合わせて、にやにやしながら、『この人、私の命令を聞けな いんだって』と笑ったのだ。私はこの彼らの態度に心底怒った。」 (中略) 共産党はこのような人たちと無批判に連携してなにをしようというのでしょう。信じたくないことですが以下の記事が信憑性をもって きます。 辺見庸が言っていた、共産党は本当に最後まで憲法9条を守るのだろうかという、警告的予言を思い出したのは、今から2年前のこ とだった。共産党が動員するデモの看板に「海外での戦争に反対」というようなフレーズがあり、尖閣で中国と戦争するのは賛成なの かと訝ったことが出発点だった。本来、日本共産党は、名前も共産党なのだから、中国共産党と安倍晋三との間に立ち、憲法9条の 非戦の精神に徹して、両者の間を忙しく往復しつつ精力的な野党外交を演じ、尖閣問題で日中が妥協して平和を回復する関係構築 に奔走しなくてはいけなかったはずだ。台湾を交えた三者で腹を割って会談しようとか、米国を入れた四者で膝を交えて協議しようと か、無限の建設的提案をして大胆に国際社会の注目を惹き、期待を集め、日本右翼の暴走を押さえられる立場だった。そうした平 和主義の日中外交を提起し、学者や民間企業人を入れた国民運動を巻き起こすべきで、それこそが憲法9条に即した態度であり、 共産党に求められた選択だった。 ところが、共産党はそれをせず、安倍晋三の側に立ち、海外での戦争には反対と言いつつ、尖閣については個別的自衛権で対応す るという保守的立場に旋回、日中戦争の危険を除去するのではなく、国家主権の論理で対中安保政策を方向づけてしまった。それを 見て、私は意外に思い、辺見庸の予言を思い出したのだった。そこから2年経ち、この問題についての危惧は確信に変わったと言っ ていい。二大政党は一党多弱になり、一党多弱は衛星政党のファシズム体制になり、共産党が「新9条」を決断して大政翼賛会となる。 (世に倦む日日「共産党が9条改憲を決断する日」 2015-10-28) http://megalodon.jp/2015-1029-0639-01/critic20.exblog.jp/24867873/ 全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1617.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hamasa7491 at hotmail.com Mon Nov 2 19:50:48 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 2 Nov 2015 19:50:48 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNDQwXSDjgoLjga/jgoTlv5fkvY3lhbHnlKM=?= =?UTF-8?B?5YWa44Gu44CM5Y+N55+l5oCn5Li7576p44CN44Go44CM5Y+z5YK+5YyW44CN44G4?= =?UTF-8?B?44Gu6YGT6KGM44GN44Gv5piO44KJ44GL44Gn44GC44KLIOKAleKAleeEoeaDqA==?= =?UTF-8?B?44Gr6YGO44GO44KL5b+X5L2N5YWx55Sj5YWa5aeU5ZOh6ZW344Gu6Z2p5paw5oeH?= =?UTF-8?B?5YWo5Zu95Lqk5rWB5Lya44OE44Kk44OD44K/44O8?= In-Reply-To: <898135FA38A742549CBAE19859145D34@uPC> References: <898135FA38A742549CBAE19859145D34@uPC> Message-ID: 東本さんのブログ「みずき(見ず気)」は、 そのリンクをクリックしてもなかなか開かない。 なんとブログの1ページが 3.39 MB (3,555,328 バイト)もあるのだ。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1538.html しかもせっかく開いても、 他人様の文章を勝手にこぴぺして、 ゴミの山として積んであるだけだ。 東本さんは 何のためにせっせと、 できるだ読んでほしくないというメッセージを設えに込めて、 毎日ブログを書いているのだろうか? 私などは パソコンの先生にホームページの1ページは100キロバイト以内に収めるようにと、 さんざん教えられたものだ。 早く開かないとお客さんがみんな逃げてしまうよと。 きょうび、PCのハードディスク容量が増え、 処理メモリ速度も速くなったからといって、 このようなブログ作りをしていたのでは、 せっかくの利便性も台無しだ。 東本さんというひとは、 根本的に自分勝手なかたで、 コミュニケーションということができない方なのでしょう。 自分勝手がとがめられない場として、 「サヨク」振りを選んで一生を費消してきただけなのでしょう。 共産党さんのご都合主義は今に始まったことではありませんが、 共産党を叩きさえすれば「まじめ左翼」に成れるんだとしたら、 植木等さんのスーダラ節がいうように、 「気楽な稼業ときたもんだ」ですね、「左翼」とは(笑)、 東本さんにおいては。 放射線・原発御用学者を無思考に仰ぎ奉ることができるのも、 むべなるかなですね。 ni0615田島 From chieko.oyama at gmail.com Mon Nov 2 20:44:52 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 2 Nov 2015 20:44:52 +0900 Subject: [CML 040442] =?utf-8?B?5pig55S744CM44Kw44Op44OL44O844OI44CA54us?= =?utf-8?B?6KOB6ICF44KS6L+944GI44CN44CA5LiK5pm65aSn5a2m77yR77yR5pel?= =?utf-8?B?77yI5rC077yJ77yR77yX5pmC?= Message-ID: 音楽家の八木啓代 さんからの情報 無料、ぐらしあーす。以下、転載 ------------------------- 『80年代のグアテマラで、マヤ先住民を中心に20万人以上が虐殺された事件のその後を描いた映画です。もちろん日本語字幕付き(八木も作成協力)で、しかも無料。是非、ごらんにおいで下さい。』 映画「グラニート 独裁者を追え」 Granito: How to Nail a Dictator 11月11日(水)17:00〓 上智大 四谷キャンパス2号館409教室 主催:上智大学グローバル・コンサーン研究所 監督:*パメラ・イェーツ * 米国・スペイン・グァテマラ合作映画 問い合わせ:i-glocon@sophia.ac.jp / 03-3238-3023 ----------------- あらすじ ------------------------------ ある日、ニューヨークのドキュメンタリー映画作家パメラのもとに、スペインの国際弁護士アルデムナから 連絡が入る。現在、スペインで進行中の、*「80 年代の中米グァテマラでの先住民大量虐殺事件」*について、 当時の*独裁者リオス = モント将軍を国際法廷で訴追するための証拠を捜している*というのだ。 パメラは、80 年代にグァテマラで、虐殺事件の取材をしたことがあった。その経験をもとに*ドキュメンタリー 映画『山が震えるとき』*を発表し、サンダンス映画祭グランプリを獲得、また、その主要出演者だったマヤ・ キチェー族の女性運動家*リゴベルタ・メンチュウ *を世界に紹介したことがある。しかしまだ、グァテマラで の膨大な 未編集のフィルムが倉庫に眠っている。 これらを証拠に、行方不明者 45000 人を含んで、20 万人にも及ぶグァテマラのジェノサイドとその責任を 立証できるか。 アルデムナの依頼に応じてフィルムを捜すうち、彼女の過去の記憶が鮮烈に蘇る。 山地のゲリラ軍に極秘裏に接触した経験、その事実を隠して軍関係者と親しくなり同行取材した経験、 大統領自身とのインタビュー ....。 そして、この国際法廷での証拠捜しと証言を通じて、20 年の時を経て、ふたたび彼女は、当時の関係者と 相まみえることになる。彼女に山で取材することを許したゲリラ司令官、彼女が乗っていた軍のヘリを撃墜 した先住民ゲリラ兵士、何者かかから軍の秘密書類を託された女性ジャーナリスト。そして、軍によって村 ごと虐殺され、家族も皆殺しにされた中で、奇跡的に生き残った先住民の男性 ...。 さらにパメラの取材は、現在のグァテマラに続く。生命の脅迫を受けながら、グァテマラ市内から次々発掘 される死体を調査する死体考古学者、父親が行方不明になったまま成長した少女。大量に発見された警察の 極秘文書。 笑って虐殺の存在そのものを否定する大統領自身に対し、彼が当時のジェノサイドの最高責任者であったこ とをどう立証するか。 *スペインの裁判所は、それに対してどう判断を下すのか。* 彼らの息が詰まるような攻防が始まる。 「捕まれば死ぬ」といわれ、飼育がとても難しいということから 「自由の象徴」とされて、グアテマラの国旗に描かれている ケツァール -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Mon Nov 2 22:10:25 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 02 Nov 2015 22:10:25 +0900 Subject: [CML 040443] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiRiJE8kZDtWMEw2Jjs6RV4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4hVkg/Q05ALTxnNUEhVyRIIVYxJjc5Mj0hVyRYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5GOzlUJC0kT0xAJGkkKyRHJCIkaxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT0hPUw1OzQkSzJhJC4kaztWMEw2Jjs6RV4wUTB3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDkkTjNXPzc6KUE0OXE4ck4uMnElRCUkJUMlPyE8GyhC?= In-Reply-To: References: <898135FA38A742549CBAE19859145D34@uPC> Message-ID: <20151102131025.00001B26.0648@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月2日 田島さん (議論の中身に立ち入るつもりはありませんが) 下記の東本さんへの批判は、必ずしも当たっていないかもしれませんよ。 私のブログの1頁が何バイトあるか、私は自分でわかっていません。 それは私にユーザーとしての知識が不足しているからです。 東本さんも、同様ではないかと推測します(当たっているかどうかはわかりませ んが)。 そのことと、田島さんが批判しようとしている東本さんの投稿姿勢とは、(無関 係ではないものの)ひとまず区別できます。 東本さんは東本さんのできる範囲で努力していることを否定することはできない かと思います。 別に東本さんを支持するわけではありませんが、 ネットユーザーとしての能力の低い私としては、上記のように感じます。 ----- Original Message ----- > 東本さんのブログ「みずき(見ず気)」は、 > そのリンクをクリックしてもなかなか開かない。 > なんとブログの1ページが > 3.39 MB (3,555,328 バイト)もあるのだ。 > http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1538.html > > しかもせっかく開いても、 > 他人様の文章を勝手にこぴぺして、 > ゴミの山として積んであるだけだ。 > > 東本さんは > 何のためにせっせと、 > できるだ読んでほしくないというメッセージを設えに込めて、 > 毎日ブログを書いているのだろうか? > > 私などは > パソコンの先生にホームページの1ページは100キロバイト以内に収めるように と、 > さんざん教えられたものだ。 > 早く開かないとお客さんがみんな逃げてしまうよと。 > > きょうび、PCのハードディスク容量が増え、 > 処理メモリ速度も速くなったからといって、 > このようなブログ作りをしていたのでは、 > せっかくの利便性も台無しだ。 > > 東本さんというひとは、 > 根本的に自分勝手なかたで、 > コミュニケーションということができない方なのでしょう。 > 自分勝手がとがめられない場として、 > 「サヨク」振りを選んで一生を費消してきただけなのでしょう。 > > 共産党さんのご都合主義は今に始まったことではありませんが、 > 共産党を叩きさえすれば「まじめ左翼」に成れるんだとしたら、 > 植木等さんのスーダラ節がいうように、 > 「気楽な稼業ときたもんだ」ですね、「左翼」とは(笑)、 > 東本さんにおいては。 > 放射線・原発御用学者を無思考に仰ぎ奉ることができるのも、 > むべなるかなですね。 > ni0615田島 > > From hamasa7491 at hotmail.com Tue Nov 3 07:33:23 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 3 Nov 2015 07:33:23 +0900 Subject: [CML 040444] =?iso-2022-jp?B?IFJlOiAbJEIkYiRPJGQ7VjBMNiY7OkVeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4hVkg/Q05ALTxnNUEhVyRIIVYxJjc5Mj0hVyRYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5GOzlUJC0kT0xAJGkkKyRHJCIkaxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT0hPUw1OzQkSzJhJC4kaztWMEw2Jjs6RV4wUTB3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDkkTjNXPzc6KUE0OXE4ck4uMnElRCUkJUMlPyE8GyhC?= In-Reply-To: <20151102131025.00001B26.0648@zokei.ac.jp> References: <898135FA38A742549CBAE19859145D34@uPC> <20151102131025.00001B26.0648@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田朗さん ご忠告有難うございます。 ご自分のサイトの目方がわからないということですが、 開こうとして何秒かかるか体感的にわかるはずです。 そのとき、インターネット一時ファイルに前のデータが残っていると、 開くまでの時間は短くなりますからご注意を。 (自分のブログをはじめて開いてくださる立場にたつためには インターネットオプションで一時ファイルを削除してから開きなおすとよいでしょう) 客観的に調べるなら、ご自分のファイルを「名前をつけて保存」、 「完全に保存」か「webページ保存」して、 ダウンロードしたものの目方を 右クリック「プロパティ」しらべればいいわけです。 前田さんの目方は http://maeda-akira.blogspot.jp/ で、374KBでした。 私が測った東本ブログの一例> 3.39 MB その約100分の1でした。 前田さんから私へののご忠告ですが、 2つに区別して少なくともかたっぽは肯定せよ、 とのことですが、 私は、東本さんにおいては、 投稿者としての基本知識も、投稿姿勢も、投稿内容も 連動してダメだなのだと申し上げています。 そして、 そんなもの「ダメ」でいいんだという開き直りが、 齢よわい約70まで温存されてきたという、 自称「左翼」の哀れさです。 前田さんのように、 ご自分でご自分の講演会のチラシをつくり ご自分で撒く、 という「左翼」としての、当然の営みさえしていれば、 受け取る側の利便性も考慮したリテラシーは、 おのずと身につくのです。 たぶん、東本さんはそういう自己鍛錬を なにひとつやってこられなかった、 と拝察します。 しかも昨日や今日の「インターネット論客」ではないのですから、 自覚がなくても、世間が大目に見てくれるだろう、はアリエナイ話です。 前田さんのご忠告を 精神論ではなく、 オマエの文章はここが間違っていると、 もうすこし具体的におききしたいと思います。 よろしくお願いします。 ni0615田島 -----Original Message----- From: maeda@zokei.ac.jp Sent: Monday, November 02, 2015 10:10 PM To: 市民のML Subject: [CML 040443] Re: もはや志位共産党の「反知性主義」と「右傾化」への道行きは明らかである ――無惨に過ぎる志位共産党委員長の革新懇全国交流会ツイッター 前田 朗です。 11月2日 田島さん (議論の中身に立ち入るつもりはありませんが) 下記の東本さんへの批判は、必ずしも当たっていないかもしれませんよ。 私のブログの1頁が何バイトあるか、私は自分でわかっていません。 それは私にユーザーとしての知識が不足しているからです。 東本さんも、同様ではないかと推測します(当たっているかどうかはわかりませ んが)。 そのことと、田島さんが批判しようとしている東本さんの投稿姿勢とは、(無関 係ではないものの)ひとまず区別できます。 東本さんは東本さんのできる範囲で努力していることを否定することはできない かと思います。 別に東本さんを支持するわけではありませんが、 ネットユーザーとしての能力の低い私としては、上記のように感じます。 ----- Original Message ----- > 東本さんのブログ「みずき(見ず気)」は、 > そのリンクをクリックしてもなかなか開かない。 > なんとブログの1ページが > 3.39 MB (3,555,328 バイト)もあるのだ。 > http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1538.html > > しかもせっかく開いても、 > 他人様の文章を勝手にこぴぺして、 > ゴミの山として積んであるだけだ。 > > 東本さんは > 何のためにせっせと、 > できるだ読んでほしくないというメッセージを設えに込めて、 > 毎日ブログを書いているのだろうか? > > 私などは > パソコンの先生にホームページの1ページは100キロバイト以内に収めるように と、 > さんざん教えられたものだ。 > 早く開かないとお客さんがみんな逃げてしまうよと。 > > きょうび、PCのハードディスク容量が増え、 > 処理メモリ速度も速くなったからといって、 > このようなブログ作りをしていたのでは、 > せっかくの利便性も台無しだ。 > > 東本さんというひとは、 > 根本的に自分勝手なかたで、 > コミュニケーションということができない方なのでしょう。 > 自分勝手がとがめられない場として、 > 「サヨク」振りを選んで一生を費消してきただけなのでしょう。 > > 共産党さんのご都合主義は今に始まったことではありませんが、 > 共産党を叩きさえすれば「まじめ左翼」に成れるんだとしたら、 > 植木等さんのスーダラ節がいうように、 > 「気楽な稼業ときたもんだ」ですね、「左翼」とは(笑)、 > 東本さんにおいては。 > 放射線・原発御用学者を無思考に仰ぎ奉ることができるのも、 > むべなるかなですね。 > ni0615田島 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Nov 3 07:30:33 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 03 Nov 2015 07:30:33 +0900 Subject: [CML 040445] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNSM3TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511022230.AA00001@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月3日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1658目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月2日合計4023名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】11月2日3名。    角 ちなみ 志水幸子 吉冨聖伍  ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 11月1日の映画「首相官邸の前で」は大きな力になりました。 あれだけの大人数が集まったのですから、 次回、世の中を動かすことができると思いました。 そのためにも 普段の努力が必要ですね。 あんくるトム工房 ベルギーの原発で火事  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3685 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆過去の罪を反省しない基礎の上に「未来志向」の建つよしもがな       (左門 2015・11・3−1193) ※安倍首相の巧言:「未来志向の協力関係を模索していくうえで、 将来世代に障害を遺すことがあってはならない」と口では言うが、 体は靖国神社に真榊を奉納し、心は植民地支配も侵略戦争も無 かったとの信念を日々募らせている。あまつさえ辺野古基地を造 って三度世界侵略を目論む。「巧言令色」の魔物を退散させよう! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:   朝1時間ほど、西鉄・白木原駅前で「戦争法廃止のための連合政府を!」との宣伝 活動をしていた時、少し離れた所で、天理教のハッピを着たご高齢の女性の方が、通 学してくる子どもたちが通る度に、拍子木を打ちながら、にっこりして「元気に行っ てらっしゃい」と声掛けをされていた。胸が熱くなって「素晴らしい活動をなさって おられますね」と声を掛けて挨拶をした。すると、「あなたたちも素晴らしい活動を なさってますね」と言葉が返ってきた。飛び上がるほど嬉しくなった。 その方は見える方の右目は0.01以下で、耳も遠い感じの方だった。私たちは、自分の することを忘れて20分近く話し合った。政治の話もよく聴いて下さって、私が配っ ていたビラも快く「読ませていただきます」と受けとって下さった。嬉しい一日の始 まりになった。  ☆ 今朝もまた 明るい声で おはようございますと          道行く人に 元気のプレゼント ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ アベちゃんは戦闘機に乗りどこへ行く ★ 舩津康幸 さんから: 11月3日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号43.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p69jgdy こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.3.5:21) きょうも、伊方原発に関する記事あります。(4.〜5”.の記事) 原発事故被害地域で「除染違法派遣は「しょっちゅう」/線量は「適当」、ピンハネ横行」という見出しの記事があります。(29.) 今朝も川内(せんだい)原発関連記事からはじめます。 1.「九電川内2号機、17日営業運転 規制委が最終検査へ」共同通信2015/11/02 18:55 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110201001995.html 「九州電力は2日、再稼働した川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)の営業運転を17日に始めると、原子力規制委員会に報告した。規制委は、16日から営業運転の前に必要と なる最終検査を実施する。・・・・11月1日に原子炉内で発生する熱出力を100%に保つ「定格熱出力一定運転」と呼ばれる状態になった。・・・」 関連(プレスリリース)、 1’.「川内原子力発電所2号機に係る使用前検査申請書の変更について」九州電力株式会社平成27年11月2日 http://www.kyuden.co.jp/press_151102-1.html 「・・・・・申請に係る発電用原子炉施設の使用の開始の予定時期を「平成27年11月」から「平成27年11月17日」へ変更・・・・」 1”.「今日はどげな日ね【11月3日】鹿児島県 再稼働同意へ 川内原発(2014年)」西日本電子版2015年11月03日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/73917/1/ 電力、 2.(鹿児島県)「30代社長、鹿児島の挑戦 小売り電気事業者参入」西日本電子版2015年11月03日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/74051/1/ 原発立地・周辺地域、 4.(愛媛県)「伊方3号機の再稼働同意撤回を 市民ら愛媛県知事に請願書」共同通信2015/11/02 12:20 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110201001401.html 昨日既報、参加者は4000人超だったようです、 5.(愛媛県)「4000人再稼働ノー 伊方原発再稼働反対全国集会」愛媛新聞2015年11月02日(月) http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20151102/news20151102014.html 29.●●●(青森県)「除染違法派遣は「しょっちゅう」/線量は「適当」、ピンハネ横行」Web東奥?11月2日(月)10時53分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-02105346-webtoo-l02 41.「【特報】「はだしのゲン」と歩む 中沢ミサヨさんの思い」東京新聞2015年11月2日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015110202000114.html 43.「(核リポート)特別編:原爆の真実、ソ連の核開発急かす」朝日デジタル2015年11月2日16時57分 http://www.asahi.com/articles/ASHBQ6JQ2HBQPTIL03C.html ★ 味岡修 さんから: 下記全文 http://tinyurl.com/q673xxf 経産省前テントひろば1513 テント日誌11月1日(日) <見出し項目> ・テントで松山集会の中継をみる ・要請行動出発の声を聞いて、その後テントは何事もなさそうだったので帰宅する。 ・日曜夜のタイムマシーン談義 ・11月1日松山市でのストップ伊方原発再稼働等の様子 ・テント関連、あるいはテント周辺での行動予定 ・全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆    2015年10月 澤地久枝 ★ たんぽぽ舎 さんから:  下記 http://tinyurl.com/njtmzo2 【TMM:No2628】 2015年11月2日(月)地震と原発事故情報をお知らせします。                           .住民に被ばくを強要する田中委員長    〜生涯1000ミリシーベルトを押付けるな〜    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その71       木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) .メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆11/28-29第7回「三鷹いのちと平和映画祭」のご案内    『うまれる ずっと、いっしょ。』『FOUR YEARS ON(あれから4年)』    『小さき声のカノン−選択する人々』 会場:癒しと創造のスペース「沙羅舎」 .新聞より3つ   ◆「伊方再稼働阻止へ抗議継続」 八幡浜で全国団体相談会     (11月1日愛媛新聞ON LINE)   ◆知事再稼働合意に抗議 松山で反対集会、デモも 伊方原発     (11月2日東京新聞2面より)   ◆原発再稼働で地元に交付金 経産省、同意促すアメ (11月1日東京新聞2面より) ★ いで さんから: <辺野古アクション11月のお知らせ> ・毎週火曜日行動 辺野古新基地建設に反対するアピール行動 マイクアピール、プラカード掲示、ビラまきなど ・11月3日、10日、17日、24日 ・18時30分〜19時30分 ・福岡天神パルコ前 ・連絡先:いで(080-1760-4767) <戦争のための基地は辺野古にも高江にもいらない> ・12月6日(日) ・集会:15時開始、デモ15時30分出発 ・警固公園(福岡市中央区)〜警固公園迄(17時迄に終了) ・呼びかけ:「福岡から止めよう!沖縄新基地建設」実行委員会 ・連絡先井手:(080-1760-4767)、岡本:(090-6635-4981) 〜安倍政権は「公益に害する」と代執行を発動して沖縄の民意を踏みにじり 本体工事の開始の強行に福岡で絶対反対の声を上げていきましょう。〜 −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9944名 (10/30日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Tue Nov 3 08:29:28 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 08:29:28 +0900 Subject: [CML 040446] =?utf-8?B?5Zuw6Zuj44Gv5omT44Gh5Yud44Gk44Gf44KB44Gr?= =?utf-8?B?5a2Y5Zyo44GZ44KL?= Message-ID: (写真は、バーバラ・クルーガー のポスター作品。日本では下の文字部分6行を削られるなど、薄められて紹介されている。支配と文化と女の構造を暴くアート 。) 59歳になった。 某「経済封鎖」から5年。「一人一殺」ならぬ「一日一冊」なので、さくさく読む詠む。 標題の惹句は、敬愛する*Fidel Alejandro Castro Ruz* の言葉。 以下、わたしの横顔。 72年 栃木県立宇都宮女子高校 入学 文芸部 75年 埼玉大学 入学、 暉峻淑子 教授の生活経済学受講 78年 同大学むつめ祭常任委員 吉武輝子 (日本初の女性宣伝プロデューサー)講演会を企画、安川寿之輔 教授の女性論ゼミ所属 79年 同大学・演劇研究会 (4年間で、作・演出・女優・照明など全てをやったが、果てしなく不器用だと深く自覚) 教育学部 卒業 80年 中国・北京や天津を訪問(中山千夏 の旅行記の感動から) 82年 アジア太平洋資料センター の英語クラス( ダグラス・ラミス 本に感銘) 84年 ダルニー特許教育センター (知財....法律の手始め) 87年 ベルリン・クロイツベルク に、1月ほど滞在 88年 パソコン通信 PC-VAN 第三世界ネットワーキング、サブシスオペ就任 90年 韓国・日本軍の爪痕の視察 91年 英国フェミニズム視察...近藤和子 、水田ふう と同行 92年 カリフォルニア・シリコンバレイ視察....岡部一明 の案内で、アップル本社にリムジンで行く 95年 フィリピン・貧困に関するスタディツアー 00年 神田外語学院・国際ビジネスコース(厚労省系の委託職業訓練、学費全額免除)、TOEIC最大瞬間風速720 01年 LECコンピュータ技術講座(厚労省系の委託訓練、学費全額免除)、神田外語学院・通訳ガイド養成コース(厚労省系の助成、学費8割補助) 03年 行政書士 試験(なぜか一発合格) 04年 早稲田セミナー・司法書士養成コース(厚労省系の助成、学費2割補助) 05年 TAC宅建講座(厚労省系の委託訓練、学費全額免除)、明治大学・新市場創造ビジネス戦略コース(厚労省系の委託訓練、学費全額免除) 06年 LEC・行政書士実務講座(台東区の勤労者助成により学費半額補助、残りの半額は勤務先払い) 07年 東京弁護士会広報誌 に掲載される(人権賞・受賞インタビュー) 行政書士登録 08年 明治大学リバティアカデミー (珍しくも、自費) 09年 全国一般なんぶ 労働組合員になる 10年 1月に勤務先から退職を迫られ新規案件なくなる 5月に会費が払えなくなり行政書士を登録抹消 11月に 最高検察庁に告発アクション 11年 けんり春闘 、16万円から初めての賃上げ要求→ゼロ回答 12年 最高検察庁に告発第二弾 13年 職場の新年会も、わたしだけ経費が出ない冷遇のなか ...けなげに就労 14年 裁判員制度はいらないインコのウェヴ大運動 応援団 15年 残業なし昇給なし賞与なしのフルタイム正社員は生活保護 を受給ちゅう ■関わった職場(長いもの順) 法律事務法所 パラリーガル 職 5年+8年(退職勧奨に対し、組合加盟 で対抗中) シンクタンク 研究員10年(全員解雇に対し、組合 交渉により退職金を増額) 国際特許事務所 商標調査等7年(福島瑞穂 弁護士からの電話1本で、退職金を倍増) 経営コンサル会社 総務職2年(給料未払い分につき、厚労省系の立替で8割奪還) 公立学校 身障学級教員1年 ■■関わった仕事(アルバイトなど、順不同) 老舗百貨店で味噌の計り売り (高校1年の春休み)、家庭教師、16mmフィルム映写機操作技術者 、学習塾の教材作成、和風スナックのホステス、新宿歌舞伎町の居酒屋店員、年末年始の浅草の喫茶店ウエイトレス、原水爆禁止国民会議 国際部、新橋演舞場 の甘味処の女給、牛丼屋の皿洗い、気取った点心料理店の調理補助、映像「切り売りされるタイ プーケット島の観光開発」 声の出演、 朝日新聞世論調査室の連絡担当、日経新聞選挙アンケートの電話質問係、東京銀行外為センターの輸出信用状整理、生地屋の反物運び 、 倉庫での人参の袋詰め、立ちっぱなしでチョコを箱に入れる 、映画評論、雑誌インパクション 編集委員、雑誌ビッグイッシュー サポーター、夫婦別氏の法制化を実現する会 (機関紙の題字の揮毫)、 劇団どくんご 会計監査、探偵もどき、パソコン講座コーディネーター (実は猫の手)、ウエブサイト管理、東京都男女平等推進モニター、さいたま市女性人材リスト 登録者、おんな組いのち 組員、自由人権協会 会員、 外国人研修生権利ネットワーク 会員、救援連絡センター 運営委員(東京弁護士会人権賞受賞団体)、獄中者との文通(重信房子、林眞須美、三浦和義)、国賠ネットワーク 会員、電話秘書代行(給料未払いにつき、東京都の行政指導を発動させ、満額奪還) 、明治大学リバティアカデミー 会員、自由人権協会 会員、東京都行政書士会 、申請取次行政書士 、著作権相談員 、中央区・区民相談員 、 健全な法治国家のために声をあげる市民の会 理事、死刑執行抗議行動 呼びかけ人、チラシ各戸配布 、 検察審査会申立人 、 新捜査手法反対連絡会議 賛同人、裁判員制度はいらない!大運動 藤田正事務局長への抗議申立人 、 のりこえねっと 賛助会員、憲法25条の会さいたま ウオッチャー、「しのだづま考」応援団 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Nov 3 08:39:37 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 08:39:37 +0900 Subject: [CML 040447] =?iso-2022-jp?B?MTEvMxskQkpVTG44RT5lNFZLJztSJDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMkcjdeJChDRDdrJF4kRCRqIUpCZzplIUs4NkgvR2U9fkFKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPlkhJjV+RVQ4NjlwQ0QkcjtZMWckOSRrMnEkTzhyTi4kUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAzKzpFGyhC?= Message-ID: <2015110308393707683200005681@nxev01mp04.ezweb.ne.jp> 11/3辺野古上間芳子さんを迎え団結まつり(大阪)原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会は交流ひろば開催 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 本日大阪扇町公園での団結まつり 11月3日(火・休)11時〜16時 大阪・扇町公園(地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩1分/JR環状線天満駅より徒歩4分) の案内を転載します。 こんにちは、沖縄辺野古ゲート前から上間芳子さんが11/3団結まつりに参加されます! 沖縄基地建設を暴力的に強行する安倍政権にNO!の声を一緒に上げるために11/3団結まつりにご参加ください。宣伝のご協力もお願いします。 【11/3団結まつり 未来を決めるのは私たち 安倍橋下を倒そう!】 11月3日(火・休)11時〜16時 大阪・扇町公園(地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩1分/JR環状線天満駅より徒歩4分) 戦争法は廃止!沖縄辺野古新基地建設を許さない! 原発再稼働・被ばく被害を止めよう! 首切り・非正規労働・貧困をなくそう! 沖縄・韓国・伊方・福井などなどからゲストを迎えます! ステージ企画・模擬店・綱引き・各テーマの交流の広場・子どもの広場・バザーなどなど1日楽しく交流し声をあげましょう!ぜひご参加ください。 参加協力チケット 500円(みやげ付き) 詳しくはこちらからhttp://www.zenko-peace.com/2015danketsu-osaka 主なゲスト 【沖縄】 ●上間芳子さん(沖縄平和市民連絡会/キャンプ・シュワブゲート前リーダー) 沖縄の基地はこれまで一坪たりとも差し出したものはない。すべてが銃剣とブルドーザーで強奪されたものだ。 戦争法と出撃基地は一体のもの。辺野古を止めることは世界への攻撃を止めることだ。 【韓国】 ●チェ・ギェヒョンさん('同胞一つ') http://www.krhana.org/ 大学生グループ「大学生同胞一つ」の幹事。 「同胞一つ」は、韓半島の南北平和と統一運動をする団体です。最近積極的に青年たちの韓半島の平和運動を主導しています。 最近、日本の戦争法反対運動に連帯したいと活動しています。 ●ギム・ジンオク さん(希望連帯労働組合) http://worknworld.kctu.org/news/articleView.html?idxno=244056 希望連帯は民主労総傘下の組織であるが、その性格は地域一般労組としてソウル、京畿地域を中心に全国の労働者を組織する活動をしている労働組合です。 最近、韓国のケーブル労働者のストライキを正常に駆動し、労働運動だけでなく、地域社会運動にも力を入れている。 追記 再稼動阻止・原発廃炉を求める 土井居子さん(原発さよなら四国ネットワーク) 斉藤征ニさん(元敦賀原発下請け労働者) など そして原発賠償訴訟原告もゲストです。 ・・・ 連絡先 11・3団結まつり実行委員会  大阪市城東区蒲生1-6-21 LAGセンター内 平和と民主主義をめざす全国交歓会気付 TEL  090-8536-3170/070-5263-3004  萩原さんの協力のお願いのよびかけ 京都へ避難の萩原ゆきみです。 皆様、今日は。 先日の公聴会へ来て下さった皆様、有難うございました。その他にも期日への参加やツイッター、フェイスブックでの様々な呼び掛け等、ご協力をいつも有難うございます。私達が挫けずに今までやってこれましたのも、「皆様のお陰」と一点の曇りもなく思います。本当にいつも有難うございます。 さて、大阪の扇町公園で11月3日に「団結まつり」があります。私達、避難者も住宅署名集めや支援する会の皆様への更新手続きをさせて頂きますので、参加される方は、ご協力をお願い致します。 昨年は親子で参加させて頂きましたが、子供達が、非常に沢山の人々にお世話になっている事、世の中の一見関係の無いような問題が繋がっている事などを分かりやすく知る、大変良い機会になりました。 このお祭りは私達の裁判や住宅問題に共感、ご協力頂ける方々が多数お越しになりますので、署名も沢山集まるはずなのですが、人手が足りなくて困っています。 毎年、ほんの数名で回りますので、殆ど休み無しで回っても、取りこぼしも沢山あり、非常に勿体ないです。 *住宅署名は二種類ですが、キビタキの会呼び掛けの「避難先にとどまる原発事故避難者の住まい の安定を求める署名」は、締め切りが11月で、それを持って、政府・福島県交渉を行う予定です。 住宅が打ち切りになるという事は、東日本から益々避難できなくなり、健康を害する人々が増えるという事です。 先日、東京から今年避難された方のお話し会に参加させて頂きましたが、健康被害であろう事例の多さにビックリ致しました。 日本と世界の未来の為に、裁判を勝利に導く為に、住宅問題の支援を拡げる為に、少しでもご協力頂けますと幸いです。 以下、転送です。 -------------- -------------------------------- 佐藤です。 おはようございます。 11月3日(火休)の『11.3団結まつり』に京都支援する会は今年も店を出し、交流ひろばを開催します。 避難用住宅打ち切り撤回署名や、キビタキの会の緊急署名などを集めます。 原告・避難者のみなさん、支援者のみなさん、ぜひ来て手伝ってください!というお願いです。 【日時・場所】 11月3日(火休)午前11時〜午後4時(部分参加でも歓迎!) 大阪・扇町公園(JR大阪環状線・天満駅下車すぐ) 【お願いしたいこと】 原発賠償裁判が始まって2年、国や東電という大きな相手に勝つには、法廷外で支援者を広げていくことが、ますます必要だと感じています。 去年、この団結まつりで「京都支援する会の会員になってくださる呼びかけ、100人余りの方に入会・会員更新してもらいました。 まつりで「避難者の方に会って支援しなければと思った」「話を聞いて共感した」という方が増えています。 当日は支援する会でお店を出します。お酒とつまみを販売します。 店の隣に交流できるスペースをつくり、原告・避難者のお話を聞き交流する場を設けます。 ということで、店を出したり会員募集を呼びかけたり、署名を集めたりと人手がいるのですが、私が参加をお願いした人の多くがご都合悪く、心もとない状況です。 このMLを見られた方で、参加して手伝うよという方、ぜひお願いします。 【11.3団結まつりの紹介】 ホームページはこちら↓ http://www.zenko-peace.com/2015danketsu-osaka 11.3団結まつり ☆内容☆ ステージ企画、交流のひろば、模擬店、フリーマーケット、子ども企画など充実。 家族みんなで楽しめる催しです。 支援する会もステージに登壇してアピールする予定です。 ☆参加ゲスト☆ 沖縄から 辺野古新基地建設反対を訴える上間芳子さん(キャンプシュワーブゲート前行動リーダー) 韓国から 反戦平和、首切り反対にとりくむ チェ・ギェヒョンさん(「同胞ひとつ」反戦平和活動家) キム・ジンオクさん(希望連帯労働組合/事務局長) 再稼動阻止・原発廃炉を求める 土井居子さん(原発さよなら四国ネットワーク) 斉藤征ニさん(元敦賀原発下請け労働者) など そして原発賠償訴訟原告もゲストです。 ぜひ、よろしくお願いします。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Nov 3 08:43:21 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 08:43:21 +0900 Subject: [CML 040448] =?utf-8?B?44Kk44K544Op44Ko44Or44Gr44KI44KL44OR44Os?= =?utf-8?B?44K544OB44OK5Lq644Gu6IeT5Zmo55Wl5aWq44Gv57aZ57aa5Lit?= Message-ID: <5637F519.7010002@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 入植者のパレスチナ人に対する放火殺人も自宅軟禁だけで済むというテロ国家イ スラエル。国家ぐるみで人種差別と土地泥棒を推進しているわけだから、正邪の 価値観は転倒しているわけだ。 よってテロ国家イスラエルで臓器略奪のような犯罪があっても不思議ではない。 イランラジオニューズの6年前の記事── 「占領者は常に、犯罪行為や堕落とともにあります。その一方で、占領者は世界 の大国の支持を受けているとき、占領下にある人々に対し、あらゆる種類の犯罪 や破壊行為に手を染めています。この状況は現在、シオニスト政権イスラエルに 関して、完全に当てはまります。・・・」 そして以下が最新のニューズ── ▼2015/11/02(月曜) 22:19 イスラエルが、パレスチナ人の殉教者の臓器を摘出 http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/59448-イスラエルが、パレス チナ人の殉教者の臓器を摘出 パレスチナの医療筋が、衝撃的な報告の中で、シオニスト政権イスラエルが殉教 したパレスチナ人の遺体の臓器を摘出していることを明らかにしました。 ニュースサイト、パレスチナアルアンによりますと、パレスチナ各地で行われた 医学的な検査の結果、シオニスト政権が、殉教したパレスチナ人の遺体をその貴 族に引き渡す前に、遺体の臓器の一部を摘出していることが明らかになりました。 パレスチナの医療筋はまた、パレスチナ人の殉教者の体には一部の傷が見られ、 検査の後、シオニスト政権が対イスラエル抵抗運動・インティファーダで殉教し たパレスチナ人の若者の臓器を摘出していることが分かっていると報じました。 パレスチナ人はこのイスラエルの行動を非難し、同政権の処罰を求めています。 イスラエルは、31日土曜夜、ヨルダン川西岸・アルハリールで殉教したパレス チナ人5人の遺体を遺族に引き渡しましたが、まだ、12人の殉教者の遺体を引 き渡していません。 今年10月から始まったインティファーダにより、現在まで、パレスチナ人74 人が殉教しており、他多数が負傷し、又は身柄を拘束されています。 ▼2009/09/10(木曜) 02:48 イスラエルによるパレスチナ人の臓器略奪 http://japanese.irib.ir/news/最新の話題/item/8868-イスラエルによるパレス チナ人の臓器略奪 占領者は常に、犯罪行為や堕落とともにあります。その一方で、占領者は世界の 大国の支持を受けているとき、占領下にある人々に対し、あらゆる種類の犯罪や 破壊行為に手を染めています。この状況は現在、シオニスト政権イスラエルに関 して、完全に当てはまります。この政権は1948年にパレスチナの占領を開始して から、パレスチナ人の鎮圧と殺害を行っており、数十万人が難民となっていま す。そのときから、シオニストは、恐怖を作り出すことで、パレスチナ人の権利 を求める声を冷酷に握りつぶしてきました。悲劇的かつ卑怯な大虐殺、罪のない 女性や子供の殺害、パレスチナ人の大規模な虐殺、パレスチナ人の拘束と拷問、 さまざまな鎮圧が、イスラエルが通常的にパレスチナ人に対して行っている事柄 です。 Â 国際社会の沈黙・無反応、西側の政府によるイスラエルの犯罪への支持、この犯 罪を正当化するための国際関係の利用は、イスラエルが新たな犯罪に手を染める 原因となっています。最近、スウェーデンの新聞、アフトン・ブラーデッドがあ る記事の中で、イスラエル軍がパレスチナ人の臓器を売却していることを明らか にしました。こうした中、アメリカでは、臓器密売にユダヤ教のラビが属するシ ンジケートが関っていたことが明らかにされています。週刊誌アメリカン・フ リープレスは、この措置は、人間の臓器密売に関する世界的な陰謀の一角であ り、その中心はパレスチナにあり、費用は、『イスラエル国立健康計画』という 機関によってまかなわれている、と伝えています。 Â アメリカン・フリープレスは、さらに、世界で、孤児救済プロジェクトを隠れ蓑 に、子供たちが拉致され、主要な臓器が摘出された後、その遺体を焼いている、 としています。多くの人の心を痛ませる、このような凶悪犯罪は、明らかに、犯 罪行為を常に行い、利益を追求するために、非人道的な行為をも辞さない人々に よって行われています。その一方で、臓器密売で訴えられた、イスラエルの退役 軍人の一人は、ブラジルの法廷で、「イスラエルは国内の病人のために臓器密売 が行われていることを知っており、全ての取引にかかる費用は、国立衛生計画が 負担している」と証言しています。 Â アメリカでユダヤ教ラビ数名が、臓器密売を行っていたことが明らかにされた 後、アフトンブラーデッド紙の記者は、これに関する情報をこの新聞の中に掲載 しました。これは書籍の形でも出版されました。彼は、『彼らは私たちの子供た ちの臓器を奪っている』というタイトルの記事の中で、次のように書いていま す。「イスラエル人は、ヨルダン川西岸とガザ地区で、パレスチナ人の若者を拉 致し、殺害して臓器を取り出した後、遺体を彼らの家族に引き渡している。この 犯罪行為は、1990年代の始めに保健大臣を務め、後に首相となった、オルメルト の指示によって、パレスチナ人の臓器を盗むために、開始された。実際、シオニ ストはこの種の犯罪を1988年のパレスチナ人による対イスラエル抵抗運動・イン ティファーダの時期から始めた」 Â このスウェーデンの記者は、パレスチナ人の犠牲者20名の家族にインタビューを 行い、彼らの子供の遺体が、殉教後に、シオニストによって盗まれ、その臓器が 摘出されていた強い可能性があると強調しています。彼自身、こうした出来事の 一つを目撃しています。この記者は、記事の中で、あるパレスチナ人が、1992 年、イスラエル軍によって負傷させられ連行されたことについて触れています。 イスラエル軍は、数日後、家族に彼の遺体を引き渡しましたが、彼の腹部にはメ スを入れた跡がありました。イスラエル軍は遺体を引き取るのに、1300ドルさえ も要求してきました。スウェーデンの記者は、彼の遺体の写真を撮り、それを公 表することに成功しました。 Â スウェーデンの記者が述べているように、このパレスチナ人の若者は、臓器を売 られた唯一の犠牲者ではありませんでした。このほかにも2人のパレスチナ人の 家族が、この記者のインタビューの中で、シオニストは私たちの子供の臓器を略 奪した、と強調しています。彼らもまた、イスラエルは、殉教者の遺体を引き取 る際に、彼らから金銭を要求したと述べています。15歳の少女の兄弟もまた、イ スラエル軍は負傷した少女を連行し、その体から臓器を摘出し、遺体を返したと 強調しています。アメリカでパレスチナ人の腎臓を売っていたとして逮捕された ユダヤ教ラビは、パレスチナで1万ドルで腎臓を買い、アメリカで16万ドルで 売っていたことを認めています。 Â こうした証言は、イスラエルが、パレスチナ人に対し卑劣な行為を行っているも のの、その側面はいまだ明らかにされていないことを示しています。こうした 中、同政権はかつて同様、アフトンブラーデッド紙の記事を否定し、この新聞と スウェーデン政府に謝罪すら求めています。この記事を書いた新聞記者は、イラ ンのプレスTVのインタビューで、自身の記事は、パレスチナ人の犠牲者の家族 の証言と自ら目撃したことに基づいて書かれた、と強調しました。イスラエルの この新聞と記者への非難は、いつも行われている非難、つまり、反ユダヤ思想へ の非難なのです。イスラエルの指導者は、常に同政権の犯罪行為への非難を、ユ ダヤ人への敵対に見せかけ、反対者を黙らせています。 Â 一方、アフトンブラーデッド紙の編集局長は、イスラエルの指導者とメディアに 対し、次のように述べています。「イスラエルが根拠のない発言や、嘲笑的なプ ロパガンダを行い、ユダヤ人排斥について触れることで、問題の表面を消し去ろ うとしたことは、遺憾だ。この記事は決して反ユダヤではなく、イスラエル軍の 行動を暴いたに過ぎない」。こうした中、イスラエルは、スウェーデン政府が、 同政権に対する暴露的な記事の発表に関わったとしています。とはいえ、ス ウェーデン政府が謝罪を拒否し、表現の自由を強調したことは、シオニストをと りえず妥協させることにつながりましたが、その報復として、アフトンブラー デッド紙の記者やカメラマンがガザ地区を取材するのを妨害しています。ス ウェーデンのある新聞の世論調査によれば、65%がイスラエルへの政府の謝罪に 反対していることがわかっています。 Â アフトンブラーデッド紙は、自らの報道の義務として、パレスチナ人の臓器売却 に関するイスラエルの犯罪の一角を発表しましたが、いつもどおり、西側のメ ディアはこの重要な報道を伝えていません。この非人道的な措置は、イスラエル にとっての大きなスキャンダルとして提示することができます。原則的にこれら のメディアは、パレスチナ人に対するイスラエルの大犯罪に関する報道を控えて いますが、パレスチナ人を非難する報道は完全にカバーしています。スウェーデ ンの新聞記者は、ハーグの国際司法裁判所はおそらくこの問題を審理するだろう と考えています。また、この問題については、イスラム諸国の追求によって、実 現することができるでしょう。 Â アフトンブラーデッド紙は、1992年までのイスラエルの犯罪を暴露しています。 この政権はその後も、パレスチナ人の臓器を略奪し続けています。このため、こ の犯罪をさらに調査するための、国際的な団体が結成されることが必要であり、 それによって、イスラエルの指導者とその密売に関わっている人々の裁判が行わ れるべきなのです。 Â ▼2015/01/18(日曜) 18:12 テロ組織ISISが、臓器を密売 http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/51402-テロ組織isisが、 臓器を密売 ▼米市長やユダヤ教指導者ら44人逮捕、資金洗浄に臓器売買も 2009年07月24日 15:33 発信地:ニューヨーク/米国 http://www.afpbb.com/articles/-/2624165?pid=4390694 ▼ユダヤ教教師:腎臓を16万ドルで販売 http://www.emaxhealth.com/ From maeda at zokei.ac.jp Tue Nov 3 10:02:08 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 03 Nov 2015 10:02:08 +0900 Subject: [CML 040449] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiMyIUsbKEI=?= Message-ID: <20151103010208.00004DC8.0035@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月3日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(2) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_51.html From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Nov 3 10:34:33 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Tue, 03 Nov 2015 10:34:33 +0900 Subject: [CML 040450] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVsjMSMxN24kTkRqTmMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOTM1RDlURjAhSjxzQWo0MUUhIVZOIiFXISI4NjtSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk81LEApMFEwdzJxIUshISFcISElIiVZQC88IyRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNXYkNSRKJCQhSktcRnwjMSMzO34hSxsoQg==?= Message-ID: <201511030134.tA31YVj8001745@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (重複お許し願います) 11月の定例抗議行動をご案内します。 なお、万一予定変更する場合には、 福島原発事故緊急会議共同ディスクのイベントカレンダー (http://2011shinsai.info/event/) とツイッター(@kimuramasacl) でお知らせします。 ご了解願います。 なお、末尾に澤地久枝さんからの「アベ政治を許さない」行動(3日、13時〜)を添えました。 ◎首相官邸「裏」からの抗議行動(毎週金曜日夕) 反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に首相官邸「裏」から行動します。 常連さんも、通りすがりの方も、あるいは「表」に参加している方も、 どうぞお立ち寄りください。 志を同じにする方々のアピール・コールを歓迎します。 (名前) 首相官邸「裏」からの抗議行動 (目的) 首相官邸により近いところで官邸に向かって脱原発・反基地・反戦を訴えるとともに、安倍政権の横暴を糾弾する。 (呼びかけ) 木村(雅)(@kimuramasacl、kimura-m@ba2.so-net.ne.jp) (日時)2015年11月6日、13日、27日(金) 【20日は休みます】     18時半〜19時半 (場所)首相官邸「裏」官邸西側(地下鉄銀座線・南北線の溜池山王駅7番出口すぐ) (抗議内容) 脱原発(被害者を守れ、被ばく労働者を守れ、再稼働反対、汚染水対策最優先、自民党は原発推進の責任をとれ、原子力規制委員会糾弾、原発廃炉、原発輸出止めろ、東電破綻、福井地裁判決を尊重せよ)、 戦争国家化反対(特定秘密保護法廃止、集団的自衛権反対、武器輸出・原発輸出する「死の商人」やめろ、日米安保条約反対、普天間閉鎖・撤去、辺野古新基地建設反対、高江ヘリパッド建設反対、解釈改憲反対、憲法改悪反対、格差拡大反対、戦争法制廃案)。 戦争法制の廃案、澤地久枝さんが呼びかける「アベ政治を許さない」も訴えます。  (注意)「表」の行動とは独立の行動です。 警察の不当な「誘導」や規制や「お願い」には非暴力で毅然と抵抗します。 ◎原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 〜原子力規制委員会は再稼働推進委員会〜 〜原子力規制庁は再稼働促進庁〜 川内原発1号機を止めろ、2号機を動かすな 総ての原発の再稼働反対 毎週水曜日12時〜13時、六本木ファーストビル前 (11月4日、11日、18日、25日【水】) 新規制基準は緩すぎて不合理(電源車とポンプとドリルを買えばいいだけ) 設置変更許可審査は基準地震動620ガル「違法」で甘い甘い審査 工事計画認可は「白抜き偽装」「耐震偽装」の出鱈目 設置変更認可も工事計画認可も保安規定も「行政不服審査法」に基づく異議申立中 再稼動開始直後に2次冷却系でトラブル、直ちに1号機を止めるべきだ 古い古い蒸気発生器のままの2号機を動かすな 避難計画は実現性無し、住民説明会要望に応じなさい 使用済み核燃料の始末をどうする? 原発が無くても電気は足りているぞ! 呼びかけ:木村(雅)(@kimuramasacl、kimura-m@ba2.so-net.ne.jp) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 ◎「アベ政治を許さない!」全国アピール 行動(11月3日13時どこでも) 11月3日(火・祝)午後1時きっかり ◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆ 7月18日午後1時の「掲げる会」にご協力ありがとうございました。 8月、9月と体調をくずしていましたが、政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げようと思い、よびかけます。 再開第一回目の11月3日(火・文化の日・憲法公布記念日)私はこの日長野県阿智村のいずれかの場所で立ちます。(国会前には、有志が立ちます。) そして、毎月3日午後1時にくりかえします。 それぞれの場で、おなじ抗議ポスターを、おなじ時間に掲げます。 現在の政治のありかたに対する、私たちのギリギリの意思表明です。 ファックスやネットでも広げてゆきましょう。            2015年10月 澤地久枝 (私は最寄駅でアピールします。) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 3 10:35:27 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 10:35:27 +0900 Subject: [CML 040451] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44CO5qip?= =?utf-8?B?5Yqb6ICF44CP44GM54qv44GZ44CQ5oim5LqJ54qv572q44CR44Gn44Gv44CB?= =?utf-8?B?5pWw5Y2D5Lq644CB5pWw5LiH5Lq644CB5pWw5Y2B5LiH5Lq644CB5pWw55m+?= =?utf-8?B?5LiH5Lq644CBLOaVsOWNg+S4h+S6uuOAgeaVsOWEhOS6uuOBjOauuuOBlQ==?= =?utf-8?B?44KM44KL44Gu44Gg77yB?= Message-ID: <56380F5F.20103@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.11.02)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■『権力者』が犯す【戦争犯罪】では、数千人、数万人、数十万人、数百万人、 数千万人、数億人が殺されるのだ! 『一般民間人』が人を殺してもせいぜい2-3人だろうが、政治家や官僚や軍人や 銀行家 や軍需企業などの『権力者』が犯す【戦争犯罪】では、数千人、数万人、数十万 人、数百万人、 数千万人、数億人が殺されるのだ! 『一般民間人』が会社のカネを横領してもせいぜい数十万円、数百万円、多くて も数千万円だろう しかし、政治家や官僚や銀行家や軍需企業などの『権力者』が国民資産を横領す れば、その金額は数十億円、数百億円、数千億円、数兆円、数十兆円と なるのだ。 なぜ日本及の刑事司法では、政治家や官僚などの『権力者』による権力犯罪が見 逃され、免責・免罪にされるのか? なぜ日本の刑事司法では、『一般民間人』の微罪をあたかも重大犯罪のように大 手マスコミが報道して世論誘導し、裁判所は刑事裁判の99.8%を有 罪にして重 罪を課し、刑務所に送り込むのか? 『権力犯罪』を厳格に処罰すするためには、『一般民間人』による犯罪と、政治 家や官僚や銀行家や軍需企業などの『権力者』による『権力犯罪』を厳 格に分 けるべきなのだ! 私の主張は以下の通りである! 1.『一般民間人』による一般犯罪の最高刑を懲役20年にして死刑と無期懲役を廃 止する。 2.政治家や官僚などの『権力者』により権力犯罪の最高刑を死刑と無期懲役とする。 3.犯罪を捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を『一般犯罪』系と『権 力犯罪』系の二つに分ける! 【関連情報】 ▼『権力者』が犯す【戦争犯罪】の膨大な数の戦死者数を直視せよ! 政治家や官僚や銀行家や軍需企業などの『権力者』が引き起こした20世紀と21世 紀の大規模戦争の犠牲者は、兵士であれ民間人すべては一般庶民で あり『権力 者』=世界支配層は誰ひとりとして死なないのだ! しかも、これらの大規模戦争を企画し誘導した真の戦争犯罪人たちは、免責・免 罪され何事もなかったかのように余生を送ったのだ! ‖莪貅\こβ臉(1914-1918) 戦死者:約3,700万人 第二次世界大戦(ナチス・ヒットラーによるヨーロッパ・ソ連・北アフリカ侵略 戦争)(1939-1945) 戦死者:5,000万-8,000万人 民間人の被害者数:3800万-5500万(飢饉病気によるものは1300万?2000万)。 軍人の被害者数:2200万-2500万。捕虜としての死者数も含む。 昭和天皇によるアジア・太平洋侵略戦争(大東亜戦争)(1932-1945) 戦死者:4,000万−5,000万人 な胴颪砲茲詁本空襲(1944年末-1945年8月) 死者数:24万-100万人(200以上の都市) ナ胴颪砲茲觜島、長崎原爆投下 広島:約20万人(被爆後5年間) 長崎:約14万人(被爆後5年間) δ鮮戦争(1950-1953) 戦死者:全体で400万人-500万人 北朝鮮側の死者250万人、韓国側は133万人大多数が一般市民 Д戰肇淵狎鐐(1960-1975) 戦死者:820万人 南ベトナム側 335万人 北ベトナム側 478万人 米軍他:7万人 ┘ぅ薀鵝Εぅ薀戦争(1980-1988) 戦死者:双方で約100万人 湾岸戦争(1990-1991) 戦死者:10-15万人 米国によるアフガニスタン侵略戦争(2001-) 戦死者:約50万人 米国によるイラク侵略戦争(2003-) 戦死者:約100万人 イスラム国vs米国有志連合(2013-) 戦死者:シリア内戦ですでに30万人 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Tue Nov 3 17:16:32 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Tue, 3 Nov 2015 17:16:32 +0900 Subject: [CML 040452] =?utf-8?B?6Kyb5ryU5Lya44CM5beu5Yil44Go44OY44Kk44OI?= =?utf-8?B?772l44K544OU44O844OB44Gu5rOV6KaP5Yi244Gr44Gk44GE44Gm44CN77yR?= =?utf-8?B?77yR77yO77yR77yU5pyt5bmM?= Message-ID: <56386D60.30704@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月3日 転送歓迎 札幌でのヘイト・スピーチ講演です。同じ日に、午後はウリトンポセンターで、 夜はギャラリー茶門で、講演しま す。 ○ 講演会「差別とヘイト・スピーチの法規制について」      11月14日(開演:19 時、21時終了) 会場:ギャラリー茶門(東区北9条東7丁目1) 「差別とヘイト・スピーチの法規制について」(前田 朗) From nishihansen at yahoo.co.jp Tue Nov 3 17:33:10 2015 From: nishihansen at yahoo.co.jp (nishihansen at yahoo.co.jp) Date: Tue, 3 Nov 2015 17:33:10 +0900 (JST) Subject: [CML 040453] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYyLUZsJVglJCVISFZBSCRyJFYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkP0BaJGshKiFXIzNJdDpuJEckLSReJDckPxsoQg==?= Message-ID: <637147.69332.qm@web101607.mail.kks.yahoo.co.jp> 高松の西川あるみさんです。 CMLでも話題にあがりました、2015年10月24日(土)9:30〜11:00に放映 された「教えてニュースライブ正義のミカタ」「翁長知事が辺野古埋め立て 承認取り消し!政府と対立で泥沼化…沖縄の民意は本当に移設反対なのか? 翁長知事の本当の狙いとは?」と称した「沖縄ヘイト番組」を、私のブログ で批判してみました。 たたかうあるみさんのブログ 「沖縄ヘイト番組をぶった切る!」前篇 http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-9d19.html 「沖縄ヘイト番組をぶった切る!」中編 http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-5021.html 「沖縄ヘイト番組をぶった切る!」後編 http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-572f.html 元ネタ(番組起こし)は、「ぼやきくっきり」というネトウヨサイトです。 「ぼやきくっきり」「翁長知事」「移設反対」ぐらいで検索すれば、出て7 くると思います。 記事作成の都合上、「後編」がやたら長くなっております。 お時間のある時に、ぜひご覧ください。(内容等に間違いや不適切なものが あれば、コメント欄にて対応いたします) それにしても、一つの「ヘイト番組」を批判するのに、かなりの時間と労力 を割きました… これは「歴史修正主義者」が「南京大虐殺は捏造だ」「従軍慰安婦は嘘だ」 といったことを、単なる思い付きや、都合の良い事実の切り貼りだけで書き 殴ったものを批判するのに多くの人が文献や史料等を読み込み、膨大な努力 をして「カウンターサイト」を運営しています。 「沖縄問題」についても、そうしたサイトが必要かも知れません。 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Tue Nov 3 18:05:45 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Tue, 3 Nov 2015 18:05:45 +0900 Subject: [CML 040454] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAlee/gemVtw==?= =?utf-8?B?5rCP44Gu44CM6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw6Zi75q2i44CN44GM44CM?= =?utf-8?B?5pys5rCX44CN44Gq44KJ44CB55u044Gh44Gr44CM5om/6KqN44Gu5pKk?= =?utf-8?B?5Zue44CN44KS6KGM44Gq44GG44G544GN44Gn44GZ44CC5pmC44GM6YGO?= =?utf-8?B?44GO44KM44Gw6YGO44GO44KL44G744Gp44CB5bel5LqL44Gu5pei5oiQ?= =?utf-8?B?5LqL5a6f5YyW44GM6YCy44G/44CB5a6J5YCN5pS/5qip44Gu5oCd44GG?= =?utf-8?B?44Gk44G844Gr44Gq44Gj44Gm44GX44G+44GE44G+44GZ44CC?= Message-ID: 【山中人間話】 東京新聞に高橋若木さん。「『ポスト政党政治』とでも呼ぶべき動き、社会の方が政党に言うことを聞かせる民主主義がすで に始まっている」「若い世代の社会運動が都市圏だけでなく、沖縄など各地域で活動しているのが新しい希望」全プロテスタ ー必読。(鈴木信之 November 1,2015) https://twitter.com/nobu02231/status/660669648640151552/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw       Blog「みずき」:上記は、東京新聞による「新9条論」(新改憲論)キャンペーンの第2弾というべきものではないか。       識者たちのSEALDsへの少なくない疑問の提起、SEALDsの思想の保守性批判などは一切顧みられることもなく、       ただいたずらにSEALDsを賛美している点など「新9条論」キャンペーンと同質のポイント・オブ・ビュー(右傾の眼)       を感じます。東京新聞も「新改憲論」論者に乗っ取られつつあるのか? 非常に危惧されるところです。 【今日の言葉】 【「承認撤回」こそ新基地建設を阻止する法的切り札】 翁長雄志沖縄県知事が2日、国地方係争処理委員会に審査を申し出たことについて、「新基地を造らせない決意を新たに にじませた」(3日付琉球新報)など、県紙は翁長氏の「本気」を賛美しています。はたしてそう言えるでしょうか。2日の記者 会見で、注目すべき問答がありました。記者が「移設計画を阻止するに当たって、承認の撤回を検討しているか」と質問し たのに対し、翁長氏は「相手があることなので、現時点では申し上げられない」と答弁を避けたのです。さらに「取り消しに関 する裁判の結果を待たずして撤回はあり得るか」との重ねての質問に、翁長氏は自らは答えず、答弁を顧問弁護士に振り ました。竹下勇夫弁護士は「最後は知事が判断すること」とボールを投げ返しました。結局、翁長氏は「埋立承認の撤回」を 行うとは言いませんでした。「撤回」に背を向けているのは翁長氏の一貫した姿勢です。これは「あらゆる方法で阻止する」 と繰り返している公約に反するばかりか、「代執行」まで行なって埋立工事を急ごうとしている安倍政権を助けることにつなが ります。 事態の進行は、「承認撤回」こそ新基地建設を阻止する法的切り札であることをますます鮮明にしています。翁長氏が2日 行った国地方係争処理委員会への申し立てについては、「対象外で門前払いになるのが最も素直だと思われる。県側の 主張は、かなり強引な解釈運用と言わざるを得ず、係争委が容認する可能性はきわめて低いと考えられる」(磯部力・国学 院大特任教授=元係争委委員長、3日付沖縄タイムス)との指摘があります。なぜそう言えるのか。安倍政権が知事の「承 認取り消し」を取り消し、「代執行」まで強行し、それでも裁判にも勝てると豪語する“根拠”も、「(仲井真前知事の)承認には 何ら瑕疵はなく、これを取り消す処分は違法である」(10月27日「代執行の閣議口頭了解」)という行政手続き上の“確信” にあります。係争委への県の審査申出書が、国交相は行政不服審査法の「私人」とはいえないという、それ自体は正当で も、法律の解釈論に終始しているからです。安倍政権が知事の「承認取り消し」を取り消し、「代執行」まで強行し、それでも 裁判にも勝てると豪語する“根拠”も、「(仲井真前知事の)承認には何ら瑕疵はなく、これを取り消す処分は違法である」(10 月27日「代執行の閣議口頭了解」)という行政手続き上の“確信”にあります。つまりは、前知事の承認に「瑕疵」があるかな いかの行政上の手続き・解釈が争点になって、いろいろな法律が絡み、今の複雑な状況が生じ、安倍政権の“自信”につな がっています。これが「承認の取り消し」を争点とした経過です。 これに対し、「承認撤回」は別次元の話です。「取消」が「埋立承認時の瑕疵を理由とする」のに対し、「撤回」は「埋立承認後 の事由を理由とする」もので、いずれも公有水面埋立法上、知事に認められている権限です。「『埋立承認後の事由』には、 埋立承認後に就任した知事のなす新たな公益判断も含まれ、新知事は・・・新たな公益判断に基づき、埋立承認を撤回する ことができる」。撤回問題法的検討会(新垣勉弁護士ら)の「意見書」(5月1日)はこう指摘しています。(略)翁長氏の「辺野 古新基地阻止」が「本気」なら、直ちに「承認の撤回」を行なうべきです。時が過ぎれば過ぎるほど、工事の既成事実化が進 み、安倍政権の思うつぼになってしまいます。(アリの一言 2015年11月03日) 【山中人間話】(続き) 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1618.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From wahaha1113 at yahoo.co.jp Tue Nov 3 18:46:56 2015 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Tue, 3 Nov 2015 18:46:56 +0900 (JST) Subject: [CML 040455] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiQ0MFU4KyRyJCpKOSQrJDsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kQCQ1JCQhIxsoQg==?= In-Reply-To: References: <48076D01C3CD488EABE494C9EB30AB12@tkysPC> <693656.53687.qm@web101305.mail.kks.yahoo.co.jp> <7B3C8641-CAA4-495F-BBF0-368DEFE0BEC8@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: <841889.17975.qm@web101306.mail.kks.yahoo.co.jp> 森中さま ご意見ありがとうございます。 来週は辺野古へ行ってこようと思います。 ----- Original Message ----- > From: 森中 定治 > To: 市民のML > Cc: > Date: 2015/10/31, Sat 20:59 > Subject: [CML 040411] Re: ご意見をお聞かせください。 > > 河野さま > > 基地が必要かどうかという議論など全くない. > この「正義のミカタ」に出ている人にとっては基地など > 何の意味もない.あってもなくても何の関係もない. > ただそれを道具にゼニを手に入れられるかどうか, > それだけですね. > 「正義」が聞いてあきれる. > > > > > On 2015/10/31, at 19:52, 森中 定治 wrote: > >> 河野康弘さま >> >> 森中と申します. >> 「正義の味方」観ました.これは酷い内容ですね. >> 県知事も市長も,住民も誰も彼もゼニの亡者であることを絶対前提としています. >> 人間にはゼニ以外には何もないということを信じて疑わない人達です. >> この番組に出て意見を述べている人も,元大東文化大所属とかいう学者も, >> この番組を観ている視聴者も,総ての日本人が絶対的なゼニの亡者である >> と信じて疑わないんですね,ここに顔を出している人は・・ >> >> >> >> >> >> On 2015/10/28, at 11:23, kono yasuhiro wrote: >> >>> みなさまへ >>> >>> 下記の映像、ご意見をお聞かせください。 >>> >>> >>> \亀舛離潺タ 10月24日 沖縄 辺野古基地問題 承認取り消しも実は知事&県民は移設に賛成? >>> https://www.youtube.com/watch?v=6jYlEfQV0zs >>> >>> 私は辺野古の問題は日本国民全員が考えなければいけない問題だと思います。 >>> 「正義のミカタ」のタイトルにひかれてテレビで見て悲しくなっていました。 >>> >>> >>> ¬燭鬚けて言葉を選ぶ、大澤茉実ちゃんのスピーチ >>> https://www.youtube.com/watch?v=fA1ZLlm8TVc >>> >>> こちらには感動。若い人たちに素敵な未来をプレゼントできるようにしたいと思います。 >>> >>> >>> 河野康弘 >>> >>> 地球ハーモニー >>> Tel.090-1657-0174 Fax075-406-1956 >>> E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp >>> http://www.earth-harmony.com/ >> > 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-406-1956 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp http://www.earth-harmony.com/ From masuda_miyako1 at hotmail.com Tue Nov 3 18:48:05 2015 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Tue, 3 Nov 2015 09:48:05 +0000 Subject: [CML 040456] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVg+PE9CRTc5RCRPQG9BaCRyQSobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMkQBsoQiEbJEIhWSQ0NDZBW0V5IzI8bxsoQiE=?= Message-ID: 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・超々(笑)長文、ご容赦を。  拙著『『昭和天皇は戦争を選んだ!――裸の王様を賛美する育鵬社教科書を子どもに与えていいか――』(社会批評社)について、○○さんが、とても丁寧に読んでくださった上、ご感想を「公開してもいい」ということでお送りいただきましたので、増田のお返事【※】部分も入れてご紹介させていただきます!  ついでに…前田先生、ごめんなさい(笑)…前田朗東京造形大学教授が、ブログで抱腹絶倒のインタヴュー記事を書いてくださっていますので、それも、ご紹介させていただきます。 *○○さんからのご感想 ご労作『昭和天皇は戦争を選んだ!』(社会批評社)拝読いたしました。 おしまいに至るまで 胸のすく思いでした。  井上 清『天皇の戦争責任』以来の快打だと思います。裕仁の死に至るまでの言行を執拗に追及している点で井上本の欠を補い、且つ渡辺 清『私の天皇観』の鬼哭の怨念をも掬する意義を持っているかに思われました。 逆流の只中であえて刊行されたこういう緻密な実証的研究は阿世の「歴史学者」どもに対する痛烈な警鐘となるばかりか、組織的にも理論的にも総破産の惨状にある「左翼」の論客たちの怠慢に対する問責にもなるものと思います。 日本帝国主義のために4代に亘って民衆籠絡の人間印籠(このオソレ多い菊座のモンドコロが目に入らぬか!!)の役を演じ続けている「天皇」一族の論告求刑書を本書の著者にいずれは草していただけないものかと鶴首しております。  天皇病ゾンビどもからは、本書は間違いなく敵意と憎悪そして怖れを以って迎えられることでしょう。身辺くれぐれもご用心を… 【※増田より:ありがたいことに「天皇病ゾンビども」は本など読まない(笑)ようで、実は少々は心配でしたけど、今も全くぴんぴん元気(笑)でいます。】  この本は若い世代に読み継がれることで天皇制神話を徐々にしかし確実に浸触していく力を秘めていると思います。 ○気になった点いくつか 1) 104頁最後から2行目「石油を輸入」は「輸出」と違いますか。 【※増田より:これは『昭和天皇独白録』(文春文庫、P141)より、そのまま引用したので、「ママ」を付すべきでしたね。昭和天皇は「ソ連が我が国に石油を輸入させてくれれば南樺太も満州も与えていい」という意味で言ったのだと思います。】 2)108頁8行目の「人身」は木戸の原文の通りなら「人心」の誤記と思われますので「ママ」ルビを付すべきと思います。 【※増田より:お恥ずかしい…木戸日記はちゃんと「人心」となっていました。私の変換ミスが原因です。】 3)119頁2行目・11行目の「斃しつつあった。」はどう読ませる漢字でしょうか。「戦火にさらしつつあった」と読ませるつもりであれば「曝しつつあった」とすべきでは。「ほろぼしつつあった」と読ませるつもりであればこのままで構いませんが・・ 【※増田より「斃(たお)しつつあった。」ですので、ルビを振るべきでした。】 4)同頁お終いから3行目の「拙文」は「本書」の方がよろしいのでは。 【※増田より:そうですね、その方がいいようです。】 5)137頁1−2行目「何人(なんにん)も」は「多大に」「多数」とすべきでは。「何人も」と言う表現だと「何十人でも、何百人でも」ないわけで精々 一桁の人数になってしまいます。 【※増田より:そうですね、敗戦後の餓死者は、何十人・何百人単位だったでしょうから、その方が正確ですね。】 6)153頁中ほどに「フェラー」が3か所出てきますが、細川によるフェラーズの誤記でしょうから「ママ」ルビを付した方がよいのでは 【※増田より:そうでした。『細川日記』の細川護貞が書いたままを載せたのですから、「ママ」ルビを付した方がいいですね。】 7)「玉音放送」(116頁)「民草」(133頁)「売国行為」「赤子」(220頁)「お手植え」(230頁)は、so-calledの意味で「」で、くくった方がよいのでは? 【※増田より:確かに、そうですね!】 8)「無知で善良」(252頁)も、ぼくなら「善良を装う無恥(無知?)な天皇病患者三百万の日本人が」とでも言いたいところです。 【※増田より:ん〜〜…昭和天皇死去時「自分の身はどうなってもいいから国民を救ってほしいとマッカーサーに一身を投げ出した御仁慈の人である。昭和天皇は常に国民と苦楽をともにした人である、常に国民とともに歩んだ人である。昭和天皇は常に国民の幸福を祈念していた人である」という、真っ赤なウソ情報を本当の話と信じ込んでいる無知で善良な日本人の三百万人が、『平癒祈念』の記帳に行った、といわれている。」のところですが、私は彼らは心底「善良な」人々なんだろうと思っているのですけど…】 ――――――――――――――――――――――― *前田朗東京造形大学教授のブログから http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/08/blog-post_18.html Tuesday, August 18, 2015        増田都子は闘いを選んだ!     増田都子『昭和天皇は戦争を選んだ!』(社会批評社、2015年) 「本日拝謁の際、御話、増田の問題に触れたるが、我が国は歴史にあるジャンヌ・ダルクや柳寛順のような行動、極端に云えばオランプ・ド・グージュの様なことはしたくないね 神代からの御方針である八紘一宇の真精神を忘れない様にしたいものだねとのお言葉あり。自分としては免職女性教師の立場の弱さに乗じ要求を為すが如きいわゆる火事場泥棒式のことは大いに好むのであるが、『騒擾の塵』を為すが如き結果になるのも面白くないので、あの本は認めておいたが、増刷については慎重を期する。」 【※増田より:これは『井上朗&前田ひさし 合作日記』からの引用かもしれません(笑)】 *  * <『冥界通信』2015年8月15日号に掲載された特別インタヴュー記事からの引用> ――これはこれは、増田先生。こんなところまでよくぞいらっしゃいました。(感慨深げに)生者がここまでやってきたのは、何千年ぶりのことだろう。 増田――いくら探しても見つからないので、とうとう地獄の一番奥底まで来てしまったわ。 ――増田先生が生きたまま三途の川を渡って以来、地獄は大騒ぎですよ。早く捕まえて、地上に強制送還すべしと。 増田――私だって地獄に来たくなんかなかったのよ。でも、奴に直接インタヴューして本当のことを言わせないといけないから(と言いながら、周囲を見渡す)。 ――焦熱地獄では、次々と亡者を捕まえて自白を迫ったので、ヒデキ君とかノブスケ君とか、みんな悲鳴を上げてましたね。 増田――(肩をすぼめながら)小物ばかりで、どうしようもない連中。 ――極寒地獄では、氷河までひっくりかえしてしらみつぶしにして、イワネ君やセイシロウ君の奥歯をガタガタいわせてましたね。 増田――だって、みんな、奴の居場所を吐かないんだもの。 ――アベ地獄、じゃなかった、阿鼻地獄ではアドルフ君やベニート君が「いや〜〜あの先生にはまいった。死ぬかと思った」と笑い泣き。 増田――亡者がいまさら死ぬわけないじゃない。 ――「死んだ方がましだ」と叫びながら逃げるのを増田先生が追いかけるものだから、閻魔さまも困って苦笑いしていました。 増田――(不思議そうに)叫喚地獄にはジョージ親子がいるかと思ったら、いなかった。 ――親子大統領はそろって存命中ですよ。 増田――極悪大統領だから、片足はこちらかと思ったけど、まだなのね。 ――とにかく、そろそろ地上にお帰りいただけませんか。 増田――そうはいかないわ。奴の首根っこ捕まえてインタヴューするのよ。 ――ここにはいないとあきらめてください。 増田――そんなはずないわ。人類史上最低最悪の極悪人がここにいるのは間違いないのよ。 ――全部調べたじゃないですか。 増田――まだよ。もう一カ所調べなくちゃ。 ――(驚愕して)えっ、ということは、もしかして・・・ 増田――その、もしかして、よ。あなたの後ろの扉を開けて頂戴。 ――駄目です。ここだけは。地獄の奥の奥、底の底で、名前もない、「地獄の地獄」です。生者の入れるところではありません。 増田――焦熱地獄だって叫喚地獄だって、生者の入れるところじゃないでしょ。 ――ですから、早くお帰り・・・ 増田――私の本に文句をつけるチンピラ・ウヨクたちを黙らせるには、本人に喋らせるのが一番なのよ。文献資料は調べ尽くしたんだから、あとは本人に吐かせるだけ。地上に引きずり出して、生き返らせてやる。 ――あっ、やめてください。あっ、だ、だ、駄目・・・(と言いながら、身体を半身にしてよける)。・・・あ〜あ、本当に行っちゃった。         From kenkawauchi at nifty.com Tue Nov 3 19:06:57 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 19:06:57 +0900 Subject: [CML 040457] =?iso-2022-jp?B?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhSiMxIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzQhSxsoQg==?= Message-ID: <00e701d1161f$62282390$26786ab0$@nifty.com> IK改憲重要情報(114)[2015年11月3日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ ___________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。)   航行の自由作戦の評価  10月27日以降の、米軍艦艇の南シナ海・人工島周辺の航行について、私(河内) は、軍事的には中国は敗北した、という見解を明らかにしましたが、ネットでも様々 な見解が出てきています。  近藤大介氏は、習近平主席が「中国共産党トップとしてのメンツ」「人民解放軍 トップとしてのメンツ」を失ったと論じています。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46144 長谷川幸洋氏は、「習近平政権はどうやっても米国には勝てない」「中長期的な持久 戦に持ち込んだところで、やはり勝てない。なぜかと言えば、軍事力を支える肝心の 経済がいまや崩壊寸前であるからだ」と主張しています。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46130 これに対し、田岡俊次氏は、「南シナ海の米中対立は「出来レース」だ」と述べてい ます。「暗黙の了解があった」というのがその根拠です。 http://diamond.jp/articles/-/80874 しかし、一つの行動を分析して、Aとも見えるし、Bとも見える時があることは事実 ですが、それは、「事実の文脈」の中においてみれば、Aなのか、Bなのかは明確に なります。今回の事態をデキレースというのは、撤退を「転進」といった大日本帝国 陸軍と同じではないでしょうか。   今後の事態について  今後の事態について、まず前提となるのが、「航行の自由作戦」は未だ継続中であ るということです。日本のマスコミの中では、もう作戦が終了したかのように扱って いるところがありますが、それは誤りです。ごく最近、ペンタゴンの「当局者」が、 「軍艦派遣は3か月に2回かそれ以上の頻度で継続する」と明言しています。 http://www.sankei.com/world/news/151103/wor1511030012-n1.html  これに対して、軍事的に「敗北」した人民解放軍は、反撃しないでしょう。「遼寧 の出番だ」という声もあるようですが、遼寧が出ていって敗北すれば(それは、確実 です。遼寧の軍事能力を評価する専門家はいません)、中国の恥じの上塗りですか ら、それはない、と思います。 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151101/frn1511010830003-n1.ht m  しかし、中国の人民解放軍の規律の弛緩は、私達が信じられないくらいですから、 人民解放軍の一部暴発は十分にありえるし、その意味で「米中戦争の危険」は、去っ ていないと見るべきだと思います。  アメリカは、第二次世界大戦に見るように「戦争をすると決めたら徹底的にやる」 国です。しかし、そのアメリカにも「泣き所」があります。この作戦の「落としどこ ろ」が見えないのです。いったい、いつまでこの作戦を続けるのでしょうか、人工島 はどうするのでしょうか、一体どうすれば中国は本当に南シナ海での領有権主張を放 棄するのでしょうか。  アメリカは、中国を批判する姿勢をくずさずに、アジア・世界の世論を結集する方 向に進み、その一方で、何時か、どのようにかは分かりませんが「落としどころ」を 探ることになるのではないでしょうか。  ハリス米太平洋軍司令官は、11月3日、北京大学で「国際法が許すならどこでもい つでも飛行し、航行し活動する。南シナ海は例外でないし、今後も例外にならない」 と強調しています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-34707236-bbc-int カーター米国防長官は、ASEAN諸国との連携強化をめざしています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00050043-yom-int われわれは日本人です。したがって、南シナ海問題について、日本の平和運動が取り 組んでこなかったことを反省し、日本の自衛隊の南シナ海派遣反対の運動を本格的に 展開するべきだと思います。アメリカの航行の自由作戦の評価は、不一致でもよろし いのではないでしょうか。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151031-00010000-wedge-int 憲法改正の次は日本の核武装か 今発売中の「正論」12月号が、「安保法制、次は核と憲法だ!」という特集を組んで います。ショックを受けました。「やっぱり出てきたか」という思いです。潮匡人、 日高義樹、東谷暁、古田博司、ケント・ギルバート氏が論じています。日本の反核運 動も、大きく変貌する必要があると思います。                以上 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Nov 3 20:34:22 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 20:34:22 +0900 Subject: [CML 040458] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokNDBGRmIhWzh4PTAxUkA4M1gbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEbKEItGyRCPCtNMz04MnEbKEItGyRCIVZCaCM0MnNEY0B+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTkxIb0d4JEg3cjkvSG8zMiRyOU0kKCRrPTgkJCFXGyhCMTEvNQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDk6ahsoQg==?= Message-ID: <201511032034221109660000417c@nxev03mp04.ezweb.ne.jp> 【ご案内】公衆衛生学会-自由集会-「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」11/5長崎 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、 医療問題研究会の高松医師からの案内を ぜひご参加ください。多くの方にお知らせください。 の言葉と共に教えていただきました。 重複の場合すみません。 転載します。 大阪の小児科医の高松勇(医療問題研究会)です。 本日は、11月5日に長崎で開催されます、第74回公衆衛生学会の中で開催します -自由集会-「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」 のご案内をさせていただきます。 当日は、一般市民の方もご参加いただけます。 福島原発事故以来、山口、津、宇都宮で開催してきた自由集会も、本年で4回目となり、 今年は被爆地長崎市が会場です。 -自由集会プログラムNo.35-「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」 http://www.c-linkage.co.jp/jsph74/dl/meeting.pdf 日時:11月5日(木) 19:00〜21:00 会場:長崎ブリックホール・2Fリハーサル室 http://www.brickhall.jp/sisetu/training.html 報告1.放射線の人体影響と原発事故による甲状腺がん 因果論争から説得・対策へ 津田 敏秀 (岡山大学大学院環境生命科学研究科) 報告2.福島原発事故後の広範な健康被害の増加を考える 林 敬次(はやし小児科・医療問題研究会) 議論:参加者と 岡山大学の津田先生は、 国際環境疫学会が発行する“Epidemiology(疫学分野のトップジャーナル)”に福島県の小児甲状腺がん多発を疫学的に分析した論文を発表され、本年10月オンライン上で先行公開されて、今話題になっています。 小児甲状腺がんの多発は「スクリーニング効果」ではなく、「被ばくによる過剰発生」であると結論づけておられます。 「今や時の人」になられた岡山大学の津田先生に、「もはや多発は揺るがない事実である」。 「甲状腺がんの多発に関しては、100mSv閾値論と同様に、もう論争の余地はなくなった」という豊富な科学的根拠。 そして、「誤った風説を修正し、まだ納得していない行政の皆さんを説得する段階である。 因果関係の有無ばかりを言っている状況を早急に脱して、説得と対策を急ぐべきである。」と言う講演をしていただきます。 そして、参加者と共に、 福島原発事故後の広範な健康被害の増加を考えていきます。 今年で4年目を迎える「低線量被曝と健康被害を考える集い」ですが、多くの人々にご参加をいただきながら、公衆衛生医療を担うものとして問題を深める作業を行い、一歩でも解決に向かう活動を行いたいと考えています。 ご意見、そして、ご参加いただけることを心より願っています。 医療者と共に、一般市民の方もご参加いただけます。 よろしくお願いいたします。 代表世話人:津田 敏秀(岡山大学大学院環境生命科学研究科) 連絡先:「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」実行委員会 たかまつこどもクリニック 高松 勇 FAX 06-6167-8902, takamacchan@ion.ocn.ne.jp ※関連して下記を参照ください。 医療問題研究会のホームページ http://ebm-jp.com/ より 医問研ニュース一覧 http://ebm-jp.com/2015/01/backnumber/ の No.471(2014年11月)  http://ebm-jp.com/tag/471号2014年11月発行/ より 11/6公衆衛生学会で「第3回低線量被曝と健康被害を考える集い」を開催(NEWS No.471 p01) http://ebm-jp.com/2015/02/news-471-2014-11-p01/ 459号2013年11月発行 Archive http://ebm-jp.com/tag/459号2013年11月発行/ より 10月24日、三重県津市で公衆衛生学会自由集会第二回「低線量被曝と健康被害を考える集い」開催(NEWS No.459 p04) http://ebm-jp.com/2014/02/news-459-2013-11-p04/ 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Nov 3 20:51:04 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Tue, 3 Nov 2015 20:51:04 +0900 Subject: [CML 040459] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokNDBGRmIhWzh4PTAxUkA4M1gbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEbKEItGyRCPCtNMz04MnEbKEItGyRCIVZCaCM0MnNEY0B+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTkxIb0d4JEg3cjkvSG8zMiRyOU0kKCRrPTgkJCFXGyhCMTEvNQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDk6ahsoQg==?= Message-ID: <201511032051047064700000517d@nxev03mp03.ezweb.ne.jp> 【ご案内】公衆衛生学会-自由集会-「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」11/5長崎 (記事URL http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-November/040553.html ) 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、 医療問題研究会の高松医師からの案内を ぜひご参加ください。多くの方にお知らせください。 の言葉と共に教えていただきました。 重複の場合すみません。 転載します。 大阪の小児科医の高松勇(医療問題研究会)です。 本日は、11月5日に長崎で開催されます、第74回公衆衛生学会の中で開催します -自由集会-「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」 のご案内をさせていただきます。 当日は、一般市民の方もご参加いただけます。 福島原発事故以来、山口、津、宇都宮で開催してきた自由集会も、本年で4回目となり、 今年は被爆地長崎市が会場です。 -自由集会プログラムNo.35-「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」 http://www.c-linkage.co.jp/jsph74/dl/meeting.pdf 日時:11月5日(木) 19:00〜21:00 会場:長崎ブリックホール・2Fリハーサル室 http://www.brickhall.jp/sisetu/training.html 報告1.放射線の人体影響と原発事故による甲状腺がん 因果論争から説得・対策へ 津田 敏秀 (岡山大学大学院環境生命科学研究科) 報告2.福島原発事故後の広範な健康被害の増加を考える 林 敬次(はやし小児科・医療問題研究会) 議論:参加者と 岡山大学の津田先生は、 国際環境疫学会が発行する“Epidemiology(疫学分野のトップジャーナル)”に福島県の小児甲状腺がん多発を疫学的に分析した論文を発表され、本年10月オンライン上で先行公開されて、今話題になっています。 小児甲状腺がんの多発は「スクリーニング効果」ではなく、「被ばくによる過剰発生」であると結論づけておられます。 「今や時の人」になられた岡山大学の津田先生に、「もはや多発は揺るがない事実である」。 「甲状腺がんの多発に関しては、100mSv閾値論と同様に、もう論争の余地はなくなった」という豊富な科学的根拠。 そして、「誤った風説を修正し、まだ納得していない行政の皆さんを説得する段階である。 因果関係の有無ばかりを言っている状況を早急に脱して、説得と対策を急ぐべきである。」と言う講演をしていただきます。 そして、参加者と共に、 福島原発事故後の広範な健康被害の増加を考えていきます。 今年で4年目を迎える「低線量被曝と健康被害を考える集い」ですが、多くの人々にご参加をいただきながら、公衆衛生医療を担うものとして問題を深める作業を行い、一歩でも解決に向かう活動を行いたいと考えています。 ご意見、そして、ご参加いただけることを心より願っています。 医療者と共に、一般市民の方もご参加いただけます。 よろしくお願いいたします。 代表世話人:津田 敏秀(岡山大学大学院環境生命科学研究科) 連絡先:「第4回低線量被曝と健康被害を考える集い」実行委員会 たかまつこどもクリニック 高松 勇 FAX 06-6167-8902, takamacchan@ion.ocn.ne.jp ※関連して下記を参照ください。 医療問題研究会のホームページ http://ebm-jp.com/ より 医問研ニュース一覧 http://ebm-jp.com/2015/01/backnumber/ の No.471(2014年11月)  http://ebm-jp.com/tag/471号2014年11月発行/ より 11/6公衆衛生学会で「第3回低線量被曝と健康被害を考える集い」を開催(NEWS No.471 p01) http://ebm-jp.com/2015/02/news-471-2014-11-p01/ 459号2013年11月発行 Archive http://ebm-jp.com/tag/459号2013年11月発行/ より 10月24日、三重県津市で公衆衛生学会自由集会第二回「低線量被曝と健康被害を考える集い」開催(NEWS No.459 p04) http://ebm-jp.com/2014/02/news-459-2013-11-p04/ 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Nov 4 07:08:03 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 04 Nov 2015 07:08:03 +0900 Subject: [CML 040460] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaBsoQjE2NTg=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFwhejg2SC8kSCRhJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <201511032208.AA00011@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月4日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1659目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月3日合計4023名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日3日は文化の日。戦争法をなくす講演会に行って来ました。 山口大学の纐纈厚が安倍政権の本質と、アメリカが狙っていること、 自衛隊の今後、ファシズムの社会 等について講演してくれました。 音楽や 若い方のスピーチなどもありました。  市民の運動が大きく広がっていることを感じました。 あんくるトム工房 戦争法は廃止にしよう  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3686 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆戦争法を平和的手段で止めさせる「二千万署名」に吾も一筆       (左門 2015・11・4−1195) ※《「戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会」他29団 体が呼びかけた「2000万人署名」が11月3日憲法公布記念日 を期してスタートした。今・美空ひばりさんが居られたら、「一本の エンピツがあれば戦争法反対と書く」と歌われると思います。そし て、「ざら紙」より上質の署名用紙が用意されていますので、私も 預かって1名以上の「アベ政治を許さない」真心を集めましょう!  ◆昨日の一首の訂正:結句の「よしもがな」は願望ですので趣旨  に反しますから、「なが」(有り得ないじゃない)に直します。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  舩津康幸さま、たんぽぽ舎さま、毎日ありがとうござい ます。  船津さまからは、川内や玄海原発などの身近な情報を、 たくさん学習させて戴きまして、人に話すときとても役 に立っています。 たんぽぽ舎さまからは、まだ湯気が立っているような全 国的な動きを知らせて戴きまして、総合的な学習に助けられ ています。  毎日、凄い量の情報を集めて、必要なものを整理して、テ ント村の青柳さまへ送信される活動は、とても大変な作業だ と推察されます。どのように作業をされているのか、こつを 教えて下さいませんか。よろしくお願いいたします。  ☆ 休みなく 情報発信 テント村       私も原発 連日許さず   ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 県も市も飛び越え3区にカネやると ★ 「2015 非核と平和のつどい in 福岡」★ 日時: 11月7日(土) 場所:日本聖公会・九州教区 福岡聖パウロ教会 福岡市中央区草香江 2-9-22 tel:092−751−0097   地図: http://tinyurl.com/ogeuz7c ●午前の部 10:30 開 会 10:35 映画「X 年後」上映     アメリカのビキニ環礁の核実験で、死の灰を浴びたマグロ漁船は     第五福竜丸だけではない。高知のマグロ漁船も被ばくし、死の灰     を浴びた働き盛りの海の男たちが、40代、50代の若さで、ガン     や心臓疾患によって次々と亡くなっていた。被ばくしたマグロは     食卓にも運ばれた。日米両政府間の機密文書、漁船員たちや遺族     の証言などをもとに、核実験被害の真実を伝える。 12:00 お昼休憩 ●午後の部 13:30 開 会 13:35 青年による「NPT 再検討会議」報告 14:00 山口美代子さん(福岡市原爆被害者の会)による「語り部」 14:40 紀念講演 【講師】小澤隆一氏(慈恵医科大学教授)        題「アジアの平和と核兵器廃絶の意義」 16:00 どろだんご合唱団 16:30 終 了 主催:2015年非核と平和のつどい 実行委員会     電話 092-483-0431 ★ 広瀬隆 さんから: 全国のみなさま 2015年11月1日(日)、「STOP 伊方原発再稼働!11・1全国集会 in 松山」に参 加するため愛知県松山市を訪れていた菅直人元首相×広瀬隆氏(動画) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/273102 一昨日、松山集会のあと、菅直人さんに、フクシマ原発事故の真相を語ってもら いました。 ★ 小倉 正 さんから: http://togetter.com/id/togura04 ツイッター記事のまとめ http://blog.goo.ne.jp/ikatanoplu ブログ「伊方原発の廃炉のために」 http://ikatahaironet.wiki.fc2.com/ 伊方原発の再稼働を許さない市民ネット http://gensayo4koku.jimdo.com/ 原発さよなら四国ネットワーク ★ まぐまぐニュース! さんから: 2015年11月04日 水曜日 汚染水、今も垂れ流し…福島第一原発の絶望的な実情 http://e.mag2.com/1Mw34Zw ★ 黒木 さんから: 火発のコスト低下し赤字に、米でまた原発停止へ 読売新聞 11月3日(火)17時59分配信より一部 【ワシントン=三井誠】 米電力大手エンタジー社は2日、米ニューヨーク州のジェームズ・A・フィッツパトリック原子力発電所(出力83万8000キロ・ワット、沸騰水型軽水炉)を2016年後半か ら17年前半に運転を停止し、閉鎖すると発表した。  「シェールガス」と呼ばれる天然ガスの生産が増えて火力発電所のコストが低下し、今後、年間6000万ドル(約72億円)の赤字が見込まれ、運転継続が難しいと判断した。 ・・・(後略) ★ 舩津康幸 さんから: 11月4日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号24.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p82nu6r こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.4.4:12) 原発立地・周辺地域、 1.(静岡県)「耐震設計めぐり「不適当」主張 浜岡廃炉訴訟で原告」@S[アットエス] by 静岡新聞?11月3日(火)8時9分配信 全文「中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)3〜5号機の永久停止(廃炉)を求めた住民訴訟の第16回口頭弁論が2日、静岡地裁浜松支部(古谷健二郎裁判長)で開かれ、原告側は準備書 面を提出した。 ・原告側は耐震設計の目安とする地震の揺れの「基準地震動」について、「基準地震動は予想され得る最大の地震ではなく、耐震設計の元とするには不適当」などと主張した。 ・中電側は公判後に開いた会見で、浜岡原発の基準地震動は「東日本大震災や南海トラフで想定される最大級の地震」に加え、想定外の揺れまで配慮した上で決定していると説明し た。 ・次回弁論は来年2月に開くことも決めた。原告側は1月20日ごろをめどに、第9次の提訴を行う方針も示した。」 2.(新潟県)「見附で原発事故想定した防災訓練」新潟日報2015/11/03 16:59 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20151103215195.html 3.(京都)「高浜原発説明会、京都・南丹市は27日 区長や市議ら対象」京都新聞2015年11月03日 09時39分 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20151103000028 昨日、8.で既報ですが地元紙では、 4.●「京都・舞鶴市、初の高浜原発説明会 立地県以外で初」京都新聞?11月3日(火)8時49分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000002-kyt-l26 20.「日本の原子力政策を批判 パグウォッシュ会議」共同通信2015/11/03 22:43 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110301001789.html 21.「ノーベル賞下村さん 体験語り平和を訴え」NHK11月3日 19時17分 ※映像有 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151103/k10010293101000.html 22.「「戦争廃絶に沿うのか」 河野洋平氏、安倍政権を疑問視 沖縄、原発も」産経新聞2015.11.3 20:31更新 http://www.sankei.com/life/news/151103/lif1511030042-n1.html ★ 久保田 さんから: ○ 公開質問状 福岡県庁 ・ 佐賀県庁(原子力防災担当)御中 ■ 原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定書  http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/67711_14133546_misc.pdf ■ 原子力防災に係る佐賀県民の安全確保に関する協定書 http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1259/bab-gensiryoku/genshiryoku/_70039.html 以上を根拠に、以下 3つの主要論点につき質問致します。 1・安全保障 (放射線管理区域)、避難計画等 放射線管理区域(5msv/y <)への、一般住人の立入りは 法的に禁止されているが、現在の日本は、政府の違法行為 (人権侵害)が、強制的に行われている。 避難計画等も、全く不充分である。 電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html 2・地震、津波 原子力規制委員会、震源を特定しない地震動の基準は、  平成 25年 3月迄 兵庫県南部地震 (阪神大地震) 新潟県中越地震 新潟県中越沖地震 能登半島地震 福岡県西方沖地震 平成以降で、最大級クラス (Mw 6.6 〜 6.9) 5大、直下型地震を含めていたが、 平成 25年 4月、以降の地震ガイド等は、理由の説明無しに 5つ全て削除しており、極めて不正な基準である。 原子力規制委員会(震源を特定しない地震動)基準、H 25.03 http://www.nsr.go.jp/data/000050725.pdf 3・火山 原子力規制委員会・火山モニタリング会議(H 27.07)で 火山モニタリングは、日本全体で検討するべきと提言。 しかし、九州電力は独断で、川内原子力発電所の、 再稼動を決行した。 原子力規制委員会・火山モニタリング提言、H 27.07  http://www.nsr.go.jp/data/000116982.pdf 以上、3つの不正基準・行為に対する説明を 3日以内に御返答下さい。 宜しくお願いします。敬具。 (2015.1103) ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 さま 大阪は厳しい情勢ですが、5月の勝利の経験があります。 安倍による橋下支援と統一候補への妨害の存在は、安倍反対の闘い が素直に反維新候補(自民党)への支援をできる環境を作ってくれました。 大阪の民主主義の底力を見せ付けてやりたいと思います。 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo110↓ができました。 http://tinyurl.com/ocvppnd 高浜原発再稼働のために、周辺地域で「住民説明会」が準備されています。 政府と電力会社は川内原発の説明会で反対意見が出て「混乱」したのを教訓 に、伊方では一般住民を締出して自治会会長や校長・教頭を動員した「やら せ」の説明会を開きました。そして「反対がなかった」「納得された」、 「アンケートでは再稼動が多い」と世論を捏造しました。 同じことが、高浜原発周辺の舞鶴や綾部などの自治体でも狙われています。 市民が自由に意見を表明し、安全性や避難の問題を論議できる、公開の住民 説明会の開催を要求していきましょう。 大阪では22日に市長と知事の選挙が行なわれます。橋下維新にこれ以上大阪 を破壊させないために、市長は柳本氏、知事は栗原氏に勝利させましょう。 大阪市民、府民の友人・知り合いに、呼びかけていきましょう。 関電本社前での抗議行動は、11月は13日と27日の19時 からです。ぜひ集まって声をあげましょう。 ★ 大沢明 さんから: 青柳 さま 原発は、アメリカの意向でした。日本には、原発は必要ありません! 【嘉田前滋賀県知事:原発推進を強行するのは米国の外圧】 ◆安倍政権の原発再稼働はアメリカ様の意向だった!? http://nikkan-spa.jp/955584 1.今年も猛暑でしたが、電力不足は一度も起きなかった。内政上(国内問題として)再稼働の必要性は皆無なのに、原発推進を強行するのは米国の外圧としか考えられません」。 2.アーミテージ・ナイ報告に原発再稼働の提言もありますが、『日本は原子力関連技術の維持を担わされている』ということです。 3.第3次アーミテージ・ナイ報告」にはこう明記されていた。「原発の慎重な再稼働こそが日本にとって責任ある正しい選択である。原子力の民間利用において、日本がロシア、 韓国、フランス、中国に遅れる事態は回避すべきであり、日米両国は連携を強め、福島原発事故の教訓に基づき、国内外の原子炉の安全な設計と規制実施の面で指導力を発揮すべ き」 4.『日米原子力協定』の存在が、原発ゼロの障害になっています。この協定によって『アメリカ側の了承なしに日本側だけで決めていいのは電気料金だけ』 5.野田政権は原発ゼロを閣議決定しようと... ― 安倍政権[アメリカ追従政策]悪魔のリスト ― ★ 前田 朗 さんから: 札幌でのヘイト・スピーチ講演です。同じ日に、午後はウリトンポセンターで、 夜はギャラリー茶門で、講演しま す。 ○ 講演会「差別とヘイト・スピーチの法規制について」      11月14日(開演:19 時、21時終了) 会場:ギャラリー茶門(東区北9条東7丁目1) 「差別とヘイト・スピーチの法規制について」(前田 朗) −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9944名 (10/30日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hinokihara at mis.janis.or.jp Wed Nov 4 07:58:28 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Wed, 4 Nov 2015 07:58:28 +0900 Subject: [CML 040461] =?utf-8?B?5Yuy56ug44KC44KJ44GE44G+44GZ44GL44CB44KC?= =?utf-8?B?44KJ44GE44G+44Gb44KT44GL?= Message-ID: <56393C14.7010300@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 私にはアンケートも来ませんが・・・(笑)。 毎年8000人ぐらいの人が勲章を喜んで貰っているようですから、欲しい人に は一定額(50万円〜500万円)で国家が売れば税金とし使えます(笑)。こ の話は『反社会学・・・』のパクリですが、80億円ぐらいの税収も見込めます (約100万円×約8000人)。 もっとも属国の日本政府は親分格のアーミテージやラムズフェルドには金よこせ とは絶対言えませんから、その分税収は減ります。 ▼澤藤統一郎の憲法日記 勲章ー押し戴く人と、興味ないと言う人と http://article9.jp/wordpress/?p=5856 ・・・ 「アンケートみたいな問合せがくるんだよ。勲章もらいますか、もらいません かっていうような。ボクは、そんなのに興味ないから、もらいませんって回答し たんだ。それだけのこと」 私は常々天皇制を罵倒し天皇制に無批判な世相を嘆いている。が、名誉教授君は そうではない。「どうしてそんなにムキになれるんだよ」と冷ややかなのだ。そ れでも、「勲章に興味なんてない」とサラリと言ってのけるさわやかさに感動を 覚えた。やっぱり、昔の仲間はよい。いや、よい仲間に恵まれたというべきなの だろう。 From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Nov 4 08:41:54 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 4 Nov 2015 08:41:54 +0900 Subject: [CML 040462] =?utf-8?B?77yR77yR77yO77yT44Ki44OZ5pS/5rK744KS6Kix?= =?utf-8?B?44GV44Gq44GE5LiA5paJ6KGM5YuV44Os44Od?= Message-ID: アベ政治を許さない!!  同じポスターを全国一斉にかかげよう:毎月3日 ◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆   政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げようと思い、よびかけます。 再会第1回は11月3日以後毎月3日午後1時にくりかえします。 2015年10月 澤地久枝  11.3大宮西口午後1時から3時 スタンディングと署名(参加者12名)  戦争法は無効2000万署名始まる  署名数82名:高校生も署名してくれました。  憲法98条【憲法に反する法律は効力を有しない】 次回は12月3日 レポ仮称:澤地久枝さんと共に歩む会(埼玉)                     (記載 さいたま市 石垣)      From maeda at zokei.ac.jp Wed Nov 4 09:27:18 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 04 Nov 2015 09:27:18 +0900 Subject: [CML 040463] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiMzIUsbKEI=?= Message-ID: <20151104002718.00003905.0394@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月4日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(3) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_3.html From y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp Wed Nov 4 10:31:46 2015 From: y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp (y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp) Date: Wed, 04 Nov 2015 10:31:46 +0900 (JST) Subject: [CML 040464] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo2WzVeJSIlLyU3JWclcyFbSlUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTG44RSROMyQkcktkJGFOKSRGJGskSiEqGyhCMTEvOA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc6ZSUiJS8lNyVnJXMbKEI=?= In-Reply-To: <637D816575B24175AC57BF9946512FDD@emikoike4134PC> Message-ID: ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。 (拡散希望) 緊急アクションの呼びかけです どうぞみなさまご参加ください みんなで止めよう、辺野古新基地建設 【11月8日】辺野古の海を埋め立てるな!11・8大阪アクション ⇒拡散希望! http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/61a052e5769f2b8a0cd6f31dced2acd1 13:30集会 14:30デモ出発  呼びかけ:Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション        blog http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka        FB  https://www.facebook.com/stophenokoosaka/ 10月13日に翁長知事は埋め立て承認を取り消しました。 埋め立て作業の法的根拠は失われました。 今すぐに一切の作業を中止しなければいけません。 日本政府が辺野古でいま行なっている作業は、法律を無視し、 沖縄の民意を無視し、地方自治、民主主義を破壊する暴挙です。 辺野古に新基地を造るな!地方自治、民主主義を壊すな!ジュゴンを守れ!命を守れ! 基地建設を止めるためにできることを! そして、みんなで新基地反対の声を上げましょう! ===================== ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)  松島 洋介  http://www.sdcc.jp  info@sdcc.jp ===================== From kuge_on_cml at aoisora.org Wed Nov 4 11:03:59 2015 From: kuge_on_cml at aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Wed, 04 Nov 2015 11:03:59 +0900 Subject: [CML 040465] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3MnNCP0VETVg7Ukg/OCIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk8/TTgiPl48dT5ePFQkLDdoRGohIxsoQg==?= Message-ID: <201511040203.tA423vIP010654@www405.sakura.ne.jp> -------- 国労組合員の久下です。レイバーネットと cml に投稿します。 29年前に夭折した多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちで運営 している多田謡子反権力人権基金が、第27回の受賞者を決定し12月 19日に受賞発表会を行います。文書を抜粋して転載いたします。たく さんの方のご参加をお待ちしています。 基金についての詳細は下記サイトでごらんになれます。 http://tadayoko.net ------------------------------------------------- 1.第27回多田謡子反権力人権賞受賞者の決定 2015年10月下旬の運営委員会において、14団体・個人の推薦 候補者の中から下記の方々が第27回受賞者に決定されました。受賞者 の方々には多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金20万 円が贈呈され、12月19日(土)の受賞発表会で講演していただきま す。 ● 斉間淳子さん (伊方原発反対の闘い) ● 方清子(ぱんちょんじゃ)さん (日本軍「慰安婦」問題解決のための闘い) ● 山城博治さん (沖縄における平和運動) 2.受賞発表会の開催 受賞者の皆さんをお迎えして、12月19日(土)、東京・連合会館 において受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いして います。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 (1)日時 2015年12月19日(土) 午後2時から5時まで (2)会場 東京都千代田区神田駿河台3−2−11 連合会館2階201号室(参加費無料) TEL 03−3253−1771 (3)議事 1. 活動経過報告 2. 選考経過の報告 3. 受賞者の講演 3.受賞者を囲むパーティー 受賞発表会の終了後、引き続き同じ会場で、受賞者を囲んで懇親会を 開催します。参加費は無料です。パーティーのみのご参加も歓迎いたし ます。(午後5時から7時を予定) ----------------------------------------------- 第27回多田謡子反権力人権賞受賞者選考理由 ● 斉間淳子さん (伊方原発反対の闘い)  斉間淳子さんは、伊方原発から直線距離で約10kmの八幡浜市に 居住し、1981年9月におきた伊方原発近海での魚の大量死をきっ かけに、子どもたちを守りたいという気持ちから、原発反対運動を始 めました。チェルノブイリ原発事故後の1988年2月、四国電力が 伊方原発の出力調整実験を行うことを発表したのに対し、斉間さんが 中心となって「八幡浜・原発から子どもを守る女の会」を結成し、伊 方町へのビラ入れや反対署名を繰り広げ、全国的な反対運動の広がり を地元で支えてきました。  地元で反対運動を続ける斉間さんに対しては、匿名の人物からの脅 迫電話や嫌がらせの手紙、ニセ注文などの卑劣な嫌がらせが続けられ ましたが、斉間さんはこれに屈することなく闘いを続け、現在も、伊 方原発3号機再稼働反対運動の中心的存在となっています。安倍政権 と原発推進派が、川内原発に続き伊方原発3号機の再稼働を目論み、 今後も厳しい状況が予測される中、さらなる闘いの継続と昂揚に期待 して多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● 方清子(ぱんちょんじゃ)さん (日本軍「慰安婦」問題解決のための闘い)  日本軍「慰安婦」問題解決・関西ネットワーク(関西ネット)の共 同代表である方清子さんは、日本でまだ「慰安婦」問題が広く知られ ておらず、取り組みもなかった1990年代はじめから、在日の女性 としての主体性をかけて、日本軍「慰安婦」問題解決のために闘って こられました。2009年に結成された関西ネットは、政府に誠実な 対応を求める自治体意見書運動や毎週水曜日の大阪駅前デモ、被害者 自身を迎えての集まりなど、様々な闘いを取り組んでいます。  困難の中で立ち上がった被害者と支援団体は、日本政府が国の関与 を明確に認め、謝罪し、賠償することなどを求めていますが、安倍政 権は歴史を歪曲する動きを強め、「慰安婦問題は法的に解決済み」と して、日本政府の責任を否定し続けています。  在特会など右派勢力による差別的言辞の横行や暴力的な妨害など、 日本社会に拡大する排外的土壌のなかで、困難に立ち向かい、戦時性 暴力の連鎖を断ち切るために闘い続ける方清子さんに、心からの連帯 と、共に闘う決意を込めて多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● 山城博治さん (沖縄における平和運動)  サンフランシスコ講和条約で沖縄が米国に売り渡された1952年、 山城博治さんは米軍基地が集中する沖縄中部の旧具志川市に生まれま した。「銃剣とブルドーザー」と象徴される軍事基地が沖縄の人々に 与えた数々の苦渋を肌で感じながら、米軍政府、さらに日本政府の国 策と向き合ってきました。沖縄県職員として、日本政府の「日の丸・ 君が代」強制と闘い、その後沖縄県平和運動センター事務局長として 反基地闘争の最前線に身を投じ、新たな基地建設阻止のために奔走し 奮闘する日々を送っています。  東村高江のヘリパッド建設工事阻止の闘い、オスプレイ配備阻止の ための普天間基地ゲート4日間の座り込み完全封鎖。そして今まさに、 日本政府が新基地を建設しようしているキャンプ・シュワブ(辺野古) ゲート前、そこには常に山城さんの姿があります。  山城さんのリーダーシップのもと、辺野古では市民と労働者が自主 的に集い、信頼と友情による新たな島ぐるみの連帯を生み出していま す。悪性リンパ腫との闘いにも勝利して、辺野古ゲート前に立ち続け ることを期待して、多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ---------------------------------------------------- ---------------------------- 久下 格 http://aoisora.org/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Nov 4 11:29:04 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Wed, 4 Nov 2015 11:29:04 +0900 Subject: [CML 040466] =?iso-2022-jp?B?MTEbJEI3bhsoQjYbJEJGfCFKNmIhSxsoQjE0?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO34hQRsoQjE2GyRCO35LLUNmO1QhISUiJTglIjNYMSEhSkZKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFohSyQqT0MycSROJCpDTiRpJDsbKEI=?= Message-ID: <201511041129047404350000149b@nxev01mp03.ezweb.ne.jp> 11月6日(金)14時〜16時豊中市 アジア学院(栃木)お話会のお知らせ 転送転載可 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、次のことを教えていただきました。 転載します。 アジア学院(栃木)お話会のお知らせ ・・・ 急なお知らせですが、今週の金曜日11月6日(金)TIFA Cafe Sapana(豊中市)で予定されています、アジア学院のお話会のお知らせです。 11月6日(金)14時〜16時 TIFA Cafe Sapana(豊中市本町3−3−3) にて、栃木県のアジア学院のみなさんをお迎えして、 お話会を開催します。 ※アジア学院のサイト http://www.ari-edu.org アジア学院は、40年以上 アジアを中心に農村リーダー育成のために尽力している団体です。 各国の団体より1年間の期間限定で、那須塩原にあるアジア学院に派遣された参加者の方々は、有機農業や酪農などやコミュニケーションなど自国に戻り農村のリーダーとして必要なスキルを学びます。 米や大豆など長年有機農業を続けてきましたが、 2011年の福島第一原発の事故以降 放射能という問題に直面しました。 いち早く、自主測定所を設け、 自分たちの作る作物の放射の値を測定しながら、 農業を続けられています。 彼らの葛藤などに耳を傾けていただきたいと思い、 ご案内させていただきます。 また、国籍や宗教など様々な境界線を越えて、 同じ場所で学び、志を共にするアジア学院の方々、 彼らの取り組みから、”平和”とはなにか、考えてみませんか? 今回は年に1回、関西〜広島〜九州地方を回る アジア学院 関西キャラバンの一巻として TIFA Cafe Sapanaにも立寄っていただきます。 お忙しいかとは、思いますが、 是非、お集りださい。 (参加費 500円) 転送、歓迎です。 ささの まき haru_maki1012@icloud.com 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 4 11:46:15 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 4 Nov 2015 11:46:15 +0900 Subject: [CML 040467] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz44CR4pag5oay5rOV44GM5L+d6Zqc?= =?utf-8?B?44GZ44KL44CO5pmu6YGN55qE44Gq5L6h5YCk44CP44KS5qip5Yqb44KS5oyB?= =?utf-8?B?44Gk5YWo44Gm44Gu5Lq66ZaT44Go57WE57mU44Gr5pOB6K23576p5YuZ44Go?= =?utf-8?B?572w5YmH44KS6Kqy44GZ44G544GXIQ==?= Message-ID: <56397177.1010208@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.11.04)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■国の最高法規である日本国憲法が保障する『普遍的な価値』を権力を持つすべ ての人間と組織に尊重・擁護義務と罰則を課すべし! 日本国憲法は、権力を持つ人間と組織に対して、日本国憲法が国民全体及び国民 一人ひとりに保障する『普遍的価値』を守るために国民に与えられた 『抵抗の 武器』である! 日本国憲法は第98条第一項の規定『この憲法は、国の最高法規であつてその条規 に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は 一部はそ の効力を有しない』により我が国の最高法規である。 すなわち日本国憲法は政府や行政機関や公務員などの公的な存在だけに適用され るものではなく、政府や行政機関や公務員などの公的な存在だけでな く、民間 企業の社長と民間企業や宗教団体の最高幹部と宗教団体など、権力を持つすべて の人間と組織に適用されるべきものなのだ。 そして日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障している以下の『普遍的 な価値』を守らせる義務を、政府や行政機関や公務員などの公的な存在 だけで なく、民間企業の社長や民間企業や宗教団体の最高幹部や宗教団体など、権力を 持つすべての人間と組織に負わせるべきなのだ! ▼日本国憲法が保障する『普遍的な価値』とは何か? 1.国民全体及び国民一人ひとりの生命 2.国民全体及び国民一人ひとりの尊厳 3.国民全体及び国民一人ひとりの健康で文化的な生活 4.国民全体及び国民一人ひとりの個人の自由と基本的人権 5.国民全体及び国民一人ひとりの財産 6.国民全体及び国民一人ひとりの平和 (反戦) 7.国民全体及び国民一人ひとりの主権在民 (反天皇反王政) 8.国民全体及び国民一人ひとりの民主主義 (反独裁反独占) 従って権力を持つすべての人間と組織は、日本国憲法が国民全体及び国民一人一 人に保障する上記の【普遍的価値】を守る義務があるのだ。 ▼『権力を持つ人間』とは? 天皇、摂政、政治家、国家公務員、地方公務員、準公務員(独立行政法人などの職員) 民間会社の社長と役員 宗教法人や労働組合や公益法人など民間組織の最高責任者と役員 ▼『権力を持つ組織』とは 国家 内閣と省庁などの国家行政機関 県庁や市庁などの地方行政機関 独立行政法人や公益法人など準国家機関 大手マスコミやメーカーや商社などの一般民間会社 宗教法人や労働組合などの民間組織 もしもこれらの権力を持つ人間と組織が権力を乱用し日本国憲法が国民及び国民 一人一人に保障する上記の【普遍的価値】を破壊する行為に出た場合、 国民は 全力でもって権力者と権力組織の破壊行為を阻止する義務を負うのだ。 そしてすべての『権力を持つ人間』とすべての『権力を持つ組織』が日本国憲法 が国民及び国民一人一人に保障する上記の【普遍的価値】を破壊した場 合、来 たるべき市民革命政権が樹立されたときに設置される『憲法裁判所』が速やかに 違憲裁判を開始して違憲か合憲かの判断を出すのだ。 『憲法裁判所』が違憲判決を出した場合には、権力を乱用した権力者と権力組織 は以下の犯罪を犯したとして、逮捕・起訴された権力者は最高刑死刑 に、違憲 の権力組織は速やかに解体されるのだ。 1.憲法違反罪 2.憲法破壊罪 3.戦争誘導罪 4.戦争罪 5.国民資産棄損・横領罪 6.売国罪 7.国民洗脳罪 従って『権力犯罪』を厳格に処罰するためには、政治家や官僚や銀行家や軍需企 業などの『権力者』と権力組織による『権力犯罪』を専門に捜査・起 訴・裁判 にかける『権力犯罪』専門機関を『一般犯罪』捜査とは別に設置すべきなのだ! 1.『一般民間人』による一般犯罪の最高刑を懲役20年にして死刑と無期懲役を廃 止する。 2.政治家や官僚などの『権力者』により権力犯罪の最高刑を死刑と無期懲役とする。 3.犯罪を捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を『一般犯罪』系と『権 力犯罪』系の二つに分ける! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Nov 4 12:16:04 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 4 Nov 2015 12:16:04 +0900 Subject: [CML 040468] =?iso-2022-jp?B?GyRCNWxGfEtcNzMhWDBWMEJJWCFZTGQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmokTjJyN2ghIUZ8NFo8c0c+MnFDTCRHGyhC?= Message-ID: <2445A3EE8F8F4453ADD3006041B4A321@ishigakiPC> 旧日本軍「慰安婦」問題の解決へ 安倍首相 殿 難しいことはいりません。 小泉純一郎他歴代3人(橋本龍太郎・小渕恵三・森喜朗)の総理大臣が署名した [お詫びの手紙]で、「我々は、過去の重みからも未来の責任からも逃げるわけにはまいりません。 わが国としては,道義的な責任を痛感しつつ、お詫びと反省の気持ちを踏まえ 、過去の歴史を直視し、正しくこれを後世に伝える」と述べています。 このことを実現するため。 「平和の少女像・慰安婦碑文」を国立公園及び国会議事堂の一角に設置することでしょう。 そうすれば子々孫々に渡ってこのことを忘れず、日本と韓国の友好は築かれていくでしょう。 朴槿恵大統領及び韓国国民・市民は心から喜んでくれるでしょう。  (さいたま市 石垣敏夫) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 4 14:22:42 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 4 Nov 2015 14:22:42 +0900 Subject: [CML 040469] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOacgOmrmOazlQ==?= =?utf-8?B?6KaP44Gu5pel5pys5Zu95oay5rOV44GM5Zu95rCR44Gr5L+d6Zqc44GZ44KL?= =?utf-8?B?44CO5pmu6YGN55qE44Gq5L6h5YCk44CP44KS5qip5Yqb44KS5oyB44Gk44GZ?= =?utf-8?B?44G544Gm44Gu5Lq66ZaT44Go57WE57mU44Gr5pOB6K23576p5YuZ44Go572w?= =?utf-8?B?5YmH44KS6Kqy44GZ44G544GX?= Message-ID: <56399622.2040800@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日火曜日(11月03日)午後7時半から【ツイキャスTV】で放送しました世直し ネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です! 1)No1 101分15秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/213544837   ☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170 万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番 組。土曜以外毎日約1時間放送されます! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【YYNewsLive by Twitcasting】 ☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万 人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ 【杉並からの情報発信です】で読めます! http://blog.goo.ne.jp/yampr7 ◆攷並からの情報発信です2】                                      http://7614yama.blog.fc2.com/ ☆今日の【最新のお知らせ!】  YYNewsLive】の台本や【ブログ記事】をメーリングリストで毎日300-400名の 方々にメール配信していましたが本日停止しまし た。私の配信を『迷惑メー ル』として一言で配信停止と言ってきたものがいたからです! 池野という方から昨日受け取った一言だけの失礼なメール [Re:【YYNewsLive】配信停止願います] 今後は私の情報を本当に必要とされている以下の方々だけに配信します。  敘間視聴&購読料】を払ってくださっている方 ∋笋読んでほしいと思っている方 G杰を希望をされる方 配信ご希望の方は、以下のメールアドレス宛にお名前(ハンドルネーム 可)、住所(自治体名のみ)、配信先メールアドレスそして配信希望理由を一言 お知らせください。 yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp (終り) ☆今日の画像 614万に利子がつきて827万円それをは240回払いで月3.5万円の返済。 △修量精拿 2004年に育英会などの従来型奨学金給付制度を米国並みの奨学金貸与制度に改 編して日本学生支援機構と言う名の消費金融にしたのは、2004 年小泉純一郎自 公政権の【小泉・竹中構造改革】の司令塔新自由主義者の竹中平蔵だ!『若者に は貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらい い!成功した人の足を 引っ張るな!』 ☆今日の推薦本 ■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700 円+税) P198-201 朗読 昭和の元老=西園寺公望とはどんあ男か ☆ 【座右の銘A】: \こΔぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉) ¬燭發い蕕此¬召發い蕕此官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この 始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られ ぬなり。(西郷隆盛の言葉) 【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉) どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶 対ない。 どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。 どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは 絶対にない。 ぁ愴爐蕕最初共産主義者を攻撃したとき』 (ドイツルター派牧師であり反ナチス行動で知られるマルティン・ニーメラーの詩) ナチ党が共産主義者を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者 でなかったから何もしなかった ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者 ではなかったから何もしなかった ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、 まだ何もしなかった ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは 遅すぎた ☆今日の【日本国憲法】 ■第6条 【天皇の任命権】 1.天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 2.天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。 ■第7条 【天皇の国事行為】 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 二 国会を召集すること。→正しくは 国会の召集を宣言すること。 三 衆議院を解散すること。→正しくは、衆議院の解散を宣言すること。 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及 び公使の信任状を認証すること。 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 七 栄典を授与すること。 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 九 外国の大使及び公使を接受すること。 十 儀式を行ふこと。 ■第41条【国会の地位、立法権】 国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。 ■第98条 【憲法の最高法規性、条約及び国際法規の順守】 1.この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び 国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守すること を必要とする。 ■第99条【憲法尊重擁護の義務】 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊 重し擁護する義務を負ふ。 ☆(1)今日のメインテーマ ■国の最高法規である日本国憲法が保障する『普遍的な価値』を権力を持つすべ ての人間と組織に尊重・擁護義務と罰則を  課すべし! 日本国憲法は、権力を持つ人間と組織に対して、日本国憲法が国民全体及び国民 一人ひとりに保障する『普遍的価値』を守るために国民に与えられた 『抵抗の 武器』である! 日本国憲法は第98条第一項の規定『この憲法は、国の最高法規であつてその条規 に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は 一部はそ の効力を有しない』により我が国の最高法規である。 すなわち日本国憲法は政府や行政機関や公務員などの公的な存在だけに適用され るものではなく、政府や行政機関や公務員などの公的な存在だけでな く、民間 企業の社長と民間企業や宗教団体の最高幹部と宗教団体など、権力を持つすべて の人間と組織に適用されるべきものなのだ。 そして日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障している以下の『普遍的 な価値』を守らせる義務を、政府や行政機関や公務員などの公的な存在 だけで なく、民間企業の社長や民間企業や宗教団体の最高幹部や宗教団体など、権力を 持つすべての人間と組織に負わせるべきなのだ! ▼日本国憲法が保障する『普遍的な価値』とは何か? 1.国民全体及び国民一人ひとりの生命 2.国民全体及び国民一人ひとりの尊厳 3.国民全体及び国民一人ひとりの健康で文化的な生活 4.国民全体及び国民一人ひとりの個人の自由と基本的人権 5.国民全体及び国民一人ひとりの財産 6.国民全体及び国民一人ひとりの平和 (反戦) 7.国民全体及び国民一人ひとりの主権在民 (反天皇反王政) 8.国民全体及び国民一人ひとりの民主主義 (反独裁反独占) 従って権力を持つすべての人間と組織は、日本国憲法が国民全体及び国民一人一 人に保障する上記の【普遍的価値】を守る義務があるのだ。 ▼『権力を持つ人間』とは? 天皇、摂政、政治家、国家公務員、地方公務員、準公務員(独立行政法人などの職員) 民間会社の社長と役員 宗教法人や労働組合や公益法人など民間組織の最高責任者と役員 ▼『権力を持つ組織』とは 国家 内閣と省庁などの国家行政機関 県庁や市庁などの地方行政機関 独立行政法人や公益法人など準国家機関 大手マスコミやメーカーや商社などの一般民間会社 宗教法人や労働組合などの民間組織 もしもこれらの権力を持つ人間と組織が権力を乱用し日本国憲法が国民及び国民 一人一人に保障する上記の【普遍的価値】を破壊する行為に出た場合、 国民は 全力でもって権力者と権力組織の破壊行為を阻止する義務を負うのだ。 そしてすべての『権力を持つ人間』とすべての『権力を持つ組織』が日本国憲法 が国民及び国民一人一人に保障する上記の【普遍的価値】を破壊した場 合、来 たるべき市民革命政権が樹立されたときに設置される『憲法裁判所』が速やかに 違憲裁判を開始して違憲か合憲かの判断を出すのだ。 『憲法裁判所』が違憲判決を出した場合には、権力を乱用した権力者と権力組織 は以下の犯罪を犯したとして、逮捕・起訴された権力者は最高刑死刑 に、違憲 の権力組織は速やかに解体されるのだ。 1.憲法違反罪 2.憲法破壊罪 3.戦争誘導罪 4.戦争罪 5.国民資産棄損・横領罪 6.売国罪 7.国民洗脳罪 従って『権力犯罪』を厳格に処罰するためには、政治家や官僚や銀行家や軍需企 業などの『権力者』と権力組織による『権力犯罪』を専門に捜査・起 訴・裁判 にかける『権力犯罪』専門機関を『一般犯罪』捜査とは別に設置すべきなのだ! 1.『一般民間人』による一般犯罪の最高刑を懲役20年にして死刑と無期懲役を廃 止する。 2.政治家や官僚などの『権力者』により権力犯罪の最高刑を死刑と無期懲役とする。 3.犯罪を捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を『一般犯罪』系と『権 力犯罪』系の二つに分ける! (終り) ☆(2)今日のトッピックス ‘本学生支援機構という名の貸金業者から奨学金を借りた学生の末路が恐ろし くて震える Gil Pender 2015年10月25日 netgeek http://netgeek.biz/archives/54112 日本学生支援機構から奨学金を借りた学生が、送られてきた返還手続き書類の写 真をTwitterに投稿した。とんでもない額に膨れ上 がった「奨学金」という名の 借金に世間が震撼している。 本当にあった怖い奨学金の話はこちら。彼の借金の総額はなんと800万 円をオー バー…。えええええええ!? ▼なんじゃこりゃああああああああああ!!!サラリーマンが破産してもおかし くないような額だ…。 ▼彼によると借りたのは614万円だが、利子がついて膨れ上がったそう。 ▼しかも、これだけ借りても生活はカツカツの模様…。 ▼Twitterには似たような報告が寄せられた。彼は月5万円の「奨学金」を4年受け て300万円に…。 そう、日本学生支援機構の「奨学金」はただの「学生ローン」なのだ。冒頭の彼 はおそらく大学4年間での総額で、もしもあのペースのまま 借り続けて大学院に 進学すると、院卒業時には余裕で1000万円を超えることになる。 ▼Twitterにはこんな批判が。「奨学金」と名乗るのは詐欺という指摘だ。 日本学生支援機構には、利息のつかない「第一種奨学金」というものもあるのだ が、その対象になるのは4人に1人と言われており、ほとん どの学生が利息あり の「第二種奨学金」を受けることになる。 そもそも、給付型(返済不要)の奨学金制度を設けることはできないのだろう か。タレントのフィフィ氏はこのような指摘をしている。 ▼なんと外国人留学生にだけは給付型の奨学金が存在するとのこと…。 つまり、給付型の奨学金をする余裕が全くないわけではないのだ。ただ、それは なぜか日本人の大学生には使われていない。 ▼平成27年度の文科省「予算(案)主要事項」より。なんと、毎年、外国人留学 生1.1万人に180億円もの税金が流れている。 「2016年度 日本政府(文部科学省)奨学金留学生募集要項」によると、国費外 国人留学生 に給付される奨学金は毎月11万7千円だ。つまり、1人の外国人留学 生に年間で140万円もの税金が使われているのだ。ちなみに、彼らの 授業料や往 復の旅費も国は負担している。 ▼一方で、日本の大学生にはというと、今年度920億円が奨学金に当てられている が、この中に返済不要の給付型は一切ない…。 この920億円は実質的に「融資」なのだから結果的にまた国に戻るお金だ。つま り、国はお金を使い回して国内の学生を苦しめているとい うことにな る。一方 で、外国人留学生に渡した180億円は国に返ってこない上、彼らは日本で何不自 由ない生活を送っている。国が彼らの往復の旅費を 負担しているとい うことか らも、必ずしも日本国内で活躍してくれることは考えていない。 こんな理不尽な話がまかり通っていいものだろうか。一刻も早く国が日本人の大 学生向けに給付型奨学金を始めることを願いたい。 【参考情報】 ▼独立行政法人日本学生支援機構 (Wikiより抜粋) 独立行政法人日本学生支援機構(にほんがくせいしえんきこう、Japan Student Services Organization:JASSO、ジャッソ)は、独立行政法人通則法に基づく、 中期目標管理法人たる独立行政法人である。設立根拠法は同法及び独立 行政法 人日本学生支援機構法。主に学生に対する貸与奨学金(student loans)事業や留 学支援、また外国人留学生の就学支援を行っている。理事長は遠藤勝裕(日本銀 行出身)。主務大臣は、文部科学大臣。主務省所管課は、 文部科学省高等教育 局学生・留学生課。 英語名称 Japan Student Services Organization 略称 JASSO 組織形態 独立行政法人 所在地 日本の旗 日本 〒226-8503神奈川県横浜市緑区長津田町4259番地 東京工業大学すずかけ台キャンパスS3棟 資本金 1億円(2015年3月31日現在) 負債 8兆7,357億1,828万2,746円(2015年3月31日現在) 人数 役員7人(理事長1、理事4(うち理事長代理1)、監事2)、常勤職員232人 理事長 遠藤勝裕 (元日銀理事) 設立年月日 2004年4月1日 前身 日本育英会、財団法人国際学友会、財団法人 内外学生センター、財団 法人関西国際学友会、財団法人日本国際教育協会 所管 文部科学省 ウェブサイト http://www.jasso.go.jp/ ◆岾忙藩儷愡漾弖莎弔鮑梁髻‘本棄権、保有国も不賛同 2015年11月3日 共同 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015110301001286.html 【ニューヨーク共同】国連総会第1委員会(軍縮)は2日、核兵器の使用禁止や 廃絶のための法的枠組みづくりの努力を呼び掛ける決議案 を賛成多数で採択し た。唯一の被爆国として賛否が注目された日本は棄権に回った。 128カ国が賛成し、29カ国が反対、18カ国が棄権した。五大核保有国では 米英とフランス、ロシアが反対、中国が棄権した。日本 は、米国の「核の傘」 に依存する安全保障政策と合致しないと判断したとみられる。 決議は核兵器の非人道性に関する議論を主導するオーストリアなどが共同提案。 「いかなる状況下でも核兵器が二度と使用されないことが 人類の利益」だと指 摘した。 赤川次郎が安倍政権におもね る大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に 「ジャーナリズムの恥」と徹底批判  水井多賀子 2015.11.03 Litera http://lite-ra.com/2015/11/post-1645.html 日本のジャーナリズムのあり方について言及する赤川次郎(画像はミステリー総 合ポータルサイト「ミステリーワールド」より) 安保法制の問題が象徴的だったように、いまや新聞メディアは、政権の言いなり となった読売新聞や日本経済新聞、「両論併記」病を罹患した朝日新聞 (詳し くは過去記事)、 ジャーナリズムを放棄したネトウヨ機関紙・産経新聞といっ た具合に、国民の「知る権利」さえ守ろうとしていない。 こうした新聞メディアの体たらくに、作家からも嘆きの声が上がっている。 〈戦時下を生きた人々から「今はあのころとそっくり」との声が上がる中、私た ちは戦時中の新聞、雑誌などのメディアがどんな報道をしていたか、見 直すべ きだ〉 こう述べたのは、ミステリー界の大御所作家である赤川次郎氏。赤川氏は既報の 通り、「あまりにも状況がひどすぎるので、黙ってい られなくなった」 (小学 館「すばる」8月号)といい、これまでも度々、安倍政権批判を行ってきた作家 のひとり。今回は東京新聞「新聞を読む」のコー ナーに『「痛み」に寄り 添う 報道を』(10月25日付)という原稿を寄稿、東京新聞の紙面を取り上げながら、 最近の報道の歪さを明かしている。 まず、赤川氏が〈最近最も印象的〉だったとして紹介したのは、「そうだ難民し よう!」というコピーがついたシリア難民を中傷した ヘイトイラストの一件だ。 この卑しい差別心に満ち満ちたイラストは、はすみとしこという漫画家が Facebookに投稿し、拡散されたことで批判を浴びた。東京新聞は名物 企 画「こ ちら特捜部」で「「人種差別」世界が非難」と題し、10月10日に大々的に報じた が、赤川氏はこの問題を強い言葉で論難する。 〈戦火に追われて故郷を捨て命がけで逃れなければならなかった人々の「痛み」 を、この漫画家は全く分かっていないのだろう。しかも 他人の写真をそのまま なぞってイラストを描くとは、漫画家としての矜持すら持ち合わせていな いのか〉 さらに、赤川氏が憤慨するのは、この差別イラストの問題が〈国内メディアでは ほとんど報道されなかった〉ことだ。しかも、朝日新聞は赤川氏がこの 原稿を 寄稿した前日の24日、難民差別イラストを「差別か風刺 か」とタイトルに記し てピックアップ。了見を疑うタイトルだが、こうした問題の本質を、赤川氏はこ のように突いている。 〈今、日本のジャーナリズムは世界が日本をどう見ているか、という視点に立つ ことを忘れている(あるいは逃げている)。安倍首相が 国連で演説したこ とは 伝えても、「聴衆が少なかった」(10月20日29面)ことには触れない。ジャーナ リズムの役割を放棄していると言われても仕方 ない〉 また、赤川氏は、東京新聞10月19日の第一面を紹介。それは安保法制成立から1 カ月という節目にSEALDsが渋谷駅前で行っ た集会の写真と、米海軍のロナル ド・レーガンに乗船した安倍首相の写真を並べたものだった。 〈ネットでは、戦闘機に乗り込んだ(安倍首相の)ご満悦の姿が見られた。「戦 争ごっこ」の好きな子供、という図だが、現実に傷つき 死んでいく兵士の痛み には関心がなさそうだ〉 赤川氏はつづけて、9月29日夕刊で取り上げられた、SEALDsの中心メンバーであ る奥田愛基氏への殺害予告問題を取り上げ る。赤川氏はこの問 題を〈これこ そ、安保法に賛成反対を超えて、卑屈な言論への脅迫としてあらゆるメディアが 非難すべき出来事だ〉というが、こちらも 〈ほとんどのメディアは 沈黙したま ま〉。そして、本サイトでも既報の「週刊新 潮」(新潮社)が記事にした奥田 氏の父親バッシングを〈脅迫を煽っているに近い〉と批判する。その上で、赤川 氏は「週刊新潮」にこう 訴えかけるのだ。 〈「週刊新潮」に言いたい。攻撃しても自分は安全でいられる相手だけを攻撃す るのはジャーナリズムの恥である。たまには自分を危う くする覚悟で記事を書 いてみてはどうだ〉 赤川氏が危惧するのは、冒頭にも引いたように、現在の報道がまるで戦時中のよ うに政権や政策への批判を極端に恐れているかのような空気に包まれて いるこ とである。歴史修正に加担し、違憲の法案さえ検証を怠り、戦争へひた走ろうと する政権の暴走に目 をつむる。言論統制の下、大本営発表を流しつづけた戦争 責任を、メディアは忘れてしまったのか──そう誹りを受けてもおかしくはない 状態だ。 だが、そんな大メディアが魂を売った状況でも、東京新聞をはじめとしてブロッ ク紙や地方紙は踏ん張っている。たとえば神奈川新聞 は、安倍首相が集団 的自 衛権の行使容認を閣議決定した2週間後から「時代の正体」と題して連載を開 始。安倍政権の背後にある日本会議にスポットを当てて メンバーにインタ ビューを試みるなど、さまざまな角度から政権の問題点と戦後70年を掘り下げた。 しかし、この連載には大きな反響が寄せられる一方、「記事が偏っている」とい う批判も受けてきた。そうした意見に、神奈川新聞の 論説委員である石 橋学氏 は、10月16日付の紙面で〈私たちはいま、権力の暴走を目の前で見せつけられる という歴史的瞬間のただ中にある〉と書きつ つ、こう返答している。 〈民主主義の要諦は多様性にある。一人一人、望むままの生き方が保障されるに は、それぞれが違っていてよい、違っているからこそよ いという価値観が保た れていなければならない。それにはまず自らが多様なうちの一人でいることだ。  だから空気など読まない。忖度しない。おもねらない。孤立を恐れず、むしろ 誇る。偏っているという批判に「ええ、偏っていますが、 何か」と答える。そ して、私が偏っていることが結果的に、あなたが誰かを偏っていると批判する権 利を守ることになるんですよ、と言い 添える。 ほかの誰のものでもない自らの言葉で絶えず論を興し、そうして民主主義を体現 する存在として新聞はありたい〉 批判を恐れる大メディアに読んで聞かせてやりたい言葉だが、彼らがこうしたプ ライドを失ったいま、市民ができることはただひとつ だ。赤川氏のエッセイ集 『三毛猫ホームズの遠眼鏡』(岩波書店)から、最後にこんな言葉を紹介してお きたい。 〈政権への冷静な批判を今のジャーナリズムに期待できない以上、私たち一人一 人が、「戦争をしない」という意志を強く持つしかな い〉(水井多賀子) ぅ┘献廛箸把突遒離蹈轡機、原因は「外部的」要因 航空会社 2015年11月02日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3065199?act=all 【11月2日 AFP】(一部更新)エジプト・シナイ半島(Sinai Peninsula)で先月 31日に起きたロシア旅客機墜落で、この旅客機を運航していた航空会社コガリム アビア(Kogalymavia)は2日、「外 部的」な要因により空中分解したと述べた。  コガリムアビアのアレクサンドル・スミルノフ(Alexander Smirnov)氏はロ シア・モスクワ(Moscow)での記者会見で、「機体を空中分解に至らせるような 技術的な不具合はなかった」と述べ、「唯一、説 明が付くのは、何らかの外部 的な作用だ」と付け加えた。だが、それ以上の詳細は明らかにしていない。  スミルノフ氏はまた、「パイロットは完全に機体の制御を失っていた。そのた め連絡を取ろうとしたり状況を報告しようとしたりすることは一度もな かっ た」とし、旅客機は「制御不能の状態で飛行していた…、飛行していたのではな く、落下していた」、「(制御不能になる直前)機体は、飛行を続 けることが できないような重大な損傷を受けたようだ」と話した。  スミルノフ氏はさらに、調査結果を待つ必要性を強調しながらも、技術的な不 具合および人的ミスの可能性はないとした。(c)AFP ッ話羈し侏海琉槎院10月だけで21万8千人 月間で最多 2015年11月02日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3065191?act=all 【11月2日 AFP】(一部更新)国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は2日、地中 海(Mediterranean)を渡って欧州に到着した移民・難民の数が、 10月だけで21 万8000人を超えたことを明らかにした。月間で過去最多で、2014年全体の到着人 数をも上回っている。 UNHCRのエイドリアン・エドワーズ(Adrian Edwards)報道官はAFPの取材に対し 「先月の到着人数は月間で最多となった。10月の到着人数は、2014年全体の数に 匹敵する」と語った。 国連の統計によると、10月に地中海を渡った人の総数は21万8394人で、うち8000 人を除いた全員がギリシャにたどり着いた。一方、昨年1 年間で地中海を経由し 欧州に到着した総数は21万6054人とされている。(c)AFP ☆(3)今日の重要情報 ―わりなき戦争の拡大:オバマが米軍をシリアに派遣 地上軍を送らない宣誓を破棄 015/11/2 デモクラシーナウ日本語版 http://democracynow.jp/ ホワイトハウスは50人未満となる特殊部隊をシリアに派 遣すると発表しまし た。オバマ政権にとっては2014年9月に自称「イスラム国」への空爆を開始して 以来、初めてのシリア駐 留軍となります。オバマ大統領 は、シリアへは地上軍 を投入しないと繰り返し述べてきましたが、それを覆したことになります。イラ クでも同じ約束が破棄され ました。この発表があった翌 日、国連と赤十字国際 委員会は「先例のない共同警告」を出し、戦争を終わらせ、国際法を尊重し、最 近の紛争が原因でホームレ スとなった6000万人の難民 を援助するよう各国に訴 えました。Understanding ISIS and the New Global War on Terror(『ISISの 理解とテロとの新しいグローバル戦争』)ほかの 著者で政策研究所のフィリ ス・ベニスに聞きます。 ▲ぅ薀とシリアの戦争継続により、中東における軍事主義の数十年にわたる失 敗も継続する 015/11/2 デモクラシーナウ日本語版 http://democracynow.jp/ 米軍特殊部隊のシリア派遣が発表されたのは、イラクで4 年ぶりに戦闘による米 国人死者が出た直後でした。オバマ大統領は先月(2015年10月)、アフガニスタ ンでの作戦を変更 し、米国最長となった戦争からの 撤退計画を中止したばかり です。シリア空爆の激化に伴い、オバマ政権はまた、F15戦闘機12機を含む戦闘 機をトルコのイン ジルリク空軍基地に配備するこ とを発表しました。イラク、 シリア、アフガニスタンでの戦争に加え、米国はパキスタンやイエメン、ソマリ アなど世界各地で無 人機による攻撃を行っていま す。「(オバマの)政策は ミッション・クリープ[終わりの見えない展開]のひとつとなっています。数十人 ほどの兵士の導入がこの戦いで成果を上げる可能性はゼロに等しい」とボスト ン大学の国際関係学教授アンドリュー・ベースヴィッチは言います。ベース ヴィッチは退役大佐でベトナム戦争の退役軍人でもあ ります。 シリア空爆の参加国は過去最多・・平和構築の道は見つかるのか 015/11/2 デモクラシーナウ日本語版 http://democracynow.jp/ シリアへの米軍配備が新たに決まったのは、自称「イスラ ム国」への爆撃開始 から一年以上経ってからでした。バッシャール・アル=アサド大統領に敵対する 勢力への作戦を強化する一環 として、ロシアがシリア空爆を 開始して数週間後 です。英インディペンデント紙の中東通信員パトリック・コウバーンは、シリア では軍事的様相が増している が、その一方で外国勢力の関与が 外交的解決の手 がかりとなる可能性があると述べます。 ぅ肇襯柿軈挙でエルドアン大統領の党が過半数を勝ち取る 暴力と恐怖の中で 015/11/2 デモクラシーナウ日本語版 http://democracynow.jp/ トルコではレジェップ・タイイップ・エルドガン大統領率 いる党が過半数の議 席を獲得しました。11月1日に行われた議会選挙で、エルドガン大統領の公正発 展党(AKP)が550議席のうち330議席を獲得しま した。今年6月の総選挙で過半 数割れしたAKPにとって大きな返り咲きとなります。この勝利によって、権威主 義的傾向を強め、反発を招いてきたエ ルドガン 大統領の権力維持はより強まる だろうと識者は言います。トルコ選挙の報道を続けている英インディペンデント 紙の中東通信員パ トリック・コウバーンにイスタ ンブールから話を聞きます。 ☆(4)今日の注目情報 ‐保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメン ト(全文) 2015.11.02 弁護士.com https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3886/ 小保方晴子さん(2014年4月9日撮影) 早稲田大学による元理化学研究所研究員の小保方晴子さんの「博士号」取消しに ついて、小保方さんは11月2日、代理人の三木秀夫弁護士を通じて、 「今回の決 定には失望している」というコメントを報道関係者向けに公表した。 撤回された「STAP細胞」論文の筆頭著者だった小保方さんは、2011年に早大で博 士号(工学)を取得。その後、小保方さんが提出した博士論文 について、文章 の盗用などの指摘があいついで、早大が調査をおこなった。早大は昨年10月、約 1年の猶予期間を設けて、その間に博士論文が適切な ものに訂正された場合、 「学位(博士号)を維持する」としていた。 公表されたコメントによると、小保方さんは猶予期間内に、修正論文を提出した が、その後の指導教官とのやり取りは1回だけだったという。それにも 関わら ず、不合格と判定されたうえ、意見を聞き入れてもらえなかったとして、小保方 さんは「当初から不合格を前提とした手続きであり、とても不公 正なもので あったと思う」として、今回の決定を批判している。 また、修正論文の提出前に、担当教官から「今回は合格する可能性はとても低 い」と伝えられていたという。審査教官からも「博士として認めることの でき ないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」とコメントされたとい い、「学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視した結論を出さ れたことは 明らか」と反論している。 一方、小保方さんはコメントの終わりで、「私の研究者の道は不本意にも門が閉 じられた」としながらも、「いつか議論が研究の場に戻る日を期待し、 今回の 再提出した博士論文や関連するデータは年度内をめどに随時公開していく」と今 後の展開を示した。 小保方さんが代理人の三木弁護士を通じて公表したコメントの全文は以下のとおり。 ●今般の早稲田大学の決定について 2015年11月2日 小保方晴子 私は、学位論文について、実質的な審査対象論文と異なった初期構想時の論文を 誤って提出したことに対し、論文訂正と再度の論文指導を受ける機会を 与えて 頂きました。このため、大学設置の調査委員会によって指摘された問題点をすべ て修正して論文を再提出したところ、このたび、前回の授与時判 断と異なった 結論を出されました。 昨年、総長からは、指導過程および学位授与の審査過程に重大な不備・欠陥が あったとの理由から、猶予期間を設けて論文訂正と再度の論文指導を受け る機 会を与えるとし、これが適切に履行された場合には取り消さず学位を維持する、 とのご決定を戴きました。私はこれに従い履行したにも関わらずの 今回の決定 には失望しています。 このような経緯の下での今回の判断は、総長のご決定の趣旨及びその背景にある 大学調査委員会報告書のご意見に大きく外れるものであり、学位規則の 取消要 件にも合致しないものであると思います。 前回の学位授与は、私の在学中に研究活動を指導し研究の進捗状況等の報告をさ せて頂いていた教官の先生方らによって、正式な審査過程を経たうえで 授与さ れたものです。しかし、今回の同じ研究科における再度の審査過程では、今回の 修正論文は博士に値しないとされることは、前回の授与時判断と 大きくかい離 する結論であり、指導過程、審査過程の正当性・公平性について大きな疑問があ ります。 今回は、修正論文提出前から、担当教官によって、「今回は合格する可能性はと ても低い」と伝えられ、不合格の理由においても、審査教官から「博士 として 認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」との コメントがあり、学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視し た結論を出さ れたことは明らかです。また、今回の修正作業は、入院中、加療中での修正作業 となり、思考力・集中力などが低下しており博士論文に能 力を発揮できる健康 状態ではないとの診断書を大学に提出しておりましたが、ほぼ6年前の米国に保 存されている研究資料を提出することなどを求めら れ、しかも厳しい時間制限 等が課されるなど、心身への状況配慮などは一切なされず、むしろそれが不合格 の理由にも採用されました。 修正論文提出後、「審査教官とのやり取りは始まったばかり」との説明を受けま したが、一回のやり取りだけで不合格の判定をされ、それに対する私の 意見も 聞く耳を全く持って頂けない状況でした。これでは、当初から不合格を前提とし た手続きであり、とても不公正なものであったと思います。この 点について は、大学にも改善をお願いしましたが、残念ながら聞き入れて頂けませんでした。 博士論文の骨子となる内容はSTAP研究の足掛かりとなった研究成果であり、理研 で行われた検証実験においても一定の再現性が認められているもの です。 博士論文執筆当時、この研究が広く役立つ研究に成長していく事を夢見て日々を 過ごしていました。私の研究者の道は不本意にも門が閉じられてしまい ました が、いつか議論が研究の場に戻る日を期待し、今回の再提出した博士論文や関連 するデータは年度内をめどに随時公開して参る所存です。 以上 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Wed Nov 4 14:53:54 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Wed, 4 Nov 2015 14:53:54 +0900 Subject: [CML 040470] =?utf-8?B?5oim5LqJ44Go5Zyw5pa56Ieq5rK756C05aOK44Gr?= =?utf-8?B?5Y+N5a++44GZ44KL5biC5rCR44Go6Ieq5rK75L2T6K2w5ZOh44Gu6ZuG5Lya?= =?utf-8?B?77yR77yR77yO77yS77yR5aSn6Ziq?= Message-ID: <56399D72.2010909@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月4日 転送です。 ********************************* 皆さま 戦争と地方自治破壊に反対する市民と自治体議員の集会のお知らせです。ぜひ、 ご参加 ください。 日時 2015年11月21日(土)  午後6時30分開会  場所 エルおおさか(大 阪府立労働センター)7階709号室 講演 「9条をどう実践するか〓戦争非協力の地域をめざして」 講師 前田朗(東京造形大学教授) (講師紹介)専攻は刑事人権論、戦争犯罪論、国際人道法、平和学。日本民主法 律家協 会理事、無防備地域宣言運動全国ネットワーク共同代表。『軍隊のない国家』 『なぜ、 いまヘイト・スピーチなのか』『闘う平和学』など著書多数。 主催 集会実行委員会 連絡先は下記 手塚隆寛(大阪府枚方市議会議員) 携帯080-1509-0706 fax072-853-0755 tezutakahir o@yahoo.co.jp 杉谷伸夫(京都府向日市議会議員) 携帯090-8384-5984 fax075-921-4101 peace@fa2.s o-net.ne.jp 参加費 700円 (よびかけ)  9月19日安倍政権は戦争法を大多数の国民の反対を押し切って成立させまし た。こ の事態を放置しておけば、当面来年以降、南スーダンPKOをはじめ海外での戦 闘行動 から、さらに集団的自衛権の行使など日本の社会そのものが軍事化していくこと になり ます。 集団的自衛権の閣議決定〓戦争法は紛れもなく、憲法前文や第9条をはじめ憲法 の各条 に違反した法律です。成立した戦争法の個別法がそれ自体法的強制力を持つもの として も、本来、憲法違反の法律に従う必要はありません。国の政治が暴走する時、そ れに歯 止めをかけ地域住民を守るのが自治体の役割です。 集会では、自治体は戦争協力を拒否できること、さらに平和的生存権、9条 の実 践は「 個人の権利」「権利としての平和」であることを明確にして、憲法に基づき市民 が自治 体に違憲の戦争法に協力せず非戦の地域をつくることを求めることができること を明ら かにします。 戦争法を廃止し、戦争国家づくりにストップをかけるため、戦争を拒否する自治 体・地 域を市民と議員の総がかりでつくるための集会です。ぜひ、ご参加ください。 From mitsunobu100 at gmail.com Wed Nov 4 15:20:28 2015 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Wed, 4 Nov 2015 15:20:28 +0900 Subject: [CML 040471] =?utf-8?B?44CM5a6J6YeN5qC544CO5p2x5rSL5bmz5ZKM6KuW?= =?utf-8?B?44CP44Go5pel6Z+T5q205Y+y6KqN6K2Y44Gu5Zu95aKD6LaK44GI44CN44K3?= =?utf-8?B?44Oz44Od44K444Km44Og44Gu44GU5qGI5YaF77yI5YaN6YCB77yJ?= Message-ID: <5639A3AC.5070108@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会の中田です。 日が近づいてきましたので改めての案内です。今週の土曜日の企画です。 複数のメーリングリストの投稿しています。重複され る方申し訳ありません。 ------------------------------------------------------------ 日 時 2015年11月7日(土)10:00〓18:00 会 場 龍谷大学響都ホール校友会館(京都駅八条口前アバンティ9F) テーマ 「安重根『東洋平和論』と日韓歴史認識の国境越え」 主 催 龍谷大学社会学研究所付属安重根東洋平和研究センター      安重根義士紀念館(韓国・ソウル) 協 力 「韓国併合」100年市民ネットワーク 資料代 一般1,000円 学生無料 ※ 同時に龍谷大学図書館主催で、「龍谷大学図書館」寄託資料である安重根の 遺墨(レプリカ)および資料展示を行います。 <プログラム> (受付開始 9:30〓) 第吃堯 10:00〓挨拶・事業報告・活動報告  10:40〓 報告1 「東アジア歴史認識問題の焦点としての安重根〓ハルビン安重根義士記 念館をめぐる日本政治の対応を手がかりに―」 報告者 勝村誠・立命館大学政策科学部教授; 討論者 〓瑛燮・延世大学〓授 報告2 「東北亞政勢と東洋平和論」 報告者 柳永烈・元崇実大学〓授・國史編纂委員長 討論者 牧野英二・法政大学教授 13:30〓 記念講演 「越境する戦争の記憶」        テッサ・モリス=スズキ氏(オーストラリア国立大学教授)  15:00〓 報告3 「安重根の思想史的地平」 報告者 小川原宏幸・同志社大学グローバル地域文化学部准教授; 討論者 崔惠珠・漢陽大学〓授 報告4 「安重根遺骸發掘の現況と課題」 報告者 金月培・中國大連外國語大学〓授; 討論者 細川孝・龍谷大学 第局堯17:00〓18:00文化交流 公 演   Duoaim(Giuseppe & Kumico KIM) によるPoem Songs (Opera) From muto at jca.apc.org Wed Nov 4 17:54:24 2015 From: muto at jca.apc.org (=?UTF-8?B?44OU44O844OX44Or44K644O744OX44Op44Oz56CU56m25omA?=) Date: Wed, 4 Nov 2015 17:54:24 +0900 Subject: [CML 040472] =?utf-8?B?4piF77yw77yw56CU6YCj57aa6Kyb5bqn77ya56ys?= =?utf-8?B?NeWbnuOBruOBlOahiOWGheKYheOAgOOAkDEx5pyIMjPml6XvvIjmnIjjg7s=?= =?utf-8?B?56Wd77yJ44CR?= Message-ID: <5639C7C0.9070108@jca.apc.org> みなさま こんばんは、PP研事務局より横山でございます。 連続講座、〈再検証!敗戦70年―原発震災から4年〉 の第5回のご案内を差し上げ ます。 第5回は、講師に彦坂諦さん(作家)をお招きし、「『戦争文学』から敗戦後70 年を考える」 ことをテーマとした講座を開講いたします。 ぜひお誘いあわせの上、お越しいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 第5回のご案内はこちらからもご覧になれます。 →http://www.peoples-plan.org/jp//modules/open/index.php?content_id=27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オルタキャンパス「OPEN」 【連続講座】★再検証★―敗戦70年/原発震災から4年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第5回:「戦争文学」から敗戦後70年を考える ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■問題提起:彦坂諦さん(作家) ■司会:天野恵一さん ■日時:2015年11月23日(月・祝)18時開場、18時半〓21時 ■場所:ピープルズ・プラン研究所会議室 ■参加費:1,000円(PP研会員:700円) ■主催:ピープルズ・プラン研究所 彦坂諦さんは『文学を通して戦争と人間を考える』の書き出しの部分で、こう主 張しています。  わたしたちは、だれしも、ある特定の状況のなかで生きています。それ以外で はありえません。言い換えれば、それは、人間ってやつは、どうしよう もなく 状況によってつくりあげられてしまう存在だということです。/では、これはも はや宿命なのか? いや、そうではないんだ、とわたしは考えて います。/人 間は、どうしようもなく状況によってつくりあげられる存在である。と同時に、 その状況に働きかけ、それを変えようとすることのできる 存在である。まさに そういうことに、人間が人間であるゆえんがあるのではないかと、わたしはそう 考えています。いや、もうひとつよけいなことまで つけくわえると、人間って やつは、おもいもよらぬことをやる、つまり自分でも知らない、意図していない ことをやりかねないってことです。/だから 人間はおもしろい。ひとりひとり のふるまいが千差万別であるのは、人間がそれぞれに、自分がそのなかにすっぽ りつつみこまれている、この得体の知 れない状況のなかで、この状況にどのよ うにたちむかっていくか、という、そのしかたがそれぞれの個人によっておなじ ではないからです。おなじ場、 おなじ事件に遭遇しても、ひとはおなじ体験を 持っているとはかぎらない。  天皇制帝国の植民地支配と侵略戦争に、とりあえずのピリオドが打たれ、アメ リカによる占領がスタートしてから、70年の時間が流れた今。敗戦後 という 状況にスッポリと呑み込まれ続けてきた私たちは、この状況をつくりかえる手が かりを、戦後のどういう体験に求めるべきなのか。戦後の権力者 の方が戦後民 主主義の最終的決算を強行しようとしている今、新しい戦争へ向かおうとしてい る今、かつての戦争体験そして敗戦後の時代体験から、私 たちは何を学ぶべき なのか。彦坂さんの、すこぶる個人的な抵抗へ向かう語りをテコに、共に考えて みたい。  -- ============================================== ピープルズ・プラン研究所(PP研) 事務局 横山道史 住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F 電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749 URL: http://www.peoples-plan.org/jp E-mail: ppsg@jca.apc.org facebookページ: http://on.fb.me/NIAlYV twitter: @ppsgj ============================================== From chieko.oyama at gmail.com Wed Nov 4 20:28:07 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 4 Nov 2015 20:28:07 +0900 Subject: [CML 040473] =?utf-8?B?5LiL5bGk44GL44KJ44CM44GQ44Gr44KD44KK5p2x?= =?utf-8?B?5Lqs44CN5ryC5rWB44GZ44CA5bmz5LqV546E44GL44GP54++5Luj5pu4?= =?utf-8?B?6aSo?= Message-ID: 「ぐにゃり東京 アンダークラスの漂流地図」 平井玄 現代書館 上の題名のとこの下線リンクは、東京新聞に載った栗原康 の書評。へーと思って、がんばって読了。 著者の文章は1割も理解できないが、今回は9割ほど。画期的だ。 10割のものでないと拙ブログに紹介しないのだが現代書館 なので載せておこう。 美しきドブネズミ 、うーむ。ぜんぜん美しくなんだけど。 -------------------- 備忘メモ ------------------------------------------------- 33 フィルム検版 失明する危険まであるなんて 35 大川端 派遣先に入るのにヴィデオ付きインターコム?に生年月日まで入力する無人受付 37 IDカードの暗証番号が合わないと、トイレから部屋に戻れない、ネット検索もできない 76 二段飛びで階段を上がる えー、わたしにはできない 79 C型肝炎 病気持ちさんばかり そんなんで夜勤って、怖すぎ 84 ペット産業の荒野 想像はしてたけど、こんなに「ぐる」なんだ なめられてるなあ、わたしたち 98 稼働13時間 脳溢血とか起こしてもおかしくないよ これ 100 ゲラ ガレー船 なるほど蘊蓄 108 戒厳令まで布かれた「近代最初の都市暴動」 日比谷焼き討ち事件 政府プロデュースによるガス抜き野外劇!? 162 借金 派遣会社から「自己責任」だから百万円負担しろと 166 ガッサン・カナファーニ 「太陽の男たち」 映画みたよ 184 派遣座頭市 流れ流れて派遣村 232 ムスリム同胞団の「創価学会」化!? 議会進出は「公明党」化 239 栃木 4歳児3歳児殺し 小山って、わたしのできの悪い甥っ子が通った高校があるとこだ ぞくっ 251 摂政宮殿下(後の昭和天皇) なに! 「殿下」!! 著者は皇族に尊称つけるんだ 幻滅 [目次] プロローグ 00 怪物になった街 ぐにゃり東京 01 王子の東側の不気味――高速下の無人祝祭劇場 02 「江戸」が濁る北品川 03 ゴーストたちの大川端 04 火星の多摩センター 05 北池袋ブルーズ・アウェイ 06 牛込柳町の詩心 07 神楽坂崖下の痩せ犬 08 東銀座でCRMに誘われて 09 土曜の真夜中、小石川の工場で 10 初台で猫男やベルーガになる 11 神田錦町のブラウニー 12 田町でガレー船に乗る 13 鴉たちの日比谷公園 14 神々の谷底、神田明神下 15 六本木一丁目、真夏に聞こえる「冬の旅」 16 酔い醒めの朝、銀座三丁目で 17 荒野の校正マンたち――東上線朝霞篇 18 羽田、一月六日午前零時 19 両国、二つの国の境目あたり 20 鳥居坂から麻布十番へ 21 新大塚――太陽が殴りつける八月 22 北青山の「第二の世界」 23 大森西・運河の畔で 24 フルコースの人――秋葉原・昭和通り口 25 新宿三丁目、平日昼間の増村保造 26 ゴールデンウイークが怖い江戸川橋 27 ?町で光を疑う 28 芝大門、タワー下の悟らざる人々 29 宇宙から来た旧未来、新宿駅南口 30 四谷愛住町、永住町、番衆町 群衆史 北関東ノクターン 太陽のない街 2008――復刻版に寄せて -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From toshi-y at kids.zaq.jp Wed Nov 4 21:32:03 2015 From: toshi-y at kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEI=?=) Date: Wed, 04 Nov 2015 21:32:03 +0900 Subject: [CML 040474] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVoyLUZsJT8lJCVgJTkhWzdZO2sbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRCM1IUYwQmIhIkpVTG44RSRHO1RMMSRkNUQwd0dTPXwhIRsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP001XzVeSEJBdxsoQg==?= Message-ID: <20151104213201.D92A.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 貼り付けます。 ====ココカラ===== 【沖縄タイムス】 2015年11月4日 12:22 普天間移設問題・辺野古新基地 普天間移設問題 警視庁機動隊、辺野古で市民や議員排除 1人救急搬送 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140064 【名護】沖縄県名護市辺野古の新基地建設で4日午前、米軍キャンプ・シュワブ 前の反対運動に対応する警視庁機動隊と沖縄県警の機動隊200人前後が、ゲー ト前に集まった市民約130人の排除を始めた。午前9時すぎにはけがをした市 民1人が救急搬送され、別の男性1人が警察に拘束された。  同午前6時20分ごろ、警視庁の機動隊員は、バス5台でシュワブ内に入った。 バスの車列が現れると、集まった市民らが「帰れ」「ここは沖縄だ」と怒声を上 げ、騒然となった。  同7時前には警視庁と県警の機動隊員が座り込んだ市民らを強制排除。スクラ ムを組んで座り込んだ市民らをごぼう抜きし、鉄柵で囲んだ歩道に拘束した。県 議会議員や市町村議員も排除された。  沖縄平和運動センターの山城博治議長は「琉球処分の再来のようだ。超厳重体 制でゲートを固めて基地建設を強行しようとしている。国家権力の弾圧には負け ない。県民の皆さん、恐れることなく集まって」と呼び掛けた。  同9時現在、ゲート前ではデモ行進と座り込みが断続的に続いている。 ====ココマデ==== ******** 山田敏正 toshi-y@kids.zaq.jp ******** From sinbad at scorpio56.sakura.ne.jp Wed Nov 4 21:39:06 2015 From: sinbad at scorpio56.sakura.ne.jp (WATANABE Tetsuo) Date: Wed, 4 Nov 2015 21:39:06 +0900 Subject: [CML 040475] =?utf-8?B?5pel5pys6Z2S5bm05Lya6K2w5omA?= Message-ID: みなさま おつかれさまです。 渡辺@練馬です。 ご存知の方も多いかと思いますが、以下の事態が進行中です。 安倍晋三が参議院選後の明文改憲を表明している中、絶対に許せない事だと思います。 危ない芽は、すぐに潰さないとなりません。 みなさまのご協力お願い致します。 日本会議とJCによる教育現場介入策略にハマったNHK http://hbol.jp/66424 日本青年会議所が改憲に向けて行う、学校への『出前授業』 http://hbol.jp/66449 当該番組 11/3のNHK NW9『今 改めて憲法を学ぶ』と言うテーマで日本青年会議所を紹介 http://www.nhk-ondemand.jp/share/news/ (要会員登録&月額972円) さいたま市の中学校(学校名は不明)で憲法に関して出前授業を実施。中立の立場で許可したと放送されたが番組を見たところ完全に彼らの主張するところに誘導されている。 日本青年会議所 憲法論議推進委員会 https://www.facebook.com/jc.constitution/ http://www.jc-constitution.com http://www.kenpow.jp/purport/ 日本青年会議所 憲法草案 http://www12.jaycee.or.jp/2012/constitution/uploads/wfd_134987724250757dfadd1f8--souan.pdf 抗議及び要請先: 日本青年会議所お問い合わせ http://www.jaycee.or.jp/contact NHKみなさまの声にお応えします http://www.nhk.or.jp/css/ BPOご意見送信フォーム https://www.bpo.gr.jp/?page_id=5464 総務省へのご意見・ご提案の受付(NHKの監督官庁) https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html 文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内 http://www.mext.go.jp/mail/index.html 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 法務省インターネット人権相談窓口 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html 参考:「児童の権利に関する条約」(子供の権利条約) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html (特に第12条) 日弁連所在地・お問合わせ http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/organization/map.html ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇   WATANABE Tetsuo  sinbad@scorpio56.sakura.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Wed Nov 4 23:44:16 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Wed, 04 Nov 2015 23:44:16 +0900 Subject: [CML 040476] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMTduIzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjJQISI9SyFLISE3UDs6PkpBMCVGJXMlSCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCMxIzUjMSM1RnxMXCFkGyhC?= Message-ID: <201511041444.tA4EiCuO010849@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌11月3日(祝) 経産省前テントひろば1515日 国会正門前でも「アベ政治を許さない」というポスターが一斉に 今日は晴れの特異日だとか、雲ひとつない青空だったが、テント前は風が強く枯葉が舞っていた。 澤地久恵さんの呼びかけで一斉に「安倍政治を許さない」のプラカードをあげる日 テントに「DON'T FORGET FUKUSHIMA」の看板を寄付して下さった木内みどりさんが寄って下さった。 没収されてしまうのは許せないので持ち帰ったが、テント運動を続けるために必要ならいつでもお貸ししますと言って国会前に向かって行った。 その後テント前でイベントに参加したいと来てくれた人たちが居て皆で一時にプラカードを上げ、国会開催しろ!とコールした。 今日もテントを心配してきてくれる人たちが居て嬉しい。 何事も無かったので安心して早めに帰宅した。(I・K) 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 〜原子力規制委員会は再稼働推進委員会〜 〜原子力規制庁は再稼働促進庁〜 川内原発1号機を止めろ、2号機を動かすな 総ての原発の再稼働反対 毎週水曜日12時〜13時、六本木ファーストビル前 (11月4日、11日、18日、25日【水】) 新規制基準は緩すぎて不合理(電源車とポンプとドリルを買えばいいだけ) 設置変更許可審査は基準地震動620ガル「違法」で甘い甘い審査 工事計画認可は「白抜き偽装」「耐震偽装」の出鱈目 設置変更認可も工事計画認可も保安規定も「行政不服審査法」に基づく異議申立中 再稼動開始直後に2次冷却系でトラブル、直ちに1号機を止めるべきだ 古い古い蒸気発生器のままの2号機を動かすな 避難計画は実現性無し、住民説明会要望に応じなさい 使用済み核燃料の始末をどうする? 原発が無くても電気は足りているぞ! 呼びかけ:木村(雅)(@kimuramasacl、kimura-m@ba2.so-net.ne.jp) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 テント関連、あるいはテント周辺での行動予定 11/4(水)の二つの抗議行動 1.第16回九州電力川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議    日時:11月4日(水)17時30分より18時30分    場所:九州電力東京支社(JR有楽町駅前電気ビルヂング前)    主催:再稼働阻止全国ネットワーク? TEL 070-6650-5549 2.第26回東京電力本店合同抗議行動    東電解体!汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    原発再稼働は日本を滅ぼす    日時:11月4日(水)19時より20時    場所:東電本店前(JR・地下鉄新橋駅徒歩5分)    よびかけ:経産省前テントひろば・たんぽぽ舎    賛同団体:東電株主代表訴訟など約122団体 11/ 5(木)裁判東電株主代表訴訟第21回口頭弁論10:30〜東京地裁103号法廷      報告会:参議院議員会館(予定) 11/ 6(金)抗議行動 首相官邸前抗議  『原発雑考』からの転載 興味深い記事ですので転載します。 アレクシェービッチさんのこと  ベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシェービッチさんがノーベル文学賞を受賞した。数年前から有力候補とされ、今年は最有力候補だったというから、村上春樹ファンには気の毒だが、順当な選考だろう。  チェルノブイリ原発事故に遭遇したベラルーシの人びとの声を記録したインタビュー集『チェルノブイリの祈り』がアレクシェービッチさんの主著の一つで、その関係で幾度か来日している。とりわけ2003年10月にはチェルノブイリ救援・中部の呼びかけで集まった諸団体が招聘し、各地で講演会が行われた。名古屋の講演会には私もスタッフとして係わり、身近で接する機会があったが、気さくな人柄だったことを覚えている。  アレクシェービッチさんの作品の多くは、独ソ戦(1941?45年)、アフガン侵攻(79?89年)、チェルノブイリ原発事故(86年)、ソ連崩壊(91年)など、20世紀中葉以降に旧ソビエトを舞台にして起きた大事件に遭遇したベラルーシのふつうの人たち(彼女は「小さき人びと」と呼んでいる)の経験を聞き書きしたものである。  社会主義、戦争、そして核エネルギー利用は、20世紀を特徴づける大きな出来事であるが、その破滅的な影響のすべてを直接こうむったのが、ソビエトに属し、独ソ戦の戦場になり、チェルノブイリ原発事故の被災地になったベラルーシ(ウクライナおよびロシア西部も同じ)である。独ソ戦ではベラルーシの人口の4分の1が犠牲になり、チェルノブイリ原発事故ではやはりベラルーシの人口の4分の1が被災した。アフガン戦争にはベラルーシからも兵士が動員されているし、いま手元に信頼できる資料はないが、ソビエト体制による犠牲者の数がベラルーシでも膨大であることもたしかである。  その意味で彼女の仕事は、たんにベラルーシの小さき人びとの経験、その苛烈な生と死の記録であることを超えて、人類史上最悪の人為的死の世紀といわれる20世紀に生きた人間の記録としての普遍性を有している。 日米原子力協定と脱原発  日米原子力協定があるから(それに縛られて)日本は脱原発できないと主張する矢部宏治氏の『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』(集英社インターナショナル、2014)が評判になっているという。  現在の日本の原発(軽水炉)はアメリカの技術を導入したもので、導入に際してアメリカと結んだ(結ばされた)のが日米原子力協定である。その主な内容は核拡散防止のための措置である。核技術を他国に転移する際には核拡散防止の協定を締結するのが国際的な常識である。  その日米原子力協定の中に〈アメリカが同意しないかぎり日本は原発を止められない〉という主旨の規定があるというのは、私には初耳だった。そこで改めて日米原子力協定を読み、矢部氏の本を読んでみた。  矢部氏が根拠として持ち出すのは、下に示すこの協定の第12条4項である。  両当事国政府は、いす?れか一方の当事国政府か?この協定の下て?の協力を停止し、この協定を終了させ及ひ?(放射性物質等の??引用者)返還を要求する行動をとる前に、必要な場合には他の適当な取極を行うことの必要性を考慮しつつ、是正措置をとることを目的として協議し、かつ、当該行動の経済的影響を慎重に検討する。  矢部氏はこの条文を「アメリカの了承がないと、日本の意向だけでは絶対に(原発を)やめられない」ことを意味すると解釈しているが、この解釈はまったくの見当違いである。読んで字のごとく、この条項は協定を終結させる前に協議等を行わねばならないことを規定しているだけである。  日米原子力協定の有効期間は30年で、2017年12月に期限が来る。それ以降は6ヶ月前の通告によって自由に協定を終結することができることになっている。2017年12月までは破棄という一方的措置を取らないかぎり協定に縛られるが、この期間についても原発を止めることが禁じられているわけではない。脱原発した上でこの協定の義務(=核拡散防止)を遵守すればよいのであり、それは完全に可能である。  この協定には、協定が失効しても核拡散防止に必要な措置を定めた諸規定は効力を持ち続けるという以下の条項(第16条3項)もある。   いかなる理由によるこの協定又はその下て?の協力の停止又は終了の後においても、第1条、第2条4、第3条から第9条まて?、第11条、第12条及ひ?第14条の規定は、適用可能な限り引き続き効力を有する。  こういう条項を置くことは、核拡散防止のためには至極当然のことであるが、矢部氏はこの条項についてもまったく見当違いの解釈をしている。  矢部氏が主張の根拠として示すのは、上に引用した二つの条項だけである。どう考えても、これらの条項から〈アメリカが同意しないかぎり日本は原発を止められない〉という解釈を引き出すことはできない。  矢部氏の議論全体の中心は、日米地位協定を材料にして、在日米軍・米軍基地の治外法権的実態を論じることであり、原発をめぐる日米関係については付随的に扱っているにすぎない。ところで、日米安保体制のもとで米軍に自由な基地使用を保障することが目的の日米地位協定と、核拡散防止が目的の日米原子力協定とでは、協定におけるアメリカと日本の位置関係はまったく異なっているのだが、矢部氏は日米原子力協定を日米地位協定の原子力版と捉えてしまったようである。これが矢部氏の誤解の原因だろう。  福島原発事故の後、当時の民主党政権の原発政策が変転し、そこにアメリカからの圧力があったのではないかと推測された。圧力があったのはおそらく事実だろう。日本が原発建設技術を保持し続けることをアメリカは期待しており、脱原発でそれが失われることを嫌がっているからである。  アメリカは、原発運転技術は世界一だが、長年原発の新規建設を行ってこなかったことから、原発建設のトータルな技術を持っておらず、原発建設には他国に依存しなければならない部分が多々ある。問題はどの国に頼るかで、近年原発建設の豊富な実績があるとはいえ中国に頼るわけにはいかないし、なにかとアメリカに楯つくフランスにも頼りたくないだろう。そこで忠実な同盟国である日本があてにされているのである。  しかしこれはアメリカ政府の意向あるいは政策の問題であって、協定にもとづく拘束ではない。アメリカの意向に逆らわない対米追随政権なら脱原発の決定をためらうかもしれないというだけの話である。  ある面でアメリカは日本の原発技術に依存しているのであり、日本が脱原発すれば、アメリカも原子力政策を見直さざるをえなくなる可能性が高まる。それは世界的な核兵器廃絶、脱原発への大きなはずみになりうる。脱原発を指向する立場からは、原発をめぐる日米関係はこういう大局的見地から論じられるべきであって、矢部氏のような宿命論的議論(しかも誤解にもとづいた)は頂けない。  なお、日米原子力協定には日本に使用済み核燃料再処理(=プルトニウム保有)を行う権利を認める条項が含まれている。これは核武装の潜在能力の保持という妄想に囚われた歴代日本政府がアメリカから勝ち取った特権であって、アメリカはこの特権を回収したがっており、この条項も再処理およびその前提としての原発稼働を日本に義務づけるものではありえない。 雑 記 帳  トヨタの高級車レクサスRXの新型がテレビと新聞で紹介されていた。  私はクルマを運転しないが、歩行者としていろいろ観察していて、最近はフロント部のデザインが威圧的なクルマが増えたような気がしていた。  レクサスRXの画像を見て、これはその極みだと感じた。牙をむき、口を大きく開けた怪獣のようなのである。こんなクルマが狭い道路の前方から走ってきたら、歩行者はさぞかし怖いだろう。  レクサスRXは最高750万円もするから、ユーザーは富裕層に限られる。 彼らのかなりの部分は、際限のない企業間競争やマネーゲームの渦中にあって、〈成功〉の裏でさまざまな不安に苛まれている。彼らの中では格差を当然視し、貧困層を邪魔者視する風潮も広がっている。  通常、人が攻撃的になるのは、強い不安感を持ち、かつ相手を見下している(見下したいと思っている)場合だから、富裕層の多くが攻撃的な心理状態になっていても、まったく不思議ではない。  レクサスRXは、そういう人たちに好まれそうなクルマ、そして分断が深化する日本社会を体現したクルマといえよう。 From chieko.oyama at gmail.com Thu Nov 5 06:53:50 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 5 Nov 2015 06:53:50 +0900 Subject: [CML 040477] =?utf-8?B?44Ov44Kk44Oe44O844Or5oay5rOV44Go44OS44OI?= =?utf-8?B?44Op44O844CA5pel5pys5Zu95oay5rOV44Go5a6J5YCN5pS/5qip44CA?= =?utf-8?B?IOaxoOeUsOa1qeWjqzIw5pel77yI6YeR77yJ?= Message-ID: 彼の連続4回講座は全参加。これも、行く。--------------- 以下、転載。 ------------- 第36回 現代を聞く会 「ワイマール憲法とヒトラー そして 日本国憲法と安倍政権」 講師 池田浩士氏(ドイツ文学者、京都大学名誉教授) 11月20日(金曜日)午後6時30分〓9時 (午後6時開場) 会場:貸会議室・内海 IF教室 *水道橋*駅より徒歩2分 東京都千代田区三崎町3丁目6−15 会費:2000円 参加ご希望の方は、このメールの「現代を聞く会」事務局gendai21@gmail.comま でメールでお申し込み下さい。 「ある日気づいたらワイマール憲法がいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わったんだ。あの手口を学んだらどうかね」と麻生副総理が発言したのは2年以上も前のことです。 実は彼が言うような“ナチス憲法”は存在しなかったのですが、ヒトラーはその当時最も民主的だといわれた憲法を巧妙に骨抜き、 空文化し、ファシズムの道を突き進みました。 麻生副総理の事実誤認はともかくとして、その後の安保法案の成立までを振り返ると、その発言には解釈改憲で、なし崩し的に事を 運んだ安倍政権の本音の発芽が読み取れます。 ヒトラーは人心を巧みに掌握、国民を魅了し独裁体制を万全のものにしていきました。一方、安倍首相は、安保法案はもう決着したとばかりに、経済を強調して国民の目をそらせ始めています。 しかし、法案への国民の反発は根強く、来夏の参院選に向けての“落選運動”や違憲訴訟の動きも活発化しそうです。 ドイツの前例の歴史を主権者たる私たちはどう学び、どう向かい合うべきでしょうか。 今年6月に『ヴァイマル憲法とヒトラー〓戦後民主主義からファシズムへ』(岩波現代全書)を出版した池田浩士氏は「新しい ファシズムを感知する新しい感性が私たちに求められている」と訴えています。 ナチスドイツと現在の日本の政治状況の関係性を鋭くとらえる池田氏の分析、主張をお聞きし、認識を深めたいと思います。 池田浩士さんプロフィール 1940年生まれ。慶応義塾大学、大学院でドイツ文学を専攻。1968年から2004年京都大学で講師、助教授、教授をへて、 2004年から2013年京都精華大学客員教授。ドイツ文学者としての枠を超えて文明論、ファシズム文化研究、大衆小説や死刑廃止問 題、天皇制問題、憲法九条問題、寄せ場研究などについての幅広い著作や発言をおこなう。ファシズムと文学―ヒト ラーを支えた作家たち』(白水社)『教養小説の崩壊』(現代書館)『池田浩士コレクション』全10巻(インパクト出版会)など著書多数。 終わってから懇親飲み会(2次会)もやりますので、ぜひお出かけ下さい。講師も参加される予定です。 ======================= 「現代を聞く会」事務局 〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋3-234-1 〈世話人〉 菊地泰博 中嶋廣 小木田順子 工藤信人 吉原恵里子 松本健男 吉増ケンゾウ 画像は、最新本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mappen at red-mole.net Thu Nov 5 07:04:53 2015 From: mappen at red-mole.net (=?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kQyRaJHMbKEI=?=) Date: Thu, 5 Nov 2015 07:04:53 +0900 Subject: [CML 040478] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfCRHJDkhISFWOj1AbkYuQWgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzYjMDx+Ry8kTiREJEkkJCFXGyhC?= Message-ID: <000e01d1174c$d5a66420$80f32c60$@red-mole.net> 【転載・転送歓迎\(^o^)/】まっぺんです。 いよいよ本日になりましたので再度お知らせします。 わたしたちに基地も戦争もいらない      ―砂川闘争60周年のつどい 参考画像 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/346/09/N000/000/006/1442623822332525 77178_img431.jpg ■日時 11月5日(木) 18時開場/18時30分開演 ■会場 たましんRISURU大ホール(立川市市民会館)     JR立川駅より徒歩10分 ■参加 1000円 ●合唱組曲「砂川」の大合唱  指揮  大森俊幸  ピアノ 峯崎道子  合唱  組曲「砂川」をうたう合唱団  ●基調報告 島田清作(実行委員会事務局長) ●記念講演 大森 実(評論家) ●沖縄から 照屋寛徳(衆議院沖縄選出) ●パネルディスカッション  土屋源太郎(元砂川裁判被告/伊達判決を生かす会)ほか ■主催 実行委員会 ■後援 立川市/立川市教育委員会 ■問合 090(8963)9077(小林光)     sunagawa60nen@gmail.com From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Nov 5 07:16:27 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 5 Nov 2015 07:16:27 +0900 Subject: [CML 040479] =?utf-8?B?5YWo6YO96YGT5bqc55yM44Gn6YGV5oay6Ki06Kif?= =?utf-8?B?44KS77yaIOaXpeacrOmdkuW5tOS8muitsOaJgA==?= In-Reply-To: <2EDA3A92-05E9-4DA1-B27C-8E89DFE44ED3@gmail.com> References: <2EDA3A92-05E9-4DA1-B27C-8E89DFE44ED3@gmail.com> Message-ID: <1079D2FF515843BBAD3DAB1C2010A4C3@ishigakiPC> 2015.11.5 みなさん・渡辺哲生 様 お世話様です、 「安保法制違憲訴訟」を全都道府県で立ち上げるべきでしょう。 ご承知のことと思いますが、  平和的生存権・納税者基本権の侵害で訴訟はできます、  地裁での口頭弁論は可能です(憲法13・17条)。  司法権の独立の侵害、3権分立の崩壊、  今回の安保法制は【一見極めて明白に違憲無効】です。 「明白に違憲」と述べながら、訴訟をしないことは  国民の権利を放棄することになります。(憲法12条) 埼玉では今準備中です。 全国の中心は内田雅〓弁護士が(1000人委員会) が動いています。 全県で行うことが世論を動かし、次期の改憲阻止に繋がります。 勿論現政権打倒の選挙にも繋がります。                    (さいたま市 石垣敏夫) みなさま おつかれさまです。 渡辺@練馬です。 ご存知の方も多いかと思いますが、以下の事態が進行中です。 安倍晋三が参議院選後の明文改憲を表明している中、絶対に許せない事だと思います。 危ない芽は、すぐに潰さないとなりません。 みなさまのご協力お願い致します。 日本会議とJCによる教育現場介入策略にハマったNHK http://hbol.jp/66424 日本青年会議所が改憲に向けて行う、学校への『出前授業』 http://hbol.jp/66449 当該番組 11/3のNHK NW9『今 改めて憲法を学ぶ』と言うテーマで日本青年会議所を紹介 http://www.nhk-ondemand.jp/share/news/ (要会員登録&月額972円) さいたま市の中学校(学校名は不明)で憲法に関して出前授業を実施。 中立の立場で許可したと放送されたが番組を見たところ完全に彼らの主張するところに誘導されている。 日本青年会議所 憲法論議推進委員会 https://www.facebook.com/jc.constitution/ http://www.jc-constitution.com http://www.kenpow.jp/purport/ 日本青年会議所 憲法草案 http://www12.jaycee.or.jp/2012/constitution/uploads/wfd_134987724250757dfadd1f8--souan.pdf 抗議及び要請先: 日本青年会議所お問い合わせ http://www.jaycee.or.jp/contact NHKみなさまの声にお応えします http://www.nhk.or.jp/css/ BPOご意見送信フォーム https://www.bpo.gr.jp/?page_id=5464 総務省へのご意見・ご提案の受付(NHKの監督官庁) https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html 文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内 http://www.mext.go.jp/mail/index.html 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 法務省インターネット人権相談窓口 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html 参考:「児童の権利に関する条約」(子供の権利条約) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html (特に第12条) 日弁連所在地・お問合わせ http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/organization/map.html ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace ---------------------------------------------------------------------- Powered by freeml -- http://www.freeml.com/ -- ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Nov 5 07:47:26 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 05 Nov 2015 07:47:26 +0900 Subject: [CML 040480] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNSM5TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511042247.AA00022@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月5日。 【転送・転載大歓迎】 ●「2015 非核と平和のつどい in 福岡」● 日時: 11月7日(土) 内容詳細 http://tinyurl.com/psm84jf 地図:交通機関 http://snkkztesthp.web.fc2.com/ プログラム内容 http://tinyurl.com/orrantd ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1659目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月4日合計4023名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 日米軍事同盟の様相がますますひどくなってきています。 まさに、日本はアメリカの手下になってしまいそうです。 街に出て、声をあげて、安倍内閣を倒さなければなりません。 あんくるトム工房 動き出す軍事同盟  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3687 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆百年に亘る琉球処分を許すまじと 砂掻き分けて土器も訴へ       (左門 2015・11・5−1196) ※《米軍キャンプ・シュワブ内の海岸で、土器や石器が見つかっ ていたことが分かった。・・・・名護市教育委員会は周辺を遺跡に 認定するよう県に求める方針。遺跡と認められれば追加調査が 必要となるため、移設計画に影響が出る可能性がある》(朝日、 本日)。沖縄全島が文化遺産・自然遺産なのだ。米軍退散!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから: 九電本店前での訴えその  複隠扱遑隠菊に訴え) 九州電力の社員のみなさま、こんにちは。 電気工学を専門にしてきた一人の人間として、九州電力のみな さんに、今日は一つだけ強く訴えます。 先ず初めに、私は、九州電力で働くすべてのみなさんが、日頃、 安全で安心して働けることを、心から望んでいます。 発電という電力の生産現場は、水力発電や火力発電など、どこ の発電所でも、様々な危険が伴いますので、発電現場に働くみ なさんに、日頃敬意を表しています。 しかし、原子力発電所で働く皆さんは、毎日不安がなく、安心 して働いていらっしゃいますか? みなさんの子どもさんたち やご家族の方々が、毎日、不安なく安心しておられるでしょう か。原子核分裂の巨大なエネルギーを利用した、原子力発電の 原理を、誠実に学んだ人で、安全だと断言できる人は、だれ一人 としていないのではありませんか?…続く…。 ☆ 正論も 世論も捨てた 再稼働          足掻きの果ての アベの醜態か ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 行動もことばも軽い現総理 ★ 梁井孝子 さんから:   <玄海原発を差し止めるには> 仝竺じ業原告団訴訟の人数が10,000人まであと少し9,944人(10月30日)となりました。 原発訴訟最大の人数となります。 川内の例を見てもわかるようにいくら反対しても九電が止める事はありません。 福井地裁の大飯原発のように運転を差し止めるには司法の力が必要です。 裁判長は、人の生存そのものにかかわる権利とコストの高い低いそしてCO2排出削減で環境面に優れている 等と並べて論じること自体許されないと断じています。 今いちど、一人が一人を誘って1日も早く10,000人を目指しましょう。 ∨堯⊆,離船薀靴鬚翰ください チラシ表 http://tinyurl.com/ntnvlec チラシ裏 http://tinyurl.com/o8c4zmy 無関心・重大事故は起こらない(安全神話)・起こっても直ちに人体に影響はない等と、言う解らない人びとのために 1軒1軒ポステングをしています。 あなたの周りに、100枚・50枚・10枚でもポステングしてくださる方つのります。 一人でも多くの人に真実を知っていただくために! ★ 中西正之 さんから: <伊方原発、高浜原発の住民説明会で原発再稼働反対市民の締め出しが始まった> http://tinyurl.com/nwmvz9z ★ 舩津康幸 さんから: 11月5日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号43.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/ngv5onv こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.5.5:17) きょうも伊方関連の記事が続いています。(10.〜10”.の記事) 今朝も川内(せんだい)原発、玄海原発関連記事、電力関連とつづけます。 1.川内(せんだい)原発関連、 九電のプレスリリース、 「川内原子力発電所の運転状況等について」九州電力株式会社平成27年11月4日 http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0049/2018/sendai_151104.pdf ●川内1 号機 89 万kW 通常運転中 発電電力量(平成27 年9 月10 日〜)9.4 億kWh 設備利用率47.8% ●川内2 号機 89 万kW 第20 回定期検査中 発電電力量(平成23 年 9 月1日〜)0.0 億kWh  設備利用率0.0% 玄海原発関連、 2.「今日はどげな日ね?【11月5日】プルサーマル臨界 玄海原発(2009年)」西日本電子版2015年11月05日 03時00分 更新 http://qbiz.jp/article/74057/1/ 14.●●(福井県)「もんじゅ廃炉含め見直し 規制委、運営主体変更を」共同通信2015/11/04 13:55 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110401001028.html 14’.●「もんじゅ廃炉「文科相が判断」 規制委員長、核燃料取り出しも」西日本2015年11月04日18時22分) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/205243 33.◎◎「「原発の安全はうそだった」小泉元首相が訴え」TBS系(JNN)?11月4日(水)20時3分配信 ※映像有 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151104-00000055-jnn-pol 35.◎「<小出裕章さんに聞く>これからの日本に必要な原子力人材とは?」アジアプレス・ネットワーク?11月4日(水)10時49分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00010001-asiap-soci ★ 大沢明 さんから: 青柳 さま 朗報です。 九電は、「円安誘導による詐欺のみくすの影響で、このままいけば、倒産の危機に陥る可能性も!」あるそうです。 ・広がる「九州電力離れ」 電力販売17カ月連続前年割れ  九州電力は28日、9月の販売電力量を発表し、過去最長となる17カ月連続で販売量が前年を下回ったことを明らかにした。背景には、企業や自治体が価格の安い新電力に契約 を切り替えていることがある。 来年4月からは家庭も電力会社を選べるようになるため、「九電離れ」は経営に大きな影響を及ぼしかねない。 九電によると、9月の販売電力量は前年同月比4・1%減の67億4600万キロワット時。17カ月連続の前年割れは、リーマン・ショック後の16カ月連続を超えた。東日本大 震災後の原発停止によって節電意識が浸透し、需要が減っている面もあるが、「九電離れ」は無視できない規模に広がっている。 電力小売りが自由化されている工場やビルなどで、新電力に契約先を切り替える「離脱」の件数が、10月1日時点で7375件となり、この半年で約3割も増えた。 新電力は九電より割安な電気料金を提示して攻勢をかけており、九電が電気料金を値上げした2013年春と比べると、離脱件数は3倍超に膨らんだ。離脱した需要は106・5万 キロワットにのぼり、原発1基分に相当する。 来年4月には電力小売りが全面自由化され、家庭向けでも大手電力の独占は崩れる。 九電の場合、家庭向けは販売量では全体の約4割だが、利益の約6割を稼ぐ。現時点では「どのくらい離脱があるか読めない」(幹部)が、収益の柱の家庭向けでも九電離れが進め ば、経営基盤が揺らぎかねない。 九電は原発再稼働しても経営は、危ないようです。 人類と共存できない原発に固執する九電の倒産危機は、当然の報いでしょうね。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記全文 http://tinyurl.com/pcpjs66 【TMM:No2629】 2015年11月4日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.菅直人元首相と広瀬隆の対談 2.【速報】    全国相談会150名参加「これから如何に伊方を止めるか」で盛り上がる    伊方原発ゲート前、約90人で抗議行動    「STOP伊方原発再稼働!11・1全国集会in松山」は4000名が参加    伊方原発を止める為に全国から結集                 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.宝永地震で300年の時を超えた新事実 大阪だけで死者21000人    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその126                 島村英紀(地震学者) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆11/8津田沼駅リレートーク・周辺デモにご参加ください      津田沼駅北口13時より14時半リレートーク      15時より津田沼周辺デモ 5.新聞より2つ   ◆再稼働とブラック企業  鎌田 慧             (11月3日東京新聞27面「本音のコラム」より)   ◆もんじゅ改善「手詰まり」 規制委 機構を聴取 対応批判             (11月3日東京新聞3面より) ★ 広瀬隆 さんから:  ◆インターネットのダイヤモンドオンラインで、連載記事を掲載してきました が、トピック満載で、どの記事もビックリするほどの大反響です。  このサイトは、下記のどれか一つを開いてから、タイトルの下にある小さな 「バックナンバー」をクリックすると、今日までのすべてを見られます。  文中には、ほかのサイトへのリンクが、薄茶色の文字で多数隠れていますの で、それも参照しながらお読みください。 最近の掲載記事を紹介します。 ◆宇宙飛行士・秋山豊寛さんとの対談 http://diamond.jp/articles/-/79884 http://diamond.jp/articles/-/80036 http://diamond.jp/articles/-/80080 ◆女優・木内みどりさんとの対談 http://diamond.jp/articles/-/80239 http://diamond.jp/articles/-/80239 http://diamond.jp/articles/-/80390 ◆城南信用金庫の吉原毅さんとの対談 http://diamond.jp/articles/-/80994 (11月4日スタート──5回の連載ですから、このあと4回あります)  このあと、OurPlanet-TVの白石草さん との対談、       日本一のレポーターおしどりマコちゃん との対談  と続きます。 これまでの記事は、以下の通りです。  ダイヤモンドオンラインは、下記サイトのタイトルの下にある小さな「バック ナンバー」をクリックすると、すべての記事が読めます。 ◆原発の最大の欠陥を、もとNHKアナウンサーの堀潤さんが教えてくださった きわめて重大な内容です。三菱重工製の蒸気発生器が大事故直前であるという、 大変なことが、鹿児島県の川内原発で進行中です。というより、伊方原発・高浜 原発・玄海原発・泊原発を含めて、すべての再稼働原発(加圧水型)の重大欠陥 が明らかになりました。  あまりに重大なので、週刊朝日に、この追跡記事が出ました。川内原発2号機 の再稼働は、一層危険な状態です(三回の連載です)。 http://diamond.jp/articles/-/77414 http://diamond.jp/articles/-/77425 http://diamond.jp/articles/-/77432 ◆もと国会事故調の田中三彦さんが、「原子力規制委員会が、いよいよフクシマ に続く大事故を起こす」というおそるべき真相を、わかりやすく話してくれまし た。つまり、「まったく対策をとらないまま再稼働に踏み切った」のは、なぜ か、われわれの命がどれほど綱渡りの状態にあるか、です。たちまち原子炉のメ ルトダウンが起こるという、寒けのする話です(三回の連載です)。 http://diamond.jp/articles/-/77672 http://diamond.jp/articles/-/77745 http://diamond.jp/articles/-/77754 ◆もと経産省官僚の古賀茂明さんが、マスコミの堕落の実態と、経済産業省の恐 怖の内幕と、デタラメ有識者会議について、なぜ彼らがおかしく、愚かになった かを、実体験から生々しく語ってくれました。  面白くも、おそるべきトピックニュースを前編・後編の二回にわたって語って くださいました。 http://diamond.jp/articles/-/78537 http://diamond.jp/articles/-/78547 ◆そのあと、「川内原発はほどなく大事故を起こす!!」と題した、三回の連載を 掲載しました。堀潤さんや田中三彦さんの語った事実をベースに、多くの図解を 入れて、真相を解説しています。 http://diamond.jp/articles/-/78686 http://diamond.jp/articles/-/78689 http://diamond.jp/articles/-/78702  ◆その次は、ダイヤモンド社の編集部インタビューです。 http://diamond.jp/articles/-/79224(台風と地震・火山の関係) http://diamond.jp/articles/-/79227(東京も放射能があぶない) http://diamond.jp/articles/-/79285 (編集者の言葉)  ◆第1回 7月17日金曜 http://diamond.jp/articles/-/74801    【川内原発の地震対策は、まったくなっていない!】  ◆第2回 7月21日火曜 http://diamond.jp/articles/-/74973    【日本を壊滅させる川内原発再稼働と火山の脅威】  ◆第3回 7月24日金曜 http://diamond.jp/articles/-/74983    【日本の原発にテロ対策はない】    ◆第4回 7月28日火曜 http://diamond.jp/articles/-/75003    【報道されないトリチウムの危険性】    この記事は、1日で45万人の人が見ました!!  ◆第5回 7月31日金曜 http://diamond.jp/articles/-/75078    【フクシマ原発事故被害者の賠償を放置したまま再稼働など許されるか】  ◆第6回 8月 5日水曜 http://diamond.jp/articles/-/75637    【原子力発電は「大量殺人」ではないのか?】  ◆第7回 8月 8日土曜 http://diamond.jp/articles/-/75642    【電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?】  ◆第8回 8月12日水曜 http://diamond.jp/articles/-/75646    【原発ゼロで、なぜ電気が足りているか】 ◆ダイヤモンド社論説委員・坪井賢一氏によるインタビュー http://diamond.jp/articles/-/76417 http://diamond.jp/articles/-/76420 http://diamond.jp/articles/-/76421 ★ 国際環境NGOグリーンピース さんから:    虹の戦士号船長からのメッセージ 親愛なる青柳 行信様 6月15日に3歳になったばかりの息子のために、わたしは辺野古のジュゴンをまもりたい。 もちろん、息子はわたしが航海に出ることが気に入らない。 だが彼こそが、大浦湾のジュゴンにも代表される、世界の美しさと尊厳まもるために、わたしがここにいる理由だ。 インドネシアの森林を燃やし、グリーンランドの氷河を溶かし、わたしたちの小さな惑星は危機に瀕している。それなのに、人間は武装という手段で互いを脅かしあっている。 飢餓や教育不足に苦しむ人々がいるのに、なぜ戦争に投資するのだろう。 辺野古の新基地建設計画は欺瞞で満ちている。 平和こそがわたしたち自身の手で実現できる最適な防御だ。武力は不変の平和をもたらしたりはしない。 恐怖心から、人間は母なる地球を支配しようとしている。 ジュゴンに残された最後の生息地を奪い、沖縄の生物多様性を壊そうとしている。 命を祝福し支えあうべきなのに、なぜわたしたちはより武装しなくてはならないのだろう。 ジュゴンのために。 それが虹の戦士号の使命だ。 虹の戦士号船長 マイク・フィンケン ご寄付でのご支援はこちらから。 http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422180&c=49050&d=6f1e ※このメールマガジンの情報をお友だちやご家族など周りの方に広めてください。 ご登録はこちらから http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422181&c=49050&d=6f1e ※FacebookやTwitterでも最新情報をお伝えしています。 グリーンピースの公式アカウントをフォローしてください。 http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422182&c=49050&d=6f1e http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422183&c=49050&d=6f1e ※このメールは配信専用アドレスからお送りしているため、 このアドレスにメールをお送りいただいてもお答えすることが出来ません。 お問い合わせはこちらから http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422184&c=49050&d=6f1e ※登録解除 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=311&f=9&g=4&c=49050&code=c7449ffa68427e05f12fea9c4fb8f280(URLをクリックすると、登録されているメールアドレスが表示された画面に移動します。 メルマガを転送される際は、ご注意ください。) ★ 前田 朗 さんから: 上野千鶴子の記憶違いの政治学(3) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_3.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「2015 非核と平和のつどい in 福岡」● 日時: 11月7日(土) 内容詳細 http://tinyurl.com/psm84jf 地図:交通機関 http://snkkztesthp.web.fc2.com/ プログラム内容 http://tinyurl.com/orrantd ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9944名 (10/30日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From maeda at zokei.ac.jp Thu Nov 5 09:37:16 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 05 Nov 2015 09:37:16 +0900 Subject: [CML 040481] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiM0IUsbKEI=?= Message-ID: <20151105003716.00002B55.0149@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月5日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(4) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_4.html From hamasa7491 at hotmail.com Thu Nov 5 10:01:07 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 5 Nov 2015 10:01:07 +0900 Subject: [CML 040482] =?utf-8?B?MTHmnIjvvJfml6XvvIjlnJ/vvInlpJzjgIDjg58=?= =?utf-8?B?44OL5a2m57+S5Lya56ys77yS5Zue44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: みなさま 「放射線被ばくを学習する会」よりのお知らせです。 明後日11月7日は 連続ミニ学習会「キクマコを学び倒す」の第2回です。 テキストは、菊池誠大阪大学教授の本「いちから聞きたい放射線のほんとう」 です。 http://goo.gl/2ZMpU9 みんなで読み進めながら、疑問を出し合って勉強します。 ミニ学習会の第2回の予定内容は、 1、アルファ線、ベータ線、ガンマ線の復習 2、半減期 3、ベクレルとシーベルト です。 どこまで進めるかわかりませんが みなさん上記の本を読んで予習をしておいてください。 なお前回のサブ資料であるスライドは、 こちらからダウンロードできます。 http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/243.html 但し、訂正がありますので、 最新バージョンVer6は 本日朝09;00以降にダウンロードしてください。 第2回用のスライドは明日の夜までに ダウンロードできるように準備しておきます。 本の購入が間に合わなくても参加できます。 ご一報ください。 事前申し込み必須です。定員25名 anti-hibaku@ab.auone-net.jp 場所、時刻、費用、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/242.html ================ この本を選んだのは、最初の部分、 放射線とは何かについて、とても噛み砕いて、しかも丁寧に説明してあることでした。 私たちが目に見えない放射線を、頭の中で絵に描くためには、 絶好の参考書です。 世界は「粒」と「すきま」でできている、なんて、なんと素敵な表現でしょう。 こんな素敵な表現がある本なのですが、 先に進むにつれ、微妙にというか巧妙に、 福島事故による放射線や放射能が安全である、という誘導がなされています。 その奈落への展開も、実にドラマチックです。 この誘導のやり方も学ぶべきと考え、菊池誠さんの本をテキストに選びました。 ni0615田島直樹 ========================================== でんわ 080-6642-2864 めーる hamasa7491あっとhotmail.com 放射線被ばくを学習する会 共同代表 ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810 =========================================== From maeda at zokei.ac.jp Thu Nov 5 10:37:27 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 5 Nov 2015 10:37:27 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNDgyXSAxMeaciO+8l+aXpe+8iOWcn++8ieWknA==?= =?UTF-8?B?44CA44Of44OL5a2m57+S5Lya56ys77yS5Zue44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: References: Message-ID: <563AB2D7.6010807@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月5日 キクマコ、懐かしい名前ですね。 あの春、いつまでも「メルトダウンは起きていない」と叫び続けて、 一部では「エアー御用学者」という尊称を奉られた菊池さん。 ちゃんと訂正・謝罪したとは聞いてませんが、 「いちからほんとう」では、訂正・謝罪したのかな。 > みなさま > 「放射線被ばくを学習する会」よりのお知らせです。 > > 明後日11月7日は > 連続ミニ学習会「キクマコを学び倒す」の第2回です。 > テキストは、菊池誠大阪大学教授の本「いちから聞きたい放射線のほんとう」 > です。 > http://goo.gl/2ZMpU9 > > みんなで読み進めながら、疑問を出し合って勉強します。 > ミニ学習会の第2回の予定内容は、 > 1、アルファ線、ベータ線、ガンマ線の復習 > 2、半減期 > 3、ベクレルとシーベルト > です。 > > どこまで進めるかわかりませんが > みなさん上記の本を読んで予習をしておいてください。 > > なお前回のサブ資料であるスライドは、 > こちらからダウンロードできます。 > http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/243.html > 但し、訂正がありますので、 > 最新バージョンVer6は > 本日朝09;00以降にダウンロードしてください。 > > 第2回用のスライドは明日の夜までに > ダウンロードできるように準備しておきます。 > > 本の購入が間に合わなくても参加できます。 > ご一報ください。 > 事前申し込み必須です。定員25名 > anti-hibaku@ab.auone-net.jp > > 場所、時刻、費用、詳しくはこちらをご覧ください。 > http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/242.html > > ================ > この本を選んだのは、最初の部分、 > 放射線とは何かについて、とても噛み砕いて、しかも丁寧に説明してあること > でした。 > 私たちが目に見えない放射線を、頭の中で絵に描くためには、 > 絶好の参考書です。 > 世界は「粒」と「すきま」でできている、なんて、なんと素敵な表現でしょう。 > > こんな素敵な表現がある本なのですが、 > 先に進むにつれ、微妙にというか巧妙に、 > 福島事故による放射線や放射能が安全である、という誘導がなされています。 > その奈落への展開も、実にドラマチックです。 > この誘導のやり方も学ぶべきと考え、菊池誠さんの本をテキストに選びました。 > > ni0615田島直樹 > ========================================== > でんわ 080-6642-2864 > めーる hamasa7491あっとhotmail.com > 放射線被ばくを学習する会 共同代表 > ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810 > =========================================== From hamasa7491 at hotmail.com Thu Nov 5 11:03:06 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 5 Nov 2015 11:03:06 +0900 Subject: [CML 040484] =?utf-8?B?UmU6IDEx5pyI77yX5pel77yI5Zyf77yJ5aSc44CA?= =?utf-8?B?44Of44OL5a2m57+S5Lya56ys77yS5Zue44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: <563AB2D7.6010807@zokei.ac.jp> References: <563AB2D7.6010807@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田さま お問い合わせ有難うございます。 最初にお断りしておきます。 キクマコさんは自称の別称であって蔑称ではありません。 で この本「いちから聞きたい放射線のほんとう」 は大変興味深い本で、 「むかし降った放射性物質」の話と「自然放射線の話」はありますが、 「福島第一原発から降った放射性物質の話」はどこにもないのです。 面白いでしょう! それに気がつくだけでもテキストに選んだ甲斐があります。 メルトダウンについての 訂正und謝罪もなさそうです。 ni0615田島 -----Original Message----- From: Maeda Akira 前田 朗です。 11月5日 キクマコ、懐かしい名前ですね。 あの春、いつまでも「メルトダウンは起きていない」と叫び続けて、 一部では「エアー御用学者」という尊称を奉られた菊池さん。 ちゃんと訂正・謝罪したとは聞いてませんが、 「いちからほんとう」では、訂正・謝罪したのかな。 > みなさま > 「放射線被ばくを学習する会」よりのお知らせです。 > > 明後日11月7日は > 連続ミニ学習会「キクマコを学び倒す」の第2回です。 > テキストは、菊池誠大阪大学教授の本「いちから聞きたい放射線のほんとう」 です。 > http://goo.gl/2ZMpU9 > > みんなで読み進めながら、疑問を出し合って勉強します。 > ミニ学習会の第2回の予定内容は、 > 1、アルファ線、ベータ線、ガンマ線の復習 > 2、半減期 > 3、ベクレルとシーベルト > です。 > > どこまで進めるかわかりませんが > みなさん上記の本を読んで予習をしておいてください。 > > なお前回のサブ資料であるスライドは、 > こちらからダウンロードできます。 > http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/243.html > 但し、訂正がありますので、 > 最新バージョンVer6は > 本日朝09;00以降にダウンロードしてください。 > > 第2回用のスライドは明日の夜までに > ダウンロードできるように準備しておきます。 > > 本の購入が間に合わなくても参加できます。 > ご一報ください。 > 事前申し込み必須です。定員25名 > anti-hibaku@ab.auone-net.jp > > 場所、時刻、費用、詳しくはこちらをご覧ください。 > http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/242.html > > ================ > この本を選んだのは、最初の部分、 > 放射線とは何かについて、とても噛み砕いて、しかも丁寧に説明してあること でした。 > 私たちが目に見えない放射線を、頭の中で絵に描くためには、 > 絶好の参考書です。 > 世界は「粒」と「すきま」でできている、なんて、なんと素敵な表現でしょう。 > > こんな素敵な表現がある本なのですが、 > 先に進むにつれ、微妙にというか巧妙に、 > 福島事故による放射線や放射能が安全である、という誘導がなされています。 > その奈落への展開も、実にドラマチックです。 > この誘導のやり方も学ぶべきと考え、菊池誠さんの本をテキストに選びました。 > > ni0615田島直樹 > ========================================== > でんわ 080-6642-2864 > めーる hamasa7491あっとhotmail.com > 放射線被ばくを学習する会 共同代表 > ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810 > =========================================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Nov 5 11:28:50 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 5 Nov 2015 11:28:50 +0900 Subject: [CML 040485] =?utf-8?B?44CQ44OV44Op44Oz44K56Kqe5pS+6YCB5pel5pys?= =?utf-8?B?6Kqe6Kiz44CR4pag44Gq44Gc5LiW55WM5Lit44Gu6Iul6ICF44Gv6Kaq44KI?= =?utf-8?B?44KK44KC6LKn44GX44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <563ABEE2.2020407@mx3.alpha-web.ne.jp> Voici est le scinario de l'emmission francaise du 04 Novembre 2015 mercerdi a 18:00 a l'heure locale japonaise. par "TwitCasting". これは2015年11月4日水曜日日本時間午後6時から【ツイットキャスティング】で 放送されたフランス語放送の台本です。 Vour pourriez revoir l'enregistrement video de l'emission dans l'adresse ci-dessosu. 放送録画は以下のURLで視聴できます。 1) No1 51分35秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/213763943 Bonsoir Tous! こんばんは! Je vous remercie pour votre attention a mon emmission televisee en francais du Japon【YYNewsLiveFrancais】. 日本からのフランス語放送【YYNewsLiveFrancais】を視聴していただき誠にあり がとうございます。 Nous sommes aujourd'hui le mercredi le 04 Novembre 2015 a 18:00 a l'heure locale. 今日は2015年11月4日水曜日日本時間午後6時です。 Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 私は山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media -internet. 私は独立系のインターネット・ジャーナリストです。 Je suis egallement un activiste politico-social. 私は同時に政治・社会市民運動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】 par TwitCasting a 18:00 a l'heure localle depuis plus de 3 an et demi. 私は土曜日を除く毎日日本時間午後6時から日本語放送【YYNewsLIve】を3年半以上 やっています。                                        J'ai commence l'emission francaise depuis 4 semaines pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir laverite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私はフランス語放送を約4週間前に開始しましたが、目的は日本と世界の隠され た、語られない 真実を世界中のフランス語圏2.2億人の方々に直接届けるためにです。 ■ Voici les titres de l'emission de ce soir! 今日の放送内容です! (1)【l'image d'aujourd'hui】今日の画像 ■"La nouvelle vague de gauche" commence a dominer le monde contre "Le neoliberalisme" conduit par le Mafia Financiere Rothschild et "La suprematie de guerre" conduite par le Complexe americain militaro-industriel=Neocon. 【新たな左翼的政治潮流】がロスチャイルド国際金融マフィアの【新自由主義】や 米軍産複合体=ネオコンによる【戦争至上主義】に反対して世界に登場した! Etats-Unis: Sanders (74 ans),democratique candidat a la presidentielle (socialiste democratique) 米国:サンダース民主党大統領候補(74歳) (民主社会主義) Royaume-Uni: Codin (66 ans),leader du Parti travailliste (le socialisme) 英国:コ―ビン労働党党首(66歳) (社会主義) Canada:Trudeau (41 ans), le Premier Miinistre et chef de parti de centre-gauche "liberal" ) カナダ:トルドー首相(41歳) (中道左派政党『自由党』党首) Grece: Tsipras (42 ans),le Premier Ministre (chef du parti radical-gauche "Shiriza") ギリシャ:ツィプラス首相(42歳) (急進左派政党『シリザ』党首) Espagne: Egurishiasu (37 ans),chef de partiradicale-gauche "Podemos" le candid du prochain Premier ministre スペイン:エグリシアス急進左派政党『ポデモス』党首(37歳)、次期首相候補 Japon: Taro Yamamoto (42ans),co-representant du parti de "La vie et Taro Yamamoto et sescamarades") 日本:山本太郎(42歳)生活の党と山本太郎となかまたち共同代表) (2)【la citation d'aujourd'hui】【今日のひとこと】  Les humains et les animaux et le monde naturel ne sont pas faits par Dieu. Mais Dieu est quelque chose que l'homme a fait.(Yasuhiko Yamazaki) 人間や動物や自然界は神が作ったものではない。しかし神は人間が作ったもの だ。(山崎康彦) ◆La guerre n'est pas de chose qui arrive par hasard. La guerre est une sorte de terrorisme militaire soigneusement preparee par la classe de la domination mondiale.La guerre est deguise ou du bien arrive par hasard. 戦争は偶然に起きるもののではない。戦争は世界支配階層が周 到に準備して起 こす『軍事テロ』でありそれはあたかも偶然に起こったかのように偽装されるの だ。(山崎康彦) (3)【le sujet principal d'aujourd'hui】【今日のメインテーマ】 ■ Pourquoi les jeunes partout dans le monde sont et seront plus pauvres que la generation de ses parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、より貧しくこれからも貧しくなるのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde sont et seront tues dans la guerreque la generation de ses parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、戦争で殺されこれからも殺される危険制が 高いのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde dont les libertes et les droits fondamenta sont et seront plus en plus prives que la generation des parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、個人の自由や基本的人権がますます制限され これから制限されるのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde dont les saliraes et ses pensions de retaite sont et seront moins en moins que la generation des parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、給料が減り年金が減りこれからも減り続け るのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde sont et seront plis en plus imcapabless de se marrier,ni d'engager une maison ayant le bebe que la generation des parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、結婚できず子供を産んで家庭を持つことが 難しく これからも難しくなるのか? Il n'a pas beaucoup d'aulets qui puissent repondre a ces questions. これらの質問に答えられる大人は多くはないだろう。 Pour qur nous puisssons repondre a ces questions en localisant les cause et proposer les solutions, ily a 4 choses a faire. 我々が原因を特定してこれらの質問に答えるためには、以下の四つのことをしな ければ ならないのだ。 ・1ere chose a faire  最初にすべきこと Il faut comprendre que l'expansion de la pauvrete et la crise de la guerre que les gens ordinaires y compris les jeunes a travers le monde sont confrontes ne sont pas faits par hazard,ils sont prepares et forces par la classe de la domination dumonde. 若者を含む世界の一般大衆が直面している貧困の拡大と戦争の危機は、偶然に起 こった ものではなく、世界支配階級によって準備され強行されていることを理解するこ とだ。 Comme le moins de 1% de population mondiale "HyperRiche"possede la moitie de la richesse du monde,la classe de la domination mondiale accele l'exploitation et la domination afin de les finaliser. 世界人口の1%以下の【超富裕層】が世界の富の半分を独占しているように、世界 支配階級は 支配と搾取の最終段階に向けでその速度を上げてるのだ。 【article connexe】関連記事 ▼1% des plus riches possedent la moitie des richesses mondiales. par martine orange 1%の世界最裕福層が世界の富の半分を独占している! 13 octobre 2015【Mediapart】仏インターネット新聞【メディアパール】より転載 http://goo.gl/4qnc2g ・2eme chose a faire 二つ目にすべきこと Il faut savoir qui sont la classe de la domination du monde actuel. 世界支配階級が誰なのかを知ることだ。 1)le Mafia financier de Roschild possedant le pouvoir financier mondial 金融権力を持つロスチャイルド国際金融マフィア 2)le Mafia militaire de complexe americain militaro-industriel=Neocon 米軍産複合体=ネオコンの軍事マフィア 3)Israel sioniste =e fondamentalisme juif possedant les initiative de "la Construction de Grande Israel" 【大イスラエル建設】構想を持つイスラエルのシオニスト=ユダヤ教原理主義者 たち。 4)les pays producteurs de petrole et de dictature islamique royaume comme Saudiarabie,Qatar,EAU(Emirats Arabes Unis). サウジアラビアやカタールやUEAなどの石油産油国イスラム教独裁王国。 ・3eme chose a faire 三つ目にすべきこと Il faut connaitre la structure de base que la classe de la domination mondiale organise l'exploitation des gens ordinaires dans le monde entier. Comme repris le mercredi dernier, la domination financiere est une forme majeurede la domination et de l'exploitation de la calsse de la domination monddiale. J'y ai explique que les trois privileges de "Creation de Credit" sont  monopolises par les banque privees et par La Banque Centrale et par le gouvernement. ・4eme choses a faire 四つ目にすべきこと A par le plus pusissant pouvoir pour dominer et exploiter les gens ordinaires du monde par la finance,il faudra connaitre que la classe de domination mondiale possede encore 2 autres pouvoirs majeurs de domination. 金融によって世界中の一般大衆を支配し搾取する最強の金融権力のほか、 世界支配権料は他に二つの大きな支配権力を持っていることを知らなければなら ない。 C'est a dire qu'il y a la domination militaire et la domination religieuse. すなわち、軍事権力と宗教権力である。 si nous avons bien compris la nature de la classe de la domination mondniale et la structure de la domination,la solution vient naturellement. もしも我々が世界支配層の正体と支配と搾取の基本構造をよく理解すれば、解決 策は自然と 出てくるのだ。 ・la solution a realiser 実現すべき解決方法 La solution est que "les citoyens ordinaires" de chaque pays soulevent de combattred contre la domination financiere,contre la domination militaire et contre la comination religeuse par la classe de la domination monndiale. 解決策とは、世界各国の【普通の市民】が世界支配層による金融支配と軍事支配と 宗教支配に反対して決起することだ。 La solution est que "les citoyens ordinaires" de chaque pays etablie" le regime de la revolution" et abolissent la domination financiere etla domination militaire et la comination religeuse parla classe de la domination monndiale. 解決策とは、世界各国の【普通の市民】が【市民革命政権】を樹立し、世界支配 階級に よる金融支配と軍事支配と宗教支配を廃絶することなのだ。 (Fin) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From maeda at zokei.ac.jp Thu Nov 5 12:21:56 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Thu, 5 Nov 2015 12:21:56 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNDg0XSBSZTogMTHmnIjvvJfml6XvvIjlnJ/vvIk=?= =?UTF-8?B?5aSc44CA44Of44OL5a2m57+S5Lya56ys77yS5Zue44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: References: <563AB2D7.6010807@zokei.ac.jp> Message-ID: <563ACB54.1050107@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月5日 田島さん > > この本「いちから聞きたい放射線のほんとう」 は大変興味深い本で、 > 「むかし降った放射性物質」の話と「自然放射線の話」はありますが、 > 「福島第一原発から降った放射性物質の話」はどこにもないのです。 > 面白いでしょう! > それに気がつくだけでもテキストに選んだ甲斐があります。 なるほど素晴らしい名著ですね。 私もそういうテクニックを身につけたいものです(笑)。 > > > -----Original Message----- From: Maeda Akira > > 前田 朗です。 > 11月5日 > > キクマコ、懐かしい名前ですね。 > > あの春、いつまでも「メルトダウンは起きていない」と叫び続けて、 > > 一部では「エアー御用学者」という尊称を奉られた菊池さん。 > > ちゃんと訂正・謝罪したとは聞いてませんが、 > > 「いちからほんとう」では、訂正・謝罪したのかな。 > > From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Thu Nov 5 13:29:01 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Thu, 5 Nov 2015 13:29:01 +0900 Subject: [CML 040487] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleS4reWbvQ==?= =?utf-8?B?5YG05Luj6KGo44Gu55m66KiA44Gu6ISI57Wh44KS5oqc44GN44Gr44GX?= =?utf-8?B?44Gm5LiA6YOo44Gg44GR44KS5oGj5oSP55qE44Gr44GX44GL44KC5q2q?= =?utf-8?B?5puy44GX44Gf5b2i44Gn5Y+W44KK5LiK44GS44KL5pel5pys44Oh44OH?= =?utf-8?B?44Kj44Ki44Gu5aCx6YGT44Gu5LuV5pa544Gv6Zqj5Zu944Gr5a++44GZ?= =?utf-8?B?44KL5Lq644Gz44Go44Gu5Y+N5oSf44KE5pW15oSP44KS44GE44Gf44Ga?= =?utf-8?B?44KJ44Gr54W944KL44GT44Go44Gr44Gq44KL44Gu44Gn44Gv44Gq44GE?= =?utf-8?B?44GL44CC?= Message-ID:       Blog「みずき」:昨日の11月4日付けの神奈川新聞に「偏っていますが、何かの反響・上」という記事が掲載されて       います。先日の新聞週間の折に同紙に掲載された「『時代の正体』批判について(5)」という記事の識者の反響       を紹介している記事ですが、初回は上智大学教授(メディア学)の田島泰彦さん。田島さんはその感想の中で新       聞の機能には大きく分けて「事実を端的に報道報道する」機能と「言論機関としての主張を表明する」機能の両       側面があることを述べた上で、前者の事実報道については、「記者や新聞社の主義主張を織り交ぜるべきでは       ない」し、「事実の一部を書かなかったり、ねじ曲げたりすることも許されない」ことを指摘しています。メディアの       報道に関するごくごくふつうの指摘ですが、以下の大田さんの指摘は、そのメディアとしてあまりにも当然な基本       のキを日経新聞の報道は踏み外しているばかりでなく、「意図的な歪曲」の可能性すらある、という指摘です。こ       こで私はこれも昨日読んだばかりの「全国版メディアを読んだり観たりするのは『百害あって一利なし』」とする半       澤健市さんの嘆慨の声を思い出しました。 【「事実報道」ということと「主張」をするということと】 2日の国連総会第1委員会で日本が提出した核兵器廃絶決議について、『日経新聞』は昨日、【中国代表は「広島・長崎の 悲劇は日本が始めた侵略戦争の必然的な結果だ」と主張、再び歴史問題を持ち出し対日批判を繰り返した。】と伝えてい ます。この『日経』の報道だけを読むと、あたかも中国側が、広島・長崎の被曝は日本側の自業自得だ、と「主張」している かのように受け取れます。こうした中国側の「主張」に腹を立てたり、さらには改めて敵意を抱いたりした人もいるかもしれま せん。 このような日本メディアの報道のありかたについて、吉田明彦さんが、国連のウェブサイトにある核軍縮に関する国連総会 第1委員会についてのプレスリリースを引きながら、疑問を呈しています。私も吉田さんに同感です。さて、国連総会第1委 員会での中国代表の傅聡大使が実際にどのような発言をしたか、中国外交部の公式発表を見てみましょう。       「広島・長崎の核爆発が歴史の悲劇であることは否定できません。私たちは広島・長崎の人民がこうむった苦難       に深く同情を表します。ただし、私たちは、関係決議の中でこの歴史だけを孤立的に突出させるのはふさわしくな       いと、考えております。(後略)」       「第一に因果関係をはっきりさせることです。歴史に仮定は許されません。広島・長崎の核爆発が避けられるもの       であったかどうか、私たちは知るすべがありません。ただし、この惨劇が、日本が対外的に侵略戦争を発動したこ       との直接の結果であり、その元凶が日本の軍国主義勢力であったことを、私たちは明らかに知っております。この       点を明らかにしておかなければ、誰が真の加害者であり誰が真の被害者であるかがはっきりしなくなってしまいま       す。」 中国代表の発言が核兵器廃絶決議に反対する論拠としてどこまで説得力があるかはさておき、「広島・長崎」については、 上の『日経新聞』が伝えているのとは相当ニュアンスが違います。中国代表は、広島・長崎の「人民」の苦難に同情を表した 上で、広島・長崎の被曝は日本の「軍国主義勢力」が起こした侵略戦争の「直接の結果」であり、この点で加害者と被害者と をはっきりさせるべきだ、と言っているわけです。これは、日本人民は中国人民とともに、日本の軍国主義勢力が起こした戦 争の被害者だ、という従来の中国側の公式見解を繰り返しているにすぎません。しかも、広島・長崎の原爆投下が避けられ るものであったかどうか(すなわちそれが不可避〔=必然的〕だったかどうか)は知るすべがない、と中国代表ははっきり言っ ています。 【中国代表は「広島・長崎の悲劇は日本が始めた侵略戦争の必然的な結果だ」と主張】したとする『日経新聞』の報道は、意 図的な歪曲ではないでしょうか。中国代表は、原爆投下は侵略戦争の「直接の結果」だという歴史的な因果を述べている(日 本の大陸侵略戦争がなければ当然、日米開戦も原爆投下もなかったということ)にすぎないのです。中国側代表の発言の脈 絡を抜きにして、その一部だけを恣意的に、しかも歪曲した形で取り上げる日本メディアの報道の仕方は、隣国に対する人 びとの反感や敵意をいたずらに煽ることになるのではないでしょうか。(大田英昭フェイスブック 2015年11月5日) 【山中人間話】 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1622.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From yytakeda at live.jp Thu Nov 5 14:02:52 2015 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Thu, 5 Nov 2015 14:02:52 +0900 Subject: [CML 040488] =?utf-8?B?IOOAkDExLzI5KOaXpe+8iemWi+WCrOOAkea1gQ==?= =?utf-8?B?5Z+f44KS5q2p44GP44CA5Lqs6KGX6YGTfua3gOW3neOBruawtOmBiw==?= =?utf-8?B?44Go44Go44KC44Gr44CA5Lqs5qmL44O76auY6bqX5qmL44Go6KGX6YGT?= =?utf-8?B?562L5ZWG5bqX6KGX44Gu5aSJ6YG3?= Message-ID: みなさま(重複ご容赦&転送拡散大歓迎) AMネットの街歩き企画です。先日スタッフで下見をし、朝ドラ「あさが来た」で話題の 大同生命の近くも歩く予定です。 参加申し込みお待ちしています。 武田かおり AMネット 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 流域を歩く 京街道 淀川の水運とともに 京橋・高麗橋と街道筋商店街の変遷 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 京都・伏見〓大坂間は淀川とその川沿いの「京街道」が主要交通として 「伏見」「淀」「枚方」「守口」の4つの宿場町が発展し、多くの人や物資が行き来する大動脈でした。 大坂側の起点である高麗橋は12あった公儀橋のひとつで、かつてその周辺には 豪商の店舗が立ち並び、日本第一の商都・大坂の富が集中する、まさに大坂の心臓部でした。 大坂は天下の台所として、物流ネットワークの拠点となり淀川水運、太平洋の海運ネットワーク(樽廻船)と 日本海の海運ネットワーク(北前船)により栄えていました。 ヒト・モノ・カネ・情報が淀川流域を超えて水運ネットワークにより流通するともに、 街道沿いには多くの商店が並び、それがやがてアーケード型商店街へと発展していきました。 しかし、この数十年のうちに交通手段の変化や物流ネットワークの世界的規模拡大に従い、 「商い」そのものが変化し、それに対応できない商店街が取り残される結果となって現れています。 地域やコミュニティが大きく変化しようとしている変わり目で、私たちにとって住みよい「場」について考えてみませんか ◇日時:2015年11月29日(日)10:00〓17:00 集合場所:地下鉄谷町線 野江内代駅 ⊇亳 ◇コース概要:旭国道筋商店街→野江水神社→榎並地蔵→京橋商店街→京橋道標→京橋川魚市場跡碑→八軒家船着き場跡→高麗橋 ◇定員:15名 (先着順 11/22締切) ◇資料代:300円 (AMネット会員200円) 昼食は京橋商店街を予定しています。各自で負担お願いします。 ◇案内人:AMネットスタッフ ◇当日TEL 080-3773-2894 解散後、交流会を予定しています。予約するため、事前の参加確認もお願いします。 ■申込フォーマット ,名前 交流会への参加・不参加 ※申込みは、11/22までに、amnetosaka【あっと】yahoo.co.jp まで 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 ◇主催 特定非営利活動法人 AMネット 〒532-0006 大阪市淀川区西三国2-12-43 自敬寺内 WEB:http://am-net.org/ BLOG:http://am-net.seesaa.net/ FB:https://www.facebook.com/amnetosaka E-MAIL:amnetosaka【あっと】yahoo.co.jp TEL:080-3773-2894 ※【あっと】を@に変更してください。 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 5 14:15:43 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 5 Nov 2015 14:15:43 +0900 (JST) Subject: [CML 040489] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjExLzkg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUo3biFLIVobKEJQQVJDGyRCJW8lcyUzJSQlcyEmJUghPCUvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTUlbSVzIVsbKEIgGyRCMUdBfCRyOCskRjhsJGtAJDMmJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO2QkPyRBIVY7VEwxRDQ6OiROODZFQCEhQjwwZjVIN0kkTkAkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMyYhVxsoQg==?= Message-ID: <629246.73260.qm@web100910.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 PARC(アジア太平洋資料センター)制作の映像作品(DVD)を観た後に、 その制作・テーマに深く関わってきた方に解説していただき、参加者とと もにディスカッションを行なう【PARCワンコイン・トークサロン】 ですが、 市民調査の草分け的存在であり、PARCとも深く関わられた故・村井吉敬 さんが監修された、身近な食材である「エビ」をテーマに、日本とアジアの 関係、消費者の責任、 開発問題などを深く掘り下げる作品「エビ三部作」 の上映と、故・村井吉敬さんのお連れ合いであった内海愛子さんによる 解説のトークサロンが来週11月9日(月)に東京・神田淡路町にあるPARC 自由学校の教室で開催されます。 参加費は500円で、要申込です。 お申込は、下記申込フォームからお願いいたします。 申込フォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】11/9 (月)【PARCワンコイン・トークサロン】 映像を見て語る世界 と私たち「市民調査の原点 村井吉敬の世界」 グローバル化の時代といわれて久しいですが、私たちは世界の人たちの 暮らしや生業、その地で起こっている様々な問題について、ほんとうに理解 できているでしょうか?例えば環境問題ひとつとっても、今や一国・一地域 だけで解決はできないように、私たちは地球市民として多くの共通課題を 持っているのです。日本とアジア、世界の人びととつながりこれらグローバル な課題をともに解決することをめざすPARCは、1980年代以降、国内外の ネットワークを生かし独自の調査を行い、 開発教育教材を制作してきました。 開発、環境、貿易、貧困、ジェンダー・・・テーマは多岐にわたりこれま約40本 の作品をリリースし、全国の大学・高校、社会教育の現場で活用されています。 この講座では映像作品を見た後、制作に深く関わってきた方のお話を聞き、 参加者とともにディスカッションを行います。東ティモールのフェアトレード コーヒーを飲みながら、お互いの感想や意見を出し合いのびのびと語り合い ましょう。 ************************************************************ ■日 時:2015年11月9日(月)19:00〜21:30 (開場18:30) ■会 場:PARC自由学校教室 ※最寄駅・地図 http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費 500円 ■上映作品 PARCが設立したときから大事にしてきた「調査研究」。自ら歩き、見て、嗅ぎ、 得られた成果を自分たちの言葉で発信することで世界を変えていく活動です。 この市民調査を長らく実践されていた村井吉敬さんが監修した「エビ三部作」 は、身近な食材である「エビ」をテーマに、日本とアジアの関係、消費者の責任、 開発問題などを深く掘り下げる作品です。 「エビの向こうにアジアが見える」(1996年、22分、監修:村井吉敬) 「エビの履歴書〜育てる人と食べる人〜」(2004年、27分、監修:村井吉敬) 「奪われたエビ」(1994年、33分、監修:村井吉敬) ■解 説 ●内海愛子(恵泉女学園 名誉教授) 2013年3月、すい臓がんで急逝した東南アジア研究者、村井吉敬さんがPARC の市民調査で果たした役割はとても大きなものでした。 この回では作品を見て、 常に「小さき人びと」の側から物事をとらえ、アジアを歩き続けてきた村井さんの 生き方、遺したものを 振り返ります。同時に、これから私たちがどうやって「市民 調査」を受け継ぎ実践できるのか、テーマや意見をどんどん出し合っていきましょう! ■お申し込み 下記のフォームから入力されるか、 メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください。 申込フォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ******************************************** ◆お問い合せ先◆ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 E-mail: office@parc-jp.org URL: http://www.parc-jp.org/ ******************************************** From sp3q8bs9 at vega.ocn.ne.jp Thu Nov 5 15:23:40 2015 From: sp3q8bs9 at vega.ocn.ne.jp (Izumita_ocn) Date: Thu, 5 Nov 2015 15:23:40 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UkU6IFtDTUwgMDQwNDc3XSDjg6/jgqTjg57jg7zjg6vmhrLms5U=?= =?UTF-8?B?44Go44OS44OI44Op44O844CA5pel5pys5Zu95oay5rOV44Go5a6J5YCN?= =?UTF-8?B?5pS/5qip44CAIOaxoOeUsOa1qeWjqzIw5pel77yI6YeR77yJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: <009301d11792$833fb6f0$89bf24d0$@vega.ocn.ne.jp> 泉田守司です。 いつも貴重な情報をありがとうございます。 ぜひ参加したと思っています。 また、関連したNHKの番組がお勧めです。 視点・論点 「ハンナ・アーレントと"悪の凡庸さ"」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/191681.html 2014年06月25日 (水)  フェリス女学院大学教授 矢野久美子 -----Original Message----- From: cml-bounces+sp3q8bs9=vega.ocn.ne.jp@list.jca.apc.org [mailto:cml-bounces+sp3q8bs9=vega.ocn.ne.jp@list.jca.apc.org] On Behalf Of 大山千恵子 Sent: Thursday, November 05, 2015 6:54 AM To: 市民のML Subject: [CML 040477] ワイマール憲法とヒトラー 日本国憲法と安倍政権  池田浩士20日(金) 彼の連続4回講座は全参加。これも、行く。--------------- 以下、転載。 ------------- 第36回 現代を聞く会 「ワイマール憲法とヒトラー そして 日本国憲法と安倍政権」 講師 池田浩士氏(ドイツ文学者、京都大学名誉教授) 11月20日(金曜日)午後6時30分〓9時 (午後6時開場) 会場:貸会議室・内海 IF教室 *水道橋*駅より徒歩2分 東京都千代田区三崎町3丁目6−15 会費:2000円 参加ご希望の方は、このメールの「現代を聞く会」事務局gendai21@gmail.comま でメールでお申し込み下さい。 「ある日気づいたらワイマール憲法がいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わったんだ。あの手口を学んだらどうかね」と麻生副総理が発言したのは2年以上も前のことです。 実は彼が言うような“ナチス憲法”は存在しなかったのですが、ヒトラーはその当時最も民主的だといわれた憲法を巧妙に骨抜き、 空文化し、ファシズムの道を突き進みました。 麻生副総理の事実誤認はともかくとして、その後の安保法案の成立までを振り返ると、その発言には解釈改憲で、なし崩し的に事を 運んだ安倍政権の本音の発芽が読み取れます。 ヒトラーは人心を巧みに掌握、国民を魅了し独裁体制を万全のものにしていきました。一方、安倍首相は、安保法案はもう決着したとばかりに、経済を強調して国民の目をそらせ始めています。 しかし、法案への国民の反発は根強く、来夏の参院選に向けての“落選運動”や違憲訴訟の動きも活発化しそうです。 ドイツの前例の歴史を主権者たる私たちはどう学び、どう向かい合うべきでしょうか。 今年6月に『ヴァイマル憲法とヒトラー〓戦後民主主義からファシズムへ』(岩波現代全書)を出版した池田浩士氏は「新しい ファシズムを感知する新しい感性が私たちに求められている」と訴えています。 ナチスドイツと現在の日本の政治状況の関係性を鋭くとらえる池田氏の分析、主張をお聞きし、認識を深めたいと思います。 池田浩士さんプロフィール 1940年生まれ。慶応義塾大学、大学院でドイツ文学を専攻。1968年から2004年京都大学で講師、助教授、教授をへて、 2004年から2013年京都精華大学客員教授。ドイツ文学者としての枠を超えて文明論、ファシズム文化研究、大衆小説や死刑廃止問 題、天皇制問題、憲法九条問題、寄せ場研究などについての幅広い著作や発言をおこなう。ファシズムと文学―ヒト ラーを支えた作家たち』(白水社)『教養小説の崩壊』(現代書館)『池田浩士コレクション』全10巻(インパクト出版会)など著書多数。 終わってから懇親飲み会(2次会)もやりますので、ぜひお出かけ下さい。講師も参加される予定です。 ======================= 「現代を聞く会」事務局 〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋3-234-1 〈世話人〉 菊地泰博 中嶋廣 小木田順子 工藤信人 吉原恵里子 松本健男 吉増ケンゾウ 画像は、最新本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star at nifty.com Thu Nov 5 20:01:24 2015 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Thu, 5 Nov 2015 20:01:24 +0900 Subject: [CML 040491] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCMTE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEIyMRskQkZ8GyhCKBskQkVaGyhCKRskQiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgbKEIxMDAbJEIycztUTDE3e0shOVY6QiEhJCobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCT0MhJzliRUQ3ciQ1JHMhISFWQG9BaCQ3JEokJDlxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVckRyQiJGpCMyQxJGskPyRhJEshPSQzJGwkKyRpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJHXEAvOCIkSyRJJCZOKSRBOH4kKyQmJE4kKxsoQiBQ?= =?iso-2022-jp?B?YXJ0IDI=?= Message-ID: <16A9E4B944244567B118E348AC27B5E9@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座  第100回目のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================================================================================================= 第100回市民憲法講座 「戦争しない国」であり続けるために―これから安倍政権にどう立ち向かうのか Part 2 お話:高田 健さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会) 2005年5月から始まった市民憲法講座は11月21日で100回目を数えます。 100回の講座は市民講座としては珍しい方になります。 改憲をめざして両院に設置された憲法調査会が、憲法調査常任委員会に変わるという時期に、迫りくる明文改憲の足音に危機感をいだき、この憲法講座は始まりました。 講座は小さな規模でも、許すな!憲法改悪・市民連絡会の主催でねばり強く運営したいと考えました。 テーマは広く憲法問題全般を扱い、講師はなるべく若手の研究者や、市民運動家を招いて、憲法問題を一緒に考えたいという狙いで始められました。 その講座が100回になります。100回目の記念すべき講座なので、今回は市民連絡会の事務局の一員を担ってきた高田健が講演します。 市民連絡会は、つい先頃の、60年安保闘争以来のたたかいといわれた戦争法に反対するたたかいの一翼を担ってきた立場から、 演題は渡辺さんの講座につづく「Part2」としました。ぜひ、お出で下さい。 日 時:2015年11月21日(土)6時半開始 場 所:文京シビックセンター区民会議室 3F http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ========================================================================================================================= From mgg01231 at nifty.ne.jp Thu Nov 5 20:15:21 2015 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Thu, 5 Nov 2015 20:15:21 +0900 (JST) Subject: [CML 040492] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWwlJCVQITwlTSVDJUgbKEIgVFYg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgbKEIgOTQgGyRCOWZIVkBrIVYwJiQ5JGs/TSRyQG9DTyRLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQXckayRKISohQTBCSl1LISRIPCsxUjQxIVcbKEI=?= Message-ID: <18414547.2286201446722121807.mgg01231@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 動きはじめた「戦争法」の発動。次回11月11日(水)のレイバーネットTVは、自衛隊問題 を取りあげます。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第94号放送 特集:愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官 ・日時 2015年11月11日(水曜日)20:00〜21:30 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ 【ニュースダイジェスト】5分  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。 【特集:愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官】60分  安倍政権下で安全保障法案が強行可決され、自衛隊がいまにも海外派兵されそ うな中、自衛官やその家族の不安な思いや声はかき消されています。レイバー ネットTVでは、新聞やテレビで紹介されづらいその生の声をお伝えします。  ゲストは、自衛官の息子を持ち、戦争法案が国会審議されるようになってから 福岡市内で反戦を訴え、たった一人でスタンディングアピールを始めた富山正樹 さん。そして、米軍基地・自衛隊駐屯地をかかえる横須賀で長年「非核・反戦」 の活動をしている新倉裕史さん。新倉さんは、自衛官とその家族・恋人などへの アンケート調査を何度も実施しています。いまもっともホットな自衛隊問題に迫 ります。  ゲスト: 富山正樹さん(福岡市在住/自衛官家族)  新倉裕史さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ) 【ほっとスポット】8分  ジョニーHさんの替え歌と乱鬼龍の川柳で元気になろう。  【山口正紀のピリ辛コラム】7分  再稼働の準備が進む四国電力伊方原発。現地取材した山口氏が緊急レポート。 【さよならのポエム】3分  石川逸子「平和安全法制」 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元) *************************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp   http://vpress.la.coocan.jp/ ビデオプレス   http://www.labornetjp.org/ レイバーネット ************************* From nishihansen at yahoo.co.jp Thu Nov 5 20:41:27 2015 From: nishihansen at yahoo.co.jp (nishihansen at yahoo.co.jp) Date: Thu, 5 Nov 2015 20:41:27 +0900 (JST) Subject: [CML 040493] =?utf-8?B?5LyK5pa55Y6f55m65YaN56i85YON44KS5q2i44KB?= =?utf-8?B?44KL44Gf44KB44Gu57eK5oCl44Kr44Oz44OR?= Message-ID: <629085.90704.qm@web101615.mail.kks.yahoo.co.jp> 高松の西川あるみさんです… 11月1日のSTOP! 伊方原発再稼働松山集会にていただいたチラシの内容を転載します。 再稼働阻止全国ネットワークhttp://saikadososhinet.sakura.ne.jp/rn/ よりの お願い文です。 以下、転送・転載歓迎 川内原発に続く伊方原発の再稼働を止めるための緊急カンパのご協力をお願いいたします。  国・規制委員会と九州電力は10月15日、川内原発1号機に続き、より老朽化して危険な 2号機の再稼働を強行しました。桜島・口永良部島・阿蘇山など九州南部の火山が噴火を 続け、多くの火山学者、地震学者たちの警告を無視し、地元住民の不安・反対の声を押し 切った暴挙です。  さらに、伊方原発3号機について、9月28日に四国電力が「工事計画」「保安規定」認 可補正申請書を規制委員会に提出しました。規制委員会は、住民の生命や財産を守るため 避難計画など地域防災計画については規制の対象にせず、避難計画が不十分なまま再稼働 を認めています。規制委員会は、さらに高浜原発に対する司法判断を無視して再稼働手続 きを進めています。安倍政権が、住民の命と生活を守る責任を投げ捨て、原発利権と戦争 への道へとひた走っていることが一切の元凶です。  これに対し、再稼働阻止ネットは、8月には、川内原発の再稼働を止めるために「九電 にボタンを押させない」行動を呼びかけ、皆さんの寄金で全国から多数の参加を実現しま した。川内原発の再稼働強行にも、参加者はさらに怒りを強め、闘い続けることを誓い合 いました。今もなお川内現地ではテントを張り直し、2号機の再稼働にも屈せず闘いつづ けています。さらに伊方原発再稼働に反対する11・1全国集会と現地行動、高浜原発再 稼働を許さない行動が準備されています。(注…もう終わりました)  これらの行動を、全国の力で成功させるためには、皆さまの寄金が頼りです。サポータ ー会員として、また緊急カンパへのご協力を、よろしくお願いいたします。 個人会費:3000円・団体会費:5000円(15年4月〓16年3月31日の年会費) FAX 03〓3238〓0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛) 振込先 ゆうちょ銀行00110〓0〓688699 加入者名 再稼働阻止ネットワーク  また、原子力規制委員会への抗議行動も提起されています。  再稼働反対・脱原発を訴える多くの皆さん、東京では、規制委定例会議が行われる毎週水 曜日の昼休みに、六本木ファーストビル前で規制委抗議行動が行われています。  四国にも八幡浜市に規制事務所があります。是非抗議の声を届けてください。 原子力規制委員会(東京)または原子力規制事務所(八幡浜)に抗議の声を! (抗議先) 〇原子力規制委員会   〒106〓8450 東京都港区六本木1丁目9番9号  筺03〓3581〓3352(代表) 〇八幡浜原子力規制事務所  〒796〓0048 愛媛県八幡浜市北浜一丁目3番37号(愛媛県八幡浜庁舎6階)  筺0894〓23〓2215  FAX:0894〓23〓2237 以上です。 From gukoh_nt at yahoo.co.jp Thu Nov 5 22:17:08 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Thu, 5 Nov 2015 22:17:08 +0900 Subject: [CML 040494] =?utf-8?B?4piF44GK6Jam44KBeW91dHViZemMsueUu8KtPVNB?= =?utf-8?B?REwgVFYgdm9sLjEqIFNBREwgQ0hBTk5FTCDlpKfpmKrjg4fjg6Ljgq8=?= =?utf-8?B?44Op44K344O85pyA5YmN57eaMjAxNS8xMS8wNCDjgavlhazplos=?= Message-ID: <8C2F563FEE0F4C6CB24B830F519D43B8@tkysPC> M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 ////////////////////////////////////////////////// 下記動画ご紹介です。 ””””””””””””””” SADL(サドル)(:SEALDs関西)TVチャンネル 大阪の住民・若者の動きは、おもしろいです。 さすが! 市民メデイアの情報発信が、早速、今回も取り込まれています。 市民自らの注目する動きが、「堺市長選」の時も感じましたが、 表現として、一般市民の動きを、自分達で民衆からの情報発信する。 「自分たちが主権者である」 この思いを、ことばを実践できる場として、 「選挙」を、位置づける機会として、3回実感されている大阪の人たちの、実践の感覚が、 うん、やっぱり伝わりますね。 皆さま、これはお薦めです。録画・動画(60分) 工夫されていて、おもしろくて、引き込まれます。ご視聴ください。 ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” https://www.youtube.com/watch?v=ldBBGoq61AM&feature=youtu.be SADL TV vol.1* SADL CHANNEL 2015/11/04 に公開 大阪デモクラシー最前線 SADL×白井聡(政治学/京都精華大学) 府知事選挙告示前日の11/4(水)21時〜生放送!! ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 5 23:30:00 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 5 Nov 2015 23:30:00 +0900 (JST) Subject: [CML 040495] =?utf-8?B?MTEvMTbvvIjmnIjvvInjg53jgrnjg4jos4fmnKw=?= =?utf-8?B?5Li7576p44Gr5ZCR44GR44Gm44Gu56S+5Lya55qE57WM5riI44Gu5b255Ymy?= =?utf-8?B?44Go5Y+v6IO95oCn77yI44CM44K944Km44Or5a6j6KiA44Gu5Lya44CN77yR?= =?utf-8?B?77yR5pyI5a2m57+S5Lya77yJ77yg5piO5rK75aSn5a2m6ae/5rKz5Y+w5qCh?= =?utf-8?B?6IiO44Oq44OQ44OG44Kj44K/44Ov44O8?= Message-ID: <272309.66486.qm@web100906.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。  11月16日(月)に明治大学駿河台校舎で開催されます 「ポスト資本主義に向けての社会的経済の役割と可能性」 と題する講演&学習会のご案内を転載させていただきます。 講師は日本の代表的マルクス経済学者である伊藤誠さんです。 (以下、転送・転載歓迎) ―――――――――――――――――――――――――――――――――─── ■「ソウル宣言の会」11月学習会 〓 「ソウル宣言の会」ではこれまでもカール・ポランニー、モントリオールの社会的経済、 イタリアの協同組合などについて学習会を重ねてきましたが、次回の学習会は、明治 大学の社会的企業比較研究会の公開研究会として、以下のような大きなテーマで行 います。 講師は日本の代表的マルクス経済学者伊藤誠東大名誉教授です。 社会的経済だけでなく、混迷する資本主義の行く末に関心のある方々の参加をお待 ちします。 〓 ポスト資本主義に向けての社会的経済の役割と可能性 ――社会的経済は新自由主義勢力への対抗軸となるか 〓 日 時: 11月16日(月)18:30〓20:30(18:10 開場) 場 所: 明治大学駿河台校舎 リバティタワー7階1076教室 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html    〓〓 〓 キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html 講 師: 伊藤 誠 氏(東大名誉教授・「ソウル宣言の会」呼びかけ人) 参加費: 無料 〓 ■連絡先 ソウル宣言の会 〒164-0001 東京都中野区中野2-23-1 ニューグリーンビル301号「協同センター東京」気付 電話: 03-6382-7605 〓 FAX: 03-6382-6538 E-mail: seoulsengen@gmail.com URL: http://www.seoulsengen.jp/ From kojis at agate.plala.or.jp Thu Nov 5 23:48:07 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 5 Nov 2015 23:48:07 +0900 Subject: [CML 040496] =?utf-8?B?44CQMTEuMTTorJvmvJTkvJrjgJHmiKbkuonms5U=?= =?utf-8?B?5buD5q2i44G444Gu56ys77yS44Op44Km44Oz44OJ772e56uL5oay5Li7?= =?utf-8?B?576p44Go5rCR5Li75Li7576p44Gu6YCG6KWy?= Message-ID: 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 戦争法の「成立」後、調査したり集会などで学ぶ中で考えてきたことをま とまって話す機会を得ました。なるべく実践的な問題提起ができればと思 っています。参加者の皆さんとの討論時間もしっかり取ります。ぜひご参 加ください。 <参考情報> 【メモ】戦争法の廃止に向けて求められること(杉原浩司)  http://kosugihara.exblog.jp/21808019/ 日米中枢で安保新機関 平時から自衛隊・米軍一体化(11月4日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015110490070049.html 日米「同盟調整メカニズム」設置  自衛隊と米軍の連携強化へ 北ミサイルや大規模災害にも活用可能 (11月4日、産経) http://www.sankei.com/politics/news/151103/plt1511030026-n1.html 安保法:成立1カ月 防衛省、拡大任務に慎重 参院選意識、新訓練先送り (10月20日、毎日) http://mainichi.jp/shimen/news/20151020ddm005010052000c.html ------------------------------------ <国連・憲法問題研究会講演会> 戦争法廃止への第2ラウンド 〓立憲主義と民主主義の逆襲〓 http://www.winterpalace.net/kkmk/ 講師:杉原浩司さん(集団的自衛権問題研究会) 日時:11月14日(土) 午後6時半〓9時 会場:文京シビックセンター5階会議室A    (後楽園駅・春日駅) http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html 参加費:800円(会員500円) 主催:国連・憲法問題研究会 連絡先 東京都千代田区内神田1-17-12勝文社第二ビル101研究所テオリア TEL・FAX 03-6273-7233 http://www.winterpalace.net/kkmk/index.htm email@theoria.info  9月19日未明、戦争法=安保関連法の「成立」が参院本会議で強行され ました。戦争法は昨年閣議決定された集団的自衛権「合憲」の解釈改憲を 法制化し、日本を「戦争する国」にするものです。  戦争法は戦後歴代政権が踏襲してきた憲法解釈を根底から否定するもの で、元最高裁長官・元法制局長官、多数の憲法学者などから「違憲立法だ」 という声が上がりました。  どの世論調査でも約6割が戦争法に反対。国会審議で法案の問題点が明 らかになるにつれ、反対の声が強まり、新しい運動が次々と立ち上げられ、 国会前には連日数万人の人々が詰めかけました。  しかし、安倍政権は「(憲法解釈の)最高責任者は私だ」、「国民には いずれ理解される」と強行採決を行い、立憲主義・民主主義に真っ向から 挑戦しました。  「法案成立」で戦争法の問題は終わりではありません。安倍政権は、来 春には戦争法を施行し、その発動を狙っています。  集団的自衛権問題研究会ニュースレビューの編集長として、戦争法案の 国会審議をモニターしてきた杉原浩司さんに、国会審議から明らかになっ た戦争法の問題点、廃止運動に問われることについて話してもらいます。 ※杉原浩司(すぎはらこうじ)  1965年生まれ。80年代半ばより市民運動に参加。PKO法反対、故・小田 実さんら阪神・淡路大震災被災者による住宅再建への公的支援を求める 「市民=議員立法」、ミサイル防衛反対運動などに関わる。この間、原発、 秘密保護法、集団的自衛権、武器輸出などへの反対運動を展開。集団的自 衛権問題研究会ニュースレビューの編集長として、戦争法案国会審議ダイ ジェストをほぼ毎回発信。緑の党グリーンズジャパンの脱原発・社会運動 担当も務める。『宇宙開発戦争――〈ミサイル防衛〉と〈宇宙ビジネス〉 の最前線』(ヘレン・カルディコット他著、作品社、2009年)に「日本語 版解説」を執筆。 ------------------------------------ ◆こちらもぜひ事前登録のうえでご参加ください。 <「武器と市民社会」研究会 第41回会合> 「徹底討論 佐藤丙午vs.杉原浩司:日本の武器輸出と防衛装備庁の設置」 http://aacs.blog44.fc2.com/blog-entry-145.html 11月24日(火) 19時〓21時(18時45分開場) 拓殖大学文京キャンパス F館301教室(丸の内線茗荷谷駅徒歩5分) 報告 Ш監J左瓠並鷽B膤惷擬) 「防衛装備庁設立までの背景・経緯、同庁が目指す方向と諸課題」 報告◆Э原浩司(集団的自衛権問題研究会) 「防衛装備庁は「武器輸出庁」〓その問題点は何か」 参加費:無料 【事前登録制】登録フォーム https://goo.gl/PuQFtZ (先着70人) 主催:「武器と市民社会」研究会 ----------------------------------- ◆お時間ある時に視聴を! 10月27日に開催した「「2015年安保」の意味と課題〓戦争法廃止に向けて」 前半の動画アーカイブです。 ・白川真澄さんの問題提起(2.50〓50.25) ・杉原のコメント(50.40〓1.07.40) http://ja.twitcasting.tv/midorino_to/movie/211794802 -----------------------------------  杉原浩司  携帯 090-6185-4407  E-mail kojis@agate.plala.or.jp  FAX 03-6312-0640  ブログ http://kosugihara.exblog.jp/  ツイッター https://twitter.com/kojiskojis  フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10 From qurbys at yahoo.co.jp Fri Nov 6 00:06:27 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 6 Nov 2015 00:06:27 +0900 (JST) Subject: [CML 040497] =?utf-8?B?MTEvMjLvvIjml6XvvInjgrfjg7Pjg53jgrjjgqY=?= =?utf-8?B?44Og44CM5YON44GE44Gm44KC6aOf44G544Gm44GE44GR44Gq44GE77yB77yf?= =?utf-8?B?IOaXpemfk+KAnOOBn+OBmeOBkeOBguOBhOKAneacgOaWsOS6i+aDheOAjQ==?= =?utf-8?B?77yg5p2x5Lqs5Yq05YON5Lya6aSo77yI44Op44OR44K544Ob44O844Or77yJ?= Message-ID: <319730.62932.qm@web100911.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 11月22日(日)に東京・大塚の東京労働会館(ラパスホール)で開催 されます下記シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) シンポジウム「働いても食べていけない!? 日韓“たすけあい”最新事情」 日本でも貧困が広がっていることが指摘されて久しい。 新聞記事やテレビ番組でも「多様な貧困」が語られ、「解決」のための「多様な支援」が語られる。 だが、現実に生活に困窮している人たちが直面している「生活するお金がない」という現実には、必ずしも十分に答えていないように思われる。 そこで、私たちは、生活に困っている人に、具体的にお金を渡すという運動が必要だと考えた。 それを、人々の「たすけあいネットワーク」としてつくってきた。 そして、その運動のアイデアは国境を越えて韓国の若者たちの運動につながった! このシンポでは、日本と韓国の貧困の現実と、 それを乗りこえる「たすけあい」のネットワーク運動の取り組 みを日韓両国の若い報告者から受けて多くのみなさんと新しい社会のあり方について議論したい。 日時: 11月22日(日)14:00〓17:00(開場13:45) 会場: 東京労働会館7F ラパスホール 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 JR山手線大塚駅(南口)下車、徒歩5分      地下鉄丸の内線新大塚駅下車、徒歩7分 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 地図 http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/gyojimap_rapasuhoru.htm 参加費:300円(反貧困たすけあいネットワーク会員は無料) 主催:反貧困たすけあいネットワーク +++++ ◆プログラム◆ 第一部 14:00〓15:15 日韓ワーキングプアの実態 【報告】 ,垢阿修个砲△襦嵒郎ぁ廖15分) 大西 連(認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい理事長) ⊆禺圓力働と貧困(15分) 神部 紅(首都圏青年ユニオン委員長) 4攅颪亮禺圓良郎い亮詑屬叛椎連帯銀行の活動(45分) イ・へジン(トダクトダク協同組合 事務局長) キム・スビン(トダクトダク協同組合 創立初期からのメンバー) 〓休憩10分〓 第二部 15:25〓17:00 シンポジウム「働いても食べていけない!? 日韓“たすけあい”最新事情」 ,燭垢韻△ぅ優奪罰萋以鷙 ▲僖優襯妊スカッション <コーディネーター> 河添 誠(反貧困たすけあいネットワーク代表運営委員) <パネラー> ・大西 連(認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長) ・神部 紅(首都圏青年ユニオン 委員長) ・イ・へジン(トダクトダク協同組合 事務局長) ・キム・スビン(トダクトダク協同組合 創立初期からのメンバー) +++++ ※トダクトダク協同組合(青年連帯銀行)は2013年2月23日、「反貧困たすけあいネットワーク」をモデルにして、韓国で誕生。 “トダクトダク”とは、日本語に訳すと“トントン”。若者たちが、お互いを励まし合いながら背中をトントンとたたく姿をイメージしてつけられました。 「若者のためのオルタナティブなセーフティネット」 夢多き若者たちの連帯銀行「トダクトダク協同組合」は、若者が自らつくってゆく金融生活協同組合であり、若者のためのオルタナティブなセーフティネットです。 低賃金で不安定な労働状況に置かれている若者の、生活安定の一助となる相互扶助事業の新しい試みとして始められたトダクトダク協同組合は、一 年間の準備期間を経て、2013年2月23日に設立し、本格的な活動を始めました。 主な活動として、若者の生活安定と共同体形成のため、金融協同と才能・生活協同という2つの活動を行っています。 一つめの金融協同は、若者が自ら出資金を集め、生活に必要な緊急生活資金を貸出すシステムです。 これを通して、自身のみならず、他の若者への支援にもつながり、協同の精神を学ぶことができます。 また、財務相談と貯蓄事業も並行して行います。 貸出を受けた若者の生活が根本的に安定するよう、財務管理と人生設計を支援し、貯蓄の楽しみも感じられるよう設計されています。 二つめのシステムである才能・生活協同は、生活に必要な人的・物的支援を提供します。 お互いの才能を 分け合い、生きてゆくのに必要な経済的費用を節約する効果と共に、共同体意識を広げることのできるシステムです。 金融協同と才能・生活協同は、組合員間の、多様な共同体活動を奨励する好循環を生み出します。 才能・生活協同や組合員活動に参加するごとに、「トダクトダクの種」と呼ばれるポイントを発行し、この「種」は貸出の際の基準になります。 これ以外にも、若者に必要な様々な企画・講座やサークル活動を行い、現在は260名の組合員と2000万ウォン(約180万円)の出資金が集まり、活発に活動しています。 (トダクトダク協同組合:チョ・クムトゥク) 【トダクトダク協同組合の会費コースと貸出規定】 ▼会費コース 一口5000ウォン(約450円)。毎月、1口〓最大10口ま で収めることができる。 ▼貸出規定 一般貸出:6カ月以上の組合費を納め、5ポイント以上の「トダクトダクの種」を取得した組合員に50万ウォン(約45000円)まで貸出。 緊急貸出:6カ月以上の組合費を納めていなくとも、必要と認められた場合、暖房費や病院費など20万ウォン(約18000円)まで貸出。 翻訳:米川智恵子 (反貧困たすけあいネットワーク2012 活動報告書より引用) ◆お問い合わせ◆ 反貧困たすけあいネットワーク 170-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10 東京労働会館5F 首都圏青年ユニオン気付 TEL:03-5395-3807 Mail: main@tasukeai-net.org ホームページ: http://www.tasukeai-net.org/ From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 6 01:33:49 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 6 Nov 2015 01:33:49 +0900 Subject: [CML 040498] =?iso-2022-jp?B?GyRCRT5BdxsoQjogGyRCJWwlJCVQITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIGyhCIFRWIBskQkJoGyhCIDk0IBskQjlmSFZAayFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMCYkOSRrP00kckBvQ08kS0F3JGskSiEqIUEwQkpdSyEkSDwrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMVI0MSFXGyhC?= In-Reply-To: <18414547.2286201446722121807.mgg01231@nifty.ne.jp> References: <18414547.2286201446722121807.mgg01231@nifty.ne.jp> Message-ID: > 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 > > 動きはじめた「戦争法」の発動。次回11月11日(水)のレイバーネットTVは、自衛隊問題 > を取りあげます。ぜひご覧ください。 > > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > ●労働者の 労働者による 労働者のための >   レイバーネットTV 第94号放送 > 特集:愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官 > > ・日時 2015年11月11日(水曜日)20:00〜21:30 > ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv > ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣) >    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html > (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) > ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ > > 【ニュースダイジェスト】5分 >  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。 > > 【特集:愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官】60分 >  安倍政権下で安全保障法案が強行可決され、自衛隊がいまにも海外派兵されそ > うな中、自衛官やその家族の不安な思いや声はかき消されています。レイバー > ネットTVでは、新聞やテレビで紹介されづらいその生の声をお伝えします。 >  ゲストは、自衛官の息子を持ち、戦争法案が国会審議されるようになってから > 福岡市内で反戦を訴え、たった一人でスタンディングアピールを始めた富山正樹 > さん。そして、米軍基地・自衛隊駐屯地をかかえる横須賀で長年「非核・反戦」 > の活動をしている新倉裕史さん。新倉さんは、自衛官とその家族・恋人などへの > アンケート調査を何度も実施しています。いまもっともホットな自衛隊問題に迫 > ります。 >  ゲスト: 富山正樹さん(福岡市在住/自衛官家族) >  新倉裕史さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ) > > 【ほっとスポット】8分 >  ジョニーHさんの替え歌と乱鬼龍の川柳で元気になろう。  > > 【山口正紀のピリ辛コラム】7分 >  再稼働の準備が進む四国電力伊方原発。現地取材した山口氏が緊急レポート。 > > 【さよならのポエム】3分 >  石川逸子「平和安全法制」 > > ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 > ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 > 連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元) > > ************************* >  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp >   http://vpress.la.coocan.jp/ ビデオプレス >   http://www.labornetjp.org/ レイバーネット > ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Nov 6 06:31:08 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 06 Nov 2015 06:31:08 +0900 Subject: [CML 040499] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiMxTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511052131.AA00042@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月6日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1661目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月5日合計4025名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】11月5日2名。      羽田野雅彦 韓国からの訪問者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。  高速増殖炉もんじゅが暗礁に乗り上げています。 危険で目途がたたないものは廃炉にすべきです。 そして日本の原子力システム自体が迷路に陥っています。 出口がないのです。 廃炉にするしか方法はないのです。 あんくるトム工房 高速増殖炉もんじゅ  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3688 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「もんじゅ」扱ふ「主体代えよ」と言はれても大日如来以外にはなし       (左門 2015・11・6−1197) ※元々、愚かで欠陥だらけの「人知」では処理不可能な原子破壊作 業に着手したこと自体が間違っていたのであるから、この際「もんじ ゅ」の不始末を教訓として原子力産業全体から撤退すべきである。 そして、諸仏の最高位にある大日如来=自然神の教えに聞き従う べきです。「もんじゅ」などと名づけた傲慢を懺悔して、出直そう!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから: 九電本店前での訴え連載その◆ 複隠扱遑隠菊訴え) 私は、電気工学を学んだ経験から、電力会社に友人や知 人、またそのご家族の方がいます。これらの方々は、あ の3.11フクシマの大事故以前から、「常に放射能に 影響される職場」として、安心だとは言えないと、感じ られていました。これらの方々は、危険だと判りながら も、電力事業という使命感をもって、働いている方が多 いのではないでしょうか? この不安は、あのフクシマ の大事故でさらに大きく膨らみました。更に、国民の8 割を超える原発反対の世論とも伴って、不安を感じる毎 日の状態から、今度は、原発をなくして、安心できる職 場で働きたい、という希望に変わりつつあるのではあり ませんか。 ☆ 九電の 社員と同じ 私たち       核発電を 良しとは思わず ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 外遊で逃げたままで良いソーリ殿 ★ 林田英明 さんから:  10月上旬から九州を回っていたイ・ジンソプさんの講演をまとめて「レイバーネット日本」にアップしました。 韓国・古里原発の通常運転で漏れる微量の放射能が、妻の甲状腺がんの原因だと 1審で認められた画期的な判決の意義とイさんの思いが伝わります。 http://www.labornetjp.org/news/2015/1104hayasida ★ 中西正之 さんから: 下記 全文はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pqlel59 <舞鶴市の10月2日の高浜原発についての住民説明会の動画が公開された> ★ 舩津康幸 さんから: 11月6日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号42 .まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/ocs53kt こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.6.5:44) 伊方関連で対岸の大分県の記事があります。(3.と4.4’.)九電関連記事は下方の電力にあります。(34.) 今朝は、放射線被曝労働の記事から始めます。 1.●「「がん因果関係ない」初弁論で東電 札幌地裁、被ばく作業員訴訟」北海道新聞11/05 16:00 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0198554.html 1’.●「がれきを手作業で…“原発作業でがん”訴える」テレビ朝日系(ANN)11月5日(木)22時40分配信  ※本人の発言を伝える映像有 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151105-00000054-ann-soci 1”.「がれき撤去「がんと因果関係ない」 東電など、争う姿勢」朝日デジタル2015年11月5日18時09分 http://www.asahi.com/articles/ASHC53K1CHC5IIPE005.html 2.●「室井佑月「被曝のせいではない科学的根拠をあげよ」〈週刊朝日〉dot.?11月5日(木)7時3分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151105-00000001-sasahi-soci 原発立地・周辺地域、 3.(大分県)「地震、津波万一に備え 「県民防災アクションデー」皮切り訓練続々」大分合同新聞 http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/05/130852143 ●伊方原発事故も想定・・・・・ 昨日の14.の地元紙の記事、 8.●(福井県)「もんじゅ廃炉含め抜本的に見直し 「原子力機構の運営は不適当」福井新聞(2015年11月5日午後1時40分) http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83057.html 海外、 36.●●「原子力、欧米で廃止決定が相次ぐ−卸市場価格の暴落が背景に」電気新聞2015.11.5. 昨日の33.の記事、東京都内でしゃべったようです、 37.(神奈川県)「「原発ゼロできる」 小泉元首相、政府の再稼働方針批判」神奈川新聞2015/11/05 07:00 http://www.kanaloco.jp/article/132049/ 40.「<パグウォッシュ会議>「最後の被爆地に」長崎宣言」毎日新聞?11月5日(木)12時38分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000027-mai-soci ★ たんぽぽ舎 さんから: 全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pvk7tkl 【TMM:No2630】 2015年11月5日(木)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.「もんじゅは廃止」が妥当−常識・普通の人なら   運営交代勧告(規制委員会)は大まちがい 税金のムダ使い、核武装が目的     柳田真(たんぽぽ舎 再稼働阻止全国ネットワーク) 2.本日は、ゲリラカフェで小腹を満たし、スピーチのハシゴで、ございます。    10月30日第170回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告     にしざきやよい (たんぽぽ舎ボランティア ) 3.東京電力は福島原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!    放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!    −第26回東電解体!東電本店合同抗議の報告−      渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より4つ ★ 安間 武 さんから: -------------------------  集会・アクション ------------------------- ■ デモ抗議開催情報まとめ (戦争・安倍政治等)【2015年11月4日 更新】 http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■ 日本全国デモ情報 (マガジン9)【2015年11月4日 更新】 http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------- ■ 沖縄 ---------- ◆【必読 シールズ琉球「とある米兵との会話」 「沖縄の学生から話を聞いて すごくショックを受けた。クレイジーなのは米国なのかも (健康になるためのブログ 2015年11月2日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/8277 ◆辺野古現地速報 : 怒りをもった人々を機動隊は止めることはできない! (レイバーネット日本/佐藤茂美 2015年10月31日) http://www.labornetjp.org/news/2015/1101henoko ◆【辺野古】 環境監視委員へのワイロ、防衛省「産学連携だ」 (田中龍作ジャーナル 2015年10月31日) http://tanakaryusaku.jp/2015/10/00012305 ◆安倍政権が直接国費バラマく「辺野古3区」代表たちの“正体” (日刊ゲンダイ 2015年10月28日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/167880/1 ---------- ■ 原発 ---------- ◆もんじゅ、異例の勧告案 規制委、運営主体の交代求める (朝日新聞 2015年11月5日) http://digital.asahi.com/articles/DA3S12051523.html?rm=150#Continuation ◆フランスの「脱原発ネットワーク」キャンペーン 2015年 フランス電力 (EDF)は嘘をつくのをやめろ  原発は ”CO2 なし”ではない (Reseau sortir du nucleaire, 2015/化学物質問題市民研究会 訳) http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/2015_Reseau_sortir_du_nucleaire.html ◆仏アレバ、中国原発大手と提携強化 燃料サイクル関連 (朝日新聞 2015年11月3日) http://www.asahi.com/articles/ASHC27F71HC2UHBI02L.html ◆火発のコスト低下し赤字に、米でまた原発停止へ (読売新聞 2015年11月3日) http://www.yomiuri.co.jp/world/20151103-OYT1T50066.html ◆【原発利権】原発1基再稼働で最大25億円!政府が自治体に新交付金制度! 原発を再稼働を条件に支援! (真実を探すブログ 2015年11月2日) http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8586.html ◆【儲け過ぎ】東京電力が過去最高益を更新!前年同期比50・4%増、燃料価 格の下落で3651億円の利益! (真実を探すブログ 2015年10月30日) http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8557.html ◆中高生による福島6国清掃活動に批判が殺到!子供を使った除染活動と指摘す る声!対象エリアには高線量地帯も・・・ (真実を探すブログ 2015年10月23日) http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8469.html ◆主催の「NPO法人 ハッピーロードネット ふくしま・こども・未来 プロジェ クト」の代表 西本由美子とは、日本会議−櫻井 よしこの「憲法改正1000万人 ネットワーク」代表発起人の一人 ちなみにこの発起人の中には百田くんもいるんだね。 https://kenpou1000.org/about/member.html …  (おかしいだろこれ 2015年9月26日) https://twitter.com/lovelovesarah/status/647761461066924032 ★ 国際環境NGOグリーンピース さんから: 命の海のために。 沖縄のために。 平和のために。 昨日11月4日、内閣府は虹の戦士号の辺野古・大浦湾海域での航行申請を却下しました。 1週間にも及ぶ手続きと海上保安庁との入念な打ち合わせにもかかわらず、 却下の明確なプロセスさえあきらかにされませんでした。 しかしグリーンピースは、いままさに起きている事実を現場から世界中に発信するため、 辺野古・大浦湾への訪問を目指してはたらきかけを続けています。 グリーンピース・スタッフMaarten Van Rouveroyの動画で最新の辺野古の様子をご覧ください。 http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422409&c=49050&d=6f1e こんなことを、決してこれ以上許すべきではありません。 命の海のため、ふるさとのため、平和のために闘い続けている沖縄のみなさんに、 いま、あなたの声を届けてください。30秒でできます。 もう参加された方は、いますぐお友だちや周りの方にシェアしてください。 7日(土)23:59までです。 http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M422410&c=49050&d=6f1e ここで起きていることを、沖縄だけの問題にしないでください。 グリーンピースは、もう人の手で何も壊したくない。奪いたくない。 武力ではない、平和だけが未来をまもれることを信じています。 ★ 前田 朗 さんから: 上野千鶴子の記憶違いの政治学(4) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_4.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「2015 非核と平和のつどい in 福岡」● 日時: 11月7日(土) 内容詳細 http://tinyurl.com/psm84jf 地図:交通機関 http://snkkztesthp.web.fc2.com/ プログラム内容 http://tinyurl.com/orrantd ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9944名 (10/30日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 6 08:43:13 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 08:43:13 +0900 Subject: [CML 040500] =?utf-8?B?44CM6K2m5a+f5bqB6ZW35a6Y44KS5pKD44Gj44Gf?= =?utf-8?B?55S344CN44Go44Gv44CA6bm/5bO25Zyt5LuL44GK44Gp44KN44GN44Gu?= =?utf-8?B?44Or44Od?= Message-ID: ガンから生還!「国松警察庁長官を撃った男」から届いた決意表明の手紙 鹿砦社通信(片岡健 ) >先日、10カ月ぶりに届いた彼の手紙はそんな書き出しで始まっていた。手紙の主は中村泰(ひろし)、85歳。あの歴史的未解決事件、国松孝次警察庁長官狙撃事件の犯人だという説が根強い男だ。 あの20年前の狙撃事件。オウムじゃなかったんだ、やっぱり。 えー、びっくり。さっそく2012年のルポ「警察庁長官を撃った男」 鹿島圭介・著を読む。 真犯人は別にいるのに、公安(警察)のためにオウムのせいにする構造。よくわかる。 ------------ 目次 緑字は千恵子メモ --------------------- プロローグ パイソンを買った男 コルトだよ 何故なのかが、だんだんわかるよ 第1章 公安捜査の大敗北 公訴時効送致 17 オウム真理教によるものと強く推認させるが!? 21 嘘自白 第2章 悪夢、再び 林眞須美 さんのときのだ、スプリング8 役に立たない、むしろ過ちを作る分析機 77 第3章 捜査線上に急浮上した男 72歳の銀行強盗 第4章 謎に包まれた老スナイパー 嘘のような本当のこと 第5章 取調室の攻防 証拠に基づかず自白をきょうようするからだよ 第6章 そして、アメリカへ オウムみたいな手作り武器じゃなくて、玄人筋の銃と弾 第7章 動機 妄想お爺さん 最終章 幻の男 いるみたい、もうひとりの男 エピローグ 「神よもう十分です…」 大阪拘置所から出した、警視総監などへの要望書 159 画像は、新潮文庫 わたしが読んだのは単行本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 6 08:53:24 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 08:53:24 +0900 Subject: [CML 040501] =?utf-8?B?5Y2K44Kw44Os44GL44CM6ICB5Lq644Gf44Gh44Gu?= =?utf-8?B?6KOP56S+5Lya44CN44CA5paw6YO355Sx6LW344Gg5a6d5bO256S+44Go?= Message-ID: 「老人たちの裏社会」 新郷由起 宝島社 裏社会って、なんだ。宝島社 だからトンデモ本かもしれない。だったら途中で止めよう。いやいや、なんだかすごい。裏じゃないじゃん。表!? だよ。 月刊宝島2014年6月号から11月号まで連載された「半グレ化する老人たち」に加筆・修正を加えたもの。 「半グレ」(暴力団などに属せずに犯罪や粗暴な行為に及ぶ、半分グレている輩)化する「不良老人」が急増し、この20年、高齢者の検挙数が右肩上がりになっているんだとさ。 いやー、びっくり唖然。 -------------- 目次 緑字は千恵子メモ ----------- 第1章 万引き 手口に、びっくり 80歳を超えたらやろうかなあ 第2章 ストーカー 著者自身が取材をしただけで、3人の強烈ストーカー被害 第3章 暴行・DV 20年間で45倍に 第4章 売春 70歳のAV女優、手も握らずに金を踏んだくる悪女などなど 第5章 ホームレス ピンからキリまで 第6章 孤立死 わたしの30年後か 事例は都内だが、地方は辛いだろう 第7章 生き地獄化する余生 独居よりも同居世帯の方が自殺率は高い -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 6 08:54:17 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 08:54:17 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNDc3XSDjg6/jgqTjg57jg7zjg6vmhrLms5Xjgajjg5Ljg4jjg6k=?= =?UTF-8?B?44O8IOaXpeacrOWbveaGsuazleOBqOWuieWAjeaUv+aoqSDmsaDnlLDmtanlo6syMOaXpe+8iOmHkQ==?= =?UTF-8?B?77yJ?= In-Reply-To: <009301d11792$833fb6f0$89bf24d0$@vega.ocn.ne.jp> References: <009301d11792$833fb6f0$89bf24d0$@vega.ocn.ne.jp> Message-ID: 泉田守司さん 情報ありがとうございます。 大山千恵子@テレビない歴40年 2015年11月5日 15:23 Izumita_ocn : > 泉田守司です。 > > いつも貴重な情報をありがとうございます。 > ぜひ参加したと思っています。 > また、関連したNHKの番組がお勧めです。 > > 視点・論点 「ハンナ・アーレントと"悪の凡庸さ"」 > | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス > http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/191681.html > 2014年06月25日 (水) > フェリス女学院大学教授 矢野久美子 > > > -----Original Message----- > From: cml-bounces+sp3q8bs9=vega.ocn.ne.jp@list.jca.apc.org [mailto: > cml-bounces+sp3q8bs9=vega.ocn.ne.jp@list.jca.apc.org] On Behalf Of 大山千恵子 > Sent: Thursday, November 05, 2015 6:54 AM > To: 市民のML > Subject: [CML 040477] ワイマール憲法とヒトラー 日本国憲法と安倍政権 池田浩士20日(金) > > 彼の連続4回講座は全参加。これも、行く。--------------- 以下、転載。 > > ------------- > 第36回 現代を聞く会 > > 「ワイマール憲法とヒトラー そして 日本国憲法と安倍政権」 > 講師 池田浩士氏(ドイツ文学者、京都大学名誉教授) > < > https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1673274192952553&set=a.1386265241653451.1073741829.100008099645769&type=3&theater > > > > 11月20日(金曜日)午後6時30分〓9時 (午後6時開場) > < > https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1673274192952553&set=a.1386265241653451.1073741829.100008099645769&type=3&theater > > > > 会場:貸会議室・内海 IF教室 *水道橋*駅より徒歩2分 > 東京都千代田区三崎町3丁目6−15 > > 会費:2000円 > 参加ご希望の方は、このメールの「現代を聞く会」事務局gendai21@gmail.comま でメールでお申し込み下さい。 > > > 「ある日気づいたらワイマール憲法がいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わったんだ。あの手口を学んだらどうかね」と麻生副総理が発言したのは2年以上も前のことです。 > 実は彼が言うような“ナチス憲法”は存在しなかったのですが、ヒトラーはその当時最も民主的だといわれた憲法を巧妙に骨抜き、 > 空文化し、ファシズムの道を突き進みました。 > > 麻生副総理の事実誤認はともかくとして、その後の安保法案の成立までを振り返ると、その発言には解釈改憲で、なし崩し的に事を > 運んだ安倍政権の本音の発芽が読み取れます。 > > > ヒトラーは人心を巧みに掌握、国民を魅了し独裁体制を万全のものにしていきました。一方、安倍首相は、安保法案はもう決着したとばかりに、経済を強調して国民の目をそらせ始めています。 > しかし、法案への国民の反発は根強く、来夏の参院選に向けての“落選運動”や違憲訴訟の動きも活発化しそうです。 > > ドイツの前例の歴史を主権者たる私たちはどう学び、どう向かい合うべきでしょうか。 > 今年6月に『ヴァイマル憲法とヒトラー〓戦後民主主義からファシズムへ』(岩波現代全書)を出版した池田浩士氏は「新しい > ファシズムを感知する新しい感性が私たちに求められている」と訴えています。 > ナチスドイツと現在の日本の政治状況の関係性を鋭くとらえる池田氏の分析、主張をお聞きし、認識を深めたいと思います。 > > 池田浩士さんプロフィール > 1940年生まれ。慶応義塾大学、大学院でドイツ文学を専攻。1968年から2004年京都大学で講師、助教授、教授をへて、 > 2004年から2013年京都精華大学客員教授。ドイツ文学者としての枠を超えて文明論、ファシズム文化研究、大衆小説や死刑廃止問 > 題、天皇制問題、憲法九条問題、寄せ場研究などについての幅広い著作や発言をおこなう。ファシズムと文学―ヒト > ラーを支えた作家たち』(白水社)『教養小説の崩壊』(現代書館)『池田浩士コレクション』全10巻(インパクト出版会)など著書多数。 > > 終わってから懇親飲み会(2次会)もやりますので、ぜひお出かけ下さい。講師も参加される予定です。 > > ======================= > 「現代を聞く会」事務局 > 〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋3-234-1 > 〈世話人〉 > 菊地泰博 中嶋廣 小木田順子 工藤信人 吉原恵里子 松本健男 吉増ケンゾウ > > > 画像は、最新本 > > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Nov 6 09:01:53 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 6 Nov 2015 09:01:53 +0900 Subject: [CML 040503] =?utf-8?B?44CA6YGV5oay6Ki06Kif44KSIOOAkDExLjE06Kyb?= =?utf-8?B?5ryU5Lya44CR5oim5LqJ5rOV5buD5q2i44G444Gu56ys77yS44Op44Km?= =?utf-8?B?44Oz44OJ772e56uL5oay5Li7576p44Go5rCR5Li75Li7576p44Gu6YCG?= =?utf-8?B?6KWy?= In-Reply-To: References: Message-ID: <527A5A3799CE4C8F8DE60F6A80B861F9@ishigakiPC> 杉原浩司 様  いつもお世話様です、 ご承知の通り  .▲拈権の打倒と ◆岼楕殍\違憲訴訟」を全都道府県で立ち上げることでしょう。  訴訟は、平和的生存権・納税者基本権の侵害でできます、  地裁での口頭弁論は可能です(憲法13・17条)。  司法権の独立の侵害、3権分立の崩壊、  今回の安保法制は【一見極めて明白に違憲無効】です。 「明白に違憲」と述べながら、訴訟をしないことは  国民の権利を放棄することになります。(憲法12条) 埼玉では今準備中です。 全国の中心は内田雅〓弁護士が(1000人委員会) が動いています。 全県で行うことが世論を動かし、次期の改憲阻止に繋がります。 勿論現政権打倒の選挙にも繋がります。                    (さいたま市 石垣敏夫) 【11.14講演会】戦争法廃止への第2ラウンド〓立憲主義と民主主義の逆襲 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 戦争法の「成立」後、調査したり集会などで学ぶ中で考えてきたことをま とまって話す機会を得ました。なるべく実践的な問題提起ができればと思 っています。参加者の皆さんとの討論時間もしっかり取ります。ぜひご参 加ください。 <参考情報> 【メモ】戦争法の廃止に向けて求められること(杉原浩司) http://kosugihara.exblog.jp/21808019/ 日米中枢で安保新機関 平時から自衛隊・米軍一体化(11月4日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015110490070049.html 日米「同盟調整メカニズム」設置 自衛隊と米軍の連携強化へ 北ミサイルや大規模災害にも活用可能 (11月4日、産経) http://www.sankei.com/politics/news/151103/plt1511030026-n1.html 安保法:成立1カ月 防衛省、拡大任務に慎重 参院選意識、新訓練先送り (10月20日、毎日) http://mainichi.jp/shimen/news/20151020ddm005010052000c.html ------------------------------------ <国連・憲法問題研究会講演会> 戦争法廃止への第2ラウンド 〓立憲主義と民主主義の逆襲〓 http://www.winterpalace.net/kkmk/ 講師:杉原浩司さん(集団的自衛権問題研究会) 日時:11月14日(土) 午後6時半〓9時 会場:文京シビックセンター5階会議室A (後楽園駅・春日駅) http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html 参加費:800円(会員500円) 主催:国連・憲法問題研究会 連絡先 東京都千代田区内神田1-17-12勝文社第二ビル101研究所テオリア TEL・FAX 03-6273-7233 http://www.winterpalace.net/kkmk/index.htm email@theoria.info 9月19日未明、戦争法=安保関連法の「成立」が参院本会議で強行され ました。戦争法は昨年閣議決定された集団的自衛権「合憲」の解釈改憲を 法制化し、日本を「戦争する国」にするものです。 戦争法は戦後歴代政権が踏襲してきた憲法解釈を根底から否定するもの で、元最高裁長官・元法制局長官、多数の憲法学者などから「違憲立法だ」 という声が上がりました。 どの世論調査でも約6割が戦争法に反対。国会審議で法案の問題点が明 らかになるにつれ、反対の声が強まり、新しい運動が次々と立ち上げられ、 国会前には連日数万人の人々が詰めかけました。 しかし、安倍政権は「(憲法解釈の)最高責任者は私だ」、「国民には いずれ理解される」と強行採決を行い、立憲主義・民主主義に真っ向から 挑戦しました。 「法案成立」で戦争法の問題は終わりではありません。安倍政権は、来 春には戦争法を施行し、その発動を狙っています。 集団的自衛権問題研究会ニュースレビューの編集長として、戦争法案の 国会審議をモニターしてきた杉原浩司さんに、国会審議から明らかになっ た戦争法の問題点、廃止運動に問われることについて話してもらいます。 ※杉原浩司(すぎはらこうじ) 1965年生まれ。80年代半ばより市民運動に参加。PKO法反対、故・小田 実さんら阪神・淡路大震災被災者による住宅再建への公的支援を求める 「市民=議員立法」、ミサイル防衛反対運動などに関わる。この間、原発、 秘密保護法、集団的自衛権、武器輸出などへの反対運動を展開。集団的自 衛権問題研究会ニュースレビューの編集長として、戦争法案国会審議ダイ ジェストをほぼ毎回発信。緑の党グリーンズジャパンの脱原発・社会運動 担当も務める。『宇宙開発戦争――〈ミサイル防衛〉と〈宇宙ビジネス〉 の最前線』(ヘレン・カルディコット他著、作品社、2009年)に「日本語 版解説」を執筆。 ------------------------------------ ◆こちらもぜひ事前登録のうえでご参加ください。 <「武器と市民社会」研究会 第41回会合> 「徹底討論 佐藤丙午vs.杉原浩司:日本の武器輸出と防衛装備庁の設置」 http://aacs.blog44.fc2.com/blog-entry-145.html 11月24日(火) 19時〓21時(18時45分開場) 拓殖大学文京キャンパス F館301教室(丸の内線茗荷谷駅徒歩5分) 報告 Ш監J左瓠並鷽B膤惷擬) 「防衛装備庁設立までの背景・経緯、同庁が目指す方向と諸課題」 報告◆Э原浩司(集団的自衛権問題研究会) 「防衛装備庁は「武器輸出庁」〓その問題点は何か」 参加費:無料 【事前登録制】登録フォーム https://goo.gl/PuQFtZ (先着70人) 主催:「武器と市民社会」研究会 ----------------------------------- ◆お時間ある時に視聴を! 10月27日に開催した「「2015年安保」の意味と課題〓戦争法廃止に向けて」 前半の動画アーカイブです。 ・白川真澄さんの問題提起(2.50〓50.25) ・杉原のコメント(50.40〓1.07.40) http://ja.twitcasting.tv/midorino_to/movie/211794802 ----------------------------------- 杉原浩司 携帯 090-6185-4407 E-mail kojis@agate.plala.or.jp FAX 03-6312-0640 ブログ http://kosugihara.exblog.jp/ ツイッター https://twitter.com/kojiskojis フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Nov 6 09:18:57 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 09:18:57 +0900 Subject: [CML 040504] =?iso-2022-jp?B?GyRCSiFFZzgpJE44ZTFnJGI8dSQxISIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSiFFZzgpQWpHTztUNzQ7MztUJEchIRsoQjExLzcbJEIhIhsoQjg=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSl1NXCRIMFw9OyROQWpDTDJxISM8ZzpFGyhCMzExGyRCPHUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRn5BNDlxNig1RDJxGyhC?= Message-ID: <20151106091857956105000006d1@nxev03mp02.ezweb.ne.jp> 福島県の後援も受け、福島県相馬市郡山市で 11/7、8保養と移住の相談会。主催311受入全国協議会 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログ http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/ (別件ですが、 ブログは、先月10月も催し案内や記事など大切なことを153伝えました。 ご参照ください。 10月 (153) http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015_10_01_archive.html 今月は 2015/11/04 ママレボより/『ママレボ』10号を発刊しました! http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015/11/10.html を教えてくれました。 こちらもぜひお読みください) を通して下記を教えていただきました。 福島県、福島県教育委員会をはじめとする福島県の自治体も後援しての 冬の保養と移住の相談会が、 明日11/7(土)福島県相馬市、明後日11/8(日)福島県郡山市で 行われます。 ※相馬・郡山以外の地域からの参加も大歓迎(宮城や栃木や茨城からも)とのこと。 もし、この日都合がつかず会場に行けない場合は、 主催の 311受入全国協議会 | うけいれ全国 http://www.311ukeire.net/ (保養・避難を求める方と、支援する団体の両方を応援します。)の お問い合わせ http://www.311ukeire.net/contact.html へ相談の連絡をしてみてはと思います。 ぜひ多くの人に伝えてください。 案内を転載します。 2015/11/04 うけいれ全国より/11月7-8日相馬・郡山で冬の保養と移住相談会 http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015/11/1178.html 11月7-8日に、冬の保養と移住の相談会を開催します。 今回は、7日(土)が「浜通り相談会」として相馬市開催、 8日(日)が「中通り相談会」として郡山市開催となります。 全国から22団体が相談ブースを出す予定で(どちらか一日だけの団体もあり)、 法律相談と健康相談のブースもあります。 団体の一覧は、以下をご覧ください。 http://311ukeire.net/cms/ 保養企画の案内は、冬休みのキャンプや、家族単位での保養施設利用など。 移住相談は、新年度に向けての移住相談や、あるいは「そもそも移住って何?」 というところから相談をお受けして、複数の地域を案内することができます。 予約不要、来場無料。 相馬・郡山以外の地域からの参加も大歓迎(宮城や栃木や茨城からも)。 チラシも添付します。(※http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015/11/1178.html でご覧ください) この相談会の情報を、お知り合いに転送したり、ブログやFBなどに掲載して、 拡散していただけましたら幸いです。    * ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇◆11月7日(土) 浜通り相談会(相馬)◆◇    13:30〜17:00 会場:相馬市総合福祉センター(はまなす館)    相馬市小泉字高池357 ◇◆11月8日(日) 中通り相談会(郡山)◆◇ 11:00〜15:00 会場:郡山市富久山公民館・富久山分室(旧富久山公民館!!)    郡山市富久山町久保田字久保田216 主催:311受入全国協議会 協力:Earth Angels、かふぇぷらす郡山、3a!郡山(安全安心アクションin郡山)、はっぴーあいらんど☆ネットワーク、銀河のほとり、hand to hand project kawamata、森の遊学舎こめらの森・南会津、いわきの子どもを守るネットワーク、とちの実保養応援団 後援:福島県、福島県教育委員会、    相馬市、相馬市教育委員会、    南相馬市、南相馬市教育委員会、    新地町、新地町教育委員会    郡山市、郡山市教育委員会 ※ 311受入全国協議会 | うけいれ全国 http://www.311ukeire.net/ のホームページ をぜひご覧ください。 特に 設立の経緯 http://www.311ukeire.net/background.html 活動の内容 http://www.311ukeire.net/activity.html 団体概要 http://www.311ukeire.net/detail.html ご参照ください。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From maeda at zokei.ac.jp Fri Nov 6 09:46:43 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 06 Nov 2015 09:46:43 +0900 Subject: [CML 040505] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiM1IUsbKEI=?= Message-ID: <20151106004643.00003217.0786@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月6日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(5) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_5.html From otasa at nifty.com Fri Nov 6 10:32:46 2015 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 6 Nov 2015 10:32:46 +0900 Subject: [CML 040506] =?utf-8?B?5oim5LqJ5rOV44CM5oiQ56uL44CN44KS5Y+X44GR?= =?utf-8?B?44Gm44Gu6YeO5YWa44Gr5a++44GZ44KL6KaB5pyb5pu4?= In-Reply-To: <563C015B.8090400@nifty.com> References: <563C015B.8090400@nifty.com> Message-ID: <563C033E.6070906@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 順次、各野党に提出していきます。 太田光征 * 戦争法「成立」を受けての野党に対する要望書 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/429169604.html 要望書のファイル http://unitingforpeace.up.seesaa.net/image/unitingforpeace-2015-11-06T103A243A56-1.pdf 戦争法「成立」を受けての野党に対する要望書 2015年11月6日 「崖から突き落とされ後がない」有権者 2015年9月19日未明に「成立」させられた戦争法は、立憲主義と民意の否定に加え、政権自ら主張していた立法事実(邦人保護の米艦船防護、ホルムズ海峡の機雷除去)の取り下げ、対米従属司法を確立した砂川事件最高裁判決の悪用(自衛隊の合憲性についてすら判決は判断を留保)、参院特別委員会での採決の不存在、自民党内民意の無視(小選挙区制下、公認権を握った党執行部による異論圧殺)、参院本会議にまで及ぶ低劣なヤジ(公明党も)と、あらゆるプロセスで狼藉の限りを尽くしたものでした。 史上最長の延長国会を設定してまで優先すべきは、最高裁から違憲の存在であるとの烙印を押された国会議員の憲法上の正当性を一刻も早く取り戻すことであったはずです。「1票の格差」の是正を優先させるのでなく、参院で形ばかりの「10増10減」案を委員会審議なしの本会議採決で済ませ、こともあろうに戦争法という新たな違憲立法の積み増しを優先させたのです。 原発再稼働と福島原発事故被災者の切り捨て、特定秘密保護法、消費税、TPP(環太平洋経済連携協定)、「いつまでも派遣労働者法」、沖縄辺野古の新米軍基地、戦争法など、民主政治の諸原則をことごとく無視した政治に主権者は痛めつけられっぱなしです。「崖っぷちに立つ」という表現がありますが、もはや「崖から突き落とされた」状態にあります。主権者にとってこれ以上、後がありません。 政治の前提となる法治主義・立憲主義・民主主義の立て直しと「国民連合政府」構想 いま求められているのは、個別の法律・政策・政治路線の追求という以前に、政治の前提となる法治主義・立憲主義・民主主義の立て直しを優先させなければならないということです。 その点で、日本共産党が戦争法の「可決」と同じ日に「国民連合政府」構想を提案されたことを高く評価します。 2006年に設立された「平和への結集」をめざす市民の風は、平和憲法が極めて深刻な危機に瀕しているとの認識の下、(1)平和・環境、(2)社会的公正、(3)選挙制度の抜本的改革を基本理念として、「平和共同候補」の実現を各党に求めてきました。当団体だけではありません。多くの市民が長年にわたって憲法レベルの大義とそれを実現するための手段を提案してきたのです。 立憲主義の破壊は今回の戦争法に始まるものではありません。2008年の名古屋高裁で自衛隊によるイラクでの軍事支援活動が憲法9条違反であると断罪されました。本来、少なくともイラク戦争の頃から平和共同候補が実現されてしかるべきだったのです。もう待つことはできません。 立憲主義の破壊は国民主権レベルで起こっており、小選挙区制の廃止が重要な結集軸になる 今日の立憲主義の破壊は平和主義のレベルだけにとどまりません。国民主権レベルの立憲主義の破壊という点で、小選挙区制の影響は重大です。 今回の解釈/立法壊憲は、2014年衆院選の比例区得票率にして47%(小選挙区得票率で49%)の自民・公明党の衆院議員、つまり選挙で過半数未満の有権者からしか支持されていない与党議員が、過半数の有権者が戦争法を憲法違反とする意見に反してなされたものです。憲法96条の正式な改憲プロセスを経ていないだけでなく、国民主権の厳格な適用を趣旨とする同条の定量的要件(改憲発議は各院の3分の2以上、国民投票は過半数の賛成が必要と規定)から完全に逸脱しています。 代議士に自分の意見を託すことのできない投票者が過半数を超える事態は、立法権を制御する国民主権を形骸化し、その内実を投票機会への参加に矮小化するもので、国民主権の全面執行という憲法要請から著しく乖離しています。空疎な国民主権を規定する小選挙区制が、今日の民主主義と立憲主義の破壊をもたらしているのです。 有権者の多数意見と国会議員の多数意見にねじれをもたらす小選挙区制の下での改憲発議は有権者不在の改憲発議になりかねず、今回の戦争法の「成立」プロセスを繰り返すもので、小選挙区制下での改憲が野党の共通公約とはなり得ません。民主主義と立憲主義の回復という点で、小選挙区制の廃止が重要な結集軸になるでしょう。 共産党を含む選挙協力による「保守層逃避」のデメリットは疑問 朝日が10月17、18日に実施した世論調査では、来年の参院選で野党が選挙で協力するべきだと答えた市民は48%に上り、そうは思わないの34%を上回りました。これは下記野党5党に投票した有権者のほぼすべてに相当する割合の市民が野党選挙協力の必要性を認めていることを示しています。 JNNが10月3〜4日に実施した世論調査によれば、連立政権を前提にした共産党提案の選挙協力に期待すると答えた市民は37%に上っていますが、2014年衆院選比例区における民主・維新・共産・社民・生活の得票率が47.8%であるので、その77%に相当する市民が同選挙協力に賛成していることになります。この民意を無視するべきではありません。 同年の結果に基づく単純計算では、平和共同候補が実現すれば、これら5党の得票数は20,560,718票(各党の比例区得票数に0.77を掛けたものの総和)または18,738,586票(各党の小選挙区得票数に0.77を掛けたものの総和)となり、民主党の同年小選挙区の得票数11,916,849票を優に超えます。「民主・維新から逃げる保守層」の票を23%分と仮定して、民主・維新各党の小選挙区得票数に0.23を掛けたものの総和と自民党の小選挙区得票数25,461,449を合計すると29,131,171票となります。この合計得票数は民主党単独の得票数11,916,849票の1.55倍となり、統一しない場合の自民/民主の2.14倍より開きが小さくなります。保守票が逃げてもメリットがあると評価できる計算です。 民主主義のダイナミズムに背を向ける野党はあり得ない 野党の存在意義が問われています。なぜ全野党が集団的自衛権の否定、壊憲閣議決定の撤回、戦争法の廃止くらいの方針を速やかに表明できないのか、なぜ国民連合政府の提案にもっと前向きになれないのか。 共産党の志位和夫委員長は「構想が打ち出せたのは、何よりもこの間の国民運動の発展の力によるもの」と、世論の熱意に押されて国民連合政府構想を提案したと述べています。後がない状態という段階での提案とはいえ、いい意味で本州の運動が沖縄化したのです。特に、後がない状態にまで惨憺たる政治の連続を短期間のうちに目の当たりにさせられた若者の訴えは、それに大きく貢献したことでしょう。 民主・維新・共産・社民・生活・元気の野党6党の党首は9月11日、戦争法の成立をあらゆる手段で阻止すると合意しました。「成立」後も同様であるべきは当然です。 沖縄での世論を背景にした選挙協力という前進を含め、野党はこの間の民主主義のダイナミズムを忘れるべきではありません。ここに民主政治の方向性が示されています。野党は有権者の期待を裏切ることなく、法治主義・立憲主義・民主主義の回復に選挙/政権レベルで協力するようお願いします。 【参考】 10月9日付毎日新聞で発表された世論調査によれば、共産党を含む野党が「選挙協力をすべきだ」と回答したのは民主支持層の6割、共産支持層の9割でした。次の条件で04年比例区のデータを基に上記と同様に計算をします。 小選挙区で平和共同候補に投票する04年野党5党比例区投票層の割合: 民主党(6割)、維新(3割)、共産党(9割)、社民党(9割)、生活(9割) 統一野党5党の小選挙区得票数=15,945,916票(04年の民主党の小選挙区得票数=11,916,849票) 小選挙区で自民党に鞍替えする04年野党5党比例区投票層の割合: 民主党(4割)、維新(3割)、共産党(1割)、社民党(1割)、生活(1割) 自民党の小選挙区得票数=32,727,267票(04年の自民党の小選挙区得票数=25,461,449票) 自民党の小選挙区得票数÷統一野党5党の小選挙区得票数=2.05 04年の自民党の小選挙区得票数÷04年の民主党の小選挙区得票数=2.14 結果は統一野党5党と自民党の得票数比が04年の民主党と自民党の得票数比とほとんど変わらないものですが、以上は野党5党投票層のかなりが自民党に鞍替えすると厳しく仮定したもので、野党5党の選挙共同は現段階でも意義があると推測できます。 「平和への結集」をめざす市民の風 〒271-0076 千葉県松戸市岩瀬46-2 さつき荘201号 tel/fax:047-360-1470 http://kaze.fm/ join@kaze.fm From qurbys at yahoo.co.jp Fri Nov 6 10:33:16 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 6 Nov 2015 10:33:16 +0900 (JST) Subject: [CML 040507] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo/PTl+S1xGfBsoQjExLzYo?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNmIhSyReJEchWxsoQjExLzcoGyRCRVohSxsoQkZhaXIgRmluYW5j?= =?iso-2022-jp?B?ZSBHdWlkZSBNZWV0dXAbJEIhQSFWJT0hPCU3JWMlayFXIVYlKCU3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSslayFXJEs0WD80JE4kIiRrMydNTSRIOU0kKCRrNmJNOyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTCRNaCFBGyhC?= Message-ID: <643507.27640.qm@web100920.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 市民による銀行の社会性格付けサイト「Fair Finance Guide Japan」 1周年記念セミナーが本日11月6日(金)、東京・御茶ノ水のワテラス コモンホールで開催されますが、明日11月7日(土)には、明治大学 駿河台キャンパスにて、下記のシンポジウムが開催されるとのことです。 申し込みは本日11月6日(金)までとのことです。 <お申込み> 11月6日(金)までに以下のサイトにアクセスし、必要事項をご記入ください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/63714b50394704 (以下、転送・転載歓迎) /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Fair Finance Guide Meetup 〜「ソーシャル」「エシカル」に関心のある皆様と考える金融の未来〜 日時:2015年11月7日(土)14:00~17:00(13:30開場) 会場:明治大学 駿河台キャンパス 研究棟2階 第9会議室      (最寄駅:御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、神保町駅) 申込みフォーム: https://ssl.form-mailer.jp/fms/63714b50394704 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 日本、オランダ、スウェーデン等、世界7ヶ国のグローバルなキャンペーン として展開している、銀行の社会性格付けサイト「フェア・ファイナンス・ガイド」。 アメリカで、シティ、バンク・オブ・アメリカなど大手銀行に 働きかけ、石炭産業へのダイベストメント(=投融資回避)に向かわせた NGO、Rainforest Action Network。 日本、オランダで、社会的企業や貧困問題解決のための事業にファイナンスを 行う、女性・市民コミュニティバンクとオイコクレジット。 こうした「悪いお金の流れを止める」ムーブメントと、「良いお金の流れを 創造する」ムーブメント。 表裏一体のようでいて、実はお互いに交流し、理解しあう機会はそれほど 多くありませんでした。 また、いわゆる「ソーシャルビジネス」や「社会起業家」のコミュニティと、 こうした金融を通じたムーブメントも、少し縁が遠かったように思います。 そこで、これらのムーブメントや起業家コミュニティのキーパーソン にご参加頂き、お互いを知り、本音で語り合うイベントを開催することとなりました。 主催している 側も、ちょっとどんな方向に話がいくか、やや読めない この企画、、、  「ソーシャルやエシカルなものに興味あるけれど、  秋はソーシャル系イベント多くってイベント疲れだな、、、」 そんな貴方にこそ来てもらいたい、多分、刺激的なイベントです。 (もちろん、そうでもない、という方も大歓迎!) ぜひふるってご参加ください。 【主催】 (特非)A SEED JAPAN/(特非)「環境・持続社会」研究センター(JACSES)/ (特非)アジア太平洋資料センター(PARC) 共催 ※フェア・ファイナンス・ガイド日本版の構築、運営、普及等に関 わる3団体の共催となります。 【協力】全国NPOバンク連絡会 【日時】2015年11月7日(土) 13:30 開場 14:00 開始  17:00 終了 【参加費(資料代)】      一般:1,000円      A SEED JAPAN/JACSES/PARC会員:無料 【会場】明治大学 駿河台キャンパス 研究棟2階 第9会議室 JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分? 東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分 都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩約5分? アクセスマップ:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html キャンパスマップ:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html  ※研究棟はリバティタワーの裏になりますので、リバティタワー1Fに正面から  入り、そのまま左奥を抜けて頂くのが分かりやすいルートとなります   【プログラム(予定)】 全体コーディネータ:土谷和之(A SEED JAPAN代表) 13:30 開場 14:00 オープニング(趣旨説明) 14:10 トークセッション1:世界で広がる「金融」を変えるムーブメント ~「悪いお金の流れを止める」ムーブメント~ フェア・ファイナンス・ガイドによる金融セクターへのアプローチ (JACSES 田辺有輝)  http://fairfinance.jp/ 米国大手金融機関への「脱石炭」アドボカシー (Rainforest Action Network, Senior Research and Policy Campaigner, Ben Collins氏)  http://www.ran.org/citigroup_takes_a_step_away_from_banking_coal ※逐次通訳付 ~「良いお金の流れを創造する」ムーブメント~ 女性事業を「志金」で支援(女性・市民コミュニティバンク代表 向田映子氏)  http://www.wccsj.com/  日本からも参加できるマイクロ・ファイナンス(オイコクレジット・ジャパン事務局長 小吹岳志氏)  http://www.oikocredit.jp/ 15:10 休憩 15:20 トークセッション2:この古くて新しい「金融のムーブメント」をどう捉えるか(仮) パネリスト:Impact Hub Tokyo CEO槌屋詩野氏、CRファクトリー代表 呉哲煥氏 15:50 Q&Aセッション:「ムーブメントのキーパーソンと語り合おう」 ※それぞれのプレゼンターを囲んでQ&Aセッションを行います。  パネリストも勿論参加! 16:50 総評・クロージング 17:00 閉会 <お申込み> 11月6日(金)までに以下のサイトにアクセスし、必要事項をご記入ください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/63714b50394704 <取材等のお問い合わせ> 国際青年環境NGO A SEED JAPAN 事務局 西島 電話:03-5826-8737 Email:info@aseed.org ※本イベントは、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金及びSwedish International Development Cooperation Agency  (スウェーデン国際開発協力庁)からの助成を受けて 開催いたします。 -------------------------------------------------------- From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 6 10:56:14 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 10:56:14 +0900 Subject: [CML 040508] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5oay5rOV?= =?utf-8?B?44GM5Zu95rCR44Gr5L+d6Zqc44GZ44KL44CO5pmu6YGN55qE5L6h5YCk44CP?= =?utf-8?B?44KS5a6I44KL5Lq644KS44CQ5bem57+844CR44CB56C05aOK44GZ44KL6Lyp?= =?utf-8?B?44KS44CQ5qW15Y+z44CR44Go5ZG844G844GGIQ==?= Message-ID: <563C08BE.9030604@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.11.05)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■『右翼、左翼と呼ぶのはもう古い】と言うのは全くの間違い!今こそ敵と味方 を区別するために日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍 的価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその一味などの『普遍的価値』を破壊 する輩を【極右】と呼ぼう! 『左翼』『右翼』の言葉は、もともとフランス革命後の国民議会での座席位置 で、議長席から見て左側の、革新または急進主義が『左翼』、右側の保守が 『右翼』と呼ばれた事が起源である。 伝統的には『左翼』には、進歩主義、社会自由主義、社会民主主義、社会主義、 共産主義、アナキズムなどが含まれ、『右翼』には保守主義、反動主 義、王党 派、国家主義、ファシズムなどが含まれる。 しかし第二次世界大戦後に誕生した社会主義や共産主義を国是とした旧ソ連や旧 東欧諸国の『左翼』政権が、実は一党独裁体制の【ファシズム政権】と全く同 じ【右翼】政権であったことが暴露され『左翼』と『右翼』の定義が曖昧になった のだ。 それ以降、『右翼、左翼と呼ぶのはもう古い】との世論誘導がなされているが、 それは敵と味方を曖昧にする世論誘導であり全くの間違いである! なぜならば、選挙のたびに『左翼』『右翼』の区別のつかない正体不明の無所属 候補が乱立して、結局多くの選挙民は彼らの正体がわからずに支持してきたのだ。 敵と味方を区別するために今こそ、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに 保障する下記の『普遍的価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその 一味な どの『普遍的価値』を破壊する輩を【極右】と呼ぶべきなのだ! ▼安倍晋三によって戦後の伝統的な保守リベラル【右翼】は解体され今では【極 右】しか いなくなった! 日本では、2012年12月の『総選挙』で、民意を反映しない選挙制度と不正選挙と 大手マスコミによる世論誘導によって自公が[圧勝]して安倍晋 三自公ファシス ト政権が誕生して以来、それまで自民党の【経世会】が代表していた伝統的な保 守リベラルの【右翼】は完全に解体・消滅させられ、今の日本には日本国憲法を 亡き者 にして戦前の【大日本帝国憲法】に差し替え【天皇制軍事独裁体制】の復活を夢 見る安倍晋三とその一味らの【極右】しか存在しなくなったのだ。 すなわち今の日本には、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する 『普遍的価値』を守る【左翼】と、安倍晋三とその一味などの『普遍的価値』を 破壊する【極右】しかいないのだ! 敵と味方を区別するための基準は、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに 保障する 以下の『普遍的価値』である。 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独裁) 日本と同じように伝統的な【右翼】が消滅して【極右】しかいなくなった世界各 国で今必要なことは、『左翼』と『右翼』の定義を新しくして敵味方を 区別す るために『左翼』と【極右】という言葉を大いに使うべきなのだ! 1.【左翼】とは上記の『普遍的価値』を必死で守ろうとする市民たち 2.【極右】とはこれらの『普遍的価値』を破壊して【ファシスト軍事独裁体制】を   夢想するキチガイども (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 6 11:18:32 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 6 Nov 2015 11:18:32 +0900 Subject: [CML 040509] =?utf-8?B?44CQ6Ieq6KGb6ZqK5ZOh44Gu5ZG944Go5Lq65qip?= =?utf-8?B?44KS6ICD44GI44KL5Lqs6YO944Gu5Lya44CRIDIwMTUuMTEuOChBTSnjgIA=?= =?utf-8?B?5LiK5pig5Lya44CA5oim5LqJ44Gr5Y+N5a++44GZ44KL772y776X77245biw?= =?utf-8?B?6YKE5YW144Gu5Lya77yISVZBV++8ieOBqOOBr+KApu+8n++8iyAxMS44KFBN?= =?utf-8?B?KeOAgOS4iuaYoOS8muOBqOWtpue/kuS8mu+9nuiHquihm+maiuWToeOBrg==?= =?utf-8?B?5Lq65qip44KS6ICD44GI44KL?= Message-ID: 「いいね」をお願いします! 「自衛隊員の命と人権を考える京都の会」 https://www.facebook.com/jinkensongen/timeline 2015.11.8(AM) 上映会 戦争に反対するイラク帰還兵の会(IVAW)とは…? https://www.facebook.com/events/940102876085555/ 11月8日(日) 11:00〓14:00 ひと・まち交流館京都 2F第1会議室 上映会   戦争に反対するイラク帰還兵の会(IVAW)とは・・・? 〓なぜ兵士はたちあがったのか〓 2つの作品『アメリカ帰還兵(IVAW)・イラクに誓う』 『立ちあがるイラク帰還兵(IVAW)    〓パトリシア・マッカーンさんを迎えて』 を上映します。 参加費:500円 ひと・まち交流館 京都 <会場アクセス> 【バス】 市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車 【電車】 京阪電車「清水五条」下車 徒歩8 分 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10 分 * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ ●『アメリカ帰還兵(IVAW)・イラクに誓う』[2009.7](26分) イラク開戦から六年目のこの三月。 「許しを請うのではなく……」 「イラクの人々と直接連帯できることがわかった。これをみんなに伝えたい」  2003年アメリカ陸軍兵士としてイラクに派遣されたアーロン・ヒューズは、そこで多くの不正義と、人間破壊の現場を目の当たりにする。  2001年9月11日、ニューヨークで起こったテロ事件を見て、T・Jブオノモは「自分たちの国が攻撃されている、米国を守らなければならない」と軍隊に入隊する。が、イラク戦争に反対の声を上げ2007年除隊させられる。  IVAW(反戦イラク帰還兵の会)で活動していた二人の米帰還兵が、2009年3月再びイラクを訪れた。抑圧者ではなく、この戦争と占領を終わらせるため、イラクそして世界の人々とともに歩んでゆく決意を、イラク国際労働者大会の壇上で彼らは語る。  元占領軍兵士のことばは、イラクの人々にどのように響くのだろうか。その感動的シーンを現地撮影。  ともに闘うあたらしい道を世界によびかける記録です。 * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ ●『立ちあがるイラク帰還兵(IVAW)    〓パトリシア・マッカーンさんを迎えて』[2008.10] (25分) イラクから帰ってきた、パトリシア・マッカーンさん。 「人とコミュニケーションがとれなくなった」と、占領地における非人間性を語り、イラク占領を終わらせようと取り組む若者です。ぜひ、彼女の訴えをお聞き下さい。 「軍にとって大事なのは、人の人間性を奪うことです」  2003年5月にイラク戦線へ送られる直前、「怖ければ撃ち殺せ。妊婦は腹に、男も民族衣装の中に爆弾を隠している。ガキはおとりだ。殺せ、殺せ、殺せ」と教え込まれた。 バグダッド郊外の基地で兵たん業務に就いた。  翌年5月に帰国。見知らぬ人と街でけんかし、酒量を抑えられない自分がいた。 貫かれていた「蔑視(べっし)」は、感情を壊す軍の手段だったと思う。今も苦しむ。  06年に除隊した。帰還兵の会に入り、集会で体験を話す。入隊で悩む若者の相談にも乗る。  共感した人々に抱きしめられたり、相談者に優しく接することで癒やされる。 * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ * * .・ 11.8(PM) 上映会と学習会〓自衛隊員の人権を考える https://www.facebook.com/events/940102876085555/ 11月8日(日) 14:00〓17:00 ひと・まち交流館京都 2F第1会議室 参加費:500円 <会場アクセス> 【バス】 市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車 【電車】 京阪電車「清水五条」下車 徒歩8 分 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10 分 [上映]  ●『9条を抱きしめて』(2013年製作・日本 アレン・ネルソン平和プロジェクト 50分)   ●2011年アカデミー賞ノミネート短編ドキュメンタリー賞 『ポスターガール』(サラ・ネッソン監督  25分) [2013.3] [書評] 岩佐英夫さん(弁護士)   ―――三浦耕喜 著 『兵士を守る 自衛隊にオンブズマンを』   (2010年7月発行、作品社、1,800円+税) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  『ポスターガール』〓 新鋭サラ・ネッソン監督の話題作。女性の米軍機関銃手ロビン・マレー。タイトルの『ポスターガール』は、彼女が米軍雑誌『アーミー』2005年8月号の表紙を飾ったところからとられた。イラク民主化の使命に燃えてさっそうと活躍する姿が報道された彼女。しかし帰国した彼女のあまりの変貌ぶりに母親は言葉を失った。 戦場でイラクの一般民衆を殺害し続けた体験が脳裏を離れず、帰還後のPTSD(心的外傷ストレス障害)に苦しみぬいた彼女は、IVAW(反戦イラク帰還兵の会)を知り、PTSD克服のプログラムに参加する…。 From maeda at zokei.ac.jp Fri Nov 6 11:52:17 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Fri, 6 Nov 2015 11:52:17 +0900 Subject: [CML 040510] =?utf-8?B?44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz44Gr44GK44GR?= =?utf-8?B?44KL44CB5aWz5oCn44Gr5a++44GZ44KL55+z5omT44Gh5YiR44KS5om55Yik?= =?utf-8?B?44GZ44KL6KiY5LqL?= Message-ID: <563C15E1.5080409@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月6日 アフガニスタンにおける、女性に対する石打ち刑を批判する記事です。 Afghanistan - Public Stoning Condemned http://www.rferl.org/content/afghanistan-public-stoning-of-woman-condemned/27345276.html 10月25日にゴール州で行われた処刑の映像(一部のみ)がアップされています。 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Nov 6 12:08:22 2015 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 6 Nov 2015 12:08:22 +0900 Subject: [CML 040511] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaJVYlbSUwNS07diFbIiM3e0shGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCw5cUwxJEtKXT5jJDkkayFYSWFKV0UqMkFDTSFZGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI8aSRrP00kciFaOjhNYyFbISJHSzJ1JDkka0daGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIhWjZLMSYhWyRIOEYkXCQmGyhCIQ==?= In-Reply-To: <563C08C7.3000200@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <563C08C7.3000200@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <2DF6162651F740AE865676D938242D0F@ishigakiPC> 山崎さん お世話様 >■『右翼、左翼と呼ぶのはもう古い】と言うのは全くの間違い!今こそ敵と味方 を区別するために日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍 的価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその一味などの『普遍的価値』を破壊 する輩を【極右】と呼ぼう! 今こそ 敵と味方を区別するために、日本国憲法の国民全体及び国民・市民一人ひとりに保障する『普遍 的価値』を守る人を味方 安倍晋三とその信奉者など改憲を目指し、『憲法の普遍的価値』を破壊 する輩を敵と呼びましょう! ではありませんか、今は右とか左とかではなく、 一緒に手を組んでやれるかやれないかでしょう。  (さいたま市 石垣) いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.11.05)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■『右翼、左翼と呼ぶのはもう古い】と言うのは全くの間違い!今こそ敵と味方 を区別するために日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍 的価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその一味などの『普遍的価値』を破壊 する輩を【極右】と呼ぼう! 『左翼』『右翼』の言葉は、もともとフランス革命後の国民議会での座席位置 で、議長席から見て左側の、革新または急進主義が『左翼』、右側の保守が 『右翼』と呼ばれた事が起源である。 伝統的には『左翼』には、進歩主義、社会自由主義、社会民主主義、社会主義、 共産主義、アナキズムなどが含まれ、『右翼』には保守主義、反動主 義、王党 派、国家主義、ファシズムなどが含まれる。 しかし第二次世界大戦後に誕生した社会主義や共産主義を国是とした旧ソ連や旧 東欧諸国の『左翼』政権が、実は一党独裁体制の【ファシズム政権】と全く同 じ【右翼】政権であったことが暴露され『左翼』と『右翼』の定義が曖昧になった のだ。 それ以降、『右翼、左翼と呼ぶのはもう古い】との世論誘導がなされているが、 それは敵と味方を曖昧にする世論誘導であり全くの間違いである! なぜならば、選挙のたびに『左翼』『右翼』の区別のつかない正体不明の無所属 候補が乱立して、結局多くの選挙民は彼らの正体がわからずに支持してきたのだ。 敵と味方を区別するために今こそ、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに 保障する下記の『普遍的価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその 一味な どの『普遍的価値』を破壊する輩を【極右】と呼ぶべきなのだ! ▼安倍晋三によって戦後の伝統的な保守リベラル【右翼】は解体され今では【極 右】しか いなくなった! 日本では、2012年12月の『総選挙』で、民意を反映しない選挙制度と不正選挙と 大手マスコミによる世論誘導によって自公が[圧勝]して安倍晋 三自公ファシス ト政権が誕生して以来、それまで自民党の【経世会】が代表していた伝統的な保 守リベラルの【右翼】は完全に解体・消滅させられ、今の日本には日本国憲法を 亡き者 にして戦前の【大日本帝国憲法】に差し替え【天皇制軍事独裁体制】の復活を夢 見る安倍晋三とその一味らの【極右】しか存在しなくなったのだ。 すなわち今の日本には、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する 『普遍的価値』を守る【左翼】と、安倍晋三とその一味などの『普遍的価値』を 破壊する【極右】しかいないのだ! 敵と味方を区別するための基準は、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに 保障する 以下の『普遍的価値』である。 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独裁) 日本と同じように伝統的な【右翼】が消滅して【極右】しかいなくなった世界各 国で今必要なことは、『左翼』と『右翼』の定義を新しくして敵味方を 区別す るために『左翼』と【極右】という言葉を大いに使うべきなのだ! 1.【左翼】とは上記の『普遍的価値』を必死で守ろうとする市民たち 2.【極右】とはこれらの『普遍的価値』を破壊して【ファシスト軍事独裁体制】を 夢想するキチガイども (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Fri Nov 6 15:32:17 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 6 Nov 2015 15:32:17 +0900 (JST) Subject: [CML 040512] =?utf-8?B?MTEvMTHvvIjmsLTvvInlpInjgYjjgojjgYbpgbg=?= =?utf-8?B?5oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yR77yR5pyI5L6L5Lya77yI5Y+C6K2w6Zmi?= =?utf-8?B?44Go6YG45oyZ5Yi25bqmL+adpeW5tOOBruWPguitsOmZoumBuOaMmeOCkg==?= =?utf-8?B?44Gp44GG6ICD44GI44KL44Gu44GL77yJ77yg6aOv55Sw5qmL?= Message-ID: <946361.46860.qm@web100904.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 民意を正しく反映しない小選挙区制中心の現行の選挙制度、 市民の自由な政治参加、選挙運動参加を妨げている現行の 公職選挙法を変えようと、市民レベルで活動しています、市民 グループ「変えよう選挙制度の会」では、来年7月の参議院選 挙に向けて、下記のテーマで、11月例会を11月11日(水)に 東京・飯田橋で開催いたします。 〓 来年の参議院選挙に向けて、現行の選挙制度の下でもできる 野党間の選挙協力についても考えたいと思います。 どなたでも自由に参加できますので、ご関心のあります方は ぜひご参加ください。 〓 お申し込み:下記のサイトのフォームからご入力・送信ください。 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/345758/ (以下転送・転載歓迎) 〓 変えよう選挙制度の会・11月例会のご案内 http://kokucheese.com/event/index/345758/ 〓 テーマ: 〇乙脹,帆挙制度        報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会)    〓〓  ⇒菁の参議院選挙をどう考えるのか 〓      (参加者による自由な意見交換) 〓 日時: 11月11日(水)18時30分〓20時30分 場所: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (JR・地下鉄飯田橋駅下車、セントラルプラザ庁舎棟10階)      アクセス http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access     地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif 参加費: 500円 〓 お申し込み:下記のサイトのフォームからご入力・送信ください。 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/345758/ 〓 主催:変えよう選挙制度の会  URL: 〓http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys チラシー: https://drive.google.com/folderview?id=0BzIRaOLF7sGKOUJFTUhSekZBaHM&usp=sharing 来年は参議院選挙の年です。 安倍政権の強権政治が行われていますが、その原動力となっているのは 衆参で与党が過半数を占めているからです。 基本的にはそれを許す選挙制度にありますが、一挙に制度改革が難しいと すれば、いかに選挙協力を通じて過半数を阻止するしか手立てはありません。 いまその動きがいろいろ模索されていますが、次回の「変えよう選挙制度の会」 ではその問題についてみなさんと大いに議論したいと思います。 ぜひご関心のある方は、ふるってご参加ください。お待ちしております From nkazashi at gmail.com Fri Nov 6 18:25:56 2015 From: nkazashi at gmail.com (Kazashi) Date: Fri, 6 Nov 2015 18:25:56 +0900 Subject: [CML 040513] =?utf-8?B?44OX44Ot44Kw44Op44Og56K65a6a77yB44CM5LiW?= =?utf-8?B?55WM5qC46KKr5a6z6ICF44OV44Kp44O844Op44Og44CN77yI5bqD5bO2?= =?utf-8?B?44CBMTHmnIgyMS0yM+aXpe+8iQ==?= Message-ID: [転送・転載歓迎。重複受信される方、ご容赦ください] 皆さま 「世界核被害者フォーラム」(広島、11月21-23日)のプログラムが確定し、アップされました! http://bit.ly/1Q80CPG 奮ってご参加ください!オンラインでの参加申込みも可能です。 World Nuclear Victims Forum, Hiroshima, Nov.21-23, 2015 (Final program uploaded! Please join us! Online application available.) http://bit.ly/1FAO4MU From pencil at jca.apc.org Fri Nov 6 20:05:24 2015 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 20:05:24 +0900 Subject: [CML 040514] =?utf-8?B?44CM44ON44OD44OI5bi46K2Y5Yqb44CN44OG44K5?= =?utf-8?B?44OI44CB5pel5pys44Gv5pyA5LiL5L2N77yB77yB?= Message-ID: <4FF4B1B5-7363-43E4-8A5C-F4464B3F4A2A@jca.apc.org> 皆さんへ インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン115号(2015年11月号)から 2つの記事を転載・紹介いたします。 ご自身の「ネット常識力」を以下のサイトで試すことができます。 https://blog.kaspersky.co.jp/cyber-savvy-quiz/ 私の結果は、120/150点でまあまあと言ったところです。 因みに世界中の「IT知識力」参加者の1割以内に入ることができました。 ▼「ネット常識力」調査の結果 2015年10月29日:株式会社カスペルスキー http://www.kaspersky.co.jp/about/news/business/2015/bus29102015 参考記事:「ネット常識力」調査、日本は16カ国中で最下位(インプレス) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151029_728136.html y-quiz/ 長船青治より _______ 長船 青治 〒197-00 23 東京都福生市志茂28 Tel&Fax: 042-552-8223 pencil@jca.apc.org http://www.facebook.com/seiji.w.osafune http://twitter.com/sosafune (社)母と子のセンター http://seijiosafune-shushu.blogspot.com/ 「長船青治の小品集」 http://shiminkaigi311.blogspot.jp/ 「私立・東京ひまわり学園」 http://www.jca.apc.org/~pencil 「夢見る缶バッチ」製作・販売 http://hotarukazura-7kiyo.blogspot.com 「新宿夜間介護ステーション 」 http://windyman230.hatenablog.com/ *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* ・「夢見る缶バッチ」定価1000円(税込み) FLOWER DREAM.COまたはAmazonにて販売中 ・私小説『パレスチナに献花を』 れんが書房新社・刊 定価1400円(税別) 全国書店およびAmazonからご注文できます。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 6 20:20:55 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 20:20:55 +0900 Subject: [CML 040515] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOBquOBnOaGsg==?= =?utf-8?B?5rOV5pOB6K23576p5YuZ44KS5YWs5YuZ5ZOh44Gg44GR44Gr6LKg44KP44Gb?= =?utf-8?B?44Gm5qip5Yqb5qmf6Zai44Gr6LKg44KP44Gb44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <563C8D17.9090107@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日金曜日(11月06日)午後6時半から【ツイキャスTV】で放送しました世直し ネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です! 1)No1 84分36秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/214230071 ☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170 万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番 組。土曜以外毎日約1時間放送されます! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【YYNewsLive by Twitcasting】 ☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万 人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ 【杉並からの情報発信です】で読めます! http://blog.goo.ne.jp/yampr7 ◆攷並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ ☆今日の【最新のお知らせ!】 〔斉土曜日の放送はお休みです。明後日の日曜日(2015.11.08)午後2時-3時に 【YYNewsLive週間レポート】を放送しますの でご覧ください。 ∈鯑のメインテーマを【ブログ記事】にまとめてアップしましたのでお読みく ださい! 【ブログ記事】■憲法が国民に保障する『普遍的価値』を守る人を【左翼】、破 壊する輩        を【極右】と呼ぼう!  http://goo.gl/dbMBLt ☆今日の画像 ‘本の年金制度は世界ランキング何位か知ってる? マーサーによる25か国調 査で23位でインドネシア、中国より低い! ▲肇奪廚離妊鵐沺璽では、年金は保険ではなく税金が財源なので保険料が払え ず年金がもらえないという問題が生じない。 ☆今日のひとこと  悗个、きちがい』は一般人に使うこと場合は『差別用語』となり禁止だが、 権力支配者に対してはその正体を暴露する『正体暴露用語』であり大い に使う べきだ!(山崎康彦) ◆惘ν磧∈戸磴噺討屬里呂發Ω鼎いら使うのを止めよう】と言うのは全くの間 違い!今こそ敵と味方を区別するために日本国憲法が国民全体及び国民 一人ひ とりに保障する『普遍的価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその一味などの 『普遍的価値』を破壊する輩を【極右】と呼ぼう! ▼日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍的価値』 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独占) ☆今日の推薦本 ■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700 円+税) P205-210 朗読 西園寺公望は[地球支配層の手先]である ☆ 【座右の銘A】: \こΔぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉) ¬燭發い蕕此¬召發い蕕此官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この 始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られ ぬなり。(西郷隆盛の言葉) 【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉) どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶 対ない。 どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。 どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは 絶対にない。 ぅぅ薀反戦兵士マイケル・プリス ナーの2009年記者会見での発言。 『眼を覚ませ!我々の本当の敵は遠いところにいるんじゃない!眼と鼻の先にい る! 皆で賢く手を組めばこんな戦争は阻止できる!この政府は阻止できる! そして、もっと良い世界を作ることは可能だ!』 ダこε投資家ジム・ロジャーズ氏の言葉 (週刊東洋経済のインタビュー) ・[近いうちに世界規模の破たんが起こる] ・[安倍首相は『日本を破滅させた男』として、歴史に名を残すでしょう] ・[おカネを大量に刷っている間は、それを享受している人たちの暮らし向きは 良くなり ます。しかし、いずれ破たんに向かい、すべての人が苦しみ ます。 金融緩和でいい思い をした人たちも一緒です] ・[政府債務の大きさゆえ、いったん破たんが起きると、通常よりも大規模にな ります] ・[安倍首相も、日銀も(政界経済にとっては)非常に危険な存在です] ・[安倍首相がやったことはほぼすべて間違っており、これからもあやまちを犯 し続ける でしょう] ・[(円安誘導は)最悪です。自国通貨を破壊することで地位が上がった国はあり ません] ☆今日の【日本国憲法】 ■第4条 【天皇の権限の限界、天皇の国事行為の委任】 1.天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ国政に関する権能を有 しない。 2.天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することが できる。 ■第6条 【天皇の任命権】 1.天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 2.天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。 ■第7条【天皇の国事行為】 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2.国会を召集すること。→正しくは 国会を召集を公示すること。 3.衆議院を解散すること。→正しくは、衆議院の解散を公示すること。 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及 び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9.外国の大使及び公使を接受すること。                                      10.儀式を行ふこと。 ☆(1)今日のメインテーマ ■なぜ憲法擁護義務を公務員だけに負わせて権力機関に負わせないのか? そもそも国の最高法規である日本国憲法が国民全体と国民一人一人に保障する 【普遍的価値】を擁護・尊重する義務と違反罰則規定を 権力機関とその責任者(権力者)に負わせれば、与野党の対立や世論の対立など存 在しなくなるのだ! 存在するのは、憲法が国民全体と国民一人一人に保障する【普遍的価値】を守る のか否かの違いだけとなり、無駄な政争や対立はなくなるのだ! ▼日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍的な価値』! 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独占) ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務と違反罰則を適用すべ き権力機関リスト! 内閣 国家行政機関 地方自治体 国会 地方議会 公益法人 民間企業 大手マスコミ 教育機関 宗教団体 労働組合 ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務と違反罰則を適用すべ き主要な権力機関の責任者(権力者)リスト! 天皇及び摂政 政治家 (国会議員、地方議員) 国家公務員 地方公務員                               準公務員 (独立行政法人の職員) 公益法人の最高責任者と幹部 民間企業の経営者と幹部 大手マスコミの経営者と幹部 教育機関の最高責任者と幹部 宗教団体の教祖と幹部 労働組合の委員長と幹部 ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務に権力機関と権力者が 違反した場合の罰則規定! 主要な権力機関と主要な権力者が憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・ 尊重義務に違反した場合の違反容疑は以下のものとする。 1.憲法違反罪  2.憲法破壊罪 3.戦争誘導罪 4.戦争罪 5.国民資産棄損・横領罪 6.売国罪 7.国民誘導・洗脳罪 ▼【権力犯罪】を専門に捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を新たに 設ける! これらの違反容疑を捜査、起訴、裁判にかけるために新たに権力犯罪を専門に操 作する警察と検察及び新たに設置される『憲法裁判所』が裁判を担当す る。 『憲法裁判所』が容疑を認めて有罪判決を出した場合には、権力を乱用した権力 者は最高刑死刑に、違憲の権力組織は速やかに解体されるものとする! (終り) ☆(2)今日のトッピックス ‘本の年金制度は世界ランキング何位か知ってる?マーサーによる25か国調査 に驚がく! 2015年10月21日 共同通信 http://www.kyodo.co.jp/mamegaku/2015-10-21_1516949/ 年金なんてまだ先の話と思っている人が多いかもしれないけど、少子高齢化で世 界一ともいわれる日本。若者の未来は相当、厳しいかもしれな い。でも、そん なふうに心配される日本の年金って、世界で比較するとどうなんだろう? 世界最大級の人事・組織コンサルティング会社であるマーサーは、2015年度グ ローバル年金指数ランキング「マーサー・メルボルン・グローバル年 金指数ラ ンキング」を発表した。このランキングは、世界25か国の年金制度を比較したも ので、開始から今年で7年目となる。 それぞれの制度を横断的に比 べ、かつ最も多角的、包括的に調査した指数だ。 マーサーランキングの首位はデンマーク。2012年より首位の座を保ち、総合指数 は81.7となっている。同国と2位のオランダのみが最高ランク “A”の評価を得て いて、十分に積み立てられた年金制度や、多くの加入者数、優れた資産構成と掛 金の水準、十分な給付レベルおよび法令の整った個 人年金制度 で、日本人から 見ると羨ましい限り。3位だったオーストラリアを含めた3カ国は3年連続トップ3 の順位を維持している。  さて、気になる日本はどうなのか。総合指数44.1で、25か国中で23位と寂しい結 果だ。日本より下には、韓国(43.8)とインド (40.3)しかおらず、22位の中 国(48.0)を下回っている。 日本の年金制度については、例年指数・ランキングのいずれも大きな変化がな い。制度の安定性はみられるものの、高齢化社会をめぐる課題に対する取 り組 みなど引き続き改善の余地が大きいようだ。評価はDであり、項目別でみると、 最も低い持続性は28.5から26.5(評価E)とさらに 下がり、十分 性は48.8(評 価D)、健全性は61.2(評価C+)となっている。 マーサージャパンの年金コンサルティング部門シニア・アクチュアリーの塩田強 氏は、日本の評価が低いことについて「年金給付による所得代替率(現 役世代 の年収と年金給付額の比率)が低いことによる年金給付の十分性への懸念およ び、公的年金の期待支給期間(平均余命と年金支給開始年齢の 差)が長いこ と による年金制度持続性へ懸念等が挙げられる」としている。少子高齢化による年 金に対する不安が国民の間で広がっているが、専門家の指摘をなぞるような恰 好となった。 ただ、マーサーによると、日本の年金制度の総合指数は、家計貯蓄額の増加、年 金給付 額の引き上げに伴う所得代替率の改善、退職金の一部を収入源とみなすことを課 する制度を導入、平均余命の延びに伴う公的年金制度の支給開 始年齢のさらな る引き上げ、政府債務残高GDP比の引き下げ、これらによって、改善する可能性 があるという。 ☆総合指数によるランキング ランキング 国名 総合指数 1 デンマーク 81.7 2 オランダ 80.5 3 オーストラリア 79.6 4 スウェーデン 74.2 5 スイス 74.2 6 フィンランド 73.0 7 カナダ 70.0 8 チリ 69.1 9 イギリス 65.0 10 シンガポール 64.7 11 アイルランド 63.1 12 ドイツ 62.0 13 フランス 57.4 14 アメリカ 56.3 15 ポーランド 56.2 16 南アフリカ 53.4 17 ブラジル 53.2 18 オーストリア 52.2 19 メキシコ 52.1 20 イタリア 50.9 21 インドネシア 48.2 22 中国 48.0 23 日本 44.1 24 韓国 43.8 25 インド 40.3 平均 60.5 (終り) △泙燭發簀金ドロボー 職員宿舎に61億円 2015年11月5日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/2015/11/00012339 シンクロナイズド・官僚答弁。同時に同じ資料を手に説明を試みる厚労省の役 人。漫才師も顔負けするほどコミカルだった。 =5日、参院会館 写真:筆者= 老後の命綱である年金が日本年金機構の職員宿舎の建設費用に充てられていたこ とが、民主党の追及で明らかになった。 流用された年金の総額は61億円で、全国48か所の宿舎建設に使われていた。 繰り返される年金不祥事で民主党が、きょう、国会内で日本年金機構、厚労省、 総務省、財務省からヒアリングした。 総務省や財務省を呼んだのは、厚労省が「財務省や総務省とも相談しない と・・・」と かわそう とするからだ。 宿舎の入居率は66% 。34%は空き部屋なのである。流用(実態はネコババ)さ れた60数億円の3分の1は無駄になっているのである。 年金が投入された職員宿舎の一覧表をかざしながら追及する山井議員。 =5日、 参院会館 写真:筆者= 宿舎は社保庁時代に建てられたものだ。大量の空き部屋が出た後も放置し続けた 日本年金機構の責任が、いま問われている。 もっと呆れた実態も明らかになった。宿舎に入居しない職員は、家賃の7割もの 住宅補助をもらって民間住宅(戸建て、マンション)に住んでいるとい うの だ。家賃補助の総額は13億円にも上る。 消えた年金問題(2007年発覚)の際、ゴルフ用具やカラオケセットの購入に使わ れていたことが発覚し、世の批判を浴びた。 今度は土地と建物である。ゴルフやカラオケセットなんて可愛いものだ。年金ド ロボーに反省は見られないようだ。 民主党議員に追及されると、厚労省の官僚は「宿舎は福利厚生施設でし て・・・」とゴマカソウとした。 財務副大臣を務めた藤田幸久議員にゴマカシはきかなかった。藤田議員は「国家 公務員宿舎は福利厚生目的じゃない。あくまでも緊急参集、職務のた め」と指 摘した。 「(宿舎の入居率は)所管していなかったので検討していない」。関わりたくな いという態度がありありの財務省・理財官僚。下を向きながら答弁し た。 =5 日、参院会館 写真:筆者= きょうのヒアリングでは、厚労省が年金を株式市場につぎ込み巨額の損失を出し ていることも追及された。拙稿『「アメリカ強欲資本」に吸い取られる 日本国 民の老後』でも指摘している。 山井和則議員が口火を切った ―  「リーマンショック以上の運用損が出た※。官製相場で年金の株式運用比率を 上げたからじゃないのか?」「10月からはジャンク債にもつぎ込んで いるが、 理論上はギリシャ国債にも運用できるようにした、ということなのか?」 厚労官僚はゴニョゴニョと回りくどいことを言いながらも「運用会社が判断す る。可能性としてはある」と認めた。 これには津田弥太郎議員が釘を刺した。「多くの国民はハイリスク、ハイリター ンを求めていない」と。 国民は老後のためと思って せっせと 年金を納めてきた。 ところが実際はアメリカ様と官僚様を肥らせるために充てられていたのである。  〓終わり〓   ※ リーマンショック時の日本の金融機関が被った損失が10兆円余りと見られる。 (IMF推計などに基づく) 9颪痢叛鐐莢亜稗何佑飽案大綬章…安倍ポチ政権の恥 知らず 2015年11月5日 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168651 今年秋の叙勲受章者が3日に発表されたが、かつての勲一等、 「旭日大綬章」 の名簿に驚いた。受章した19人のうち日本人は7人。半数以上の12人が外国 人だった。 外国人の受章者数は過去最多。一番多いのは米国で5人が受章する。その面々に はさらに驚く。大義なきイラク戦争を主導したラム ズフェルド元国防長官と アーミテージ元国務副長官にまで、日本は勲章を贈るのだ。 2人への叙勲を推薦したのは外務省儀典官室。授章を決めた内閣府は、「戦後 70年の節目ということで、戦後日本の平和と発展の 重要な基盤を形成した日 米 関係の増進に大きな功績のあった方々を特に推薦した、と外務省から説明さ れた」(賞勲局の担当者)と言うのだが、ちっともピンと こない。2人とも 「日本の 平和と発展の基盤を形成」するどころか、ぶっ壊してきたではないか。 ラムズフェルドはイラク開戦直後から自衛隊に再三「イラクの治安維持」への参 加を打診。日本政府に集団的自衛権の行使をたき付 けた人物だし、日本を飼い 慣らす「ジャパンハンドラー」として知られるアーミテージは、もっと露骨だ。 9.11テロ以降、「ショウ・ザ・フラッグ」「ブーツ・オ ン・ザ・グラウン ド」と恫喝し、日本政 府に軍国化を迫ってきただけではない。3年前に公表し た「第3次アーミテージ・リポート」では、日本の原発再稼働やTPP参加、 特定秘密保護法の制定、武 器輸出三原則の撤廃を要求。安倍政権は言われるが まま、実現してきた。 「安倍政権が強引に成立させた安保法制も、リポートの中身を実現させたもので す。アーミテージは『集団的自衛の禁止が日米間の障 害』などと断定的に記し て います。今や自衛隊は米軍の下請けとなり、安倍政権も元請けのオバマ政権 への従属を隠そうとしない。叙勲制度を利用してまで、米 国にゴマをすると は、独立 国としての誇りを完全に失っています」(政治評論家・森田実氏) かつて「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。正常に近い」とホザい た太田誠一元農相まで旭日大綬章を受章するご時世 だ。いくら勲章の価値が落 ちているとはいえ、戦争屋2人にくれてやる必要はない。 ぃ裡腺咤繊南極の氷増えていた 人工衛星の観測 2015/11/05 共同通信 http://www.47news.jp/smp/CN/201511/CN2015110501001152.html 南極大陸の人工衛星画像。左側が南極半島などがある西部(NASA提供・共同) 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は4日までに、1992年から 2008年までの間、南極の氷は増えていたことが人工衛星による観測で 分 かったと発表した。 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が13年に出した報告書など ほかの研究では、南極の氷は全体として減り続けているとしており、 NASA のチームは「食い違う観測結果だ」としている。 氷床表面の高度を観測したデータによると、92年から01年にかけて氷は年間 1120億トン増加、03〓08年にかけては鈍るものの、年間820 億トン の増となった。 ゥ潺礇鵐沺次Д后璽繊嫉瓠庁裡味沈権なら大統領の上に立つ 毎日新聞 2015年11月05日  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー総選挙(8日投票)を前に、最大野党「国民民 主連盟(NLD)」を率いるアウンサンスーチー氏は5日、最大都市ヤ ンゴン で記者会見し、NLDが選挙で勝って政権を握るなら「私が大統領の上に立つ」 と述べた。憲法の規定で自身は大統領になる資格を持たないが、 大統領を超越 して実質的な国家元首になると宣言した形だ。 スーチー氏は大統領候補について「NLDの方針に沿って取り組む人物を充て る。(それが誰か)今は言いたくない」と語った。 広告 「自らは首相になるつもりか?」との質問には、「(過去に)首相職は大統領の 下だった。私は大統領の上。(新政権では)全ての重要な政策は私が決 める。 トップがそうするのは当然だ」と断言。いわば「かいらい」大統領を据えて政権 運営する決意を示した。 ただ、憲法規定にそうした地位はない。「違憲ではないか?」との問い掛けに、 スーチー氏は「憲法に(禁止)規定がないので何の問題もない」との解 釈を示 した。 スーチー氏はかねて「大統領になりたい」と繰り返してきたが、軍政期の 2008年に制定された憲法の規定で、外国籍の息子がいるため大統領への道 を閉ざされている。憲法にない「大統領を超越した地位」発言は、「憲法規定」 を盾に大統領への道を阻む現政権や国軍への痛烈なしっぺ返しとも読み 取れる。 選挙戦は、テインセイン大統領率いる与党「連邦団結発展党(USDP)」に対 してNLDが優勢。公正な選挙が行われるなら、NLDが政権を担う可 能性を 排除できない情勢になりつつある。 前々回の総選挙(1990年)ではNLDが圧勝したが、当時の軍政はこの結果 を無視し、政権に居座り続けた。「今回も(現政権は)権力を移譲しな いので は?」との問いに、スーチー氏は「過去の選挙と今は状況が全く違う。かつての ようなことが起きるとは思わない」と語り、圧勝すれば政権移譲 が行われると の見通しを示した。 ☆(3)今日の重要情報 露軍の空爆でISなどが打撃を受けた米国は特殊部隊のシリア潜入宣言に続き、 F-15を派遣して牽制 2015.11.05 アメリカは12機のF-15Cをトルコにある米空軍インシルリク基地へ派遣したと報 道されている。F-15は制空戦闘機に分類され、ロシア軍が送 り込んだSu-30に対 抗することが目的だ。つまり、アル・カイダ系武装集団やそこから派生した IS(ISIS、ISIL、ダーイシュなどとも表 記)を守っていたトルコ軍やイスラエ ル軍の戦闘機を封印してきたSu-30を牽制し、自分たちが雇っている反シリア政 府軍を支援しようということ にほかならない。 勿論、アメリカの戦闘機がシリア領空を飛んだなら領空侵犯。シリア政府に要請 されたわけでも国連が承認したわけでもなく、「国際法」が許す行為で はな い。シリア政府の要請を受けて空爆を行っているロシア軍に撃墜されても仕方が ないということだが、実際に撃墜されたなら、西側メディアは大々 的な反ロシ ア・キャンペーンを始めることだろう。何しろ、支配層のプロパガンダが彼らの 役割だ。そのプロパガンダ機関の情報をありがたがることの 滑稽さを理解しな ければならない。 有力メディアはカネ儲けを目的とする大企業であり、広告主の意向には逆らえ ず、支配層とのトラブルを避けるために情報源は支配層に取り込まれてい る 「専門家」や「権威」に偏り、支配層が推奨する「イデオロギー」に縛られてい るのだが、それだけでなく、積極的な情報操作プロジェクトも存在し ている。 日本では1996年に「三宝会」なる反小沢一郎の集まりが竹下登の指示で作られ、 マスコミ関係者、政治家、官僚などが参加したというが、米英の支 配層はイギ リスで広がった反米感情を修復するため、1983年に「BAP(英米後継世代プロ ジェクト)」が組織されている。 ロナルド・レーガン米大統領がメディア界の大物でシオニストのルパート・マー ドックとジェームズ・ゴールドスミスを呼んで話し合い、軍事や治安問 題で一 緒に仕事のできる「後継世代」を作ろうということになったのだ。BAPのメン バーにはBBC、フィナンシャル・タイムズ、ウォール・スト リート・ジャーナル の記者も参加している。トニー・ブレア英首相を支えたグループとしても知られ ている。 第2次世界大戦の直後にもアメリカ支配層は情報操作を目的としたプロジェク ト、いわゆる「モッキンバード」を実行している。その中心には情報活動 の中 心的な存在だったアレン・ダレス、その側近で破壊工作を行っていた秘密機関 OPCのフランク・ウィズナー局長、やはりダレスの側近で後に CIA長官に就任す るリチャード・ヘルムズ、そしてワシントン・ポスト紙の社主だったフィリッ プ・グラハムだ。 アメリカでは1932年に実施された大統領選挙でウォール街が推していたハーバー ト・フーバーが落選、ニューディール派のフランクリン・ルーズベ ルトが当選 した。この結果に衝撃を受けたJPモルガンなど巨大金融資本は反ルーズベルトの クーデターを計画する。この時、クーデター派は新聞を大 統領攻撃の武器に使 う予定だった。                                     この計画はスメドリー・バトラー海兵隊少将の議会証言で明らかにされている。 同少将は名誉勲章を2度授与された伝説的な軍人で軍隊内で信望が厚 く、クーデ ターを成功させるためにはバトラー少将を引き込む必要があり、クーデター派は 接近したのだが、説得できなかったということだ。 クーデター派が参考にしたのはドイツのナチス、イタリアのファシスト党、フラ ンスの「クロワ・ド・フ(火の十字軍)」など。新聞を利用して国民を 操って 大統領を攻撃、50万名規模の組織を編成して圧力を加え、大統領をすげ替えよう としていた。バトラー少将の知り合いだったジャーナリストの ポール・フレン チによると、「コミュニズムから国家を守るためにファシスト政府が必要だ」と クーデター派は主張していたという。 こうした計画を阻止するため、バトラーはウォール街の大物たちに対し、クーデ ターにはカウンター・クーデターで対抗するので内戦を覚悟しろと宣言 したと いうが、大統領がウォール街にメスを入れようとしたなら、やはり内戦が勃発し た可能性が高い。結局、徹底した調査は行われなかった。ちなみ に、関東大震 災以降、JPモルガンは日本に大きな影響力を持っていた。 JPモルガンの前はイギリスの支配層が日本をコントロールしていた。そのイギリ スでは1891年にセシル・ローズの発案で「選民秘密協会」が創設 されている。 当時の主要メンバーはローズのほか、ナサニエル・ロスチャイルド、エシャー卿 (レジナルド・ブレット)、ウィリアム・ステッド、サリ スバリー卿(ロバー ト・ガスコン-セシル)、ローズベリー卿(アーチボルド・プリムローズ)、ミ ルナー卿(アルフレッド・ミルナー)たち。 このうちステッドはジャーナリストだが、選民秘密協会は配下の新聞を持ってい た。例えば、タイムズ紙は一般に「エリート」と見なされている人びと を操る ために使われ、デイリー・メールなどはセンセーショナルな記事で「騙されやす い人びと」が対象といった具合だ。 このグループが結成された当時からイギリスはロシアの支配を目論んでいる。そ の基本戦略が「ハートランド理論」という形でまとめられていることは 本ブロ グでも紹介した。その流れの中にズビグネフ・ブレジンスキーやネオコンの戦略 もあり、当然、日本もその影響下にある。 そうした戦略がウラジミル・プーチン露大統領によって崩壊しつつある。プーチ ンはアメリカの好戦派が繰り返した挑発に乗らず、その好戦派は自壊し 始めて いるのだ。シャルム・エル・シェイク空港を離陸したロシア旅客機A321が爆破さ れたとするならば、状況から考えて実行者はISなどではな く、どこかの国の情 報機関だろうと言われている。これが正しいなら、これもプーチンに対する挑発 だと考えることができる。それほどアメリカの好戦 派は追い詰められているのだ。 ☆(4)今日の注目情報 .蹈轡機に爆弾持ち込まれた可能性、英米がIS戦闘員間の通信傍受 2015年11月06日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3065669?act=all 【11月6日 AFP】エジプト・シナイ半島(Sinai Peninsula)で起きたロシア旅客 機墜落について、米英両国の情報活動により、機内に爆弾が持ち込まれていた可 能性が示唆されたと6日、英紙タイム ズ(The Times)が伝えた。 同紙の報道によると、この情報は、米英合同の情報作戦でシリアとエジプトのイ スラム過激派組織「イスラム国(IS)」戦闘員間の電子通信を衛星を 使用して 傍受したことにより、明らかになった。情報源は明らかにされていない。 同紙は、「メッセージの調子と内容により、分析官らは、乗客または空港地上職 員により爆弾が持ち込まれたことを確信した」と報じている。 デービッド・キャメロン(David Cameron)英首相の報道官は、この報道につい てのコメントを拒否し、「情報問題についての詳細には立ち入らない」と述べ た。(c)AFP ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kenkawauchi at nifty.com Fri Nov 6 21:50:44 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMk9GYiEhOCw6dhsoQg==?=) Date: Fri, 6 Nov 2015 21:50:44 +0900 Subject: [CML 040516] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0kjSzJ+N3s9RU1XPnBKcyFKGyhCMTE1?= =?iso-2022-jp?B?KQ==?= Message-ID: <000001d11891$c2c65f40$48531dc0$@nifty.com> IK改憲重要情報(115)[2015年11月6日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話 03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ ___________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一 ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。) 米カーター国防長官が航空母艦上に、 中国は人工島に戦闘機を配備 カーター米国防長官が米空母セオドア・ルーズベルトに乗艦し、アメリカの意志を アピールしました。同長官は、マレーシア国防相と一緒に乗艦したことにより、アジ アの諸国にも行動を共にするようにとアピールしています。  一方、中国は、南シナ海パラセル諸島のウッディ・アイランド(永興島)に戦闘機 を配備したと報道されています。 http://jp.wsj.com/articles/SB12643407901087673891804581338302775480130  ASEAN拡大国防相会議では、アメリカが期待していた共同宣言が出されません でした。これは、中国の反撃とみることが出来ると思います。 http://melma.com/backnumber_45206_6282857/  習近平がベトナムを訪問しました。習近平の意図は明らかですが、ベトナムの方も 微妙な天秤外交を推進するつもりなのではないでしょうか。アメリカと中国が争って いる今こそ、アメリカと中国をはかりにかけて、どちらからも、自国の利益になるマ ネーを引き出そうというのは、私は好みません。発展途上国だから、という理由で、 甘い評価をするのには、私は賛成できません。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151106/k10010296081000.html 習近平のベトナム訪問は、ベトナムの民衆の反中感情を高めるという予想外の結果 になったようです。 http://www.sankei.com/world/news/151105/wor1511050059-n1.html  中国の民衆の中で、「魚雷を発射せよ」「核戦争の準備を」という声が高まってい るようです。中国の民衆の怒りが、中国共産党指導部にある好戦的動きを励ます方向 に発展するのではないか、非常に心配です。 http://www.sankei.com/world/news/151106/wor1511060002-n2.html 菅官房長官が、自衛隊の南シナ海への派遣を示唆しました。アメリカからの相当強 いプレッシャーがあったものと私は推測しています。野田聖子の発言も裏があり、野 田聖子が何か情報をつかんだことを意味しているのではないでしょうか。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6179866 http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/04/noda-seiko_n_8475756.html 日本の平和運動が本格的に南シナ海問題に取り組む時期が来ていると思います。南 シナ海問題を取り組まないで憲法9条の擁護を訴えたとしても、心ある国民は、訴え る人の意図を疑うでしょう。 「この人は、本当に平和のために憲法9条を訴えているのか。何か意図があって憲法9 条を利用しているだけではないのか」と。 ________________          以上 From maeda at zokei.ac.jp Fri Nov 6 22:29:37 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 06 Nov 2015 22:29:37 +0900 Subject: [CML 040517] =?utf-8?B?5a++6Kmx44GL44KJ44Gk44GP44KN44GG77yB6Iul?= =?utf-8?B?6ICF44GM6ICD44GI44KL5pel6Z+T6YGO5Y675riF566XIC8g5pel6Z+T?= =?utf-8?B?44Gk44Gq44GM44KK55u044GX44Kt44Oj44Oz44Oa44O844OzMjAxNQ==?= =?utf-8?B?44O744Om44O844K544OV44Kp44O844Op44Og?= Message-ID: <20151106132937.00005166.0745@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月6日 日韓つながり直しキャンペーン2015・ユースフォーラムの企画です。 ********************************* 対話からつくろう!若者が考える日韓過去清算 今年8月に閣議決定され、政府の公式見解となった「戦後70 年談話」(通称、 「安倍談話」)は、歴史認識において極めて深刻な問題点を孕んでいると指摘さ れています。その一つに「日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を 超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先 の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。」 という文言があります。この文言は、自らの加害に対して今後「謝罪はしない」 という宣言とも捉えることができるでしょう。その後、各新聞社が行なった世論 調査では、安倍談話を「評価する」が「評価しない」と上回り、安倍政権の支持 率も上昇したという結果が報道されています。 私たちはこの現象をどう捉えたらよいのでしょうか?アジア諸国に多大な被害を 与えた加えた日本は戦後、誠実な謝罪やそれにもとづく十分な賠償を行なってき たのだろうか? 仮にそうだとした場合、日本側から「謝罪をしない」といってもよいのだろうか? この談話を「評価する」とした人たちは、この「謝罪をしない」という点も賛成 なのだろうか? 〓〓〓 いろんな点が疑問として浮かんできます。 私たち“日韓つながり直しキャンペーン・ユースフォーラム”は戦後70 年、日韓 条約締結から50 年となる今年、日韓間に横たわる過去清算問題について学び、 討論するためのアクションを行なってきました。安倍談話に対する疑問に答える ためにも、その次のアクションとして、ユースフォーラム『対話からつくろう! 若者が考える日韓の過去清算』を企画いたしました。 ぜひご参加ください。 日時 11 月15 日(日)14 時から17 時(開場13 時30 分) 会場 東京麻布台セミナーハウス 3階大会議室 (東京メトロ日比谷線「神谷町」駅1 番出口より5 分) プログラム ▼映画「忘れられた皇軍」(1963 年)上映 ▼講演 田中 宏さん(一橋大学名誉教授)「在日傷痍軍人・軍属の戦後補償問題」 (予定)     内海愛子さん(恵泉女学園大学名誉教授)「日本がアジアに行なった戦 後処理」(予定) ▼パネルディスカッション   「安倍談話『先の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせない』をどう考えるか」    〓パネリストは、お二人の講演者と主催団体の若者3名 ▼主催団体活動報告(4/28-5/1 韓国スタディツアー) 資料代 1000 円 学生 500 円 主催:日韓つながり直しキャンペーン2015・ユースフォーラム 連絡先:コリアNGO センター東京事務所 TEL:03-3203-5655 tokyo@korea-ngo.org From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Nov 7 07:21:34 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sat, 07 Nov 2015 07:21:34 +0900 Subject: [CML 040518] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiMyTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511062221.AA00071@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月7日。 【転送・転載大歓迎】 本日、「2015 非核と平和のつどい in 福岡」 日時: 11月7日(土) 内容詳細 http://tinyurl.com/psm84jf 地図:交通機関 http://snkkztesthp.web.fc2.com/ プログラム内容 http://tinyurl.com/orrantd ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1662目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月6日合計4026名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】11月6日1名。     今井重敏 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 新聞の記事で、日本の自衛隊の幹部が 米軍の幹部から 勲章をもらう姿を見て 異様な感じを受けました。 まるで、日本の自衛隊がアメリカ軍の指揮下に入ってしまっていることを 如実に示していると感じたからです。 まさに、集団的自衛権が実質的に動いていて、日本の自衛隊の幹部が、米軍の 幹部から「よくがんばったなあ}と褒められている構図だと認識しました。 日本の独立はどうなるのだろう?? あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3689 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆F1の収束作業が癌の因と元作業員訴訟を起こす    (左門 2015・11・7−1198) ※札幌在住の元作業員男性(57)が東電など3 社に約6500万円の損害賠償を求めて訴訟を札幌 地裁に起こした。男性は、「今後、自分のような人はたく さん出てくる。(裁判を闘うことが)他の人のためにもなる」 と語った(北海道新聞、6日)。前途遼遠たる訴訟の 始まりだ。廃炉の作業であれば、まだ救いもあろうが、大東 亜戦争の玉砕にも比すべき労働が強制されている。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから: 九電本店前での訴え連載その (10月15日訴え) 現在、九州電力の幹部のみなさんが、どんなに安全・安心だと 繰り返しても、信頼性がありません。人間性を最も大切にする という、倫理観のない言動を繰り返しても、私たちには、原子 力村に群がる利益集団の空虚な響きとしか聞こえません。まっ たく効果のない、旧態依然の安全神話ではありませんか? 九州電力に働く皆さんを、だれ一人として危険な現場で働かせ るにはいきません。私たちは、たった一人であっても、その人 たちを犠牲にしてまで、電気を使おうとは決して望んでいません。  ☆ 九電の 本店交渉 2時間半        人道上の 声終に聞けず ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 民衆の力信じて声上げる ★ ハンナ&マイケル さんから: 11月6日は12時からNHK前で行われた第二回目の「怒りのNHK包囲行動」に参加の後、夕方6時からは久しぶりに九電前行動に参加しました。 東京の金曜行動に触発されて、福岡でも脱原発のアクションをと、2012年の7月に始まったアクションですが、盆も正月も一度も休まず毎週続けた結果、今では実施回数は東京を上 回っているのだとか。まさに継続は力なり、です。 九電前での一時間のスタンディングのあと、第一金曜日はパルコ前までデモをします。今回はなんとギャーさんが自転車を押して歩きながら、即興でコールにギター伴奏してくれま した。(神業ですね!)おかげでいつもより少人数にもかかわらず、注目度抜群の楽しいデモになりました。 ★ 舩津康幸 さんから: 11月7日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号53 .まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/q99x8pc こちらのFBにも書き込んでいます⇒ https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.7.4:52) 毎日毎日、政府や自治体や電力会社などの「どうしてこんなことが」という記事が続くんでしょう。嫌になりますね。 きょうも伊方関連で対岸の大分県の記事があります。(10.)昨日に続いて放射線被曝労働の記事もあります。(4.) 今朝は川内(せんだい)原発関連、九電関連、被曝労働、もんじゅ関連・・・・と続けて紹介していいきます。 1.川内原発関連、※KYT鹿児島読売テレビ、KKB鹿児島放送、KTS鹿児島放送、南日本放送、NHK鹿児島の地元の全局でも報道されています、 ●●●「川内原発、モニタリングポストに設計ミス=電力不足で停止も?検査報告」時事通信2015年11月06日 12時01分 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015110600368&g=soc 1’.「<川内原発>周辺の線量測れず…装置動かす太陽光発電不足」毎日新聞11月6日(金)22時36分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000114-mai-soci 1”.「川内原発 観測ポスト7000万円無駄」西日本電子版2015年11月06日 15時00分 更新 http://qbiz.jp/article/74305/1/ ・・・こちらの記事に絵図があります。 九電のプレスリリース、 2.●●「川内原子力発電所2号機の高経年化対策に係る原子炉施設保安規定変更認可申請の補正書の再提出について」九州電力株式会社平成27年11月6日 http://www.kyuden.co.jp/press_151106-1.html 3.(九電)「四半期報告書(平成27年度第2四半期)を掲載しました」九州電力株式会社平成27年11月6日 データはこちらに⇒ http://www.kyuden.co.jp/ir_library_yuho.html 被曝労働、 4.(北海道)「「他の人のためにも闘う」 原発作業発がん訴訟 札幌で原告会見」北海道新聞11/06 07:55 更新 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0198805.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pgp8umr 【TMM:No2631】 2015年11月6日(金)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします 1.伊方原発は危険な立地にある、誰もが疑問を持つ    原発事故の責任を取るなら閣議決定したらどうか    四国五十一番霊場、石手寺の仁王門には「集団的自衛権」不用の立看板      吉田照勝(たんぽぽ舎会員) 2.質問募集!    11月18日(水)学習会    『戦争は秘密から始まる=秘密保護法は新たな治安維持法=』    お話:青木理さん(元共同通信記者・フリージャーナリスト)      渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.書評 日本で一番わかりやすい「戦争」の本    雨宮処凛さんの最新刊「14歳からの戦争のリアル」      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より2つ   ◆南極の氷:増えていた…92年から08年観測 NASA発表                     (11月5日毎日新聞より)   ◆もんじゅ やはり廃炉にすべきだ                (11月6日東京新聞「社説」より) ★ 伊波 洋一 (いは よういち) さんから: @ihayoichi 11月5日 日本は対米追従を止めるべきだ。 辺野古新基地建設も宮古島・石垣島の地対艦ミサイル基地建設もアメリカの台湾防衛戦略の一環だ。 韓国の済州島海軍基地建設も同様だ。 日本国土を戦場にするための日米同盟はお断りだ。 「ミサイル配備が呼ぶ戦場」 伊波さん講演映像 http://bit.ly/1XwpzGP ★ 前田 朗 さんから: 上野千鶴子の記憶違いの政治学(5) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_5.html −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「2015 非核と平和のつどい in 福岡」● 日時: 11月7日(土) 内容詳細 http://tinyurl.com/psm84jf 地図:交通機関 http://snkkztesthp.web.fc2.com/ プログラム内容 http://tinyurl.com/orrantd ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9971名 (11/6日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Nov 7 08:33:34 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 7 Nov 2015 08:33:34 +0900 Subject: [CML 040519] =?iso-2022-jp?B?GyRCPGckSxsoQjExLzYbJEI2YiROMi0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRmxKVUxuOEU+cEpzISEiIzInRDlDTjt2ISJKVUxuOEU+NUcnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPGgkaj5DJDc9aEosRTEycyRyNXFIXSEmISYhJhsoQg==?= Message-ID: <20151107083334480836000051dc@nxev01mp01.ezweb.ne.jp> 主に11/6金の沖縄辺野古情報 ■翁長知事、辺野古承認取り消し処分撤回を拒否・・・ 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、主に11/6金曜日の沖縄辺野古情報を教えていただきました。 私は中でも、下記を大事と思います。 ◆社説[警視庁機動隊投入]辺野古から撤退させよ  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140308 ◆<社説>警視庁機動隊投入 人権脅かす警備はやめよ  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-166825.html 転載します。 ■翁長知事、辺野古承認取り消し処分撤回を拒否◆翁長知事 国に異例の公開質問状◆座り込み市民らを一時拘束 辺野古、機動隊と衝突続く◆社説[警視庁機動隊投入]辺野古から撤退させよ (11/07 01:21 t) 沖縄辺野古情報です。 =================================================================== ◆辺野古「代執行」で県 勧告に応じず  RBC https://youtu.be/IHhtUE6rkeg ◆辺野古「代執行」記者解説  RBC https://youtu.be/duZ3UOmehgg ◆「取り消しは適法」翁長知事、国の勧告には応じず  テレビ朝日 https://youtu.be/gZuwEoPbVY8 ◆沖縄“勧告拒否”に政府「法令に基づき適切に対応」  テレビ朝日 https://youtu.be/5EpwqjCS0_k ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆県、辺野古取り消し「勧告応じない」 きょう国に回答  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166836.html ◆翁長知事、辺野古承認取り消し処分撤回を拒否  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140368 ◆「政府は説明責任を果たすべき」 翁長知事、国交相に公開質問状を送付  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140380 ◆国は私人か、行政か? 翁長知事、使い分けで国交相に公開質問へ  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140323 ◆【会見全文】翁長沖縄知事、国交相に公開質問状を送付  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140392 ◆【深掘り】翁長知事の公開質問状、国の「二重基準」追及  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140307 ◆翁長知事「是正勧告応じない」  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015110674566.html ◆翁長知事 国に異例の公開質問状  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015110674595.html ◆「是正勧告に応じず」 辺野古承認取り消しで翁長知事  朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASHC63FKBHC6TIPE007.html ◆辺野古承認取り消し:翁長知事、処分撤回勧告を拒否  毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20151106k0000e010177000c.html ◆沖縄知事、撤回勧告を拒否 「警視庁機動隊を投入…なりふり構わず強行」  東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110602000262.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆座り込み市民らを一時拘束 辺野古、機動隊と衝突続く  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-167030.html ◆辺野古ゲート前、市民1人がけが  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140363 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆弾圧のさなかに歌われる「沖縄を返せ」  海鳴りの島から http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/5351e28c1c62866175d9c4877710b620 ◆キャンプ・シュワーブ・ゲート前阻止行動1(2015/11/06) https://youtu.be/LlG2ydjvkOQ ◆キャンプ・シュワーブ・ゲート前阻止行動2(2015/11/06) https://youtu.be/XiTSrLpaCxc ◆キャンプ・シュワーブ・ゲート前阻止行動3(2015/11/06) https://youtu.be/1P9hckDP7sU ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆社説[警視庁機動隊投入]辺野古から撤退させよ  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140308 ◆<社説>警視庁機動隊投入 人権脅かす警備はやめよ  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-166825.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆グリーンピース停泊申請は制限区域1キロ沖  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166837.html ◆「環境破壊隠しだ」クルー反発 グリーンピース辺野古停泊却下  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140337 ◆グリーンピース停泊却下 沖縄総合事務局、政治判断を否定  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140338 ◆「国は辺野古沖の環境破壊を隠したい」――虹の戦士号で会見  オルタナ http://www.alterna.co.jp/16610 ◆グリーンピース 政府対応を批判  QAB http://www.qab.co.jp/news/2015110674598.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆「民主主義否定する暴挙」 シールズ、辺野古で抗議声明  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-167139.html ◆「辺野古、安保法は同根」SEALDsが抗議声明  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140446 ◆シールズ「安保法と辺野古は同根」  東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110602000261.html ◆SEALDs、辺野古埋め立てに抗議「民主主義を否定」  朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASHC64K7JHC6UTIL01N.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆安慶田副知事 5年以内運用停止で県独自案  RBC https://youtu.be/eeJk0eoS2U8 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆辺野古基金 4億7000万円超える  RBC https://youtu.be/KG6A2sHgJn8 ◆辺野古基金、沖縄県の裁判支援 寄付総額は4億7千万円に  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140306 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆米、在沖海兵隊撤退を検討 日本、残留望む  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html ◆菅氏、辺野古土器発見「承知してない」警視庁機動隊「県警が要請」  沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=140175 ◆(新聞と9条:133)沖縄から:23  朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/DA3S12055071.html ◆今日は、テントに音楽家のCさん…  やんばる東村 高江の現状 http://takae.ti-da.net/e8104643.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆リゾートに泊まり沖縄県民いじめ 警視庁機動隊の歪んだ正義  日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168766 ◆嘉手納基地F16 離陸で97デシベル 三連協調査  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166838.html ◆基地問題の歴史つなぐ 立川で砂川闘争60周年記念集会  東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201511/CK2015110602000165.html ◆「遺骨見つけたい」 戦没者DNA 遺族、早期鑑定望む  琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-167035.html 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Nov 7 08:43:53 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sat, 7 Nov 2015 08:43:53 +0900 Subject: [CML 040520] =?iso-2022-jp?B?MTEvNxskQiUxITwlRiEmJTMlayVTJUMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUQhISNFJUYlbEp8MUchPyQ9JDMkSiRvJGwkNz9NITkkTiRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskSyFdMi1GbCRHJTMlayV0JSMlQyVEJEg9UDJxJCYbKEI=?= Message-ID: <201511070843537628200000707d@nxev02mp02.ezweb.ne.jp> 11/7ケーテ・コルビッツ Eテレ放映/そこなわれし人々のなかに−沖縄でコルヴィッツと出会う 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 登録しているMLを通して、次のことを教えていただきました。 大事な番組だと思います。 ご都合つきましたらぜひご覧ください。 ぜひ多くの人にお伝えください。 録画できる方は録画して繰り返し見てみてはと思います。 ※また、これも教えていただいたことですが、 ぜひ 主に11/6金の沖縄辺野古情報 ■翁長知事、辺野古承認取り消し処分撤回を拒否 ◆翁長知事 国に異例の公開質問状 ◆座り込み市民らを一時拘束 辺野古、機動隊と衝突続く ◆社説[警視庁機動隊投入]辺野古から撤退させよ (11/07 01:21 t) (記事URL http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-November/040614.html ) もお読みください。 お知らせを 転載します。 [labor-members 42604] 明日ケーテ・コルビッツ Eテレ放映 ・・・ 以下沖縄の佐喜眞美術館からの案内です。是非ご覧ください。 いつも佐喜眞美術館にご協力いただきありがとうございます。 8月30日に放映されたNHKEテレ『こころの時代 そこなわれし人々のなかにー沖縄でコルヴィッツと出会う』が、 おかげさまでアンコール放映となりました。 前回、番組を見た県内外の方から多くのご感想をいただき、 番組内で紹介されたコルヴィッツ作品を 1月25日(月)まで展示しております。 番組とあわせて展覧会もご覧いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 佐喜眞美術館館長 佐喜眞道夫 *番組名:こころの時代〜宗教・人生〜 そこなわれし人々のなかに−沖縄でコルヴィッツと出会う ★2015年11月7日(土)13時〜14時 NHKEテレ 展覧会:『沖縄戦の図』展 丸木位里・丸木俊 同時開催 佐喜眞美術館コレクション展 ケーテ・コルヴィッツ 草間彌生 浜田知明 ★2015年9月30日(水)〜2016年1月25日(月)* NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=001&c=31&d=2015-11-07&f=top 午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間) こころの時代 アンコール シリーズ私の戦後70年「沖縄でコルヴィッツと出会う」 [再放送] 「シリーズ私の戦後70年」をアンコール。戦後を振り返り、未来を豊かに生きる指針につなげる年間企画。 第一回は、戦争の痛みを沖縄から見つめる。 【初回放送8月30日】 沖縄の米軍普天間基地に接する佐喜眞美術館。 芸術家ケーテ・コルヴィッツの希少なコレクションがある。 コルヴィッツは20世紀前半のドイツを生き、二つの世界大戦で息子と孫を失い、戦争や貧困に苦悩する人間像を版画や彫刻で表した。 最近、ソウルで展覧会が開かれるなど、戦争とは何かを問う動きが東アジアで広がっている。 芸術作品をよすがに、戦争や弾圧などで害(そこな)われてきた人々の記憶をいま沖縄から見つめ直す。 【出演】佐喜眞美術館館長…佐喜眞道夫,作家・東京経済大学教授…徐京植 とのこと 佐喜眞美術館 岩波ブックレット『アートで平和をつくる 沖縄・佐喜眞美術館の軌跡』 https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/2709040/top.html も参照ください。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Nov 7 08:58:53 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Sat, 07 Nov 2015 08:58:53 +0900 Subject: [CML 040521] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo7WTFnTVdAQSFbSCxIKElNPTsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTDFFakk8PXBMPiFKIVYwS0p9JE4ySCFXJGgkaiFLGyhC?= Message-ID: <201511062358.tA6NwlVa009987@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 再稼働阻止全国ネットワーク「伊方の家」からの支援要請を転送します。 署名活動期間は12月2日までです。 可能な方は是非八幡浜市に駆けつけてください。 詳細は次をご覧願います。 http://yawatahama.jimdo.com/ (ここから「伊方の家」情報の転送) 署名数が法定数を超える!ここからが15000名に向かってのスタートです。    11月3日からスタートした、「伊方原発再稼働の賛否を問う」住民投票の実現を求める署名活動は最初の3日間を終え、法定数(619筆)を超えることができました。市民の方々の関心の高さ、共感の大きさを感じさせられ、大きな励みをいただいています。原発再稼働への不安・怒りと、市長の市民無視の非民主主義的独善的やり方への不信・怒りが重なり合っています。  この法定数を超えたところからが、本当の意味でのスタートです。住民投票を実現するにはまだまだ沢山の署名が必要です。15000筆という目標からすれば、ささやかな一歩にすぎません。ここからが頑張りどころです。  現在の私たちの弱点は市内での情宣活動や、組を組んでの戸別訪問のローラー活動に参加できる人員が足りないということです。そのためまだ周知しきれていない、浸透しきれていないという点にあります。なんとかここを皆様のご支援で乗り越えていきたいと思います。 11月7日・8日は集中行動日!(保内町での芸能文化祭、八幡浜八日市)     11月7日・8日に保内町で芸能文化祭が開催され、とくに保内町の多くの方が参加される予定です。8日はまた恒例の八幡浜八の市が新町・銀座商店街で開催されますが、今回は日曜日とあって沢山の人出が見込まれます。ここでの署名活動は署名の数のみならず、沢山の市民の方々に住民投票を求める署名について知っていただき、広めるという点で大 きな意味があります。 「実現する会」としてはこの時を集中行動日として、様々な応援も得ながら全力で取り組む予定です。午後からはみかん産地のミカン農家の選果倉庫をまわったり、団地を戸別訪問したりして署名を集める予定です。  国の原子力防災訓練と重なる時ですが、ご支援をよろしくお願いします。 添付のニュースでは8時事務所集合となっていますが、8日の八の市での署名活動への参加の場合は8時半でも間に合いますので、多少遅れ気味でもご参加下さい。 From muchitomi at hotmail.com Sat Nov 7 09:22:12 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 7 Nov 2015 09:22:12 +0900 Subject: [CML 040522] =?utf-8?B?44CQ44GE44KI44GE44KI5piO5pel5Ye655m677yB?= =?utf-8?B?44CM6auY5rWc5Y6f55m65YaN56i85YON44KS6Kix44GV44Gq44GE77yBIA==?= =?utf-8?B?6auY5rWc5Y6f55m644GL44KJ5aSn6Ziq6Zai6Zu75pys5bqX44G+44Gn44Gu?= =?utf-8?B?44Oq44Os44O844OH44Oi44CN44CRIOmrmOa1nOWHuueZuumbhuS8muOBqw==?= =?utf-8?B?5aSn57WQ6ZuG44KS77yB77yB44CAMTHmnIg45pel44OQ44K544GM5Ye644G+?= =?utf-8?B?44GZ77yB?= Message-ID: 「高浜原発再稼働を許さない! 高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ」 https://www.facebook.com/events/527227800772873/ 高浜出発集会に大結集を!! 11月8日バスが出ます! 「高浜原発再稼働を許さない! 高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ」 にむけた準備が着々と進んでいます。 初日は もちろん高浜原発現地から〓 ★リレーデモ初日は、高浜原発北門から500mほど先の展望台で12時から集会を行います。   これに参加のため、 ■□■□――――――――――――― ※11月8日朝9時に京都駅八条口新都ホテル前から大型バスが出ます。   (帰着は同じ場所へ19時ごろです。) 高浜集会への参加者は、まだまだ少数です。是非、参加者を多数ご勧誘ください。   参加希望およびバス利用希望の方は、    新開(090〓3267〓4278)    高取(080〓1523〓0117)    松本(090〓2359〓9278)へご連絡下さい。   ※バス代は実費頭割りです。              ―――――――――――――■□■□ 「高浜―関電本店リレーデモ」 参加とご協力、ご支援お願いします。 8日(日)正午 :★高浜原発前で出集会、出集会後、         高浜町役場までデモ 9日(月)10時 :高浜町役場前で申入れ集会後、         小浜駅までデモ〓 10日(火)10時 :小浜駅前を出発して熊川宿までデモ 11日(水)10時 :熊川宿を出発して今津までデモの後、 集会〓 12日 (木)10時 :今津を出発して高島(勝野)までデモ 13日(金)10時 :高島を出発し近江舞子までデモ 14日(土)10時 :近江舞子を出発して堅田までデモ 15日(日)10時 :堅田を出発して関電大津支店までデモ の後、集会 16日(月)10時 :大津を出発して関電京都支店までデモ の後、集会 17日(火)10時 :京都を出発して長岡までデモ 18日(水)10時 :長岡を出発して、上牧を経由して、 高槻までデモの後、集会 19日(木)10時 :高槻を出発して吹田 までデモ 20日(金)10時 :吹田を出発して関電本店までデモ その後、申し入れ及び         ★関電包囲大集会 どの行程で見良いですから、ぜひ、ご参加ください。  ブログ:http://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden 「高浜―関電本店リレーデモ」実行委員会 連絡先:木原壯林(若狭の原発を考える会、電話:090-1965-7102、Fax:075-501-7102、 E-mail:kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp) From maeda at zokei.ac.jp Sat Nov 7 10:35:45 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 07 Nov 2015 10:35:45 +0900 Subject: [CML 040523] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiM2IUsbKEI=?= Message-ID: <20151107013545.00000E24.0073@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月7日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(6) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_6.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Nov 7 11:17:28 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 7 Nov 2015 11:17:28 +0900 Subject: [CML 040524] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44CQ5qip?= =?utf-8?B?5Yqb54qv572q44CR44KS44Gq44GP44GZ44Gr44Gv5oay5rOV5pOB6K23576p?= =?utf-8?B?5YuZ44Go6YGV5Y+N572w5YmH6KaP5a6a44KS5YWs5YuZ5ZOh44Gg44GR44Gn?= =?utf-8?B?44Gq44GP5qip5Yqb5qmf6Zai44Go44Gd44Gu6LKs5Lu76ICF44Gr6LKg44KP?= =?utf-8?B?44Gb44KM44Gw44KI44GE44Gu44Gg77yB?= Message-ID: <563D5F38.6060100@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.11.06)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■憲法違反や憲法破壊や戦争誘導の【権力犯罪】をなくすには憲法擁護義務と 違反罰則規定を公務員だけでなく権力機関とその責任者に負わせればよいのだ! そもそも国の最高法規である日本国憲法が国民全体と国民一人一人に保障する 【普遍的価値】を擁護・尊重する義務と違反罰則規定を公務員だけでなく権力機関 とその責任者(権力者)に負わせれば、憲法違反や憲法破壊はなくなるのだ! そして国会での与野党の対立や世論の対立など存在しなくなるのだ! 存在するのは、憲法が国民全体と国民一人一人に保障する【普遍的価値】を守る のか否かの違いだけとなり、無駄な政争や対立はなくなるのだ! ▼日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍的な価値』! 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独占) ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務と違反罰則を適用すべき  権力機関リスト! 宮内庁 内閣 各国家行政機関(省庁) 衆議院 参議院 政党 最高裁 高等裁判 地方裁判 簡易裁判 検察庁 警察庁 警視庁と地方警察 地方議会 地方自治体 公益法人 経営者団体 大手と中堅の民間企業 大手と中堅の報道機関 教育機関 宗教団体 労働組合 政治団体 ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務と違反罰則を適用すべ き主要な権力機関の責任者(権力者)リスト! 天皇と摂政 内閣総理大臣と官房長官 内閣の全閣僚(大臣、副大臣、政務官) 各省庁の幹部官僚(事務次官、官房長、局長) 内閣府出向の全官僚 防衛省統合幕僚長 防衛所幹部軍人 自衛隊員 衆議院議長と副議長 参議院議長と副議長 衆議院議員 参議院議員 政党の代表と幹部 最高裁長官と最高裁判事 高等裁判所所長 地方裁判所所長 簡易裁判所所長 裁判官 検事総長 高検検事長 地検検事正 検事 警察庁長官 警視総監 警察官 地方議会議長 地方議員 地方自治体首長 地方公務員 経営者団体(経団連など)の代表と幹部 公益法人最高責任者 大手と中堅民間企業の経営責任者と幹部 大手と中堅マスコミの経営責任者と幹部 教育機関の経営責任者と幹部 宗教団体の教祖と幹部 労働組合の責任者と幹部 政治団体(日本会議など)の責任者と幹部 ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務に権力機関と権力者が 違反した場合の罰則規定! 主要な権力機関と主要な権力者が憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・ 尊重義務に違反した場合の違反容疑は以下のものとする。 1.憲法違反罪  2.憲法破壊罪 3.戦争誘導罪 4.戦争罪 5.国民資産棄損・横領罪 6.売国罪 7.国民誘導・洗脳罪 ▼【権力犯罪】を専門に捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を新たに 設ける! これらの違反容疑を捜査、起訴、裁判にかけるために新たに権力犯罪を専門に操 作する警察と検察及び新たに設置される『憲法裁判所』が裁判を担当す る。 『憲法裁判所』が容疑を認めて有罪判決を出した場合には、権力を乱用した権力 者は最高刑死刑に、違憲の権力組織は速やかに解体されるものとする! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y_matsu29 at ybb.ne.jp Sat Nov 7 18:54:40 2015 From: y_matsu29 at ybb.ne.jp (Yasuaki Matsumoto) Date: Sat, 07 Nov 2015 10:54:40 +0100 Subject: [CML 040525] =?iso-2022-jp?B?GyRCT0JMdSEnJXQlISVrJUAlJDJxNUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEckTiVXITwlQSVzMWlAYiFKRjg7UjRdMyshSxsoQg==?= Message-ID: <563DCA60.5000700@ybb.ne.jp> みなさまへ    (BCCにて)松元 さきの10月22日、「ヴァルダイ国際討論クラブ」におけるロシア大統領ウラジ ミール・プーチンの演説をバルセロナの童子丸開さんが和訳しました ので紹介 させていただきます。 欧米の政治家・メディアがこぞって避けて通る「難民問題の基本視座」について の童子丸さんの指摘もさることながら、テロリスト、核、中東、イス ラーム、 そ して国際法、政治家の二枚舌など人類史的課題に立ち向かう指導者の苦渋の 声が聞こえてきます。オバマや安倍のような人民を籠絡することしか考えな い 喇叭と は違います。 *■和訳:ヴァルダイ会議でのプーチン演説 欧州の難民問題に対して示される唯一の解答は?  (2015 年11月03日アップ)* http://bcndoujimaru.web.fc2.com/fact-fiction2/Putin_in_Valdai_Meeting-1.html ■同タイトル記事:ちきゅう座 http://chikyuza.net/archives/57661 From chieko.oyama at gmail.com Sat Nov 7 21:08:40 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 7 Nov 2015 21:08:40 +0900 Subject: [CML 040526] =?utf-8?B?44GX44G/44GY44G/44Go44CM5L2Q6auY5L+h44Gu?= =?utf-8?B?5pit5ZKM5Y+y44CN44Gn44CA44G+44Gq44GT6ZaL44GE44Gm6aiZ44GV?= =?utf-8?B?44KM44Gq44GE44Ge?= Message-ID: 「佐高信の昭和史」 佐高信 角川学芸出版 国に騙されないための本。 歴史に学ぶと。 -------------- 目次 緑字は千恵子メモ ------------------ 序章 *疑念を持って歴史を見つける視点 ― もうこれ以上だまされてはいけない* 第1章 *銀行を潰したのは誰だ? ― 昭和恐慌はなぜ起きたのか* 大臣の失言 26 第2章 *なぜ軍国主義に染まっていったのか ― 苛烈化する思想* 東洋モスリン争議の話を軸にした新聞小説の波紋 54 第3章 *なぜ「世界の孤児」へと暴走したのか ― 満州事変から国際連盟脱退にいたる道* 9.18事件とは何か 66 張作霖が乗っていた鉄道車両の爆破 69 第4章 *時流に媚びない人たち ― 彼らはどう異を唱えたのか* もう一つの道「小日本主義」を唱えた石橋湛山 92 上野英信を地の底へと向かわせたもの 105 孤高のジャーナリスト 桐生悠々 107 理不尽さに抗い続けた鶴彬 111 軍歌を歌わなかった淡谷のり子 113 第5章 *戦争協力と戦争責任を考える ― 日本的な同調型思考停止社会のワナ* 「隣組」とは何だったのか 126 「音楽は軍需品」の時代 130 城山三郎の負った精神の火傷 137 第6章 *つくられた終戦記念日 ― 本当の終戦はいつだったのか* 8.15 なぜ? 152 中国には「国恥記念日」がある 162 第7章 戦後を牽引したニッポンの会社の裏側―サラリーマンはなぜ「社畜」化したのか 「修養団」の謎 175 本当のブラック企業とは 188 第8章 *労働組合は何をしてきたか ― なぜか嫌われる理由と本来の意義* マコちゃんは赤軍派? 大笑い 201 メーデーに安倍首相 203 チッソ水俣工場の労働組合が68年「水俣病と闘う」と 206 フリーター労組のキャバクラ争議 208 第9章 *社会党はなぜダメになったのか ― リベラル勢力の凋落に思うこと* 土井たか子 216 第10章 *創価学会はなぜ現代のタブーになったのか 〓 政教分離を瓦解させたモンスターの正体* 欲望の全肯定 248 「平和」を看板にしてきた公明党との”協議”によって安倍政権が「集団的自衛権」の行使容認にこぎつけた 256 *終章 組織・社会とどう関わっていくか ― 「個」を殺されずに生きるために* 「教育勅語」と「水平社宣言」を一緒に教える 262 徴兵拒否 20キロ減量&心臓弁膜症もどき 孝行息子 「 蟻食いを嚙み殺したまま死んだ蟻 抵抗の思想と肖像」 読む詠む 272 徴兵拒否する三國連太郎 母は息子を憲兵に売り、「戦地で死んでちょうだい」と 274 韓国の徴兵拒否 フランスへの亡命 全世界の徴兵拒否者での投獄の、9割が韓国人 276 「逃げる」「ウソをつく」のは悪いことなのか 278 小那覇舞天 お笑い米軍基地 284 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From donko at ac.csf.ne.jp Sat Nov 7 22:40:49 2015 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sat, 07 Nov 2015 22:40:49 +0900 Subject: [CML 040527] =?iso-2022-jp?B?GyRCQDgkLSRrMkFDTSQsJEokJEA4TD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE9LdTsmJDskaBsoQg==?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    アードルフ・ヒトラーやナチスドイツを高く評価する日本人はかなりいます。  「ヒトラーは決断力のある指導者だった」、「ナチスドイツでは完全雇用が実 現し、貧困がなくなった」、「世界で最も社会保障が整備された国家だった」、 「ドイツ人は皆希望に燃えていた」、「ロハスな社会だった」と。  完全雇用、充実した社会保障、ロハスな社会を享受できたのは、「純粋アーリ ア人種」と規定された「純血」ドイツ人だけでした。ユダヤ人は排除されました。  しかし「「純粋アーリア人種」であっても、精神障がい者であったり、難病に かかっていた者は、「国家、民族共同体に害を与える有害分子」として、抹殺さ れました。  ユダヤ人大虐殺を始める前、ナチスドイツ政府は、20万人にも及ぶ精神障が い者や難病の患者を虐殺したことが、最近になって明らかになりました。「生き る価値がない劣等分子」とされた精神障がい者や難病患者を殺害した事によって 得たノウハウが、ユダヤ人大虐殺に使われました。  「国家、社会の役に立たない者は抹殺せよ。そうすれば優秀な人間を増やすこ とができる」と主張した社会的ダーウイン主義を国策にしたナチスドイツの障が い者虐殺の事実に迫ります。  NHK教育  ETV特集  「それはホロコーストの"リハーサル"だった〜障害者虐殺70年目の真実〜」 http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/151107.html 放送日:11月7日 放送時間:23時〜 再放送:11月14日 0時放送(金曜深夜) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From kojis at agate.plala.or.jp Sat Nov 7 23:11:56 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 7 Nov 2015 23:11:56 +0900 Subject: [CML 040528] =?utf-8?B?44CQ5ouh5pWj5biM5pyb44CR6Ziy6KGb6KOF5YKZ?= =?utf-8?B?5bqB44CM5q2744Gu5ZWG5Lq644CN44K344Oz44Od44K444Km44Og44Gr?= =?utf-8?B?5oqX6K2w44K544K/44Oz44OH44Kj44Oz44Kw?= Message-ID: <9FFEBDC0534848569DC9ED9AAF03C9DB@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 11月10日、11日に東京・市ヶ谷で「防衛装備庁」による技術シンポジウム が開催され、講演や技術研究・開発の報告、武器技術展示などが行われます。 毎年行われているものですが、防衛装備庁になってからは初の開催であり、 内容面でも従来より踏み込んだものとなっています(プログラム参照)。 これに対して、10日に抗議アクションが取り組まれますのでお知らせしま す。また、シンポジウムはどなたでも入場できますので、ご関心のある方 はぜひウォッチされてはいかがでしょうか。 ※後半に参考情報も付けていますので、ぜひご覧ください。 <防衛装備庁技術シンポジウム2015> 日時:11月10日(火) 10時〓18時      11日(水) 10時〓16時30分 会場:ホテルグランドヒル市ヶ谷 東館2,3階(市ヶ谷駅5分) http://www.ghi.gr.jp/access/index.html 入場無料 プログラム http://www.mod.go.jp/atla/ats2015/image/H27program.pdf 詳細 http://www.mod.go.jp/atla/ats2015/index.html ◆なお、発売中の月刊誌『世界』(岩波書店)12月号冒頭の「世界の潮」欄 に、東京新聞記者の望月衣塑子さんが「武器輸出の旗振り役誕生〓防衛装備 庁発足」という文章を書かれています。新組織発足の狙いや問題点などにつ いてわかりやすく解説されていますので、ぜひご一読ください。 ------------------------------------ <拡散希望> ******************************** 武器輸出にNO! 防衛装備庁「死の商人」シンポジウムに抗議スタンディング http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-7a77.html ******************************** 防衛装備庁が技術シンポジウムを開催します。例年よりも規模を大きくし、 一般にも参加も呼び掛けています。「死の商人」を増やし、武器調達、武 器輸出を促進するねらいがあります。軍備拡大と武器輸出に反対して、シ ンポジウム会場前で抗議のスタンディングとチラシ撒きを行います。ぜひ ご参加ください。 ◆日時:11月10日(火)    10:00〓11:00ごろ    13:00〓14:00ごろ ◆場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷前(市ヶ谷駅5分、防衛省の手前)     http://www.ghi.gr.jp/access/index.html ◆よびかけ: 戦争しないさせない市民の会(秘密保護法を考える市民の会) ピース・ニュース ◆問合せ:090〓8116〓7155 阪上 防衛装備庁技術シンポジウム案内 http://www.mod.go.jp/atla/ats2015/index.html <シンポジウムは11日にも開催されます> ------------------------------------ <参考情報> 豪の潜水艦共同開発国選考 中谷大臣が“柔軟対応”(11月4日、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151104/k10010294441000.html 武器価格 米の言い値 不公平調達 前年度の3倍(11月7日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015110790070749.html 【防衛装備庁発足(1)】 防衛装備の海外移転で中国封じ込め  太平洋の安全保障に力こぶ 民間各社も海外展開前のめり(10月5日、産経) http://www.sankei.com/premium/news/151005/prm1510050005-n1.html 【動画】《防衛装備庁 新設》 看板・ロゴマーク公表/渡辺秀明初代長官ぶら下がり会見 https://www.youtube.com/watch?v=amr7qxtV5RI 【必見】オバマ政権による空前の武器輸出が中東の戦火をあおっている? (デモクラシー・ナウ、4月7日放映、12分) http://democracynow.jp/video/20150407-2 【書評】死の商人たちが暗躍する世界(野村進、「週刊文春」8月27日号) 『武器ビジネス マネーと戦争の「最前線」』上・下 (アンドルー・ファインスタイン 著/村上和久 訳、原書房) http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5368 【動画】FFTV<防衛省前抗議行動> (10月1日朝の部) 武器輸出反対・防衛装備庁抗議/死の商人に税金渡すな! https://www.youtube.com/watch?v=YWwOz26kM6I 【動画】2015.10.01「武器輸出にノー!軍備増強に税金使うな」 〓防衛装備庁の発足に異議あり〓(夕方の部、撮影:kenさん) https://www.youtube.com/watch?v=L8FJTHdQHT0 【資料】武器輸出・「防衛装備庁」問題の関連資料・情報集 http://kosugihara.exblog.jp/21696125/ From hip at barairo.net Sat Nov 7 23:24:44 2015 From: hip at barairo.net (=?iso-2022-jp?B?GyRCJFIkUyROGyhCIBskQiReJDMkSBsoQg==?=) Date: Sat, 7 Nov 2015 23:24:44 +0900 Subject: [CML 040529] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxMS8yMRskQkVaTUshJklZGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRUROUztUIVsxRzJoIVgbKEJSL0VWT0xWRS0bJEI3azonJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSj9FeSRIJVQlcyUvJV4lTSE8IVkkTj5lMUckSCEiPFIycTE/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRjAkZDdrOidAKUVZJEskRCQkJEYkTiVIITwlLxsoQg==?= Message-ID: 京都のひびのです。 再来週ですが、以下の企画を行います。 同性婚に関心のある方には、必見の映画です。 お時間あればぜひ、お越し下さいませ。 ==== 転載転送を歓迎します==== 映画『R/EVOLVE-結婚と平等とピンクマネー』の上映と、社会運動や結婚制度についてのトーク 日 時:2015年11月21日(土)13:15から17:00 場 所:富田林市立人権文化センター (近鉄:富田林駅から徒歩数分。大阪市内から1時間程度) https://goo.gl/maps/H7BKFmrUpJ32 http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/public/section/jinkencenter/annaizu.pdf 参加費:映画代のカンパをお願いします。 映 画:『R/EVOLVE-結婚と平等とピンクマネー』 http://kansai-qff.org/2013/program/revolve/ (R/EVOLVE|billie rain監督|2013|米国|85分|音声:英語|字幕:日本語)  同性婚が法律で認められれば全て上手く行くはず。リンカーンと婚約したばかりのルーカスはそう思っていた。企業のイメージアップのために同性婚キャンペーンを計画したビッグコープ社。その広告を任されたリンカーンは、クィアなヒッチハイカー・ラクーンと出会い、保守的な会社とは相容れない自身の思いに気付く。結婚の平等とは何か。その代償は何なのか。同性婚が話題の米国からの最新作です。 トーク:蔵田わこ(司会)ひびの まこと+Swing MASA+お楽しみゲスト 主 催:マイノリティー・アート・プロジェクト(MAP)     https://www.facebook.com/minorityartproject/ 共 催:関西クィア映画祭 実行委員会(http://kansai-qff.org/) ※この企画は、11/21から23まで富田林市で開催される「マイノリティアートフェスティバル」の一環として開催されます。 ==== 転載転送を歓迎します==== -- ひびの まこと hip@barairo.net http://barairo.net/ https://twitter.com/hibinomakoto From qurbys at yahoo.co.jp Sun Nov 8 00:22:19 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 8 Nov 2015 00:22:19 +0900 (JST) Subject: [CML 040530] =?iso-2022-jp?B?MTEvMTMbJEIhSjZiIUs2WzVePTgycSFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?VFBQGyRCNihEako4JWolaiE8JTkkcjx1JDEkRiFBJDMkTiReJF4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZIYz1aIVckNSQ7JEYkTyRKJGkkSiQkISohVyF3TyI5ZzJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFsbKEIoGyRCOGZDYyVOP2UhSxsoQg==?= Message-ID: <324283.21097.qm@web100902.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 11月13日(金)に東京・御茶ノ水の連合会館で開催されます、 下記緊急集会のご案内を転載させていただきます。 (以下転送・転載歓迎) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ ┃★緊急集会★〜TPP協定文リリースを受けて〜 ┃   このまま「批准」させてはならない! ┃http://www.parc-jp.org/freeschool/event/151113.html ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・  2015年9月30日から米国・アトランタでのTPP閣僚会合にて 出された「大筋合意」。その後約1ヵ月の期間を経て、 11月5日、TPP協定文のとりまとめ国であるニュージーランドは 政府のウェブサイトにてTPP協定全文と付属書を公表しました。 協定文だけで約1000ページ、付属書なども入れるとなんと6000ページを 超える膨大な文書です。協定文の公表直後から、各国の市民社会は様々な 分野での問題点や懸念を次々と表明しています。  一方、日本政府はニュージーランドの公表と同日「TPP協定の全章概要 (日本政府作成)」「附属書等」「TPP交渉参加国との交換文書概要 」 等の文書を公表しました。 しかしこれは原本である協定文そのものの日本語版ではなく、 日本政府による「抄訳」であり、分量だけでいっても英文では 1000ページある協定文が日本語協定文は96ページに圧縮されています。 これでは私たちはTPPの全体像を知らされているとは言えません。 またすでに中身についても様々な点で懸念と疑問が挙げられています。  今回公表されたTPP協定文にはどのような問題があるのか。 また今後の国会批准の動きはどうなっていくのか――。 協定文の詳細な分析には時間を要しますが、 まずは多くの皆さまと問題意識を共有し、 これからの運動を拡大していくために、 下記のとおり緊急集会を開催します。 ●日時:2015年11月13日(金)18:30〜 21:00(開場18:00) ●会場:連合会館203会議室(JR御茶ノ水駅、地下鉄新御茶ノ水駅下車)      東京都千代田区神田駿河台3-2-11      地図 http://rengokaikan.jp/access/ ●参加費:500円 ●発言者:山田正彦(元農林水産大臣、TPP交渉差止・違憲訴訟の会幹事長)      首藤信彦(TPP阻止国民会議事務局長)      内田聖子(アジア太平洋資料センター事務局長) ほか ●主催:NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)      http://www.parc-jp.org/  ●お申し込み、問い合わせ先: TEL.03-5209-3455 E-mail :office@parc-jp.org From qurbys at yahoo.co.jp Sun Nov 8 01:29:13 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 8 Nov 2015 01:29:13 +0900 (JST) Subject: [CML 040531] =?utf-8?B?MTEvMTMo6YeRKe+8tO+8sO+8sOS6pOa4ieOBqw==?= =?utf-8?B?6Zai44GZ44KL5oOF5aCx5YWs6ZaL44Go5aSn562L5ZCI5oSP44GL44KJ44Gu?= =?utf-8?B?5pKk6YCA44KS5rGC44KB44KL6Zmi5YaF6ZuG5Lya77yg6KGG6K2w6Zmi56ys?= =?utf-8?B?77yR6K2w5ZOh5Lya6aSo?= Message-ID: <170057.9820.qm@web100910.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。〓〓〓〓〓〓〓〓 11月13日(金) に衆議院第1議員会館で開催されます「TPP交渉に関する情報公開と大筋合意からの撤退を求める院内集会」 のご案内を転載させていただきます。 (以下転送・転載大歓迎) TPP交渉に関する情報公開と大筋合意からの撤退を求める院内集会の呼び掛け〓このまま進めることは許さない!100 団体を超える市民の声をぶつけよう〓  ご存知のように、10月5日TPP閣僚会合においてTPPの“大筋合意”が発表されました。  その後小出しに出される情報は、今まで一言も話されたことのない多くの農産物の関税撤廃が突然明らかにされました。 “ル〓ル”に関する懸念に対しても、条文への言及もないまま“問題ありません”を繰り返すばかりです。問題の有無を判断するために情報を小出しにせず、早急に全ての情報を公開し、市民や議員が理解し議論できる状態にすべきです。 「TPP交渉及び審議・検討における透明性」に関する対政府要請への賛同は113の団体(構成員350万人超)。多くの市民団体、生協、農民団体、労働組合などから賛同をいただくことが出 来ました。  それを受けてTPP政府対策本部と折衝し、要請文提出と面談(渋谷審議官を予定)を確定。院内集会を開催したいと思います。再度、TPPの交渉に係る充分かつ意味ある情報公開と検証の機会を政府に求め、訴えるとともに、さまざまな分野で活動する諸団体の皆さんが今後の運動について広く議論するために、多数の賛同団体関係者の皆さま、市民の参加を呼びかけます。 ■日時:2015年11月13日(金) 15:30〓17:00 ■場所:衆議院第1議員会館第3会議室(地下1階)(15時頃から入館証配布)      (地下鉄国会議事堂前駅、永田町駅下車)       国会周辺図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm ■参加:無料。申し込みなしでどなたでもご参加いただけます。 ■内容:政府要請報告と今後の運動の進め方についての意見交換 ‖仞府要請賛同署名提出及びTPP政府対策本部面談についての報告 ∋親叡賃里ら今後の運動の進め方などについての発言 9餡餤聴による訴えと国会報告 げ饐譴らの発言、報道関係者質疑応答 ■呼掛け団体:市民と政府のTPP 意見交換会・全国実行委員会 実行委員会事務局・連絡先:特定非営利活動法人 AM ネット (担当:武田) TEL:080-3773-2894 MAIL: amnetosaka@yahoo.co.jp ■私たちの主な政府への要請内容 ゞ定の署名手続きに入る前に、条文に止まらず、分かり易い概要説明・市民の懸念に対する充分な説明・新たな影 響試算・国や自治体の法律や制度などの変更に伴う国や地域そして市民への影響・取るべき対策、 ∩換颪任涼もが参加出来る政府説明と対話の実施 9く意見を求めるパブリックコメントの実施 そ靆昭蠡海前の国会での情報公開・特別委員会の設置による審議とその交渉過程への反映及び結果の国会への報告 ナ殀覽遡碍戚麈兒澆慮鮠鳥臆坦胴颪紡个垢詁きかけ、を求めるものです。 ※賛同呼び掛け、対政府要請文、賛同団体一覧 ⇒ http://tpp-dialogue.blogspot.jp/2015/06/blog-post.html <TPP大筋合意を受けて>  10月5日TPP閣僚会合においてTPPの“大筋合意”が発表されました。そして今まで最も情報公開に消極的だった日本政府が、10月5日付けで“TPP概要”を始めとする様々な資料を発表しました。 資料⇒ http://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo.html  直前の農産物・自動車に関する日米閣僚協議はたった20分間で終わったと言われ、常識的に考えれば“出来レ〓ス”か、あるいは日本政府が本気で“国益を守る”交渉をしないまま、大幅な譲歩をしたとしか思えないものでした。そしてその後小出しに報道される内容、各地で開催された業界などへの説明会においては今まで一言も話されたことのない、多くの農産物の関税撤廃が突然 明らかにされ、関係者は驚愕させられている有様です。“ル〓ル”に関する懸念に対しても、条文への言及もないまま“問題ありません”を繰り返すばかりです。問題の有無を判断するために情報を小出しにせず、早急に全ての情報を公開し、市民や議員が理解し議論できる状態にすべきです。  最も大切な段階に来て、私たち市民を闇討ちするような形でなされたTPPの大筋合意とその後の政府の対応には怒りを抑えられません。まだまだ多くの情報が明らかにされていないはずです。唯一10月9日にウィキリ〓クスが知財に関する最終条文を公開しましたが、それに前後して生物製剤の新薬デ〓タ保護期間の曖昧な決着内容を始め、各国の専門家から“大筋合意”に対する多くの疑問・批判が出されて いま す。私たちは政府に「情報公開」を要求するだけでなく、このままでは「“大筋合意”からの撤退」を求めざるを得ません。またこのまま国会での審議・署名・批准を急ぐのであれば、そのことにも反対せざるを得ません。 <広がる情報公開の動き> “情報公開”に係る私たちの要求は単なるTPP協定の条文の公開ではなく、内容を分かり易く国民と国会に提供をし、意味ある検証の場を広く保障することです。この意味でTPPに対する賛否を問わない立場で“情報公開”を求めて来ました。“情報公開”の要求は、交渉が大詰めに近づくにつれ各国で広がりを見せ、日本では5月15日に「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」により、知る権利を含む憲法上の諸権利侵害に対する提訴がなされ 、現 在裁判が続いています。そしてニュ〓ジ〓ランドでも、8月5日高等裁判所に訴状が提出され、更に10月13日には、High Court(裁判制度の詳細が不明なため英語のまま)において、“同国の外交・通商相ティム・グロ〓サ〓氏の「情報公開拒否発言」は、Official Information Act違反”との判決も出されています。  国会あるいは各党内の議論においても、情報公開を求める声は再三上がっています。また本年に入ってからこれまでに農業関連団体、都道府県議会議長会、全国市町村会、あるいは県内の主要団体を網羅するネットワ〓クなどにより180件以上の“情報公開”。“国会決議遵守”の決議が採択され、対政府要請、あるいは街頭行動が行われています。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Nov 8 07:49:14 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Sun, 08 Nov 2015 07:49:14 +0900 Subject: [CML 040532] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiMzTFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511072249.AA00077@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月8日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1663目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月7日合計4026名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  本日は四国・松山で、ブログはお休みです。 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆北海道宗平協の関係者「無核・無兵」の50周年祝ふ     (2015・11・8−1199) ※北海道宗教者平和協議会は結成・活動50周年を 記念して、アメリカよりノーマ・フィールドさん(『小林多喜二』 岩波新書の著者)を講師に招いて開いた。今日本は「逆さ まの全体主義」の危険にある。これを乗り切るのは、個々人 の目覚めた主体性に基づいた発言と行動にあると諭された。 9条と原発被災地と沖縄の闘いとを結んで宗教の特質である 命を大切にするローバル民主主義への連帯がスタートした。   ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから: 九電本店前での訴え連載そのぁ 複隠扱遑隠菊訴え) 九州電力に働く皆さんを、だれ一人として危険な現場で働 かせる訳にはいきません。私たちは、たった一人であって も、その人たちを犠牲にしてまで、電気を使おうとは決し て望んでいません。 したがいまして、川内原発の2号機の再稼働はおろか、先 に再稼働させた1号機の運転を、即時停止し、大多数の国 民の要求である、原発ゼロに向かって、賢くて聡明な九州 電力に進化されますよう、心から、つよく強く訴えます。  ☆ 九電の 一人にだけは 届けよと        誠実ひとすじ 我れ訴えり ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 出産に悪影響のオスプレイ ★ 田中一郎 さんから: 子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログ ママレボより/『ママレボ』10号を発刊しました!  http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2015/11/10.html ★ 舩津康幸 さんから: 11月8日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号32.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p3xnle3 こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu ※次の記事紹介は、11月10日の予定です。 おはようございます。 現時点で検索できた記事をざっと紹介します。(11.8.4:58) 記事の多少にかかわらず、作成に4時間は縛られます。 下方に「柏市 子ども甲状腺エコー中間結果 11人が要2次検査」という記事があります。(24.) 今朝は、官邸前の記事から先に紹介します。 金曜官邸前行動、 1.「原発やめて未来守れ 反原連が官邸前行動」しんぶん赤旗2015年11月7日(土) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-07/2015110715_02_1.html 1’.「(金曜日の声 官邸前)原発は最大の環境汚染」東京新聞2015年11月7日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kinyoubinokoe/list/CK2015110702000202.html 原発立地・周辺地域、 昨日の1.で既報、原発あるの地元紙の記事、 2.(鹿児島県)川内原発周辺放射線、2年間常時測定できず 監視装置に不具合」南日本新聞(2015 11/07 06:30) http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=70949 この新聞でも、 2’.「川内原発 放射線7237時間測定漏れ」産経新聞2015年11月07日 http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20151107-OYS1T50005.html 参考記事、 26.「核燃再処理「方針転換を」 米の専門家ら、シンポで訴え」朝日デジタル2015年11月7日15時47分 http://www.asahi.com/articles/ASHC70QLWHC6PTIL02R.html 27.「社説:パグウォッシュ 科学者の発信力高めよ」毎日新聞 2015年11月08日 02時30分 http://mainichi.jp/opinion/news/20151108k0000m070127000c.html 28.「原発依存に反旗を翻した金融界に1人だけの「超」異端児――吉原毅×広瀬隆対談【パート2】」ダイヤモンド・オンライン?11月7日(土)11時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151107-00081047-diamond-soci ★ 村上さとこ さんから: 青柳さん、いつもお世話になっております。 原発関係の講演会を企画しております。 皆さま、ご参加よろしくお願い致します。 12月6日 (日) 《野呂美加さん講演会~チェルノブイリから福島へ~》開催! NPO 法人「チェルノブイリへのかけはし」代表野呂美加さんの講演会を開催いた します。 鎌仲ひとみ監督の映画「小さき声のカノン」をご覧になった方はご存知かと思い ますが、野呂美加さんは長年にわたりチェルノブイリの子どもたちを北海道に招 き、保養を続けて来られました。現在は、東日本の子どもたちのために保養活動 も行っています。 北海道在住の野呂美加さん、滅多にない九州講演です。 先着60名までとなっておりますので、どうかお早めにお申し込みください。 ********************************** ●12月6日(日) 14時~16時(開場13時30分) ●ご予約1000円 当日1500円(中学生以下のお子様同伴無料、同室いただけます) ●男女共同参画センタームーブ 5F小セミナールーム ●定員 60名 先着順 ★予約はこちらから→http://kokucheese.com/event/index/352557/ ◆子どもの未来のために私たちができること チェルノブイリとフクシマから学ぶ、生命(いのち)を守るために知っておきた いこと。 ~~~~~ チェルノブイリ事故から29年たった今も、ウクライナやベラルーシでは国家予算 をかけて子どもたちの長期保養を行っています。放射能はDNAを破壊。二世代、 三世代にわたり、健康被害を起こしており、法律で子どもたちの避難や保養の権 利が保証されています。 福島の子どもたちの甲状腺がんはすでに137人と、通常の50~70倍の発生率で、緊 急に保養が必要と言われています。 また、福島から遠く離れていても、放射能は食べ物から取り込まれ、「内部被 曝」を起こし、がんや心筋梗塞など、重大な健康被害の原因となります。 日本に生きるすべての人々が放射能と向き合わなければいけない時代、チェルノ ブイリの知見から「生命(いのち)を守るために出来ること」を一緒に考えま しょう。 ◆野呂美加さんプロフィール 「NPO 法人チェルノブイリへのかけはし」代表 29年前に起こったチェルノブイリ原発事故被災児童を、空気や水のきれいな日本 で保養させる活動を1992年に 始める。子どもたちを日本に招待し転地療養させることによって健康回復をはか る”保養里親運動”をはじめ、被災 地に対して様々な救援活動を行なっている。2011年の福島原発事故後は、福島の 子どもたちの保養にも取り組んでいる。 2005年、国際交流基金より「地球市民賞」受賞。 http://www.kakehashi.or.jp/ 講演会FBページ https://www.facebook.com/events/977009872372573/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/p7zdswu 【TMM:No2632】 2015年11月7日(土)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ 1.原子力民間規制委員会を作って四国電力(伊方原発)を追及しよう!    11/1加圧水型原発の欠陥は本質的―松山市で槌田敦先生を囲む学習会       中村泰子(原子力民間規制委員会・東京事務局) 2.木田節子さん(福島第一原発事故被害者)が自宅の除染を断った理由    除染しても数値は下がらず除染作業が無駄    無駄な除染に税金を費やすより子供たちを避難させることに    予算を割くべき紹介します。 柳田 真(たんぽぽ舎) 3.命よりも商業機密? 原子力規制委員会    川内も高浜も伊方も工事計画資料は「黒枠白抜き偽装」    「耐震偽装」公開    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その72      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.新聞より4つ ★ 前田 朗 さんから: 上野千鶴子の記憶違いの政治学(6) http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_6.html ★ まえだヒソカ さんから: 【弾圧続報】辺野古ゲート前、不当逮捕、釈放されました。  http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/45933126.html  11月4日に、辺野古ゲート前で、公務執行妨害をでっち上げられ不当逮捕された方が、6日夜、釈放されました。今回の早期奪還は、沖縄大手の報道が、不当な逮捕の瞬間を映像で 流したことが大きかったでしょう。報道は、常に真実を追求する側であってほしいものです。 無事、解放、おめでとうございます。 公開されている三宅弁護士のFacebookを以下に転載させて頂き、報告とします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三宅 俊司 https://www.facebook.com/shunji.miyake.1/posts/860946690670020 辺野古不当逮捕 に対して、那覇簡易裁判所は、勾留請求を却下。検察官 準抗告もできず、釈放されました。  作られた公務執行妨害罪・・・は、裁判所に見ぬかれ、勾留請求は却下され、検察官も、不当勾留の継続をあきらめました。  前回は、簡易裁判所は勾留請求を却下しましたが、検察官の準抗告を受けて、地裁裁判官がこれを取消、長期の勾留がなされてしまいました。  簡易裁判所裁判官の人権感覚が、地裁裁判官を、はるかに上回っていることがこれをみても明らかだと思います。上ばかりを見ている地裁裁判官と、生活感のある簡易裁判所の裁 判官の違いを感じます。 琉球新報、琉球朝日放送など、市民の監視とともに、報道の真実を見る目が、不当弾圧を跳ね返したと思います。  真実を追究する報道の自由がいかに大切か、明らかにした場面でした。  大手報道機関が、権力に忠誠を誓う中で、市民の立場にたつ報道こそ、人権と自由と正義を守る担い手としての報道の使命を実現するものだと証明した場面でもあります。  警視庁沖縄上陸第1日目に作り上げようとした、「作られた公務執行妨害」・・・「転び公妨」は、報道、市民の監視の下で、見事に打ち破られてしまいました。   国、そして警視庁、沖縄で、東京と同じ たちの悪い弾圧ができると思うなよ。  −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9971名 (11/6日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Nov 8 08:05:13 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Sun, 08 Nov 2015 08:05:13 +0900 Subject: [CML 040533] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMTduIzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjZiIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNSMxIzhGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201511072305.tA7N5DBH011316@ms-omx02.plus.so-net.ne.jp> (転送します。重複をお許し願います) テント日誌11月6日(金) 経産省前テントテントひろば1518日 2時ごろテントに着いたらいつも来てくださるNさんが座ってくれていた。 そのあと井戸川さんの裁判を支える会の発足院内集会に行く人などが寄ってくれテント前は賑やかになった。 「テントを守ろう!」のチラシが出来たのでチラシの束に挟み込む。 5時から経産省前抗議行動が始まった。 最初参加者が少なくてちょっと残念!と思ったら徐々に来てくれる人が増えて良かった。 淵上さんは経産大臣の林幹雄が国民に丁寧に判りやすく説明すると言っているが未だされていない。何時するのか?などを糾弾 そして理不尽な判決の詳細などを話した。 そのあと何人かの人から撤去すべきは原発・経産省とのスピーチ 「経産省は嘘つき!」「原発は安全ではない!安くはない!原発が無くても電気は足りてる!」「川内原発再稼働反対!高浜原発再稼働反対!伊方原発再稼働反対!などなど」とコールをした。 最後にたんぽぽ舎の柳田さんからもテントの役割についての話があった。 詳細はシャワリンサンのツイキャスでご覧下さい。 http://twitcasting.tv/showering00/movie/214211125 集会の後もテントを心配する方達が大勢寄って下さった。 私は7時ごろ後を託して失礼した。(I・K) 再稼働阻止全国ネットワーク「伊方の家」からの支援要請 署名活動期間は12月2日まで。 可能な方は是非八幡浜市に駆けつけてください。 詳細は次をご覧願います。 http://yawatahama.jimdo.com/ 「伊方の家」からの通信 署名数が法定数を超える!ここからが15000名に向かってのスタートです。  11月3日からスタートした、「伊方原発再稼働の賛否を問う」住民投票の実現を求める署名活動は最初の3日間を終え、法定数(619筆)を超えることができました。市民の方々の関心の高さ、共感の大きさを感じさせられ、大きな励みをいただいています。原発再稼働への不安・怒りと、市長の市民無視の非民主主義的独善的やり方への不信・怒りが重なり合っています。  この法定数を超えたところからが、本当の意味でのスタートです。住民投票を実現するにはまだまだ沢山の署名が必要です。15000筆という目標からすれば、ささやかな一歩にすぎません。ここからが頑張りどころです。  現在の私たちの弱点は市内での情宣活動や、組を組んでの戸別訪問のローラー活動に参加できる人員が足りないということです。そのためまだ周知しきれていない、浸透しきれていないという点にあります。なんとかここを皆様のご支援で乗り越えていきたいと思います。 11月7日・8日は集中行動日!(保内町芸能文化祭、八幡浜八日市)   11月7日・8日に保内町で芸能文化祭が開催され、とくに保内町の多くの方が参加される予定です。8日はまた恒例の八幡浜八の市が新町・銀座商店街で開催されますが、今回は日曜日とあって沢山の人出が見込まれます。ここでの署名活動は署名の数のみならず、沢山の市民の方々に住民投票を求める署名について知っていただき、広めるという点で大きな意味があります。 「実現する会」としてはこの時を集中行動日として、様々な応援も得ながら全力で取り組む予定です。午後からはみかん産地のミカン農家の選果倉庫をまわったり、団地を戸別訪問したりして署名を集める予定です。  国の原子力防災訓練と重なる時ですが、ご支援をよろしくお願いします。 添付のニュースでは8時事務所集合となっていますが、8日の八の市での署名活動への参加の場合は8時半でも間に合いますので、多少遅れ気味でもご参加下さい。 From chieko.oyama at gmail.com Sun Nov 8 08:55:29 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 8 Nov 2015 08:55:29 +0900 Subject: [CML 040534] =?utf-8?B?5q2m5a+M5aOr44Gu6KKr5a6z6ICF44Gf44Gh44GM?= =?utf-8?B?6Lm26LW344GZ44KL44CA44CM5Zue5buK5bCB6Y6W44CN5L2Q44CF5pyo?= =?utf-8?B?6K2y44Gq44KK?= Message-ID: 「回廊封鎖」 佐々木譲 新潮社 下の句。「ささき じょう」という著者名。「ゆずる」のほうは、本名なんだって。 文庫本の広告をみて、気になった。2012年の単行本を読む。 悪徳金融業者名を変名にしてるけど、もろ武富士 じゃん。 凄まじい取り立てによって人生を壊された人々が蹶起。つぎつぎと元・支店長や社員を殺していく。 そして香港にいて国から2000億円を還付された長男 が、お忍び来日。 巨大ビルディング、複合施設のなかで...暗殺なるか。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From nishihansen at yahoo.co.jp Sun Nov 8 09:37:45 2015 From: nishihansen at yahoo.co.jp (nishihansen at yahoo.co.jp) Date: Sun, 8 Nov 2015 09:37:45 +0900 (JST) Subject: [CML 040535] =?iso-2022-jp?B?GyRCMEtKfTg2SC8kcjpGMlRGLyQ1JDsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokJCEqOWI+PkJnOVRGMCROJCpDTiRpJDsbKEI=?= Message-ID: <996439.82877.qm@web101616.mail.kks.yahoo.co.jp> 高松の西川あるみさんです。 「STOP!伊方原発再稼働 11・1松山全国集会」を受け、四国電力本社(電力会社は「本店」 と呼ぶようですが)のある、高松市で大抗議行動を行います。 日程  11月29日(日)  14:00 街頭アピール 高松市コトデン瓦町駅前  14:45 デモスタート コトデン瓦町駅前から  16:30 デモ終了 JR高松駅まで  ※夜は交流会があります。  11月30日(月)  8:30 四国電力本社前アクション  10:00四国電力本社前にて交渉(代表者による)  連絡先…kyoudoukoudouあっとgmail.com(あっとを@に直して下さい)  筺090−8698−2114 主催/脱原発アクションin香川  原発さよなら四国ネットワーク グリーン市民ネットワーク高知   後援/未来を考える脱原発四国株主会  まず、14時の集合場所ですが、琴電瓦町駅前のぺデストリアンデッキ(歩道橋)です・・・ホントは 「中央公園」でやりたかったのですが、先に別のイベントが使用許可を得ておりました…ただ、大勢で集 まると、「駅前オキュパイ」状況になりますので、それはそれでインパクトはあるでしょう  また、交流会ですが、高松市市街地にある某お寺でやるそうです。また、そこで「布団代」3000円 程度で、翌日の行動に備え、宿泊もできます。 以上です。 http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-a919.html From pencil at jca.apc.org Sun Nov 8 10:55:54 2015 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Sun, 8 Nov 2015 10:55:54 +0900 Subject: [CML 040536] =?utf-8?B?5oyv44KK5o2o44Gm6KGo5oqV44Go5bCP5b6E5a6k?= =?utf-8?B?5YaF55So6LuK5qSF5a2Q44KS5L2/44Gj44Gf56e75LmX44Gr44Gk44GE44Gm?= =?utf-8?B?44Gu6ICD5a+f?= Message-ID: 長船です 件名で新しいブログを始めました。 関心のあるかたのみ読んでみてください。 https://seijiosafune.wordpress.com/ _______ 長船 青治 〒197-00 23 東京都福生市志茂28 Tel&Fax: 042-552-8223 pencil@jca.apc.org http://www.facebook.com/seiji.w.osafune http://twitter.com/sosafune (社)母と子のセンター http://seijiosafune-shushu.blogspot.com/ 「長船青治の小品集」 http://shiminkaigi311.blogspot.jp/ 「私立・東京ひまわり学園」 http://www.jca.apc.org/~pencil 「夢見る缶バッチ」製作・販売 http://hotarukazura-7kiyo.blogspot.com 振り捨て表投と小径室内用車椅子を使った移乗について https://seijiosafune.wordpress.com 「新宿夜間介護ステーション 」 http://windyman230.hatenablog.com/ 「残された人々のためのコンピューター」 http://www.geocities.jp/aki28479/about.html ・*・*・*・*・*・* ・「夢見る缶バッチ」定価1000円(税込み) FLOWER DREAM.COまたはAmazonにて販売中 ・私小説『パレスチナに献花を』 れんが書房新社・刊 定価1400円(税別) 全国書店およびAmazonからご注文できます。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Nov 8 11:01:02 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Sun, 8 Nov 2015 11:01:02 +0900 Subject: [CML 040537] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZIckZxJE84Ik14IVdKbCRpQUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCghVjBsP00kUiRIJGokcjlNJCgkPztZMWckciFXGyhCMTEvOA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxNS0VsNX4/N0o5JDMkQSRpRkNKc0l0GyhCLxskQjRYQD4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEckYiQ8JFJKc0Y7JHIbKEI=?= Message-ID: <2015110811010213105000005446@nxev03mp03.ezweb.ne.jp> 「避難は権利」母ら訴え「一人ひとりを考えた支援を」11/8日曜東京新聞こちら特報部/関西でもぜひ報道を 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 東京新聞は 本日11/8日曜の朝刊の こちら特報部の欄で、 「避難は権利」母ら訴え「一人ひとりを考えた支援を」 と見出しをつけて 取材記事を報道しました。 ぜひ多くの人に伝えてください。 東京新聞の総合ニュースサイト。 http://www.tokyo-np.co.jp/ の 特報 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/ のページが 記事を載せていました。 転載します。 【特報】 住宅無償提供打ち切り方針 わが子に新たなストレス 自主避難の母親ら訴え 2015年11月8日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015110802000138.html  東京電力福島第一原発事故の避難指示区域外ながら、放射線から子どもを守るために自宅を離れた「自主避難者」たち。 彼らに対する住宅の無償提供を二〇一七年三月で打ち切る方針が示されてから半年近くがたった。 母親たちはあらためてわが子の身を案じている。 再び転居を強いられれば、子どもたちに大きな負担をかけてしまうからだ。 懸念するのは放射線の影響だけではない。  (榊原崇仁) 【こちらは記事の前文です】 ・・・ とあります。 関東圏では本紙が販売されていて購入できますが それ以外の地域で、全文を読むためには、どうすればよいか、 続いてこう書いてます。 ・・・ 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。  東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。 ・・・ とのこと 記事URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015110802000138.html からアクセスすると手続きできるようです。 ぜひ、関西、全国でも、 報道する報道機関が出てくるよう はたらきかけていきましょう。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From maeda at zokei.ac.jp Sun Nov 8 12:27:01 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 08 Nov 2015 12:27:01 +0900 Subject: [CML 040538] =?iso-2022-jp?B?GyRCPmVMbkBpRGE7UiRONS0yMTBjJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjM1ghSiM3IUs7Q0RqRSo3a09AGyhC?= Message-ID: <20151108032701.00005682.0107@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月8日 ブログを更新しました。 上野千鶴子の記憶違いの政治学(7)暫定的結論 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_7.html From maeda at zokei.ac.jp Sun Nov 8 13:04:34 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 08 Nov 2015 13:04:34 +0900 Subject: [CML 040539] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQj5lTG5AaURhO1IkTjUtMjEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGMkJCROQC88IzNYIUojNyFLO0NEakUqN2tPQBsoQg==?= In-Reply-To: <20151108032701.00005682.0107@zokei.ac.jp> References: <20151108032701.00005682.0107@zokei.ac.jp> Message-ID: <20151108040434.00005832.0360@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月8日 「上野千鶴子の記憶違いの政治学(1)〜(7)」をお楽しみいただいたでしょ うか。 暫定的結論をまとめましたが、上野さんの『ナショナリズムとジェンダー新版』 に至る、その後については検討していません。今後の課題です。 「(1)〜(7)」に関してご意見をお寄せいただけますと幸いです。 特に前田の主張の弱点をご指摘いただけますと、今後の補強に役立たせることが できますので、よろしく。 ----- Original Message ----- > 前田 朗です。 > 11月8日 > > ブログを更新しました。 > > 上野千鶴子の記憶違いの政治学(7)暫定的結論 > http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_7.html > > > > From maeda at zokei.ac.jp Sun Nov 8 14:10:14 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 08 Nov 2015 14:10:14 +0900 Subject: [CML 040540] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpBbTghPlohWxsoQiAbJEI4NjtSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk81LEApMFEwdzJxJE4jM0cvNFYbKEIgMTEuMTU=?= Message-ID: <20151108051014.00005B10.0858@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月8日 転送です。 当日は札幌のため、参加できないのが残念。 ********************************* 【総検証】 原子力規制委員会の3年間            11月15日(日)千駄ヶ谷区民会館 2階               13:15 開場、13:30 開始 資料代:500円 満田夏花(Foe Japan)「帰還問題と甲状腺がん」 なすび(被ばく労働を考えるネットワーク)「被ばく労働問題の現状」 山崎久隆(たんぽぽ舎)「汚染水と再稼働」    3.11福島原発震災は、日本の原子力規制体制が、住民の命と安全を無視したま ったく「規制」の名に価しないシロモノであることを白日の下に晒しました。 「原子力安全・保安委」は、国費を貪る巨大な原発利権にむらがった<原子力ム ラ>が原発を推進するための機関として存在しているーー。  多くの人々は、あの悲惨な事故を通じて、こうした事実に気づいたのです。  その機関が原発を推進する経済産業省の中に存在している。このことが象徴的 に問題となり、マスコミでも「アクセルとブレーキが一体」「ありえない」との 批判の声がやっと大きくなりました。その結果、「安全・保安委」を解体し、環 境省の外局に「独立性」の高いものと宣伝しつつ「原子力規制庁(規制委員会)」 が新たにつくられたのです。2012年6月20日に「原子力規制委員会設置法」が成 立します。  それから3年以上の時間が流れました。しかし「規制委」は福島原発事故を終 わらせることなどもちろんできない。大気中にも川底にも放射能が堆積し、海に は放射能汚染水がたれ流し状態のまま。この中で、活性期ゆえ地震と火山噴火が 繰り返されている地域の川内原発に対して「再稼働OK」を、規制委は平然とやっ てのけました。専門家集団「規制委」の検査ズミだから、とりあえず「安全」と いう行政の論理がまたしても横行しています。  再稼働問題だけではありません。放射能をあびる現場にいる原発労働者の被曝 量の安全基準も、「規制委」の判断を根拠にして正当化されています。さらに安 倍政治が進めている避難地域への住民の帰還政策。これも、その地域の安全状態 を測る基準は「規制委」がうちだしているのです。  事故などなかったように、原子力産業は「原発大国」再生へ向かって平然と再 スタートしました。彼らのいいなりの安倍政権を「科学・技術的知見」なるもの で支え続けているのは「規制委」です。本当は「アクセルとブレーキが一体」の 状態は変っていないのではないか。「規制委」の3年を批判的に検証します。 主催:福島原発事故緊急会議  〒112-0014東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F(ピープルズ・プラン研究所 気付) Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-574 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Sun Nov 8 15:01:59 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Sun, 8 Nov 2015 15:01:59 +0900 Subject: [CML 040541] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleOCj+OBnw==?= =?utf-8?B?44GX44Gv6ZaT6auq5YWl44KM44Ga44CM6buZ44KM44CB44OV44Kh44K3?= =?utf-8?B?44K544OI77yBIOaBpeOCkuefpeOCjO+8geOAjeOBqOOBp+OCguWPqw==?= =?utf-8?B?44Gz44CB44GL44KM44Gu6aGU44Gr44OT44O844Or44KS44G244Gj44GL?= =?utf-8?B?44GR44CB44Km44Ov44O844OP44OD44OP44OD44OP44OD44Go6buE6YeR?= =?utf-8?B?44OQ44OD44OI44Gu44KI44GG44Gr6auY56yR44GE44GX44Gk44Gk5oak?= =?utf-8?B?54S244Go6YCA5aC044GZ44G544GN44Gg44Gj44Gf44Gu44Gg44CC?= Message-ID: 【敗戦後のニッポンは朝野あげて記憶の無記憶化にはげんだ】 1937年末から38年1月にかけ、芥川賞作家の石川達三は、中国の戦場を見て回り、帰国後すぐ、『中央公論』に『生きている 兵隊』というルポを発表しました。しかし、雑誌はすぐ発禁処分をくらいます。『生きている兵隊』は、日本軍の伍長が、放火の 疑いのある中国人青年の首を刎ねる場面からはじまります。作品には、兵たちが「生肉の徴発」と称して、若い女をあさりにい くところもえがかれています。中国戦線では、捕虜や邪魔者を殺戮するのが日常茶飯事となっていました。 このルポには、そんな日本軍の残虐ぶりが、次から次へととらえられています。たぶん、それが発禁になった理由でしょう。しか し、この作品を読みながら、著者は「嫌悪」を覚えたと記しています。「作家[石川達三]もまた侵略戦争の『いきほひ』に呑まれ、 悪鬼の饗宴に魅入られていたのではないか」殺戮は軍のあたりまえの行動として、好奇の目にさらされていたのです。 そうした嫌悪は、映画監督、小津安二郎の軍隊経験にも向けられます。小津は1937年に応召し、中国各地を転戦し、2年後の 夏、日本に戻ってきます。戦場でも、ずっと映画のことを考えており、「撮影に就ての《ノオト》」を残しています。その一プロット。 中国の老婆が兵営にあらわれ、自分の娘が日本兵に強姦されたと、部隊長に抗議します。部隊長はいちおう兵隊の一人ひとり に問いただし、そんな事実はないと答えます。そして、老婆がうなずいた瞬間、抜き打ちに老婆を斬り捨てるというものです。田 中眞澄著『小津安二郎と戦争』は、これはフィクションではなく、小津が実際の見聞を書きとめたのだろう、としています。このプ ロットは、実際に撮影されることはありませんでした。映画ができていれば、とても劇的なシーンになったでしょう。 小津は何のためにこうしたプロットを考えたのでしょう。反戦映画をつくろうとしたとは思えません。むしろ、とても酷薄なものを感 じます。小津にかぎらず、日本人に共通するそうした酷薄さは、子ども時代からすりこまれたものではなかったか、というのが著 者の仮説です。(略)著者は、小津の映画が「危うい静謐と癇性)」のうえに成り立っていると論じています。そして、観客にとって は、過去の生々しいできごとを、擬似的静謐(と緊張)のなかで忘れさせてくれることが、小津映画の魅力だったのではないかと 疑います。小津の映画には、不問にふすという黙契があっても、問うという姿勢がない、と著者はいいます。 たとえば、だれもが中国で日本軍が何をしていたかを知っていたはずです。それを知るべきでないこと、知らずにすませるべき ものとしてきたのが、この国の美学でした。中国で、日本軍がしてきたことのひとつに「シトツ」があります。著者によれば「シトツ とは『刺突』、すなわち、銃剣で人体を突き刺すこと」で、「中国軍の捕虜や民間人を立ち木や柱にしばりつけて、新兵がじゅんば んに銃剣で突き刺す『訓練』をさした」といいます。こうした残忍な処刑方法は、広くおこなわれていました。実際に、多くの証言が 残されています。それは中国兵、あるいは人間全般を一個の物体として処理できるようにするための訓練でした。兵たちは、こ うした訓練を終えることによって、人を殺す「達成感」と「喜び」を覚えるようになっていきます。小津安二郎自身も「こうした支那兵 を見ていると、少しも人間と思えなくなってくる。……ただ、小癪に反抗する敵──いや、物位に見え、いくら射撃しても、平気にな る」と語っています。そして、あまりにも多い強姦の証言。著者は、強姦をしながら楽しげに「戦友」に手をふる男たちの姿、ある いは強姦を目のはしにいれながらも、みえないふりをして、黙々と大地をたがやす老いた中国の農夫たちの姿を、想起し、記憶 します。 「敗戦後のニッポンは朝野あげて記憶の無記憶化にはげんだ」と、著者は書いています。しかし、その忘却しようとした記憶が、 時に影のようによみがえることがあります。著者は南洋戦線から手脚を失って帰還した親戚の姿に震撼し、街のあちこちに傷痍 軍人がいた光景を思いうかべます。酔った父親が「朝鮮人はダメだ。あいつらは手でぶんなぐってもダメだ。スリッパで殴らない とダメなんだ」とひとりごちたことも思いだします。『もの食う人びと』が「紀行文学大賞」を受賞したとき、選考委員のひとりだった 阿川弘之から、元慰安婦との交流をえがいたくだりについて、「きみ、あれ恥ずかしくないのかね?」といわれたこともありました。 阿川弘之の罵詈は、著者が「けがらわしい」元慰安婦の証言を、忘却すべき記憶のなかから、ふたたび引きだしたことに向けら れていました。そのとき、著者は言い返せませんでした。「迫力負け」していた、と認めています。 しかし、あのときはこうすべきだった、と書いています。〈わたしは間髪入れず(いささか古風だけれど)「黙れ、ファシスト! 恥を 知れ!」「化石しろ、醜い骸骨!」とでも大声で叫び、衆人環視下で、かれの顔にビールをぶっかけ、たしか手わたしでもらった 賞金百万円と副賞リストの入ったのし袋を床にたたきつけて、いまいちど「化石しろ、醜い骸骨!」とわめき、ウワーハッハッハッ と黄金バットのように高笑いしつつ、憤然と退場すべきだったのだ〉いまなら、きっとそうしたにちがいありません。                                                               (海神日和 2015-11-07)       【南三陸病院のダビデの星と日の丸のモニュメント】       ところで・・・南三陸病院の建設がちょうど終わり、12月の開院を控えている。鉄筋コンクリート3階建ての立派な建物の       敷地の入り口にモニュメントがある。ちょっと変わってるな・・・。あれ、5つの人型が頭上に掲げるのは、ユダヤの「ダビ       デの星」ではないか!しかもその真ん中には日の丸が・・イスラエルが建設の援助をした記念で、両国を友好を示すモ       ニュメントだという。ダビデの星はイスラエルの国旗にも描かれており、単純に両国の国旗を組み合わせただけだとも       いえなくないが・・・私には違和感があるが、他の人たちはどうなのだろう。イスラム教徒はどう思うのだろう。テロの標的       になたりしないか・・余計な心配なのか。私の感覚の方がおかしいのか?今も気になっている。                                                   (高世仁の「諸悪莫作」日記 2015年11月8日) 【山中人間話】 ・入党わずか一年半で市会議員になったかばさわ氏の言いて曰く、「どの政党がどうということでなく国民一人一人が新たな政治 をつくっていく激動期であるとも感じます」と。新自由主義イデオローグ古賀茂明に乗った共産党内からの共産党不要論だと思わ ずにはいられない。(永原 純 2015年11月6日) ・既成議会政党が右傾化し、原理原則の凍結を言い始めた今日、貴重な負性の教訓です。 大田 英昭さんより 戦前期最大の無産政党だった社会大衆党は、日中全面戦争が始まる盧溝橋事件直前の1937年4月の衆議院総選挙で18議席 から37議席へと大躍進しました。まもなく総力戦体制がつくられていく状況に対応して、社会大衆党は同年11月、従来の「資本主 義を打破し無産階級の解放を期す」綱領に代えて、「国体の本義に基き」「資本主義を改革し以て産業の計画化と国民生活の安 定を期す」ことを謳う新綱領を採択しました。・・・・(内海 信彦 2015年11月6日)       Blog「みずき」:上記の当然、共産党を含む既成議会政党の「右傾化」の指摘と危機感の表明に対して、下記の五十嵐       仁さん(元法政大学教授)のなんともノーテンキな志位共産党支持論。その論の非対称性は明らかでしょう。この点に       ついては別稿を起こそうと思います。       ・世論と運動が「現代の坂本龍馬」となって「現代の薩長同盟」を実現させなければならない                                     (五十嵐仁の転成仁語 2015年11月8日)       http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2015-11-08 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1625.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Nov 8 16:25:36 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 8 Nov 2015 16:25:36 +0900 Subject: [CML 040542] =?utf-8?B?44CQ6YCx6ZaT44Os44Od44O844OI44CR4pGg5pyA?= =?utf-8?B?6auY6KOB5LqL5YuZ57eP5bGA4pGh54m56auY5a6Y5YOaNTTlkI3ikaLmiKY=?= =?utf-8?B?5LqJ54qv572q4pGj6Iul6ICF44Gv6LKn44GX44GE55CG55Sx4pGk5bem57+8?= =?utf-8?B?44O75Y+z57+84pGl5qip5Yqb54qv572q44KS44Gq44GP44GZ77yB?= Message-ID: <563EF8F0.1060600@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日日曜日(11月08日)午後2時から【ツイキャスTV】で放送しました 【YYNewsLive週間レポート】 の放送台本です! 1)No1 99分07秒  http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/214761721 2015.11.02-11.07に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を加筆訂正 して ブログにアップしました【ブログ記事】を【YYNewsLive週間レポート】にまとめ ました。 【YYNewsLive週間レポート】  擲隼興斗彎霾鵝杠嚢盧杙務総局は米国支配層と自民党の命令に従って検察審 査会に架空議決を 二度させて小沢一郎氏を強制起訴させて[小沢首相]をつぶした! 2015-09-22【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/qIRhS5 最高裁事務総局は米国支配層と自民党の命令に従って、小沢一郎氏が日本の首相 に選出されるのを絶対に阻止するために、起訴できなかった東京地 検特捜部に 代わって、検察審査会に架空議決を二度させて小沢氏を強制起訴させ[小沢首相] を完全につぶしたのだ! 昨日日曜日午後市民活動家志木武彦氏をゲストに『最高裁の闇!小沢一郎検察審 査会の架空議決を暴く!』のテーマで【インタビュー&トーク】を開催 しその 模様をネット中継した。 志木武彦氏の5年間にわたる実証的な調査によって最高裁事務総局による権力犯 罪が白日の下に暴露されたのだ。 最高裁事務総局は、日本の裁判官3,000名を【出世】と【転勤】で支配・管理し ているばかりでなく、検察が証拠不十分で起訴できなかった小沢一 郎衆議院議 員を東京第5検察審査会を使って2度の架空の【起訴相当議決】をでっち上げて、 2010年9月14日に小沢氏を強制起訴したのだ! しかもこの2度目の【起訴相当議決】は、2010年9月14日朝から行われた民主党 の代表選当日朝に設定されたのだ! なぜならば、民主党代表選で小沢一郎氏が菅直人氏に勝利して日本の次期首相に 絶対に選ばれように謀略工作をしたからなのだ。 すなわち、対立候補の菅直人氏に対して議員票で有利に展開していた小沢氏を逆 転不利にするために、2010年9月14日の民主党代表選当日朝に東 京第5検察審査 会による【強制起訴決定】の情報をメールと携帯電話で選挙会場のホテルにいた 民主党衆参議員に流したのだ。 その結果、議員票で有利だった小沢一郎氏は一挙に逆転されたのだ! 党員票に関しては、党員とサポーターに事前に配られた投票用紙に候補者名を記 入する部分に目隠しシールをわざとつけ無かったため、郵送で埼玉県つ くば市 内の貸営業倉庫に集められた投票用紙は、民主党代表選挙管理員会の関係者であ れば誰でも候補者名を見れるように細工がなされていたのだ。 民主党代表戦選挙管理員会は後日、代表選挙では党員とサポーターの総数34万名 の内、11万名が棄権して投票しなかった、と発表したがこんなバカ なことはあ りえないのだ。 なぜならば、代表選挙に一票を投じるために党員になったりサポーターになった りした34万人の民主党支持者にとって、一番重要な[次の日本の首 相]を選出す る民主党代表選に11万人も棄権するはずがないのだ。 すなわち、民主党代表選挙管理委員会は、事前に小沢一郎に投票した投票用紙を 無効票にカウントし、あるいは小沢票を破棄して菅直人と書いた投票用 紙にす り替えた可能性が大きいのだ。 この件に関して、なぜか小沢一郎氏は真相の徹底究明を求めた周りの者たちを止 めたと言われているが不可解な事だ。 ▼最高裁事務総局の権力犯罪の証拠はこれだけ揃っているのだ! 志木武彦氏が特に重要だと指摘する点は以下の『小沢一郎検診基礎議決を"架空 議決"と結論推定した"7つの根拠"』だろう。 /景絞麁擦妨る不自然な記述                                     検察官による議決前の意見表明が起きなわれなかった疑惑 [偽の審査員旅費請求書]が多量に作成された形跡 げ餬弩〆艮,小沢検審の[審査員実在確認]を外した事実 ド垈腸鬚平該紺平均年齢3土の言い直し 最高裁が審査員候補者名簿にない人を審査員に[抜擢]できるくじ引きソフトを 作製した事実 Ш嚢盧杙務総局が設置した新設の検察審査会の一部に審査員を配置しなった可能性 今まで日本の大手マスコミや学者や野党政治家にとって、最高裁を批判すること は最高のタブーであり、誰も二の足を踏んだ沈黙してきたが今回勇気あ る[フ ツーの市民]である志木武彦氏が立ち上がり最高裁の黒い闇を徹底追及して暴露 したことの意味はとてつもなく大きい! 【最高裁解体運動】を巻き起こす為にもこの情報を1,000万の国民に届くよう拡 散しましょう! (終わり) ◆擲隼興斗彎霾鵝杣民党と警察の腐敗の原点をここにある!戦後国会議員に なった【田  布施マ フィア】= 特高官僚54名の実名リスト! 2014-05-12 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/0UAO79 2005年3月17日(木)「しんぶん赤旗」より転載 戦前、特高警察の拷問などで命を奪われた人だけでも1697人以上にのぼりま す(治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟の調べ)。こうした人道に反す る犯罪 をおかした特高たちは、戦後、約5000人が公職追放となり、特高課配属の下 級警察官は職を失いますが、特高官僚は「休職」扱いで多くが復 権、要職につ きました。柳河瀬精氏の調べによると、国会議員には次の54人がなりました。 (『告発―戦後の特高官僚―反動潮流の源泉』参照、当選 順、主な特高歴) 1)大久保留次郎・警視庁特高課長、 2)増田甲子七・警保局図書課、 *ますだ かねしち、1898年(明治31年)10月4日 - 1985年(昭和60年)12月21 日)は、昭和期の政治家。福島県知事、北海道庁長官を歴任。吉田茂の側近とし て運輸大臣、労働大臣、内閣官房長官、自 由党幹事長などを歴任(Wikipediaよ り抜粋) 3)松浦栄・秋田県特高課長、 4)大村清一・警保局長、 5)鈴木直人・広島県特高課長、 6)岡田喜久治・警視庁外事課長兼特高課長 7)青柳一郎・熊本県特高課長 8)鈴木幹雄・警視庁特高部外事課長 9)中村清・京都府特高課長 10)西村直己・静岡県特高課警部 11)館哲二・内務次官 12)町村金五・警保局長   *自民党衆議院議員町村信孝の実父。 13)池田清・警視庁外事課長・警視総監 14)今松治郎・警保局長 15)大麻唯男・警保局外事課長、 16)岡田忠彦・警保局長、 17)岡本茂・新潟県特高課長、 18)河原田稼吉・保安課長・内相、 19)菅太郎・福井県外事課長兼特高課長、 20)薄田美朝・大阪府特高課警部・警視総監、 21)田子一民・警保局保安課長兼図書課長、 22)館林三喜男・警保局事務官活動写真フィルム検閲係主任、 23)富田健治・警保局長 24)灘尾弘吉・内務次官 25)丹羽喬四郎・京都府特高課長 26)古井喜実・警保局長 27)山崎巌・警保局長  *自民党国会議員として【憲法改正】【靖国神社法案】で暗躍 28)吉江勝保・滋賀県特高課長、 29)相川勝六・警保局保安課長、 30)雪沢千代治・兵庫県外事課長、 31)橋本清吉・警保局長、 32)保岡武久・大阪府特高課長、 33)伊能芳雄・警視庁特高課長、 34)大達茂雄・内務相、 35)後藤文夫・警保局長、 36)寺本広作・青森県特高課長、 37)広瀬久忠・内務次官、 38)大坪保雄・警保局図書課長、 39)岡崎英城・警視庁特高部長、 40)唐沢俊樹・警保局長、 41)纐纈弥三・警視庁特高課長、 42)亀山孝一・山口県特高課長、 43)川崎末五郎・警保局図書課長、 44)高村坂彦・鳥取県特高課長 *自民党副総裁高村正彦の実父。 祖父高村宇佐吉は山口県熊毛郡三井村(現光市三井)に生まれ大工の棟梁で村会 議員。 45)重成格・警保局検閲課長、 46)増原恵吉・和歌山県特高課長、 47)桜井三郎・警保局事務官ローマ駐在官、 48)湯沢三千男・内相、 49)安井誠一郎・神奈川県外事課長、 50)奥野誠亮・鹿児島県特高課長、 51)古屋亨・岩手県特高課長、 52)金井元彦・警保局検閲課長、 53)原文兵衛・鹿児島県特高課長、 54)川合武・長野県特高課長 (終わり) 『権力者』が犯す【戦争犯罪】では、数千人、数万人、数十万人、数百万人、 数千万人、数億人が殺されるのだ! 2015.11.03 【杉並からの情報発信です】  http://goo.gl/ckCQ05 『一般民間人』が人を殺してもせいぜい2-3人だろうが、政治家や官僚や軍人や 銀行家や軍需企業などの『権力者』が犯す【戦争犯罪】では、数千 人、数万 人、数十万人、数百万人、数千万人、数億人が殺されるのだ! 『一般民間人』が会社のカネを横領してもせいぜい数十万円、数百万円、多くて も数千万円だろう しかし、政治家や官僚や銀行家や軍需企業などの『権力者』が国民資産を横領す れば、その金額は数十億円、数百億円、数千億円、数兆円、数十兆円と なるのだ。 なぜ日本及の刑事司法では、政治家や官僚などの『権力者』による権力犯罪が見 逃され、免責・免罪にされるのか? なぜ日本の刑事司法では、『一般民間人』の微罪をあたかも重大犯罪のように大 手マスコミが報道して世論誘導し、裁判所は刑事裁判の99.8%を有 罪にして重 罪を課し、刑務所に送り込むのか? 『権力犯罪』を厳格に処罰すするためには、『一般民間人』による犯罪と、政治 家や官僚や銀行家や軍需企業などの『権力者』による『権力犯罪』を厳 格に分 けるべきなのだ! 私の主張は以下の通りである! 1.『一般民間人』による一般犯罪の最高刑を懲役20年にして死刑と無期懲役を廃 止する。 2.政治家や官僚などの『権力者』により権力犯罪の最高刑を死刑と無期懲役とす る。 3.犯罪を捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を『一般犯罪』系と『権 力犯罪』系の二つに分ける! 【関連情報】 ▼『権力者』が犯す【戦争犯罪】の膨大な数の戦死者数を直視せよ! 政治家や官僚や銀行家や軍需企業などの『権力者』が引き起こした20世紀と21世 紀の大規模戦争の犠牲者は、兵士であれ民間人すべては一般庶民で あり『権力 者』=世界支配層は誰ひとりとして死なないのだ! しかも、これらの大規模戦争を企画し誘導した真の戦争犯罪人たちは、免責・免 罪され何事もなかったかのように余生を送ったのだ! ‖莪貅\こβ臉(1914-1918) 戦死者:約3,700万人 第二次世界大戦(ナチス・ヒットラーによるヨーロッパ・ソ連・北アフリカ侵略 戦争)(1939-1945) 戦死者:5,000万-8,000万人 民間人の被害者数:3800万-5500万(飢饉病気によるものは1300万?2000万)。 軍人の被害者数:2200万-2500万。捕虜としての死者数も含む。 昭和天皇によるアジア・太平洋侵略戦争(大東亜戦争)(1932-1945) 戦死者:4,000万〓5,000万人 な胴颪砲茲詁本空襲(1944年末-1945年8月) 死者数:24万-100万人(200以上の都市) ナ胴颪砲茲觜島、長崎原爆投下 広島:約20万人(被爆後5年間) 長崎:約14万人(被爆後5年間) δ鮮戦争(1950-1953) 戦死者:全体で400万人-500万人 北朝鮮側の死者250万人、韓国側は133万人大多数が一般市民 Д戰肇淵狎鐐(1960-1975) 戦死者:820万人 南ベトナム側 335万人 北ベトナム側 478万人 米軍他:7万人 ┘ぅ薀鵝Εぅ薀戦争(1980-1988) 戦死者:双方で約100万人 湾岸戦争(1990-1991) 戦死者:10-15万人 米国によるアフガニスタン侵略戦争(2001-) 戦死者:約50万人 米国によるイラク侵略戦争(2003-) 戦死者:約100万人 イスラム国vs米国有志連合(2013-) 戦死者:シリア内戦ですでに30万人 (終わり) ぁ撻侫薀鵐晃貶送日本語訳】なぜ世界中の若者は親よりも貧しいのか?  2015-11-05 【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/t1pJIW ■ Pourquoi les jeunes partout dans le monde sont et seront plus pauvres que la generation de ses parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、より貧しくこれからも貧しくなるのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde sont et seront tues dans la guerreque la generation de ses parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、戦争で殺されこれからも殺される危険制が 高いのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde dont les libertes et les droits fondamenta sont et seront plus en plus prives que la generation des parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、個人の自由や基本的人権がますます制限され これから制限されるのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde dont les saliraes et ses pensions de retaite sont et seront moins en moins que la generation des parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、給料が減り年金が減りこれからも減り続け るのか? Pourquoisont les jeunes partout dans le monde sont et seront plis en plus imcapabless de se marrier,ni d'engager une maison ayant le bebe que la generation des parents ? なぜ世界中の若者は親の世代よりも、結婚できず子供を産んで家庭を持つことが 難しくこれからも難しくなるのか? Il n'a pas beaucoup d'aulets qui puissent repondre a ces questions. これらの質問に答えられる大人は多くはないだろう。 Pour qur nous puisssons repondre a ces questions en localisant les cause et proposer les solutions, ily a 4 choses a faire. 我々が原因を特定してこれらの質問に答えるためには、以下の四つのことをしな ければならないのだ。 ・1ere chose a faire  最初にすべきこと Il faut comprendre que l'expansion de la pauvrete et la crise de la guerre que les gens ordinaires y compris les jeunes a travers le monde  sont confrontes ne sont pas faits par hazard,ils sont prepares et forces par la classe de la domination dumonde. 若者を含む世界の一般大衆が直面している貧困の拡大と戦争の危機は、偶然に起 こったものではなく、世界支配階級によって準備され強行されていることを理解 するこ とだ。 Comme le moins de 1% de population mondiale "HyperRiche"possede la moitie de la richesse du monde,la classe de la domination mondiale accele l'exploitation et la domination afin de les finaliser. 世界人口の1%以下の【超富裕層】が世界の富の半分を独占しているように、世界 支配階級は支配と搾取の最終段階に向けでその速度を上げてるのだ。 【article connexe】関連記事 ▼1% des plus riches possedent la moitie des richesses mondiales par martine orange 1%の世界最裕福層が世界の富の半分を独占している! 13 octobre 2015【Mediapart】仏インターネット新聞【メディアパール】より転載 http://goo.gl/4qnc2g ・2eme chose a faire 二つ目にすべきこと Il faut savoir qui sont la classe de la domination du monde actuel. 世界支配階級が誰なのかを知ることだ。 1)le Mafia financier de Roschild possedant le pouvoir financier mondial 金融権力を持つロスチャイルド国際金融マフィア 2)le Mafia militaire de complexe americain militaro-industriel=Neocon 米軍産複合体=ネオコンの軍事マフィア 3)Israel sioniste =e fondamentalisme juif possedant les initiative de "la Construction de Grande Israel" 【大イスラエル建設】構想を持つイスラエルのシオニスト=ユダヤ教原理主義者 たち。 4)les pays producteurs de petrole et de dictature islamique royaume comme Saudiarabie,Qatar,EAU(Emirats Arabes Unis). サウジアラビアやカタールやUEAなどの石油産油国イスラム教独裁王国。 ・3eme chose a faire 三つ目にすべきこと Il faut connaitre la structure de base que la classe de la domination mondiale organise l'exploitation des gens ordinaires dans le monde entier. 世界支配階級による世界中の一般大衆を支配し搾取する基本構造を知らねばなら ない。 Comme repris le mercredi dernier, la domination financiere est une forme majeurede la domination et de l'exploitation de la calsse de ladomination monddiale. 先週の水曜日の放送であり上げたように、世界支配階級の金融支配は支配と搾取 の最大の支配形態である。 J'y ai explique que les trois privileges de "Creation de Credit" sont  monopolises par les banque privees et par La Banque Centrale et par le gouvernement. 先週の放送で私は、三つの【信用創造特権】が民間銀行と中央銀行と政府によっ て独占されていること説明した。 ・4eme choses a faire 四つ目にすべきこと A par le plus pusissant pouvoir pour dominer et exploiter les gens ordinaires du monde par la finance,il faudra connaitre que la classe de domination mondiale possede encore 2 autres pouvoirs majeurs de domination. 金融によって世界中の一般大衆を支配し搾取する最強の金融権力のほか、 世界支配権料は他に二つの大きな支配権力を持っていることを知らなければなら ない。 C'est a dire qu'il y a la domination militaire et la domination religieuse. すなわち、軍事権力と宗教権力である。 si nous avons bien compris la nature de la classe de la domination mondniale et la structure de la domination,la solution vient naturellement. もしも我々が世界支配層の正体と支配と搾取の基本構造をよく理解すれば、解決 策は自然と出てくるのだ。 ・la solution a realiser 実現すべき解決方法 La solution est que "les citoyens ordinaires" de chaque pays soulevent de combattred contre la domination financiere,contre la domination militaire et contre la comination religeuse par la classe de la domination monndiale. 解決策とは、世界各国の【普通の市民】が世界支配層による金融支配と軍事支配と 宗教支配に反対して決起することだ。 La solution est que "les citoyens ordinaires" de chaque pays etablie" le regime de la revolution" et abolissent la domination financiere et la domination militaire et la comination religeuse parla classe de la domination monndiale. 解決策とは、世界各国の【普通の市民】が【市民革命政権】を樹立し、世界支配 階級による金融支配と軍事支配と宗教支配を廃絶することなのだ。 (Fin) ァ惘ν磧∈戸磴噺討屬里呂發Ω鼎ぁ曚噺世Δ里倭瓦の間違い!今こそ敵と味方 を区別するために日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する 『普遍 的な価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその一味の『普遍的な価値』を破壊 する輩を【極右】と呼ぼう! 2015.11.05  【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/SRMwQ3 『左翼』『右翼』の言葉は、もともとフランス革命後の国民議会での座席位置 で、議長席から見て左側の、革新または急進主義が『左翼』、右側の保守 が 『右翼』と呼ばれた事が起源である。 伝統的には『左翼』には、進歩主義、社会自由主義、社会民主主義、社会主義、 共産主義、アナキズムなどが含まれ、『右翼』には保守主義、反動主 義、王党 派、国家主義、ファシズムなどが含まれる。 しかし第二次世界大戦後に誕生した社会主義や共産主義を国是とした旧ソ連や旧 東欧諸国の『左翼』政権が、実は一党独裁体制の【ファシズム政権】と 全く同 じ【右翼】政権であったことが暴露され『左翼』『右翼』の定義が曖昧になった のだ。 それ以降、『右翼、左翼と呼ぶのはもう古い】との世論誘導がなされているが、 それは敵と味方を曖昧にする世論誘導であり全くの間違いである! なぜならば、選挙のたびに『左翼』『右翼』の区別のつかない正体不明の無所属 候補が乱立して、結局多くの選挙民は騙されて支持してきたのだ。 敵と味方を区別するために今こそ、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに 保障する下記の『普遍的な価値』を守る人を【左翼】、安倍晋三とその 一味な どの『普遍的な価値』を破壊する輩を【極右】と呼ぶべきなのだ! ▼安倍晋三によって戦後の伝統的な保守リベラル【右翼】は解体され今では【極 右】しかいなくなった! 日本では、2012年12月の『総選挙』で、民意を反映しない選挙制度と不正選挙と 大手マスコミによる世論誘導によって自公が[圧勝]して安倍晋 三自公ファシス ト政権が誕生して以来、それまで自民党の【経世会】が代表していた伝統的な保 守リベラルの【右翼】は完全に解体・消滅させられ、今 は日本国憲法を亡き者 にして戦前の【大日本帝国憲法】に差し替え【天皇制軍事独裁体制】の復活を夢 見る安倍晋三とその一味らの【極右】しか存在し なくなったのだ。 すなわち今の日本には、日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する 『普遍的な価値』を守る【左翼】と、安倍晋三とその一味などの『普遍的 な価 値』を破壊する【極右】しかいないのだ! 敵と味方を区別するための基準は、以下の日本国憲法が国民全体及び国民一人ひ とりに保障する『普遍的な価値』である。 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独裁) 日本と同じように伝統的な【右翼】が消滅して【極右】しかいなくなった世界各 国で今必要なことは、『左翼』と『極右』の定義を新しくして敵味方を 区別す 津ために大いに使うべきなのだ! 1.【左翼】とは上記の『普遍的な価値』を必死で守ろうとする市民たち 2.【極右】とはこれらの『普遍的な価値』を破壊して【ファシスト軍事独裁体 制】を夢想するキチガイども (終り) Ψ法違反や憲法破壊や戦争誘導の【権力犯罪】をなくすには憲法擁護義務と 違反罰則規定を公務員だけでなく権力機関とその責任者に負わせればよいのだ! 2015.11.07【杉並からの情報発信です】 http://goo.gl/IuqpNn そもそも国の最高法規である日本国憲法が国民全体と国民一人一人に保障する 【普遍的価値】を擁護・尊重する義務と違反罰則規定を公務員だけでなく権力機関 とその責任者(権力者)に負わせれば、憲法違反や憲法破壊はなくなるのだ! そして国会での与野党の対立や世論の対立など存在しなくなるのだ! 存在するのは、憲法が国民全体と国民一人一人に保障する【普遍的価値】を守る のか否かの違いだけとなり、無駄な政争や対立はなくなるのだ! ▼日本国憲法が国民全体及び国民一人ひとりに保障する『普遍的な価値』! 1.生命 2.人間の尊厳 (反暴力反弾圧) 3.健康で文化的で平和な生活 4.個人の自由と基本的人権 5.財産 6.平和 (反戦) 7.主権在民 (反天皇反王政) 8.民主主義 (反独裁) 9.他国との平和的共存 10.平等(反格差反独占) ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務と違反罰則を適用すべき  権力機関リスト! 宮内庁 内閣 各国家行政機関(省庁) 衆議院 参議院 政党 最高裁 高等裁判 地方裁判 簡易裁判 検察庁 警察庁 警視庁と地方警察 地方議会 地方自治体 公益法人 経営者団体 大手と中堅の民間企業 大手と中堅の報道機関 教育機関 宗教団体 労働組合 政治団体 ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務と違反罰則を適用すべ き主要な権力機関の責任者(権力者)リスト! 天皇と摂政 内閣総理大臣と官房長官 内閣の全閣僚(大臣、副大臣、政務官) 各省庁の幹部官僚(事務次官、官房長、局長) 内閣府出向の全官僚 防衛省統合幕僚長 防衛所幹部軍人 自衛隊員 衆議院議長と副議長 参議院議長と副議長 衆議院議員 参議院議員 政党の代表と幹部 最高裁長官と最高裁判事 高等裁判所所長 地方裁判所所長 簡易裁判所所長 裁判官 検事総長 高検検事長 地検検事正 検事 警察庁長官 警視総監 警察官 地方議会議長 地方議員 地方自治体首長 地方公務員 経営者団体(経団連など)の代表と幹部 公益法人最高責任者 大手と中堅民間企業の経営責任者と幹部 大手と中堅マスコミの経営責任者と幹部 教育機関の経営責任者と幹部 宗教団体の教祖と幹部 労働組合の責任者と幹部 政治団体(日本会議など)の責任者と幹部 ▼憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・尊重義務に権力機関と権力者が 違反した場合の罰則規定! 主要な権力機関と主要な権力者が憲法が国民に保障する【普遍的価値】の擁護・ 尊重義務に違反した場合の違反容疑は以下のものとする。 1.憲法違反罪  2.憲法破壊罪 3.戦争誘導罪 4.戦争罪 5.国民資産棄損・横領罪 6.売国罪 7.国民誘導・洗脳罪 ▼【権力犯罪】を専門に捜査する警察、起訴する検察、審判する裁判所を新たに 設ける! これらの違反容疑を捜査、起訴、裁判にかけるために新たに権力犯罪を専門に操 作する警察と検察及び新たに設置される『憲法裁判所』が裁判を担当す る。 『憲法裁判所』が容疑を認めて有罪判決を出した場合には、権力を乱用した権力 者は最高刑死刑に、違憲の権力組織は速やかに解体されるものとする! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun Nov 8 22:37:02 2015 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 8 Nov 2015 13:37:02 +0000 Subject: [CML 040543] =?iso-2022-jp?B?MTEvMjcbJEIhJhsoQjI4GyRCISYbKEIyOQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISFAb0FoSyEkTkdRO18kcjVhJGEhIT8vTiwkSD8iTDFDTztZGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1skTk5yO0skckQ+O2skNyUiJTglIiRLSj9PQiRyJEQkLyRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTgkJBsoQg==?= Message-ID: 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を!  韓国・中国の戦争被害者と共に日本の地でアジアの平和を探るために「アジアと日本の連帯実行委員会」(代表呼びかけ人: 鎌田慧、鎌倉孝夫、 田中宏、高嶋伸欣、藤田高景)により、ちょっと長い集会名ですが  「戦争法の廃止を求め 侵略と植民地支配の歴史を直視し アジアに平和をつくる集い」が3日間にわたって開かれます。以下の日程です。ぜひ、ご都合のつく日だけでも、ご参加を! 11/27(金)15:00〜19:00衆議院第一議員会館: 地下1F 大会議室               基調提起:高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)/ 発言 韓国・中国から   28(土)18:00〜20:50 渋谷区本町区民会館(http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_honmachi.html)             基調講演: 田中 宏(一橋大学名誉教授)/ 発言:韓国・中国 から   29(日)13:00〜17:00 スペースたんぽぽ(地図:http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html)             報告:藤田高景(村山首相談話を継承し発展させる会 理事長)  討論と発言:教育の現状、「在日」から、等 〜今後の課題と方向性について〜 ◎参加費: 各日 500円 ◎韓国からの発言 崔姫順(チェヒスン) さん / 李慈順(イジャスン) さん(不二越女子勤労挺身隊被害者) 李國彦(イグゴン) さん(勤労挺身隊ハルモニと共にする市民の会 常任代表) ◎中国からの発言 高 鋒(ガオフォン) さん(湖南省:弁護士・常徳市細菌戦被害者遺族) 胡鼎陽(フウディンヤン) さん(浙江省:寧波市の細菌戦被害者遺族) 郭承豪(グオチョンハオ) さん(浙江省:東陽市の細菌戦被害者遺族) ***************************  本年1月26日、アウシュビッツ収容所解放七十年を翌日に控えドイツのメルケル首相は、次のような演説をしました。(東京新聞 8月15日付) 「ナチズムに迫害され、虐待され、追放され、殺害された人のことを心に刻む。人類に対する犯罪に時効はない。われわれには、当時の残虐行為の知識を広め、記憶にとどめておく永遠の責任がある。  起きてしまったことを思う時、私たちドイツ人は恥ずかしい思いでいっぱいになる。」 「『二度と繰り返さない』というのが隣人たちと平和裏に暮らすわが国のメッセージであり、まったく揺るがないものである。」  これを、「わが国」に当てはめれば、次のようになるでしょう。 「日本軍国主義者に迫害され、虐待され、追放され、殺害された、朝鮮の人々、南京をはじめとする中国の人々、アジアの人々、日本人のことを心に刻む。人類に対する犯罪に時効はない。われわれには、当時の残虐行為の知識を広め、記憶にとどめておく永遠の責任がある。  起きてしまったことを思う時、私たち日本人は恥ずかしい思いでいっぱいになる。」 「『二度と繰り返さない』というのが隣人たちと平和裏に暮らすわが国のメッセージであり、まったく揺るがないものである。」  しかし、最高ルールである憲法に違反し、憲法を破壊する戦争法を、むっちゃくちゃな手続き無視をしてまで「成立した」ことにする、わが国の首相は言うのです。 「二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。」 「 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。」  私は、このわが国の首相の言葉を「思う時」「恥ずかしい思いでいっぱいになる」のです。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 9 04:42:20 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (kimura-m at ba2.so-net.ne.jp) Date: Mon, 9 Nov 2015 04:42:20 +0900 (JST) Subject: [CML 040544] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMTduIzcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSkVaIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQIzEjNSMxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzlGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201511081942.tA8JgK8X014840@ms-omx12.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌11月7日(土) 経産省前テントひろば1519日 なかなか壁を崩す道はみえては来ないのだけれど 過日、友人からの「殿乱心」と書かれた美しい絵葉書の案内状に誘われて、高校時代の友たちと春画展に出掛けた。永青文庫での春画展である。芭蕉庵の横の胸つき坂を上がると永青文庫はあるが、驚いたのは鑑賞する若い女性たちの多いことだった。そんなことをいうのは野暮の骨頂といわれるかもしれないが、それにしてもこれは感動的だった。また、これくらい美しいAVはないのだろうかと思った。題材に『源氏物語』など採られているのを見ながら、日本的な美とエロスの世界をこの水準で描いたらAVだってヒットするだろうと妄想をしていた。 春画は江戸時代に開花した藝術であるが、それを見ながら、同時にこの時代の政治のことをも脳裏をかすめた。こんなところでも政治のことを考えるのはそれこそ、野暮ったいのだろうが、どうも頭を離れない。やはり、どこかで無意識にテントのことが引っかかっているからだろう、と思う。 テントは裁判の高裁判決も出て、国側の代執行(強制撤去)の動きも予測され日々、緊張の高まる中にある。こうした中で僕が否応なしに意識せざるをえないのは日本の政治とは何なのだ、という問いであり、その厚い壁についてである。僕らは日本の政治を根幹で支配しているのは官僚であり、それとの闘いなしに重要な政治問題が解決する道はないと考えてきた。その意識が経産省前にテントを立てる重要な動機になった。テント設立以来、4年以上の歳月が経ったがこの確信は深まりこそすれ減じることはない。3・11以来、政権の交代はあり(民主党から自民党に)、大臣は次から次へと変わった。(何人の経産大臣が生まれ消えていったことか)。 3・11以降の原発政策について政党(特に与党、というか、政権を担う政党)の政治家は曖昧なことしかいわなかったし、その理念や構想を出してこなかった。3・11大震災と福島原発事故の総括にのっとって、原発の政策をキチンと語った政治家はいなかった。小泉や細川らの元総理大臣経験者らが原発からの撤退を明瞭にしたことを除いてである。しかし、こうした政党や政治家の動きとは別に官僚たちは大震災や福島原発の事故直後から、原発再稼働→原発の存続のシナリオをもって臨んできた。このことは僕らが分析し、予測したことであった。それとどう闘うのかは厚い壁に立たされている、正直なところそれが現状であるにしても。 原発政策を誰がどこで、どのように決定しているのか、それを官僚であると僕らは語ってきたが、それを明瞭にしたかった。そうでなければ、それを変えさせることはできないからである。そこまで踏み込めないからだ。原発政策が国策であり、少なくとも政治的決定が不可欠であることは多くの人が認めることである。そうであれば、政府や国会がそれを決めるべきであり、そうなっているはずだと多くの人は思っているのかもしれない。かつて石破茂は原発行政が官僚の差し出すものに盲目的にハンコを押していただけであったと語っていたが、3・11後も事態は変わってはいないのである。 むしろ、僕らはこれを特殊領域でのことではなく、日本の政治一般に、権力構造一般に普遍化していいのだと思う。そして、この官僚が権力の実態をなしていることは、それが閉じられていて、誰がどこで、どのように政策を決定していて見えなくあることと同義である。これは国民(市民、あるいは地域住民)の意志が政治を決定する、官僚はその代行をするに過ぎないという民主政治と根本的に反していることなのである。国家、その機関としての官僚が国民の上位にあり、それが政治的決定をする。それが、あたり前であった封建時代ならともかく憲法に沿って権力が存在する、立憲時代の政治や権力のあり方はこれに反したことなのだ。 僕らは明治以降の日本は立憲政治の中にあったと語られてきたが、それは名目に過ぎず、実態は律令官僚―武家官僚―近代官僚とつづく官僚専制政治だった。この日本の権力構造や権力構成は自由や民主主義という立憲的な権力形態とは矛盾するものだった。外観や名目が事態を複雑にしてきたとはいえ、国家(国家機関)が上位にあり、その優位で政治的決定がなされるその構造は民主制や立憲制と反するのだが、それが日本の政治の実態をなしてきたのだ。官僚は政治定を自己自身で決定できない。そういう構造にあるといわれるが、実際は官僚自身が権力として自己決定して行くことができるし、そのように振る舞う。官僚独裁とか官僚専制というのは官僚自身が権力として自己決定していく形態のことである。 これを思想的根拠づけたのは「官僚的合理主義」ともよばれるもので江戸時代の儒学思想だった。荻生徂徠などの儒学者たちが武家官僚の官僚支配に根拠を与えるために生み出した考えだ。これが、官僚集団が自分たちの政治的、権力的な決定に根拠を与えてきたものであり、閉じられた集団で誰が、どのように政治決定をしたかが見えなくてもいいようにしている構造を生み出したのである。官僚の無責任制はこれと表裏の関係である。官僚制は近代の政治や社会として不可避に生まれるものであり、それ自身を簡単には消滅させられない。だから、それがどのように振る舞うかが問題である。 その自己決定が普遍的であり、全体の利益になるというのではなく、それは国民の意志を媒介にしなければならないということである。国民の意志決定に従属するものであり、その代行にすぎないのである。国民の上位にあり、自己決定が許されるような存在ではない。 官僚組織や集団が開かれていなければならない、閉鎖的で不透明であってはいけないというのはこうした意味だ。誰がどのように政策を決定して行くということが見えていること、それは官僚の独善を否定する第一歩である。国民の自己決定という民主制や立憲制に反する、官僚の自己決定という構造を変えていく第1歩である。原発問題での経産省の取り続けてきた態度は国民に向かって自己を開こうということより、閉じながら、独善的な自己決定でことを進めるだけだ。何故、彼らは裁判において自分たちの原発についての考えを明らかにしなかったのか、僕らとの対話(論争も含めて)に踏み出さなかったのか。これは彼らの弱さであっても強さではない。  官僚政治の厚い壁に突きあたっている。そこで苦吟しているというのが偽らざる感想である。その壁を破る道は何処にあるか、まだみえてはいない。ベルリンの壁でも崩れるときは崩れる。僕らは壁を崩す道は見えないけれど、権力の構造と歴史に気が付くことでその端緒に立てるし、その一歩にある。粘り強く闘う意味はある。(三上治) テント企画の映画会 次回は14日(土)19時からです。 いつも通り、映画は無料、懇親会(ディスカッション)はカンパ制です。 場所は第二テント、万が一の時は事務所の予定です。 タイトルは「文革宣伝画」 胡傑監督最新作です。 文化大革命の時代にポスターや壁画、ビラなどプロパガンダ絵を描いていた人々のインタビューからなるドキュメンタリー。 本邦プレ初公開、日本語字幕付き 先週、字幕付を入手した出来立てホヤホヤです。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Nov 9 07:06:23 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Mon, 09 Nov 2015 07:06:23 +0900 Subject: [CML 040545] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiM0TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511082206.AA00093@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月9日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1664目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月8日合計4026名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆札幌でユニキタが起ち熊本でKOGYANが興り 若者達者       (左門 2015・11・9−1200) ※《「UNITE & FIGHT北海道」(ユニキタ)の結成集会が札 幌のカフェバーで開かれ・・・・。熊本県の若者が立ち上げた ”KOGYAN”(民主主義とはコギャン=これ、コンナ=ばい)が、 熊本市・辛島公園で集会を開きました》(赤旗、8日)。北から 南から、青年たちが創意工夫満点で立ち上がって頼もしい!  下記、昨日 加筆  ☆北海道宗平協の関係者「無核・無兵」の50周年祝ふ    (左門 2015・11・8−1199) ※北海道宗教者平和協議会は、ヒバクシャ相談から運動を 始め、「北海道ノーモア・ヒバクシャ会館」(初めての民立民営) を建て、恵庭・長沼裁判で9条を守る運動を推進し、強制連 行の犠牲者の遺骨を発掘し、故郷韓国へ「奉還」を果たす他、 人権・命を大切にする運動を推進してきた。講師にノーマ・フィ ールドさん(『小林多喜二』岩波新書の著者)を招いて多くの 示唆と激励をいただいた。そして、命を大切にするグローバル運 動をスタートした。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  橋本左門さまから贈って下さいました短歌集「青葉は青く」の中で、  ☆ 雪舟の「山水画」観る何処にも原発なくて民のどかなり という、橋本さま創作の短歌に出会わせていただきました。 私たちは、ここ数十年、長閑に生きてこれませんでした。その上に安 倍晋三による再稼働強行と戦争法の暴走的成立で、追い打ちを掛けら れるような、生き苦しい毎日を送っています。 朝、駅頭に立って、訴えることが苦手な私でも、今では力限りの声を だして、心を込めて誠実に訴えるようになりました。  ☆ 基礎的な 常識もない アベシンゾー       総一億の いじめの長たり ★ 福岡市の福島久子 さんから:  NPO法人「ハッピーロードネットふくしま・こども・未来プロジェクト」代表 西本由美子。 おかしなことを言い、行動する西本由美子とはどういう人物だろうと訝しく思っていました。 櫻井よしこ(百田尚樹や松尾新吾も)と仲間だと分かって納得。 NPOなら善人だとは限らない ★ 堤静雄 さんから: おはようございます。 連日お疲れ様です。 1つ要望です。 催し物の会場はていねいにお願いします。 東京の人が区を省略して書かれては九州の人間はどこであるのか、全く分かりません。 同様に、福岡の人が福岡市を省略して会場の施設名だけ書かれても福岡市外や県外の人は分かりません。 投稿者は全国の人を念頭において催し物の紹介をして下さいますようによろしくお願い致します。 ★ 古賀 晄(福岡市在住)さんから: 青柳 行信さま おはようございます。 突然のメールを差し上げ、失礼の段ご容赦ください。 私は、青柳さまから「とめよう原発」のメールを受信している原発反対の立場をとっている一人です。 毎日、更新されているメールはすでに1600回を超えておりますね。 その地道なご努力に敬意を表します。 不肖、私は公益社団法人「福島原発行動隊」の賛助会員に登録して、福島の原発被災地での活動をしています。 同団体の活動の一つに福島第一原発Watcherがあり、詳細な監視活動をしていました。 ところが今年3月で専門家集団の人員不足などで休止となりました。 休止を残念に思っている残った少数のメンバーが同活動を継続しています。 添付してお送りしたのは、そのサイトです。 ぜひ、ご覧頂ければ幸いに思っております。 毎月、Watcherからのリポートがメールで送られてきます。 膨大なデータを読み解き、客観的な視点から「フクシマの風化を防ぐ」ことを目的としています。 九州では、フクシマの原発事故の検証もされないまま見切り発車で川内原発が再稼働となりました。 非常に残念に思っております。 私はWatcherではありませんが、活動を側面から支援するため、ご理解を頂けると思う方に活動リポートをお知らせしています。 お仲間にもこの活動を広めて頂けると幸いです。 もし、必要でなければサイト末尾になる「メール解除」通知で受信を止めることが可能です。 Adobe Send & Track を使用しています。 「福島第一原発Watcher - 福島第一原発の事故収束をウォッチする(略称:1F-Watcher) .url」の表示場所 : https://files.acrobat.com/a/preview/d53ce399-c104-45bc-bf0b-fcbcd8c0cc26 https://1fwatcher.wordpress.com/ ★ 味岡修 さんから:  ◎経産省前テントテントひろば1518日 テント日誌11月6日(金)    <一部掲載> 5時から経産省前抗議行動が始まった。 最初参加者が少なくてちょっと残念!と思ったら徐々に来てくれる人が増えて良かった。 淵上さんは経産大臣の林幹雄が国民に丁寧に判りやすく説明すると言っているが未だされていない。何時するのか?などを糾弾 そして理不尽な判決の詳細などを話した。 そのあと何人かの人から撤去すべきは原発・経産省とのスピーチ 「経産省は嘘つき!原発は安全!安い!原発が無くても電気は足りてる!」 「川内原発再稼働反対!高浜原発再稼働反対!伊方原発再稼働反対!などなど」 とコールをした。 最後にたんぽぽ舎の柳田さんからもテントの役割についての話があった。 詳細はシャワリンサンのツイキャスでご覧下さい。 http://twitcasting.tv/showering00/movie/214211125 ◎経産省前テントひろば1519日 テント日誌11月7日(土)  全文⇒ http://tinyurl.com/o5vu8z5 ★ 黒木 さんから: 原発依存に反旗を翻した金融界に1人だけの「超」異端児――吉原毅×広瀬隆対談【パート2】 ダイヤモンド・オンライン 11月7日(土)11時0分配信 http://tinyurl.com/o7c7fcc ★ 前田 朗 さんから: 上野千鶴子の記憶違いの政治学(7)暫定的結論 http://maeda-akira.blogspot.jp/2015/11/blog-post_7.html ★ 田中一郎 さんから: 沖縄の近況情報です。 これではまるで「第二次琉球処分」です。 日本国憲法第95条違反です。沖縄への米軍基地の集中は憲法違反です。 (日本国憲法) 第九十五条  一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところ により、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国 会は、これを制定することができない http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html ●「琉球処分」 不当性が明らかになった - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース  http://ryukyushimpo.jp/editorial/prentry-228395.html ★ 崔 勝久 さんから: 11/8、在特会が川崎の桜本という在日の居住区に来るということでそれを迎え撃つ準備がなされ、 300人を超える人が各地から集まり、地域商店街をはじめとして地域の人が一丸となって、 在特会を迎え撃つ段取りをしたそうです。 最終的には10名足らずの在特会にその10倍の人たちが囲み、 在特会の周りを警察が守るといういつもの形だったそうです。 そして川関駅から徒歩30分位のところにある桜本には、在特会は行けなくなったそうです。 そのニュースを聞いた私のメッセージです。 大変うれしいニュースです。 戦後の在日の運動史に残る快挙だと思います。 日立闘争、国籍条項闘争の歴史が川崎にありますが、 それを継ぐ、そして質的に、日本社会のあり方そのものに、 在日と日本人が一丸となって立ち上がったというところに 大きな意味があると確信します。 その戦いは、在特会への対抗というレベルに留まらず、 地域社会の変革、そして何よりも反原発運動にもつながる ように発展することを願います。 反差別・反核兵器・反原発そこに、在日が自らの主体をかけて 運動をしていき、地域社会の変革に取り組むことになることを 心から願います。 素晴らしい行動に乾杯! −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9971名 (11/6日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From maeda at zokei.ac.jp Mon Nov 9 09:22:55 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 09 Nov 2015 09:22:55 +0900 Subject: [CML 040546] =?iso-2022-jp?B?GyRCPXdALSRLQlAkOSRrJTglJyVzJUAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITw7JjMyJEs0WCQ5JGs5cU8iJVElcyVVGyhC?= Message-ID: <20151109002255.00001C2D.0480@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月9日 女性に対するジェンダー殺害に関する国連パンフです。 http://www.wunrn.org/pdf/ebook1.pdf From hamasa7491 at hotmail.com Mon Nov 9 10:20:07 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 9 Nov 2015 10:20:07 +0900 Subject: [CML 040547] =?utf-8?B?6I+K5rGg6KqgQGtpa3VtYWtv5YWI55Sf44GL44KJ?= =?utf-8?B?44CB56eB44KS44OW44Ot44OD44Kv5Lit44Gr44KC6Zai44KP44KJ44Ga?= =?utf-8?B?44GU5oSP6KaL44KS6LOc44KK44G+44GX44Gf?= Message-ID: みなさま 前田朗さま twitterでのネジレ討論です。 https://twitter.com/ni0615/status/663497709991522304 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 菊池誠@kikumako先生から、私をブロック中にも関わらずご意見を賜りました。 至極光栄なことで焼け死んでしまいそうです。 酋長という巫男さんがいらっしゃり、なぜかスレッドがズタズタ。 みな、途中からつながりがアッチャコッチャ https://twitter.com/kikumaco/status/662975972744933376 … https://twitter.com/ni0615/status/663247712842702848 https://twitter.com/ni0615/status/663189303355305984 https://twitter.com/ni0615/status/663169306339835904 https://twitter.com/ni0615/status/663516130187698177 まるでアルファ線にやられたDNA二重螺旋みたいです。 DNA補修しなくてはならないようです。 それとも 補修がめんどうだから アポトーシスしちゃおうかな。 興味深いのはこのくだり、 酋長仮免厨 〓@kazooooya 〓 22 時間22 時間前 @kikumaco なんかキクマコさん宛てにきてますけど、お任せします^^; >@kikumaco @kazooooya ところで、読者からのご質問をお預かりしてます。「菊池誠先生の『メルトスルーはありえない』という初期発言は、御本の中で言及されているのでしょうか?謝罪訂正はどこかにありますか?」というものです。初期発言の有無を含めてお答え下されば幸いです。< 菊池誠 〓@kikumaco 〓 22 時間22 時間前 @kazooooya はあ、どちらも僕は言ってないので、知りません 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 〓 1 時間1 時間前 @kikumaco @kazooooya 日本語はしたたかで、言ったことを知りませんといえる?それを利用しての「ニセ科学退治の桃太郎」様、あなたはメタ安倍晋三さんかも知れません。https://twitter.com/kikumaco/status/148970054493536256 … 散々否定なさるから削除済と思ってましたが私の誤解でした。 (このツイートはありません) 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 〓 59 分59 分前 @kikumaco @kazooooya それと、こちらの謝罪訂正はどこにありますか? 「 3月12日菊池誠@kikumaco @raygraphics メルトダウンじゃないだす posted at 22:05:40」 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 〓 29 分29 分前 @kikumaco @kazooooya こちら https://twitter.com/kikumaco/status/46557470369398785 … 「 3月12日菊池誠@kikumaco @raygraphics メルトダウンじゃないだす posted at 22:05:40」 前後はhttp://twilog.org/kikumaco/date-110312 … (このツイートはありません) 田島なおき(被ばく受忍返上)さんがリツイートしました ako Hfuhruhurr @kikumaco @kazooooya 補注: 「このツイートはありません」の意味だそうです。 https://twitter.com/jigokumimi/status/616289941270626305 ni0615田島 From itoh-takashi at nifty.com Mon Nov 9 10:52:59 2015 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Mon, 9 Nov 2015 10:52:59 +0900 Subject: [CML 040548] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvISFNZUBoN1A6UUZDNmgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJFMERsPGg6YCFKIzEhSxsoQg==?= Message-ID: <2C8D818AC0864EE4AFDE5DA6BCBD792C@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮 羅先経済特区を徹底取材(1)」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ============================== 「伊藤孝司の仕事」 http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」 http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」 http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html ============================== From hamasa7491 at hotmail.com Mon Nov 9 11:22:41 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 9 Nov 2015 11:22:41 +0900 Subject: [CML 040549] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlcyVJJE4wQkdcPzg7MCQzJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUolbCVzJUklaSEmJWIlRyUjJE5ALzgiJCIkZCQmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDcbKEI=?= Message-ID: みなさま この報道、なぜか産経が詳しいのです。 2015.11.8 20:37更新 モディ首相与党が惨敗 インド・ビハール州議選 経済政策やヒンズー至上主義発言に厳しい審判 http://www.sankei.com/world/news/151108/wor1511080059-n1.html 2015.11.6 20:51更新 インド最貧州で議会選、モディ政権を問う試金石に 「失業率も物価も上がった」と反対派、開発推進求める http://www.sankei.com/world/news/151106/wor1511060067-n1.html (この見出しはおかしい、開発至上主義はモディ首相率いる連邦政府与党のインド人民党(BJP)のほうで、反対派」ではない) 開発至上主義、ヒンズー至上主義、国家主義、核兵器・核エネ主義、 このモディ政権に安倍晋三は12月に新幹線を売りつけに行くそうです。 それも国会開催しない理由にしています。 ni0615田島 From uh5a-kbys at asahi-net.or.jp Mon Nov 9 12:18:58 2015 From: uh5a-kbys at asahi-net.or.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPi5OUyUiJUQlNxsoQg==?=) Date: Mon, 09 Nov 2015 12:18:58 +0900 Subject: [CML 040550] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfCMxIzBGfCEqIVglSyVDJV0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMhJkBvQWghJjtkGyhCIDIwMTUbJEIhWTQwQC4+ZTFHMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISobKEI=?= Message-ID: <20151109121848.8E28.39B6FD1E@asahi-net.or.jp> 【転送歓迎】 小林アツシです。 明日、東京・飯田橋で上映が行われる『ニッポン・戦争・私 2015』、 私は上映用機材のチェックを担当する立場なので事前に全編を見ましたが、 これまでのビデオアクトの3分間映像のなかでも、今回は最高のレベルの 作品が集まりました! パソコンでの編集環境が広がってから数年たって、慣れた人たちが増えたのと、 今年は安倍政権の暴走による安保法制の強行などによって、作り手の人たちが 「なにかやらなければ」という気持ちになったのかなと思います。 ぜひ、お越しいただければと思います。 以下、上映会の情報です。 ----- 2015年11月10日(火) 『ニッポン・戦争・私 2015』完成上映会! ============================================================ 特別企画『ニッポン・戦争・私 2015』 〜「戦争」をテーマとした3分間の映像をオムニバス上映 ============================================================ ビデオアクトでは、「戦争」「憲法」「自由」「3.11」など 様々なテーマで、3分間のオムニバス映像企画を実践してきました。 2015年は、あの大戦から70年という節目の年でもあります。 安保法制関連法案が可決された世情も鑑み、 テーマを「戦争」とした3分間の映像作品を募集しました。 全部で22作品が集まりました。11月10日に、完成上映会を行います。 この日のみ公開OKの作品もあります。是非、お越しください。 ■企画参加者(敬称略・順不同) 湯本雅典/金成日/成瀬都香/正木斗周/望月葉子 松原明/中田文/青野恵美子/古賀加奈子/中井信介 三田玲子/堀切さとみ/佐々木健/山岡瑞子/4310 小西晴子/柚木公奈/常田高志/本田孝義/土屋豊/ 小林アツシ/土屋トカチ 過去には、1999年、2002年、2003年と3度にわたり 実践してきた『ニッポン・戦争・私』。 http://www.videoact.jp/3min/menu.html ビデオアクトのオムニバス映像企画の原点に立ち返ります。 応募していただいた作品は、すべて無審査で上映します。 上映会終了後、ネット配信やDVDの頒布も予定しています。 ■日時 2015年11月10日(火) 18時30分/開場 19時/開始 終了予定時刻 20時50分 ■上映会場 東京ボランティア・市民活動センター(03-3235-1171) 東京・飯田橋セントラルプラザ10階 東京都新宿区神楽河岸1-1 JR中央線・地下鉄飯田橋駅下車 徒歩1分 ■参加費:500円(介助者は無料・予約不要) *本作への映像提供者も入場無料。 ■問合せ:ビデオアクト Eメール:jyouei@videoact.jp (電話:045-228-7996 [ローポジション気付] ) ■上映会告知ブログ http://videoact.seesaa.net/category/6948134-1.html From maeda at zokei.ac.jp Mon Nov 9 13:29:47 2015 From: maeda at zokei.ac.jp (Maeda Akira) Date: Mon, 9 Nov 2015 13:29:47 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNTQ3XSDoj4rmsaDoqqBAa2lrdW1ha2/lhYjnlJ8=?= =?UTF-8?B?44GL44KJ44CB56eB44KS44OW44Ot44OD44Kv5Lit44Gr44KC6Zai44KP44KJ44Ga?= =?UTF-8?B?44GU5oSP6KaL44KS6LOc44KK44G+44GX44Gf?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5640213B.10402@zokei.ac.jp> 前田 朗です。 11月9日 田島さん ご苦労様です。 キクマコさん、ひたすら嘘を貫くしかないのでしょう。 2011年3月中旬頃、彼は、連日、何本も発信して、「メルトダウンではな い」「避難する必要はない」と叫んでいました。 私も記録を保存していないので、証拠は出せませんが、間違いありません。 私はこのところ、天下の上野千鶴子さんから、「中傷だ。証拠を出せ。謝罪せ よ」と「糾弾」されているところですが、 こちらの証拠は山のようにあります(笑)。 > みなさま > 前田朗さま > twitterでのネジレ討論です。 > > https://twitter.com/ni0615/status/663497709991522304 > 田島なおき(被ばく受忍返上) > 〓@ni0615 > 菊池誠@kikumako先生から、私をブロック中にも関わらずご意見を賜りました。 > 至極光栄なことで焼け死んでしまいそうです。 > 酋長という巫男さんがいらっしゃり、なぜかスレッドがズタズタ。 > みな、途中からつながりがアッチャコッチャ > https://twitter.com/kikumaco/status/662975972744933376 … > https://twitter.com/ni0615/status/663247712842702848 > https://twitter.com/ni0615/status/663189303355305984 > https://twitter.com/ni0615/status/663169306339835904 > https://twitter.com/ni0615/status/663516130187698177 > > まるでアルファ線にやられたDNA二重螺旋みたいです。 > DNA補修しなくてはならないようです。 > それとも > 補修がめんどうだから > アポトーシスしちゃおうかな。 > > 興味深いのはこのくだり、 > > 酋長仮免厨 〓@kazooooya 〓 22 時間22 時間前 > @kikumaco なんかキクマコさん宛てにきてますけど、お任せします^^; > >@kikumaco @kazooooya ところで、読者からのご質問をお預かりしてます。 > 「菊池誠先生の『メルトスルーはありえない』という初期発言は、御本の中で > 言及されているのでしょうか? 謝罪訂正はどこかにありますか?」というも > のです。初期発言の有無を含めてお答え下されば幸いです。< > > 菊池誠 〓@kikumaco 〓 22 時間22 時間前 > @kazooooya はあ、どちらも僕は言ってないので、知りません > > 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 〓 1 時間1 時間前 > @kikumaco @kazooooya 日本語はしたたかで、言ったことを知りませんといえ > る?それを利用しての「ニセ科学退治の桃太郎」様、あなたはメタ安倍晋三さ > んかも知れません。 > https://twitter.com/kikumaco/status/148970054493536256 … > 散々否定なさるから削除済と思ってましたが私の誤解でした。 > (このツイートはありません) > > 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 〓 59 分59 分前 > @kikumaco @kazooooya それと、こちらの謝罪訂正はどこにありますか? > 「 3月12日菊池誠@kikumaco > @raygraphics メルトダウンじゃないだす > posted at 22:05:40」 > > 田島なおき(被ばく受忍返上) 〓@ni0615 〓 29 分29 分前 > @kikumaco @kazooooya こちら > https://twitter.com/kikumaco/status/46557470369398785 … > 「 3月12日菊池誠@kikumaco @raygraphics メルトダウンじゃないだす > posted at 22:05:40」 > 前後はhttp://twilog.org/kikumaco/date-110312 … > (このツイートはありません) > > 田島なおき(被ばく受忍返上)さんがリツイートしました ako Hfuhruhurr > @kikumaco @kazooooya 補注: > 「このツイートはありません」の意味だそうです。 > https://twitter.com/jigokumimi/status/616289941270626305 > > ni0615田島 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Mon Nov 9 14:09:16 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Mon, 9 Nov 2015 14:09:16 +0900 Subject: [CML 040552] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAlemBjuWOuw==?= =?utf-8?B?44Gu6Ler6Z+z44Gr6ICz44KS44GZ44G+44GV44Gq44GR44KM44Gw44Gq?= =?utf-8?B?44KJ44Gq44GE44CC44GC44Gu5b+N44Gz6Laz44Gr6ICz44KS44GZ44G+?= =?utf-8?B?44Gb77yBIOOBkuOCk+OBluOBhOOBjOmBjuWOu+OBq+OBiuOBhOOBrA==?= =?utf-8?B?44GL44KM44CB5pyq5p2l44Gr6YGO5Y6744GM44KE44Gj44Gm44GP44KL?= =?utf-8?B?44GL44KC44GX44KM44Gq44GE44CC?= Message-ID: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> 【歴史は「いままさに暗転しつつある」】 〈“菊の禁忌”は戦後70年のいまもいっこうに解除も減圧もされてはいない。それは外圧というよりむしろ内圧として加速されている〉 著者はそう感じます。著者の父は、江蘇省の常熟で敗戦を知り、蘇州で武装解除されました。捕虜収容所内はわりあいおおらかで、 大演芸会なども催され、中国側から寛大な扱いを受けたといいます。その場で多くの捕虜を殺害した皇軍とは大違いでした。いまは どんな時代か、と著者は問います。何も終わっていないし、何も変わっていないのではないか。人間社会の原型は「戦争体」なので はないか。この先には滅亡しかないのではないか。戦争とは、国家の名のもとで、それぞれわけをもっている人を殺すことだ、と著者 は考えています。堀田善衛は南京大虐殺をえがいた小説、『時間』のなかで「死んだのは、そしてこれからまだまだ死ぬのは、何万 人ではない、一人一人が死んだのだ」と記しました。そして、著者もまた、大量虐殺によって、「ひとりびとり」が、細かな記憶ごと抹殺 されたことに、いきどおりをいだきます。1937年12月17日、南京では、すでに何万人もが殺戮され、さらに多くの捕虜が虐殺されようと しているなかで、皇軍の入城式が挙行されました。入城式では、君が代が演奏され、日の丸が掲揚され、大元帥陛下の万歳が三唱 されました。戦争オルガスムスへのあこがれは、いまも残っているのではないか、と著者は疑います。そのあらわれのひとつが、集団 的自衛権の行使を認めた近ごろの安保法制です。われわれがいまも「口実をさがすためにしか歴史を学ばない」権力者をいだいて いるのは、戦争責任を問わないことによって成立した戦後のエセ民主主義のなせる必然でした。日本人は戦争の加害者ではなく、戦 争の「被害者」だと思っている(思いこまされている)のではないか、とも著者はいいます。加害の記憶は継承されにくいものなのです。 何となくずるずると進んで、気がついたら取り返しのつかない事態になっていたというのではない、とも述べています。そうではなくて、 「わたし(たち)がずるずるとこんにちを『つくった』というべきではないのか」。「つごうのわるい時間はかつてよりぶあつく塗りつぶされ たままである」と著者は書いています。都合の悪い時間を忘却したままでいると、どうなるでしょう。そこに生じるのは過去のぶり返し にほかなりません。ふたたび、戦争がはじまろうとしています。〈過去の跫音に耳をすまさなければならない。あの忍び足に耳をすま せ! げんざいが過去においぬかれ、未来に過去がやってくるかもしれない。〉『1★9★3★7』は、そんな予言で終わっています。                                                                  (海神日和 2015-11-09) 【山中人間話】 (前略) Blog「みずき」:宮城康博さんは上記の粉川哲夫の言葉を引いた上で「沖縄に関してというか、平和運動や反基地闘争・運動に関して いうと、最近読んだある論文から「反基地闘争への怨嗟」を感じた。曰くこれまでの運動はすべてが現状の変革に失敗している、であ るから失効していると断じる。そうすることで呼びかけられ肯定されるテーゼは、基地や安保や国家政策を不問にして自らの良心の 満足に帰する。私はなんだか愕然としたんだが、粉川さんの愕然とどこかで通底する」という感想を述べています。が、私は、粉川さ んの言葉から宮城さんとは違う感想を持ちました。 私は粉川さんの「311」以後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思考や姿勢」や「原発を許容してきた諸条件を洞察する思 想やアイディア」が「すっかり忘れさられて」しまったという指摘に深く共感します。 これは私の勝手な例示にすぎませんが、たとえばいま一定の(少なくない)脱原発勢力から「脱原発の雄」のようにもてはやされること の多い広瀬隆というノンフィクション作家について、80年代には非科学的なインチキきわまる脱原発主義者という批判がまだ生きてい ました(「広瀬隆『危険な話』の危険なウソ」野口邦和日本大学専任講師/放射線化学・放射線防護学 『文化評論』1988年7月)。左記 の野口邦和さんが広瀬隆批判を書いている『文化評論』はかつて共産党中央委員会の発行する雑誌でした。すなわち、80年代には 共産党も広瀬隆氏について批判的視点を持っていたのです。それが「311」以後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思考や 姿勢」を共産党も喪失してしまいました。その背景には同党の「右傾化」問題があるでしょう。そうしたことどもが「311」以後の「愕然 とした」状況をつくり出しているのではないか、というのが粉川さんの言葉を読んでの私の感想です。 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1626.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hamasa7491 at hotmail.com Mon Nov 9 15:58:37 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 9 Nov 2015 15:58:37 +0900 Subject: [CML 040553] =?utf-8?B?UmU6IOS7iuaXpeOBruiogOiRiSDigJXigJXjg44=?= =?utf-8?B?44Kw44OB44GV44KT44Go44OS44Ot44K744GV44KT?= In-Reply-To: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> References: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> Message-ID: 東本高志さん 下記の文章の「私」とは誰のことですか? 「私」がだれか明示的に示されてないので、 「へのへの私」さんとして 彼の誤謬を指摘させていただきます。 >> これは私の勝手な例示にすぎませんが、たとえばいま一定の(少なくない)脱原発勢力から「脱原発の雄」のようにもてはやされること の多い広瀬隆というノンフィクション作家について、80年代には非科学的なインチキきわまる脱原発主義者という批判がまだ生きてい ました(「広瀬隆『危険な話』の危険なウソ」野口邦和日本大学専任講師/放射線化学・放射線防護学 『文化評論』1988年7月)。左記 の野口邦和さんが広瀬隆批判を書いている『文化評論』はかつて共産党中央委員会の発行する雑誌でした。すなわち、80年代には 共産党も広瀬隆氏について批判的視点を持っていたのです。それが「311」以後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思考や 姿勢」を共産党も喪失してしまいました。その背景には同党の「右傾化」問題があるでしょう。そうしたことどもが「311」以後の「愕然 とした」状況をつくり出しているのではないか、というのが粉川さんの言葉を読んでの私の感想です。 << 「へのへの私」さん、 共産党の放射線政治委員であった野口邦和さんが、1988年に日本科学者会議で特別シンポジウムを開き、文化評論で、その後文芸春秋で、また原子力文化振興事業団の単行パンフレットで、広瀬隆「危険な話」を散々こき下ろしたのは、私田島も知っています。チェルノブイリ事故を批判的に検証するために特別シンポジウムを開いたのではなく、広瀬隆というノンフィクションライター個人を誹謗中傷するために、全国の「科学者」をシンポジウムに動員したというのですから、そのパートス(それともエートス?)の勢いに、驚きいるしだいです。 311を経験した今の私たちから見ればモウレツに異様な光景です。 しかし、当時はどれだけの人が異様とおもったでしょうか? 「へのへの私」さんにとっては、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な共産党の思考」と懐かしみの対象だったのですね。 それを異様と思う今の私田島も、そうした野口=広瀬論争など当時は知る由もなく、まあ、日本では少しはましな科学者や技術者がいて、TVの討論番組には高木仁三郎さんも招かれるくらいだから、日本の原子炉はダイジョーブでねーか、ぐらいに思っていたのです。もしそのころ、私田島がそのブンカ何とやらをよんだら、広瀬氏が非科学的で、野口氏が科学的に、きっと見えたことでしょう。 私田島は広瀬氏の「危険な話」も、野口氏のブンカなんとかも、311後に国会図書館でコピーして読んだのです。 初めて読んでみてわかったことですが、野口氏による広瀬攻撃の本旨は、「日本ではチェルノブイリは起こりっこない」というものでした。つまり日本の原子力事業は我ら「平和勢力」の手で発展させねばならない、その本旨に沿って、「チェルノブイリは日本でも起こりうる」という広瀬氏の直感を鼻で笑いつつ、「平和勢力」の邪魔者として断固排除せねばならない、というものでした。 もちろん、野口氏はマンハッタン計画の中で作られた「保健物理学」(核を「物理」と訳し人体影響を「保健」と訳した軍事機密上の隠語がそのまま学会名として踏襲された)の専門家ですから、広瀬氏の「保健物理学」的知識のなさをあげつらうことには、何の苦労もないことだったのでしょう。そのブンカ何とかに載った長文は、いたずらにテクニカルタームを掲げて、広瀬氏を揶揄するものでした。 私は、それより少し前(311後ですが)、講談社ブルーバックスの近藤宗平『人は放射線になぜ弱いか 第3版―少しの放射線は心配無用』を読んでいましたから、わが国の科学技術者またはそれになりたい人たちが、いかに科学的粉飾(=お化粧)にイチコロかを知っていました。近藤の本には、片対数で描いて「閾値」があるように見せかけたグラフが、いくつもありました。普通に書けば直線になるグラフを片対数で描くと、あたかも「閾値」があるように見えるのです。科学的にふるまい「非科学を科学に見せかける」ことなど、いとも簡単なことなのです。、日本の理系知識人成りたがり屋さんたちは、グラフを見るや否やその意味を吟味することなく、「あなるほど科学的だ!」と、簡単に洗脳されてしまうのです。(科学技術立国が落ちぶれていくのもやむをえません) 私田島は、311以降に野口氏のブンカ何とかを読んだので、「へのへの私」さんのように落とし穴に落ちずにすみました。ラッキーでした。そうです、「科学的」なるものへの懐疑を、311事故が心底から私に教え込んでくれたからです。 答えは簡単なのです。 「科学」というものは、未来を予見するあるいは未来を切り開くためのものなのです(科学の先験性)。 いかに野口氏の知識が堅実であろうとも、「日本ではチェルノブイリは起こりっこない」という間違った予見をしたことにおいて、 「日本でもチェルノブイリは起こる」という広瀬氏の先験性に、野口氏は完全に負けたのです。野口氏が広瀬氏罵倒の道具としてつかった知識など、つまるところ、どれもこれもガラクタに過ぎなかったのです。 311福島事故が起きたとき、野口邦和氏とその郎党の皆さんが真っ先になすべきは、 ご自分たちの堅実なる知識集成の行き先として「チェルノブイリが起こってしまったこと」への、 おおいなる戦慄、しかるのち反省であり、 ご自分たちの学問の出直しであり、 世間様への間違いの告白と、お詫びだったのではないでしょうか? それにもかかわらず、野口邦和氏とその郎党の皆さんは、1945年に「敗戦」を「終戦」といったことにも似た、 知の腐敗を露呈してしまいました。その上、知の敗北を隠蔽するために、 311福島事故そのものがなかったかのように居直る有様です(かもがわ書店『放射線被曝の理科・社会』)。 「へのへの私」さんが懐かしむ、「あのころは批判的精神があった」は、どんだ錯覚・幻視です。 〓[CML 040552]http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-November/040647.html へのレスポンスとして ni0615田島 From hamasa7491 at hotmail.com Mon Nov 9 16:23:48 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Mon, 9 Nov 2015 16:23:48 +0900 Subject: [CML 040554] =?utf-8?B?UmU6IOS7iuaXpeOBruiogOiRiSDigJXigJXjg44=?= =?utf-8?B?44Kw44OB44GV44KT44Go44OS44Ot44K744GV44KT?= In-Reply-To: References: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> Message-ID: 申し訳ありません。 行替えをわすれ、CMLサイトではとても読みにくい状態なので、 再投稿いたします。 ni0615田島 -----Original Message----- 東本高志さん 下記の文章の「私」とは誰のことですか? 「私」がだれか明示的に示されてないので、 「へのへの私」さんとして 彼の誤謬を指摘させていただきます。 >> これは私の勝手な例示にすぎませんが、たとえばいま一定の(少なくない)脱原発勢力から 「脱原発の雄」のようにもてはやされることの多い広瀬隆というノンフィクション作家について、 80年代には非科学的なインチキきわまる脱原発主義者という批判がまだ生きていました (「広瀬隆『危険な話』の危険なウソ」野口邦和日本大学専任講師/ 放射線化学・放射線防護学 『文化評論』1988年7月)。 左記の野口邦和さんが広瀬隆批判を書いている『文化評論』は かつて共産党中央委員会の発行する雑誌でした。すなわち、80年代には 共産党も広瀬隆氏について批判的視点を持っていたのです。 それが「311」以後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思考や姿勢」を 共産党も喪失してしまいました。 その背景には同党の「右傾化」問題があるでしょう。 そうしたことどもが「311」以後の「愕然とした」状況をつくり出しているのではないか、 というのが粉川さんの言葉を読んでの私の感想です。 << 「へのへの私」さん、 共産党の放射線政治委員であった野口邦和さんが、 1988年に日本科学者会議で特別シンポジウムを開き、 文化評論で、その後文芸春秋で、また原子力文化振興事業団の単行パンフレットで、 広瀬隆「危険な話」を散々こき下ろしたのは、私田島も知っています。 チェルノブイリ事故を批判的に検証するために特別シンポジウムを開いたのではなく、 広瀬隆というノンフィクションライター個人を誹謗中傷するために、 全国の「科学者」をシンポジウムに動員したというのですから、 そのパートス(それともエートス?)の勢いに、驚きいるしだいです。 311を経験した今の私たちから見ればモウレツに異様な光景です。 しかし、当時はどれだけの人が異様とおもったでしょうか? 「へのへの私」さんにとっては、 「80年代にはまだあたりまえだった批判的な共産党の思考」と懐かしみの対象だったのですね。 それを異様と思う今の私田島も、そうした野口=広瀬論争など当時は知る由もなく、 まあ、日本では少しはましな科学者や技術者がいて、TVの討論番組には高木仁三郎さんも招かれるくらいだから、 日本の原子炉はダイジョーブでねーか、ぐらいに思っていたのです。 もしそのころ、私田島がそのブンカ何とやらをよんだら、 広瀬氏が非科学的で、野口氏が科学的に、きっと見えたことでしょう。 私田島は広瀬氏の「危険な話」も、野口氏のブンカなんとかも、311後に国会図書館でコピーして読んだのです。 初めて読んでみてわかったことですが、野口氏による広瀬攻撃の本旨は、 「日本ではチェルノブイリは起こりっこない」というものでした。 つまり日本の原子力事業は我ら「平和勢力」の手で発展させねばならない、 その本旨に沿って、「チェルノブイリは日本でも起こりうる」という広瀬氏の直感を鼻で笑いつつ、 「平和勢力」の邪魔者として断固排除せねばならない、というものでした。 もちろん、野口氏はマンハッタン計画の中で作られた「保健物理学」 (核を「物理」と訳し人体影響を「保健」と訳した軍事機密上の隠語がそのまま学会名として踏襲された) の専門家ですから、広瀬氏の「保健物理学」的知識のなさをあげつらうことには、 何の苦労もないことだったのでしょう。 そのブンカ何とかに載った長文は、いたずらにテクニカルタームを掲げて、広瀬氏を揶揄するものでした。 私は、それより少し前(311後ですが)、講談社ブルーバックスの 近藤宗平『人は放射線になぜ弱いか 第3版―少しの放射線は心配無用』を読んでいましたから、 わが国の科学技術者またはそれになりたい人たちが、いかに科学的粉飾(=お化粧)にイチコロかを知っていました。 近藤の本には、片対数で描いて「閾値」があるように見せかけたグラフが、いくつもありました。 普通に書けば直線になるグラフを片対数で描くと、あたかも「閾値」があるように見えるのです。 科学的にふるまい「非科学を科学に見せかける」ことなど、いとも簡単なことなのです。 日本の理系知識人成りたがり屋さんたちは、グラフを見るや否や その意味を吟味することなく、「あなるほど科学的だ!」と、簡単に洗脳されてしまうのです。 (科学技術立国が落ちぶれていくのもやむをえません) 私田島は、311以降に野口氏のブンカ何とかを読んだので、 「へのへの私」さんのように落とし穴に落ちずにすみました。ラッキーでした。 そうです、「科学的」なるものへの懐疑を、311事故が心底から私に教え込んでくれたからです。 答えは簡単なのです。 「科学」というものは、未来を予見するあるいは未来を切り開くためのものなのです(科学の先験性)。 いかに野口氏の知識が堅実であろうとも、 「日本ではチェルノブイリは起こりっこない」という間違った予見をしたことにおいて、 「日本でもチェルノブイリは起こる」という広瀬氏の先験性に、野口氏は完全に負けたのです。 野口氏が広瀬氏罵倒の道具としてつかった知識など、 つまるところ、どれもこれもガラクタに過ぎなかったのです。 311福島事故が起きたとき、野口邦和氏とその郎党の皆さんが真っ先になすべきは、 ご自分たちの堅実なる知識集成の行き先として「チェルノブイリが起こってしまったこと」への、 おおいなる戦慄、しかるのち反省であり、 ご自分たちの学問の出直しであり、 世間様への間違いの告白と、お詫びだったのではないでしょうか? それにもかかわらず、野口邦和氏とその郎党の皆さんは、1945年に「敗戦」を「終戦」といったことにも似た、 知の腐敗を露呈してしまいました。その上、知の敗北を隠蔽するために、 311福島事故そのものがなかったかのように居直る有様です(かもがわ書店『放射線被曝の理科・社会』)。 「へのへの私」さんが懐かしむ、「あのころは批判的精神があった」は、どんだ錯覚・幻視です。 〓[CML 040552]http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-November/040647.html へのレスポンスとして ni0615田島 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 9 18:59:36 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Mon, 09 Nov 2015 18:59:36 +0900 Subject: [CML 040555] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMTduIzgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSkZ8IUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNSMyIzBGfExcIWQbKEI=?= Message-ID: <201511090959.tA99xZY6016006@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌11月8日(日) 経産省前テントひろば1520日 「アベ政治を許さない」のタグを見ている人は… 今日は一日中雨、でも風がなかったので傘をさして数人で座り込む。 交差点をわたってやってきた女性、テントのこと知らなかったようで4年もやっているのですね。頑張って下さいとカンパしてくれた。 昨日も茨城からフェイスブックを見てやってきた女性が居た。 地元では反対運動が無い。放射能の線量が高いはずだけれど、市のモニタリング ポストでは異常のないように出るが信じられない。 茨城でも子どもの甲状腺癌が出ているのにと嘆いてM子さんと長いこと話していた。 そして官庁街の真ん中にテントがあることに驚いていた。 テントは交流の場所として存在意義があるとあらためて思う。 今日は辺野古に警視庁から機動隊を派遣したことの抗議があったのでテントから数人で参加した。 警備が厳しく集まった人を正門前にも行かせず、 辺野古リレーなどの要請書を警視庁は受け取りも拒否した。 事前に申しいれしてあったそうなのだが… 先日辺野古で不当逮捕された人も無事釈放され電話で元気な声を聞かせてくれたのでほっとした。 テントに戻ったら雨なのにM子さんが座っていたのでびっくり! 彼女の脱原発への思いの強さに励まされます。 帰りの電車の中で私がぶら下げている「アベ政治を許さない」のタグを見て「同 じ思いですよ」と声をかけてくれた人が居て嬉しかった。 みんなあまり見てないと思ったけれど、案外見ているのかな?(I・K) ますます意気軒昂のテントひろば  日曜の夜、あいにくの雨でもテントはにぎわっている。 今週の主役は「希望の牧場」の吉沢さん。「殺処分」を免れ放射能で斑点が身体についた牛たち、4年8か月経っても牧場で達者に過ごしているそう。最近は丈夫なフレコンバッグに入れて運ばれる県内の牧草を食している、浪江町も県も国もそれを認め、農水省は草の線量を厳しく確認するとか。人間様の愚かな行為の為に、高線量の放射能を浴びながらも命を長らえた牛たちは、何を考えているのだろう。大きな牛人形を乗せたトラックを曳いて沖縄までも行ってきた吉沢さんも事故直後に大量の被ばくをしたそうだ。が、気持ちがいつも高ぶっているからか、いたって元気。一眠りしたあと、まだ真っ暗の4時半頃に東京を発って行った。   第2テントには3人の女性が泊まった。黒髪で物品販売するOさん、映画監督のHさん、以前から泊まりたがっていて初めて許可されたTさん。9月16日の戦争法制反対に対する弾圧で不当逮捕されたばかりでなく、それを口実にがさ入れされた話。警察権力20人程がシェアハウスに踏み込み、捜査令状も見せずに窓から入り込んで中からドアのカギを開けて入室。まるで盗人と同じではないか。雑談が楽しく消灯時間を遅らせてしまった。   さらに2つの報道が話題になった。 前日のNHKのETV特集「それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実」。素晴らしいドキュメントだった。ナチスが、障害者を隔離し、断種し、終にはガス室で殺す。この実績がユダヤ人大虐殺に使われたとは! どんな戦争・虐殺にも前触れがあり、司教の勇気ある発言が虐殺を中止させ、命を尊重しないと人を殺せてしまう。NHKの政権寄り国会中継やニュースを製作する人たちにも是非観せたい。   また、この日の25時に放送された日テレのNNNドキュメントも見逃さなかった。今年、鹿児島県の川内原発1・2号機が相次いで再稼働した。ある集落は原発から5.5キロしか離れていないのに、原発が立地していないため、“原発の地元”とみなされず、電力会社からは再稼働される日さえも知らされなかった。一方、日本一細長い半島の付け根に建つ愛媛県伊方原発。近く再稼働の予定だが、そこでは原発の西にある半島先端部に住む5千人がとても避難できない現実を伝えていた。   2つの素晴らしい当然のドキュメントが、夜中でなくゴールデンタイムに報道される時代が来ると良いのだが…。第1テントには6人も泊り、早朝に始発電車でテントに駆けつけてくれた人も現れる。 「安全、安い、電気足りない」の大嘘をつき通し事故の責任をとらない経産省、憲法も法律も国会もないがしろにして武器と原発の輸出を推進する安倍政権、イチエフ事故の収束も賠償も被ばく労働管理もいい加減にしておいて多額の黒字を出す東電、憲法で保障された表現の自由をないがしろにしてアベ政治を許す司法。これらの国家権力に対峙しながら、それゆえにますます意気軒昂の経産省前テントひろばである。 (K・M) テント企画の映画会 次回は14日(土)19時からです。 いつも通り、映画は無料、懇親会(ディスカッション)はカンパ制です。 場所は第二テント、万が一の時は事務所の予定です。 タイトルは「文革宣伝画」 胡傑監督最新作です。 文化大革命の時代にポスターや壁画、ビラなどプロパガンダ絵を描いていた人々のインタビューからなるドキュメンタリー。 本邦プレ初公開、日本語字幕付き 先週、字幕付を入手した出来立てホヤホヤです。 (転送者追記) テント主催の経産省前抗議行動 11月13日(金)17時〜18時 経産省本館正門前 From donko at ac.csf.ne.jp Mon Nov 9 21:30:51 2015 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Mon, 09 Nov 2015 21:30:51 +0900 Subject: [CML 040556] =?iso-2022-jp?B?GyRCPCsxUjQxJE4ySEIyJE84bCRrGyhC?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    ぜひご覧ください。  安倍政権が成立させた戦争法制によって、自衛官である息子が戦場に送られる という危機感から、福岡市中央区天神の天神で戦争反対スタンディングを始めた 福岡の富山正樹さん。一人で始めたスタンディングに、多くの人々が共感して参 加するようになりました。  現在、毎週木曜日19時30分から天神コア前で行っているスタンディングは、 常時10人が参加する重要な戦争反対行動になっています。     その富山さんが、レイバーネットTVで自衛官の家族としての思いを語ります。    レイバーネットTV  特集「愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官」   http://www.labornetjp.org/tv  放送日:11月11日  放送時間:午後8時〜9時30分    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Nov 9 21:35:58 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 9 Nov 2015 21:35:58 +0900 Subject: [CML 040557] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOWuieWAjeaZiw==?= =?utf-8?B?5LiJ44Gu44CQ5LiA5YSE57eP5rS76LqN56S+5Lya44CR44Gv44CQ5YSq55Sf?= =?utf-8?B?5oCd5oOz44CR44GuW+a0u+i6jeOBp+OBjeOBquOBhOS6uumWk+OBr+OBhA==?= =?utf-8?B?44KJ44Gq44GEXeOBqOWuo+iogOOBl+OBpuOBhOOCi+OBruOBoO+8gQ==?= Message-ID: <5640932E.7020503@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日月曜日(11月09日)午後6時半から【ツイキャスTV】で放送しました世直し ネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です! 1)No1 90分08秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/215112103 ☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170 万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番 組。土曜以外毎日約1時間放送されます! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【YYNewsLive by Twitcasting】 ☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万 人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ 【杉並からの情報発信です】で読めます! http://blog.goo.ne.jp/yampr7 ◆攷並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ ☆今日の【最新のお知らせ!】  敘間視聴・購読料】&【財政支援】のお支払い誠にありがとうございました! 1)2015.11.04 S.Tさま 2)2015.11.05 Y.Kさま ◆YYNewsLive】の【Youtube】での録画視聴者が急増しています! https://www.youtube.com/my_videos?o=U 1)20151108放送【山崎康彦のYYNewsLive週間レポート】:122回 2)20151106放送【山崎康彦のYYNewsLive】:305回 3)20151105放送【山崎康彦のYYNewsLive】:136回 4)20151104放送【山崎康彦のYYNewsLiveFrancais】:102回 J送開始に流しております自主制作CD『大人は手遅れかも知れないが子供たちに 伝えなければならないことがある』の【Youtube】での約9か月で視聴者数が1600 となりました! https://www.youtube.com/watch?v=gPBmP3zaFyw 2015/02/15 に公開 自主制作CD: 大人は手遅れかも知れないが子供たちに伝えなければならないこと がある 発売中! 作詞 山崎 康彦 作曲 |b橋 喜治 絵  マッド・アマノ 演奏 アンサンブル・レトワール 指揮/飛永 悠佑輝 ソプラノ/鶴岡 恵 テノール/望月 裕央 フルート/齊藤 佐智江 ヴァイオリン/鍋谷 里香 チェロ/|b橋 よしの ピアノ/飛永 美保子 制作 音楽工房Amakane このCDの総合案内ページ  http://urx.nu/hkF9 ご購入はHaruan shopで!  http://urx.nu/hkFo ☆今日の推薦映像 .▲襦Ε乾 『不都合な真実』にある35の科学的間違い(1/2) https://www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y ▲▲襦Ε乾 『不都合な真実』にある35の科学的間違い(2/2) https://www.youtube.com/watch?v=wgHkNjkKDXg ☆今日のひとこと 1945年6月-8月にかけて米軍の攻撃にさらされた沖縄久米島で海軍守備隊40名 を率いていた鹿山正海軍兵曹長は島民を米軍のスパイと見なし て二歳の赤子を 含め40-70名を虐殺した。この戦争犯罪人は戦後戦争犯罪を免責・免罪され徳島 県の農協幹部(参事)に出世していたのだ。 1972年TBS『モーニングジャンボ』で鹿山正を東京のスタジオに招いてRBC琉球放 送のスタジオと結んで殺された遺族との27年ぶりの対面を 実現した。 以下はその際のやり取りの抜粋! (ここで画面はRBCスタジオにスイッチ。二十七年ぶりの対面ならぬ対決にくち びるをかみしめる沖縄の関係者が二元放送で写し出される。――父を 殺された宮 城 栄夫さん、弟を殺された中村明倫さん、教え子を殺され自分もスパイのいい がかりで危うく殺されるところだった上江洲トシさん、虐殺記録をまと めた仲 間智秀 さん) 上江洲 なんであんな谷川さん(終戦後の昭和二十年八月二十日、妻と子供五人 と一緒に殺され た朝鮮人、谷川昇さん)の小さい子供のような、こわいよう助 けてくださいと泣ぎ叫ぶ子供まで犠牲にしたのでしょうか。谷川さんは私の教え 子で 級長をしている大変いい子供でした。あの一家はスパイどころか軍の協力 者でありました。殺し方もですね、とっても残酷で、いま考えても身の毛もよだ つ思い ます。私もあと二日で殺される予定だったと聞いてですね……生き証人と して、あんたを糾弾していきたいと思いまして、こうしてスタジオに来たわけ でございます。 中村 鹿山君!私、いまそこにいれば、あんたをやつざきにしてやりたいよっ、 そう思いませんか!(鹿山元隊長は中村さんの怒声にびっくりしたよう に 「そ う思います」(と小声でボツリ)二歳になる乳のみ子まで殺して、それで海軍とい えるか! そう思わないか!報道でおまえが生きていることを知り、反省してない ことを知って私は夜も授つかれない。おまえの久米島でやったことはなんだ! あ れが人間のやることか!そう思わないか!(激しい口調に鹿山元隊長はますます うなだれる)うちの明勇(仲村渠明勇さん)が殺されたときは、 もう戦争終 わっておる(明勇さん一家三人が刺殺焼打ちされたのも、谷川さん一家同様に終 戦後で八月十八日)戦争終わっとって、どうしてあんな処刑なんぞし たんだ。 殺して火をつけて火葬なんてもってのほかだ。一般が疎開して兵隊が戦うのが日 本の陸海軍であるはずじゃなかったか。……キミみたいなのが 軍隊におったか ら、 沖縄に自衛隊が来たら、またああいうことせんか思って自衛隊に反対して るんだ。(鹿山元隊長は終始無言……) 仲間 食糧を供出したり、いろいろな協力を久米島の人たちがやっていたことは キミもわかっているだろ う。 (画面は押びTBSスタジオヘ) あとの世代の"反面教師"に 司会者 沖縄の人たちの声を聞いて、あなたの信念はなお変わりありませんか。 鹿山 それは……か、変わりません。 司会者 二十七年もたった時点で、あなたにとって、久米島事件はどんな意味が ありましたか。 鹿山 それは悲しい事件であります……。軍人としての信念は変わりませんが、一 個人としては沖縄のみなさんの冥福を祈ってやみません……。 ⊂赦妥傾帖惴胸卩弾が投下されたことに対して遺憾には思っておりますが、こ ういう 戦争中であることですから、どうも、広島市民に対しては気の毒であるが、やむ を得ないことと私は思っております。』 昭和天皇が米国訪問から帰国直後の1975年年10月31日日本記者クラブとの会見に のぞんだ際に米タイムズ誌の日本人記者からの質問『戦争終結 に際し広島に原 子爆弾が投下されたことを、どのように受けとめられましたか?』に対する答え。 ☆今日の推薦本 ■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700 円+税) P214-219 朗読 山本五十六は[負ける戦争]を計画していた ☆ 【座右の銘A】: \こΔぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉) ¬燭發い蕕此¬召發い蕕此官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この 始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られ ぬなり。(西郷隆盛の言葉) 【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉) どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶 対ない。 どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。 どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは 絶対にない。 ☆今日の【日本国憲法】と【ドイツ連邦共和国基本法】  敍本国憲法】第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の 存する日本国民の総意に基く。 ◆撻疋ぅ掴∨共和国基本法】第一条 一 基本権 第一条 (人間の尊厳、人権、基本権による拘束) 1.人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護することは、すべての 国家権力の義務である。 2.ドイツ国民は、それゆえ、世界におけるあらゆる人間共同体、平和及び正義の 基礎として、不可侵かつ不可譲の人権に対する信念を表明する。 3.以下の基本権は、直接適用される法として、立法、執行権、裁判を拘束する。  【大日本帝国憲法】第一条 大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。 ☆(1)今日のメインテーマ 安倍晋三の【一億総活躍社会実現】はファシストの【優生思想】を剥きだしにし て[活躍できない人間はいらない]と宣言しているのだ! 【優生思想】とは「障害の有無や人種等を基準に人の優劣を定め優秀な者にのみ 存在価値を認める」というファシストの思想だ。 安倍晋三自公ファシスト政権は、新たな3本の矢として(1)希望を生み出す強い 経済(2)夢を紡ぐ子育て支援(3)安心につながる社会保障の3項 目をでっちあげ たが、全体スローガンとして【一億総活躍社会の実現】を掲げているが、これこ そがファシストの危険な【優生思想】なのだ! 国民全員に【総活躍】を強制するということは、活躍できない人はいらないとい うことであり、身体障障害者や精神障害者や知的障碍者や高齢者やホー ムレス などの社会的弱者は社会にとって利益とならないからいらないと宣言しているのだ! これは、戦前のヒットラーナチスが優秀なアーリア人国家にとってユダヤ人は有 害な民族であるとして、ユダヤ人300万-600万人を民族浄化の名 のもとに大虐殺 したホロコーストの前段階のリハーサルとして、彼らは身体障障害者や精神障害 者や知的障碍者や高齢者やホームレスなどの社会弱者約 20万人をガス室に送っ て虐殺していたのだ。 安倍晋三ファシスト&キチガイ首相とその一味は、『集団的自衛権行使』容認に よる憲法破壊、『金融テロ=アベノミックス』による国民資産簒奪、 『TPP条約 合意』による国民生活破壊、『戦争法案強行採決』による戦争誘導に続いて、つ いに『優生思想』による【社会的弱者抹殺】にまで手を染 めてきたのだ! 【関連情報1】 ▼優生思想の本質 http://www.geocities.jp/wan_ojim/sub4c.htm 優生思想と聞くと、ナチスドイツや旧日本帝国などの軍国独裁政権で行われた、 障害者弾圧のイメージが強いのですが、このような国家レベルの差別に限らず、 個人のレベルにおいても、「障害者は不要」とする考え方を優生思想と 呼んで います。 正確にいうと「障害の有無や人種等を基準に人の優劣を定め、優秀な者にのみ存 在価値を認める」という思想です。 【関連情報2】 ▼それはホロコーストの"リハーサル"だった  〜障害者虐殺70年目の真実〜 http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/151107.html 2015年 11月7日(土)よる11時放送 再放送11月14日 午前0時放送(金曜深夜) 600万人以上のユダヤ人犠牲者を出し、「人類史上、最大の悲劇」として語り 継がれてきたナチス・ドイツによるホロコースト。しかし、ユダヤ人大 虐殺の 前段に、いわば“リハーサル”として、およそ20万人ものドイツ人の精神障害者 や知的障害者、回復の見込みがないとされた病人たちがガス室 などで殺害され たことについては、表だって語られてこなかった。 終戦から70年もの年月がたった今、ようやく事実に向き合う動きが始まってい る。きっかけの一つは5年前、ドイツ精神医学精神療法神経学会が長年 の沈黙 を破り、過去に患者の殺害に大きく関わったとして謝罪したこと。学会は事実究 明のために専門家を入れた国際委員会を設置、いかにして医師た ちが“自発的 に”殺人に関わるようになったのかなどを報告書にまとめ、この秋発表する。 番組では、こうした暗い歴史を背負う現場を、日本の障害者運動をリードしてき た藤井克徳さん(自身は視覚障害)が訪ねる。ホロコーストの“リハー サル”は どうして起きたのか、そして止めようとする人たちはいなかったのか・・・。 資料や遺族の証言などから、時空を超えていま、問いかけられていることを考える。 語り:大竹しのぶ(内容59分) 写真 .曠蹈魁璽好箸茲蠢亜▲ス室がつくられていた精神科病院の地下。 ⊂祿下圓世辰辛秧討鮖Δ気譴唇簑欧箸箸發法△墓を訪れる藤井克徳さん(真ん 中)。 パーキンソン病の治療のための入院中にガス室に送られ、殺されたマーティ ン・バーデルさん。 い討鵑んのため、殺されたヘルガ・オルトレップさん(右)。 ☆(2)今日のトッピックス ^打楡権が警視庁の機動隊を辺野 古に! 暴力弾圧の仕掛け人は官邸にいる“警 備公安警察のドン”だった 田部祥太 2015.11.08 http://lite-ra.com/2015/11/post-1659.html 先月、普天間基地の辺野古移設承認について取り消し処分を行った翁長雄志・沖 縄県知事だが、これに対し政府は処分撤回を勧告。代執行により辺野古 沖の埋 め立て工事を再開 するなど、なりふり構わぬ手段に打って出ている。 この沖縄の世論を完全に無視する政府の暴挙に、連日大勢の人が米軍キャンプ・ シュワブゲート前に詰めかけ、抗議の声を発し続けている。だ が、ここ で政府 は、法的にだけでなく物理的な実力行使に打って出た。11月4日朝、東京・警視 庁の機動隊約150名を投入し、反対する人々を強制排除 し始めたの だ。 琉球新報によると、辺野古警備に県外から100人超の部隊が投じられるのは初の こと。しかも、今回投入された警視庁の機動隊は、国内デモ の鎮圧な どの実績 がある「鬼」と呼ばれる第四機動隊も含まれる。「警備」とは名ばかりで、その 目的は“力による市民の制圧”だ。事実、報道によれば、 機動隊は、抗 議する人 を両脇から抱えて連れ去ったり、機動隊車両と鉄柵で囲った場所に拘束したりす るなどし、けが人や逮捕者も出している。 言うまでもなく、安倍政権による辺野古埋め立て再開は権力の濫用であり、それ に対する市民の抗議活動を実力で排除するのは民主主義を土足 で踏みにじる行 為に他ならない。しかし、そのために内地の機動隊を動員するとは……。 これは、基地反対派だけでなく、内地への反発を強めている沖縄県民全体の神経 を逆なでするような暴挙と言っていいだろう。 もちろん、こんな判断を警視庁が単独でできるはずがない。今回の警視庁機動隊 派遣は明らかに官邸の意志によるものだ。 実は官邸は今、警備・公安警察を自由に動かせるチャンネルをもっている。それ は、内閣官房副長官の杉田和博氏の存在だ。 杉田官房副長官は警察庁警備局長 を務めた元エリート警察官僚。安倍首相が内閣官房副長官として頭角を現した時 期に、同じ内閣官房で内閣情報官、内閣危 機管理監をつとめており、安倍首相 と急接近したといわれている。 退官後は、世界政経調査会というGHQ占領下の特務機関を前身とする調査団体の 会長を務めていたが、第二次安倍内閣で官房副長官に抜てき。以来、 警察庁時 代の部下である北村滋内閣情報官とともに、安倍 政権と公安警察をつなぐ役割 を担っている。 「内閣情報官の北村氏が安倍首相と頻繁に会い、安倍政権のために公安の現場を 使って謀略情報を集めているのは有名な話ですが、杉田副官房長 官のやっ てい ることはもっと露骨です。警察の要望を官邸にあげ、その見返りに、官邸の意向 を捜査や警備のやり方に反映させる。安倍政権になって、警備 や公安の動き が 強引になりましたが、これも杉田氏が後押ししていると言われています。しか も、官邸とのパイプを握っていることで、杉田氏自身の警察組織へ の影響力は ど んどん大きくなり、いまや“公安警察のドン”とも言われるようになってい る」(公安担当記者) その杉田官房副長官の子飼いと言われるのが、今回、機動隊を投入した警視庁の トップ・高橋清孝警視総監だ。高橋総監は杉田氏と同じ、警察 庁警備局長出身 で、前任者よりも年次が古いという異例の人事で今年、警視総監に就任したのだ が、この警視庁初の人事の背後にも、杉田官房副長官の強い プッシュがあった と言われている。 そして、今回の警視庁機動隊の辺野古投入も、この両者の関係によって行われた 可能性が高い。 「たしかに、今回の機動隊投入は、杉田官房副長官が高橋警視総監に直接依頼し たと言われていますね。もちろん、その背後には、菅(義偉)官 房長官がいる でしょうが。菅さんは、翁長知事との会談などでも恥をかかされた形になってい ることもあり、沖縄にはとにかく相当、強行になっていますから ね」(官邸担 当記者) 先の戦争でも、そして戦後も、常に本土の犠牲にさせられてきた沖縄。安倍政権 はそんな場所に本土の“暴力装置”を送 り、住民の声を抹殺しにかかっているの だ。沖縄の怒りを考えると、もはや言葉もない。 (田部祥太) ▲疋ぅ弔烹隠娃伊人、日本11人 難民問題こそ米国に追従を 2015年11月7日10時36分 「週刊東洋経済」編集部 http://digital.asahi.com/articles/ASHC454KRHC4ULFA02P.html?rm=192 9月の国連総会における安倍首相の記者会見を聞いて、恥ずかしく 思った人は 多いのではないでしょうか。 シリアの難民を日本が受け入れる可能性につ いてどう考えるか。外国通信社の 記者に問われて、首相は概略こう答えました。 「人口問題として申し上げれば、われわれは移民を受け入れるよりも前にやるべ きことがあり、それは女性や高齢者の活躍であり、出生率を上 げていくにはま だまだ打つべき手がある」 「難民」受け入れの可否について尋ねられているのに、いつの間にか「移民」政 策について答えています。言うまでもなく、前者は政治信条、宗教など を理由 とする迫害や戦争から逃れ、自国を離れた人々、後者は主に経済的理由から外国 に移り住んだ人々です。我が国トップが難民と移民の区別もでき ないとすれ ば、がっく りです。 ドイツには今年1年間だけで100万人の難民が流入すると推測されています。 人口比で日本に置き直すと、日本に150万人の難民がやってくる計算 です。 あまりの数に、積極的な難民受け入れを表明したメルケル首相への礼賛は薄れ、 逆に風当たりがきつくなっているようですが、難民政策最後進国 の日本に笑う 資格はありません。昨年1年間の難民認定はわずか11人です。 ただ、朗報もあります。米国は、今後1年で1万人のシリア難民を受け入れると 表明しました。米 国のやることにノーとは言わない安倍首相のこと、難民問題 でも、きっと米 国に追従してくれるに違いありません。(「週刊東洋経済」編 集部) 「シリア北部のマスタードガス使用はIS」在英監視団体 2015年11月07日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3065793?act=all 【11月7日 AFP】在英の非政府組織(NGO)「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は6日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が、今夏シリア 北部でマスタードガスを使用したと述べた。化学兵器禁止機関 (OPCW)は、ア レッポ(Aleppo)県マレア(Marea)における戦闘で使用された毒ガスがマス タードガスであることを確認していた。 OPCWの事実調査委員会がまとめた報告書によると、今年8月21日に発生したマレ アでのマスタードガス攻撃によって幼児1人が死亡した可能性が 「非常に高い」 という。OPCWはマスタードガスを使用したのは国家ではない組織だと報告した。 活動家や監視団体はマスタードガス使用がISによ るものであることは明らかだ と指摘している。 アブドル・ラフマン代表は、「ISは8月にマレアで毒ガスを使用した」と語り、 同組織がマスタードガスをトルコあるいはイラクを経由して入手した 可能性が 高いと指摘した。また、攻撃の際にマレアにいた記者は、「砲弾は全てマレアの 東方向にあるIS支配地域から飛んできていた。ISの仕業 だ」と話した。ISはト ルコからシリアへの補給路を断つため、数か月間にわたりマレアを攻撃している という。 マレア近郊で野戦医院を運営する国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」 も、同市で「化学物質にさらされた症状を示した民間人一家4人の治 療に当たっ たと発表した。マレアの住民はMSFに対し、迫撃砲が自宅を直撃し、「黄色いガ ス」を見たと話している。(c)AFP/Ines BEL AIBA/Rouba EL HUSSEINI ぐ打楡権“横暴改革”で大学崩壊 人件費削減、研究者は非正規雇用に〈週刊朝日〉 dot. 11月6日 週刊朝日 2015年11月13日号より抜粋 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151106-00000003-sasahi-pol 安倍政権“横暴改革”で大学崩壊 人件費削減、研究者は非正規雇用に〈週刊朝日〉 政府は、産業力強化に向けた大学改革を進め、昨年12月、産業競争力会議(議 長・安倍首相)は、国立大学を3分類し、「稼ぐ大学」にす るための改革案を発 表。同会議には経済再生相などの閣僚のほか、産業界の重鎮がずらりと並んだ。 こうした、産業力を重視する安倍政権の大学改革には、批判も多い。 今年6月、当時の下村博文・文科相から各大学に対して出された「教員養成系や 人文社会科学系の学部の廃止、転換を含めた組織見直し」の 通知が物議をかも し、日本学術会議、大学の学部長などが反対声明を発表した。 「文系を軽視する背景には、一つは財務省からのプレッシャーもある。厳しい国 家財政の下でより社会の需要に応える教育が求められている。 もう一つは、保 守 的政治勢力からのプレッシャーがあるのではないか。政権批判をするのはい つも、人文社会科学系の人間ですから……」(科学技術政策に詳し い大阪大学の 平川 秀幸教授) 十数年前から「選択と集中」という方針で大学などでの研究を進めてきたが、元 凶はここにあるという。 元三重大学学長で鈴鹿医療科学大学の豊田長康学長は指摘する。 「『選択と集中』はもともと産業界の経営手法で、大学でもうまくいくと多くの 人が信じきっていて、これまで検証もせずに進められてきまし た。だが、その 結果として、日本の大学の国際競争力は低下しているのではないでしょうか」 豊田学長は、研究の競争力の指標である論文数の推移を調べ、ここ10年で日本の 大学の国際競争力が低下していることをいちはやく指摘し てきた。 「特に工学、物理、化学、物質科学など日本のお家芸と言われていた分野で論文 数が減っています。大きな原因は、大学の研究者の研究時間が 減っていること です」 論文数が減少した時期は、2004年の国立大学法人化と重なる。国は、法人化に よって大学に民間の経営理念を導入することを促す一方 で、大学運営の基盤と なる収入で主に教員の人件費として大きな役割を持つ運営費交付金を、毎年1% ずつ削減したのだ。 04年から三重大学学長を務めた豊田学長は、当時をこう振り返る。 「運営費交付金が削減されたので、三重大でも計画的に教員数を減らしました。 例えば医学部では1講座4人の教員がいたのが3人になった。 教員が減り、研究時 間が減っていくので、先生たちの疲弊感はますます高まっています」 運営費交付金が減ることで教員が減り、ひとり当たりの負荷が高まり、研究時間 が確保しづらくなった。その結果、論文数の減少につながっ たというわけだ。  運営費交付金が減る一方で、研究テーマを選別して研究予算を配分する競争的 資金は倍以上増加。ここ10年で国立大学の運営費交付金は約 1695億円減 り、競 争的資金は約2465億円も増加している。競争的資金はテーマや成果によって配分 が決まるため、競争が促され、効率化が進み、結果 が出せるというの が国のも くろみだった。 だが、研究者を大学で安定して雇用できる運営費交付金と異なり、競争的資金で は3〜5年のプロジェクトごとの雇用になる上、プロジェク トのテーマの研究 し かできないなど自由度が低い。12年にノーベル賞を受賞した山中伸弥氏が率いる 京都大学iPS細胞研究所でも、運営資金の多くは競争的 資金が占め、職員 の約9 割が任期付きの雇用だという。iPS細胞研究でさえ、この状況なのだ。 かつて国の大学院重点化施策で増え続けていた博士研究員(ポスドク)や博士課 程大学院生も、近年は減少傾向だ。豊田学長はこう懸念す る。 「法人化で大学の裁量が増すということだったが、実際には(国の予算配分に よって)研究機能が縮小しました。現在国が進めている大学改革 では、機能ど ころか組織の縮小段階に入っています」 法人化以降、国立大学は6年ごとに中期計画を策定し国の評価を受ける。現在策 定中の計画では、目標の設定によって国からの予算配分が左 右される仕組みだ。  今年4月には改正学校教育法などが施行され、大学学長の権限が強化されたと 言われるが、逆に大学の自治は奪われつつあるのが現実だとい う。前出の平川 教授はこう懸念する。 「国からの評価と予算に、大学、学長はより縛られるようになってきています。 これまで大学の自治は教授会を中心として行われてきたが、学 長が国に予算で 首根っこを押さえられ、国の方針に振り回されてしまう危険性がある」 ※週刊朝日 2015年11月13日号より抜粋 テ瓜崋丗膤慊垢望床敬氏 安保法賛成の村田氏破る 2015/11/06 共同通信  http://www.47news.jp/smp/CN/201511/CN2015110601002389.html 同志社大(京都市上京区)は6日、任期満了に伴う学長選を実施し、理工学部の 松岡敬教授(60)が選出されたと発表した。教職員の投票で村田晃嗣 学長 (51)を破った。任期は2016年4月から4年間。 村田氏は今年7月、衆院平和安全法制特別委員会が開いた安全保障関連法案の中 央公聴会に与党推薦で出席、賛成意見を述べた。これに対し、松岡氏を 含む同 志社大教職員有志が村田氏を批判する声明を出していた。 松岡氏は奈良県桜井市出身で1979年同志社大卒。専門は材料力学。 投票できるのは教職員約930人。大学は実際に投票した人の数や、松岡、村田 両氏の得票数を明らかにしていない。 ☆(3)今日の重要情報 ヽ位馨覆生長の家系トンデモ 極右学者のいいなりに! 南京大虐殺否定に続き 東京裁判見直しを世界に発信? エンジョウトオル http://lite-ra.com/2015/11/post-1663.html これを“恥さらし”と言わずして何と言おうか。──南京事件が世界記憶遺産に登録 されたことに抗議する日本政府は、9月末、ユネス コに反論のための意見書を提 出したが、いま、その意見書をめぐって、日本の歴史観に世界が呆れかえってい るのだ。 先日6日の毎日新聞はこの問題を取り上げ、〈専門家意見書に南京事件否定派と みられている学者の著書が引用されるなどしたため、 かえって日本の印 象を悪 くして逆効果になった恐れがある〉と報道。意見書では、「南京大虐殺はなかっ た」と主張する東中野修道・亜細亜大学教授の本な どを引用し、「虐殺は 物理 的に不可能」と結論付けているという。 東中野氏といえば、著書で南京大虐殺の証拠資料や生き残った女性の証言を捏造 と 断定したことが名誉毀損裁判となり、東京地裁は「東中野の原資料の解釈は およそ妥当なものとは言い難く、学問研究の成果というに値し ないと言って過 言では ない」として敗訴を言い渡している。東中野氏は控訴したが、東京高裁 も最高裁も一審判決を支持し、全面敗訴となった。このような人物 の著書を引 用して南京 事件の否定を行う外務省の知見を疑わざるを得ないが、そもそも問 題なのは、この東中野氏の著書を引っ張り出して意見書を書いた作成者 が、高 橋史朗・明星大 学教授だということだ。 外務省とユネスコ日本代表部はこの高橋氏に反論作成を全面的に委ね、しかも、 10月4日にアブダビで開かれたユネスコ記憶遺産国 際諮問委員会にもオブザー バーとして参加させているのだ。  毎日新聞では、外務省関係者が「(高橋氏は)保守派の中ではバランスの取れ た研究者だ」などと主張しているが、これはとんでもな い話。だいたい、 高橋 氏は教育学であって歴史学ではない。そんな専門家でもない人間が国際的な機関 に提出する意見書で歴史検証を行う人物に値するとは 到底思えないが、それ 以 前の問題として、高橋氏はおよそ「バランスの取れた研究者」とはまったく言え ない、むしろ「著しくバランスに欠いた研究者」と言う べき極右思想の持ち主 なのである。 高橋氏の思想がどんなものであるか、それは彼の経歴を振り返っただけで一目瞭 然だ。高橋氏は早稲田大学在学中に「生長の家」の青 年組織「学生会 青年総連 合」に所属し、さらに現在の日本会議の事務局となっている「日本青年協議会」 と、その下部組織にあたる「日本教育研究所」の 結成に大きく関わり、 初代事 務局長や副所長を務めている(岩波書店「世界」2005年3月号/俵義文「埼玉 県・新教育委員高橋史朗氏とは何者か」)。 〈日本青年協議会は「天皇中心の新体制国家の形成を期することを目的にし、大 日本帝国憲法体制に原点回帰を目指す」(『右翼・民族派事典』)とい う方針 を掲げる正真正銘の 右翼組織であり、高橋氏は青年教員や教育系学生を右翼活 動に引き込む指導者だった〉(同前「世界」より引用) 高橋氏のこの“皇国史観”は、その後、さまざまな活動に発展していく。高橋氏 は、統一教会と政界をつなぐ役割を果たした「国際勝 共連合」が90年代初頭に 展開した純潔教育運動にも関係し、「結婚前の純潔」などを強調、当時、学校で 使用されていた性教育の副読本を燃やす場面がおさめ られた性教育バッシング のビ デオにも出演している。だが、その名が一気に注目を集めたのは、99年に 「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長に就任し、南京大虐 殺や従軍慰安婦 といった戦争犯罪の記述を「自虐史観」として糾弾する運動を拡大させたことに あ る。  言ってみれば、高橋氏は現在のネトウヨに流れる歴史修正主義の源流をつくり 出した張本人ともいえるが、当時、高橋氏は、日本の戦争責 任を矮小化し、 〈相手側の主張する論理や歴史観によって、わが国の「侵略戦争」の非だけが一 方的に断罪される理由はない〉(徳 間書店『新しい歴史教科書「つくる会」の 主張』西尾幹二・編/2001年)と歴史修正を正当化。さらにこんなことまで言っ てのけてい る。 〈歴史教育はどうあるべきか。古代史の始まりに、考古学的事実と並べて、それ とは別に、神話や古代歌謡の世界をもう一つの歴史とし て子供たちに教える必 要がある。歴史は神話でもなければ科学でもない。(略) しかるにわが国では戦後、歴史は科学であるとして、普遍的客観的事実から成り 立つ動かない世界という前提に固執した〉 〈歴史は科学であるよりも、むしろ文学に境を接している。歴史教育を社会経済 史の奴隷にせず、人間のドラマとして自己回 復させる必要がある。つまり、歴 史教育には物語性が回復されなければならない〉(つくる会「教育過程審議会へ の要望書」1997年) この“歴史は科学ではない”宣言は、学術的実証性の軽視、歴史修正上等の精神を 象徴するものだが、よって慰安婦問題についても 〈義務教育の教科書 において 自国の立場で史実を選択するのは当然のこと〉〈「歴史的事実」だから中学校教 科書に記述すべきだという主張は根本的に間違っ ている〉(幻冬舎『新しい日 本の歴史が始まる』新しい歴史教科書をつくる会・編/97年)と見事 に開き 直っている。 一体、この人物のどこが「バランスの取れた研究者」なのか、と頭が痛くなる が、高橋氏のファナティシズムが露わになっているのが、 氏が提唱する「親 学」なるものだ。  本サイトでも何度も言及しているが、「親学」とは「児童の2次障害は幼児期 の愛着の形成に起因する」という教育理論。平たく言う と、母親に“子どもを産 んだら傍にいて育てないと発達障害になる”と強要するトンデモ理論だ。たとえ ば、高橋氏は「親学」の必要性をこう訴える。 〈近年発達障害と非行や不登校、児童虐待との密接な関係が明らかになっている が、そうした二次障害の背景には「伝統的な家族の崩壊」「親性の解 体」「親 心の衰退」という根本的な問題がある〉(産経新聞社「正論」2014年2月号) 〈江戸時代には世界一礼儀正しいと外国人に絶賛された日本の子供が世界一礼儀 の悪い子供になってしまったのは、親が子育 て文化の伝統を継承していないか らである〉(「正論」09年11月号)  親の愛情不足、すなわち伝統的な家族が崩壊したから発達障害は増加している ──。こうした主張には、障害者団体をはじめ大きな批 判が起こっているが、高 橋氏は“発達障害予防”のために何をすればいいか、このように記述している。 〈何も難しいことではない。お金のいることでもない。発達障害児の割合が少な かったかつての日本の伝統的な子育てを取り戻せばいい のだ。  添い寝をして話しかける  子守唄を歌って聞かせる  話しながら離乳食を与える  多くの人に接触させる  …などを日々行うことで、発達障害の予防に十分な効果がある〉(同前「正 論」09年11月号) そして高橋氏は、母親は仕事で外には出ず家庭で子育てを行うべきだといい、一 方、〈男性の正規雇用拡大〉を求めている。親学とい うのは、つまり 「性別役 割分担の強調」であり、「伝統的家族を取り戻す」という最初に結論ありきの考 えを「最新の科学的知見によって証明」されてい るなどと触れ込んでい るに過 ぎない。しかし、この考えは安倍首相の思想と合致しており、現に親学を推進す る超党派議員団体「親学推進議員連盟」の会長を安 倍首相が務め、下村博 文・ 前文科相が事務局長に就任している。 皇国史観に基づいた右翼活動、歴史修正主義、伝統を振りかざした女性差別およ び人権の軽視……。今回、外務省は、こ んなとんでもないネトウヨ思想の持ち主 に反論意見を書かせ、世界に発信してしまったのである。 これでは「日本にはまともな学者はいないのか」と世界から呆れられてもおかし くはない。実際、ユネスコに提出された意見書につい て、歴史学者の剣持 久 木・静岡県立大学教授は「ナチスによるユダヤ人虐殺を否定するのと同様の印象 を世界に与えかねない」(前出、毎日新聞)と懸念を示 している。 それにしても、外務省はいったいなぜ、こんなトンデモ人物に反論作成を依頼し てしまったのか。   高橋氏が今回の意見書に関わることになったのは、中山泰秀・外務副大臣に「説 得力のある反論資料の作成」をはたらきかけたことが始 まりのようだ。細田派 の中山副大臣は安倍首相に近い極右思想の持ち主で、高橋氏の主張にすっかり賛 同。外務官僚に「高橋先生に協力してもらえ」と指示をし たと言われている。 さらに高橋氏は、例の「我が国は南京大虐殺の存在自体を否定しようとしてい る」発言の原田義昭委員長率いる自民党・国際情報検討委員会にも同様の 提案 をしている。こうしたさまざまな政治的働き かけにより、自民党や官邸から も、外務省に「高橋氏を使え」という圧力がかかっていたようだ。 そして、高橋氏は7月9日にパリ・ユネスコ日本代表部を直接訪問し、公使に面 談。いつのまにか、日本政府に代わって反論意見書を 書くような存在になって しまったのだ。 しかし、これまでの外務省は自民党や右派団体から圧力がかかっても、国際社会 の反応を考えて、ここまで鵜呑みにするということは ありえなかった。 それが なぜ今回、外務省は丸乗りに近いかたちで高橋氏に意見書を書かせたのだろう か。他でもない外務省関係者が、その裏事情をこう解 説する。 「外交はいま、完全に官邸主導。外務省ではなく、官邸にいる2人の元外務官僚 が牛耳っています。ひとりは元外務省事務次官で現在、 国家安全保障局長 であ る谷内正太郎氏。もうひとりは、元外務省国際法局長で、現在、内閣官房副長官 補の兼原信克氏です。外務官僚たちは、いまやこの2 人の顔色を伺って仕事 を している。そして、谷内氏と兼原氏は、これまでの外務官僚とは違い、安全保障 政策で外務省の悲願を実現してくれた安倍首相や自民党の意向はなんでも聞い て、外務官 僚たちを動かしている。今回の意見書も、安倍首相周辺から依頼を 受けたこの2人の外務省OBが高橋氏をプッシュしたのではないかと噂 されています」 実際、外務省内部では、「なんでこんな人物を」という声もあるようだが、とて も高橋氏にさからえる空気ではないのだという。 調子に乗った高橋氏はアブダビから帰国後、自民党外交部会・文教部会などの合 同会議に出席して、新たにトンデモな提言を行っている。高橋氏自身が 「正 論」12月号で明かしたところによる と、その提言の中には、なんと、南京大虐 殺と従軍慰安婦を否定するための首相主導の特命チーム設置、さらには特命委員 会で東京裁判の再 検証を行うことまで含まれている。 大恥どころか、日本が世界中から大ひんしゅくを買う事態もそう遠い先のことで はなさそうだ。 (エンジョウトオル) ☆(4)今日の注目情報 2015/11/6 デモクラシーナウ日本語版配信記事 http://democracynow.jp/ 1)TPP全文公開 「思って いたよりもっと悪い内容」と批評家 環太平洋経済連携協定(TPP)の詳細が明らかになり、 批評家は心配していたよ りもさらに悪い内容だと言います。米 国と他の環太平洋諸国11カ国が、世界経 済全体の4割を占め る地域経済圏を形成する経済協定に 合意してから数週間が 経った11月5日、TPP協定の全文が 公表されました。世界中の活動家がTPPに反対 し、医療、環 境、言論の自由、労働者の権利を犠 牲にして、企業に利益をもた らすものだと、警告してきまし た。オバマ大統領が議会に対し、賛成か反対か を問う投票を求 める前に、議会には協定を精査するた めの90日間の時間が与え られます。市民団体パブリック・シ チズンのグローバル・トレード・ウォッチ 代表でTPP批判の 第一人者ロリ・ウォラックに話を聞きます。 2)家族勾留の終焉? ペンシ ルベニア州移民勾留施設 親子勾留の停止に追い込 まれるか 先週、テキサス州オースティンにあるティー・ドン・ ヒュット(T. Don Hutto)外国人収容施設に勾留されている移民女性27人が、虐待をやめる事や即 時釈放を要求して食事を拒み始めました。ほとんどの女性は、保護を求め て米 国に逃れて来た中米出身者です。中米諸国では暴力や虐待 が急増しています。 彼女たちは、自由への希望もなしに収容所 で苦しい生活を送り、脅威にさらさ れ、不当に監視されていると訴えています。移民局職員はハン ストが行われて いることすら否定しています。正確な人数は不 明ですが、支援者によると、ハ ンス トは今週になって大幅に拡大しており、おそらく数百人に達し ている模様 です。 ヒュットは国内最大の民間刑務所会社コレク ションズ・コーポレイション・オ ブ・アメリカによって運営されています。移民収容施設でのハンストは全国各地 に広がっており、この1カ月の間にすでに3 件が発生しています。「中米やメキ シコから女性たちが逃げてくるのは、危険にさらされているからです。ところが 私たちは、彼女たちを営利目的の収 容施設に放り込みます。こうした施設では 利益をあげるために経費を節約し、粗末な食事を与え、収容者の 医療や様々な 必要をおろそかにしています。このようなシステムの中で、彼女たちはとても勇 敢に立ち向かっています」と、グラスルーツ・リーダーシップの移 民プロジェ クトコーディネーター、クリスティーナ・パーカー は話します 3)危険を逃れて来たら勾留と虐待が待っていた テキサスの収容施設の移民女性 たちがハン スト決行 ペンシルベニア州は、異論の多い家族勾留施設の閉鎖に向けた第一歩となりうる 行動をとりました。この家族施設には、 米国に保護を求めている何千人もの子 連れの移民が親子ともに収容されています。州政府職員は、 バークス郡レジデ ンシャル・センターに対し、保育施設として 許可をしているのみで、家族の勾 留施設としては許可していないとして、この施設の15年前からの認可を更新しな いと通告しました。バークス勾留所は、オバ マ政権の「抑止のための拘留」政 策の一環であり、批判的な人々からは「国外追放工場」と呼ばれ ています。 バークス郡の施設内を実際に見学したデモクラシー ナウ!刑事司法特派員レネ・ フェルツの取材レポートを見てい きます。 4)子どもの収監はダメ:営利 運営のテキサス移民拘置所 子どもの勾留で炎上 昨年、 テキサス州のディリー市とカーンズ市に米国中でいちばんも賛否両論が 起きている勾留施設ができました。これらの施設は、民間の刑務所会社によって 運営され ており、双方合わせてで女性や子どもを2500人以上の収容力がありま す。先週、1人のテキサス州裁判官は、子どもの未来を危険にさらすとして、 家 族勾留施設に保育園として許可を出している州の動きを一時的に停止させまし た。これの詳細について、テキサス州への滞在を促す 訴訟を起こしているグラ スルーツ・ リーダーシップ代表ボブ・リバルに話を聞きます。 5)「私たちは大勢いる」 2003年2月15日の世界的なデモはイラク戦争は阻止でき なかったが 世界を変えたのかもしれない 2003年2月15日、忍び寄る米国のイラク侵攻に対す る反戦集会は史上最大の組織 的なデモ集会となり、800近い 都市で最大3千万人もの人々が参加して世界を揺 るがしまし た。その数週間後には、米国の最初の 砲弾がバグダッドに炸裂する ことになったのですが、このデモ は1日だけの歴史的な偉業ではなく、永遠に世 界を変えるよう な火花だった、と論じる新作ドキュ メンタリー映画を紹介しま す。新作ドキュメンタリーWe Are Many(「私たちは大勢いる」)では、この歴 史的な世界デモの日について、またそれ以降の政治運動をどのように方向づけて いったかが描れます。この映画 の監督兼プロデューサーのアミール・アミラニ に話を聞きま す。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Mon Nov 9 22:11:38 2015 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?5L2Q6Jek5LiJ6YOO?=) Date: Mon, 9 Nov 2015 22:11:38 +0900 Subject: [CML 040558] =?utf-8?B?44CQ5pS/5YWa77yG5biC5rCR44Gu5a++6Kmx6ZuG?= =?utf-8?B?5Lya44CR44Gu44GU5qGI5YaF44Gn44GZ44CC?= Message-ID: <00f901d11af0$2b6cd140$824673c0$@kxa.biglobe.ne.jp> ご支援戴いているML参加の皆様へ 【12/5政党&市民の対話集会】の案内です。<いつも重複して受けとられる方、どうぞご容赦下さい。> 〓来夏参院選は、日本の未来を左右する決定的な分岐点となるに違いありません。 護憲・平和・生活擁護を願う市民にとっては、その思いを託せる 「安保法制に反対した政党・政治団体が国会での過半数獲得」 「安保法の廃止」 を心から願っています。 〓この国民の願いに応えるため今必要なことは、「アベ政治を許さない」という大義のために、来夏参院選において 野党間の基本政策の違いは横に置いても 「“連携の輪” の実現」です。  「野党並立」では必ず負ける、 「本格的な選挙協力」を実現しどうしても勝たねば…」 と考えています。 〓かかる重大案件を、各党の党首間協議だけにお任せするのではなく、 私たちも「観客席」から飛び出して  ・「どうしたら反安倍勢力の政党・政治団体間で、選挙協力が実現できるか」  ・「こうした政党・政治団体の動きを、兵庫選挙区で活かす途<改選3議席中 2議席を、反安倍勢力でどう勝ち取るか>、   その具体的な手立てを見極めようとしています。   〓政党と市民の討論集会を開催します。  【“安保”関連法制の廃止に向けて〓参院選へ「連携の輪」をどう創るか】 日時:2015/12/5(土) 13時30分開会 会場:神戸市教育会館(JR元町駅東口鯉川筋西側歩道を北500叩法〇駑疎500円 〓12/5「政党&市民の討論集会」では、 ・民主党:水岡 俊一 (兵庫県総支部連合会代表)、  ・日本共産党:村上 亮三 (兵庫県委員会書記長)、 ・社会民主党:梶川 美佐男 (兵庫県連合代表)、  ・新社会党:粟原 富夫 (兵庫県本部委員長)、  ・緑の党ジャパン:井奥 雅樹 (党運営副委員長) の各氏、 並びに 市民団体(高齢者・母親・若者ら)からの提言をもとに、 「政党は何をしようとするのか」  「市民は何ができるのか」  を話し合います。  皆さん、是非討議に参加してください。 佐藤 三郎(護憲円卓会議ひょうご 世話人代表) ***************************** minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp  tel&fax 078-733-3560 ***************************** From qurbys at yahoo.co.jp Tue Nov 10 00:55:48 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 10 Nov 2015 00:55:48 +0900 (JST) Subject: [CML 040559] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfBsoQjExLzEwGyRCIUoyUCFLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSXA0b00iPVAkSyNOI08hKktJMVJBdUh3RCMhVjtgJE4+Jj9NGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVclNyVzJV0lOCUmJWAkSzkzNUQlOSU/JXMlRyUjJXMlMBsoQg==?= Message-ID: <655750.54510.qm@web100904.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 安倍政権は、原発や武器の輸出をしようとしていますが、防衛装備庁は 本日11月10日(火)と明日11日(水)、東京・市谷のホテルグランドヒル 市ヶ谷にて、武器輸出促進のための「防衛技術シンポジウム」なる、まさ に「死の商人」シンポジウムを開催するとのことです。 それに対する抗議行動が本日11月10日(火)、シンポジウム会場の ホテルグランドヒル市ヶ谷前で行われるとのことです。 私自身は本日は参加できないのですが、以下、呼びかけを転載させて いただきます。 (以下転送・転載・拡散歓迎) みなさま(重複失礼・拡散歓迎) 戦争しないさせない市民の会(秘密保護法を考える市民の会)の満田です。 急遽ですが、明日、武器輸出に反対し、防衛装備庁のシンポジウムの会場 前で抗議スタンディングを行います。ぜひ、ご参加ください。 ******************************** 武器輸出にNO! 防衛装備庁「死の商人」シンポジウムに抗議スタンディング http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-7a77.html ******************************** 防衛装備庁が技術シンポジウムを開催します。例年よりも規模を大きく し、一般にも参加も呼び掛けています。「死の商人」を増やし、武器調達、 武器輸出を促進するねらいがあります。軍備拡大と武器輸出に反対して、 シンポジウム会場前で抗議のスタンディングとチラシ撒きを行います。 ぜひご参加ください。 ◆日時:11月10日(火)    10:00〜11:00ごろ    13:00〜14:00ごろ ◆場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷前(市ヶ谷駅5分防衛省の手前) ◆よびかけ:戦争しないさせない市民の会(秘 密保護法を考え る市民の会)         /ピース・ニュース ◆問合せ:090−8116−7155阪上 防衛装備庁技術シンポジウム案内 http://www.mod.go.jp/atla/ats2015/index.html <シンポジウムは11日にも開催されます> -- 満田夏花(みつた・かんな) 携帯:090-6142-1807 ツイッター:@kannamitsuta From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Nov 10 06:44:53 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 06:44:53 +0900 Subject: [CML 040560] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiM1TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511092144.AA00004@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月10日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1665目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月9日合計4028名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】11月9日2名。    荒木恭平 匿名者 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 所用で 四国の松山に行って来ました。 伊方原発と瀬戸内海のことを考えてみました。 伊方原発は 瀬戸内海の入口にあります。 最近、地震が多発しています。危ないなあと思っています。 瀬戸内海を 放射能で汚したくはありません。 あんくるトム工房 瀬戸内海と原発  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3690   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆福岡の中高生も立ち上がる 「9条あるけん平和たい」       (左門 2015・11・10−1201) 、《福岡 天神ジャック 中高生も叫ぶ 戦争法廃止・・・・ 若者憲法集会福岡実行委員会ガ福岡市で取りくんだ「戦 争法廃止!天神ジャック」(1日、赤旗日曜版)。「民主主義 ッテ何だ!これだ」「戦争法は違憲ばい」「9条あるけん平 和たい」「何より平和が好いとっと」。・・・・「このまま黙って いたら、戦争法によって自衛隊員に犠牲者が出てしまう。 ・・・・傍観者ではなく、立憲主義をとりもどすために動きた い」(高校2年 大地さん)。中高生の健気な成長と理性あ ふれるに高邁な言葉と行動に感激の涙あふれる!!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  教師の経験もしたので、つい教育的にものを見る癖が取れない。 ツイッターで、「アベシンゾーの基礎学力」というテーマで12 回にわたって発信してきたが、彼の言動を一言で言い表すには?と、 ず〜っと気にかかっていた。最近それにぴったしな言葉に出くわし た。「あざとい」という言葉だ。広辞苑によると、「あざとい」と は、〇徇犬浅い、小利口である。押しが強くて、やり方が露骨 で抜け目がない。別の辞典では、「図々しい」「あさましい」「さ もしい」「卑怯」「意地汚い」などの解釈がされている。  私は、最近よく思うことがある。「名家に生まれてこなくてよか った」ということ。名家の出でも素晴らしい生き方をしている人も いるだろうが、ジミントーに属する「名家」の面々をみていると、 こんな気持ちになる。このような人物たちの代表格みたいな者を、 この国の代表者にしているとは、私を筆頭にして我々国民はとても 愚かしい。一刻も早く、オール日本で賢い連合政権を打ち立てたい。 ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 政情は急に好転すると聞き ★ 本庄 さんから: 青柳様 こんにちは 連日のご奮闘、心から感謝申し上げます いつもメールを拝見させていただき、情勢に遅れないようそして元気をいただいています どうぞ、お身体をおいといくださいますように! ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから: 御無沙汰しております。 話を聞けば青柳さん達の意思に反して国が原発推進に進んでいる姿を見て腹立たしい思いでいます。 こじつけととられる意見を敢えて言わしていただければ安保法案も下手をしたら最悪の結果を招きかねないと思っております。 アメリカに追従して後方支援というかたちで自衛隊を派遣することばかりを繰り返せば場合によってはアメリカの敵対国から日本も敵対視されるかもしれません。 最悪の場合はアメリカの敵対国が工作員を日本に潜入させ同時多発的に日本国内にある数ヵ所にある原発を爆破させて放射能汚染により日本国、日本人は絶滅という事態も招きかね ません。 極論、暴論という意見を述べてしまいましたが最悪の結果を招かないためにも日本ばかりでなく世界中が脱原発、反原発に進むことを祈るのみです。 皆様の御健闘をも心より祈っております。 ★ 舩津康幸 さんから: 11月9日夕方の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号33.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/ntjzzfv こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu 予定を変更して、現時点で検索できた記事をざっと紹介します。(11.9.18:46) きょうも「除染事業、潜む「トンネル会社」」など、中段の原発事故被害地域をめぐる注目すべき記事(9.〜12.)が多数あります。 8、9日に、伊方原発周辺で避難訓練がありました、その記事を伝える大分合同新聞ではネット上は9日朝刊の記事とあります。 他紙は、休刊日なのですが、休刊しなかったのでしょうか?  きょうは、それらの記事からはじめます。 1.(愛媛県・山口県・大分県)「伊方原発で再稼働控え大規模訓練 周辺県含め1万5千人参加」共同通信2015/11/08 11:47 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110801001074.html 「政府は8日、再稼働を控える四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)での過酷事故を想定した原子力総合防災訓練を始めた。 ・2日間の日程で、住民約1万3千人のほか内閣府や関係省庁、愛媛県、対岸の大分、山口両県など約100の関係機関が加わり計約1万5千人が参加。住民避難などの備えに問題 がないか検証する。 ・伊方原発は、3号機が7月に原子力規制委員会の審査に合格。愛媛県の中村時広知事が先月、再稼働に同意し、来春以降の再稼働が見込まれている。同原発は日本一細長いといわ れる佐田岬半島の付け根にあり、事故が起きた場合、半島の住民約5千人が孤立する恐れが指摘されている。」 1’.「再稼働合意の伊方原発 地震想定し訓練」NHK11月8日 11時57分 ※映像有 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151108/k10010298301000.html 1”.「伊方原発で防災訓練 100以上の機関が参加」NHK11月8日 18時41分 ※映像有 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151108/k10010298601000.html 1”’.「大分県 初の屋内退避 重大事故想定、国の防災訓練開始」大分合同新聞11月9日朝刊1ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/09/003810281 1””.(大分県)「屋内退避、課題も 大分市佐賀関 安全確保、不安の声」大分合同新聞11月9日朝刊5ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/09/111653561 1””’.「船で大分へ避難 伊方原発事故想定し初訓練」愛媛新聞2015年11月09日(月)17時42分配信 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20151109/news20151109116.html 2.(大分県は)「愛媛に県職員4人派遣 放射線量など伝達」大分合同新聞11月9日朝刊5ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/09/112043139 3.(愛媛県)「伊方原発防災訓練2日目 海自艦船で大分に避難」共同通信2015/11/09 10:52 http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110901001116.html 3’.(愛媛県)「伊方原発 大規模訓練 船で大分に避難」西日本電子版2015年11月09日 15時00分 更新 http://qbiz.jp/article/74459/1/ 3”.(愛媛県から)「伊方原発事故想定 初の大分への避難訓練NHK11月9日 12時00分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151109/k10010299101000.html 3”’.「住民ら大分へ避難 海自艦とフェリーで(防災訓練2日目)」大分合同新聞11月9日夕刊1ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/09/130851639 3””.●●「伊方原発訓練、5千人避難想定なのに住民参加70人」朝日新聞デジタル?11月9日(月)12時39分配信 http://www.asahi.com/articles/ASHC76KL1HC7PTIL019.html 3””’.●●●「再稼働前に危機感 ヨウ素剤伊方町3割未配布」大分合同新聞11月9日夕刊10ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/09/132518289 3”””.●●●「命を守る対策後手」大分合同新聞11月9日夕刊1ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/09/131539842 4.◎◎◎(新潟県)「泉田知事発言 波紋広げる 福島の「1000分の1」新潟日報2015/11/09 09:59 ※会員限定記事 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20151109216260.html ★ 田中一郎 さんから: さる11月6日(金)に、元双葉町町長の井戸川克隆さんが提訴した「福島被ばく訴 訟」を支える会の結成総会&集会が開催されました。以下、簡単にご報告申し上げま す。総会では「支える会の会則」が議決されて正式に会が発足した他、その後の総会 では、複数の方が演壇に立ってお話をされました。その模様は下記の録画をご覧くだ さい。次の公判は11月19日:午前10時・東京地裁です少し早めにおいでください。 ●イベント情報:11.6(金)井戸川裁判(福島被ばく訴訟)を支える会 結成&次回 期日|脱原発の日のブログ  http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-12085298358.html ●(当日の録画)20151106 UPLAN【抜粋】井戸川裁判(福島被ばく訴訟)支える会結成 総会・集会 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=eN90cytEc5A ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記全文⇒ http://tinyurl.com/ogwn36h 【TMM:No2633】 2015年11月9日(月)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.とても良かった集会とデモ・脱被ばく実現ネット    放射能は今でもこわいよ!子どもを守ろう!    11/7(土)新宿駅を女性中心・250人のデモがアピール           柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.落選運動の戦略【5】    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 3.「海底で起きている巨大地滑り 津波も起こし海底電線切断の被害も」    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその127    島村英紀(地震学者) 4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆11/21報告会「2015年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」    会場:パルシステム東京新宿本部7F大会議室    主催:チェルノブイリ子ども基金 ◆11/29東京での子育て、安全ですか!?〜原発事故後4年8か月 放射能汚染地域 福島・関東・東葛 の安全性は?〜 ゲスト:石丸偉丈氏/こどもみらい測定所・全国測定所ネット世話人 5.新聞より   ◆原発避難者悩ます 住宅無償提供打ち切り方針    また転居なら…不安、ストレス わが子へ大きな負担    「避難は権利」母ら訴え「一人ひとりを考えた支援を」              (11月8日東京新聞「こちら特報部」より抜粋) ★ 坂井貴司 さんから:  安倍政権が成立させた戦争法制によって、自衛官である息子が戦場に送られる という危機感から、福岡市中央区天神の天神で戦争反対スタンディングを始めた 福岡の富山正樹さん。一人で始めたスタンディングに、多くの人々が共感して参 加するようになりました。  現在、毎週木曜日19時30分から天神コア前で行っているスタンディングは、 常時10人が参加する重要な戦争反対行動になっています。     その富山さんが、レイバーネットTVで自衛官の家族としての思いを語ります。    レイバーネットTV  特集「愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官」   http://www.labornetjp.org/tv  放送日:11月11日 放送時間:午後8時〜9時30分  ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: ネーネーズ、平和の琉歌 http://bit.ly/1MQbwcr この国が平和だと誰が決めたの で始まる猜刃造領芦劉瓠…阿い討澆茲Α 人として生きるの何故に拒むの と問いかける。 安倍政権への問いかけにもなっていないか。 ★ 前田 朗 さんから: 女性に対するジェンダー殺害に関する国連パンフです。 http://www.wunrn.org/pdf/ebook1.pdf −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月10日(火)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9971名 (11/6日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Nov 10 08:32:41 2015 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 08:32:41 +0900 Subject: =?UTF-8?B?5Y6f55m65Y+z57+844Kq44K444K144Oz44O75p2x5pys44GV44KT44Gu?= =?UTF-8?B?5oSa5pin772e5YWx55Sj5YWa44Gu5aSn5aSx5pWX44KS44CM5bem57+844CN44Go?= =?UTF-8?B?6KmV5L6h44GZ44KL44Gj44Gm77yf77yBUmU6IFtDTUwgMDQwNTUyXSDku4rml6U=?= =?UTF-8?B?44Gu6KiA6JGJIOKAleKAlemBjuWOu+OBrui3q+mfs+OBq+iAs+OCkuOBmeOBvg==?= =?UTF-8?B?44GV44Gq44GR44KM44Gw44Gq44KJ44Gq44GE44CC44GC44Gu5b+N44Gz6Laz44Gr?= =?UTF-8?B?6ICz44KS44GZ44G+44Gb77yBIOOBkuOCk+OBluOBhOOBjOmBjuWOu+OBq+OBig==?= =?UTF-8?B?44GE44Gs44GL44KM44CB5pyq5p2l44Gr6YGO5Y6744GM44KE44Gj44Gm44GP44KL?= =?UTF-8?B?44GL44KC44GX44KM44Gq44GE44CC?= In-Reply-To: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> References: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> Message-ID: <56412D19.1090803@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 東本さん、こんちは。 この件では田島さんの本質的批判で十分ですが、私は蛇足で批判します。 まあ簡単な話で、日本共産党の大失敗──原発震災以前の日本共産党は反原発の政 党ではなかったのですから、『文化評論』での野口邦和の広瀬隆批判は“当時で も眉唾で読むべきものです”。 ところが、原発右翼オジサン・東本さんは原発震災を経験後の今になっても原発 マフィアがばらまく「風評被害」を鵜呑みして、支離滅裂な論理で小出裕章まで もトンデモ扱いですから、大昔の日本共産党の広瀬隆批判を「左翼」と評価する トンデモ結論もありなのでしょう。 さて話題は変わりますが、原発右翼オジサン・東本さんは「君が代強制」には反 対なようですが、現実はといえば学校での強制儀式の場合には起立し、しかし君 が代は歌わないそうです。それがささやかな抵抗のようです。世の中には起立し ないで首になる教師がいるのに・・・。もちろん、この問題でも共産党系を含め教 職員組合は無力である。かけ声だけで駄目で、みんなで座れば怖くないでしょ? まあこんな人の手当たり次第の批判ですから、そこいらに支離滅裂な論理が見ら れるわけです。しかしこのCMLでの彼の批判は、例えば原発問題でも一定の効 果(原発マフィアが喜ぶ)があるでしょうから要注意です。 地道に反批判をしていくべきでしょう。 ▼不条理なる日本共産党 日本共産党はけっして「原発反対」の党ではない。その7(中間まとめ) http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65645437.html ▼[CML 009340] 日本共産党の原発政策の転換について  京都 岩佐英夫 Hideo Iwasa iwasa at minami-lo.jp 2011年 5月 2日 (月) 21:26:42 JST http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-May/009213.html ▼薔薇、または陽だまりの猫 共産党の原発問題の見解についての歴史的変遷 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/9dfee96d82b2491c6772b391c531cd42 ▼日本マルクス主義はなぜ「原子力」にあこがれたのか(ウェブ版) 加藤哲郎(早稲田大学・政治学) http://members.jcom.home.ne.jp/katote/marxatom.pdf ▼【アピール】2004/04/07  『父母・国民のみなさん、力をあわせて子どもと教育、民主主義を守りましょ う〓「日の丸・君が代」おしつけにかかわる東京都教委による教職員の処分の撤 回を求めます〓』 http://www.zenkyo.biz/old/html/menu4/2005/20050912142405.html ▼全教・都教組の「日の丸・君が代」強制、反対方針は?/増田都子 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/bab51142cc0a252dd10730ac37dd8bbb ▼2015年3月1日(日) 主張 「君が代」の強制 いったい誰のための式なのか http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-01/2015030102_01_1.html ・・・  「君が代」斉唱のさいに起立せず処分された東京都の教職員が起こした裁判で は、12年1月の最高裁判決以来、減給・停職の処分は重すぎるとして、取り消 す判断が続いています。これらの判決は、強制を「合憲」とし、戒告処分を容認 しているという問題はありますが、起立しなかったのはそれぞれの「歴史観・世 界観」によるものだということを認め、自らの信念に従って誠実に行動する教職 員を重い処分で追い詰めるやり方に、一定の歯止めをかけています。  ところが都教委は、裁判で減給などの処分を取り消された教職員に対して、改 めて戒告処分を出して、執拗(しつよう)に強制を続ける姿勢をとり続けていま す。その執念深さは尋常ではありません。都教委は一連の裁判の結果を真摯(し んし)に受け止めるべきです。 教育に自由な雰囲気を  教育は人間的ふれあいを通じて営まれるべきもので、自由な雰囲気が欠かせま せん。そのかけがえのない自由を奪うことは許されません。卒業式や入学式は、 それぞれの学校で子ども・保護者・教職員が話し合って、子どもたちの新たな出 発にふさわしいものにすることが本来のあり方です。  憲法や子どもの権利条約が保障する思想・良心の自由、表現の自由、信教の自 由を侵し、子どもたちのための式を台無しにする強制は、直ちにやめるべきです。 On 2015/11/09 14:09, higashimoto takashi wrote: > > 私は粉川さんの「311」以後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思 > 考や姿勢」や「原発を許容してきた諸条件を洞察する思 > 想やアイディア」が「すっかり忘れさられて」しまったという指摘に深く共感し > ます。 > > これは私の勝手な例示にすぎませんが、たとえばいま一定の(少なくない)脱原 > 発勢力から「脱原発の雄」のようにもてはやされること > の多い広瀬隆というノンフィクション作家について、80年代には非科学的なイン > チキきわまる脱原発主義者という批判がまだ生きてい > ました(「広瀬隆『危険な話』の危険なウソ」野口邦和日本大学専任講師/放射 > 線化学・放射線防護学 『文化評論』1988年7月)。左記 > の野口邦和さんが広瀬隆批判を書いている『文化評論』はかつて共産党中央委員 > 会の発行する雑誌でした。すなわち、80年代には > 共産党も広瀬隆氏について批判的視点を持っていたのです。それが「311」以 > 後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思考や > 姿勢」を共産党も喪失してしまいました。その背景には同党の「右傾化」問題が > あるでしょう。そうしたことどもが「311」以後の「愕然 > とした」状況をつくり出しているのではないか、というのが粉川さんの言葉を読 > んでの私の感想です。 > > 以下、省略。下記をご参照ください。 > http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1626.html > > > 東本高志@大分 > higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp > http://mizukith.blog91.fc2.com/ > > > From chieko.oyama at gmail.com Tue Nov 10 08:57:28 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 08:57:28 +0900 Subject: [CML 040562] =?utf-8?B?44CM5ZCM5oCn5ama44CN5byB6K235aOr5aSr5aSr?= =?utf-8?B?77yO77yO77yO5paw5pu444Gg44KI44CA44Gq44KT44KC44KK5LqL5YuZ?= =?utf-8?B?5omA44O75Y2X5ZKM6KGM?= Message-ID: *「同性婚−−私たち弁護士夫夫(ふうふ)です」 南和行 祥伝社新書* 逮捕されたときに、わざわざ大阪から接見に来たというのは知ってたけど、*ろくでなし子*さん裁判 の報告会のときに、初めて見かけた。 なんだか嬉しくなって、帰り際に「わざわざ関西から駆けつけてらっしゃるのですね」と声をかけてしまった。 その南和行 弁護士が、みずから実践する同性婚についての記録と法律研究。 性的マイノリティーの人たちを表す「LGBT」(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)は、多数派から勝手な決め付けをされる。たとえば「同性婚のひとたちが養子を貰うと、子どもが不幸だ」という、とんでもない言葉が弁護士の口からでてくる。思いやりを持ってるつもりで、鋳型に嵌った家族以外は切り捨てる態度に腹がたつ。 そういう決めつけのなかで少年時代を過ごし、大人になっても隠さなければならない様子が痛々しい。そして、しだいに家族関係も含めて乗り越えていく様子が感動的。 ふたりで開いている*「なんもり法律事務所」 *、いいなあ。 ------------- 目次 ------------ 第1章 *私たち弁護士夫夫です*(「日本で同性婚ができない」とは、どういう意味なのか;出会いと交際の開始 ほか) 第2章 *同性愛者からの法律相談*(同性愛者からの法律相談とアウティング;同性カップル間のトラブル ほか) 第3章 *結婚・家族とは何か*(法律が考える結婚とは何か;法律は愛情も保護している ほか) 第4章 *同性婚と憲法24条*(同性愛者の権利を人権問題と認識すること;国際的人権問題としての取り組み ほか) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hamasa7491 at hotmail.com Tue Nov 10 09:44:26 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 10 Nov 2015 09:44:26 +0900 Subject: [CML 040563] =?utf-8?B?UmU6IOODjuOCsOODgeOBleOCk+OBqOODkuODrQ==?= =?utf-8?B?44K744GV44KT?= In-Reply-To: <56412D19.1090803@mis.janis.or.jp> References: <388B2A7726204CA1BEC2CE96FD6041A2@uPC> <56412D19.1090803@mis.janis.or.jp> Message-ID: 檜原さま いろいろな分析資料ありがとうどざいました。 ところで、海外在住のある方から、 >それにしても、共産党の右傾化ー原発に関してーはどういうことで、どんな背景があるのでしょう。< というお尋ねがありましたので、 下記のようにお答えしました、 〓〓〓〓〓〓 □□様 あくまでも私見です。 1、311前の共産党とその支持者 1〓1・脱原発をいわないノグチ派だけ 2、311後の共産党とその支持者 脱原発をいうようになったが 2〓0・脱原発をいってはいけない、社会や科学の発展を否定してはいけない、という坂東昌子ら 2〓1・脱被ばくは絶対言わず脱原発を申し訳程度にいう野口邦和派 (清水修二、菊池誠、池田香代子、かもがわ書店、市民社会フォーラムらを含む) 2〓2・脱被ばくをいう非ノグチ派(肥田、矢ケ崎、沢田らを含む旧内部被曝研主流派系) 党の中枢は、世間の趨勢がどっちに転んでもいいように保険をかけて、 3派を抱え込んでいるのかもしれません。 とはいっても、2〓0、2〓1の方が共産党にとっては本流です。 2〓2はなぜか、それらに反論しません。 こうして比べてみれば、 「脱原発」がゼロだった311以前の共産党に比べて、 311以後の共産党は「脱原発」の方に相対的にシフトしました。 ところが、311以降の市民運動にとって当然の「脱原発」からみれば、 相対的に「右翼化」に見えるのです。 「へのへの私」さんは、 脱原発にややシフトした共産党、 もしくは脱被曝派を断固として叩かない 今の共産党を嘆いていながら、 反面、自分の左翼ポーズを見せるために、 (左翼人士にとっては左翼ポーズこそが「命」らしいです) 天皇制問題では右傾化したとか、 改憲派憲法学者と手を組んでるとか、 シールズには反権力精神がない、とかいって、 共産党を「右傾化」だとして八つ当たりしているのです。 ところで311以前からの、広島・長崎の被爆者認定訴訟などでは、 2〓2のグループだけでなく2〓1のグループも裁判を応援しました。 それが各地の裁判所での連戦連勝に結びついています。 それは、311以前のことですから、「脱原発」を言わないという暗黙の了解で、 まとまっていたのでしょう。 「脱原爆(核廃絶)」の範囲だから、2〓1と2〓2がケンカをしないでこれたのです。 広島・長崎の被爆者認定訴訟などでは一緒にたたかってきた学者・医師たちが 今ではパックリと、ウラン235核分裂図のように、2分しています。 といいながら、毎年8月の原水協大会などでは、 2〓1代表の野口氏と2〓2代表の沢田氏とが 壇上中央で、組織委員長と理事長として、 にこやかに隣席しているのですから、 民百姓には、なんのことやら、わけがわかりません。 もちろん、脱(反)原発市民運動には、そのもともとの本家として、 311以前からの「脱共産党」の流れがあります。 広瀬さんもその一人です。混沌としてます。 ni0615田島 -----Original Message----- From: 檜原転石 Sent: Tuesday, November 10, 2015 8:32 AM To: 市民のML Subject: 原発右翼オジサン・東本さんの愚昧〓共産党の大失敗を「左翼」と評価するって?!Re: [CML 040552] 今日の言葉 ――過去の跫音に耳をすまさなければならない。あの忍び足に耳をすませ! げんざいが過去においぬかれ、未来に過去がやってくるかもしれない。 檜原転石です。 東本さん、こんちは。 この件では田島さんの本質的批判で十分ですが、私は蛇足で批判します。 まあ簡単な話で、日本共産党の大失敗──原発震災以前の日本共産党は反原発の政 党ではなかったのですから、『文化評論』での野口邦和の広瀬隆批判は“当時で も眉唾で読むべきものです”。 ところが、原発右翼オジサン・東本さんは原発震災を経験後の今になっても原発 マフィアがばらまく「風評被害」を鵜呑みして、支離滅裂な論理で小出裕章まで もトンデモ扱いですから、大昔の日本共産党の広瀬隆批判を「左翼」と評価する トンデモ結論もありなのでしょう。 さて話題は変わりますが、原発右翼オジサン・東本さんは「君が代強制」には反 対なようですが、現実はといえば学校での強制儀式の場合には起立し、しかし君 が代は歌わないそうです。それがささやかな抵抗のようです。世の中には起立し ないで首になる教師がいるのに・・・。もちろん、この問題でも共産党系を含め教 職員組合は無力である。かけ声だけで駄目で、みんなで座れば怖くないでしょ? まあこんな人の手当たり次第の批判ですから、そこいらに支離滅裂な論理が見ら れるわけです。しかしこのCMLでの彼の批判は、例えば原発問題でも一定の効 果(原発マフィアが喜ぶ)があるでしょうから要注意です。 地道に反批判をしていくべきでしょう。 ▼不条理なる日本共産党 日本共産党はけっして「原発反対」の党ではない。その7(中間まとめ) http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65645437.html ▼[CML 009340] 日本共産党の原発政策の転換について 京都 岩佐英夫 Hideo Iwasa iwasa at minami-lo.jp 2011年 5月 2日 (月) 21:26:42 JST http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-May/009213.html ▼薔薇、または陽だまりの猫 共産党の原発問題の見解についての歴史的変遷 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/9dfee96d82b2491c6772b391c531cd42 ▼日本マルクス主義はなぜ「原子力」にあこがれたのか(ウェブ版) 加藤哲郎(早稲田大学・政治学) http://members.jcom.home.ne.jp/katote/marxatom.pdf ▼【アピール】2004/04/07 『父母・国民のみなさん、力をあわせて子どもと教育、民主主義を守りましょ う〓「日の丸・君が代」おしつけにかかわる東京都教委による教職員の処分の撤 回を求めます〓』 http://www.zenkyo.biz/old/html/menu4/2005/20050912142405.html ▼全教・都教組の「日の丸・君が代」強制、反対方針は?/増田都子 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/bab51142cc0a252dd10730ac37dd8bbb ▼2015年3月1日(日) 主張 「君が代」の強制 いったい誰のための式なのか http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-01/2015030102_01_1.html ・・・ 「君が代」斉唱のさいに起立せず処分された東京都の教職員が起こした裁判で は、12年1月の最高裁判決以来、減給・停職の処分は重すぎるとして、取り消 す判断が続いています。これらの判決は、強制を「合憲」とし、戒告処分を容認 しているという問題はありますが、起立しなかったのはそれぞれの「歴史観・世 界観」によるものだということを認め、自らの信念に従って誠実に行動する教職 員を重い処分で追い詰めるやり方に、一定の歯止めをかけています。 ところが都教委は、裁判で減給などの処分を取り消された教職員に対して、改 めて戒告処分を出して、執拗(しつよう)に強制を続ける姿勢をとり続けていま す。その執念深さは尋常ではありません。都教委は一連の裁判の結果を真摯(し んし)に受け止めるべきです。 教育に自由な雰囲気を 教育は人間的ふれあいを通じて営まれるべきもので、自由な雰囲気が欠かせま せん。そのかけがえのない自由を奪うことは許されません。卒業式や入学式は、 それぞれの学校で子ども・保護者・教職員が話し合って、子どもたちの新たな出 発にふさわしいものにすることが本来のあり方です。 憲法や子どもの権利条約が保障する思想・良心の自由、表現の自由、信教の自 由を侵し、子どもたちのための式を台無しにする強制は、直ちにやめるべきです。 On 2015/11/09 14:09, higashimoto takashi wrote: > > 私は粉川さんの「311」以後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思 > 考や姿勢」や「原発を許容してきた諸条件を洞察する思 > 想やアイディア」が「すっかり忘れさられて」しまったという指摘に深く共感し > ます。 > > これは私の勝手な例示にすぎませんが、たとえばいま一定の(少なくない)脱原 > 発勢力から「脱原発の雄」のようにもてはやされること > の多い広瀬隆というノンフィクション作家について、80年代には非科学的なイン > チキきわまる脱原発主義者という批判がまだ生きてい > ました(「広瀬隆『危険な話』の危険なウソ」野口邦和日本大学専任講師/放射 > 線化学・放射線防護学 『文化評論』1988年7月)。左記 > の野口邦和さんが広瀬隆批判を書いている『文化評論』はかつて共産党中央委員 > 会の発行する雑誌でした。すなわち、80年代には > 共産党も広瀬隆氏について批判的視点を持っていたのです。それが「311」以 > 後、「80年代にはまだあたりまえだった批判的な思考や > 姿勢」を共産党も喪失してしまいました。その背景には同党の「右傾化」問題が > あるでしょう。そうしたことどもが「311」以後の「愕然 > とした」状況をつくり出しているのではないか、というのが粉川さんの言葉を読 > んでの私の感想です。 > > 以下、省略。下記をご参照ください。 > http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1626.html > > > 東本高志@大分 > higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp > http://mizukith.blog91.fc2.com/ > > > From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 10 11:06:30 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 11:06:30 +0900 Subject: [CML 040564] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5pmL5LiJ44Gu44CQ5LiA5YSE57eP5rS76LqN56S+5Lya44CR44Gv44OV44Kh?= =?utf-8?B?44K344K544OI44Gu44CQ5YSq55Sf5oCd5oOz44CR44Gn44GC44KKW+a0uw==?= =?utf-8?B?6LqN44Gn44GN44Gq44GE5Lq66ZaT44Gv44GE44KJ44Gq44GEXeOBqOOBrg==?= =?utf-8?B?5a6j6KiA44Gq44Gu44Gg77yB?= Message-ID: <56415126.6070902@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.11.09)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■安倍晋三の【一億総活躍社会】はファシストの【優生思想】であり[活躍できな い人間は いらない]との宣言なのだ! 【優生思想】とは「障害の有無や人種等を基準に人の優劣を定め優秀な者にのみ 存在価値を認める」というファシストの思想だ。 安倍晋三自公ファシスト政権は、新たな3本の矢として(1)希望を生み出す強い 経済(2)夢を紡ぐ子育て支援(3)安心につながる社会保障の3項 目をでっちあげ たが、全体スローガンとして【一億総活躍社会の実現】を掲げているが、これこ そがファシストの危険な【優生思想】なのだ! 国民全員に【総活躍】を強制するということは、活躍できない人はいらないとい うことであり、身体障障害者や精神障害者や知的障碍者や高齢者やホー ムレス などの社会的弱者は社会にとって利益とならないからいらないと宣言しているのだ! これは、戦前のヒットラーナチスが優秀なアーリア人国家にとってユダヤ人は有 害な民族であるとして、ユダヤ人300万-600万人を民族浄化の名 のもとに大虐殺 したホロコーストの前段階のリハーサルとして、彼らは身体障障害者や精神障害 者や知的障碍者や高齢者やホームレスなどの社会弱者約 20万人をガス室に送っ て虐殺していたのだ。 安倍晋三ファシスト&キチガイ首相とその一味は、『集団的自衛権行使』容認に よる憲法破壊、『金融テロ=アベノミックス』による国民資産簒奪、 『TPP条約 合意』による国民生活破壊、『戦争法案強行採決』による戦争誘導に続いて、つ いに『優生思想』による【社会的弱者抹殺】にまで手を染 めてきたのだ! 【関連情報1】 ▼優生思想の本質 http://www.geocities.jp/wan_ojim/sub4c.htm 優生思想と聞くと、ナチスドイツや旧日本帝国などの軍国独裁政権で行われた、 障害者弾圧のイメージが強いのですが、このような国家レベルの差別に限らず、 個人のレベルにおいても、「障害者は不要」とする考え方を優生思想と 呼んで います。 正確にいうと「障害の有無や人種等を基準に人の優劣を定め、優秀な者にのみ存 在価値を認める」という思想です。 【関連情報2】 ▼それはホロコーストの"リハーサル"だった  〜障害者虐殺70年目の真実〜 http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/151107.html 2015年 11月7日(土)よる11時放送 再放送11月14日 午前0時放送(金曜深夜) 600万人以上のユダヤ人犠牲者を出し、「人類史上、最大の悲劇」として語り 継がれてきたナチス・ドイツによるホロコースト。しかし、ユダヤ人大 虐殺の 前段に、いわば“リハーサル”として、およそ20万人ものドイツ人の精神障害者 や知的障害者、回復の見込みがないとされた病人たちがガス室 などで殺害され たことについては、表だって語られてこなかった。 終戦から70年もの年月がたった今、ようやく事実に向き合う動きが始まってい る。きっかけの一つは5年前、ドイツ精神医学精神療法神経学会が長年 の沈黙 を破り、過去に患者の殺害に大きく関わったとして謝罪したこと。学会は事実究 明のために専門家を入れた国際委員会を設置、いかにして医師た ちが“自発的 に”殺人に関わるようになったのかなどを報告書にまとめ、この秋発表する。 番組では、こうした暗い歴史を背負う現場を、日本の障害者運動をリードしてき た藤井克徳さん(自身は視覚障害)が訪ねる。ホロコーストの“リハー サル”は どうして起きたのか、そして止めようとする人たちはいなかったのか・・・。 資料や遺族の証言などから、時空を超えていま、問いかけられていることを考える。 語り:大竹しのぶ(内容59分) 写真 .曠蹈魁璽好箸茲蠢亜▲ス室がつくられていた精神科病院の地下。 ⊂祿下圓世辰辛秧討鮖Δ気譴唇簑欧箸箸發法△墓を訪れる藤井克徳さん(真ん 中)。 パーキンソン病の治療のための入院中にガス室に送られ、殺されたマーティ ン・バーデルさん。 い討鵑んのため、殺されたヘルガ・オルトレップさん(右)。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 10 12:56:14 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 12:56:14 +0900 Subject: [CML 040565] =?utf-8?B?44CQ5ouh5pWj6YeN6KaB5oOF5aCx44CR4pag5aCx?= =?utf-8?B?5ZGK44O75LmF57Gz5bO25LqL5Lu25LiJ5Y2B5LqM5bm055uu44Gu5aSP44Gr?= In-Reply-To: <564169E8.2090207@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <564169E8.2090207@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <56416ADE.5030506@mx3.alpha-web.ne.jp> 写真 『お国のためであり良心の呵責はない』40人-70人の久米島島民を虐殺した主犯 鹿山正元兵曹長は戦後免責・免罪され徳島県農協の幹部に出世していた。 いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2015.11.09)に放送しました【YYNewsLive】で取り上げました 【鹿山守備隊による久米島島民虐殺事件】を【拡散重要情報】にまとめましたので 広く情報拡散してください!                                    【拡散重要情報】■報告・久米島事件三十二年目の夏に 2015年11月08日 ガンジーの小屋 http://yujinnote.seesaa.net/article/429262943.html 「報告・久米島三二年目の夏」 以下に載せるのは、一九四五年夏に沖縄・久米島で起きた旧日本海軍久米島守備 隊による現地住民虐殺事件のあらましをつづった記録である。ベト ナム 戦争時 の一九六八年、ベトナム・ソンミ村で発生したアメリカ軍史上最大の汚点と言わ れるソンミ村虐殺事件から、「日本のソンミ事件」などとも呼ば れた。当時、 ブログ主が雑誌等に発表したものを、事件の概要中心に抜き書きした短縮版である。 報告・久米島事件三十二年目の夏に  一 「……それおもんみるに二〇名の犠牲者は大戦終了後日本皇軍の言語に絶する無謀 なる虐殺行為により悲惨なる最期を遂げたるが、その惨憺たる行 為は いまなお 追憶して戦慄を覚える次第なり。かかる非人道的不祥事は過去の謝誤れる日本皇 軍の軍国主義教育のなさしめたるものにして永久に看過なされ ざる史実なり……」  陽が西に傾きかけてもうずいぶん経つというのに、暑さはいっこうに衰える気 配をみせない。その酷暑の中で、久米島西本願寺住職・世世盛知郎 氏の 反戦の 読経がつづく――。 「……しかるにかかる一大不祥事に対して国家として犠牲者の遺族になんらの謝罪 も補償もなく今日に至るはまことに遺憾の至りなり。……このた び久 米島訴訟を 支える会を組織しもって国家に訴え、犠牲者の霊をなぐさめ、遺族への謝罪と補 償を求むることとなれる……」 ―― 一九七六年八月十八日夕刻。久米島太田辻のサトウキビ畑に囲まれた一角 に、久米島訴訟を支える会の一員としてふたたび私は立っていた。 目の 前には 『痛恨之碑』が二年前のあの除幕式のときとすこしも変わらぬ姿で建っている。  碑だけでない。そこから望める海も、あの時と同じにきらきらと輝き、その海 の眩しさを懸命に打ち消すかのように、碑の後方にかつて鹿山部隊 がた てこ もった大岳の山頂がくっきりと、夏空を黒くえぐって立つ。そして草いきれ、サ トウキビと風の語らい……。  すべてが二年前そのままだった。 三二年前の夏、狂った皇軍が二〇名の住民を虐殺した時も、おそらくは久米島の 自然はこのようにまぶしく、豊かに熟れきっていたに違いない。 ――こ うべをた れ、碑に黙とうをささげながら、あらためて私は、こうした自然の中でくりひろ げられた虐殺の凄惨をおもった。        二 久米島住民虐殺事件の起こったのは、激戦がくりひろげられた沖縄戦がようやく に終結をみた一九四五年六月二十三日の直後から、日本の敗戦が決 定し た八月 十五日の五日後までの、およそ二カ月のあいだにおいてだった。  このわずか二カ月のあいだに、しかも沖縄においてはすでに事実上、戦闘はと うにおわっていた時期に、島の住民九家族二〇名の人たちが、米軍 では なく日 本軍によって、つぎつぎと殺害されていったのである。 以下、時間の経過を追い、個々のケースをできるだけ具体的に列挙してゆこう。 虐殺は久米島に米軍が上陸した同年六月二十六日の翌日からはじまる。第一の被 害者は本島首里の平良町出身で当時、派遣されて久米島郵便局に駐 在し ていた 有線電話保守係の安里正二郎さんである。 前日の米軍上陸の報で山間の避難小屋に避難していた安里さんは、夜半、御座な どを取りにひそかに自宅に戻って、翌二十七日未明、避難小屋に帰 ろう とする ところを武装米兵に発見され、駐屯地に連行された。米軍陣地内で安里さんは山 にこもる鹿山正隊長宛ての降伏勧告状を託され、それを持ってた だちに山にあ がるように命令された。そむけば銃殺するというので、仕方なく大岳にゆき鹿山 隊長にそれを届けたところ、鹿山は安里さんが勧告状 を 持ってきたことから、 即座にスパイと決めつけ、その場で銃殺した。 「処刑は、私自身が短銃で一発撃ち、一発では苦しむので、両側から部下に銃剣 で突かせた」(毎日新聞「鹿山正の証言」) 鹿山は事件が公けになった去る七二年に、安里さん殺しをこのように証言している。 安里さんの妻、カネ子さんも間接的な犠牲者である。久米島在住の彼女の姉さん である糸数和子さんが証言する。 「正二郎さんが二、三日帰らないので、カネ子は不安にかられ眠ることもできま せんでした。正二郎さんが山で軍人に殺されたと聞き、ショックの あま り家を 飛び出し、部落近くの山田川に身投げして死にました。彼女が自殺したので母も ショックで寝込んで、間もなくあとを追うように亡くなった。母 もカネ子も鹿 山に殺されたのと同じです」  カネ子さんは安里さんの子を宿していた。これから生まれ出てくる小さな生命 をそのまま永劫の闇のかなたにつきおとしたのもまた鹿山であり、 日本 軍なの である。        三 安里さんを殺したわずか二日後の二十九日の夜、鹿山=日本軍は具志川村字北原 (きたばる)において区民九名を集団虐殺する。 九名の被害者の氏名は、)霧兇破匸豬弍弔鬚靴討い慎楙覬斌世気鵑函↓△修虜覆 よび5祖錙F韻犬北原地区で農業を営んでいたと羃典気気鵑 イ の妻ツルさ ん、δ甲砲糧羃点技海気鵑鉢Ш淵張襪気鵝そして北原区長だった┥橋川共晃さ ん、北原地区の警棒班長・糸類盛保さん、である。容疑 は、米軍上陸前の六月 十四日に鹿山守備隊が出した布告(情況が不利になり切迫するにつれて、鹿山は 身勝手な道理に基づく布告を乱発した)―― 「米 軍に拉致されたものが帰ってき たら、自宅に入れず、ただちに軍駐屯地に引致し、引き渡すべし。この命令に違 反したらその家族はもちろん、部落の区 長、警防班長は銃殺すべし」――にそむ いたためというもの。 虐殺のもようは、当時日本軍の一人として現場にいた沖縄出身兵K氏のつぎの証 言で明らかにされた。 「宮城さんの家に集められた九人は、手足を針金で縛られ、目隠しされて立たさ れ『ひとりひとり殺せよ』と命令され、銃剣で次々刺したのです。 一突 きで死 ななかったので、のたうちまわっている九人を何度も刺して殺し、八坪そこそこ の住宅は血の海となり、全員が息絶えた処、火をつけて引き上げ ていったのです」 家ごと焼き払われた死体は、いずれも黒こげでだれがだれだかまるで判別不能の 有り様だったという。  一昨年、石碑の除幕式で久米島を訪れた際に、九名の犠牲者のひとり小橋川共 晃さんの奥さんに私は会った。彼女は、無残な黒こげの死体の中か ら入 れ歯を 目印に共晃さんの骨をかろうじてひろうことができた、と涙ながらに語ったあ と、私と、同行の赤嶺氏にその後の苦しい生活ぶりをこう語ってい る。 「わたしはその頃三〇歳になったばかりで…小さな男の子三人を抱いて逃げ歩き ました。二番目の子がいまのこの子(三歳になるお孫さん)と同じ 年 で…つら くて、辛くて、いつも猫いらずを持っていて、何度、あの子たちの口に(猫いら ずを)押し込んで、母子心中しようとしたことか…」 鹿山に殺された二〇名の遺家族すべてに多かれ少なかれ同じような苦しみが残っ た。一家離散、後追い自殺などが。鹿山=日本皇軍の所業は二重三 重の 悲劇を 生んで、今日まで連綿と続いているのである。        四 北原の集団虐殺は島民を震え上がらせるに十分だった。この前後から、住民は山 に立てこもる日本軍を極度に怖れるようになる。 「わたしたちは、敵の米軍よりも、味方であるべき日本軍がこわく、焼死体を埋 葬することもできず、一か月近くもそのまま放置していました(北 原の 集団虐 殺の直後)。海岸の米軍と、山の日本軍にはさまれ、鍾乳洞の奥深くに隠れてい ましたが、洞窟の中で餓死する者もあり、病死する者もいた。 まったく悪夢の ような洞穴生活でした。思い出すだけで身の毛が立つようなおもいです」(北原 在住のNさん) ここで語られているように、日本軍を恐れて逃げまわった挙句に飢えて死んだ り、体が弱って病死した人も間接的に日本軍に殺されたといえる。そ して その 数だけでも四〇名をくだらなかったといわれている。 八月十五日、日本の敗戦が「正式に」決定したが、久米島の情況はすこしも好転 しない。むしろこれまでみてきた経過であきらかなように鹿山=日 本軍 はいよ いよ凶暴化して、山賊以外の何物でもない殺人集団と化していた。こうした状況 下で八月十五日、のちに「島を救った英雄」と讃えられて沖縄芝 居にまで登場 する仲村渠(なかんだかり)明勇さん一家三名の虐殺が遂行される。 虐殺の現場は、美しい久米島のなかでもとりわけすばらしいところといわれる イーフの浜辺だった。一粒ひと粒が白いサンゴの砂からできた浜辺 は、潮 が退 くとさながら白地の見事なじゅうたんを敷きつめたような景観を呈し、およそ一 キロ海上にある奥武島(おうむじま)まで歩いて渡れるようにな る。沖合の巨 大なサンゴ礁が防波堤の役をつとめるため、淡いエメラルドグリーンの透明な渚 は、流れる風ほどのゆるい速度の波以外を知らない。 豊潤な久米島をもっとも佳く代表するこのイーフの浜で、久米島の自然と一万余 の島民の生命を米軍の艦砲から救った一家は、軍刀で斬り殺された うえ 家を焼 かれて土くれと化したのだった。 明勇さん一家が鹿山ら日本軍に虐殺されるに至った経過はつぎのとおりである。  当時、本島の嘉手納収容所に敗残兵として収容されていた久米島出身兵の明勇 さんら三人に、米軍通訳兵が来て久米島を艦砲で攻略するという。 そう なれば 久米島住民の大半が死ぬ。そこで三人とも久米島は艦砲射撃の必要がないことを 訴えて強調したが、米軍は半信半疑で信じない。「君らの誰かが 水先案内人に なってくれるなら艦砲せずに上陸する」と言ってきた。そこで明勇さんがその役 をひきうけた。こうして六月二十六日、米軍は一発の 艦砲 も撃つことなく久米 島に無血上陸した。 だが、水先案内をした明勇さんを日本軍守備隊の鹿山隊長はスパイと決めつけ狙 い始める。狙いは明勇さんひとりだけでなく実家に残る妻子にまで 及ん だ。危 険を感じた明勇さんは妻子を実家からひそかに連れ出すとイーフの浜沿いにある 一軒家の空き家に避難させた。 幾週間かが無事に過ぎて一家が安心し始めた直後、居所を探り当てた日本軍鹿山 部隊は、敗戦三日後の八月十八日、村民に変装して浜の一軒家を取 り囲 み、妻 子もろとも虐殺してm、家に火を放ち焼き払ったのである。 明勇さんは軍刀で左わき腹を約二〇センチ斬り裂かれてその場で絶命、妻のシゲ さんは長男明広くんを抱いて台所入り口から裏手の垣のところまで 斬り つけら れながらも必死で逃げたがそこで息絶えた。明広くんは当時一歳二カ月だった。  この事件でも間接的な犠牲者がいる。明勇さんの父の明仁さんである。明仁さ んはわが子とその家族の無残な死に強いショックを受けて、生きる 気力 を失 い、翌年に亡くなったのだった。        五 最後の犠牲者は、当時久米島に住んでいた朝鮮人の具仲会さん(日本名・谷川 昇)一家七名であった。具さんは朝鮮釜山の出身で、妻のウタさんは 沖縄 久志 村の出身。五人のこどもたちは長男一男君一〇歳、長女綾子さん八歳、二男次夫 君六歳、二女八重子さん三歳、生後一年で未入籍の幼児ひとり。 具さん一家に日本軍がかけた容疑もスパイ罪だったが、本当の理由は彼が朝鮮人 であったからと思われる。朝鮮人であったがゆえに、彼は同じ島民 の間 でさえ いわれなきさげすみを受けていた。当時の「皇民化教育体系」下の、日本人⇒沖 縄人⇒朝鮮人という差別構造の中で、最底辺に属したゆえに、の ちに述べるよう なとりわけ残酷な殺され方をされたのであろう。 痛恨之碑を建て、そして現在ようやくに国家責任を法的に明らかにして、天皇の 戦争責任を追及する運動にまで成長した私たち久米島訴訟を支える 会 の、そも そもの提起者である富村順一氏が、三年前、たったひとりで自費でつくったパン フを売り歩きながらひたすら犠牲者の塔を建てたいとおもいつ めたのも、朝鮮 人一家のいかようにも理不尽な悲劇の深刻さを直感していたからにほかならない。 いま私の手元にあるそのパンフの表紙にはおおきな明朝活字で、「死後も差別さ れる朝鮮人」という題名が印刷されており、扉には、「謹んでこの 小冊 子を沖 縄で虐殺された谷川さん一家をはじめとする朝鮮人の人々の霊に捧げ、その慰霊 塔を殉難の地・沖縄に建設することを誓います。富村純一」と記 されている。 ここで、「殉難の地」は必ずしも久米島だけを指していないし、「殉難」の内容 も虐殺だけにとどまらない。さらに彼の告発の含む意味の先鋭さを 私な りに解 かってきたと思うからあえて断言するのだが、この数行の言葉の背後には、じつ に強烈な牴縄人による沖縄および沖縄人批判瓩隠されてい る。「殉難」 は、つまり単に日本軍による、大和人(やまとんちゅう)によるものばかりでは なくて、たとえば富村順一が少年時代に目撃した國場 組と いう沖縄の搾取階級 であり、さらには皇民化教育の下で、「日本人化」を志向させられる中で、さら に下層の存在として朝鮮人を猊要とし瓠∈絞未 てきた沖縄人総体をまでつ つみこんだ言葉なのではないのか。話を戻す。 具さん一家虐殺は八月二十日の夜に行われたが、それは文字通り凄惨を極めたも のであった。 日本軍がくる前、知人から忠告を受けた具さんはその日一家をあげて避難を開始 する直前だった。具仲会さんと次夫君は字鳥島の知人宅へ明るいう ちに 避難 し、ウタさんと残りの子供たちは自宅でまだ避難準備中に、夕暮れになって日本 兵に囲まれた。ウタさんは一歳の幼児を背負い、一男君の手を引い て逃げ出し たが、上江洲地区のガジュマルの大樹の下に来たところで捕まり、殺される。以 下は目撃者の証言。 「母が『一男は昇の子ではないから、この子だけは助けてくれ、殺さないでくだ さい』と泣きすすりながら嘆願していた。日本兵は、ウタさんを斬 り殺 した 後、ふたりの子供らをウタさんの死骸のほうに突き出して斬り殺した。ウタさん の最期の叫び声、子供らのあの姿を思い出すといまも胸が詰まる思 いです…」 「綾子と八重子は、家の中でぶるぶる泣いていたが、母ちゃんのところへ連れて ゆくから出ておいでと誘われて出てきたところをふたり別々に日本 軍の 兵士が ひきずって自宅から七〇〇メートルほど離れた、字山里の西側農道で斬殺した。 ふたりの死体は側溝に並べて藁をかぶせてありました」 具仲会さんと次夫君もまもなく日本軍に発見される。 「昇(具仲会さんのこと)は壕から引き出され、首にロープをかけて生きたま ま、海岸までおよそ三〇〇メートルほど引きずっていかれたようで す。八 月二 十日、煌々と明るい月夜の晩でした。村民に変装した日本兵一〇人くらいで護岸 の上から谷川昇の死体を投げ捨て、そのあとひとりの兵隊がちいさ な子供をか かえてきて父の死体のそばに投げ落としました。子供は父の死体にしがみついて わーわーと泣き崩れていましたが、その子を軍刀で何回 も何 回も切り刻んでい ました。私はこわくて足もぶるぶる震えました。日本軍から『見せしめだ、ほ おっておけ』ともいうし、『あとで死体を片付けよ』と も命じられたので、私 たち警防団員は涙をすすりながら、海岸に穴を掘って埋めました。あのときの子 供の、断末魔の鳴き声はいまも耳にのこって いる ようです…」        六 虐殺の地・久米島に私たちは四日間滞在した。支える会としてあらかじめ予定し たのは十八日の現地集会と翌十九日の虐殺現場の巡回の二日間だっ た。 それに 倍する期間とどまったのは特別、新しい企てを持ったからでも何でもない。二十 日沖縄全域を襲った小型台風のため、飛行便も船便もストップし てしまったか らである。 だが、そのおかげで私たちは久米島の本土にいては視えなかった部分や視えにく かった部分を多少ともみることができた。たとえば島の人たちの事 件に 対する 想いである。はじめて久米島に来た人が大部分であったが、二度目の私もふくめ て大半は久米島事件に対する島の人々の感情は複雑ではあるが、 たぶん、あま り触れられたくないもの、といった要素がつよいのではないかと考えてきた。不 幸な忌まわしい想い出は一刻も早く忘れてしまいたい のが 人情だし、当時、鹿 山部隊には「日本兵」として幾人かの沖縄出身者(うちなんちゅう)が加わって いたり、犠牲者の居所をなかば強制されたとはいえ 通報した島の人たちもい て、事件のことを口にすることで身内に累が及ぶという複雑な情況があったから である。 実際、ことさら事件に無関心を装う傾向は否めなかった。現地集会の呼びかけビ ラを全戸に配ったにもかかわらず、当日参列した島民は数人であっ た。 けれども一方で、次のような事実もあった。具志川村役場近くにある小さな地元 紙・久米島新聞社の人が教えてくれたものである。「事件が本土の マス コミで 騒がれる六年くらい前のことですが、青年団有志で一時、碑を建てる話があった んです。結局、マスコミに取り上げられて事件が有名になるとひ とりでに立ち 消えになってしまいましたが。いまあの事件のことを黙して語らないのは事実で すが、事件のことは親から子へと語り継がれて、事件 後に 生まれた青年たちの 大半は口づてに事件のことは知っているのです」と。 久米島は沖縄の離島のなかでも地味に富む豊かな島である。周囲を美しいサンゴ 礁に囲まれ陽光を浴びてのびやかに躍動するてんけいてきな南の島 だ。 琉球王 朝の昔から、人々の暮らしは自給自足しながら豊かであった。長寿の地に多い小 さな蜜柑シーカーサがそこここにたわわに実っていて、事実、長 生きの人が多い。 三十二年目の夏が過ぎた。あの時、イーフの白い浜に流れた仲村渠明勇さんら犠 牲者二〇名余の鮮血は、砂に吸われてあとかたもない。だが、それ は消 えたの ではなかった。事件を知ったすべての人々の心にあまねく拡がり止むことなく告 発をつづけているのではないのか。誰に対して? 戦争責任を曖 昧なまま、天 皇制なるものをいまもおしいただく日本国家と日本人全体に対してである。 ◆参考文献 大島幸夫著『沖縄の日本軍』新泉社刊、沖教組戦争犯罪追及委編 『これが日本軍だ』 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Nov 10 13:53:15 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 10 Nov 2015 13:53:15 +0900 (JST) Subject: [CML 040566] =?utf-8?B?5piO5pelMTEvMTHvvIjmsLTvvInlpInjgYjjgog=?= =?utf-8?B?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yR77yR5pyI5L6L5Lya77yI5Y+C?= =?utf-8?B?6K2w6Zmi44Go6YG45oyZ5Yi25bqmL+adpeW5tOOBruWPguitsOmZoumBuA==?= =?utf-8?B?5oyZ44KS44Gp44GG6ICD44GI44KL44Gu44GL77yJ77yg6aOv55Sw5qmL?= Message-ID: <211174.86595.qm@web100909.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 民意を正しく反映しない小選挙区制中心の現行の選挙制度、 市民の自由な政治参加、選挙運動参加を妨げている現行の 公職選挙法を変えようと、市民レベルで活動しています、市民 グループ「変えよう選挙制度の会」では、来年7月の参議院選 挙に向けて、下記のテーマで、11月例会を明日11月11日(水) に東京・飯田橋で開催いたします。 〓 来年の参議院選挙に向けて、現行の選挙制度の下でもできる 野党間の選挙協力についても考えたいと思います。 どなたでも自由に参加できますので、ご関心のあります方は ぜひご参加ください。 〓 お申し込み:下記のサイトのフォームからご入力・送信ください。 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/345758/ (以下転送・転載歓迎) 〓 変えよう選挙制度の会・11月例会のご案内 http://kokucheese.com/event/index/345758/ 〓 テーマ: 〇乙脹,帆挙制度        報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会)    〓〓  ⇒菁の参議院選挙をどう考えるのか 〓      (参加者による自由な意見交換) 〓 日時: 11月11日(水)18時30分〓20時30分 場所: 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (JR・地下鉄飯田橋駅下車、セントラルプラザ庁舎棟10階)      アクセス http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access     地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif 参加費: 500円 〓 お申し込み:下記のサイトのフォームからご入力・送信ください。 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/345758/ 〓 主催:変えよう選挙制度の会  URL: 〓http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys チラシー: https://drive.google.com/folderview?id=0BzIRaOLF7sGKOUJFTUhSekZBaHM&usp=sharing 来年は参議院選挙の年です。 安倍政権の強権政治が行われていますが、その原動力となっているのは 衆参で与党が過半数を占めているからです。 基本的にはそれを許す選挙制度にありますが、一挙に制度改革が難しいと すれば、いかに選挙協力を通じて過半数を阻止するしか手立てはありません。 いまその動きがいろいろ模索されていますが、次回の「変えよう選挙制度の会」 ではその問題についてみなさんと大いに議論したいと思います。 ぜひご関心のある方は、ふるってご参加ください。お待ちしております From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Nov 10 16:02:07 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 16:02:07 +0900 Subject: [CML 040567] =?iso-2022-jp?B?Rnc6W0hIVF0gGyRCOGE4ZRsoQjQ=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO34bKEIgGyRCOXEycTxBTGQbKEI=?= Message-ID: <20151110160207813950000019eb@nxev03mp01.ezweb.ne.jp> 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 次のことを教えていただきました。 転載します。 [HHT] 午後4時 国会質問 直前にすみません。赤嶺議員の質問、辺野古は監視等委員会のこともやるようです。 以下のとおりです。 ------------- 【国会質問のお知らせ】本日10日(火)午後4時頃から、衆院予算委員会で質問に立ちます(52分間)。 テーマは、辺野古新基地建設と戦争法について。 NHKがテレビ中継します。 インターネットは、衆議院HPで(http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php)。 ぜひ、ご覧ください。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Tue Nov 10 16:54:35 2015 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Tue, 10 Nov 2015 16:54:35 +0900 Subject: [CML 040568] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXobKEIxMS8xMxskQiFYO2AkTj4mGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP00kckxZJDEkNSQ7JGtLSTFSQXVId0QjJE5IL0ItIVkzWD0sGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEbKEI=?= Message-ID: <20151110165435.MBTMF.95437.root@mweb04> スタディ&カフェのご案内です。 どなたでもぜひご参加ください。 【シリーズ・戦争法廃止!学習会】  11月13日(金) 午後7時半   『死の商人を儲けさせる防衛施設庁の発足』 10月1日に発足した防衛装備庁は職員が1800人でそのうち約400人は自衛官。史上最大の防衛費を確保して自衛隊の実戦部隊化を推進しようとしています。 さらにオーストリア、インド、東南アジアなどに兵器を輸出する「死の商人」の先兵となっています。 戦争法の下で進む経団連傘下の兵器産業の策動を明らかにし、戦争法廃止!安倍政権を倒しましょう。 ◆今後の学習会予定 11月27日(金) 午後7時半 沖縄・辺野古新基地の狙うもの 12月 4日(金) 午後7時半 目で見る戦争法の実体化 ※場所 メディアスタジオSANA →http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html    地下鉄「玉造」駅1出口徒歩5分 大阪女学院すぐ北側     JR「玉造」駅徒歩10分 ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Tue Nov 10 17:18:49 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Tue, 10 Nov 2015 17:18:49 +0900 Subject: [CML 040569] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiNGfCROOEBNVRsoQiAbJEIhPSE9GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZCZzplJUAlViVrQSo1cyFXJE47djxCPmUkTjxnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTHIkTiRSJEgkaiRONjYyPEUwJE8hViVqJVklaSVrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVchVjo4R0khVyFWOjhNYyFXJGkkLDBpJEYkPyViGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlOSU/ITwkRyQiJGskSCQkJCgkayEjGyhC?= Message-ID: <05416247AE0C4807B20B0A9203657B55@uPC> 「リベラル・左派・左翼の「受動態」なる精神について】 5日に大阪府知事選、昨日(8日)には大阪市長選がそれぞれ告示され、4年前に続いて「大阪ダブル選挙」が始まった。(略) 今回の選挙に出馬はしないものの、橋下が事実上の主役の1人であることはいうまでもない。しかしこの橋下、必ずしも保守 や右翼にばかり育てられてきたわけではない。むしろ、「リベラル」が育ててきたモンスターであると言っても過言ではない。 このことは、『kojitakenの日記』の記事「大阪ダブル選挙と『リベラル』と『クーデター』と」にも書いた。そこでは、橋下を時たま 「橋下くん」と呼ぶ「リベラル」ブログの悪口を書いたが、当該ブロガーに限らず橋下に靡いた「リベラル・左派」ないし「左翼」 の著名人は少なくない。それは橋下が「脱原発」を唱えた頃に特に顕著だった。テレビ朝日の『報道ステーション』で「I'm not ABE」と書いたフリップを見せて安倍晋三批判派から拍手喝采を浴びた古賀茂明や、2011年の東電原発事故を機に「脱原発 の論客」として一時脚光を浴びた飯田哲也らは、「大阪府市特別顧問」になって橋下に取り込まれたし、「脱原発に頑張る橋 下市長を応援しよう」と言い出した(元?)共産党系出版人(過去に共産党公認で参院選に立候補したこともある)もいた。ち なみに、この人は「左派(サハッ?)」界隈でいま流行(?)の「新9条」にも一枚噛んでいるのではないかと私はにらんでいる (ちなみに、彼が書いた憲法9条や集団的自衛権に関する平凡社新書の帯には、内田樹や池田香代子の推薦文が麗々しく 飾られている。「新9条」は昨日今日急に出てきた話ではないのである)。(略) 橋下を「同じ改憲派でも、立憲主義を無視する自民党と違って立憲主義を理解しているから、自民党の改憲案に対する批判 勢力として活用したい」だの、「脱原発に頑張る橋下市長を応援しよう」だの、「私の考えは橋下市長と同じ」だのと言って甘い 顔をし続けていたのが「リベラル」ブロガーであり、左翼の出版人士であり、(かつては「新保守」のエースだったが)今では「リ ベラル・左派」層を主な支持者とする政治家だった。つまり、橋下は「リベラル」「左派」「左翼」らが育てたモンスターであるとい える。これというのも、日本の「リベラル」「左派」「左翼」の意識が低く、為政者に力で取って代わる「反逆者」に依存し、その反 逆者に無力な自己を同一化して溜飲を下げて事足れりとしてしまう受動的な体質からいつまで経っても脱却できずにいるから ではないかと思う。(略)松井一郎の圧勝が予想されている府知事選のみならず、接戦が予想されている市長選も、楽観は全 く許されない。(きまぐれな日々 2015-11-09) 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1627.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hamasa7491 at hotmail.com Tue Nov 10 17:33:57 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Tue, 10 Nov 2015 17:33:57 +0900 Subject: [CML 040570] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiQiJEokPyRLJE8kXiRDJD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC80WDc4JEokLxsoQiAbJEIkMyRBJGkkQCQxRkkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkUCQkJCQkTiRHJDkkTSEjGyhC?= In-Reply-To: <05416247AE0C4807B20B0A9203657B55@uPC> References: <05416247AE0C4807B20B0A9203657B55@uPC> Message-ID: 東本さん あなたにはまったく関係なく こちらだけ読めばいいのですね。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1413.html ni0615田島 -----Original Message----- From: higashimoto takashi Sent: Tuesday, November 10, 2015 5:18 PM To: 市民のML Subject: [CML 040569] 今日の言葉 ――「大阪ダブル選挙」の事実上の主役のひとりの橋下徹は「リベラル」「左派」「左翼」らが育てたモンスターであるといえる。 「リベラル・左派・左翼の「受動態」なる精神について】 5日に大阪府知事選、昨日(8日)には大阪市長選がそれぞれ告示され、4年前に続いて「大阪ダブル選挙」が始まった。(略) 今回の選挙に出馬はしないものの、橋下が事実上の主役の1人であることはいうまでもない。しかしこの橋下、必ずしも保守 や右翼にばかり育てられてきたわけではない。むしろ、「リベラル」が育ててきたモンスターであると言っても過言ではない。 このことは、『kojitakenの日記』の記事「大阪ダブル選挙と『リベラル』と『クーデター』と」にも書いた。そこでは、橋下を時たま 「橋下くん」と呼ぶ「リベラル」ブログの悪口を書いたが、当該ブロガーに限らず橋下に靡いた「リベラル・左派」ないし「左翼」 の著名人は少なくない。それは橋下が「脱原発」を唱えた頃に特に顕著だった。テレビ朝日の『報道ステーション』で「I'm not ABE」と書いたフリップを見せて安倍晋三批判派から拍手喝采を浴びた古賀茂明や、2011年の東電原発事故を機に「脱原発 の論客」として一時脚光を浴びた飯田哲也らは、「大阪府市特別顧問」になって橋下に取り込まれたし、「脱原発に頑張る橋 下市長を応援しよう」と言い出した(元?)共産党系出版人(過去に共産党公認で参院選に立候補したこともある)もいた。ち なみに、この人は「左派(サハッ?)」界隈でいま流行(?)の「新9条」にも一枚噛んでいるのではないかと私はにらんでいる (ちなみに、彼が書いた憲法9条や集団的自衛権に関する平凡社新書の帯には、内田樹や池田香代子の推薦文が麗々しく 飾られている。「新9条」は昨日今日急に出てきた話ではないのである)。(略) 橋下を「同じ改憲派でも、立憲主義を無視する自民党と違って立憲主義を理解しているから、自民党の改憲案に対する批判 勢力として活用したい」だの、「脱原発に頑張る橋下市長を応援しよう」だの、「私の考えは橋下市長と同じ」だのと言って甘い 顔をし続けていたのが「リベラル」ブロガーであり、左翼の出版人士であり、(かつては「新保守」のエースだったが)今では「リ ベラル・左派」層を主な支持者とする政治家だった。つまり、橋下は「リベラル」「左派」「左翼」らが育てたモンスターであるとい える。これというのも、日本の「リベラル」「左派」「左翼」の意識が低く、為政者に力で取って代わる「反逆者」に依存し、その反 逆者に無力な自己を同一化して溜飲を下げて事足れりとしてしまう受動的な体質からいつまで経っても脱却できずにいるから ではないかと思う。(略)松井一郎の圧勝が予想されている府知事選のみならず、接戦が予想されている市長選も、楽観は全 く許されない。(きまぐれな日々 2015-11-09) 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1627.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From kojis at agate.plala.or.jp Tue Nov 10 18:28:42 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 18:28:42 +0900 Subject: [CML 040571] =?utf-8?B?44CQ5LuK5aScMjHmmYLljYrvvZ7jgJFGRlRW77ya?= =?utf-8?B?6Ziy6KGb6KOF5YKZ5bqB44GV44Gj44Gd44GP44CM5q2744Gu5ZWG5Lq6?= =?utf-8?B?44CN44K344Oz44Od44K444Km44Og?= Message-ID: <50115844BFD0484692E45DD3354BFE5F@KojiPC> 杉原浩司です。よろしければご覧ください。ホットな報告をします。 【今夜】 11月10日(火)21:30〓22:30 FFTV<特集145> 防衛装備庁さっそく「死の商人」シンポジウム ゲスト:杉原浩司 ※武器輸出問題を特集。 視聴アドレス Ust http://bit.ly/1o4acVL ツイキャス http://bit.ly/1pheP0s From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Tue Nov 10 19:11:33 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Tue, 10 Nov 2015 19:11:33 +0900 Subject: [CML 040572] =?iso-2022-jp?B?GyRCRWw1fj83SjkkS0IzJCQkRjojRVkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE9EK0Z8PzdKOSQsNVI0UUpzRjskckF1JEMkPyFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPzcjOT5yT0AhV01KOG5PQCEjJDMkTjlxJE44QE9AGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNSE0WCRPJEkkMyRYJGYkMyQmJEgkNyRGJCQkayROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCshKRsoQg==?= In-Reply-To: <21271762.727171447109331511.dzr06160@nifty.ne.jp> References: <21271762.727171447109331511.dzr06160@nifty.ne.jp> Message-ID: <491849EF3F45498998A573BE365E9C9C@uPC> 今回の朝日新聞の報道は一応客観報道の体裁をとっています。が、客観報道の体をとるのであれば、なぜ朝日新聞は「新9条 論」論者を紹介するばかりで「新9条論」に批判的な識者(有名人ばかりが識者というわけでもないでしょう)の見解を紹介しよう としないのか? 実質的には朝日新聞の「新9条論」擁護論と見てよいでしょう。 今回の朝日新聞の報道は一応客観報道の体裁をとっています。が、客観報道の体をとるのであれば、なぜ朝日新聞は「新9条 論」論者を紹介するばかりで「新9条論」に批判的な識者(有名人ばかりが識者というわけでもないでしょう)の見解を紹介しよう としないのか? 実質的には朝日新聞の「新9条論」擁護論と見てよいでしょう。 「新9条論」については私がフォローできているものだけでも以下のような批判があります。このネット時代です。報道機関はもっ と目を広くして取材し、報道するべき責務があるというべきです。もう一度繰り返しますが有名人ばかりが識者ではないのです。 ジャーナリズムとしてもっと広い目を養うべきです。そうして議論(異論、反論、オブジェクション)を興す。それが言論機関という ものではないか。 2015.10.19 東京新聞が仕掛けた左からの改憲策動 - 「新9条」の正体は「普通の国」 http://critic20.exblog.jp/24829939/#24829939_1 2015.10.21 共産党の「安保容認」方針と東京新聞の改憲工作は表裏一体の政治か http://critic20.exblog.jp/24839174/#24839174_1 2015.10.22 想田和弘さんの言説が若い人々の一部に顕著な改憲別働隊のような展開になっている。「熱狂なきファシズム」は 「トロイの木馬」からさらに進展することになりそうです。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1595.html 2015.10.24 弁護士の澤藤統一郎さんの 「新九条論」徹底批判。共産党の国民連合政府構想が「新九条論」者を勢いづかせて いる一因になっていないか。気がかりで警戒すべき事態と言わざるを得ない。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1601.html 2015.10.25 ガンジス川のほとりでインドの貧困にぼうぜんとした。人間みなチョボチョボや。お互いに対等な市民が手を取り合っ てつくっているのがこの世界の本来の姿や。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1603.html 2015.10.26 安倍自公政権の非立憲的な独善ぶりもさることながら、社会運動の側の思想的な頽廃にこそ私は日本社会の真の 危機をみる。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1604.html 2015.10.28 共産党が9条改憲を決断する日 - 一強多弱→衛星政党→大政翼賛会 http://megalodon.jp/2015-1029-0639-01/critic20.exblog.jp/24867873/ 2015.11.02 もはや志位共産党の「反知性主義」と「右傾化」への道行きは明らかである ――無惨に過ぎる志位共産党委員長の 革新懇全国交流会ツイッター http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1617.html 2015.11.03 東京新聞の「新9条論」(新改憲論)キャンペーンの第2弾というべきか。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1619.html 2015.11.10 「大阪ダブル選挙」の事実上の主役のひとりの橋下徹は「リベラル」「左派」「左翼」らが育てたモンスターであるといえ る。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1627.html なお、実質的な「新9条論」擁護論というべき朝日新聞の報道は以下のようなものです。       「新9条」相次ぐ提案 憲法論議に第三の視点(朝日新聞 2015年11月10日)       http://digital.asahi.com/articles/DA3S12058545.html?rm=150       戦争放棄などをうたう憲法9条を、新たな姿にしようという提案が相次いでいる。米軍基地や自衛隊のあり方を見直し       て条文に反映し、平和主義の理念をより進めようとする考え方だ。憲法や安全保障を取り巻く状況の変化が影響して       いるようだ。       1990年代の評論『敗戦後論』で知られ、戦後日本とは何かをめぐる議論を長年リードしてきた文芸評論家の加藤典       洋さんが先月、新著『戦後入門』で新9条案を提起し、注目されている。従来〈9条は変えない方が望ましい〉との立場       だったが、今回初めて改正案を提起した。 以下、省略。全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1628.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From z10hyo at yahoo.co.jp Tue Nov 10 20:34:35 2015 From: z10hyo at yahoo.co.jp ( Noda) Date: Tue, 10 Nov 2015 20:34:35 +0900 Subject: [CML 040573] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkJnM1gkTjczO3Y4JjVmSD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQlAlTSVDJUg9cEw+JFgkTiQ0NihOTyROJCo0aiQkGyhC?= Message-ID: <0EFB385C161A41819F9EF92CDC2A00FF@dell> 岡山の野田隆三郎です。 重複お許しください。 先日、標記の署名運動を紹介させていただきました。        http://dgunk.exblog.jp/ お蔭で、多くの方にご賛同いただき、ありがとうございました。 さらに浸透を図るためにchange orgでも同じ署名運動を始める             http://urx.red/p4OK ことにしましたので、拡散にご協力いただければ大変ありがたく 存じます。どうぞよろしくお願いいたします。 -----Original Message----- From: Noda Sent: Saturday, October 24, 2015 2:21 PM To: 市民のML Subject: 大学の軍事研究反対ネット署名へのご協力のお願い 岡山の野田隆三郎です。 重複お許しください。拡散大歓迎。 戦後70年、大学が公然と軍事研究に手を染めることになりました。 本年9月、防衛省の軍事に関する研究の初の公募に全国16の大学が 応募したのです。(共同通信調査) 戦後を画する重大事です。応募した大学(応募しなかった大学)の学長に 署名を添えて軍事研究反対の申し入れ書(要望書)を届けます。 いま大学はこの問題で揺れています。芽のうちに摘み取らなければなりません。 多数の反対署名を届けて国民の反対の意思を伝え軍事研究を断念させたい と思います。詳細は下記のサイトをご覧ください。 http://dgunk.exblog.jp/ 数が大切です。ぜひご協力くださいますようお願いいたします。 From chieko.oyama at gmail.com Tue Nov 10 20:46:14 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 20:46:14 +0900 Subject: [CML 040574] =?utf-8?B?44CM5rKW57iE44Go5pys5Zyf44CN44Gu44K344Oz?= =?utf-8?B?44Od6L666YeO5Y+k44G444Gu44CA5paw5Z+65Zyw44KB44GQ44KK57+B?= =?utf-8?B?6ZW344KJ6Kqe44KL?= Message-ID: 7月のシンポジウムを完全収録したもの。翁長雄志・沖縄県知事。ずっと保守だったが、「オール沖縄」「イデオロギーよりアイデンティティー」を旗げて辺野古移設に反対した心を語る。 保守のサラブレッド翁長知事。*日米安保体制に賛成でも、辺野古基地を認めない。*そういうひとの発言は、重い。 多摩大学学長の寺島実郎 、元外交官・作家の佐藤優、元陸上自衛官で国際大学教授の山口昇 、そして司会として、朝日新聞特別編集委員の星浩 。 *佐藤優 の* 便所当番の喩えが鋭い。 *47人の学級を考えてみよう。クラスには便所当番がある。52年の時点で、沖縄は1カ月で3日間の便所掃除を担当していた。72年では2週間になり、今は3週間。* それを今度、半日減らしてやろう。その代わり辺野古新基地に航空母艦が横付け、百機のオスプレイ 常駐となると、*便所掃除だけでなく廊下掃除もやれ*ということ。負担強化以外の何ものでもない。40頁 沖縄の基地は県民の了承を得て建設されたものではない。銃剣とブルドーザーで一方的に強制された施設だ。ハーグ陸戦条約、占領者使用財産を没収することはできない。81頁 ----------- 目次 ----------------- 基調講演 沖縄のあるがままを見てもらいたい 翁長雄志 沖縄県知事 パネリストからの提言 パネル討論 いま、沖縄と本土を考える―辺野古移設・日米安保・民主主義 シンポジウムを受けて ルポ 基地移設問題をめぐる沖縄県と日本政府のやりとり2013‐2015 朝日新聞取材班 資料 翁長雄志発言録2014‐2015 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 10 21:26:49 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 21:26:49 +0900 Subject: [CML 040575] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOOBu+OBqOOCkw==?= =?utf-8?B?44Gp44Gu5pel5pys5Lq644GM55+l44KJ44Gq44GE44CO6Zqg44GV44KM44Gm?= =?utf-8?B?44GE44KL5pel5pys44Gu55yf5a6f4pGgLeKRpOOAjw==?= In-Reply-To: <5641DC25.2020301@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <5641DC25.2020301@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <5641E289.2070907@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日火曜日(11月10日)午後7時15分から【ツイキャスTV】で放送しました世直し ネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です! 1)No1 89分11秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ ☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170 万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番 組。土曜以外毎日約1時間放送されます! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【YYNewsLive by Twitcasting】 ☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万 人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ 【杉並からの情報発信です】で読めます! http://blog.goo.ne.jp/yampr7 ◆攷並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ ☆今日の【最新のお知らせ!】 〔斉水曜日午後6時-7時に【YYNewsLiveFrancais】フランス語放送を仏日の二か 国語で行いますのでぜひ視聴してください! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ ☆今日の画像 〇核楝析困全国街宣を開始! 安倍晋三から最高の旭日大授賞をもらったジャパンハンドラーズ司令塔アミテージ  元国務副長官の本音!今年4月の安倍首相訪米の意義についての発言『日本周 辺でアメリカ人 を守るために自衛隊員も命を懸けるという宣誓なの だ】 ☆今日の推薦映像  YouTube】NHK・ETV特集 それは ホロコーストのリハーサルだった〜障がい 者虐殺70年目の真実 https://www.youtube.com/watch?v=03C8FuB55Mo 2015/11/08 に公開   ナチス・ドイツは、ユダヤ人虐殺「ホロコースト」の前に、障がい者や病人たち を大量に-殺害していた。そこにはいったい何があったのか。資料と遺 族たちの 証言でたどる。 ユダヤ人大虐殺に比べて、表だって語られてこなかった障がい者の虐殺。終戦か ら70年-たち、事実に向き合う動きが始まってい る。きっかけの一つは5年前、 ドイツ精神医学精神療法神経学会が長年の沈黙を破り、過去に患者の殺害に関 わったと謝罪したこと。学会は専門家に調査を依 頼、この秋、報告書がまと まった。何があったのか。日本の障がい者運動を率いてきた 藤井克徳さん(自 身は視覚障がい)が現場を訪ねる。語りは大竹しのぶ-さん ☆今日の推薦本 ■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700 円+税) P219-222 朗読 山本五十六の[正体]を透視する ☆ 【座右の銘A】: \こΔぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉) ¬燭發い蕕此¬召發い蕕此官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この 始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られ ぬなり。(西郷隆盛の言葉) 【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉)                                     どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶 対ない。 どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。 どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは 絶対にない。 ど亘海平佑箸蓮⊂ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いく らあっても満足しない人のことだ。 (古代ギリシャ哲学者エピクロスの言葉) イ金をたくさん持っている人は、政治の世界から追放されるべきだ。  (ウルグアイ・ホセ・ムヒカ大統領の言葉) Α惺駝韻麓然権として抵抗権・革命権を持っている』   (イギリスの哲学者ジョン・ロックの言葉)                             政府が権力を行使するのは国民の信託によるものであり、もし政府が国民の意向 に反して生命、財産や自由を奪うことがあれば、抵抗権(革命権、反抗 権)を もって政府を変更することができる。 ☆今日の【ドイツ連邦共和国基本法】 ■第2条【人格の自由な発展、生命、身体の無瑕性への権利、人身の自由】 _真佑癲他人の権利を侵害せず、かつ、合憲的秩序または人権法則に反しない 限りにおいて、自己の人格を自由に発展させる権利を有する。 何人も、生命への権利及び身体の無瑕性への権利を有する。人身の自由は、不 可侵である。これらの権利への侵害が許されるのは、法律の根拠に基づ く場合 に限られる。 【私のコメント】 日本国憲法が国民に保障する【自由及び権利(第12条)】、【個人の尊重(第13 条)】、【居住、移転及び職業選択の自由(第22条)】の規定に は、常に『【公共 の福祉】に反しないかぎり』との制限が課せられている。この【公共の福祉】に 関して具体的に何を意味するのかの定義が憲法にはな いために、時の政権によ る拡大解釈によって日本国憲法が国民に保証する【自由及び権利(第12条)】や 【個人の尊重(第13条)】や【居住、移転 及び職業選択の自由(第22条)】が制限 される危険性があるのだ。 これに対して、ドイツ基本法では、第2条に『他人の権利を侵害せず、かつ、合 憲的秩序または人権法則に反しない限り』と具体的に定義しているの で、時の 政権による拡大解釈の余地はないのだ。 自民党は憲法改正草案において、現行憲法の【公共の福祉】を全く意味の違う 【公益及び公の秩序】という【国家秩序維持】にすり替えて、国家秩序維 持に 反する【自由と権利】を全て制限しようとしているのだ。 1)日本国憲法第12条 【自由・権利の保持責任とその濫用の禁止】 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを 保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないので あつ て、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 2)自民党憲法改正草案第12条 【国民の責務】 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持され なければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利に は責任 及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。 3)日本国憲法第13条【個人の尊重と公共の福祉】 すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民 の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上 で、最 大の尊重を必要とする。 4)自民党憲法改正草案第13条【人としての尊重等】 全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利 については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上 で、最 大限に尊重されなければならない。 5)日本国憲法第21条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】 1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 6)自民党憲法改正草案第21条【表現の自由】 1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。 (新設)2.前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした 活動を行い、 並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。 3.検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。 5)日本国憲法第22条【居住、移転及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の 自由)】 1.何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 2.何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。 6)自民党憲法改正草案第22条【居住、移転及び職業選択等の自由等】 1.何人も、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 2.全て国民は、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を有する ☆(1)今日のメインテーマ ■ほとんどの日本人が知らない『隠されている日本の真実-ァ ^打椰源絢公政権は全有権者の25%の支持しかないのにも関わらず、衆議院で 2/3以上、参議院で1/2以上の議席を独占してファシスト独裁政 治を強行できる のは何故か? それは1984年の細川連立内閣の時に細川首相、小沢一郎新進党代表、河野洋平自 民党総裁の3人が密室で決め中選挙区制を廃止して導入した小選挙 区比例代表 制が民意を全く反映しない選挙制度であり一票の格差も解消できない欠陥選挙制 度だからだ。 民意を反映し一票の格差をゼロにする選挙制度は全国一区の大選挙区比例代表制 しかないのだ。 日本の国会議員一人にかかる税金は全部で約1億1,300万円で断トツ世界一である! 日本の国会議員717名中カネに毒されていない議員は10人もいないだろう。 1)年間報酬:3,400万円(年間報酬2,200万+調査出張費1,200万円) 2)政党助成金:4,700万円 (政党、会派に支給される) 3)3人の公設秘書人件費:計2,500万円 4)立法事務費:7,20万円 (政党、会派に支給される) ________________ 計      1億1,320万円     この他に国会議員には以下の議員特権がある。 1)東京と地元との往復に月4回の無料航空券 2)乗り放題の新幹線グリーン無料券 3)地方議員には豪華な格安議員宿舎 4)高級ホテル並みの議員会館 5)委員会理事に運転手付き車 今の自由民主党は米CIAの秘密資金で1955年に自由党と民主党が合併して結成さ れた。米CIAのスパイになることで助命され釈放された元A 級戦犯岸信介(安倍晋 三の祖父)が初代幹事長に就任し2年後の1957年には首相に就任した。米国が日本 を100%植民地化する法的根拠である 【日米安保条約】を反対する労働者、学 生、市民を機動隊とやくざを使って武力鎮圧し強行採決して成立させた。   ぐ打椰源阿板錣隆濘夫、祖父の岸信介、叔父の佐藤栄作は全て山口県熊毛郡田 布施町出身である。この過疎の町から明治、大正、昭和、平成にかけて 日本を 代表とする政治家、軍人、官僚、学者、経済人ら多数の人材が輩出しているがこ れは偶然ではない。 明治時代から平成の今までに、山口県田布施町と山口県萩市周辺から計8名の首 相が出ているのもまた偶然ではない。 なぜならば、1867年1月に公武合体派であった孝明天皇が伊藤博文らクーデター 派により暗殺され、後を継いだ明治天皇(睦人親王)もまた 1867年7月に殺され田 布施町出身の大室寅之助に差し替えられその後明治天皇として偽装してきたから である。 すなわち明治天皇が田布施町出身の大室寅之助になり替わったことによって、明 治、大正、昭和そして平成の今にまで続く田布施人脈=田布施マフィア による日 本支配が続いてきたのである。 【輩出した人材】 明治天皇 (大室寅之助) 伊藤博文 首相 山縣有朋 首相 桂太郎  首相 寺内正毅 首相 田中儀一 首相 岸信介  首相 佐藤栄作 首相 安倍晋三 首相 鮎川義介(ぎすけ)日産コンチェルンの総帥、 久原房之助(くはらふさのすけ)日立グループの総帥 安部源基 内務相トップの特高官僚 松岡洋右 外務大臣 宮本賢治 共産党書記長 京大教授の河上肇 マルクス主義を世に広めた 岩田宙造 法律界の大御所 難波作之助 代議士(難波大助という皇太子を銃でうとうとした男の父親) 国光五郎  代議士 ズの日本は公務員天国である!460万人の公務員に世界一高い給与と世界一の優 遇労働条件と世界一高い退職金と世界高い年金を支払うために、国 と地方の税 収の55.5%,49.2兆円を使っているのだ。そのために毎年赤字国債を発行し国の 借金残高は今年3月末に1054兆円、来年3月末 には1167兆円という世界一の大借 金国となっているのだ。国の借金を返済するために国と地方の税収の26.9%、 23.4兆を毎年メガバンクに 支払っているのだ。 (続く) ☆(2)今日のトッピックス 〇核楝析此∩換餽垉 「皆さんは奴隷です」  2015年11月10日 http://tanakaryusaku.jp/ 「この国に未来はありますか?ありません」。山本議員は日本政治の本質に迫っ た。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者= 「皆さんは奴隷です。でも死なないで下さい(生かさず殺さずの意)。政治に興 味を持たないで下さい」 「普通選挙だって行われなくなるかもしれない。安倍政権は独裁への道を着実に 歩んでいる」(7日、札幌の街宣で)。 先の国会で永田町最大のタブーに切り込んだ山本太郎議員が、先週から日本各地 を行脚し、日本政治の危機を訴えている。 9日は夕方から名古屋駅前で街頭記者会見を開いた。時おり雨足の強まるあいに くの天気だったが、仕事帰りの人などが足を止めて、演説 に耳を傾けた。 名古屋の講演会場に向かっていた福島みずほ議員(社民党副党首)が飛び入りで 応援演説した。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者= 「メガがつくほどの高齢化で、若年層は細っている。(彼らが)高齢化世帯を支 える。破綻するのは目に見えているのに政治は何もやって こなかった」。山本 議員は指摘する。 あげくに増税や種々保険料の値上げなどで吸い取られてばかりだ。 消費税の増税分は、法人税が下げられる。貧乏人から搾り取った分、大企業が潤 うシステムだ。 山本太郎事務所が財務省主税局に問い合わせたところ「企業は法人税率(34・ 62%)通り払っていない」というのだ。 庶民は踏んだり蹴ったりだ。冒頭の「皆さんは奴隷です」は、こうした事態を指す。 山本議員は「実際に行われている政治は『貧乏人は死ね』ということです」と表 現した。 雨のなか聴衆は身じろぎもせずに山本議員の話に耳を傾けた。= 9日夕、名古屋 駅前 写真:筆者 = 庶民の生き血を啜るのは経団連である、と山本議員は見る。 「経団連が政治にプレッシャーをかけて(政策の)指示、命令をしてきた」。山 本議員は資料をもとに分析した結果を明かした。 「企業は戦争した方が武器が売れて儲かるんです。武器が消費されるためには紛 争が必要なんです」と強調する。そのための戦争法制だっ たのだ。 山本議員はマスコミが触れないことばかりを2時間にわたって話した。 「スポンサーである企業(経団連)に不都合なことをマスコミが書けるはずがな い」という持論も忘れなかった。 30代の男性(愛知県在住)は、女の子(6歳)の手を引いて訪れた ― 「普通の政治家が言わないことを国民のかわりに言ってくれる。腐った政治の実 態を庶民にバラしてくれる」。男性は溜飲を下げたかのよ うに話した。  秋の臨時国会が開かれないなか、山本議員は全野党議員を代表するかのように アベ政権のデタラメな政策を街頭で追及した。 〜終わり〜 大阪W選「現地ルポ」 聴衆まばら…橋下維新は予想外の不人気 2015年11月9日 日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168989 「どちらの候補がマシか選んでくださいよ」 11月22日に投票される「大阪ダブル選挙」の最初の日曜日。雨が降りしきる なか、8日、大阪維新の橋下徹市長がこう声を張り上げた。知事選、市 長選と も事実上、自民と維新の一騎打ちになっている。 「最新の世論調査では、府知事選は維新の松井知事が20ポイントの差をつけて 優勢。市長選は当初、自民の柳本顕候補がリードしていたが、維新の吉 村洋文 候補が猛追し、いまは横一線です」(在阪ジャーナリスト) ただ、街頭の空気は意外なほど維新に冷たい。「大阪都構想」の住民投票が5月 に行われたばかりとあって、「また都構想が争点なのか」と冷ややか だ。 前日の土曜日の夕方、駅前で行われた街頭演説。橋下市長が登場したが、素通り する人も多く、聴衆はまばら。「さよなら維新」と書かれたポスターが あちこ ちに貼られ、以前のような熱狂的な維新人気は感じられない。 さらに思わぬ“敵”も出現。自民、民主、共産党だけでなく、学生団体 「SEALDs」と友好関係を結ぶ大阪の「SADL」も、反維新として活動を 展開している。 維新のネックは敵の多さだけでない。市長候補の吉村洋文氏(40)について、 怪情報が流れている。 「吉村さんは妻子がいるのに北新地のホステスに入れ込み、毎晩のように豪遊し ているという話が流れているのです。大阪のホステスらしき人物がツ イッター に書き込んだことで、一気にウワサが広がっています。たしかに吉村さんは、北 新地で遅くまで飲むことが多かった」(大阪市議会関係者) 吉村候補の事務所に怪情報について確認すると、「プライベートなことはお答え できない」とのことだった。 松井知事もこの日、庶民とかけ離れた金銭感覚を露呈。自身の給料を1500万 円だと明かし、「その程度なんです」と演説。これには会場もシーン。 果たし て大阪の有権者はどっちの「マシ」な候補を選択するのか。 地方議員からもブーイング 大阪維新幹部の呆れた“金銭感覚” 2015年11月10日 日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/169064 今月22日投開票の大阪ダブル選挙。大阪維新の会の松井一郎幹事長が知事選の 街頭演説で、自身の給料を1500万円だと明かし、「たいしたこ とない。そ の 程度です」と話して聴衆をあきれさせていたが、松井幹事長に限らず、維新 の幹部たちの庶民とはかけ離れた生活ぶりをご存じか。 「松井さんは知事1期目の実績として給料カットを挙げ、『自分はここまで下げ た』とアピールしたかったようですが、年収1500万円は大阪府 民の平均所 得 の3倍ですよ。『たいしたことない』という金銭感覚には唖然です。松井さ んは関西でもトップクラスの超高層の高級タワーマンションに住んでい て、大 阪市の 高級店で遅くまで飲み歩いているというから金がかかるのも仕方ないの かもしれませんが」(在阪ジャーナリスト) 地元で「妻子がいるのにホステスに入れ込んでいる」との怪情報が流れている市 長候補の吉村洋文氏も、松井幹事長に負けず劣らずの豪遊生活だ という。 「吉村さんは故やしきたかじん氏の顧問弁護士を務めるなど、市議をしなが ら 売れっ子弁護士でも あった。かなりの稼ぎがあったといいます。北新地の高級 飲食店やクラブにも出入りし、『市議の給料だけでは大変ですね』と先輩議員に もよくお ごっていたそ うです」(大阪市議会関係者) 橋下徹市長も住まいは、豊中市の超高級マンションだ。 「セレブが住むといわれる億ションで、最上階の全フロアを貸し切りにしている という話です」(前出のジャーナリスト)  訪ねてみると、閑静な住宅街には重厚なマンションが立ち並ぶ。橋下氏の自宅 前には、維新の関係者が険しい表情で立っていた。 「大阪維新の会は5月の住民投票のために借りた5億円をまだ返せていない。そ れで、何としても東京の維新の党とは“分党”して、政党交付金を もらう必要が あり、泥沼の抗争になっているわけです。そんなカネ、カネ、カネの一方で、大 阪維新の幹部たちはセレブ生活を送り、馬場伸幸衆院議員は国対委 員長時代、 月 に300万円もの党費を使ってドンチャン騒ぎをしていたことも明らかに なっています。幹部たちのカネ回りの良さに比べ、末端の維新の地方議員 は党 からの助 成金はほとんどゼロ。『なぜ、上だけ』と執行部に対する不満の声も 上がっています」(大阪維新の地方議員) このメンメンに、庶民の気持ちに立った政治ができるのか疑問だ。 ぐ打楡権が安保法制を押し付けた ジャパンハンドラー・アーミテージに最高勲 章授与! 安倍と米国の闇の関係  野尻民夫 2015.11.0 Litera http://lite-ra.com/2015/11/post-1664.html 恒例の秋の叙勲がさる11月3日に発表されたが、そこには驚くべき2つの“戦争屋” の名前があった。ドナルド・ラムズフェルド米元国防長官 とリチャー ド・ リー・アーミテージ米元国務副長官だ。当日は朝からネット上で話題になってい たが、このことをクローズアップして報じた大手マスコミがほとんどなかっ た ため、見逃した人も多かったはずだ。 改めて言うまでもないが、この2人は「イラクに大量破壊兵器がある」との偽情 報に基づいたイラク攻撃を主導した“戦争屋”コンビだ。しか も、与え た勲章が かつての勲一等に当たる「旭日大綬章」というからさらに驚く。いったい、どう いう見識なのか。大手紙政治部記者が解説する。 「日本の勲章は天皇の名前で授与されますが、実態は各省庁からあがってきた推 薦者リストを内閣府賞勲局でまとめます。そこでできた原案を内 閣官房長官 (菅義偉)が主宰する叙勲等審査会議で審査した後、内閣総理大臣(安倍晋三) の了承を経て閣議決定される段取りです。つまり、時の政権の意向が 強く反映 されると 言っていいでしょう。今回、旭日大綬章の受賞者は19人いて、半数以 上の12人が外国人で過去最多です。いちばん多いのがアメリカの5人というのは 当然、 日米同盟と新安保法制 を念頭に置いたものですね」 そもそも勲章は、国家または公共に功労のあった人に与えられる。外国人の叙勲 については「我が国との友好の増進等に顕著な功労のあった外 国人に対して実 施される」とされている。 アメリカの対イラク政策の 失敗がイスラム国というモンスターを生んでしまっ たことを考えると、ラムズフェルドに勲章を与えるなど、悪いジョークとしか言 いようがない。 しかし、アメ リカべったりの対米従属主義者である安倍首相の 強い意向が働いたとすれば納得できる。安倍政権の政策はまるで「アメリカ属国 政策」といえるも のだからだ。 アメリカの国益のために日本を飼いならすことを“任務”とする「ジャパンハンド ラー」筆頭のアーミテージがラムズフェルトと並んで受章し たのが、その象徴 だ。本サイトで既 報のとおり、安倍政権の政策は、このアーミテージらが3年前 に発表した「第3次アーミテージ・ナイ リポート」そのものだからだ。例えば、 同リポートは〈平時から戦争まで、米軍と自衛隊が全面協力するための法制化を 行うべきだ〉と“指示”している。後述 するが、これが一連 の安保関連法の制定 につながったことは間違いない。以下、報告書に書かれた“対日要求”の一部を列 挙してみると──。 〈集団的自衛権の禁止は日米同盟の障害だ〉 〈日米同盟は、中国の再興に対応するための能力とポリシーを構築しなければな らない〉〈イランがホルムズ海峡を封鎖するとほのめかしたら、自衛隊 は掃海 艇を派遣すべきだ〉 〈航行の自由を保障するため、米軍と協力して南シナ海の監視を増やすべきだ〉 〈他国のPKO要員や部隊を防護できるよう、法的権限の範囲を拡大すべきだ〉 〈日米間の機密情報を保護するため、防衛省の法的能力を向上させるべきだ〉 〈日本の防衛技術の輸出が米国の防衛産業にとって脅威となる時代ではなくなった〉 〈原子力発電の慎重な再会が正しく責任ある第一歩だ〉 〈日本のTPP参加は米国の戦略目標だ〉 安全保障関係だけでなく、原発再 稼働からTPPまで、さらに言えば「女性活躍推 進法」についても同報告書に〈女性の職場進出が増大すれば、日本のGDPは著し く成長する〉と ちゃんと書い てある。もうおわかりだろう。安倍政権の政策 は、すべてこの報告書の“指令”に従ったものだったのだ。その“証拠”もある。し かも、官邸の ホームページ に、である。 アーミテージ・ナイ報告書が公表された当時(2012年8月)、日本は民主党政権 だった。アーミテージは当時の政権に報告書でこう迫った。 〈日本には下すべき決断がある。すなわち、日本は一流国家であり続けたいの か、それとも二流国家に転落することに甘んじるのか、ということ だ。日本の 国民と政府が二流のステータスで満足するならば、この報告書は不要であろう〉 その年の暮れに政権交代があり、第2次安倍政権が発足する。そして、翌2013年2 月に訪米した安倍首相は、アーミテージらを前にした講演 で、高らかにこう宣 言するのだ。 「アーミテージさん、わたしからお答えします。日本は今も、これからも、二級 国家にはなりません。それが、ここでわたしがいちばん言いた かったこと であ ります。繰り返して申します。わたくしは、カムバックをいたしました。日本 も、そうでなくてはなりません」(官邸ホームページより) ジャパン イズ バック──このときの講演のタイトルだ。 以後、安倍政権は特定秘密保 護法や安保関連法、女性活躍推進法を成立させ、 武器輸出三原則の緩和や集団的自衛権行使容認などを次々と閣議決定していっ た。すべて、アーミ テージ・ナイ リポートの“指示”どおりに。実は、あまり話 題にならなかったが、昨年秋の叙勲では報告書のもう一人の著者であるジョセ フ・ナイにも旭日大綬章が与えられ ていた。いずれも安倍首相の強い意向が働 いたものとみて差し支えないだろう。 ここで忘れてならないのは、ジャパンハンドラーはけっして日本のために働いて くれているのではないということだ。非情冷徹にアメリカの国 益を考 え、動い ている。かつてジョセフ・ナイがアメリカ議会議員のために書いた対日戦略会議 の報告書が漏洩したことがあった。そこには、アメリカが 東シナ海に眠 る石 油、天然ガスなどのエネルギー資源を手に入れるためには、日本と中国を戦争さ せ、日中戦争が激化したところでアメリカが和平交渉に介入 し、東シナ海、 日 本海の平和維持活動(PKO)を米軍が中心になって行う──という“作戦”が開陳さ れていた。 アメリカの高級官僚や政治家がアメリカの国益を第一優先に考えるのはあってい いし、当然だ。だが、日本の政治家であ るはずの安倍首相が、こんな男にま で、媚を売って勲章を渡していい道理はない。 一強多弱の政治状況の中、残念ながらアーミテージ、ナイらに対する叙勲に異論 の声があがることはなかったが、かつて、あるアメリカ人への 叙勲に対 して激 しい論争が起きたことがあった。カーチス・ルメイ。東京大空襲や原爆投下の部 隊を指揮したアメリカの元軍人だ。米国の研究者から「異常 に好戦的で残 忍」 と認定される一方、日本側からは「鬼畜ルメイ」「皆殺しのルメイ」と恐れられ た。爆撃遂行能力は異様に高く、戦後のインタビューでは「当時、日本人を 殺 すことについてはたいして悩みはなかった」「もし、戦争に 敗れていたら私は 戦争犯罪人として裁かれただろう。だが、幸運なことに我々は勝者になった」と いったトンデモ語録を残している。 そんなルメイに外国人叙勲の話が持ち上がった。アーミテージと同じ、勲一等旭 日大綬章だ。推薦したのは当時の 防衛庁で、日本の航空自衛隊育 成に協力した というのが理由だった。だが、原水爆禁止団体や被爆者、東京大空襲の遺族らか ら納得できないという声が上がった。国会でも野党が この問題を取 り上げ、激 論になった。そもそもアメリカが日本の自衛隊育成に協力したのは日本のためで あるはずはなく、日本を反共の防波堤にしようとしたか らだ。 だが、当時の首相は、国民の反対の声をいっさい無視して「今はアメリカと友好 関係にあり、功績があるならば報いるのが当然だ。今後の関係 も考慮し て処置 していくべきもの」と、“未来志向の日米関係”を強調し、叙勲を強行した。勲一 等の授与は天皇が直接手渡す「親授」が通例となっている が、昭和天皇 はこれ を拒否した。 それでもアメリカの元軍人に天皇の名において勲章を渡してしまった当時の内閣 総理大臣こそ、安倍首相の大叔父である佐藤栄作その人だっ た。戦後、 CIAの スパイに寝返り日米安全保障条約を強行した祖父の岸信介、そして、ジャパンハ ンドラーの密接な関係をもち安保法制を強行した安倍晋三……。やはり 日本政治 を牛耳ってきたこの一族と米国の間にはただならぬ闇があるのかも しれない。 (野尻民夫) ゥ灰鵐咼砲でんは超危 険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いてい る異常さ 文=郡司和夫/食 品ジャーナリスト 2015.11.08 Business Journal http://biz-journal.jp/2015/11/post_12308_2.html おでんが食べたくなる季節がやってきました。ついつい手軽なコンビニエンスス トアのおでんを買ってしまう方も多いでしょう。 10月21日放送のバラエティ情報番組『トリックハンター』(日本テレビ系)で、 「コンビニおでんをおいしくするトリック」というテーマがありま した。ロー ソンによると、トリックは鍋の仕切りの穴にあるそうです。おでんの具材にはダ シを出すものとダシを吸うものがあり、仕切りに絶妙な穴を 開けることで効率 よくダシが具材に吸収され、コンビニおでんはおいしくなるというのです。 しかし、こんなテレビ番組に騙されてはいけません。コンビニおでんの真のおい しさのトリックは、鍋の仕切り穴などではなく、食品添加物の巧妙な使 い方に あります。当然、そのおいしさはおでんの具材やダシ本来の味ではありません。 添加物によっておいしく感じさせられているのです。 6〜7年前のことです。焼きチクワやハンペンなどをつくる三陸海岸のある老舗の 練り製品メーカー社長に、こんな話を聞きました。 その練り製品メーカーは、大手コンビニチェーンとおでんの練り製品を納入する 仮契約を結びました。仮契約には「仕様」という品質についてのさまざ まな取 り決めがあり、それらをすべてクリアできて本契約となります。当然、練り製品 メーカーでは、仕様に沿った製品づくりを始めました。しかし、 どうして もク リアできなかったのが、「練り製品はおでんのダシ汁の中で8時間浮いているこ と」という仕様でした。 チクワ、ハンペンなどおでんの具になる練り製品は、通常、スケトウダラなどの 魚肉のすり身に食塩、砂糖、でん粉、調味料などを入れて練り合わせて つくり ます。しかし、通常のつくり方では、どうやっても、汁の中で8時間浮いていら れません。具材が汁を吸って型崩れを起こしてしまうのです。 そこで社長は恥を忍んで知り合いの同業者に相談したところ、その人はこともな げにこう言ったのです。 「簡単なことだよ。原料のすり身にリン酸塩とソルビットをたくさん使えばい い。そうすれば、すり身の比率は下がり、おでんの汁も吸いこみにくくな る。 使った添加物はキャリーオーバーということにしておけば表示の必要はないか ら、コンビニチェーンにも消費者にもわからないよ」 大半のすり身は船上でつくられます。その際、品質保持や増量のためにリン酸塩 やソルビットが添加されますが、使用した食品には影響が出ないという ことで 添加物の表示は免除されます。これをキャリーオーバーといいますが、この制度 をもっと利用しろというわけです。 社長は、そこまで品質を落とすことはできないとして、コンビニチェーンとの仮 契約を破棄しました。それによって会社がコンビニチェーンに対して支 払った 違約金は100万円を超えたそうです。 ダシも添加物だらけ そもそもコンビニおでんはばら売りと同じですから、添加物の表示義務はあ り ません。各コンビニチェーンのホームページを見ても、おでんの具の原材料は表 示されていません。スーパーなどで売られている袋詰めおでんセットの具にも 多くの添加物が表示されていますが、それを用いて家でおでんをすると、すべて 8時間以内には汁を吸いこんで鍋の底に沈んでいきます。そのことから 判断して も、コンビニおでんは市販のおでんセットより添加物たっぷりであると考えられ ます。  コンビニおでんは具だけではなく、ダシも添加物だらけです。かつお荒節や宗 田かつお節を使用などと強調しているコンビニが多いですが、これらは 申 し訳 程度にブレンドしているだけです。ダシの主原料は醤油、ぶどう糖果糖液糖、砂 糖、食塩、かつお節エキス、たんぱく加水分解物、化学調味料などです。こ の 濃縮液を各店舗で薄めて使っています。コンビニ店に入ると、おでんの良いにお いがしますが、これはかつお節エキスのにおいです。かつお節を使っ ていると いいながら、なぜかつお節エキスを使うのでしょうか。それは、かつお節を少量 しか使っていないからです。実はこのエキスが曲者で、化学調味料を入れている ケースもあります。 このように、添加物が気になる人にとって、コンビニおでんは食べてはいけない 食品の最右翼です。 (文=郡司和夫/食品ジャーナリスト) ☆(3)今日の重要情報 ‐Tシャツやバッジをつけ ているだけで「思想犯」扱い、公的場所から排除! 安倍政権が憲法弾圧に乗り出し  小杉みすず 2015.11.10 Litera http://lite-ra.com/2015/11/post-1666.html 治安維持法や特高警察が廃止されてから70年がたつが、いま、その戦中を彷彿と させる光景が相次いでみられている。 たとえば10月16日、ピーター・バラカン氏が、自身がパーソナリティを務めるラ ジオ番組『The Lifestyle MUSEUM』(TOKYO FM)で、その日スタジオに向かう途 中、こんな経験をしたことを語った。 「めずらしく広尾の方から六本木に向かって有栖川公園の脇を歩いていると、ま ずひとりの警官にちょっと、変な目で見られて(略)。 もうちょっと先を 歩く と、中国大使館のすぐ手前のところで2人の警官に、止められました。『あれ?  どうしたんですか?』と言ったら、『いや、あの今日これから抗議をする 予 定ですか?』と聞かれたんですね。ん?いや、特にそんなことはないと『なぜそ んなことを聞くんですか?』と言うと、『9条のTシャ ツを着ているから』 と」 ようするに「憲法9条のTシャツ」を着て六本木を歩いていただけで、警察官に呼 び止められ、詰問されたというのだ。バラカン氏 は、「ほんとうに 僕、40年以 上この国で暮らしてはじめてそうふうに聞かれたもので、今も釈然としないもの があって。仮に抗議に行く予定だったといっ ても、なぜ、それがい けないこと なのか」と語ったが、まったくもって同感だ。 Tシャツに書かれていたのは、「アベを殺す」とか「国会議事堂を爆破する」と いうような“過激な”メッセージではない。この国の 憲法である“9 条”だ。異常 としか言いようがない。そもそも警察官を含むすべての公務員は、憲法99条で “憲法の尊重と擁護の義務”を課せられてい る。憲法を守らねばな らない立場の 公務員が、その理念の根幹である平和主義を示した憲法9条を“問題視”するとい うのは、まさに憲法に違反する行為だ。し かし、こうした事例は バラカン氏だ けの特殊なケースではない。 同じく10月、東京新聞が7日付夕刊で、「『No.9(憲法九条)』と書かれた小さ なタグや缶バッジをつけた市民が国会本館や議員会館に入ろ うとすると、警備 員らに制止される例が相次ぐ」ことを報じている。 7日午前、辺野古の新基地建設に反対する院内集会に参加しようと参院議員会館 を訪れた女性が、手荷物検査を受ける際に制止され、 バッグに付けていた手の ひらサイズの「No.9」のタグについて、「示威行為に当たるので外すか隠してほ しい」と求められた。女性は、今年8月に衆院第二 議員会館を訪れた際にも、入 り口で止められたという。 記事によれば、議員会館側は「『脱原発』 『戦争反対』など『政治的なメッ セージがあるもの』は『すべてご遠慮をお願いしている』」とし、国会法や委員 会が決めた禁止事項を根拠にしているという が、「憲法9条」や「戦争反対」等 が「政治的なメッセージ」に当たるという見解からして理解できないし、仮にそ ういう主張があったと しても、わが国の憲法 は表現の自由を保障している。に もかかわらず、公権力が私人にたいして「9条」タグを外すことを強要するの は、国や公務員自身が日本 国憲法を破壊しようと しているようにしか思えない。 さらにツイッターでは、一般ユーザーによる〈クリスチャンの女性が「平和がだ いじ」と書いた可愛らしい絵本袋を持って国会周辺を歩いていたら警官 に職務 質問されたそうだ。彼女が警官に「どうして聞くんですか」と聞いたら絵本袋を さして「平和って書いてあるから」と。今や「平和」は犯罪!〉 という投 稿も 確認できる。前述のバラカン氏や議員会館で制止された女性の例を踏まえると、 さもありなんだろう。 どうやら、戦中、政府が特高警察によって、市民を社会主義者や反戦主義者とい う“思想犯”に仕立て上げて取り締 まったのと同じように、いま、「9条」や「平 和」のメッセージを身につけているだけで、“危険思想”の持ち主かであるかのよ うに扱わ れる事態が起きているようだ。 こうした“「9条」「平和」弾圧”の背景には、間違いなく安倍政権が進める“改憲 への道”があるはずだ。今夏の安保法制の強行成 立で現行9条を骨抜きにした安 倍晋三首相は、9月の総裁選で無投票再選を果たし、第三次改造内閣を発足。直 後の会 見で、時代が求める憲法の姿、国の形についても国民的な議論を深めて いきたい」と語った。 安倍首相が描く“改憲スケジュール”は待ったなしで、本格的着手は来年の参院選 後と言われているが、自民党や日本会議などの右派勢力は改憲の世論 づくりの ために、あらゆる場所で日本国憲法への攻撃を強めている。一連の9条排除は、 こうした空気を警察権力が敏感に感じ取って、警備・監視行動 に反映させてい るということだろう。 いや、警察権力だけではない。今年6月には、神奈川県大和市の市民団体「憲法 九条やまとの会」が主催するイベントで、アイドルグループの制服向上 委員会 が自民党に批判的な歌詞内容を含む曲を披露したことを理由に、大和市と同市教 育委員会が後援を取り消すという事態がおきた。集 会・結社の自由、表現 の自 由の破壊であり、政権批判や9条護持に対するこれ見よがしの威圧行為だ。 さらに最近も、東京都日野市の市役所が、古い公用の封筒を活用するためとし て、表に印刷された「日本国憲法の理念を守ろう」という文言を黒いフェ ルト ペンで塗りつぶしていたことがネット上で指摘され、話題となった。この戦中教 科書を思い起こさせる事案に、日野市側は「封筒は古いデザイン で、現行型に 合わせるため」「単純なミス」と説明しているが、実際、現在使用されている市 の封筒から「日本国憲法の理念を守ろう」は削除されてい る。これを報じた東 京新聞10月31日付で、田島泰彦・上智大学教授は「全く普通のスローガンで消さ なくてはいけない理由が思い付かない。客観的に見れ ば、憲法を否定する意 思 表示。市民の批判は当然だ。安倍政権が進める改憲の動きと符合しており、逆に 政治的だ」とコメントしている。 繰り返すが、政治家、役人、警察官などの公務員には、憲法を尊守する義務があ る。それに違反するよ うな行為の数々は日本国憲法や国民の意思を無視して安 保関連法を押し通し、悲願の改憲へ真っしぐらの安倍政権の動向と完全に一致す る。 ところが、その公務員が9条や平和主義を“危険思想”扱いして排除に乗り出して いるのだ。 この状況を見て、想起させられるのは、前述した戦前・戦中の状況、とくに1925 年、治安維持法が制定されて以降に起きた事態だ ろう。同法は当 初、天皇主権 や資本主義を否定する運動を取り締まるものだったが、そのうち、反戦や人権尊 重などを口にするだけで反政府的主張とみな され、摘発・拘禁され るように なっていった。そして、その中央政府による恐怖政治の先兵となったのが、警察 や地方行政、メディアだった。 ようするに、その戦前・戦中の公権力の姿勢が復活しつつあるのだ。 冒頭で紹介したバラカン氏は、「ちょっとこの国、もしかしたらちょっとおかし な方向に行き始めているんじゃないかな」という。そ のうち、「平和が 一番だ よね」と言うだけで、あるいは持ち物に「9」の数字が入っているだけで、危険 思想の持ち主として公的な場所から排除される── 冗談ではなく、そんな 世界は すぐそこまできているのかもしれない。 (小杉みすず) ☆(4)今日の注目情報 (胴饂慘瓩如峭島」原爆投下地決定したのは昭和天皇 !? 2013年8月 6日  『今この時&あの日あの時』 http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ba5e.html −現人神と神格化され、国民は直接会う事が出来ずご真影を拝まされていた昭和 天皇の、これが実像だったのか。戦前昭和、先の戦争、戦後日本に幻滅 を覚える− 本日8月6日は「広島原爆の日」です。昭和20年(1945年)のこの日人類 初となる原子爆弾が投下されてから、今年で満68年となります。  今回はこの広島原爆投下に関して、大変語りづらい「昭和史の真実」を見てい こうと思います。 こと「日本史」に限ってみても、さまざまな新資料の発見などにより近年各時代 に新たな光が当てられ、従前の定説を覆す学説や見方が現われてきて います。   その一つが上古に起きた有名な大化の改新です。従前はこれによって我が国 は、より文明的な律令国家へと向かうことになったなど肯定的な捉え方が主 流 でした が、それとは異なる負の側面が最近クローズアップされてきているので す(これについてはいずれ記事にするつもりなので、今回種明かしはしませ ん)。 また一昨年の『真実の近現代概略史(4)』で既に見たとおり、坂本龍馬をはじ めとする薩長土肥の下級武士たちが原動力と教えられた明治維新は、 実はユダ 金ロスチャイルド(&フリーメイソン)が裏で糸を引いていたのでした。  その構図は日清戦争、日露戦争、日米戦争まで変わることなく続いたのでした (ただし日米戦争頃から米国ロックフェラーが新たに加わった)。 お断りしておきますが、私が今回のようなことを述べるのは、虚飾に覆われた偽 りの歴史ではなく、あくまで「真実の歴史」を知りたいからなのです。                         タイトルとした『米国指令で「広島」原爆投下地決定したのは昭和天皇 !?』 は、実は2011年8月『昭和天皇の戦争責任(1)』記事の中で既に述べられ ていたことです。「述べられていた」と他人事なのは、この記事は私自身 が書 いたものではなく、あるサイト記事の転載であるからです。 この記事には「昭和天皇の戦争責任は明白だ」としか思えないエピソードがふん だんに盛られていますが、今回はそのうち「広島原爆投下」に特化し て見てい こうということです。                          その前に、昭和天皇は先の戦争に本当に関与していたのかどうかだけは簡単に見 ておかなければなりません。 これについては、極東軍事裁判における、日米開戦時の首相だった東條英機の 「我々は、陛下のご意志に逆らうことは有り得ないのであります。」と いう証 言がすべてを物語っています。  なおこの証言を知った昭和天皇は、超A級の戦争犯罪人として処刑されるので はないか、と焦ったそうです。それから天皇は、キーナン主席検事に上 流階級 の女性を提供するなどの裏工作を必死で行ったというのです。 終戦までの昭和天皇は宮中の書斎にナポレオン像を置いていたほどの大のナポレ オン狂で、太平洋戦争はナポレオンの戦略・戦術をなぞったものだっ た、とい う指摘もあります。 緒戦となる真珠湾攻撃「成功」の報に接した時は、欣喜雀躍したそうです。  戦時中の天皇は十分聡明で、一つ一つの作戦に御前会議などで直接指令を発し ていた、というのです。                      このような「戦争好きの馬鹿ロマンチスト」(戦後のある華族の昭和天皇評)と いう戦時中の天皇の実像の延長線上に、今回問題となる「原爆投下地 広島」決 定問題があるのです。 広島に原爆が投下された8月6日の2ヶ月前となる6月、この時点で昭和天皇は 原爆投下の情報を当時の実質的米国権力者のスティムソン陸軍長官か らの指令 で受け取っていたのです。  もちろんスティムソン陸軍長官から直々にということではありません。同長官 はまずグルー駐日大使に伝えました。それから日本側の「ヨハンセング ルー プ」に伝えられ、それを経由して宮中の天皇に届いたのです。 ヨハンセングループとは何でしょう?これは当時の日本最大の米国スパイグルー プを意味しています。驚くべきことに「鬼畜米英」が叫ばれていた戦 時中に、 米国のスパイたちが暗躍していたのです。  ヨハンセンとはある特定の個人を指す米国のスパイコードネームです。誰かと いえば当時外交官だった吉田茂です。戦後名宰相とうたわれ最長政権を 築いた 吉田の戦前・戦時中の姿はスパイだったのです。 中心人物の吉田茂のほかに、牧野伸顕、樺山愛輔、岡田啓介、米内光政ら外交官 や海軍首脳がいました。当然のことながら彼らは戦後A級戦犯指定を 免れてい ます。 余談ながらー。ヨハンセン吉田の孫が、今「ナチス容認」発言で国際的物議をか もしている麻生太郎副総理です。なお戦後A級戦犯指定を解かれ、首相 となり 60年日米安保条約を締結した岸信介は、戦後米国CIAのスパイでした。その “偉大な祖父”を尊敬しているのが安倍晋三首相なのです。  今この国を牛耳る極右政治家二人の祖父が、共に米国の売国スパイだった。何 ともグロテスクな構図ではありませんか。 終戦直後の昭和天皇とマッカーサーとの会見は単なるセレモニーで、実は終戦の 前に連合国側は天皇家の存続と昭和天皇の生命、財産の保全を決めて いたので す。天皇制をうまく利用する方が日本統治上好都合と判断したからです。  それを事前に知らされていた昭和天皇は、だからこそポツダム宣言も安心して 受諾したのです。 それはともかく。米国側からヨハンセングループを通して原爆投下地を決定する よう要請された昭和天皇は、「広島」と返答しました。  なぜ広島だったのか?それには理由があったのです。 その時点で終戦決定していた天皇にとって、一番の障害となることが予想された のが陸軍の存在です。終戦と聞いてクーデターを起こしかねなかった からです。 ついでに言えば昭和天皇は大の陸軍嫌い、裏を返せば「大の海軍びいき」でし た。緒戦の真珠湾攻撃からミッドウェーなど各海戦がまず行われたよう に、日 米戦争は海軍主導の戦争だったのです。  しかし海軍の責任を追及することは天皇の戦争責任に直結するため、戦後その 事実は隠蔽され、陸軍にすべての責任を押しつける「陸軍悪玉説」「海 軍善玉 説」が広く流布することになったのです。 さて広島には陸軍の半分を指揮する第二総軍司令部がありました。ここが壊滅す ればクーデターが防止できる。そう読みきった天皇は、「広島」と米 国側に伝 えたのです。 マンハッタン計画により史上初の原子爆弾を完成させることに成功した米国は、 第2次世界大戦のどこかでその威力を確かめたくてうずうずしていまし た。し か し同じ白人種であるドイツ国民に対して使用するつもりはまったくなく、当 初からターゲットは黄色人種の日本国民だったのです。  歴史の皮肉として昭和天皇が介在し、人類初の原爆が「広島」に投下されまし た。しかし広島ならずとも、日本の主要都市のどこかに原爆が落とされ るのは 確定的だったと言えます。 だから以上述べたことが史実だったとしても、今さらあの世の昭和天皇を責めて も詮無いところがあります。しかしこれ一つ取っても、「昭和天皇の 戦争責 任」は大有り、言い逃れ出来ないはずです。 それにしても米国の手口は巧妙かつ狡猾です。日本の天皇を人類初の原爆投下の 共犯者にしてしまったのですから。以来68年経っても米国政府が日 本国民に 謝罪しないのは、それが大きな理由なのかもしれません。  (大場光太郎・記) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From q-ko at sea.plala.or.jp Tue Nov 10 22:17:41 2015 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?utf-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Tue, 10 Nov 2015 22:17:41 +0900 Subject: [CML 040576] =?utf-8?B?44CM5oim5LqJ44GV44Gb44Gq44GE5YyX5rW36YGT?= =?utf-8?B?44KS44Gk44GP44KL5biC5rCR44Gu5Lya44CN6LOb5ZCM44Gu44KI44Gz?= =?utf-8?B?44GL44GR?= Message-ID: <71844A871CED4332AD8D7B12448CF201@OwnerPC> 「戦争させない北海道をつくる市民の会」賛同のよびかけ 安倍政権は国民多くの反対の声を無視し、安保関連法(戦争法)を強行「可決」させました。 私たちは、立憲主義、民主主義、国民主権を破壊し、戦争へと突き進んでいる安倍政権をストップさせることなしに、 日本の未来はないと考えます。 そのために市民団体「戦争させない北海道をつくる市民の会」を立ち上げました。 来るべき、北海道5区の衆議院補欠選挙、参議院選挙、衆議院選挙をふくめ、あらゆる機会をとらえ、 安倍政権の暴走を止めるために、市民が望む統一候補の実現と勝利に力を合わせたいと思います。 党利党略にとらわれず、大きく団結して、戦争法の廃止、命を大切にする政治、民主主義を取り戻すことをめざします。 多様な取り組みをとおして目的の実現に力を出し合えるようにしたいと考えています。 どうぞこの会に賛同くださいますようお願いします。 2015年11月10日 呼びかけ人 安積遊歩(ピアカウンセラー)、上田文雄(弁護士)、川原茂雄(大学教員)、結城洋一郎(小樽商大名誉教授)、 加藤多一(童話作家)、澤 知里(僧侶)、清水和恵(牧師)、 新西孝司(北星大支援厚別厚別区民の会代表)、萩本和之(大学非常勤講師)、 〓 ご賛同頂ける方は、下記連絡先にチラシなどへのお名前の公表の可否、 メールアドレス、連絡先をお知らせください。当会のメーリングリストに登録させていただきます。 連絡先、 メール notwar-tsukurukai-1@freeml.com  FAX 011-596-5848      電話  090-2070-4423 (担当、小林) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Eメール q-ko@sea.plala.or.jp From gukoh_nt at yahoo.co.jp Wed Nov 11 00:09:23 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Wed, 11 Nov 2015 00:09:23 +0900 Subject: [CML 040577] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiFAVkBuPCFPOiQsMEJHXEAvOCIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEskKiRiJE0ka0JnPzdKOSRIGyhCU0VBTERz?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVAlQyU3JXMlMCROIVY9NTQpPzdELCFXJEshViU4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWMhPCVKJWolOiVgJE5DUSFXJEhFMERsSGNIPSEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEhISEhISElaiVGJWkbKEIgLyAyMDE1GyRCRy8bKEIx?= =?iso-2022-jp?B?MRskQjduGyhCMxskQkZ8GyhCIDgbJEI7fhsoQjA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSiwbKEI=?= Message-ID: M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 日本の「ジャーナリズムの劣化」は、戦前のファッシズムの歴史が繰り返されて行く。 その前兆が始まっている、、、、ものも言えない日本の社会へ転がっていく  ひしひしと、たいへんに私は恐れています。 ◆赤川次郎が安倍政権におもねる大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に 「ジャーナリズムの恥」と徹底批判の記事を、ご紹介いたします。 (拡散歓迎) ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” http://news.infoseek.co.jp/article/litera_3155/?p=1 http://news.infoseek.co.jp/article/litera_3155/?p=2 http://news.infoseek.co.jp/article/litera_3155/?p=3 ◆赤川次郎が安倍政権におもねる大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に 「ジャーナリズムの恥」と徹底批判          リテラ / 2015年11月3日 8時0 _____________________________ 1: (1・2・3)  安保法制の問題が象徴的だったように、いまや新聞メディアは、政権の言いなりとなった読売新聞や日本経済新聞、「両論併記」病を罹患した朝日新聞(詳しくは過去記事)、ジャーナリズムを放棄したネトウヨ機関紙・産経新聞といった具合に、国民の「知る権利」さえ守ろうとしていない。  こうした新聞メディアの体たらくに、作家からも嘆きの声が上がっている。 〈戦時下を生きた人々から「今はあのころとそっくり」との声が上がる中、私たちは戦時中の新聞、雑誌などのメディアがどんな報道をしていたか、見直すべきだ〉  こう述べたのは、ミステリー界の大御所作家である赤川次郎氏。赤川氏は既報の通り、「あまりにも状況がひどすぎるので、黙っていられなくなった」(集英社「すばる」8月号)といい、これまでも度々、安倍政権批判を行ってきた作家のひとり。今回は東京新聞「新聞を読む」のコーナーに『「痛み」に寄り添う報道を』(10月25日付)という原稿を寄稿、東京新聞の紙面を取り上げながら、最近の報道の歪さを明かしている。  まず、赤川氏が〈最近最も印象的〉だったとして紹介したのは、「そうだ難民しよう!」というコピーがついたシリア難民を中傷したヘイトイラストの一件だ。  この卑しい差別心に満ち満ちたイラストは、はすみとしこという漫画家がFacebookに投稿し、拡散されたことで批判を浴びた。東京新聞は名物企画「こちら特捜部」で「「人種差別」世界が非難」と題し、10月10日に大々的に報じたが、赤川氏はこの問題を強い言葉で論難する。 〈戦火に追われて故郷を捨て命がけで逃れなければならなかった人々の「痛み」を、この漫画家は全く分かっていないのだろう。しかも他人の写真をそのままなぞってイラストを描くとは、漫画家としての矜持すら持ち合わせていないのか〉  さらに、赤川氏が憤慨するのは、この差別イラストの問題が〈国内メディアではほとんど報道されなかった〉ことだ。しかも、朝日新聞は赤川氏がこの原稿を寄稿した前日の24日、難民差別イラストを「差別か風刺か」とタイトルに記してピックアップ。了見を疑うタイトルだが、こうした問題の本質を、赤川氏はこのように突いている。 〈今、日本のジャーナリズムは世界が日本をどう見ているか、という視点に立つことを忘れている(あるいは逃げている)。安倍首相が国連で演説したことは伝えても、「聴衆が少なかった」(10月20日29面)ことには触れない。ジャーナリズムの役割を放棄していると言われても仕方ない〉 _________________________________________________ 2:抜粋 だが、そんな大メディアが魂を売った状況でも、東京新聞をはじめとしてブロック紙や地方紙は踏ん張っている。たとえば神奈川新聞は、安倍首相が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した2週間後から「時代の正体」と題して連載を開始。安倍政権の背後にある日本会議にスポットを当ててメンバーにインタビューを試みるなど、さまざまな角度から政権の問題点と戦後70年を掘り下げた。  しかし、この連載には大きな反響が寄せられる一方、「記事が偏っている」という批判も受けてきた。そうした意見に、神奈川新聞の論説委員である石橋学氏は、10月16日付の紙面で〈私たちはいま、権力の暴走を目の前で見せつけられるという歴史的瞬間のただ中にある〉と書きつつ、こう返答している。 大メディアが魂を売った状況でも、東京新聞をはじめとしてブロック紙や地方紙は踏ん張っている。たとえば神奈川新聞は、安倍首相が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した2週間後から「時代の正体」と題して連載を開始。安倍政権の背後にある日本会議にスポットを当ててメンバーにインタビューを試みるなど、さまざまな角度から政権の問題点と戦後70年を掘り下げた。 ____________________________ 3:抜粋 民主主義の要諦は多様性にある。一人一人、望むままの生き方が保障されるには、それぞれが違っていてよい、違っているからこそよいという価値観が保たれていなければならない。それにはまず自らが多様なうちの一人でいることだ 批判を恐れる大メディアに読んで聞かせてやりたい言葉だが、彼らがこうしたプライドを失ったいま、市民ができることはただひとつだ。赤川氏のエッセイ集『三毛猫ホームズの遠眼鏡』(岩波書店)から、最後にこんな言葉を紹介しておきたい。 〈政権への冷静な批判を今のジャーナリズムに期待できない以上、私たち一人一人が、「戦争をしない」という意志を強く持つしかない〉 (水井多賀子) ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Nov 11 07:36:06 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Wed, 11 Nov 2015 07:36:06 +0900 Subject: [CML 040578] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiM2TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511102236.AA00018@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月11日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1666目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月10日合計4028名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 10日夕刻のレッドアクションに参加しました。 戦争法を廃止しましょう。女たちは許しません。 安倍内閣を倒そう。 粘り強い抗議が続きます。 テラ・カフェ憲法では 犬や猫の札処分に関するDVDを見ました。 驚くほど多くの命が奪われています。 動物たちと共存できる社会が必要です。 あんくるトム工房 レッドアクション  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3691 テラ・カフェ憲法  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3692   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆原宿で雨にも負けないティーンズが「私たちが主権者だから」と       (左門 2015・11・11−1202) ※《10代の言葉が力強い。「私は声を上げます。だって民主主義 は終っていないから。私は傍観者にはなりたくない。私たちが主権 者だから」。高校生らのグループ「T−ns SOWL」が8日、東京の 原宿でデモをした》。昨日の福岡に続いて中高生たちが意気軒昂 である。新制中学初年度の一年生で「戦争放棄」と「民主主義」を 学んだ私達は満腔の賛意を表明します。孫たちと爺婆のスクラム を組みましょう!l  ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  TPP反対で、オールジャパン1点共同の輪を!。  原発再稼働反対で、オールジャパン1点共同の輪を!  辺野古基地建設反対で、オールジャパン1点共同の輪を!  戦争法廃止で、オールジャパン1点共同の輪を!  立憲主義を取り戻す、1点共同の連立政権の輪を!  これらの輪の、お互いに重なり合う部分の輪は、とても強い 絆で繋がっている。重なっていない部分は、お互いに魅力を感 じ合っている。これらの輪を図に描き連ねると、びっくりする ほどとてつもなく大きな輪が出来上がる。  幾つも重なり合っている部分は、どうしょうもないくらい力 強い核だ。この核は、私たち民衆でしかつくれない賢明な確固 たる核だ。私たちがこの国に生き続けるための巨大な希望の核 だ。    (数学の集合論からイメージして…) ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 普天間も返上せずに使う気か ★ 石川晶子 さんから: 講演会のご案内をいたします。 2回講演です。 お気軽にお越しください。  戦いをやめよ!と訴え続けたズットナーの情熱に満ちた誠実な生き方を、皆さまと 共有し、私たちの力に変えていきましょう。 〇「女性初ノーベル平和賞受賞者、 『武器を捨てよ!』の著者 ベルタ・フォン・ズットナー の足跡を巡って」   講師  イップ・常子さん (オーストリア国家公認ガイド) 第1回  日時 : 2015年 11月 18日(水)          15:30〜17:45 (開場 15:00)  会場: 天神パルコビル本館 2F イベントスペース        地図 http://tinyurl.com/qc6colk     36席の会場です。満席の場合はご容赦ください。     会費: 無料 連絡先:090−7382−0464 (石川) 第2回  日時: 2015年 11月19日(木)        10:30 〜 12 : 45 (開場10:00)      会場: サロン・ド・ソフィア (南区長住6丁目14−26)      会費: 700円 (音楽プログラム、tea time あり)          連絡先:090−5480−2006(黒木) 詳しく http://tinyurl.com/psazq59  主催: 「ポクユ」 & 「ネットワーク・コスモポリタン」  協賛: 「福岡市原爆被害者の会」、「NAC福岡」、「核・ウラン兵器廃絶キャ       ンペーン福岡」 ★ 舩津康幸 さんから: 11月11日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号42.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nwxam5t こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事をざっと紹介します。(11.11.5:16) 伊方原発周辺での避難訓練に関する記事が続いています。(5.〜8.)9日には川内(せんだい)原発周辺でも動きがありました。(2.) こんな記事も、「「再稼働の狙いありあり」? 東電、新潟限定でCM再開 柏崎刈羽原発をPR」あります。(13.) 今朝はそうした記事の前に、先ず世論調査の結果の記事からはじめます。 NHKの調査では、原発関連の「反対」数字が低めに出ますが、それでも再稼働反対が45%です、 1.◎●(世論調査)「普天間基地移設の政府方針 賛成29% 反対25%」NHK11月10日 5時05分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151110/k10010299971000.html ●参考までに、3回に分けた放送された放送も以下に紹介しておきますので関心があれば検索を。ただしNHKの調査であることに留意してどうぞ。 1’.「NHK世論調査 各党の支持率」NHK11月9日 19時26分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151109/k10010299551000.html 1”.「NHK世論調査 安倍内閣 支持率」NHK11月9日 19時00分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151109/k10010299511000.html 川内(せんだい)原発関連、 2.◎●「【動画】モニタリングポスト問題 市民団体が県に抗議」KTS鹿児島放送2015年11月09日18:14 http://news.ktstv.net/e60704.html 2’.「モニタリングポスト 一時計測できず 市民団体が県に抗議」南日本放送 [11/09 18:25] ※映像有 http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015110900012983 2”.「川内原発モニタリングポスト問題で抗議」KKB鹿児島放送18:51?? ※映像有 ★ 田中一郎で さんから: 第20回「福島県民健康調査検討委員会」(2015年8月31日)報告と子ども甲状腺検査結果について   いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/202015831-daaa.html  <「福島県民健康調査検討委員会」HP> 第20回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成27年8月31日)の資料について - 福島県ホームページ  http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-kentoiinkai-20.html  <関連サイト> )甲状腺がん疑い含め137人へ、2巡目は25人福島健康調査 OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー  http://ourplanet-tv.org/?q=node/1969 ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記全文⇒ http://tinyurl.com/pyqscaj 【TMM:No2634】 2015年11月10日(火)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします                            転送歓迎 1.斉間淳子さん(八幡浜・原発から 子どもを守る女の会)が    第27回多田謡子反権力人権賞を受賞されました      たんぽぽ舎「地震と原発事故情報」編集部 2.「民をだまし大地と海を汚した東電と政府の責任を問う」    11/6井戸川裁判(福島被ばく訴訟)を支える会結成総会・集会      (11/9田中一郎氏のメールより抜粋) 3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)   ◆11/15[総検証]原子力規制委員会の3年間    提起:満田夏花さん…「帰還問題と甲状腺がん」、       なすびさん…「被ばく労働問題の現状」、       山崎久隆さん…「汚染水と再稼働」 4.新聞より3つ   ◆未来の物語  鎌田 慧     (11月10日東京新聞「本音のコラム」より)   ◆百年先のため人柱に 楢葉町宝鏡寺・早川住職の決意     (11月10日東京新聞朝刊4面「3・11後を生きる」    「坂本充孝(福島特別支局長)のふくしま便り」より抜粋)   ◆東電CM 新潟で再開 柏崎刈羽PR 再稼働へ布石?    福島避難者「お金は支援に回して」     (11月10日東京新聞朝刊31面より抜粋) ★ 土井 鮎太 さんから: 映画「はての島のまつりごと」 12月2日(水)高知上映会 ・会場:高知県立美術館ホール ※とさでん路面電車「県立美術館通」下車徒歩5分 (アクセス→http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/contents/facilities/infomation.html) ・時間:18:50(18:30開場)?21:20 ※監督舞台挨拶あり ・入場料:1000円(当日券のみ)/高校生以下無料 ・主催:「はての島のまつりごと」製作委員会 [TEL]090-3877-1494 [e-mail]sweetfishfilm@gmail.com    −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月25日(水)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9971名 (11/6日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hamasa7491 at hotmail.com Wed Nov 11 07:56:38 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Wed, 11 Nov 2015 07:56:38 +0900 Subject: [CML 040579] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiIhQFZAbjwhTzokLDBCR1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQC84IiRLJCokYiRNJGtCZz83SjkkSBsoQlNFQUxEcw==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVAlQyU3JXMlMCROIVY9NTQpPzdELCFXJEshViU4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWMhPCVKJWolOiVgJE5DUSFXJEhFMERsSGNIPSEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEhISEhISElaiVGJWkbKEIgLyAyMDE1GyRCRy8bKEIx?= =?iso-2022-jp?B?MRskQjduGyhCMxskQkZ8GyhCIDgbJEI7fhsoQjA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSiwbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: なかたさん これのことですね。 http://togetter.com/li/881455 ni0615田島 -----Original Message----- From: M.nakata Sent: Wednesday, November 11, 2015 12:09 AM To: 新cmlメール投稿アドレス Subject: [CML 040577] ◆赤川次郎が安倍政権におもねる大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に「ジャーナリズムの恥」と徹底批判 リテラ / 2015年11月3日 8時0分 M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 日本の「ジャーナリズムの劣化」は、戦前のファッシズムの歴史が繰り返されて行く。 その前兆が始まっている、、、、ものも言えない日本の社会へ転がっていく ひしひしと、たいへんに私は恐れています。 ◆赤川次郎が安倍政権におもねる大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に 「ジャーナリズムの恥」と徹底批判の記事を、ご紹介いたします。 (拡散歓迎) ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” http://news.infoseek.co.jp/article/litera_3155/?p=1 http://news.infoseek.co.jp/article/litera_3155/?p=2 http://news.infoseek.co.jp/article/litera_3155/?p=3 ◆赤川次郎が安倍政権におもねる大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に 「ジャーナリズムの恥」と徹底批判 リテラ / 2015年11月3日 8時0 _____________________________ 1: (1・2・3) 安保法制の問題が象徴的だったように、いまや新聞メディアは、政権の言いなりとなった読売新聞や日本経済新聞、「両論併記」病を罹患した朝日新聞(詳しくは過去記事)、ジャーナリズムを放棄したネトウヨ機関紙・産経新聞といった具合に、国民の「知る権利」さえ守ろうとしていない。 こうした新聞メディアの体たらくに、作家からも嘆きの声が上がっている。 〈戦時下を生きた人々から「今はあのころとそっくり」との声が上がる中、私たちは戦時中の新聞、雑誌などのメディアがどんな報道をしていたか、見直すべきだ〉 こう述べたのは、ミステリー界の大御所作家である赤川次郎氏。赤川氏は既報の通り、「あまりにも状況がひどすぎるので、黙っていられなくなった」(集英社「すばる」8月号)といい、これまでも度々、安倍政権批判を行ってきた作家のひとり。今回は東京新聞「新聞を読む」のコーナーに『「痛み」に寄り添う報道を』(10月25日付)という原稿を寄稿、東京新聞の紙面を取り上げながら、最近の報道の歪さを明かしている。 まず、赤川氏が〈最近最も印象的〉だったとして紹介したのは、「そうだ難民しよう!」というコピーがついたシリア難民を中傷したヘイトイラストの一件だ。 この卑しい差別心に満ち満ちたイラストは、はすみとしこという漫画家がFacebookに投稿し、拡散されたことで批判を浴びた。東京新聞は名物企画「こちら特捜部」で「「人種差別」世界が非難」と題し、10月10日に大々的に報じたが、赤川氏はこの問題を強い言葉で論難する。 〈戦火に追われて故郷を捨て命がけで逃れなければならなかった人々の「痛み」を、この漫画家は全く分かっていないのだろう。しかも他人の写真をそのままなぞってイラストを描くとは、漫画家としての矜持すら持ち合わせていないのか〉 さらに、赤川氏が憤慨するのは、この差別イラストの問題が〈国内メディアではほとんど報道されなかった〉ことだ。しかも、朝日新聞は赤川氏がこの原稿を寄稿した前日の24日、難民差別イラストを「差別か風刺か」とタイトルに記してピックアップ。了見を疑うタイトルだが、こうした問題の本質を、赤川氏はこのように突いている。 〈今、日本のジャーナリズムは世界が日本をどう見ているか、という視点に立つことを忘れている(あるいは逃げている)。安倍首相が国連で演説したことは伝えても、「聴衆が少なかった」(10月20日29面)ことには触れない。ジャーナリズムの役割を放棄していると言われても仕方ない〉 _________________________________________________ 2:抜粋 だが、そんな大メディアが魂を売った状況でも、東京新聞をはじめとしてブロック紙や地方紙は踏ん張っている。たとえば神奈川新聞は、安倍首相が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した2週間後から「時代の正体」と題して連載を開始。安倍政権の背後にある日本会議にスポットを当ててメンバーにインタビューを試みるなど、さまざまな角度から政権の問題点と戦後70年を掘り下げた。 しかし、この連載には大きな反響が寄せられる一方、「記事が偏っている」という批判も受けてきた。そうした意見に、神奈川新聞の論説委員である石橋学氏は、10月16日付の紙面で〈私たちはいま、権力の暴走を目の前で見せつけられるという歴史的瞬間のただ中にある〉と書きつつ、こう返答している。 大メディアが魂を売った状況でも、東京新聞をはじめとしてブロック紙や地方紙は踏ん張っている。たとえば神奈川新聞は、安倍首相が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した2週間後から「時代の正体」と題して連載を開始。安倍政権の背後にある日本会議にスポットを当ててメンバーにインタビューを試みるなど、さまざまな角度から政権の問題点と戦後70年を掘り下げた。 ____________________________ 3:抜粋 民主主義の要諦は多様性にある。一人一人、望むままの生き方が保障されるには、それぞれが違っていてよい、違っているからこそよいという価値観が保たれていなければならない。それにはまず自らが多様なうちの一人でいることだ 批判を恐れる大メディアに読んで聞かせてやりたい言葉だが、彼らがこうしたプライドを失ったいま、市民ができることはただひとつだ。赤川氏のエッセイ集『三毛猫ホームズの遠眼鏡』(岩波書店)から、最後にこんな言葉を紹介しておきたい。 〈政権への冷静な批判を今のジャーナリズムに期待できない以上、私たち一人一人が、「戦争をしない」という意志を強く持つしかない〉 (水井多賀子) ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From muchitomi at hotmail.com Wed Nov 11 09:48:50 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 11 Nov 2015 09:48:50 +0900 Subject: [CML 040580] =?utf-8?B?44CQ6Ieq6KGb6ZqK5ZOh44Gu5ZG944Go5Lq65qip?= =?utf-8?B?44KS6ICD44GI44KL5Lqs6YO944Gu5Lya44CRIOexs+OBp+WHpuWIkeOBlQ==?= =?utf-8?B?44KM44Gf5q275YiR5ZuaMTDvvIXjgYzpgIDlvbnou43kurrvvIvkuIDoiKw=?= =?utf-8?B?5Lq644GuMuWAjeS7peS4iuOBruiHquauuueOh+KApuW4sOmChOOBl+OBnw==?= =?utf-8?B?57Gz5YW144Go44Gd44Gu5a625peP44KS6Ium44GX44KB44KL44KC44Gu44Go?= =?utf-8?B?44Gv?= Message-ID: 米で処刑された死刑囚10%が退役軍人 http://www.afpbb.com/articles/-/3066121?pid=0 2015年11月10日 20:18 発信地:ワシントンD.C./米国 米で処刑された死刑囚10%が退役軍人 ×米ワシントンD.C.にあるベトナム戦争戦没者慰霊碑での式典で米国旗を掲揚する儀仗(ぎじょう)兵(2011年11月11日撮影、資料写真)。 【11月10日 AFP】米国で処刑された死刑囚の少なくとも10%が退役軍人だとする報告書が、10日発表された。裁判所は退役軍人たちの精神状態をほとんど考慮していないと、米非営利組織(NPO)「死刑情報センター(DPIC)」が警告している。  今年ジョージア(Georgia)州で処刑されたアンドリュー・ブラナン(Andrew Brannan)死刑囚は従軍し、心に傷を負って帰還したが、殺人を犯し、死刑に処された多くの米軍兵士たちの1人だ。  警察学校では、1998年にブラナン元死刑囚がスピード違反で停止させられた際の映像を見せている。この映像を見れば、ブラナン元死刑囚の心理状態をうかがい知ることができるだろう。  映像はブラナン死刑囚に殺害された警察官、カイル・ディンケラー(Kyle Dinkheller)氏の車載カメラで撮影された。停止させられたブラナン元死刑囚はピックアップトラックから降りると、ディンケラー氏を挑発しようと狂ったように踊りだし、同氏の命令に従わなかった。ののしり言葉を混ぜながら「俺はベトナム退役軍人だ」と叫んだブラナン元死刑囚は車に戻って銃を取り出し、発砲。ディンケラー氏は9発撃たれ、現場で死亡した。  心的外傷後ストレス障害(PTSD)の診断を受けていたブラナン元死刑囚の裁判で弁護士は、情状酌量を求めたが、余地なしとされた。 ■栄光から汚名へ  ニューヨーク州弁護人協会(New York State Defenders Association)で退役軍人の弁護プログラムの法務責任者を務めるアート・コーディー(Art Cody)氏は「米国の人口の中で、退役軍人は7%に満たない。そうしたことから裁判官も陪審員も検事も、被告弁護人でさえも、軍での経験については基本的に知識がない」「退役軍人の状態についていい加減な知識ならばあるかもしれないが、軍人としての背景や経験が、被告となった退役軍人と彼・彼女らが犯した犯罪にどう影響を与えているか、法的決定を下す側が十分な理解を欠いている場合が多い」と話した。  米全土には退役軍人の死刑囚が約300人いる。中には、勲章を受けた兵士でありながら転落をたどった者もいる。1967年にパープル・ハート勲章(Purple Heart)を授与されたベトナム戦争の退役軍人、ロバート・フィッシャー(Robert Fisher)は、13年後、深く精神を病み、自らの伴侶を殺害した。  DPICの報告書によると、ベトナム戦争(Vietnam War)から帰還した80万人以上にPTSDの兆候がみられた。アフガニスタンとイラクから帰還した30万人もPTSDに苦しんでいる。後者では、外傷性の脳の損傷もよくみられる。 ■帰還兵に殺された狙撃手  戦闘を経験した米軍兵士たちが、再び一般市民の生活に適応しようとする際の困難は、クリント・イーストウッド(Clint Eastwood)監督の映画『アメリカン・スナイパー(American Sniper)』で描かれた、「米史上最強の狙撃手」と称されていた故クリス・カイル(Chris Kyle)氏の人生に表れている。カイル氏は、イラクで従軍経験があり、精神に問題を抱えた元海兵隊員のエディー・レイ・ルース(Eddie Ray Routh)受刑者に殺害された。ルース受刑者は今年2月に終身刑判決を言い渡された。  湾岸戦争(Gulf War)の退役兵、ジョン・アレン・ムハマド(John Allen Muhammad)元死刑囚は2002年10月、首都ワシントン(Washington D.C.)地域での連続狙撃事件で10人を殺害。09年に死刑が執行された。  AFPが取材した専門家の中には、心の傷となるような戦場での衝撃的な体験と、その人物が後年に起こす暴力的な行為には、必ずしも関連性はないという意見もあった。退役軍人を支援するPR企業「スカウトコムズ(ScoutComms)」のローレン・ジェンキンス(Lauren Jenkins)氏は「PTSDを患う退役軍人の暴力に関するデータによれば、飲酒や薬物乱用、他の心理的問題の方が暴力の誘因となっている」と語った。(c)AFP/Sébastien BLANC ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 一般人の2倍以上の自殺率…帰還した米兵とその家族を苦しめるものとは http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150813-00007441-davinci-int ダ・ヴィンチニュース 8月13日(木)6時30分配信 一般人の2倍以上の自殺率…帰還した米兵とその家族を苦しめるものとは 『帰還兵はなぜ自殺するのか』(デイヴィッド・フィンケル:著、古屋美登里:訳/亜紀書房)  日本は今年で戦後70年といわれるように長い間戦争をしていない。この間、ベトナム、湾岸、イラク、そして現在もアフガニスタンに、兵を送り続けているアメリカで、昨今、イラク、アフガンからの帰還兵の自殺率の高さが問題になっている。その率は一般の人々の2倍以上。計200万人の帰還兵のうち、毎年250人以上が自殺をするという。戦場から生きて戻ることができたのに、なぜ自ら命を絶ってしまうのか。帰国後の兵士の生活を追ったノンフィクション『帰還兵はなぜ自殺するのか』(デイヴィッド・フィンケル:著、古屋美登里:訳/亜紀書房)をひも解き、ひとりの帰還兵の日常を追いかけた。 【画像あり】ダ・ヴィンチニュースはこちら  その兵士の名は、アダム・シューマン。彼は立派な兵士だった。怪我をした部下を背負って戦場をくぐりぬけた、信頼と尊敬に値する兵士だった。ところが、3回目の派兵時のある日、アダムは自ら応急救護所に行き、助けを求めた。激しい動悸、呼吸困難、手のひらから汗が止まらない…。PTSDとの診断を受けたアダムは、こうして、ひとり前線から帰国の途についた。  PTSDとは「心的外傷後ストレス障害」と訳され、近年日本でも馴染みのある言葉になってきた。災害や戦争など、命の危機にさらされるような強いストレスにより、不眠、フラッシュバック、不安、気鬱、記憶障害、人格変化、自殺願望などの症状に悩まされる傷害のことだ。イラク、アフガン帰りの元兵士の20〓30%が、この傷害に苦しむといわれ、自殺者の多くがこの診断名を受けている。  アダムは、帰国して2年が経ち軍を除隊しても、不安と気鬱、頭痛、孤独感、心身の消耗に苦しんでいる。腕の力がいきなり抜けて、抱いていた我が子を落としたこともある。毎日、戦場で死んでいった仲間のこと、自分が手を染めた行為について考えてしまう。“それでも自分は五体満足だし、どこも悪くない”とも思う。“なぜ自分はPTSDという診断を下されて送還されたのだろう。戦争体験などものともしない者もいる。それなのになぜ自分はPTSDになったのか。なぜ突然怒りがこみあげてくるのか。なぜ物忘れがひどいのか。なぜいらいらしてじっとしていられないのか。12時間も寝たのに、なぜ目を開けていられないほどの眠気に襲われるのか。弱い男だからだ――。”  アダムは自分を責める気持ちと身体の不調に苦しむが、兵士のPTSD発症は、受け入れる家族にとっても大きな負担となる。アダムの妻は、家事と育児に加えて、夫が自殺行動に走らないように常に気を配っていなくてはならないし、彼を定期的に車で100キロ離れた復員軍人病院に連れて行かねばならない。妻も心にゆとりがなくなるから、夫婦喧嘩が絶えない。ある時、妻と喧嘩をしたアダムは、抑制がきかなくなり、拳銃を自分の額に押し当てて言う。「このいまいましい引き金をひけよ」。この時は、妻がアダムを抱きしめ、大事には至らなかった…。本書は、アダムが家から遠く離れた地でのPTSD治療のプログラムを終え、妻の運転で帰ってくるところで終わる。この後の彼らが少しでも安らぎを得ていることを願うばかりだ。  もちろん、戦場に行ったすべての兵士がPTSDになるわけではない。なぜ兵士Aは発症し、Bは発症しなかったのか、その要因ははっきりとはわからない。ただし、発症リスクを高める要因として、次の3つが挙げられる。(1)激しい前線にいること、(2)派兵回数が3回以上であること、(3)入隊時の年齢が高い(20代後半である)ことだ。(1)と(2)は、ストレスが強そうなので、腑に落ちるが、(3)の年齢の高さとはどういうことか? それは、20代後半で入隊する者は、一度社会に出て失敗し、人生をやり直そうと軍に入隊してくるからだという。挫折によるストレスを味わっているため、入隊の時点で既に、彼らのストレスレベルは高いのだ。心にストレスという水を溜めるコップがあると想像して欲しい。彼らはもう、コップの3分の1ほどの水が入っている。空っぽのコップで入隊する人に比べると、空き容量が少ないのだ。  極度の緊張状態が続いて不調をきたすことは誰にでも起こりうる。日本も今後、他人事でない問題になるかもしれない。治療プログラムや予防は、家族サポートも含めて行われるべきだし、国レベルでの対策が必要だ。そして、何よりもPTSDになった者を、“心が弱いから”“入隊したのが悪い”などと本人の自己責任に押し付けず、周囲が温かい目を向けることが大きなサポートになるはずだ。 文=奥みんす ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「いいね!」をお願いします! 「自衛隊員の命と人権を考える京都の会」 https://www.facebook.com/jinkensongen/timeline From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 11 10:54:26 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 11 Nov 2015 10:54:26 +0900 Subject: [CML 040581] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag44G744Go?= =?utf-8?B?44KT44Gp44Gu5pel5pys5Lq644GM55+l44KJ44Gq44GE44CO6Zqg44GV44KM?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL5pel5pys44Gu55yf5a6f4pGgLeKRpOOAjw==?= Message-ID: <56429FD2.8080706@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日火曜日(2015.11.10)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■ほとんどの日本人が知らない『隠されている日本の真実-ァ ^打椰源絢公政権は全有権者の25%の支持しかないのにも関わらず、衆議院で 2/3以上、参議院で1/2以上の議席を独占してファシスト独裁政 治を強行できる のは何故か? それは1984年の細川連立内閣の時に細川首相、小沢一郎新進党代表、河野洋平自 民党総裁の3人が密室で決め中選挙区制を廃止して導入した小選挙 区比例代表 制が民意を全く反映しない選挙制度であり一票の格差も解消できない欠陥選挙制 度だからだ。 民意を反映し一票の格差をゼロにする選挙制度は全国一区の大選挙区比例代表制 しかないのだ。 日本の国会議員一人にかかる税金は全部で約1億1,300万円で断トツ世界一である! 日本の国会議員717名中カネに毒されていない議員は10人もいないだろう。 1)年間報酬:3,400万円(年間報酬2,200万+調査出張費1,200万円) 2)政党助成金:4,700万円 (政党、会派に支給される) 3)3人の公設秘書人件費:計2,500万円 4)立法事務費:7,20万円 (政党、会派に支給される) ________________ 計      1億1,320万円     この他に国会議員には以下の議員特権がある。 1)東京と地元との往復に月4回の無料航空券 2)乗り放題の新幹線グリーン無料券 3)地方議員には豪華な格安議員宿舎 4)高級ホテル並みの議員会館 5)委員会理事に運転手付き車 今の自由民主党は米CIAの秘密資金で1955年に自由党と民主党が合併して結成さ れた。米CIAのスパイになることで助命され釈放された元A 級戦犯岸信介(安倍晋 三の祖父)が初代幹事長に就任し2年後の1957年には首相に就任した。米国が日本 を100%植民地化する法的根拠である 【日米安保条約】を反対する労働者、学 生、市民を機動隊とやくざを使って武力鎮圧し強行採決して成立させた。   ぐ打椰源阿板錣隆濘夫、祖父の岸信介、叔父の佐藤栄作は全て山口県熊毛郡田 布施町出身である。この過疎の町から明治、大正、昭和、平成にかけて 日本を 代表とする政治家、軍人、官僚、学者、経済人ら多数の人材が輩出しているがこ れは偶然ではない。 明治時代から平成の今までに、山口県田布施町と山口県萩市周辺から計8名の首 相が出ているのもまた偶然ではない。 なぜならば、1867年1月に公武合体派であった孝明天皇が伊藤博文らクーデター 派により暗殺され、後を継いだ明治天皇(睦人親王)もまた 1867年7月に殺され田 布施町出身の大室寅之助に差し替えられその後明治天皇として偽装してきたから である。 すなわち明治天皇が田布施町出身の大室寅之助になり替わったことによって、明 治、大正、昭和そして平成の今にまで続く田布施人脈=田布施マフィア による日 本支配が続いてきたのである。 【輩出した人材】 明治天皇 (大室寅之助) 伊藤博文 首相 山縣有朋 首相 桂太郎  首相 寺内正毅 首相 田中儀一 首相 岸信介  首相 佐藤栄作 首相 安倍晋三 首相 鮎川義介(ぎすけ)日産コンチェルンの総帥、 久原房之助(くはらふさのすけ)日立グループの総帥 安部源基 内務相トップの特高官僚 初代警視庁特高部長 小林多喜二虐殺 松岡洋右 外務大臣 宮本賢治 共産党書記長 河上肇京大教授 マルクス主義を世に広めた 岩田宙造 法律界の大御所 弁護士、政治家。正三位勲一等瑞宝章。法学博士。 貴族院議員。 難波作之助 代議士(皇太子銃撃未遂事件難波大助の父親) 国光五郎  代議士 ズの日本は公務員天国である!460万人の公務員に世界一高い給与と世界一の優 遇労働条件と世界一高い退職金と世界高い年金を支払うために、国 と地方の税 収の55.5%,49.2兆円を使っているのだ。そのために毎年赤字国債を発行し国の 借金残高は今年3月末に1054兆円、来年3月末 には1167兆円という世界一の大借 金国となっているのだ。国の借金を返済するために国と地方の税収の26.9%、 23.4兆を毎年メガバンクに支払っているのだ。 (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Wed Nov 11 12:14:50 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Wed, 11 Nov 2015 12:14:50 +0900 Subject: [CML 040582] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleOBquOBnA==?= =?utf-8?B?44OL44OD44Od44Oz44Gu5rCR6KGG44Gv44Gf44Gh44GC44GM44Gj44Gm?= =?utf-8?B?5oim5LqJ44KS44KE44KB44GV44Gb44KL44GT44Go44GM44Gn44GN44Gq?= =?utf-8?B?44GL44Gj44Gf44Gu44GL44CC5aSp55qH5Yi244OV44Kh44K344K644Og?= =?utf-8?B?44Go6LuN5Zu95Li7576p44GM6KiA6KuW44Gu44GZ44G544Gm44KS5Zyn?= =?utf-8?B?5q6644GX44Gm44CB44Gd44Gu57WQ5p6c44CB5oim5LqJ44GM55m65YuV?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gf44Go44Gv44GL44Gq44KJ44Ga44GX44KC6KiA44GI44Gq?= =?utf-8?B?44GE44CC?= Message-ID:       Blog「みずき」:東京新聞は先月の10月14日に「平和のための新9条論」と題する「新9条論」擁護論を特報欄に       大々的に掲載しました。また、朝日新聞は昨日の11月10日に「『新9条』相次ぐ提案 憲法論議に第三の視点」と       題する「新9条論」擁護論を文芸評論家の加藤典洋の顔写真つきで文化欄にこれもまた大きく掲載しました。そう       したメディアの退廃と退嬰の続く中での以下の辺見庸の「日録」の言葉です。       その中で辺見は次のように綴っています。「ニッポンのマスメディアそして狠亮運有瓩離ポチュニズムと幼稚さ       無知、無責任ぶりは、いまもむかしもまったく変わるところがない」、と。       「およそありうべからざることがおきていた」時代は戦前に限ったことではないのです。「社民主義が帝国陸軍と連       携し戦争を積極的にあとおし」した時代、いまはまさにその「およそありうべからざることが再現している」時代とい       えないか? とどめようとしても深い嘆息は止みません。 【いまは「およそありうべからざることがおきていた」時代とはいえないか?】 高桑さんとけふ「社会ファシズム論」とコミンテルン第7回大会の「人民戦線路線」について長いこと話す。数十年ぶりのおさ らい。疲れた。トロツキーの「社会ファシズム論批判」のことも。1920〓30年代にはすでに、いまの怪(珍)現象の祖型のほと んどがあったのにはあらためておどろかされる。 げんざいの歴史は、いまはじめて経験されているのではない。まあたらしいテクノロジーはあっても、新品の歴史はない。19 20〓30年代は複雑で、やっかいで、どこまでもいやらしい。あくことない陰謀と裏切りと組織の内訌。なぜニッポンの民衆は たちあがって戦争をやめさせることができなかったのか。革命は人間的な理由から発して非人間的な結果を生じる、にして も、ニッポンのマスメディアそして狠亮運有瓩離ポチュニズムと幼稚さ無知、無責任ぶりは、いまもむかしもまったく変わる ところがない。 「反資本・反共・反ファシズム」の三反主義をかかげた社会大衆党は、なぜあれほどまでにファッショ化し、結局、大政翼賛 会に合流してしまったのか? 対中侵略戦争直前のこのクニには、天皇制ファシズムも軍国主義も自由主義も社民主義も あるにはあったのだった。天皇制ファシズムと軍国主義が言論のすべてを圧殺して、その結果、戦争が発動されたとはかな らずしも言えない。日中戦争開始までは言論活動がそれなりに許されていたのであり、ニッポン型社民主義はまだかつかつ 生きてはいた。デモクラシーが理念としてもかんぜんに燼滅したのは、主として戦争発動後である。社民主義は反戦運動を まったく組織せず、戦争を阻止し(でき)なかったけれども、戦争は社民主義さえ一気に消滅させたのだった。 だいたい社民主義が帝国陸軍と連携し戦争を積極的にあとおしするなどという、およそありうべからざることがおきていたの だ。とうじは社民主義か国家社会主義か、その区別さえ知識層のあいだでもわからなくなっていた。それが実相だ。いまとの 類似点、いま学ぶべき点、検証されるべきできごとが無数にある。(略)けふ、来春の大阪講演のスケジュール、コンセプトの あらましが実行委員会から送られてくる。(略)「反戦主義の可能性」の文言だけ、「妥協なき徹底的反戦主義の可能性」に変 えていただくことにする。(略)横浜講演にせよ大阪講演にせよ、少数のひとびとの手づくりだ。こちらとしてはそれまで最低限、 生きていないといけない。(辺見庸「日録1」2015/11/10) http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1629.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From gukoh_nt at yahoo.co.jp Wed Nov 11 12:32:18 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Wed, 11 Nov 2015 12:32:18 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDQwNTc5XSBSZTog4peG6LWk5bed6LWk5bed5qyh6YOO?= =?UTF-8?B?5rCP44GM5a6J5YCN5pS/5qip44Gr44GK44KC44Gt44KL5aSn5paw6IGe44GoU0VB?= =?UTF-8?B?TERz44OQ44OD44K344Oz44Kw44Gu44CM6YCx5YiK5paw5r2u44CN44Gr44CM?= =?UTF-8?B?44K444Oj44O844OK44Oq44K644Og44Gu5oGl44CN44Go5b655bqV5om5?= =?UTF-8?B?5Yik44CA44CA44CA44CA44CA44Oq44OG44OpIC8gMjA=?= Message-ID: <0957C6E1C71B4352AF593F224291E95B@tkysPC> ni0615田島さま M.nakataです。 はい!そうです。 < さらに、赤川氏が憤慨するのは、この差別イラストの問題が〈国内メディアではほとんど報道されなかった〉ことだ。しかも、朝日新聞は赤川氏がこの原稿を寄稿した前日の24日、難民差別イラストを「差別か風刺か」とタイトルに記してピックアップ。了見を疑うタイトルだが、こうした問題の本質を、赤川氏はこのように突いている。  =略=> それから、、是枝監督 も、BPO のメンバー、、、、、なんだ。、、それは知らなかったな〓(私の感想) http://lite-ra.com/2015/11/post-1658.html リテラ > 社会 > ジャーナリズム > BPOの是枝監督が政治家の介入暴露 今回のBPOの意見が、めずらしくまともなので、、構成メンバーの名前を検索し、読ませてもらいました。 http://www.bpo.gr.jp/?page_id=799 BPO放送向上委員会 BPO放送向上委員会 なるほど、、この下記メンバーなら、めずらしく、今回まともな意見が出るのも、理解できました。強力メンバー 現在私の存じあげてる、是枝 裕和 (映画監督) 升味 佐江子 (弁護士) 香山リカ(精神科医)          斎藤貴男(作家) ◆升味 佐江子 (弁護士)も、 斎藤貴男(作家)、香山リカ(精神科医)も、デモクラTV(市民メデイア) メンバーで。司会役や、コメンテーター役などで、時々参加協力、出演されていますね。 他のリベラルな、まとも考えの、委員もいらっしゃるとは思うのです。私が存じ上げてないだけかもしれないのです。 良心的な意見が、改ざんされずにオープンに社会に出されるシステムを今後願っています。 ▼NHKも、民間TVも、情報操作されていることを、国民は目を開けてきちんと、起きている真実を知ることです。学ぶことです。 ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From mgg01231 at nifty.ne.jp Wed Nov 11 12:40:47 2015 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Wed, 11 Nov 2015 12:40:47 +0900 Subject: [CML 040584] =?utf-8?B?5pyA57WC5qGI5YaFIDog5pys5pel44CB44Os44Kk?= =?utf-8?B?44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKw5NOWPt+OAjOaEm+OBmeOCi+S6uuOCkg==?= =?utf-8?B?5oim5Zyw44Gr6YCB44KL44Gq77yB772e5a6J5L+d5rOV44Go6Ieq6KGb5a6Y?= =?utf-8?B?44CN?= In-Reply-To: <5642B8A7.70600@nifty.ne.jp> References: <5642B8A7.70600@nifty.ne.jp> Message-ID: <5642B8BF.4030203@nifty.ne.jp> 松原です。拡散歓迎。  本日、レイバーネットTVです。福岡から自衛官家族の富山正樹さんが上京出演 します。またカナダ・モントリオール在住の方からもギャラリー参加連絡があり ました。きょうのスタジオも賑やかになりそうです。「戦争法」の発動をとめる ためにいま何ができるのか、一緒に考えましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第94号放送 特集:愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官 ・日時 2015年11月11日(水曜日)20:00〜21:30 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ 【ニュースダイジェスト】5分  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。 【特集:愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官】60分  安倍政権下で安全保障法案が強行可決され、自衛隊がいまにも海外派兵されそ うな中、自衛官やその家族の不安な思いや声はかき消されています。レイバー ネットTVでは、新聞やテレビで紹介されづらいその生の声をお伝えします。  ゲストは、自衛官の息子を持ち、戦争法案が国会審議されるようになってから 福岡市内で反戦を訴え、たった一人でスタンディングアピールを始めた富山正樹 さん。そして、米軍基地・自衛隊駐屯地をかかえる横須賀で長年「非核・反戦」 の活動をしている新倉裕史さん。新倉さんは、自衛官とその家族・恋人などへの アンケート調査を何度も実施しています。いまもっともホットな自衛隊問題に迫 ります。  ゲスト: 富山正樹さん(福岡市在住/自衛官家族)  新倉裕史さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ) 【ほっとスポット】8分  ジョニーHさんの替え歌と乱鬼龍の川柳で元気になろう。  歌う歌=弾丸弾丸(たまたま)行進曲「日本会議のゴマカシ男」  (ゴマスリ行進曲「日本一のゴマすり男」) 【山口正紀のピリ辛コラム】7分  再稼働の準備が進む四国電力伊方原発。現地取材した山口氏が緊急レポート。 【さよならのポエム】3分  石川逸子「平和安全法制」 ★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *************************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp   http://vpress.la.coocan.jp/ ビデオプレス   http://www.labornetjp.org/ レイバーネット ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Nov 11 16:11:37 2015 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCRONUZDUyRHJDkhIxsoQg==?=) Date: Wed, 11 Nov 2015 16:11:37 +0900 Subject: [CML 040585] =?iso-2022-jp?B?GyRCSiFFZzgpJCokaCRTRWxGfEtcJCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGlIckZxJDUkbCQ/JCo7Uk1NJE43cjkvQWpDTDJxJEg5VjFpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZKIUVnJEc/SjlUJDkka0RjQH5OTCEiRmJJdEhvJFAkLyFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI5TSQoJGsbKEI=?= Message-ID: <201511111611371565850000439f@nxev03mp04.ezweb.ne.jp> 福島県および東日本から避難されたお子様の健康相談会と講演「福島で進行する低線量、内部被ばく」を考える 転送・転載歓迎 京都の菊池です。 ぜひ多くの人にお伝えください。 講演会は一般も参加です。 避難者こども健康相談会きょうと実行委員会 のブログ http://kenkousoudankaikyoto.blog.fc2.com/ より 転載します。 第六回避難者こども健康相談会きょうと http://kenkousoudankaikyoto.blog.fc2.com/blog-entry-7.html  震災により京都に避難されているお子さんとそのご家族を対象に健康相談会を開催します。 低線量被ばくの危険性にも理解のある小児科医等が避難者家族に向き合いじっくりと30分間健康相談を受けます。 「内部被曝からいのちを守る健康ノート」(800円相当)をお配りしています。 医療受診が必要と判断された場合にはお一人につき3,000円の医療費補助を行います。 お茶コーナー、アロマハンドマッサージ、託児コーナーもございます。 午後は一般の方も参加できる講演会等も行っております(午後の予約は不要)。 【日時】2015年11月15日(日) 【対象】福島県および東日本から避難されたお子様 【内容】[10:00〜12:00 ] 健康相談会(要予約) 医師による健康相談(無料・事前申し込み制 先着20 家族) [13:30〜15:30 ] 講演会、セミナー ・「福島のすがた 3.11で止まった町」飛田晋秀氏(写真家 福島県三春町在住) ・「福島で進行する低線量、内部被ばく」を考える(医療問題研究会 医師) ※医療問題研究会のブログ http://ebm-jp.com/ も参照ください。 ※関連して 医療問題研究会の新刊の紹介→「甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」 http://utukushima.exblog.jp/21744953/ 「福島で進行する低線量・内部被ばく甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」を読んで広げましょう (記事URL http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-October/040182.html ) も参照ください。 (参加費一般 500 円・避難者無料) 【会場】京都文教大学内  (宇治市槙島町千足 80) ※日曜日はスクールバスは出ておりません。 公共交通機関をご利用ください。近鉄向島駅から徒歩15分。 近鉄向島駅、観月橋近隣から大学近隣に停車するバスもあります。 【お申込】 11/8(日)までに以下申込専用メールフォーム又はお電話でお申し込み下さい。    http://form1.fc2.com/form/?id=864734 メール kenkousoudankai.k@outlook.jp ブログ http://kenkousoudankaikyoto.blog.fc2.com/ 【お問合せ】 避難者こども健康相談会きょうと実行委員会事務局 08060343107(齋藤) 【主催】 避難者こども健康相談会きょうと実行委員会 【協力】京都文教大学学生課 「避難者こども健康相談会きょうと」のご紹介 〇 震災により東日本から京都に避難しているお子さんとそのご家族を対象に2013年6月から年2回のペースで健康相談会を開催しております。 〇 福島からの避難者が中心となって、低線量被曝の危険性に理解のある小児科医有志のご協力を得て、「避難者こども健康相談会きょうと」を開催してきました。 避難者家族は、放射線被ばくによる健康不安を抱えていますが、「低線量被ばくが危険だ」という避難者と同一の認識で相談できる医療機関がほとんどないため、こども健康相談会は避難者家族が安心して相談できる場となっています。 また、この相談会は、避難生活にともなう家族の問題や社会的、経済的に困難な状況を相談でき、ともに悩み、ともに歩む仲間と知りあう場になっています。  健康相談会の必要性は1年や2年でなくなるものではありません。小さな子どもさんたちが大人になるまで、10年、20年と続けていかなければならない取り組みです。 〇 健康相談会では、低線量被ばくの危険性に理解のある小児科医等が話を聞きます。直接医療機関を受診すると、十分に時間をとって話を聞いてもらえないばかりか、低線量被ばくの危険性を理解していない医師にかかると、「2次被害」すら受けてしまいます。  相談会では、協力医師が避難者家族に向き合ってしっかりと話を聞きます。その上で、検査等が必要と判断される場合には、「紹介状」を発行します。その後、協力医師のいる医療機関で受け入れをしています。 〇 相談をされた方には、「内部被曝からいのちを守る健康ノート」をお配りしています。 資料編は家族で1部、カルテ編は相談者数を無償で配布しております。 避難時の行動記録や診療の記録を保存しておくことは、これからのことを考えると非常に大切です。 〇 医療費の一部補助を開始しました。協力医師の健康相談(紹介状等)を経て、医療機関で受診されることを前提に、一人につき3,000円の医療費(診察費、検査費)補助を開始しました。 医療保険が適用されたとしても、甲状腺などの検査をした場合は医療費の自己負担も増え、こどもが多いと大きな負担となるためです。 健康ノートや医療費補助の主な財源は、「避難者こども健康相談会きょうと」のサポート会員の会費です。「放射能から子どもの命を守りたい」との思いで、相談会のサポート会員になっていただいております。 〜午後の講演会〜 「現実をみつめそこから!小児甲状腺がん137人多発」 雑誌「フライデー」(9 月 11 日発売)に、福島に住む 20 歳 の女性が原発事故後に小児甲状腺がんと診断され、リンパや肺にも転移し、2度の手術を受けたとの衝撃的な記事(取材・文 /明石昇二郎氏 写真・飛田晋秀氏)が掲載されました。 女性は「事故から1週間後には、(県立高校の)制服を注文するため母と一緒にJR福島駅前にあるデパートに出かけたんです。高校入試をひかえた子どもたちが押しかけ、デパートは 超満員。建物の外にまで行列がのび、私たちも 30 分ほど屋外 で待たされました」と述べています。 当時福島市内の空間放射線量は毎時約10μSvもあり、危険な状態だったにも拘らず、情報が出されていませんでした。 福島の現実を知り学ぶセミナーにご参加ください。 【主催】 ◇◇ 避難者こども健康相談会きょうと実行委員会 ◇◇ ブログ http://kenkousoudankaikyoto.blog.fc2.com/ お問合せ:実行委員会事務局 090-3627-2925(神田) 日時:2015年11 月15日(日) 午後1時 30 分から 3 時 30 分 会場: 京都文教大学内 (宇治市槙島町千足 80) *日曜日はスクールバスは出ていません。公共交通機関をご利用ください。 近鉄向島駅から徒歩 15 分。 近鉄向島駅、観月橋近隣から大学近隣に停車するバスもあります。 菊池 ekmizu8791アットezweb.ne.jp (菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池) From gukoh_nt at yahoo.co.jp Wed Nov 11 19:57:17 2015 From: gukoh_nt at yahoo.co.jp (M.nakata) Date: Wed, 11 Nov 2015 19:57:17 +0900 Subject: [CML 040586] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXpEK0Z8ISIkSSQmJCskNyRGJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskTiRHJEokJCQrISMkPSRzJEokSzBCR1xALzgiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEsyez1AJDUkbCQ/JE4kKyEjIUpCOTpqNX0lYSVrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4lLCFLGyhC?= Message-ID: M.nakataです。 メールをいつもありがとうございます。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ( 孫崎享メルマガ)11日配信記事を、ご紹介いたします。 朝日新聞が、1ページを割き、1面に 10日開催の「日本会議」を大々的に報じた。 ★ 「改憲派が大規模集会、日本会議主導、首相がメッセージ」 NHKTV・全国紙に、視聴料・料金を払い、私たちは購読する意味は、あるのでしょうか? <拡散歓迎> ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” webで読む : http://ch.nicovideo.jp/article/ar909066 電子書籍で読む(月まとめ) : http://ch.nicovideo.jp/epub/201511/ch1332 電子書籍で読む(本記事のみ): http://ch.nicovideo.jp/epub/ar909066 A:事実関係 11日朝日新聞14ページにほぼ1ページさき、?「改憲派が大規模集会、日本会議主導、首相がメッセージ」、?「改憲“緊急事態条項から、閉会中審査 首相、9条改正”必要“」と大々的に報じた。 「改憲派が大規模集会、日本会議主導、首相がメッセージ」、 新憲法の制定をめざす運動団体「日本会議」が主導する憲法改正派の大規模集会が10日、東京都内の日本武道館で開かれた。集会では、国民投票の早期実現を決議。日本会議と思想が近い安倍晋三首相はビデオメッセージを寄せた。ただ、来夏の参院選を見据え、経済政策を前面に掲げる安倍政権に対し、憲法改正派には焦燥感もある。 「21世紀にふさわしい憲法を追求する時期にきている」。壇上の大型スクリーンに映し出された安倍首相は、「自民党総裁」として寄せたビデオメッセージで、憲法改正への意欲をこう強調した。首相が最後に「憲法改正に向けて、ともに着実に歩みを進めてまいりましょう」と呼びかけると、大きな拍手がわいた。」  ?「改憲“緊急事態条項から、閉会中審査 首相、9条改正”必要“]の見出し記事  安倍晋三首相は10日の衆議院予算委員会の閉会中審査で憲法改正について、「自民党において、緊急事態条項からやるべきだという議論もかなり有力だ」と答弁した。現憲法には規定がない緊急時の対応を新設するなど、野党の賛同も得やすい項目から改正をめざす考えを示唆した。   公明党や民主党内にも何らかの規定が必要との肯定論がある。   首相はさらに、戦争放棄を定めた9条について、「国民の命と平和な暮らしを守っていく上で9条改正が必要であると自民党の総意として8憲法改正草案をまとめた。その考えに変わりはない」と強調した。  B:評価  ・世の中には、さまざまなことが発生している。  ・確かに「日本会議」が主導する憲法改正派の大規模集会が約一万一千人を集めたのはニュースである。  しかし、約一万一千人集めたから、朝日新聞はこれを報道する訳ではない。  ・「日本会議」とは「衆参 280議員が参加」「真正保守の政治実現」との解説見出しつきである。  ・「日本会議」はどういうものであるかは、ネットの社会で取り上げられてきた。しかし、それは、「こういうおそろしい動きがある」との警戒を基調としてなされてきた。朝日新聞が、堂々と、大きな紙面をさいて、肯定的に取り上げることはなかったのではないか。  ・私はこの記事が産経新聞や読売新聞が行っているのであれば驚かない。   ただ、朝日新聞はリベラル系の新聞と位置付けられてきた。   「日本会議」とは対極の立場にいる新聞と思われてきたと思うし、その役割を果たしてきたと思う。      だからこそ、残念である。  ・安倍政権は朝日新聞を徹底的に攻撃する姿勢を打ち出していた。 何が起こっているか解らない。 しかし、現在の朝日新聞は「安倍追随新聞」になったことは間違いない。記事の選択は安倍首相の考えを広めることにある。  ・自民党の草案にある緊急事態条項は、「緊急事態」に民主主義的機能を停止する内容を含む。  ・「野党の賛同も得やすい項目から改正をめざす考えを示唆した」とはなんという記述か。 野党とは何かを見ると、「公明党や民主党内にも何らかの規定が必要との肯定論がある。」と書いている。こんなグループは野党とは呼ばない。 第2自民党勢力に過ぎない。    朝日、どうかしているのでないか。そんなに安倍政権に懐柔されたのか。 ─────────────────────────────────── ※このメールは孫崎享が、  ニコニコチャンネルブログメルマガ機能を利用して、  ニコニコ動画に登録されているメールアドレス宛にお送りしております。 ※配信専用のアドレスのため、このメールに返信をしていただいても、  ご返信内容の確認および返信することができません。 ─────────────────────────────────── ■ニコニコチャンネルヘルプ http://qa.nicovideo.jp/category/show/429 発行  :孫崎享 配信代行:株式会社ドワンゴ( http://dwango.co.jp/ )      〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ─────────────────────────────────── ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 11 21:15:12 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 11 Nov 2015 21:15:12 +0900 Subject: [CML 040587] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe5pS+6YCB44CRTGVzIDUgdmVy?= =?utf-8?B?aXRlcyBjYXNoZWVzIGR1IEphcG9uIOmaoOOBleOCjOOBnzXjgaTjga7ml6U=?= =?utf-8?B?5pys44Gu56eY5a+G?= Message-ID: <56433150.1090902@mx3.alpha-web.ne.jp> C'est une emmission televisee en francais du Japon par TwitCasting. これは、ツイキャスで放送してますフランス語TV放送です。 Voici est le scinario de l'emmission francaise du 11 Novembre 2015 mercerdi a 18:30 a l'heure locale japonaise. これは、2015年11月11日水曜日午後6時半から放送しましたフラン語放送の仏日 語の放送台本です。 Vour pourriez revoir l'enregistrement video de l'emission dans l'adresse ci-dessosu. 1) No1 67m02s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/215582310 放送録画は以上のURLで視聴できます。 Bonsoir みなさん こんばんは! Je vous remercie pour votre attention a mon emmission televisee en francais du Japon【YYNewsLive Francais】. 日本初のフランス語放送にようこそいらっしゃいました! Comme il y a beaucoup de spectateurs japonais,je fait l'emmission en bilangue,franco-japonais. 多くの日本人の視聴者がおられますので、この放送はフランス語と日本語バイリ ンガルでお送りします。 Nous sommes aujourd'hui le 11 Novembre 2015 a 18:30 a l'heure locale. 今日は日本時間で2015年11月11日水曜日午後6時半です。 Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。 Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 Je fais tous les jours sauf samedi l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】 par 【TwitCasting】 a 18:00 a l'heure localle depuis plus de 3 an et demi.     私は土曜日を除く毎日日本時間午後6時から日本語放送をネットTV 【TwitCasting】で放送しています。                                    J'ai commence l'emission francaise une fois par semaine le mecredi depuis le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir laverite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私は、日本と世界に対て隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の 人々に直接伝えるために、今年10月7日から毎週水曜日にフランス 語放送を開始 しました。 ■ Voici les titres de l'emission de ce soir  (1)【la citation d'aujourd'hui】【今日のひとこと】 Les humains et les animaux et le monde naturel ne sont pas faits par Dieu. Mais Dieu est quelque chose que l'homme a fait.(Yasuhiko Yamazaki) 人間や動物や自然界は神が作ったものではない。しかし神は人間が作ったものだ。  (山崎康彦) La guerre n'est pas de chose qui arrive par hasard. La guerre est une sorte deterrorisme militaire soigneusement preparee par la classe de la domination mondiale.La guerre est deguise ou du bien arrive par hasard. 戦争は偶然に起きるもののではない。戦争は世界支配階層が周 到に準備して起 こす『軍事テロ』でありそれはあたかも偶然に起こったかのように偽装されるの だ。(山崎康彦) (2)【le sujet principal d'aujourd'hui】【今日のメインテーマ】 ■ Les 5 verites cashees du Japon que la plupart des Japonais ne savent pass -. La raison pourquoi le regime de Shinzo Abe, coalition du Parti Liberal Democtate (PLD) et du Parti Komei,domine et controle a 100% par la culte religeuse de Soka-Gakkai peut continuer a force la politiuqe fasciste contre le peuple japonais malgre qu'elle n'a recu que le seul 25% de l'appui de tous les electeurs dans les deux recentes elections generales en Decembre 2012 et en decembre 2014. Le regime de Shinzo Abe possede plus de 2/3 sieges dans la Chambre des Representants et plus de 1/2 sieges dans la Chambre Haute par le systeme electoral qui nereflete pas du tout la volonte du peuple. Par le systme electoral qui ne relete pas de tout de volonte du peuple ,le regime de Shinzo Abe n'ayant recu que le seule 25% de l'appui de tous les electeurs represente actuellement plus de 2/3 sieges dansla Chambre des Representants et plus de 1/2 sieges dans la Chambre Haute. C'est pour cele que le regime de Shinzo Abe repete la tyrannie fasciste inconstitutionnelle. Ce mauvais systeme electoral du circonscription uninominale a ete adopte en 1984par la conversation intime de 3 polititiens d'importance,Mr.Morihiro Hosokawa,Premier Ministre du regime et Mr.Ichiro Ozawa, cerveau du rgime Hosokawa et Mr Yohei Kono,opposition president du PLD. Le meilleur systme erectoral qui reflete fidellement la volontee du peuple et qui faera l'ecar d'un vote a zero serait le systeme electoral de Grande circonscription avec representation proportionnelle. 安倍晋三自公政権は全有権者の25%の支持しかないのにも関わらず、衆議院で 2/3以上、参議院で1/2以上の議席を独占してファシスト独裁政治を強行できる のは何故か? それは1984年の細川連立内閣の時に細川首相、小沢一郎新進党代表、河野洋平自 民党総裁の3人が密室で決め中選挙区制を廃止して導入した小選挙 区比例代表 制が民意を全く反映しない選挙制度であり一票の格差も解消できない欠陥選挙制 度だからだ。 民意を反映し一票の格差をゼロにする選挙制度は全国一区の大選挙区比例代表制 しかないのだ。 Le revenu annuel d'un depute japonais est 3 fois plus qu'au depute francais. et La charge annuelle d'impots d'un parlementaire japonai (717personne au total)est top dans le monde avec environ 113,000,000 yen (environs 870,000euro) dans l'ensemble. Je cois que parmis de 717 parlementaire japonais il n'y a que moins de 10 parlementaires qui ne soient pas pas empoisonnes pour l'argent et pour la concession de privilege. voci le detai de la charge annuelle d'impots pou un parlementaire japonais. 1) le saliare annuel: 34 millions de yens(environs 261,000euro) (frais annuels de 22 millions de + recherche et coute Voyage \ 1,200,0000) 2)le montant annuel de la subventions pour les partis politiques: 47 millions de yens (environs 360,000 euro) 3) les slaires de 3 secretaires finances par l'Etat 25millions de yens (environs 19,2000 euro)au total 4) les frais de legislation: 7,20 millions de yen (environs 55,000 euros) _________________________________________________ Total: 113,000,000 yens (environs 870,000 euros) Pour le parlementaires japonais,il ya d'autres privilege. 1) les 4 billets d'avion aller-retour gratuits par mois 2) les billets gratsuits illimites de Shinkansen de 1ere classe 3) le logement de luxe pas cher pour un parlementaire local 4)les bureaux de luxe pour tous les parlementaires 5) la voiture avec chauffeur pour les membre de commite du parlements 日本の国会議員一人にかかる税金は全部で約1億1,300万円で断トツ世界一である! 日本の国会議員717名中カネに毒されていない議員は10人もいないだろう。 1)年間報酬:3,400万円(年間報酬2,200万+調査出張費1,200万円) 2)政党助成金:4,700万円 (政党、会派に支給される) 3)3人の公設秘書人件費:計2,500万円 4)立法事務費:7,20万円 (政党、会派に支給される) ________________ 計      1億1,320万円     この他に国会議員には以下の議員特権がある。 1)東京と地元との往復に月4回の無料航空券 2)乗り放題の新幹線グリーン無料券 3)地方議員には豪華な格安議員宿舎 4)高級ホテル並みの議員会館 5)委員会理事に運転手付き車 Le parti du regime Shinzo Abe,Le Parti Liberal Democrate (PLD) s'est forme en 1955 par la fusion de deux parits concervateus Le Parti Libera et le Parti Democrate avec les fonds secrets du CIA americaine. Le criminel de guerre de classe A, Nobusuke KIshi,grand-pere de Shinzo AbeI a echappe a la peine de mort par devenir un espion de CIA.Apres 10 an de sa sortie de lprison,il a ete nome en 1957 le Premier Ministre du Japon par une grande aide financiere des dirigents de Etas-Unis,il a adopte de force "le Traite de Securite Nippon-Americain" qui continue d'etre la base juridique de la domination coloniale du Japon par les Etas-Unis en ecrasan l'opposition par la force de la police antiemeuteset et de Yakuza mobilses a travers du pays par Yoshio-Kodama, le patron de Yakuza et le criminel de guerre de classe A,ami de Noubusuke Kishi. La principale raison que Japon ne soit pas un pays independant vient du Traite de Securite Nippon-Americain. 今の自由民主党は米CIAの秘密資金で1955年に自由党と民主党が合併して結成さ れた。米CIAのスパイになることで助命され釈放された元A 級戦犯岸信介(安倍晋 三の祖父)が初代幹事長に就任し2年後の1957年には首相に就任した。米国が日本 を100%植民地化する法的根拠である 【日米安保条約】を反対する労働者、学 生、市民を機動隊とやくざを使って武力鎮圧し強行採決して成立させた。 Les membres de poliutients de la famille de Shinzo Abe, lui-mem et son grand-pere Noubusuke Kishi,ancien Premier Ministre,son oncle Eisaku Sato,ancien Premier Ministre,et son frer Nobuo Kishi,depute acutuel sont tous nes dans le petti village de province de Tabuse dans la Prefecture de Yamaguchi a l'ouest du Japon A l'ere de Meiji,Taisho,Showa et Heisei actuel,il y a 8 Premiers Ministres sortant du pete village depeuple de Tabuse. Pa seulementles Premiers Ministres,les politiciens,les militaires, les bureaucrates, les hommes economique,les chercheurs etc sont sortis de Tabuse et ses villages voisins sont sortis. Ce n'est pas un hazard.Il n'est pas une coincidenc Dans la Restauration Meiji en Jasnvier 1867 l'empereur Komei a ete assasine par Takayoshi Kido et Hirobumi Ito de faction de coup d'etat. Le successeur de l'empereur Komei,Mutsuhito ,prince imperial a egalerment ete assasine en Juillet 1967 et remplace par Toranosuke Ohmuro,jeune garsonde 15 ans srtant du village Tabuse. L'empereur Meiji a ete assasine et remplace et deguise par quelqu'un du sortan de Tabuse. C'est pour cela que beuacoup de ressources humaines a L'ere de Meiji,Taisho,Showa et heisei actuelsont sortis du ptit villasgedepeuple de Tabuse. ▼la liste des ressources humaines sortant de Tabuse. 1)les 8 Premiers Ministres Empereur Meiji (Toranosuke Ohmuro) Hirobumi Ito (Premier Ministre) Aritomo Yamagata (Premier Ministre) Taro Katsura Premier Ministre Terauchi Masatake (Premier ministre) Tanaka Giichi (Premier Ministre) Nobusuke Kishi (Premier Ministre) Eisaku Sato (Premier Ministre) Shinzo Abe (Premier Ministre) 2) les autres resources humaines Gisuke Aikawa (homme de l'economi,chef du Nissan Groupe) Fusanosuke Kuhara (homme de l'economie,chef du groupe Hitachi) Genki Abe( chef du special agent de police politique) Yosuke Matsuoka (Ministre des Affaires etrangeres) Kenji Miyamoto ( Secretaire general du Parti Communiste) Hajime Kawakami (Progfessue de l'Universite de Kyoto en marxisme) Iwata Chuzo (avocat,politicien. Troisieme place positive Grand Cordon de l'Ordresacre tresor. Juris Doctor. Membre de la Chambre des Lords) 安倍晋三と弟の岸信夫、祖父の岸信介、叔父の佐藤栄作は全て山口県熊毛郡田 布施町出身である。この過疎の町から明治、大正、昭和、平成にかけて日本を 代表とする政治家、軍人、官僚、学者、経済人ら多数の人材が輩出しているがこ れは偶然ではない。 明治時代から平成の今までに、山口県田布施町と山口県萩市周辺から計8名の首 相が出ているのもまた偶然ではない。 なぜならば、1867年1月に公武合体派であった孝明天皇が伊藤博文らクーデター 派により暗殺され、後を継いだ明治天皇(睦人親王)もまた 1867年7月に殺され田 布施町出身の大室寅之助に差し替えられその後明治天皇として偽装してきたから である。 すなわち明治天皇が田布施町出身の大室寅之助になり替わったことによって、明 治、大正、昭和そして平成の今にまで続く田布施人脈=田布施マフィア による日 本支配が続いてきたのである。 【輩出した人材】 明治天皇 (大室寅之助) 伊藤博文 首相 山縣有朋 首相 桂太郎  首相 寺内正毅 首相 田中儀一 首相 岸信介  首相 佐藤栄作 首相 安倍晋三 首相 鮎川義介(ぎすけ)日産コンチェルンの総帥、 久原房之助(くはらふさのすけ)日立グループの総帥 安部源基 内務相トップの特高官僚 初代警視庁特高部長 小林多喜二虐殺 松岡洋右 外務大臣 宮本賢治 共産党書記長 河上肇京大教授 マルクス主義を世に広めた 岩田宙造 法律界の大御所 弁護士、政治家。正三位勲一等瑞宝章。法学博士。 貴族院議員。 難波作之助 代議士(皇太子銃撃未遂事件難波大助の父親) 国光五郎  代議士 Le Japon est un pays de paradit des fonctionnaires. 4.6millions de fonctionnaires du Japon profitent du plus haut niveau de saliares du monde,de la meilleure condition de travaille du monde, de la plus chere indemunite de depart du monde et de la plus chere penstion de retaite du monde. Pour garantie les privilleges de fonctionneiares,le Japon depense chaque annee 49.2 cho-yen qui represente 55.5%de ses revenus d'Etat. Pour compense le manque de resources,le gouvernement japonais emit chaque anne l'obligation de deficite de la somme de 30-40 cho-yen,dont le montant de la dette total d)Etat s'est eleve a 1,054 cho-yen a la fin de Mars 2015. Pour rembourser la dette ave interet aux banques privees,le gouvernement depense chaque anne 23.4 cho-yen,26.9 % de revevus d'Eat. Il n'y a que 17.6% de reveus d'Etat qui est disponible pour la population de 127 millions des japonais. 今の日本は公務員天国である!460万人の公務員に世界一高い給与と世界一の優 遇労働条件と世界一高い退職金と世界高い年金を支払うために、国 と地方の税 収の55.5%,49.2兆円を使っているのだ。そのために毎年赤字国債を発行し国の 借金残高は今年3月末に1054兆円、来年3月末 には1167兆円という世界一の大借 金国となっているのだ。国の借金を返済するために国と地方の税収の26.9%、 23.4兆を毎年メガバンクに支払っているのだ。 (続く) *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp Wed Nov 11 22:02:17 2015 From: minami2satou at kxa.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?5L2Q6Jek5LiJ6YOO?=) Date: Wed, 11 Nov 2015 22:02:17 +0900 Subject: [CML 040588] =?utf-8?B?5Lqs6Ziq56We44CM5biC5rCR5rS75YuV44CN5o6y?= =?utf-8?B?56S65p2/MTE05Y+3MTEvMTHniYjjgpLpgIHjgorjgb7jgZnjgII=?= Message-ID: <002401d11c81$31b54fe0$951fefa0$@kxa.biglobe.ne.jp> ご支援頂いている皆様へ 京阪神「市民活動」掲示板114号11月11日版を送ります。 受信されるパソコンの条件によって、添付文書が削除される例が多くありますので、掲示板を添付と本文挿入と二重にお送りしています。 加えて、重複して受けとられる方も多くあり,申し訳ないのですが一斉発信で調整困難であり、ご容赦下さい。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 《114》京阪神「市民活動」掲示板 2015年11月11日作成版  ◆本掲示板は、「護憲円卓会議ひょうご」ネットが作成したもので、赤字は 《114》号 2015/11/11作成版 で初めて掲載した分です。この掲示板はそのまま転載可であり、どうぞ活用して下さい。  ◆護憲ネットひょうごMLへ参加希望の方は、minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp 佐藤までメールを下さい。 既にMLに参加されている方から、集会案内等をMLに投稿する際は、直接に goken-net-hyogo@freeml.comに送信願います。  ◆次回 《115号》掲示版 は、2015年12月20日頃に発信しますので、各地の集会情報を早めに寄せてくだされば、掲載させて頂きます。 <「護憲円卓会議ひょうご」 佐藤三郎> ■【HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない 辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動】■  毎週土曜日 13時〓14時 神戸・三宮マルイ前  沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎 ■【強行採決を思い起こし、アベ政治と戦争法を終わらせる 毎月19日アピール行動】■  17時30分〓 三宮マイル前 、<呼びかけ アベ政治を許さない市民デモKOBE> ■【アベ政治と戦争法廃棄を求める 毎月第1木曜日アピール行動】■  17時〓 JR元町駅東口南<呼びかけ 憲法を生かす会・ひょうごネット> ■【辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動 】■  毎週土曜日 15時30分〓17時 JR大阪駅南側 チラシ配りや署名活動などの街頭行動 ■【高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ】■ 11/8高浜原発前出発〓高浜町役場〓熊川宿〓11/11今津町で集会(50人規模)〓高島〓近江舞子〓堅田〓11/15関電大津支店前集会(100人以上)〓11/16関電京都支店前集会(200人以上)〓長岡〓11/18高槻集会(100名以上)〓吹田〓11/20関電本店包囲大集会(1000名以上) リレーデモの参加者、賛同者は連絡を下さい。<主催 リレーデモ実行委、090-1965-7102(若狭の原発を考える会 木原 kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp> ◆11月12日(木)  朝鮮学校を守るための裁判支援集会・大阪  18時30分〓 北区民センター(JR環状線天満駅西すぐ)  講演:「民族主義と排外主義」 金尚均(朝鮮学校襲撃事件裁判を支援する会共同代表・龍谷大学法科大学院教授)  朝鮮学校生徒による芸術公演、  弁護団からの裁判報告、オモニ連絡会から 参加費800円、<主催 朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪 06-6360-0550 osakakikin@yahoo.co.jp> ◆11月13日(金)  緊急学習会『TPP大筋合意?成立まではまだ遠い!』  19:00〓21:00 市立こうべまちづくり会館 2階ホール(JR元町西口西南8分、元町商店街4丁目西南角)  プログラム: TPP入門 武田かおり(AMネット)  TPPの今〓大筋合意を受けて〓 神田浩史(AMネット)  質疑応答&ディスカッション  詳細は以下参照http://civilesociety.jugem.jp/?eid=31764 ◆11月13日(金)  朝鮮史セミナー キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として】  19時〓20時30分 神戸学生青年センター(阪急電鉄六甲駅北3分) 講師:金洪仙(キム・ホンソン、大阪国際大学非常勤講師、人権教育論・韓国語担当) 参加費600円<主催 神戸学生青年センター 078-851-2760> ◆11月14日(土)  「戦場ぬ止み」上映会  13時30分〓 ◆17時〓 新長田勤労市民センター3階大会議 上映協力券1000円、高校生以下500円<主催 須磨・沖縄の会 078-741-1607(石田)> ◆11月14日(土)  市民社会フォーラム第63回映画鑑賞会 『シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人』 10:30〓今回は元町映画館で鑑賞し、上映後12時〓13時 話題提供 神田浩史さん(「NPO法人 AMネット」理事)と私たちの生活に大きな影響を与える世界経済ついて皆さんと考えます。http://www.shirley-hinda.com/ ◆11月14日(土)  学習会DVD [白バラの祈り]  18時30分〓21時 神戸学生青年センター ヒトラー政権に立ち向かい,大学内でびらをまき,逮捕・処刑された21歳の女性ゾフィー・ショルの実話を映画化(120分) 参加費・資料代200円<主催 神戸空港の中止を求める市民の会 学生センター内> ◆11月14日(土)  平和マップを歩こう  13時〓16時 集合:阪急王子公園駅西口 参加費100円 中学生以下無料 小雨決行 <主催 灘区平和マップを歩く会> ◆11月14日(土)   第3回再生エネルギー及びご当地エネルギー学習会  14時〓17時 カトリック教会働く人の家(高砂市民病院北側道路を東へ300メートル 高砂市荒井町蓮池2-12-8)  講師:横山孝雄(兵庫県立大学大学院 シミュレーション学研究科 非常勤講師「環境経済論」)  第32回一緒にやってこミーティング 17時過ぎ〓19時(片づけ出来次第開会) ところ:カトリック教会働く人の家 内容:1.16年1月の映画「日本と原発」関係状況チェック 2.16年3月11日の原発事故5年集会関係 様々な案を持ち寄って 3.電力自由化とご当地エネルギーをどうするか など<主催 脱原発東はりまアクションの会 datugenharima@googlegroups.com(菅野)> ◆11月14日(土)  第3回丹有教育の集い  13時〓 会場A:丹南健康福祉センター、 b:四季の森生涯学習センター 全体会 会場A 記念講演「戦後70年目の国民主権〓安保法制と18歳選挙権についてどう考えるか」 講師 吉江仁子(弁護士・あすわか兵庫事務局長)、 分科会 (会場B)  18歳選挙権」 教科教育交流、 (会場B) F段婿抉膤惺燦鯲、こ惺察平場)づくり交流 <主催 兵高教祖丹有支部・氷上子育て親の会の共催 079〓552〓2105> ◆11月14日(土)  「共謀罪を考える京阪神連続市民集会 〓あなたの想いが閉じ込められる!? 13:30〓16:30 京都弁護士会館地下ホール(京都市中京区富小路通丸太町下ル)  講師:青木 理(ジャーナリスト)、 海渡雄一(弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部副本部長)  参加費無料 / 申込不要 <主催:京都弁護士会 075-231-2378> ■【日韓の海女〓暮らしと生業  写真展・講演会】■  11月14日(土) 14時〓 神戸学生青年センター 講演:「済州の海女の“生”に学ぶ」 伊地知紀子(大阪市立大学)、  11月17日(火) 13時〓11月23日(月)17時 展示会場:神戸コリア教育文化センター「ナドゥリ」、  11月22日(日) 15時〓 会場:神戸コリア教育文化センター ナドゥリ 講演:「済州の海女の“生”に学ぶ」 伊地知紀子(大阪市立大学) どなたでもどうぞ 無料です<問い合わせ 06〓6605〓32370 ijichi@lit.osaka-cu.ac.jp> ◆【人権学習会〓平成の貧困学習の現実 】■ ■隠鰻遑隠監(土) 13時30分〓15時 芦屋市立上宮川文化センター 講師:丸山 里美(立命館大学産業社会学部准教授) 「見えにくい女性の貧困」、 11月21日(土) 13時30分〓15時 講師:浅葉 めぐみ(フードバンク関西 理事長) 野々村 耀(神戸YWCA・夜回り準備会 会員) 「各グループの活動報告」、 定員:各回30名(要予約 筺В娃沓坑-22-9229 FAX:0797-22-1659) ◆11月14日(土)〓15日(日)  第65次兵庫県教育研究集会 ひょうご教育フェスティバル    場所:塩屋小学校、赤穂西中学校  問い合わせ:兵庫県教職員組合(筍娃毅-3538-2346)赤相支部(筍娃毅-3386-5164) ◆11月15日(日)  「規制基準は緩すぎる!原発再稼働を止める集会 PART供廖 13時開場〓17時閉会  あすてっぷ神戸セミナー室1(JR「神戸駅」北へ徒歩7分、神戸市営地下鉄「大倉山駅」南へ徒歩3分)  講演 「福島事故の検証なき新規制基準とは何か」 講師:田中三彦(元国会事故調査委員)、 「樋口判決を守り、高浜も大飯も止める!」 講師:寺田昇市(大飯原発運転差止訴訟弁護団)、 参加費1000円<主催 さよなら原発神戸アクションhttp://sayogenkobe.blog.fc2.com/ 問合せ 高橋秀典 090-3652-8652> ◆11月15日(日)  第61回宝塚母親大会  10時〓16時 宝塚市立男女共同参画センター(ソリオ2の4階) 10時分科会、13時全体会  母親合唱、映画「標的の村」、語りと三線、  参加協力券600円・障がい者・学生300円、保育あり300円<主催 実行委員会 T/F 0797-71-3744(高橋)> ◆11月15日(日)  アイヌ民族連帯! 大阪交流会  13時30分〓 エル大阪10F松の間(地下鉄・京阪「天満橋駅」)  お話し;「アイヌ民族と戦争」 川村シンリツ・エオリパック・アイヌ(川村カト子アイヌ記念館館長、ピリカ全国実行委副代表)、  「霧社事件」と台湾先住民族遺骨問題」 三木ひかる(ピリカ全国実会員、史的唯物論研究所)、 歌と踊りの指導とお話し 平田 幸(レラの会)、 参加費1000円 <主催 「北方領土の日」反対! 「アイヌ新法」実現! 全国実行委・関西(略称 ピリカ全国委・関西) 連絡先06-6706-2147(木村 敬)> ■【長田在日大学/歌で綴る朝鮮解放70周年 「朝鮮解放歌謡と4・24阪神教育闘争の歌」】■  13:30〓16:00 〓会場:神戸コリア教育文化センター併設カフェ ナドゥリ(JR新長田駅南側すぐ)  〓講師:山根俊郎さん(むくげの会) (第1回 10/4)  11月15日(日)  第2回「朝鮮戦争時に歌われた南北朝鮮の歌」  〓参加費…800円 1945年8月15日、朝鮮半島全土は解放を喜ぶ声で満ち溢れていましたが、その後の南北分断を経て朝鮮解放歌謡はいつしか歌われなくなりました。今回山根さんより歌を聴きながら曲の解説をしていただきます。問い合わせ: 神戸コリア教育文化センター TEL078〓777〓2232  アクセスhttp://koreauriecc.weebly.com/ ◆11月17日(火)  議会改革めざし「市民と議員の意見交換会」〓明石市「議会基本条例」遵守請願、再び不採択18時30分〓21時30分 明石市民会館3・4会議室  賛成10議員に増加、多数派は反対討論なしで議決、2013年8月に^娶交換会開催後、新たな状況下で市民と議員が膝を交えて論議する機会です。どなたでも参加出来ます。<主催 政策提言市民団体「市民自治あかし」 office@jichi-akashi.com T:078-913-1241 > ◆11月19日(木) JR明石駅前 戦争法破棄 安倍政権退陣駅前大行動   17時〓18時45分〓 アスピア(明石駅東南3分) 新ネットワーク発足集会 連絡先:078-942-0829(明石地区労)、078-924-0661(明石民商)> ■【「日の丸・君が代」 強制反対・大阪ネット」 当面の取組案内】■  11/19(木) 不起立解雇裁判(10時〓00大阪地裁810)、 11/26(木) 増田さん人事委員会(10時〓咲洲29階)、 11/29(日) 梅原さん支援会第4回総会(14時〓エル大阪、河原井さんよりの報告等も有り)、 12/6(日) 戦争する国の教科書を許すな!大阪集会(13時半〓16時半 エル大阪)、 12/7(月) 戒告処分共同提訴第2回審理(10時〓地裁809)  2/17(月) 第3回審理13時半〓、 4/13(水) 第4回審理13時半〓、 12/13(日) 『卒・入学式を「君が代」不起立で闘おう!ウソつきは戦争の始まり』 13時30分〓 エル大阪701、 12/19(土) 「はだしのゲン」(第2部)映画会 14時〓 高槻市民会館305)  12/21(月) 奥野さん「君が代」不起立への不当減給処分取消請求訴訟判決 13:10 大阪地裁809号 ■【今こそ地域から戦争法廃止の運動を!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京】■ 11月19日(強行採決日) 18時〓19時 集合場所:百万遍交差点北西角(京都大学の対角線上の向かい側)  百万遍での街頭アピール&市役所前集会&デモに合流する左京からのデモ行進) <呼びかけ:戦争をさせない左京1000人委員会(その他の左京区での戦争法廃止を求める諸団体、一緒にやりませんか?) 問い合わせ先:市民環境研究所 Tel:075〓711〓4832 MLホームページ: http://www.freeml.com/civilsociety-forum ◆11月20日(金)  ピース・セミナー:第9回「戦争法成立後の憲法闘争の課題 19時〓21時 ひょうご勤労市民センター講習室(JR兵庫駅北3分) 講師 高作正博(関西大学教授) 参加費500円 <主催 憲法ひょうご> ◆11月20日(金)  障害年金の国籍条項を撤廃させる会 兵庫県交渉への参加要請  18時〓 兵庫県民会館902号(15分前にロビー集合) 兵庫県のみ23名の重度2級障がい者を見捨てています。数は力です、ご参加下さい。 連絡先 T/F 078〓734〓1819(李相泰)> ■【市民の力で社会を変えよう! 第4期 連続市民講座】■  11月20日(金)  「教育の現場から見る子どもの貧困に関わる課題〓誰もが大切にされ、輝ける社会に向けて」 池田啓子(兵教祖元副委員長)、畑中通夫(元西宮市立中学教員) 18時30分〓 川西市文化会館(能勢電滝山駅南西7分) 、以下いずれも参加費500円、  11月28日(土)  「農業の株式会社化は農業を壊滅させる〓日本農業の再生は小農立国にあり」 山下惣一(農民・作家) 14時〓 尼崎中小企業センター(阪神電鉄尼崎駅北東4分),  12月5日(土)  「諸悪の根源は長時間労働と低賃金にあり」 在間秀和(弁護士) 14時〓 いたみホール(阪急電鉄伊丹駅北3分)、  12月12日(土)  「ちょっと変わった障がい者支援NPO〓新たな挑戦 お風呂プロジェクト」 清田仁之((NPO法人月と風) 14時〓 西宮市勤労会館(JR西宮駅南西5分)、  12月19日(土)  「オール沖縄の闘いに学ぼう」 知花昌一(元読谷村会議員) 14時〓神戸・私学会館(JR元町駅東口北西3分) <主催 講座実行委 090-5132-0028(小柳)、090-3613-7069(北上)> ■【「原爆と人間」 写真展】■  11月20日(金)〓11月25日(水) 六甲道勤労市民センター展示コーナー (11/20は13時から、11/25は15時まで) 『みて下さい! あの日きのこ雲の下で起こった地獄絵を!』 <主催 神戸市原爆被害者の会 T:078-581-8273(事務局)> ◆11月21日(土)  「共謀罪を考える京阪神連続市民集会 〓通信傍受法、司法取引で刑事司法はどう変わる? 13:30〓 大阪弁護士会館2階ホール(大阪市北区西天満1-12-5)  パネリスト:原田 宏二(元北海道警察)、日比野敏陽(前新聞労連委員長)、永嶋 靖久(弁護士、大阪弁護士会) 参加費無料/申込不要<主催:大阪弁護士会 06-6364-1227> ◆11月21日(土)  学習・討論会 「高浜原発3・4号の再稼動を止めよう!」  14時〓17時 高槻現代劇場(高槻市民会館:阪急京都線「高槻市駅」歩約5分JR「高槻駅」歩約12分)   ゲスト:東山幸弘(ふるさとを守る高浜・おおいの会) 吉田真理子(原発なしで暮らしたい宮津の会) 〓高浜町(5km圏内)と宮津市(30km圏内)からのゲストと共に安全性と避難計画の問題点を学び、今後の活動を議論します。 ◆11月21日(土)  あの『標的の村』から2年ー スクリーンに叩きつける、伝えきれない沖縄。 沖縄で今、何が起きているか 『戦場ぬ止み』上映会&三上監督のトーク  上映開始13:45〓 三上監督トーク16:10〓 終了16:45 ひと・まち交流館京都 2F大会議室(【バス】市バス4、17,205系統「河原町正面」下車) 定員250人先着順 料金1200円(つり銭のいらないよう願います <主催:ピースムービーメント実行委員会 問い合わせ先: mattu0601@yahoo.co.jp 松本、TEL ( 090 ) 8525 - 6136 北野> ◆11月21日(土)  【辺野古連帯!京都緊急報告集会】  18時〓 「ひとまち交流館」  プログラム:映像 辺野古の今、 講演 山城博治(沖縄平和運動センター議長)、ライブ&アピール…今年の4月、悪性リンパ腫で治療・療養していた山城博治さんがゲート前に戻り、再び闘いの陣頭指揮を執っている。 講演後、山城博治さんを囲んだ交流会 参加費 500円 学生・障碍者300円<主催 ピースムーブメント実行委員 連絡先090-8525-613北野> ◆11月22日(日)  中国残留邦人への理解を深める集い 「中国残留日本人孤児」の歴史を忘れないために  13:00開演(開場 12:30) 垂水勤労市民センター レバンテホール(JR垂水駅東口北東3分、垂水区役所3階) 映画「望郷の鐘 満蒙開拓団の落日」上映、 アトラクション 神戸男声合唱団ミニコンサート 入場無料 <主催:神戸市委託団体 中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会  問い合せ 中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会 電話 090-8539-7021(水野)> ◆11月22日(日)  空襲体験 を聞く会  14時〓16時 六甲勤労市民センターE会議室  たかとう匡子(姫路空襲の体験を描いた絵本『よしこがもえた』の著者)のお話しなど 参加費300円<主催 灘区平和マップを歩く会> ◆11月22日(日)  シンポジウム「阪神・淡路大震災20年借上復興住宅・強制的退去による復興災害を防げ〓復興とコミュニティについて考える〓  13:30〓16:00(開場 13:00) 西宮市大学交流センター講義室1(阪急西宮北口駅より北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階) 基調報告:「借上復興住宅」問題をめぐる諸問題」 借上復興住宅弁護団、 パネルディスカッション「借上復興住宅問題を通して復興とコミュニティについて考える」 【パネリスト】塩崎賢明(立命館大学政策科学部教授、神戸大学名誉教授) 「復興災害・減災から見た借上復興住宅問題」、 広川恵一(西宮市・広川内科クリニック院長) 「医療の現場から見た借上復興住宅入居者の健康問題」、 津久井進(弁護士・阪神・淡路まちづくり支援機構事務局長) 「震災復興における被災者の個別対応の重要性」<主 催:借上復興住宅弁護団 連絡先:神戸あじさい法律事務所 EL:078〓382〓0121> ◆11月22日(日)  在日韓国人政治犯とあいつぐ再審無罪判決の意味を考える 11/22市民集会  14時〓 浪速区民センター・ホール(地下鉄千日前線櫻川駅番出口南へ300叩法(鷙隹顱Ш瀑韓国良心囚同友会、韓国弁護団、 コンサート:李政美、韓国「林賑澤と仲間たち」 資料代1000円<主催 実行委 Tel06〓6721〓6670 e-mail korea@e-sora.net> ◆11月22日(日)  原発あかん・橋下いらん・弾圧やめて 11/22森 達也講演会  第1部:12時45分〓14時30分 各戦線と闘いのアピール、 第2部:15時〓18時  講演と鼎談 「世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい」 会場:阿倍野区民センター(地下鉄谷町線「阿倍野」出口3分) [橋下・松井]を通すな! 安倍もろとも永久追放 特別ゲスト 金城 実  参加協力券1000円 申し込み方法:電話080-3119-7074、Fax06-6763-0211、メールtamazo@fanto.orgで、住所・氏名・telと枚数を知らせて下さい。 振込用紙と券を送ります <主催 実行委問い合わせ コラボ玉造> ◆11月22日(日)  兵庫人権協会40周年記念集会「民闘連運動が目指したもの〓連帯求め 孤立をおそれず〓」 13時開場〓 尼崎市立小田地区会館(JR尼崎駅南400叩法―謀13時30分〓14時45分、 講演15時〓17時 参加費1000円(記念誌1冊贈呈)。 レセプショプ17時30分〓20時 参加費2000円(韓国料理・飲み物代込み) チャンゴ演奏・交流会 <主催 兵庫県在日」外国人人権協会 06〓6492〓3272 jinkenkyo@hotmail.com> ◆11月22日(日)  韓統連セミナー「安保関連法」と 朝鮮半島の平和・統一  開場13:30/開始14:00 尼崎市中小企業センター・研修室504号(阪神尼崎駅約5分、北東へ350m) 映画上映(14:00)「映像で見る自主・民主・統一の歩  講 演(15:00)「安保関連法と朝鮮半島の平和・統一」 講師 孫亨根(ソン ヒョングン)韓統連中央本部議長  参加費 500円<問合せ090-5016-6352 choi_h_h@yahoo.co.jp いずれも崔(チェ)> ◆11月23日(月・休日)  戦争法廃止 アベ政治を許さない 兵庫県民集会  14時〓 みなとのもり公園(芝生公園、三宮駅からポートライナー「貿易センタービル駅」南すぐ、三宮駅南徒歩10分) 集会後パレード<主催 戦争法廃止兵庫県共同実行委員会 連絡先:中神戸法律事務所  詳細http://hyogo-sensouhouhaishi.blog.jp> ◆11月23日(月・休日)  インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止 キャンペーン 大阪集会  18時30分〓 エル大阪709号 インド反原発活動家来日  賛同:団体3000円、個人1000円  賛同カンパ振り込み先 14140〓6〓4613561 日印反核市民連帯<主催 ピースボート・たんぽぽ舎他14団体090〓8382〓9487三林> ◆11月24日(火)  ウラン開発に反対する米先住民との連帯集会  18時30分〓 市民交流センターひがしよどがわ 〓アコマ・プエブロのペトゥーチ・ギルバートさんを迎えて〓<主催 チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西> ◆11月25日(水)  天皇制を考える市民講座 「日本人にとって 天皇制とは何か」  18時30分〓 神戸学生青年センター  講師:杉村昌昭(龍谷大学名誉教授)〓天皇制タブーと絶対敬語、これが日本人の生活や行動の基底に浸透し、結局日本人の主体喪失につながることが、天皇制の最大の問題である…参加費700円 <共催  神戸学生青年センター   はんてんの会・兵庫 078〓851〓2760> ◆11月27日(金)  第32回近畿弁護士会連合会大会シンポジウム  午前9時30分〓 琵琶湖ホテル 第1分科会(刑事弁護部門) 「新時代の刑事弁護 ―取調べの可視化法制化と運用への対応〓 現状認識と弁護実践のあり方」 申込み不要:参加費無料(但し、要資料代) ■【気候を守る、未来をつくる パリへ行進 アースパレード2015】■  11月28日(土) 14時〓 東京・日比谷公園野外音楽堂 野音で集会後、銀座周辺までパレード。 11月29日(日) 13時〓 京都・円山公園 公園での集会後 京都市内をパレード。 12月パリ開催の国際会議(COP21)にむけた世界中の数千万人規模のアクションにあわせ、 私たちも行動します。  <主催  Claimate Action Now! キャンペーン実行委> ◆11月28日(土)  映画 「日本と原発」 明石上映会  14時〓16時15分、 16時30分〓17時10分 原発避難者のお話、 17時30分〓19時45分  明石市立勤労福祉会館(JR明石駅南東10分、市役所北200叩法70歳のベテラン弁護士が2年の歳月を費やし監督した原発の不合理を解き明かす映画  ‐絮濃のみ託児あり(無料・要予約)<主催 上映実行委 090〓9542〓90055(山根)> ◆11月28日(土)  憲法の集い「戦争法廃止への展望を考える」  18時30分〓 市立中央会館(地下鉄堺筋線・鶴見緑地線「長堀橋」駅出口南東6分) 講演「立憲主義の復元のために〓安倍政権の暴走を止める」 水島朝穂(早稲田大学法学学術院教授) 資料代1000円・学生以下500円・介助者無料<主催 止めよう改憲! おおさかネットワーク 06〓6363〓0123(中北法律事務所)> ◆11月28日(土)・11月29日(日)  岩国行動2015 この日 全国から岩国へ集まろう!  11/28 15時〓愛宕山・岩国基地フィールドワーク 17時〓 シンホニア岩国(多目的ホール) 希望のまつり〓風人の祭:マーチャンバンドなど多数出演 入場料他1000円<主催 希望の祭実行委> 11/29 岩国基地強化阻止・辺野古新基地建設阻止 国際連帯集会  9時〓  岩国福祉会館3階ホール  韓国(平和と統一を開く人々)とフィリッピン(BAYAN)から参加、岩国・沖縄・京丹後・神奈川・横田などから参加、 参加費1000円  12時30分〓 岩国基地へデモ <主催 アジア共同行動日本連絡会議/15岩国・労働者反戦交流集会実行委 0774〓43〓8721> ◆11月29日(日)  放射能社会を生きる連続セミナー 第8回 安定ヨウ素剤ってなあに?〓原発事故!そのとき家族をどう守るのか?〓13:30〓16:40 13:00開場  神戸市勤労会館308号室(市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー各三宮駅から東へ徒歩5分) 原発事故が起きたとき、どのように自分を家族を守るのか・・・篠山市原子力災害対策委員の玉山ともよさん(篠山市原子力災害対策委員)を講師に篠山市の取り組みを学び、その時何ができるのか、皆で一緒に考えます。参加費: 一般500円 原発避難者300円 高校生以下無料 おやつ付き (マイコップ持参) 定員:100名 (予約は不要ですが、人数把握のためにご連絡下さい) <主催 さよなら原発神戸アクションhttp://sayogenkobe.blog.fc2.com/問合せ 高橋 090-3652-8652 > ◆11月29日(日)  長田・憲法カフェ 「非核神戸方式を考える」  14時〓 新長田勤労市民センター 参加費300円 <主催 憲法を生かす会・長田> ◆11月29日(日)  「リニア問題」を 話し合ってみませんか  14時〓16時 弁天町オーク200生涯学習センター第3研修室 <主催 リニア市民ネット・大阪> ◆11月29日(日)  日本ジャーナリスト会議(JCJ)創立60年記念シンポジウム 「アベ政治を許さない! ジャーナリズムは何を どう伝えるか」  13時半から16時半 エデュカス東京(全国教育文化会館)7階ホール(東京都千代田区二番町12の1)  問題提起 :金平茂紀(テレビジャーナリスト) 発言 金井辰樹(東京新聞政治部長)、大江京子(弁護士)、 SEALDs(シールズ)学生、 参加費1000円(学生500円) ◆11月29日(日)  無実の星野文昭さんを 徳島刑務所から取り戻す 全国集会  12時開場・13時開会 東京・星陵会館(地下鉄永田町駅出口東3分)  全証拠を開示させ 再審勝利へ 全国集会&デモに集まろう。 本集会への賛同を寄せて下さい。 (個人・1口1000円、団体・1口3000円 郵便振替「0110〓5〓155521」 加入者「星野さんをとり戻そう! 全国再審連絡会議」) 連絡先T:03-3591-8224 F:3591-8226 メール:qq8u2cd9@dream.ocn.ne.jp> ◆11月30日(月)  第35回アジア労働者交流集会in神戸 〓韓国から反基地活動家を迎えて  18時30分〓神戸市勤労会館  「韓国から見た日本の戦争法〓日米・韓米軍事同盟の新段階」 報告者 ピョントンサ(韓国「平和と統一を開く人々」の方々  資料代1000円 <主催 実行委員会 078〓361〓3655(兵庫社会労働運動センター) 自立労連神戸支部(aluikobe@yahoo.co.jp)> ◆12月1日(火)  反! ヘイトスピーチ裁判<対「在特会&在特会会長」> 第7回口頭弁論  11時〓 大阪地裁202号法廷 ◆12月4日(金)  「教育と教科書によって  軍国少年にマインドコントロールされていった」  18時30分〓20時30分 アステ川西市民プラザルーム2(アステ川西6階、 阪急「川西能勢口駅」徒歩1分/JR「川西池田駅」徒歩3分) 「戦争というものは気がついた時には遅いんや!今、本当に危険!分かれ道や!絶対止めないと!命ある限り訴えていく!」と語る1928年生まれの伊井孝雄さん、今回は「予科練に志願して特攻で戦死した6人の同級生への思いと、教科書問題について」語っていただきます。<主催 伊井孝雄さんのお話を聞く会> ◆12月4日(金)  武藤類子さん講演会 〓裁かれる福島原発事故の責任〓 ハートピア京都(地下鉄烏丸線「丸太町」すぐ、京都市中京区烏丸通下ル東側) 参加費1000円 <主催:福島原発訴訟団関西支部> ◆12月5日(土)   「共謀罪を考える京阪神連続市民集会 〓共謀罪・司法取引・通信傍受で  刑事司法はどう変わる?」  14:00〓 兵庫県弁護士会館4階講堂(神戸市中央区橘通1-4-3) 講師:江川 紹子(ジャーナリスト)、山下 幸夫(弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部事務局長)  参加費無料/申込不要 <主催:兵庫県弁護士会 078-341-7061> ◆12月5日(土)   『 政党と市民の討論集会  次期参院選で“連携の輪” をどうつくるか 〓安保関連法制の廃止に向けて〓』  13時30分〓16時30分 「神戸市教育会館」(JR元町駅東口鯉川筋西側歩道を北500叩突き当たりを左へ50叩法〇臆胆党:民主党・共産党・社民党・新社会党・緑の党、維新の党(招聘中)、 日本の未来を左右する決定的な分岐点となる来夏参院選を8ヶ月後に迎える今、 “戦争法案” に反対した各党代表を招き「政党は何をしようとするのか」、「市民は何ができるのか」を共に考え,具体的に連携の道をさぐります。参加費500円<主催 護憲円卓会議ひょうご 連絡先 T/F 078-733-3560 e-mail minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp(佐藤)> ◆12月5日(土)  辺野古基地建設強行糾弾!  関西緊急集会  18時〓 エルおおさか南館・5Fホール 講演「辺野古埋め立て承認の取り消しと 沖縄の自己決定権」 伊波洋一(元宣野湾市長、沖縄意見広告運動世話人) 資料代500円 <共催 沖縄意見広告運動、 しないさせない戦争協力関西ネットワーク 06〓6328〓5677> ◆12月6日(日)  教科書闘争の 総括集会  13時30分〓16時30分 エルおおさか大会議室 <主催 あぶない教科書はいらない! 2015大阪連絡会> ◆12月8日(火)  映画「山本慈昭 『望郷の鐘』 満蒙開拓団の落日」神戸上映会 ー国家の大きな嘘に 再びだまされないために  10時30分〓 14時〓 18時30分〓(上映時間102分)  新長田勤労市民センター別館ピフレホール 鑑賞券:一般前売り1200円(当日1500円)、高校生以下800円(1000円)<問い合わせ 兵庫労連078-335-3770(北川)> ◆12月8日(火)  徴兵されなければ安心?後方支援ならオッケイ?〓アメリカの現状を学び、考えてみましょう 10時〓12時 西宮市勤労会館和室(JR西宮駅・阪神西宮駅徒歩10分)  講師:小橋かおる(2004年『花と爆弾―もう、戦争の暴力はやめようよ』を出版。アフガニスタンとイラクの子どもたちを支援) 参加費:500円 <主催:安保法制に反対するママと有志の会・兵庫 問い合わせ:mothersnowarhyougo@gmail.com> ◆12月8日(火)  日米開戦の日に平和を考える集い 〓二度と戦争を起こさない、 戦争被害者を生み出さない、そのために、私たちは何を学ぶか、何を出来るか…  18時30分〓 エルおおさか5階・視聴覚室(京阪・地下鉄「天満橋」駅西5分) 講演:矢野宏(ジャーナリスト「新聞うずみ火」代表) 講演:大前治(大阪空襲訴訟弁護団・弁護士) 資料代500円 (学生300円) <主催:全国空襲被害者連絡協議会・大阪 / 大阪空襲を伝える会  問い合わせ: 06-6167-5270(大阪京橋法律事務所)・090-3717-1179(ぶんや)> ◆12月9日(水)  【現代キリスト教セミナー】  「釜が崎の日雇い労働者とともに〓釜が崎キリスト教協友会の活動」 大谷隆夫(協友会)、19時〓20時30分 神戸学生青年センター 参加費600円<主催 神戸学生青年センター 078-851-2760> ◆12月11日(金)  神戸・南京をむすぶ会 <笠原十九司さん講演会>  18時30分〓20時30分 神戸学生青年センターホール  テーマ:「海軍の日中戦争―アジア太平洋戦争への自滅のシナリオ―」 講師:笠原十九司[都留文科大学名誉教授、『南京事件』(岩波新書)、『南京事件と日本人―戦争の記憶をめぐるナショナリズムとグローバリズム』(柏書房)の著者] 参加費:1000円(学生500円) ※事前申込不要です。 <主催:神戸・南京をむすぶ会  神戸学生青年センター ホームページ http://ksyc.jp/nankin/ e-mail hida@ksyc.jp> ◆12月12日(土)  平和の集い 浜 矩子さんに聴く アベノミクスと「富国強兵」  13時〓 新長田勤労市民センター(JR新長田駅南西3分) 講演 浜 矩子(同志社大学大学院ビジネス研究科教授) 若者たちの意見発俵、 参加費500円 <主催 平和の集い実行委員会 T/F078-360-4674(I女性会議ひょうご)> ◆12月19日(土)  『はだしのゲン』(第2部 涙の爆発)映画会〓中沢啓治さんの遺志を受け継いで  14時〓 高槻市民会館305号室(阪急「高槻市駅」南歩5分) <山田さんを支える市民の会> ◆12月19日(土)  関西広域連合は 高浜原発再稼働に合意しないで!  アベ政治を許さない! 第2弾兵庫県庁包囲行動  13時30分〓 県庁2号館前  9月19日の安倍内閣の「戦争法」強行可決から3ヶ月目の12月19日、アベ暴走政治の原発再稼働を許さない世論を結集しましょう。当日は「緑色」の服や持ち物でアピールしよう!<呼びかけ 原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会 ・ゼロこねっと ・さよなら原発神戸アクション ・アベ政治を許さない市民デモKOBE ・憲法改悪ストップ兵庫県共同センター  連絡先:ひょうご労連 078-335-3770> ◆12月27日(日)  連続学習会 「歴史の真実 掘廖 10時〓17時 エル大阪南館75(地下鉄・京阪「天満橋駅」) 『歴史の真実 掘焚軸)』 七、幕府の蝦夷地直轄支配(1799〓1822) 469頁〓 講師:海原 剛<主催 ピリカ全国委・関西 連絡先06-6706-2147(木村 敬)> From cxm00507 at nifty.com Thu Nov 12 00:43:53 2015 From: cxm00507 at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kOSROJC0bKEI=?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 00:43:53 +0900 (JST) Subject: [CML 040589] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiF6RCtGfCEiJEkkJiQrJDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkJCRrJE4kRyRKJCQkKyEjJD0kcyRKJEswQkdcQC84IiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMns9QCQ1JGwkPyROJCshIyFKQjk6ajV9JWElayVeJSwhSxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <12125410.1993691447256633796.cxm00507@nifty.com> くすのきです。 私もそう思いました。 都内版では、その日本会議記事の下に。「日韓局長協議ー慰安婦問題テーマ」の 記事がありました。この記事こそトップなのに、、。 と思いましたので"M.nakata" さんのご指摘に賛同。 また 夕刊では三菱重工の旅客機が飛んだとの記事。 これも数年先には同社によるゼロ戦並みの兵器飛行機が製造されることに なるのでしょう、きっと。その危惧をどこのメディアも伝えてはいません。 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 12 00:56:07 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 12 Nov 2015 00:56:07 +0900 (JST) Subject: [CML 040590] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTEvMjfvvIjph5HvvIk=?= =?utf-8?B?5Y2x6Zm644GM44GE44Gj44Gx44GE77yB44Oe44Kk44OK44Oz44OQ44O85Yi2?= =?utf-8?B?5bqm4oCV5L6/5Yip44Gn44GE44GE44Gt77yB44Go44Gg44GR6KiA44Gj44Gm?= =?utf-8?B?44GE44KJ44KM44Gq44GE77yIUEFSQ+iHqueUseWtpuagoeOAgOeJueWIpQ==?= =?utf-8?B?44Kq44O844OX44Oz6Kyb5bqn77yJ?= Message-ID: <721222.23827.qm@web100904.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 いよいよマイナンバーの送付が始まりましたが、マイナンバー制度の 仕組みと危険性について学ぶ、PARC自由学校の特別オープン講座 が11月27日(金)が東京・淡路町のPARC自由学校教室で開催されます。 講師はPARCの監事もされている白石孝さん(反住基ネット連絡会)です。 ■お申し込みは下記のフォームからお願いいたします。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ※以下、転送・転載歓迎※ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 【PARC自由学校 特別オープン講座】 危険がいっぱい!マイナンバー制度 ―便利でいいね!とだけ言っていられない http://www.parc-jp.org/freeschool/event/151127.html ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ いよいよマイナンバーの送付が始まりました。 2016年1月の運用開始に向けてさまざまな行政手続きが 目下進行中です。着々と進む準備の裏側で、マイナンバー 事業をめぐる汚職事件で厚生労働省の官僚が逮捕され、 マイナンバー詐欺が多発するなど数々の問題が 噴出しています。市民社会が懸念、指摘してきた事が 現実となっているのです。 社会保障費の抑制や徴税強化にもつながると 言われるマイナンバー。個人のプライバシーも本当に 守られるのでしょうか。何より、膨大な経費を投入して 共通番号制度を導入するメリットがどこにあるのでしょうか? マイナンバー制度の仕組みと危険性について学び、 いよいよ現実になりつつある番号管理社会に、 改めて警鐘を鳴らします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日 時:2015年11月27日(金)      19:00〓21:00 (開場18:30) ■会 場:PARC自由学校教室        地下鉄淡路町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅下車 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 JR御茶ノ水駅、神田駅下車       ※アクセスは地図こちら        http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費 500円 ■解 説 白石 孝さん(反住基ネット連絡会/PARC監事) ■お申し込み 下記のフォームから入力されるか、 メール、電話にてお名前申込人数をご連絡ください。 申込フォーム:こちら http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ******************************************** ◆お問い合せ先◆ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL: 03-5209-3455 E-mail: office@parc-jp.org URL: http://www.parc-jp.org/ ******************************************* From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 12 03:17:18 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 12 Nov 2015 03:17:18 +0900 (JST) Subject: [CML 040591] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTEvMTbvvIjmnIjvvIk=?= =?utf-8?B?44CQ5aSn5a2m55Sf6ZmQ5a6a44CR44GoMTEvMjLvvIjml6XvvInjg6Ljg7M=?= =?utf-8?B?44OJ44Op44K044Oz5aSn5a2m44Gu5a2m55Sf44Go44Gu44Ov44O844Kv44K3?= =?utf-8?B?44On44OD44OX77yg5piO5rK75aSn5a2m44CA44CA?= Message-ID: <381716.21508.qm@web100907.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 世界最大の協同組合として有名なスペインのモンドラゴン協同組合の モンドラゴン大学の学生が来日して、来週11月16日(月)に、東京・ ワークショップを杉並区の明治大学和泉キャンパスで、ワークショップ を行うとのことです。対象は大学生限定で、要申込とのことです。 11月22日(日)の方は、東京・御茶ノ水の明治大学駿河台キャンパス で開催され、対象は11月16日(月)のワークショップに参加した学生 に加え、協同組合等の実践家、退職後の仕事おこしに関心のある人 等も募集対象とするとのことです。こちらも要申込とのことです。 申し込み先は下記とのことです。  熊倉さん(yulie.kk@gmail.com) (以下転載) モンドラゴン大学の学生を迎えて、興味深いワークショップが開催 されます。 参加希望の方は下記へご連絡ください。 申し込み先:熊倉 yulie.kk@gmail.com ***** ワークショップ「チームでバイトを作ろう!?Dreamstorm Innovation Workshop」 企画:マット・ノイズ(Matt Noyes, 明治大学経営学部) ヨン・アンデル・ムサタディ(Jon Ander Musatadi, JAM Global) 熊倉ゆりえ(明治大学商学部) 〓 2015年11月16日(月) 18:30〓21:00  ・対象:大学生 ・場所:明治大学和泉キャンパスメディアタワー604教室(京王線/井の頭線 明大前駅 徒歩5分)  アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/access.html 〓 キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/campus.html ・趣旨:多くの学生は経済的な事情からアルバイトを余儀なくされ ている。  学業とは別に、学生自身がパートタイムの仕事ができる協同組合等を  起業することは可能だろうか?個人ではなくチームで起 業することは?  そうした可能性を探る参加型ワークショップ。 〓 2015年11月22日(日) 10:00〓15:00  ・対象:,忙臆辰靴審慇犬任發辰罰悗咾燭た諭協同組合等の実践 家、  退職後の仕事おこしに関心のある人等  ・場所:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー1064教室(各線 御茶ノ水、新御茶ノ駅、神保町駅) 〓 アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html 〓 キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html ・趣旨:チームで起業することとは?既存の協同組合のイノベー ションとしての企業内起業は可能か?  また、職業生活からの退職期にある労働者にとって、リタイア後の生活を安定させるために、せ めて  パートタイムの仕事を起こすことは可能だろうか?そうした可能性を探る参加型ワークショップ。 〓 言語:オーガナイザーのJon Ander Musatadiは英語。必要に応じて随時日本語通訳を予定。 申し込み先:熊倉(yulie.kk@gmail.com) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Nov 12 06:46:26 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 06:46:26 +0900 Subject: [CML 040592] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiM3TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511112146.AA00036@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月12日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1667目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月11日合計4028名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  お疲れさまです。 新聞を見ると、心が穏やかではなくなってしまいます。 沖縄のこと、原発のこと、TPPのこと 等など。 まさに日本は アメリカの属国のようです。 早く安倍を 引きずり下ろしましょう。 あんくるトム工房 傍観者になりたくない  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3693 スガ官房のことば 沖縄の特定地域にお金をばらまくのは違法ではない。 普天間の安全のために 辺野古に基地を移す。 スガは 政治家のカスだ。 地方自治を踏みにじっているし、 普天間が危なければ、辺野古だって危ないのだ。米国本土か、 グアムにお引き取り願うと言うというのが、国民の声なのだが。 彼は 米国の代弁者に過ぎない。                   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆音に聞く安達太良山のもみじ葉は除染もあへぬ錦なりけり       (左門 2015・11・12−1203) ※高村智恵子は、「東京には空がない、安達太良山の上に しかない」と詠んだが、原発災害によって山林河川の殆どは 未除染のままである。全基を廃炉にして、除染に徹しなけれ ば、縄文・万葉いらいの「もみじの錦」を讃える歌は終に詠め ない(「文明災」(梅原猛)事態が続き、放射能災害が再生産 される。もっともっと「廃炉」=「除染」の声を大きくしよう!! ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  シャワーで済ませて寝ましたら、翌日、見事に風邪を 引いていまして、一日中、鼻水スタスタの中であれこれ としましたが、やはり、能率が上がらずでした。物事は、 手抜きせずにきちんとしなければならないと、肝に銘じ られました。いつも失敗と反省ばかりの毎日です。 ☆ 一日に 失敗二つは あたりまえ          それでも許さじ 原発だけは ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 戦争にゃ好きな議員が行きなさい (毎日新聞に掲載されました) ★ 仮面ライダー さんから: 博多にわかで脱原発はどげな? 〈核発電では株は売れんけん わたしゃ裏の畑に無農薬の蕪を植える〉 おそまつでした ★ 野呂正和(鹿児島県護憲平和フォーラム事務局長) さんから: 鹿児島県 原子力安全対策課長殿 知事は、「事故が起こっても逃げる必要性はない。命の問題は発生しない。」 この気のゆるみが、原発安全対策課に蔓延!! 県が設置したモニタリングポスト65基のうち、太陽光発電型の25基が 放射線量のデータを送ってきていないにも関わらず(13年5月貴課は知っていた) 公表をしなかった。 県民の命と安全を守る県行政として大きな失態である。 一昨夜のMBC ニュースによると、 「担当者が居なくて、説明できない」とまで、逃げ回った。 担当者一人で対応するのか、事故が起こった時もそうか? 行政システムとしてもあり得ない対応である。 九電の事故に関して、県は遅延のないよう申し入れてきたはずだ。 その県が「事故隠し」とは!!!! 蒸気発生器の交換のことも認識なかったではないか! 成り行きと責任を含めた説明を、県民に直接すべきだ。 強く抗議する。 近く、申し入れをする。 ★ 舩津康幸 さんから: 11月12日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号55.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nmn47hp こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事を紹介します。(11.12.4:41) きょうも対岸の大分の地元紙で伊方原発の避難訓練に関する記事があります。(3.、3’.) 今朝は、川内(せんだい)原発周辺の動きを伝える記事からはじめます。 川内(せんだい)原発関連、 1.(鹿児島県)「原発事故に備え、保護者も参加 薩摩川内・可愛小 /鹿児島」毎日新聞 2015年11月11日14時22分 ※有料設定 「薩摩川内市立可愛(えの)小学校(児童数618人)で4日、川内原発の事故に備える防災訓練があった。迎えに来た保護者に児童を引き渡す訓練もあり、保護者らも参加した。可愛小は 川内原発から約10キロ。地震が起・・・・・」 ・・・昨日、このような記事があったようです。 玄海原発 2.(佐賀県)「再稼働説明会と公開討論会要求 対策住民会議が九電社長へ /佐賀」毎日新聞 2015年11月11日 13時01分 ※有料設定 「脱原発を訴える玄海原発対策住民会議が10日、玄海町の玄海エネルギーパークを訪ね、九州電力の瓜生道明社長宛てに「再稼働に関わる説明会と公開討論会開催」などを求める要 求書を提出した。藤浦晧会長ら6人が訪れ・・・・・・・・・・」 原発立地・周辺地域、 昨日の6.の続報 対岸の地元紙で記事が続いています、 3.●●●(大分県)「(伊方原発)屋内退避訓練想定に疑問符」大分合同新聞11月11日1ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/11/004742355 3’.●●●(大分県)「受け入れ態勢に課題 避難訓練検証」大分合同新聞朝刊11月11日21ページ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/11/11/003022558 ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記全文⇒ http://tinyurl.com/p2uyzyc 【TMM:No2635】 2015年11月11日(水)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします                             1.電力の自由化・連続講座(東京電力さようなら講座)開催    来年4月から電力会社を選択できる・原発さよならだ    北海道や九州の「新電力会社」からも電気を買えます 2.“原発なしの電力会社に変更しよう”という運動を展開    原発再稼働反対運動に関連して        森田俊隆(中原キリスト教会信徒伝道師) 3.「東海第二原発」の運転延長をしないように求める    申し入れ行動が行われた 山崎久隆(たんぽぽ舎) 4.新聞より   ◆除染違法派遣は「しょっちゅう」/線量は「適当」、ピンハネ横行             (11月2日配信 東奥日報社・Web東奥より抜粋) ★ 伊波 洋一 さんから: @ihayoichi 赤嶺政賢【菅官房長官に怒りをぶちまける!】 【予算委員会】 2015年11月10日 国会 http://bit.ly/1GV5WmX 国としての埋め立て承認申請をしておいて、 行政不服審査法では犹篆有瓩箸靴匿兇詆颪Δ里呂かしいと指摘。 安倍首相にその矛盾を鋭く追及。   −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月25日(水)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁  原告総数 9971名 (11/6日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 12 09:58:01 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 12 Nov 2015 09:58:01 +0900 (JST) Subject: [CML 040593] =?iso-2022-jp?B?GyRCRUVOTyROPCtNMzI9ISZPIkIzOVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOkIbKEIoGyRCRWw1fkVFTk8kNSRoJCYkSiRpOVY6QhsoQik=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXclOSVaITwlOSQ/JHMkXSRdGyhC?= Message-ID: <147419.33114.qm@web100906.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 たんぽぽ舎の「スペースたんぽぽ」で、下記の電力の自由化・連続講座 (東京電力さようなら講座)が開催されるとのことです。 この案内からは再生可能エネルギーの視点が欠けているように思えるし、 それは問題だと思いますが。 「スペースたんぽぽ」アクセス地図 http://tanpoposya.net/main/index.php?id=336 (以下、転送・転載歓迎)   ┏┓ ┗■1.電力の自由化・連続講座(東京電力さようなら講座)開催  |  来年4月から電力会社を選択できる・原発さよならだ  |  北海道や九州の「新電力会社」からも電気を買えます  └──── 主催:「スペースたんぽぽ」・たんぽぽ舎 ◆第1回「電力自由化で原発と電力会社を葬る!!」  日 時:2015年11月28日(土)18時より20時  お 話:広瀬 隆(作家)  参加費:800円(資料を用意します) ◆第2回「電力改革と脱原発」  日 時:2015年12月8日(火)19時より21時  お 話:熊本一規(明治学院大学教授)           緑風出版から「電力改革と脱原発」を出版  参加費:800円(資料を用意します) ◆第3回「新電力から購入・自治体でやれること」  日 時:2015年12月24日(木)19時より21時  お 話:大沢 豊(立川市議会議員)      (新電力からの電力購入で、立川市の電力料金=税金を大節約した人)  参加費:800円(資料を用意します) ◆第4回2016年1月中旬  講師交渉中(電力自由化に詳しい人・国会議員―原発ゼロの会) ◆第5回2016年1月下旬  講師交渉中(生協の取り組み・個人の取り組み)  2016年1月から新電力への申し込み・契約ができる。−その具体例―  5回とも…会場は「スペースたんぽぽ」(JR水道橋駅下車5分)  問合せ:電話 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797  資料:新電力会社の紹介資料、東京ガスの「電気の資料」販売     関連する書籍を取り寄せ、会場で販売する予定です。 ┏┓ ┗■2.“原発なしの電力会社に変更しよう”という運動を展開  |  原発再稼働反対運動に関連して  └──── 森田俊隆(中原キリスト教会信徒伝道師) ◎ 来年4月から小口電力についても電力会社を選択できるようになるはずだ。 そうしたら、“原発なしの電力会社に変更しよう”という運動を展開すると、現在の 地域電力会社は戦慄的恐怖に陥ると思われる。 ◎ 柄谷行人という哲学者が“生産者としての労働者は資本の論理に組み入れ られやすいが消費者としての労働者(家庭)は企業の行動を左右する大きな力 を持っている”として消費者協同組合が社会主義を志向したアソシエーションの 基礎的形態であることを言っているが私はこれに同感する。 ◎ 今の連合を見てみるがよい。正社員の地位を守り、非正規社員との間の差別 を温存・拡大している。労働者の先進性など全くない。原発についても何だか知ら ないが賛成のようだ。労働者は生産現場で「原発反対」など言える環境ではない。 ◎ では消費者の立場から原発推進企業が成り立たないようにしてやればよい。 個人のレヴェルで「原発なし企業」へのシフトが社会的に認知されていくと企業も 漸 次追随す るところが現れる。  自分たちは「原発なし企業」から電力を買っています、というのが宣伝になる。こ こまでくれば地域電力会社は大変なことになる。株主総会でもやられる。おそらく、 ガス会社が代替電力会社としては最大の勢力になるであろう。  地球温暖化問題の見地から見ても地域電力会社よりはましなのではないか、 と考えられる。  この大衆運動の結果、原発脱却宣言をした地域電力会社については支援姿勢 で良いと思う。皆さんいかがでしょうか、このアイディア。 From m-kawa71 at taupe.plala.or.jp Thu Nov 12 13:28:26 2015 From: m-kawa71 at taupe.plala.or.jp (m-kawa71 at taupe.plala.or.jp) Date: Thu, 12 Nov 2015 13:28:26 +0900 Subject: [CML 040594] =?iso-2022-jp?B?GyRCIiEbKEIxMS8xMxskQiFYO2AkTj4mGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP00kckxZJDEkNSQ7JGtLSTFSO1xAX0QjJE5IL0ItIVkbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1g9LDJxGyhC?= Message-ID: <20151112132826.Z19F7.101886.root@mweb04> スタディ&カフェのご案内です。 どなたでもぜひご参加ください。 【シリーズ・戦争法廃止!学習会】  11月13日(金) 午後7時半   『死の商人を儲けさせる防衛施設庁の発足』 10月1日に発足した防衛装備庁は職員が1800人でそのうち約400人は自衛官。史上最大の防衛費を確保して自衛隊の実戦部隊化を推進しようとしています。 さらにオーストリア、インド、東南アジアなどに兵器を輸出する「死の商人」の先兵となっています。 戦争法の下で進む経団連傘下の兵器産業の策動を明らかにし、戦争法廃止!安倍政権を倒しましょう。 ◆今後の学習会予定 11月27日(金) 午後7時半 沖縄・辺野古新基地の狙うもの 12月 4日(金) 午後7時半 目で見る戦争法の実体化 ※場所 メディアスタジオSANA →http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html    地下鉄「玉造」駅1出口徒歩5分 大阪女学院すぐ北側     JR「玉造」駅徒歩10分 ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)  ★主催 イラク平和テレビ局inJapan   090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 12 13:54:34 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 12 Nov 2015 13:54:34 +0900 (JST) Subject: [CML 040595] =?utf-8?B?MTEvMTTvvIjlnJ/vvInlronkv53ms5Xlu4Pmo4Q=?= =?utf-8?B?44KS5rGC44KB44KL5Y2D5Luj55SwNOWkp+WtpuWFseWQjOism+a8lOS8mg==?= =?utf-8?B?77yg5piO5rK75aSn5a2m6ae/5rKz5Y+w44Kt44Oj44Oz44OR44K544Oq44OQ?= =?utf-8?B?44OG44Kj44O844K/44Ov44O8?= Message-ID: <783480.37196.qm@web100906.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「安保法廃棄を求める千代田4大学共同講演会」が 11月14日(土)、東京・御茶ノ水の明治大学駿河台 キャンパスにおいて開催されます。 〓 (以下、転送・転載歓迎) 〓 <安保法廃棄を求める千代田4大学共同講演会>          日時:2015年11月14日(土)午後1時開場、1時30分開会          会場:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー 地階1001教室          〓〓〓〓〓〓 (JR御茶ノ水駅徒歩5分、地下鉄神保町駅徒歩7分) アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html          講演: 「法的安定性と立憲主義」             間宮 勇(明治大学法学部教授)  「記憶を記録しない『真理省』的状況を憂える」             西川伸一(明治大学政経学部教授)         スピーチ:SEALDs、ママの会         主催:安全保障関連法に反対するオール明治の会、     憲法を考える法政大学教職員の会、専修大学九条の会、     日本大学九条の会、明治大学九条の会、 後援:千代田九条の会、明治大学教職員組合 From hamasa7491 at hotmail.com Thu Nov 12 13:59:01 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 12 Nov 2015 13:59:01 +0900 Subject: [CML 040596] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiIhGyhCMTEvMTMbJEIhWDtgGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4+Jj9NJHJMWSQxJDUkOyRrS0kxUjtcQF9EIyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC9CLSFZGyhCIBskQjNYPSwycRsoQg==?= In-Reply-To: <20151112132826.Z19F7.101886.root@mweb04> References: <20151112132826.Z19F7.101886.root@mweb04> Message-ID: 今朝の新聞をにぎわした 三菱重工ジェット機初飛行も 「死の商人を儲けさせる」の一所作として 見なくてはならないと思います。 ni0615田島 -----Original Message----- From: m-kawa71@taupe.plala.or.jp Sent: Thursday, November 12, 2015 1:28 PM To: メディアスタジオSANA Subject: [CML 040594] ◆11/13『死の商人を儲けさせる防衛施設庁の発足』 学習会 スタディ&カフェのご案内です。 どなたでもぜひご参加ください。 【シリーズ・戦争法廃止!学習会】 11月13日(金) 午後7時半 『死の商人を儲けさせる防衛施設庁の発足』 10月1日に発足した防衛装備庁は職員が1800人でそのうち約400人は自衛官。史上最大の防衛費を確保して自衛隊の実戦部隊化を推進しようとしています。 さらにオーストリア、インド、東南アジアなどに兵器を輸出する「死の商人」の先兵となっています。 戦争法の下で進む経団連傘下の兵器産業の策動を明らかにし、戦争法廃止!安倍政権を倒しましょう。 ◆今後の学習会予定 11月27日(金) 午後7時半 沖縄・辺野古新基地の狙うもの 12月 4日(金) 午後7時半 目で見る戦争法の実体化 ※場所 メディアスタジオSANA →http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html 地下鉄「玉造」駅1出口徒歩5分 大阪女学院すぐ北側 JR「玉造」駅徒歩10分 ★参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き) ★主催 イラク平和テレビ局inJapan 090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/ From jundandy at ms12.megaegg.ne.jp Thu Nov 12 14:26:35 2015 From: jundandy at ms12.megaegg.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCMEtDIxsoQiAbJEI9YxsoQg==?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 14:26:35 +0900 Subject: [CML 040597] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMSE/IzEjNCFKRVohSyFWJUgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlLyF1QlBDTCEhNGQ5cSRPPCtOKSRHJC0kayFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kKkNOJGkkOxsoQg==?= Message-ID: <20151112052632.D7D568023A@zmta23.megaegg.ne.jp.internal> 伊達 純です。 複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られた方はお許し下さい。 参院議員の山本太郎さんと姫野敦子さんの「トーク&対談」が以下の要領で行なわれます。 よろしく御参加下さい。 ■日時:11月14日(土)14時開演(13時半開場) ■場所:岩国市民会館小ホール ■入場:無料 ■主催;姫野敦子とこころネットワーク ■お問い合わせ:姫野事務所   岩国市岩国1丁目19−10 もと羽熊耳鼻科跡 椎尾神社下   0827−41−3010 From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Thu Nov 12 15:43:21 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Thu, 12 Nov 2015 15:43:21 +0900 Subject: [CML 040598] =?utf-8?B?5LuK5pel44Gu6KiA6JGJIOKAleKAleOBhOOBlg==?= =?utf-8?B?5oim5LqJ44GM44Gv44GY44G+44Gj44Gf44KJ44CB5Y+N5oim6YGL5YuV?= =?utf-8?B?44GM5oSb5Zu96YGL5YuV5YyW44GZ44KL5YWs566X44GM5aSn44Gn44GC?= =?utf-8?B?44KL44CC44Gd44GG5YiH5a6f44Gr5LqI5oSf44Gn44GN44KL44GL44Gp?= =?utf-8?B?44GG44GL44CC44Ki44Os44Oz44OI44G744Gp44GZ44KL44Gp44GP44Gv?= =?utf-8?B?44Gq44GP44Gm44KC44CB56CU44GO44GZ44G+44GV44KM44Gf5oSf5oCn?= =?utf-8?B?44GM44GE44KL44CC?= Message-ID: <8E324C1FD67C43649C17B46C85B20DBC@uPC>       Blog「みずき」:「権力の空間は、じつのところ、非人格的なのだ」という辺見の指摘は抽象論のレベルではおそらくそのとお       りでしょう。が、「中心はドブの目をしたあの男=安倍晋三であるかにみえて、そうではない」とまでご託宣してよいものか?       辺見のご託宣は安倍内閣の延命に結果として手を貸すことにならないか? 辺見が「妥協なき徹底的反戦主義の可能性」       を想定して、その長期戦になるであろう長いスパンの闘いに比して安倍内閣の長短などたいした問題ではないと思っている       のだとすれば私はそれは違うと思う。       ひとりの狂気(すなわち「人格」)が歴史を誤作動させたことはこれまでもあった。ヒトラーがいなければ別のヒトラーが現わ       れたであろうということは「真実」といっていい仮定といえるでしょうが、ヒトラーという人格がアウシュヴィッツの悲劇を招来さ       せたというのも歴とした事実です。       「安保法制」を早急に破棄するためにはどうすればよいか? この問いから私たちは出発する必要がある。辺見の問いは       その旅立ちの懐中の中に用意しておくべきものではないか。旅立ち前に懐中は開くものではない、とは私の思うところです。 【「われわれ」の内面にはドブの目をしたあの男の貧寒とした影が棲んでいる】 権力をあまりに人格的にとらえるのはどうかとおもう。口にするのもおぞましいドブの目をしたあの男を、ヒステリックに名指しでのの しれば、反権力的そぶりになるとかんがえるのは、ドブの目をしたあの男とあまり変わらない、低い知性のあらわれである。権力の 空間は、じつのところ、非人格的なのだ。だからてごわい。中心はドブの目をしたあの男=安倍晋三であるかにみえて、そうではな い。ドブの目をしたあの男はひとつの(倒錯的な)社会心理学的な表象ではありえても、それを斃せば事態が革命的に変化するよう なシロモノではない。権力には固定的な中心はなく、かくじつに「われわれ」をふくむ周縁があるだけだ。ドブの目をしたあの男は、陋 劣な知性とふるまいで「われわれ」をいらだたせ、怒らせるとともに、「われわれ」をして社会心理学的に(かれを)蔑視せしめ、また そのことにより、「われわれ」が「われわれ」であることに無意識に満足もさせているのかもしれない。ところで、「われわれ」の内面に は、濃淡の差こそあれ、ドブの目をしたあの男の貧寒とした影が棲んでいるのだ。戦争は、むろん、そう遠くない。そう切実にかんじ られるかどうか。いざ戦争がはじまったら、反戦運動が愛国運動化する公算が大である。そう切実に予感できるかどうか。研ぎすま された感性がいる。せむしの侏儒との「ふるいつきあい」がベンヤミンのなにかを決定した。そう直観できたアレントほどするどくはな くても、研ぎすまされた感性がいる。(辺見庸「日録1」2015/11/11) 以下、省略。下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1630.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From kenkawauchi at nifty.com Thu Nov 12 18:41:47 2015 From: kenkawauchi at nifty.com (=?UTF-8?B?5rKz5YaF44CA6KyZ562W?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 18:41:47 +0900 Subject: [CML 040599] =?utf-8?B?SUvmlLnmhrLph43opoHmg4XloLHvvIjvvJHvvJE=?= =?utf-8?B?77yW77yJ?= Message-ID: <001501d11d2e$5beaf140$13c0d3c0$@nifty.com> IK改憲重要情報(116)[2015年11月12日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信します。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ ___________________  (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。)   中国は孤立回避に必死  夕刊フジは、「習主席「南シナ海」批判高まり焦り〓〓〓「中国包囲網」に孤立回避へ必死」と報じています。習近平国家主席のベトナム訪問、台湾馬総統との会談、モンゴルのエルベグドルジ大統領との会談、フィリピン訪問、日本・北朝鮮・台湾への特使の派遣など、めまぐるしい動きです。 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151111/frn1511111850005-n1.htm  北村淳氏は、中国の潜水艦が米軍空母に異常接近する事件を伝えています。 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151112-00045225-biz_jbp_j-nb インドネシアが中国主張の「九段線」の書き換えを求める、ということが報じられています。中国は、また一段と孤立化の方向を強めるようです。 http://www.sankei.com/world/news/151111/wor1511110037-n1.html 憲法改正1万人集会  11月10日に、憲法改正をめざす有識者らでつくる「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が「今こそ憲法改正を! 1万人大会」を開催し、市民ら1万1300人が参加した、と報道されています。  この動きをどう考えるか、9条改憲反対派の中でも、いろいろな意見があると思いますが、私は、保守の立場では当然そうあるべきであり、「敵ながら天晴れ」だと思います。私は何回もこのメールで意見を表明しているように来年の参議院選挙がまじかに迫っているのに、まだ戦争法にのみ目を向けて9条改憲の動きに真正面から対決しようとしない9条改憲反対派の動きをじれったく思っています。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151111/plt1511111203004-n1.htm 東シナ海 南シナ海 フォーラム  私(河内)は、昨日、豊島公会堂で行われた、東シナ海 南シナ海島嶼問題を考える会主催の「東シナ海 南シナ海フォーラム」に参加してきました。  開場15分前についたのですが、会場には約1000人ぐらいの市民が詰めかけ熱気があふれていました。  最初に櫻井よしこ氏が問題提起をし、日本は何をしなければならないかを訴えました。彼女の結論は「安保法制により、日本は初めて自分の力で自分の国を守ることを考えることができるようになった」「日本は南シナ海問題につき、存在感を示さなくてはならない」というものでした。私の立場では、もちろん賛成できません。面白いと思ったのは、米軍の13カイリの進入を不十分だとして厳しく批判し、今後もアメリカをあてにすることはできない。だから日本が存在感をしめさなければならない、と強調していたことです。私は、日本の保守派は米軍艦艇侵入万歳だと思っていたので意外でした。保守派の中の意見分布は正確に分かりませんが、以下の田久保氏も同意見のようです。 http://www.sankei.com/column/news/151030/clm1510300001-n1.html 第2部は、櫻井よしこ氏、評論家 宮崎正弘氏、東海大学教授 山田吉彦氏、静岡県立大学特任教授 小川和久氏、によるシンポジウムでした。一言ずつ面白い話を紹介すると、宮崎正弘氏は、中国の外貨準備高は、債務を控除すれば空っぽに近い、もっていた日本の株式も売却した、と話していました。小川和久氏は 、中国の軍事力は大したことはない、なぜなら最新兵器を支えるシステムが構築されていないからだ、しかし、手ごわくなってきているから油断してはいけない、と強調していました。山田吉彦氏は、南シナ海のあるべき海洋秩序の模索が始まっており、そこでは日本の海上保安庁が議論をリードしていると紹介されました。  会場の参加者は、保守派支持の人が多いようで、日本という言葉に敏感に反応している人が多く目につきました。 _________________             以上 From hamasa7491 at hotmail.com Thu Nov 12 19:07:21 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Thu, 12 Nov 2015 19:07:21 +0900 Subject: [CML 040600] =?utf-8?B?UmUgSUvmlLnmhrLph43opoHmg4XloLHvvIjvvJE=?= =?utf-8?B?77yR77yW77yJ?= In-Reply-To: <001501d11d2e$5beaf140$13c0d3c0$@nifty.com> References: <001501d11d2e$5beaf140$13c0d3c0$@nifty.com> Message-ID: もと民青全学連幹部で もと東大駒場自治会委員長の河内謙策さま 下記の文章はあれから50年、現在の河内謙策さまの 現在のお仲間のお名前がずらりと勢ぞろいして、大変興味深こうございました。 食後の漫談として、おいしく味あわせていただきました。 あなたさまが民青の親団体の党員であったことは間違いないのですが、 ここまで信じられない世界にたどり着くまでに、除名とか査問とかは受けなかったのですか。 もしそういうことなしに華麗に転向できたのだとすれば これほどおめでたいことはありません。 河内様の身過ぎよ過ぎのお達者さの玉ものかと存じ上げます。 万感をこめて大祝賀申し上げます。 もと学生自治会いちひら学生 ni0615田島拝 -----Original Message----- From: 河内 謙策 Sent: Thursday, November 12, 2015 6:41 PM To: 河内 拓哉 Subject: [CML 040599] IK改憲重要情報(116) IK改憲重要情報(116)[2015年11月12日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信します。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。 http://www.southcs.org/ ___________________ (以下の見解は、河内個人の見解です。市川の見解は、必ずしも河内の見解と同一ではありません。御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。) 中国は孤立回避に必死 夕刊フジは、「習主席「南シナ海」批判高まり焦り〓〓〓「中国包囲網」に孤立回避へ必死」と報じています。習近平国家主席のベトナム訪問、台湾馬総統との会談、モンゴルのエルベグドルジ大統領との会談、フィリピン訪問、日本・北朝鮮・台湾への特使の派遣など、めまぐるしい動きです。 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151111/frn1511111850005-n1.htm 北村淳氏は、中国の潜水艦が米軍空母に異常接近する事件を伝えています。 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151112-00045225-biz_jbp_j-nb インドネシアが中国主張の「九段線」の書き換えを求める、ということが報じられています。中国は、また一段と孤立化の方向を強めるようです。 http://www.sankei.com/world/news/151111/wor1511110037-n1.html 憲法改正1万人集会 11月10日に、憲法改正をめざす有識者らでつくる「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が「今こそ憲法改正を! 1万人大会」を開催し、市民ら1万1300人が参加した、と報道されています。 この動きをどう考えるか、9条改憲反対派の中でも、いろいろな意見があると思いますが、私は、保守の立場では当然そうあるべきであり、「敵ながら天晴れ」だと思います。私は何回もこのメールで意見を表明しているように来年の参議院選挙がまじかに迫っているのに、まだ戦争法にのみ目を向けて9条改憲の動きに真正面から対決しようとしない9条改憲反対派の動きをじれったく思っています。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151111/plt1511111203004-n1.htm 東シナ海 南シナ海 フォーラム 私(河内)は、昨日、豊島公会堂で行われた、東シナ海 南シナ海島嶼問題を考える会主催の「東シナ海 南シナ海フォーラム」に参加してきました。 開場15分前についたのですが、会場には約1000人ぐらいの市民が詰めかけ熱気があふれていました。 最初に櫻井よしこ氏が問題提起をし、日本は何をしなければならないかを訴えました。彼女の結論は「安保法制により、日本は初めて自分の力で自分の国を守ることを考えることができるようになった」「日本は南シナ海問題につき、存在感を示さなくてはならない」というものでした。私の立場では、もちろん賛成できません。面白いと思ったのは、米軍の13カイリの進入を不十分だとして厳しく批判し、今後もアメリカをあてにすることはできない。だから日本が存在感をしめさなければならない、と強調していたことです。私は、日本の保守派は米軍艦艇侵入万歳だと思っていたので意外でした。保守派の中の意見分布は正確に分かりませんが、以下の田久保氏も同意見のようです。 http://www.sankei.com/column/news/151030/clm1510300001-n1.html 第2部は、櫻井よしこ氏、評論家 宮崎正弘氏、東海大学教授 山田吉彦氏、静岡県立大学特任教授 小川和久氏、によるシンポジウムでした。一言ずつ面白い話を紹介すると、宮崎正弘氏は、中国の外貨準備高は、債務を控除すれば空っぽに近い、もっていた日本の株式も売却した、と話していました。小川和久氏は 、中国の軍事力は大したことはない、なぜなら最新兵器を支えるシステムが構築されていないからだ、しかし、手ごわくなってきているから油断してはいけない、と強調していました。山田吉彦氏は、南シナ海のあるべき海洋秩序の模索が始まっており、そこでは日本の海上保安庁が議論をリードしていると紹介されました。 会場の参加者は、保守派支持の人が多いようで、日本という言葉に敏感に反応している人が多く目につきました。 _________________ 以上 From chieko.oyama at gmail.com Thu Nov 12 20:35:09 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 20:35:09 +0900 Subject: [CML 040601] =?utf-8?B?44CM6a2U6KGT5bir44CN44Gv5aSJ5bm76Ieq5Zyo?= =?utf-8?B?44KB44GP44KL44KB44GP44CA44Op44Kk44Og44K344Oq44O844K656ys?= =?utf-8?B?77yV5by+44Gq44KK?= Message-ID: 「魔術師 イリュージョニスト」 ジェフリー・ディーヴァー 文春文庫 あのボーン・コレクター から始まる、四肢麻痺の天才肌・科学捜査専門家リンカーン・ライム、シリーズ第5弾。 めくるめく魔術師の世界を背景に、悪用して殺人を重ねる犯人。 原題は「消えた男」。手品を犯罪に使ってはいけないんだけど、悪用すれば凄いことができるんだ。 キューバ 風コーヒー キューバ・サンドイッチ 食べたいな 上368 ほんとの話、脱出王フーディーニ は、死刑囚房から逃げる。他の房も鍵開けて 下78 さてこのたび悪徳・魔術師との対決。若手・魔術師が味方となって波瀾万丈。 副主人公アメリアは、巡査から刑事になる。妹のような魔術師も成長していくのさ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Nov 12 20:35:22 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 20:35:22 +0900 Subject: [CML 040602] =?utf-8?B?5bCR5a2Q5YyW5a++562W44KS6ICD44GI44KL44K3?= =?utf-8?B?44Oz44Od44K444Km44OgIO+9nuWls+OBp+WJsuOCi+OBquOAgeWlsw==?= =?utf-8?B?44KS5Ymy44KL44Gq77yB772e44CA77yR77yU5pel?= Message-ID: 「産んで国家に貢献」の時代がやってきた!? 以下、転載-------------------- 【第3回トーク企画×リプロダクティブ・ライツと健康法研究会共催】 少子化対策を考えるシンポジウム 〓女で割るな、女を割るな!〓 「女性手帳」から「希望出生率1.8」掲げる少子化対策まで… 「産んで国家に貢献」? なんかとにかく色々なことが急激に、良くない方へ動いていって、いちいち反応したり、きちんと検証したり、ちゃんと抵抗したり、出来なくなっていませんか? ここでいったんゆっくり立ち止まって、少子化対策の何が、どう問題なのかを考えつつ、一気にぜんぶ怒りましょう!! - 日 時: 2015年*11月14日(土) 14:00〓*17:00(開場:13:30〓) - 中絶=悪、罪、マイナスだけなのだろうか? 優生保護法改悪阻止の“その後”〓リプロダクティブ・フリーダムまで 「わたしを生きるために 中絶兇海海輅圈廖淵ぅ鵐織咼紂識覗;29 分) 制作 ワーク・イン/企画・横浜市女性協会 - リプロダクティブ・フリーダムを獲得する闘いの軌跡 国連世界人口会議へのカウンターとして、世界の女性 NGO が結集 した「女と健康国際会議」の資料を参照しながら、あれこれトーク 発言者:*米津知子 *、*長沖暁子 *、*大橋由香子 * - 会 場: 東京*麻布台*セミナーハウス 4階中研修室(地下鉄日比谷線 *神谷町*下車) - 参加費: 資料代として500円頂きます。 - 主 催: リプロダクティブ・ライツと健康法研究会/SOSHIREN 女(わたし)のからだから - 事前のお申し込みは必要ありませんが、確実にいらっしゃる予定でFacebookアカウントをお持ちの方はFBページ( https://www.facebook.com/events/1660062217596624/ )にて参加表明をしていただくと、資料準備等の都合上たいへん助かります。 - お問い合わせ等は E-mail: gogo@soshiren.org マデ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Thu Nov 12 21:42:29 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Thu, 12 Nov 2015 21:42:29 +0900 Subject: [CML 040603] =?utf-8?B?5paJ6Jek576O5aWI5a2Q44GV44KT44Gu44CM5paw?= =?utf-8?B?77yZ5p2h6KuW44CN5om55Yik44KS6LW354K544Go44GZ44KL44OE44Kk?= =?utf-8?B?44OD44K/44O844Go44OV44Kn44Kk44K544OW44OD44Kv44Gr44KI44KL?= =?utf-8?B?44CM5paw77yZ5p2h6KuW44CN6KuW5LqJ?= Message-ID: <873244E3370243A7893C78EBBC64052E@uPC> 斉藤美奈子さんの「新9条論」批判を起点とするツイッターとフェイスブックによる「新9条論」論争 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1631.html 斉藤美奈子さんが11日付けの東京新聞の「本音のコラム」に「新9条論」批判のコラムを発表したのは既報のとおりですが、 以下のようなものです。 (中略) その斉藤美奈子さんの論に「新9条論」論者の今井一氏がツイッターで反論をしているようです。以下のとおりです。 (中略) 私などの「護憲」論者にとっては論争の軍配のゆくえはすでに明らかですが、今井一氏の「反論」のようなものについて何点か コメントしておきます。       Blog「みずき」:今井一氏の論はいつもの論点すり替え論法。 第1。今井氏は「斎藤さんらは9条に則り自衛隊改組、       自衛戦争も放棄と明言すべし」と高飛車に言いますが、研究者、法律家の憲法9条解釈は以下のようなもの。             「侵略戦争はしないなどの何らかの平和条項を持つ憲法は数多くありますが、戦力を持たないと明言して             いる点で極めて特徴的な規定です。1項にいう「国際紛争を解決する手段」は、侵略戦争を意味すると解             する立場に立ったとしても、2項によって、一切の「戦力」を保持しないと宣言したことによって、自衛のた             めの戦争もできないと解されています。」(法学館憲法研究所)       憲法9条のオーソドックスな解釈が上記のようなものである以上、「自衛隊改組」も「自衛戦争放棄」も改めて明言す       るまでもなく「護憲」の立場に立つ者にとっては論ずるまでもなく自明のことです。明言はとうの昔からなされているの       です。       第2。今井氏は「そうは言わず違憲扱いの自衛隊に『戦え』は欺瞞」などともいいますが、「自衛隊に『戦え』」などとの       たまう「護憲」論者はハナからいません。言いがかり以外のなにものでもないでしょう。 全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1631.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Nov 12 22:05:27 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 12 Nov 2015 22:05:27 +0900 Subject: [CML 040604] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeOAkeKWoOiyoeWLmeecgQ==?= =?utf-8?B?44Go5aSn5omL44Oe44K544Kz44Of44Gr44KI44KL44CO5Zu95rCRMeS6ug==?= =?utf-8?B?44GC44Gf44KKODMw5LiH5YaG44Gu5YCf6YeR44CP44Go44GE44GG5LiW6KuW?= =?utf-8?B?6KqY5bCO44Gr6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE77yB?= Message-ID: <56448E97.2080205@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆本日木曜日(11月12日)午後7時15分から【ツイキャスTV】で放送しました世直し ネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です! 1)No1 44分05秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/215822152 2)No2 55分35秒  http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/215832577 ☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170 万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番 組。土曜以外毎日約1時間放送されます! http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 【YYNewsLive by Twitcasting】 ☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万 人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ 【杉並からの情報発信です】で読めます! http://blog.goo.ne.jp/yampr7 ◆攷並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ ☆今日の推薦映像  YouTube】2009年2月14日ローマG7での中川昭一財務大臣『酩酊会見』映像! http://goo.gl/6VQJAA 【投稿コメント】 中川財務相 変調? G7会見でろれつ回らず ローマで14日午後に閉幕した先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の 記者会見の席上、中川 昭一財務・金融担当相は、体調が優れないのか、時折ろ れつの回らない口調がみられた。時差ぼけの影響か、疲労によるものか原因は不 明だが、初めて目にした イタリア人の政府職員からは「彼はどうしたんだ」と いう声が聞かれた。 中川氏は、白川方明日銀総裁らと会見に臨んだ。中川氏は終始眠そうにまばたき を続けていたかと思うと、白川総裁に対する記者の質問に「何、 もう一度言っ て」と割り込んだり、いきなり語調を強め「どこだ」と質問した記者の位置を確 認するなど、不自然な態度が目立った。 また「アメリカの対策も……、一応……説明を、説明を……受けましたし」と、かなり 遅い口調で語る場面もあった。 ☆【再掲ブログ記事】 ■川昭一金融大臣「朦朧記者会見」の真実を知っている関係者 2010-03-10 『杉並からの情報発信です』 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/eeb2fd529ac27d933034a433a7e3609d 先日ご紹介しました副島隆彦氏の最新本「世界権力者人物図鑑」(日本文芸社 1,575)が良く売れているようです。 この本を読んで世界を支配している権力者の「実像」を知って「眼から鱗」の人 はかなり多いのではないでしょうか。 この本の中で中川昭一金融大臣が辞任に追い込まれた昨年2月のローマでの朦朧 記者会見を仕組んだ男が実名で暴露されています。世界銀行総裁のロ バート・ ゼーリック氏です。デヴィッド・リックフェラーの直臣の一人です。 この男の命令でワインに薬品を入れて朦朧状態にさせた財務省官僚の実名も暴露 されています玉木林太郎国際金融局長です。中川昭一氏と麻布高校の同 級生で その後財務省財務官に出世しています。 ゼーリックの命令で朦朧状態の中川大臣を無理やり記者会見に出させ自分は素知 らぬ顔で隣に座っていた財務省官僚も実名で暴露されています。篠原尚 之財務 官です。彼はその後IMF専務副理事に出世しています。 また玉木林太郎国際金融局長と「特別に親しい関係」を持ち中川大臣との昼食会 に同席して一緒に食事してワインを飲んだ女性記者の実名も暴露されて います。 読売新聞経済部越前谷知子記者です。 彼女は中川大臣がなぜあれほどまでに朦朧状態となったのか、なぜ朦朧状態のま ま記者会見に臨んだのか、一連の顛末を良く知っていると思われます。 現場に 居合わせたジャーナリストとしてなぜ今まで一言も発言してこないのか全く不思 議なことです。 副島隆彦氏の「世界権力者人物図鑑」は豊富な写真を使ったムック本形式でロ バート・ゼーリック氏と篠原尚之財務官の写真は載っていますが、関係者 であ る玉木林太郎国際金融局長補足の意味でアップします。 ☆今日のひとこと /祐屬籠以や自然界は神が作ったものではない。しかし神は人間が作ったものだ。  (山崎康彦) ∪鐐茲篭然に起きるもののではない。戦争は世界支配階層が周 到に準備して起 こす『軍事テロ』でありそれはあたかも偶然に起こったかのように偽装されるの だ。(山崎康彦) 『ばか、きちがい』は一般人に使うことは差別用語で禁止だが、権力支配者に 対しては大いに使うべきだ!似非人道主義者は一律に『差別用語使用禁 止』を 主張するが、彼らの主張者権力者の正体を隠ぺいして隠すための方便でしかない のだ!(山崎康彦) ☆今日の推薦本 ■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700 円+税) P222-225 朗読 ルーズベルトは[真珠湾基地]を創設して待ち伏せていた ☆ 【座右の銘A】: \こΔぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉) ¬燭發い蕕此¬召發い蕕此官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この 始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られ ぬなり。(西郷隆盛の言葉) 【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉) どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶 対ない。 どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。 どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは 絶対にない。 ぁ愡笋飽豺颪猟眠澆糧行権と管理権を与えよ!そうすれば誰が法律を作ろうと そんなこ とはどうでも良い。』 (ドイツ・ロスチャイルド商会創設者マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの 言葉1790年) ゥンデイー七つの社会的罪 マハトマ・ガンディーは1925年10月22日に雑誌『Young India』(英語版)で 「七つの社会的罪」(Seven Social Sins) を指摘した。 道義なき政治 (Politics without Principle) 労働なき富 (Wealth without Work) 自覚なき快楽 (Pleasure without Conscience) 人格なき学識 (Knowledge without Character) 道徳なき商業 (Commerce without Morality)                                                     人間性なき科学 (Science without Humanity) 犠牲なき信仰 (Worship without Sacrifice) ☆(1)今日のメインテーマ ■財務省と大手マスコミによる『国民1人あたり830万円の借金』という世論誘導 に騙されてはいけない! 財務省は大手マスコミを使って、自分たちが意図的に作った『国の借金』をあた かも『国民のために作った』と大嘘を言って『国民1人あたり830万 円の借金』 という刷り込みを定期的行っている! GDPの2.17倍もの世界一の借金を積み上げたの、歴代自民党政権の政治家と財務 省・日銀の財務・金融官僚とメガバンクなどの民間銀行経営者 が、国債や借金 で財源不足と財源確保を行ってきた結果なのであり、彼らが『自分たちのため』 に積み上げてきたものであり、決して『国民のため』で はないのだ! なぜ国の借金がこれほどまでに膨らんだのか、その原因は次の通りである。、 歴代自民党政権の政治家と財務・日銀の金融官僚と民間銀行経営責任者が一体と なって 次の事行ってきたのだ。 〆盡刺埖を赤字国債の発行で賄う。 460万人の公務員を世界最高の給与と退職金と年金と世界最善の労働条件を保障 する財源を民間銀行からの借金(短期政府保証債)で賄う。 ゼネコンへの財源を建設国債の発行で賄う。 ぬ唄峩箙圈Ε瓮バンクへの融資財源を財投国債の発行で賄う。 その結果、国の借金残高は今年3月末は1054兆円、来年3月末は1167兆円となるのだ。 そして財務省と大手マスコミは、このような『国民一人当たり830万円の借金』 という情報を定期的に流してすべてのツケを国民に回すよう世論誘導 している のだ。 GDPの2.17倍もの世界一の借金を積み上げたのは国民ではなく、歴代自民党政権 の政治家、財務・金融官僚、民間銀行経営者であり、その利益を 享受してきた のはゼネコン企業であり、民間銀行であり,【公務員天国】に安住してきた460万 人の公務員である。 いかに根本的な解決策を提示する。 【解決策】 々颪亮擽發垢戮討髻敍段眠餬廖曚飽楷匹靴禿犒襪掘¬唄峩箙(メガバンク)に対 する元本返済と利払いを停止する。 国会に【国の借金追及特別委員会】を設置し、歴代自民党政権がどのようにし て国の借金をこれほどまでに膨らまし、誰がその利益を享受してきたか 徹底的 に検証する。 そして【国の借金追及特別委員会】の調査報告にもとづいて、国会は【特別検 察官】を任命して予算と職員と事務所を与え、関与した歴代自民党政権 の首相 や財務省大臣などの政治家、財務省や日銀などの財務・金融官僚、利益を享受し てきた民間銀行経営責任者、ゼネコン経営者、【公務員天国】を 実現してきた 人事院官僚を【国民資産横領罪】容疑で逮捕し起訴し刑務所に送ること。 て銀の運営は国会に移管して常設機関として『日銀運営監視委員会』を設置し て金利の決定や紙幣増刷額などすべての決定はこの常設機関が行うこと にする。 ダ府からすべての国債の発行権を剥奪する。 政府の財源不足と財源の確保は『日銀運営監視委員会』がその年のGDP予想額に 基づいて必要な額を決定し、日銀が円紙幣を増刷して直接政府に無 利子で供給 する。 460万人の公務員の世界最高の給与と退職金と年金と廃止し民間労働者の平均給 与(年350万円)、平均退職金、平均年金学と同じにする。 460万人の公務員に労働三権を与え世界最善の労働条件を廃止して民間労働者と 同じ労働条件とする。 【関連情報】 ▼政府の借金、国民1人あたり830万円に 2015年11月10日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/8519066 財務省は11月10日、国債や借入金などを合計した額が、9月末時点で1054兆4243 億円になったと発表した。6月末の1057兆2235億 円と比べ、2兆7992億円減少し た。国民1人当たりでは、約830万円の借金を抱えている計算となる。 借金の内訳は、国債が約888兆円、銀行などからの借入金が約54兆円、一時的な 資金不足を補うために発行する政府短期証券が約115兆円だっ た。 6月末に比べて借金が減少したのは、政府短期証券の残高が約9兆円減少したこと による影響が大きい。一方で、国債は約6兆4000億円増加。財務 省の計算では、 2016年3月末の借金は、約1167兆円になる見込みで、依然として借金が増加する 傾向は変わっていない。 借金が減らないと、債務による利払いが増え財政赤字が拡大することになる。財 務省が2015年2月に発表した試算では、今後も利払費は増え続け、 2022年度には 20兆円を超える状態になるという。 (終り) ☆(2)今日のトッピックス \鐐菲“紳个寮は澄\潴篳僂┐瓦泙す? 2015年11月11日 しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-11/2015111102_01_1.html NHK調査 NHKは10日、11月世論調査(6〜8日実施)で、安保関連法(戦争法)が 必要かと尋ねたところ「必要だ」が40%で「必要でない」が 21%だ と報じ ました。設問で賛否を問うのでなく「必要」かどうかを聞くことによって、反対 世論が多数から逆転したかのような印象を流す結果となって います。 同時期実施のJNN(TBS系)世論調査(7、8日)では、戦争法成立につい て「評価しない」51%で、「評価する」を上回っています。 10日の「読売」が発表した同紙世論調査でも、戦争法成立を「評価しない」が 47%で、「評価」は40%。8日放送のフジテレビ番組で は、視聴者対象の 調査で戦争法を「廃止すべき」が65・7%となり、「可決してよかった」 34・3%を圧倒しました。 NHKの10月世論調査では、安保法の成立を評価するかどうかを質問していま した。「評価」39%で、「評価せず」が54%で圧倒してい ました。 安保法 について“抑止力が高まる”という政府の説明に「納得できない」は59%と多 数。戦争法反対の世論の流れを明確に示していました。今回 の調査発表で この 設問の中身を変えたのです。 「必要」かどうかを世論調査の設問にしていたのは、戦争法賛成の立場に立つ 「産経」です。9月の産経FNN合同調査(19、20日実施) では、安 保法 制が「必要」69・4%に対し、「必要でない」は24・5%と少数になりまし た。しかし同じ調査では安保法成立の評価を聞くと、「評価し ない」56・ 7%で「評価」は38・3%。強行成立前の8月調査では、「必要」が多数で あっても、“法案の今国会成立”に「反対」が56・4%で圧倒して います。 知ってか知らずか、「産経」の設問をまね、反対世論を小さく印象づけるNHK 調査は、戦争法反対の多数世論をごまかす意図を疑わざるをえません。 【私のコメント】 NHKは戦前も戦後も【報道機関】ではなく世論操作のための【謀略機関】であ る!いまだ年間3万円近い受信料を払っている人の顔を見たい! ▲潺礇鵐沺質軈挙:野党「議席3分の2」…政権交代濃厚 毎日新聞 2015年11月10日  http://mainichi.jp/m/?lOLJjd 【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー総選挙で、アウンサンスーチー氏(70)率い る最大野党「国民民主連盟(NLD)」は 10日、 独自集計の結果、NLDが 政権交代に必要な議席を超えて「圧勝」していると公表した。スーチー氏ら NLD幹部はこの日、政権構想に向けた会合 を早くも開い た。だが、連邦選挙 管理委員会の最終発表までは時間がかかるとみられ、公式結果の行方を注視して いる。 ◇選管発表遅れる NLDが今回、国会(上下両院)の改選498議席のうち3分の2超(333議 席以上)を獲得し、その後政局が順調に動 けば、来年2〜3月の国会で予定さ れる大統領選で独自候補が当選するのは確実となる。 NLD開票集計責任者のテインウー氏は毎日新聞に対し、10日午後の段階で NLDは406議席を獲得し、政権奪取に必 要な333議席を超えたと公表した。 選管の中間集計では、NLDの確定議席は121議席中、107議席。テインセ イン大統領(71)率いる与党「連邦団結 発展党(USDP)」は7議席にと どまり、惨敗の様相だ。 選管は当初、最終結果の公表を今月15日までと予定していたが、その後「2週 間以内」と修正した。 NLDは10日、最大都市ヤンゴンのスーチー氏の自宅で中央執行委員会の会合 を開いた。ニャンウィン報道官によると、会合では「圧勝」を 踏まえ、スムー ズな政権移行、新政権の陣容などを議論したという。 ミャンマーは半世紀に及んだ軍支配、さらに2011年の民政移管に伴う移行政 権を経て、本格的な「民主政権」の時代を迎える可能性が出て いる。 スーチー氏は英国籍の息子がいるため憲法上、大統領資格がない。今月5日に 「大統領の上に立つ」と宣言して波紋を広げたが、10日、英 BBCの取 材に 「バラはどんな名前で呼んでも香りはよい」というシェークスピアの「ロミオと ジュリエット」の中の有名なセリフを引き合いに「大統領」の 肩書には関係 な く、自分が国家を率いるのだと改めて決意を示した。 NLDの会合後、別の報道官ウィンティン氏は、記者団に「選管は(開票結果の 公表を)意図的に遅らせている。細工か何かしたいのかもしれ ない」と語り、 選管の作為の可能性に警戒感を示した。 テインセイン大統領もミンアウンフライン国軍最高司令官も「選挙結果を受け入 れる」と表明しているが、選管がどんな最終結果を発表する か、国民は固唾 (かたず)をのんで見守っている。 スー・チー氏「私が全て決定」 新大統領に「権限なし」 2015/11/11 共同通信 http://www.47news.jp/smp/CN/201511/CN2015111101000777.html 【ヤンゴン共同】ミャンマーの次期政権を主導する見通しとなった野党、国民民 主連盟(NLD)の党首アウン・サン・スー・チー氏(70)は10 日、外国 メディアとのインタビューで、次期大統領は何の権限もないと明言。自身の大統 領就任を禁じた憲法規定に合わせるために任命されるにすぎな いとして「私が 全てを決定する」と強調した。 国家元首の大統領ではなく、自身への権力集中にこだわる姿勢は、「権威主義」 や「違憲」との批判を招く恐れもある。 選挙管理委員会は11日、下院選に立候補していたスー・チー氏の当選を発表した。 ぁ崑燭の人が逃げる際に撃たれた」 国境なき医師団が報告書【アフガン病院誤爆】 The Huffington Post | 執筆者: Alana Horowitz Satlin 2015年11月11日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/8517108 国際医療NGO「国境なき医師団」(MSF)は11月3日、アフガニスタンのクンドゥ ズの病院で10月に起きた爆撃についての内部報告書を公表 し、爆撃が意図的な ものではないというアメリカ政府の主張に改めて疑いを投げかけた。 報告書は、アメリカ主導の爆撃により30人が殺され、「患者がベッドの上で焼か れた」「医療スタッフが頭部を飛ばされたり足を失った」などと爆撃 の惨状を 記している。 MSFは、現場から逃げる際に殺された人もいたと発表した。 爆撃から数日が経ったクンドゥズにある国境なき医師団の病院内部 例えば、報告書は「ある車いすの患者は入院患者用の建物から逃げようとしてい たのだが…爆薬の破片で亡くなった」と伝えた。 アメリカの爆撃機が、病院から逃げる医療関係者を狙って撃ったことも明らかに した。 「多くのスタッフが、爆撃機から人々が撃たれるところを目撃している。空爆を 受けていた病院の本棟から逃げようとした時だった」と報告書は発表し た。 「逃げる人の動きを追うような攻撃があったとも伝えられている。(国境なき医 師団の) 医者や医療スタッフは、敷地内の別の安全な建物に逃げる途中で撃た れた」。 報告はまだ途中だが、国境なき医師団の会長ジョアンヌ・リュー医師は疑惑をめ ぐり、事実を明らかにするために報告書を公表したと語った。 国境なき医師団のリュー会長は、MSFが爆撃を透明化するために報告書を公表し たと語った。 空爆は、アメリカ軍が反政府武装勢力タリバンから街を取り返すために行われ た。空爆の1週間前、タリバンはクンドゥズを占拠した。タリバンが主要 都市の 中心地を制圧したのは約15年ぶりのことだった。 アメリカ政府は10月、空爆について謝罪し、誤爆だと主張して調査を始めた。し かし国境なき医師団は今回の空爆を「戦争犯罪」と非難し、人道的な 調査を求 めた。 「今回の空爆を行った軍の目に、病院が守られるべき立場を失ったと映ったのか と疑問が残る。もしそうだとしたら、いったいなぜなのか」と報告書は 記し た。「その答えは国境なき医師団の病院にはわからない。空爆を要求、命令、承 認する責任のある側にしか答えはない」。 「戦争地帯の医者を空爆で罰してはいけません」と、国境なき医師団ゼネラル・ ディレクターのクリストファー・ストークスは追記した。 MSFによると、病院は空爆の夜「完全に機能」している状態で、100人以上の患者 の治療をしていた。報告書によると、医療施設は2011年に開 設され、その地域 唯一の施設でこれまでに1万5000件以上の手術をしてきた。また、「空爆の夜、 発電機から完全に電力が供給された街でいくつか の建物の一つだった」。 病院は通常、国際紛争法に守られている。国境なき医師団は クンドゥズの施設 を病院として見なすよう求めていた。MSFによると、空爆前夜は「MSFの2つの旗 が病院の屋上にあり、もう一つも外傷センターの入り口 にも掲げられていた」。 以前から、MSFはクンドゥズにいる軍に位置を伝えていた。空爆の数日前、その 地域では武力衝突が過熱していたため、MSFの職員は、念のためア メリカ軍とア フガニスタン軍の指揮官に位置情報を伝えていた、とも報告書は明かした。 「事実は、病院の内部を見ればわかります」とストークスは語った。「私たちの 見解では、戦争の基本的なルールを見直すことが必要です」。 空爆による爆発が10月3日の真夜中、アフガニスタン北西部の都市を揺らした。 その地域でアメリカ軍が行った5日間の空爆の中で、12回目のもの だった。 1時間続いた空爆の間、病院のスタッフは18回の緊急信号を出し、さらにアメリ カとアフガニスタンの軍当局にメールで連絡をした。 報告書は、この連絡の様子を時系列で記している。午前2時19分、MSFは空爆が始 まったことをアフガニスタン駐在のアメリカ軍当局に初めて連絡 した。報告書 によれば、2時52分まで返信が来なかった。 「申し訳ありませんが、何が起きたのかまだわかりません」と、アメリカ当局が 返信をよこした。 2時59分、MSFが空爆によって「重大な人的被害」が出たようだとアメリカ当局に 伝えた後、メールで次のような返信がきた。「できるだけのこと はやります、 祈っています」。 the doctors without borders hospital afghanistan n 10月16日、クンドゥズでアメリカの空爆にあった国境なき医師団の病院の残骸 3日の報告書について、アメリカ国防総省は再び空爆について謝罪 し、犠牲者と その家族に哀悼の意を表した。また継続中の調査に全面的に協力し、犠牲者の家 族の見舞金と病院の修復費用を支払うと誓った。 「今回の悲劇から、MSFと密接に連携し、事実を究明します。昨日は、ジョン・ キャンベル司令官がMSFの代表と個人的に会ったばかりです」と、 国防総省の報 道官が声明を述べた。「引き続きMSFと密に連携し、殺害された方とケガをされ た方を含めて被害に遭った方々を特定し、調査を終えて 見舞金の支払いなど次 の行動につなげていきたいと考えています。また、MSFに全面的に協力し、病院 が受けた損害の程度をしっかり判断し、完全に 修復します」。 (終り) グ打楴鸛蟷務所:週刊現代に抗議…「大失態」記事巡り 毎日新聞 2015年11月09日 http://mainichi.jp/select/news/20151110k0000m040052000c.html 安倍晋三首相の事務所は9日、同日発売の週刊現代に掲載された「安倍晋三『朴 槿恵(パク・クネ)の前で大失態』一部始 終」と題する記事を巡り、講談社の 野間省伸社長と週刊現代の編集長に対し、記事の撤回と訂正、謝罪を求める文書 を送った。 文書は「全く事実と異なる。個人を中傷するものであり、我が国の外交政策に多 大なる誤解を与え、国益を著しく害しかね ない悪質極まりないもの」と抗議し た。誠実な対応が取られない場合には、法的措置も検討するとした。 記事では、2日にソウルで行われた日韓首脳会談の少人数会合の場で、首相はろ れつが回らなかったとしている。週刊現代 編集部は取材に対し「記事に書いた 通りです」と回答した。【樋口淳也】 ☆(3)今日の重要情報 (討能莊困気譴浸犒瑳10%が退役軍人 2015年11月10日 http://www.afpbb.com/articles/-/3066121?act=all 【11月10日 AFP】米国で処刑された死刑囚の少なくとも10%が退役軍人だとする 報告書が、10日発表された。裁判所は退役軍人たちの精神状態をほとんど考慮し てい ないと、米非営利組織(NPO)「死刑情報センター(DPIC)」が警告している。 今年ジョージア(Georgia)州で処刑されたアンドリュー・ブラナン(Andrew Brannan)死刑囚は従軍し、心に傷を負って帰還したが、殺人を犯し、死刑に処 された多くの米軍兵士たちの1人だ。 警察学校では、1998年にブラナン元死刑囚がスピード違反で停止させられた際の 映像を見せている。この映像を見れば、ブラナン元死刑囚の心理状 態をうかが い知ることができるだろう。 映像はブラナン死刑囚に殺害された警察官、カイル・ディンケラー(Kyle Dinkheller)氏の車載カメラで撮影された。停止させられたブラナン元死刑囚は ピックアップトラックから降りると、ディンケラー氏を挑発しようと 狂ったよ うに踊りだし、同氏の命令に従わなかった。ののしり言葉を混ぜながら「俺はベ トナム退役軍人だ」と叫んだブラナン元死刑囚は車に戻って銃 を取り出し、発 砲。ディンケラー氏は9発撃たれ、現場で死亡した。 心的外傷後ストレス障害(PTSD)の診断を受けていたブラナン元死刑囚の裁判で 弁護士は、情状酌量を求めたが、余地なしとされた。 ■栄光から汚名へ ニューヨーク州弁護人協会(New York State Defenders Association)で退役軍 人の弁護プログラムの法務責任者を務めるアート・コーディー(Art Cody)氏は 「米国の人口の中で、退役軍人は7%に満たない。そうしたことから裁判官も陪 審員も検事も、被告弁護人でさえも、軍での経験については基本 的に知識がな い」「退役軍人の状態についていい加減な知識ならばあるかもしれないが、軍人 としての背景や経験が、被告となった退役軍人と彼・彼女 らが犯した犯罪にど う影響を与えているか、法的決定を下す側が十分な理解を欠いている場合が多 い」と話した。 米全土には退役軍人の死刑囚が約300人いる。中には、勲章を受けた兵士であり ながら転落をたどった者もいる。1967年にパープル・ハート勲章 (Purple Heart)を授与されたベトナム戦争の退役軍人、ロバート・フィッシャー (Robert Fisher)死刑囚は、13年後、深く精神を病み、自らの伴侶を殺害した。 DPICの報告書によると、ベトナム戦争(Vietnam War)から帰還した80万人以上 にPTSDの兆候がみられた。アフガニスタンとイラクから帰還した30万人もPTSDに 苦しんでいる。後者では、外傷性 の脳の損傷もよくみられる。 ☆(4)今日の注目情報 ‖臚旭の憲法改正集会 あと57議員で3分の2以上 2015年11月10日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/ 満席の会場で「改憲の機は熟した」とぶち上げる櫻井よしこ氏。= 10日、日本武 道館 写真:筆者= 日章旗が麗々しく上がり、起立した参加者が「君が代」を厳かに斉唱する・・・ 日本武道館で、きょう、憲法改正を目指す勢力の大規模集会が開かれた。その名 も「今こそ憲法改正を! 1万人大会」。(主催:美しい日本の憲法をつくる国民 の会) 主催者発表で1万1千人となっているが、ほとんどは動員だ。 団体受付は、人が引きも切らなかった。一般受付(個人)は、人影もまばらだっ た。駐車場には大型バスとマイクロバスが計54台。 改憲派の力の入れようが窺える。国会議員は約40人が出席した。ほとんどは自民 党議員だ。多くは安倍首相のお友達である。次世代の党 が3〜4人。民主党は松 原仁センセが顔を出した。 列席することになっていたアベちゃんは、衆院予算委員会の閉会中審査のため欠 席となった。かわりにビデオメッセージが届いた。 百田尚樹氏が脚本を手掛けた改憲啓発映画が年内にも封切られる予定だ。百田氏 から右に2人目が民主党の松原仁センセ。= 10日、日本武道館 写真:筆者= 百田尚樹氏が脚本を手掛けた改憲啓発映画が年内にも封切られる予定だ。百田氏 か ら右に2人目が民主党の松原仁センセ。= 10日、日本武道館 写真:筆者=  この種の会合の象徴ともいえる櫻井よしこさんは、自慢のヘアスタイルをビ シッと決めて登壇した。 憲法改正の早期実現を求める国会議員の署名は422名(11月10日現在)。 打田文博事務総長(「美しい日本の憲法をつくる国民の会」)が「あと57人で3 分の2以上となる」と誇らしげに報告した。 改憲の発議は衆参それぞれで議員の3分の2以上を必要とするが、この数字は脅威 である。 最後に「国会が憲法改正をすみやかに発議することなどを求める」決議を採択した。 たかが動員などと侮ってはいけない。おそるべき結束力なのだ。 護憲勢力のように自分たちの持ち時間が終わったら「お帰り下さい」などといわ ない。 護憲勢力は選挙でお互いに足を引っ張りあった結果、自公の圧勝を許し、ここま で追い込まれた。 改憲勢力から学ぶものは多い。 〜終わり〜 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Fri Nov 13 01:19:36 2015 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 13 Nov 2015 01:19:36 +0900 Subject: [CML 040605] =?utf-8?B?44CQ44GU5qGI5YaF44CRMTHmnIgxNuaXpe+8mg==?= =?utf-8?B?57Gz5Zu944Gu44OJ44Ot44O844Oz5pS75pKD44KS6ICD44GI44KL44K3?= =?utf-8?B?44Oz44Od?= Message-ID: <288AB5FD366C4D08BB3E320413F4C182@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 11月8日の毎日新聞の記事を通して、米国による無人機攻撃の被害者であ るナビラ・レフマンさん(13歳)らの来日シンポジウムのことを知りまし た。ナビラさんが「外の世界に声を届ける最後の機会になるかもしれない」 (毎日記事より)とも言われているものです。 日本政府は、米国による超法規的な暗殺であり、民間人を巻き添えにする 戦争犯罪である無人機(ドローン)戦争を黙認してきました。そして、日 本の民生技術や武器技術が米国やイスラエル等の無人機に組み込まれつつ あります。日本の市民にはナビラさんの訴えに向き合う責任があります。 ぜひ、毎日新聞の記事などをお読みください。そして、可能な方はぜひシ ンポジウムにご参加ください。 【参考】 <ストーリー:故郷追われた罪なき少女> (その1)無人機が奪った未来 (11月8日、毎日) http://mainichi.jp/shimen/news/20151108ddm001030167000c.html (その2)消えぬ誤爆の恐怖(11月8日、毎日) http://mainichi.jp/shimen/news/20151108ddm010030070000c.html [動画]『汚い戦争』―世界に広がるオバマの戦争 (Democracy Now!、2013年1月22日、36分) 出演:ジェレミー・スケイヒル (『アメリカの卑劣な戦争』上・下(柏書房)著者他) http://democracynow.jp/video/20130122-2 米無人機、殺害した9割以上が「標的ではない」 〓「第2のスノーデン」のリーク(2015年10月19日、WIRED JP) http://wired.jp/2015/10/19/a-second-snowden/ ----------------------------------- ※現代イスラム研究センター(宮田律理事長)のフェイスブックより https://www.facebook.com/ccisjapan/ ◆シンポジウム 「米国のドローン攻撃とパキスタンの部族地域の教育改善を考える」  一般社団法人・現代イスラム研究センターでは、パキスタン部族地域に おける米国の無人機ドローンの攻撃によって、祖母を亡くし、自らも負傷 したナビラ・レフマンさんと、彼女を支援し、ドローン攻撃の非人道性を 非難するなどの活動を続けているパキスタンの弁護士シャーザード・アク バル氏らを招いて、11月16日(月)午後7時より1時間半から2時間程度で 千代田区平河町都市センターホテル5階「オリオン」でシンポジウム「米 国のドローン攻撃とパキスタンの部族地域の教育改善を考える」(日英同 時通訳付)の開催を予定しております。  2012年10月24日、当時8歳のナビラ・レフマンさんは、北ワジリスタン上 空を飛行するドローン攻撃を受け、子どもたちにオクラの摘み方を教えて いた祖母のモミナ・ビビさんを目の前で失いました。ナビラさん家族は、 2013年には米国・ワシントンDCの議会聴聞会でも証言しております。パ キスタンでは2014年にノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさん とも比較され、「もう一人のマララ」とも呼ばれております。  ナビラさんは「日本を訪れ、平和の尊さを訴えたい」と思いを寄せてお ります。また無辜の人たちが犠牲になることへの不条理さを訴えたいと思 っておられます。  会場整理の都合上、ご参加希望の方はその旨を ccis@hotmail.co.jp ま でメールのご送付をお願いいたします。 シンポジウムの日時:2015年11月16日(月)午後7時〓午後8時半 場所:都市センターホテル5階「オリオン」 東京都千代田区平河町2-4-1 TEL:(03)3265-8211 アクセス情報 ※電車をご利用の場合は東京メトロ「永田町」駅・「麹町」駅・「赤坂見 附」駅が便利です。 ・東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」4番・5番出口より 徒歩4分、9b番出口より徒歩3分 ※「永田町駅」からのアクセスは、5番出口方面の先にある9b出口が便利 です。ホテル前のプリンス通りに出られます。 ・東京メトロ 有楽町線「麹町駅」半蔵門方面1番出口より徒歩4分 ・東京メトロ 丸の内線・銀座線、「赤坂見附駅」D出口より徒歩8分 ・JR中央線「四谷駅」麹町出口より徒歩14分 ※都バスをご利用の場合 ・平河町2丁目「都市センター前」下車(新橋駅〓市ヶ谷駅〓小滝橋車庫前) http://www.rihga.co.jp/toshicenter/access/index.html -----------------------------------  杉原浩司  携帯 090-6185-4407  E-mail kojis@agate.plala.or.jp  FAX 03-6312-0640  ブログ http://kosugihara.exblog.jp/  ツイッター https://twitter.com/kojiskojis  フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10 From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 05:29:54 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 05:29:54 +0900 Subject: [CML 040606] =?utf-8?B?44CQ5YuV55S744CRIOODrOOCpOODkOODvOODjQ==?= =?utf-8?B?44OD44OIVFbnrKw5NOWPt+OAjOaEm+OBmeOCi+S6uuOCkuaIpuWgtOOBqw==?= =?utf-8?B?6YCB44KL44Gq77yB44Cc5a6J5L+d5rOV44Go6Ieq6KGb5a6Y44CN?= Message-ID: レイバーネットTV第94号「愛する人を戦場に送るな!〜安保法と自衛官」 https://www.youtube.com/watch?v=A5-j-cQxA18 動きはじめた「戦争法」。11月11日(水)のレイバーネットTVは、自衛隊問題 を取りあげます。ぜひご覧ください。福岡の地で「愛する人を戦地に送るな!」と街頭で 訴え続ける富山正樹さん(写真・RKB放送で紹介される)が出演します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第94号放送 特集:愛する人を戦地に送るな!〓安保法と自衛官 ・日時 2015年11月11日(水曜日)20:00〓21:30 ・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv ・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html (地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く) ・キャスター  松元ちえ 土屋トカチ 【ニュースダイジェスト】5分  ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。 【特集:愛する人を戦地に送るな!〓安保法と自衛官】60分  安倍政権下で安全保障法案が強行可決され、自衛隊がいまにも海外派兵されそ うな中、自衛官やその家族の不安な思いや声はかき消されています。レイバー ネットTVでは、新聞やテレビで紹介されづらいその生の声をお伝えします。  ゲストは、自衛官の息子を持ち、戦争法案が国会審議されるようになってから 福岡市内で反戦を訴え、たった一人でスタンディングアピールを始めた富山正樹 さん。そして、米軍基地・自衛隊駐屯地をかかえる横須賀で長年「非核・反戦」 の活動をしている新倉裕史さん。新倉さんは、自衛官とその家族・恋人などへの アンケート調査を何度も実施しています。いまもっともホットな自衛隊問題に迫 ります。  ゲスト: 富山正樹さん(福岡市在住/自衛官家族)  新倉裕史さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ) From peace at fa2.so-net.ne.jp Fri Nov 13 06:27:09 2015 From: peace at fa2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCP3lDKz8tSVcbKEI=?=) Date: Fri, 13 Nov 2015 06:27:09 +0900 Subject: [CML 040607] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaCRIQ09KfTwrPCNHSzJ1JEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD9CUCQ5JGsjMSMxIT8jMiMxO1RMMSRIPCs8I0JONUQwdyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTgycRsoQg==?= Message-ID: <20151113062709.AF5D.37B089FB@fa2.so-net.ne.jp>  杉谷です  東京から前田朗さんを招いて大阪で開催します。来週末です!   −−−−− 戦争と地方自治破壊に反対する11/21市民と自治体議員の集会 −−−−− ●日時 11月21日(土)午後6時30分〜9時 ●講演 「9条をどう実践するか〜戦争非協力の地域をめざして」(仮題) ●講師 前田朗さん(東京造形大学教授) ●会場 エルおおさか(大阪府立労働センター)7階 709号室 ●参加費:700円 ●主催 実行委員会  手塚隆寛(大阪府枚方市議会議員) tezutakahiro@yahoo.co.jp  杉谷伸夫(京都府向日市議会議員) peace@fa2.so-net.ne.jp   (注:@マークを半角文字に直して送信ください) <呼びかけ>  9月19日安倍政権は戦争法を大多数の国民の反対を押し切って成立させまし た。この事態を放置しておけば、当面来年以降、南スーダンPKOをはじめ海外 での戦闘行動から、さらに集団的自衛権の行使など日本の社会そのものが軍事化 していくことになります。  集団的自衛権行使容認の閣議決定〜戦争法は紛れもなく、憲法前文や第9条 をはじめ憲法の各条に違反した法律です。成立した戦争法の個別法がそれ自体法 的強制力を持つものとしても、本来、憲法違反の法律に従う必要はありません。 国の政治が暴走する時、それに歯止めをかけ地域住民を守るのが自治体の役割で す。  集会では、自治体は戦争協力を拒否できること、さらに平和的生存権、9条の 実践は「個人の権利」「権利としての平和」であることを明確にして、憲法に基 づき市民が自治体に違憲の戦争法に協力せず非戦の地域をつくることを求めるこ とができることを明らかにします。  戦争法を廃止し、戦争国家づくりにストップをかけるため、戦争を拒否する自 治体・地域を市民と議員の総がかりでつくるための集会です。ぜひ、ご参加くだ さい。 <講師紹介>前田 朗さん  専攻は刑事人権論、戦争犯罪論、国際人道法、平和学。日本民主法律家協会理 事、無防備地域宣言運動全国ネットワーク共同代表。『軍隊のない国家』『なぜ、 いまヘイト・スピーチなのか』『闘う平和学』など著書多数。 ******** 杉谷伸夫   杉谷さんとともにまちを創る会HP   http://sugi.pupu.jp/  「市民参加でまちを変えよう!」−杉谷伸夫のブログ   http://sugitaninobuo.blog130.fc2.com/ ******** From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 06:42:51 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 06:42:51 +0900 Subject: [CML 040608] =?utf-8?B?44CQ6auY5rWc5Y6f55m65YaN56i85YON6Kix44GZ?= =?utf-8?B?44Gq77yB44CM6auY5rWc4oCV6Zai6Zu75pys5bqX44Oq44Os44O844OH44Oi?= =?utf-8?B?44CN44CRIO+8iOmrmOa1nOKGkuWwj+a1nOKGkueGiuW3neKGkumrmOWztg==?= =?utf-8?B?4oaS5aSn5rSl4oaS5Lqs6YO94oaS6auY5qe74oaS5aSn6Ziq6Zai6Zu75pys?= =?utf-8?B?5bqX77yS77yQ77yQ44Kt44Ot77yJIO+9niDjg6rjg6zjg7zjg4fjg6Lkuqw=?= =?utf-8?B?6YO95a6f6KGM5aeU5ZOh5Lya?= Message-ID: ◆高浜―関電本店リレーデモにご参加下さい 高浜原発再稼働許すな!「高浜―関電本店リレーデモ」 https://www.facebook.com/events/527227800772873/ (高浜→小浜→熊川→高島→大津→京都→高槻→大阪関電本店200キロ) 〓 リレーデモ京都実行委員会 https://www.facebook.com/events/330159303774980/ ■11月16日(月) (10時前にJR大津駅へ!)  10時JR大津駅出発〓国道1号線〓三条分岐点から旧三条通り〓四宮十字路〓山科公園11:50昼食12:30〓京都市役所15:00交渉16:00〓関電京都支店17:00〓  ★18時半「京都交流集会」(ひと・まち交流館) ※途中参加の方は*12時山科公園、*14時市役所前―京都市への申し入れ(並行して京都府へも申し入れ)を行い、そのあと16時頃から京都市役所〓関電までデモをします。都合のつく時間帯にご参加ください。)  ★京都府への申し入れ  15時半府庁前にお集まりください   リレーデモに参加できない方も ご参加下さい  ★京都交流集会  18時半「ひと・まち交流館 大会議室」   みんなで止めるぞ!原発再稼働    □ 講演:鹿島 啓一 (弁護士・大飯高浜原発運転差し止め仮処分訴訟弁護団) ■11月17日(火) 午前10時関電京都支店前へ!            (9時関電申し入れ)  10時関電前出発(9時過ぎから関電京都への申し入れを行いますので時間の許す方はご参加ください)→堀川9条〓東寺〓中久世〓JR向日駅11:50昼食12:15〓阪急東向日〓向日市役所12:50交渉13:30 〓長岡京市役所14:40交渉15:10〓JR長岡京 ※途中参加の方は向日市役所13時においで頃に合流して下さい。 ■11月18日(水)午前10時JR長岡京駅へ!  10時JR長岡京出発〓大山崎町役場10:50交渉11:30〓/<おおさかへバトンタッチ>〓島本町役場12:40交渉13:40〓 JR高槻駅15:20〓高槻市役所15:30交渉16:00〓交流集会  ※途中合流の方は、各自治体申し入れ場所へお越しください。 (リレーデモ関連記事) 【京都新聞】再稼働反対でリレーデモ 高浜原発から滋賀・高島へ http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20151111000169 福井県若狭町を出発し、県境を越え滋賀県入りするリレーデモ参加者ら(滋賀県高島市今津町杉山)  原発再稼働反対を訴え、関西電力高浜原発(福井県高浜町)から大阪市の関西電力本店までの約200キロを踏破する市民団体のリレーデモが11日、滋賀県高島市に入った。  「若狭の原発を考える会」(事務局・京都市山科区)が呼びかけ、約350の個人・団体が賛同している。8日に約100人が高浜原発を出発した。  この日は午前10時に、高島市民を含め約20人が福井県若狭町を出発。横断幕やのぼりを掲げ、街宣車やシュプレヒコールで反原発を訴えながら国道303号を歩いた。県境を越えて午後2時ごろ、高島市今津町に到着した。  今後もルート沿いの住民を中心にデモを引き継ぎ、自治体への申し入れも行う。13日に大津市、16日に京都市に入り、20日に関電本店周辺で集会を予定している。問い合わせは同会の木原さん携帯電話090(1965)7102。 【 2015年11月11日 23時20分 】 【福井新聞】再稼働反対13日かけリレーデモ 高浜町から大阪の関西電力本店へ http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/83373.html (2015年11月10日午後5時00分) 高浜原発3、4号機の再稼働阻止を訴えデモ行進する参加者=8日、福井県高浜町音海  関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働に反対する団体のリレーデモが8日、高浜町音海の展望所をスタートした。参加者は20日までの13日間をかけ、大阪市の関西電力本店に横断幕をリレーでつなぎ、再稼働阻止を訴える。  再稼働反対の活動を行う「若狭の原発を考える会」などが実行委をつくり企画。高浜町や近府県などから約100人が参加した。  出発前の決起集会では「原発は大変危険。再稼働を許してはいけない」と全員で意思統一。リレーの“バトン”となる横断幕に「原発やめて」「必ず廃炉に」との思いを書き入れた。  参加者は「再稼働反対」と書かれたプラカードなどを手に出発。シュプレヒコールを上げながら歩き、同原発ゲート前では抗議活動を行った。  9日は、高浜、おおい両町に再稼働反対を申し入れた。一行は20〓50人ほどに陣容を変えながら大阪市を目指す。 高浜原発:「再稼働反対」訴え 市民団体、リレーデモ始まる /福井 毎日新聞 2015年11月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/fukui/news/20151110ddlk18040292000c.html 関西電力高浜原発前でのぼりを手に「再稼働反対」と抗議する人たち=福井県高浜町田ノ浦で、高橋一隆撮影  原発再稼働に反対する「若狭の原発を考える会」などの市民団体によるリレーデモが8日、関西電力が3、4号機の再稼働をめざす高浜原発(高浜町)前で始まった。約60人が抗議活動をし、関電本店(大阪市)へ向けて行進をスタートさせた。行進には、警察官約50人が警戒にあたったが、混乱はなかった。  リレーデモは雨の中、「脱原発で行こう!!」などと記されたのぼりを手にした人たちが「再稼働反対」「原発、廃炉」「関電は福島第1原発事故を忘れるな」とシュプレヒコールを上げて行進した。行程は13日間。滋賀・京都両府県でもデモと集会を重ねて、20日午後6時半に関電本店前で「関電包囲大集会」を開く。  2基は、運転禁止を命じた福井地裁の仮処分決定が覆らない限り再稼働はできない。【高橋一隆】 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Nov 13 06:57:43 2015 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQERMeCEhOVQ/LhsoQg==?=) Date: Fri, 13 Nov 2015 06:57:43 +0900 Subject: [CML 040609] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpKczlwIVtCaCMxIzYjNiM4TFwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <201511122157.AA00051@computername.r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。11月13日。 【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1668目報告☆ 呼びかけ人賛同者11月12日合計4028名。 原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまです。 国会の答弁を聞いていると まったく嘘で固めた答弁です。 法治国家ではないですね。  まさに 黒を白と言い、白を黒と言っています。 アメリカ追随、売国奴そのものですね。 あんくるトム工房 兵糧攻め  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3695 ぼくは 君の説明を聞きたい http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3694                  ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆十代が「民主の国」へ立ち上がる 「おてもやん」調のラップとなりて       (左門 2015・11・13−1204) ※十代の健気さに感動していたら「おてもやん」の替え歌が涌きました。  熊本弁と博多弁での  新版「おてもやん」〜「天神ジャック」に寄せて       替歌 橋本 左門       補作 おばせ勝義 1 おてもやん あんたこのごろ   デモに出たではないかいな   デモに出たこたァ出たバッテン   首相どんがアベコベだるけん   黙っておるこたせんだった   村役・とび役・肝煎りどん   あん人たちもオカシカけんで   眉ツバもんだけん言われんたい   あとはおどんたちの出番だけん   9条あるけん平和たい   戦争法などキャアナロタイ   さすがボウブラドン達ァ   しりひっぴゃあで花盛り 花盛り   ピースクピースク ひばりの子   原発いらない エコエコドン 2 一つ山越え も一つ山越え   あの山越えて   私ァあんたに惚れとるバイ   惚れとるバッテン言おうたい   追々彼岸も近まれば   若もん衆も寄らんすけん   熊もんどんの「天神ジャック」の   ゆるゆる話も キャアしゅうたい   うみゃあ話にゃ乗らんばな   戦争法の違憲・違法が   それがそもそも いんねんタイ   アカチャカ ペッチャカ   チャカ チャッチャ ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:  恥ずかしくも、ここのスペースを借りて駄文を続けて いますが、それを温かく見守って下さるだけでなく、ご 助言を下さったり、資料を提供して下さったり、嬉しい ことが続いています。  昨日は、元・九州工業大学で「原子力概論」等を35 年間教授なさっておられた、岡本良治先生からメールを 下さいました。先生のメールには、原子力問題にかかわ る先生のホームページが紹介され、それらを拝見します と、「後期高齢者」の私でも、学習意欲が強く刺激され ました。全内容をプリントアウトさせていただいて、し っかり学び直したい気持ちになりました。  これも、テント村の青柳様が、連日全国へメール通信 を送信されている恩恵に与っているからです。「継続は 力なり」の名言に、「継続は出会いを広げ、学び成長し 合う」ということを学びました。  ☆ 学ぶたび 秋晴れの如く すっきりと           ものの真実 知る我と成り ★ 福岡市の福島久子 さんから: (川柳)  ☆ 戦争で平和守るってヘンじゃない? ★ 色平哲郎 さんから: 「本気」 本気ですれば たいていな事はできる 本気ですれば なんでも面白い 本気でしていると だれかが助けてくれる 人間を幸福にするために 本気ではたらいているものは みんな幸福で みんなえらい <後藤静香> 「これがために」 たしかに生まれた 必要だからだ たしかに生きている まだ用事があるからだ 「われこれがために生まれたり」 はっきりと そう言いうるものを つかんだか <ごとうせいこう> ★ 田中一郎 さんから: マンガ・イラストを集めました。さまざまな市民運動・社会運動にお使いください  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-ad35.html 寄稿:「新宿デモを取材して」 現代報道フォーラムの村田氏より、 郡山から川崎への避難者の訴え 等  http://fukusima-sokai2.blogspot.jp/ ★ 舩津康幸 さんから: 11月13日朝の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号42.まで) 記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/ob6938s こちらのFBにも書き込んでいます⇒https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu おはようございます。 現時点で検索できた記事をざっとならべて紹介します。(11.13.6:10) 1.「原発事故避難者ら、権利求める会結成 国の方針に危機感/「みなし仮設住宅」支援打ち切りにがくぜん」毎日新聞2015年11月13日02時14分 「福島第1原発事故の避難者らが「『避難の権利』を求める全国避難者の会」を結成した。10月29日に参院議員会館で開かれた集会には約130人が参加。「避難者を消そうとする政策 が進んでいる」と危機感を・・・・・」 ・・・・残念ですが、以下有料設定です。 原発立地・周辺地域、 2.「福井知事、もんじゅで政府に要請 「責任持って問題解決を」共同通信(11/12 11:53) http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111201000921.html 2’.「もんじゅ、「現体制で成果困難」 西川知事が文科相に問題解決要請」福井新聞 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/83456.html 3.●●【茨城】「「東海第二の再稼働認めない」市民団体請願 東海村議会特別委が採決見送り」東京新聞2015年11月12日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201511/CK2015111202000212.html 原発施設、 ●規制委がさらに、原発推進委員会へ突き進んでいます、 4.●●●「原発事故対策、猶予延長へ=再稼働、事実上の後押し−規制委」時事通信2015/11/12-19:09 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015111200758&g=soc 5.(福井県)「大飯原発で現地調査=敷地内の断層確認−規制委」時事通信2015/11/12-17:50 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015111200669&g=soc <後略> ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1522日 テント日誌11月10日(火) <一部掲載> 原発を推進する国や権力、あるいは電力業界などの動きに対して闘う脱原発―反原発の運動は総合的であるほかない。それは政治的・社会的な多様な形態を持つものであり、一見す ると何のつながりもないように見えるものが深くつながっているようなものだ。この総合的ということは運動が重層的にあることを意味する。ということは個々の運動はその一部を なすにすぎず、それぞれは個別的(現象的には孤立的)にあるのであり、この総合性は想像力において確認して行く他はない。いうまでもないことだが、脱原発運動はまた、他の運 動(たとえば辺野古新基地建設反対の運動や戦争法案に反対する運動)と重層的な関係にある。個々の運動が陥りがち孤立感から解放されているために、総合的な展開を、重層的な 形態の姿とともに感受していることは大事になる。個々的にありながら、他の運動と関係しているのであり、つながっていることの感覚は運動を内から支える力なのだ。権力の動き だけでなく、運動にも想像力が働くことは大事だ。運動はほっておけば、内向きになり、孤立感を深める。それは僕らが個々的な存在であることに根拠を持つ自然過程だが、想像力 を働かせることでこれをこえなければならない。そして、ちょっとした行為が、例えばテントや官邸前に寄ってみることなどの事が、想像力を動かす契機になる。人間は面白いもの でちょっと体をうごかすということが予想外のことを生じさせるのだ。テントという存在が、いろいろのことを生んでいるようにである。 ◆脱原発をめざす女たちの会11.23集会 講演:*原子力を廃絶するために必要なこと〜小出裕章    *福島の今〜武藤類子 日時:11月23日(月)13時〜 場所: 東京 浜離宮朝日ホール(小) 主催:脱原発をめざす女たちの会 ★ たんぽぽ舎 さんから: 下記全文⇒ http://tinyurl.com/ol8egcq 【TMM:No2636】 2015年11月12日(木)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします 1.来年4月 電力自由化「原発の電気は買わない」大キャンペーンを      広瀬隆(作家) 2.スピーチ、機を逸し、チャンゴに踊る国会前でした。     10月30日第171回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告      にしざきやよい(たんぽぽ舎ボランティア ) 3.「もんじゅ」「東電福島第一原発」「再稼働問題」「規制委員会」…    山崎久隆さんに最新情報と各々の問題点を聞き学習しましょう(11月21日)     スペースたんぽぽ 4.伊方原発:これでは再稼働できません(雑誌記事紹介)   【年明けにも再稼働の伊方原発、中央構造線走り、地震で暴走のリスク】   藤原節男へのインタビュー記事、週刊朝日2015年11月13日号     藤原節男(原子力ドンキホーテ、原子力公益通報者) 5.新聞より2つ  ◆国直轄の除染袋、耐久性に欠ける 業者コスト優先 水害で中身流出 (11月12日東京新聞より抜粋) ◆ 事業レビュー 核燃運搬船「打ち切りも」 原発関連に厳しい評価 (11月12日東京新聞より抜粋) ★ 内富一 さんから: レイバーネットTV第94号「愛する人を戦場に送るな!安保法と自衛官」 https://www.youtube.com/watch?v=A5-j-cQxA18 動きはじめた「戦争法」。11月11日(水)のレイバーネットTVは、自衛隊問題 を取りあげます。ぜひご覧ください。福岡の地で「愛する人を戦地に送るな!」と街頭で 訴え続ける富山正樹さん(写真・RKB放送で紹介される)が出演します。 ★ 安間 武 さんから: ------------------------- ■集会・アクション ------------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ (戦争・安倍政治等)【2015年11月12日 更新】 http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆日本全国デモ情報 (マガジン9)【2015年11月10日 更新】 http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ---------- ■原発 ---------- ◆実績ほぼゼロ核燃料運搬船、維持に年12億円 室蘭港 (北海道新聞 2015年11月11日) http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0200636.html ◆特集ワイド:原子力規制委・規制庁 肝心の情報、やぶの中 (毎日新聞 2015年11月11日) http://mainichi.jp/shimen/news/20151111dde012010002000c.html ◆<福島県議選>党首ら続々 与野党熱い舌戦 (河北新報 2015年11月10日) http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151110_61005.html ◆関西電力の原発再稼働審査に「共倒れ」リスク 7基再稼働戦略が裏目に出れば屋 台骨揺らぐ (東洋経済オンライン 2015年11月02日) http://toyokeizai.net/articles/-/90668 ------------- ■沖縄 ------------- ◆【辺野古発】平成の暴君が続ける琉球処分 (田中龍作ジャーナル 2015年11月12日) http://tanakaryusaku.jp/2015/11/00012385 ◆辺野古承認取り消し、是正指示を拒否 翁長知事会見全文 (沖縄タイムス 2015年11月11日) http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141093 ◆市民ら500人車両止める 辺野古 機動隊押し返す (琉球新報 2015年11月11日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-169757.html ◆今こそ辺野古現地へ行こう!警視庁を撤退させよう!22日デモ 、29日野音へ大 集結しよう! (レイバーネット日本 2015年11月11日) http://www.labornetjp.org/news/2015/1447215946735staff01 ◆普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調 (琉球新報 2015年11月9日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168306.html ◆「民主主義否定する暴挙」 シールズ、辺野古で抗議声明 (琉球新報 2015年11月6日) http://ryukyushimpo.jp/news/entry-167139.html ★ 伊波 洋一 さんから: SEALDs 辺野古新基地建設に反対する全国一斉緊急行動。 2015年11月13-14日。映像で、毎日シュワブゲート前に座り込む伊波義安さん (沖縄・生物多様性市民 ネットワーク共同代表)が訴えている。 http://henoko1106sealds.strikingly.com   −−−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「さよなら原発!福岡」例会 ● 11月25日(水)18時30分〜 福岡市人権啓発センター 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●   第15回口頭弁論期日12月18日金)午後2時 佐賀地裁 意見陳述者:伊東達也(いわき避難者訴訟の原告団長) 青柳行信(原発とめよう!九電本店前ひろば村長)  原告総数 10007名 (11/12日現在) HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html ●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判● 最終弁論 2016年1月8日(金)12:45〜門前集会@福岡地裁正門前 法廷13:15−14:00 (301号) 原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13     http://tinyurl.com/og9qwsa ●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●     新作 音楽と詩 九電本店前ひろば     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw  ●<私の>● facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ●「さよなら原発!福岡&ひろば」●   10.6 九州電力本店との交渉経過報告 全文内容・写真付 http://tinyurl.com/pw6q6nj HP: http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ 新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a ●原発いらない!九州実行委員会● HP: http://bye-nukes.com ●「原発なくそう!九州川内訴訟」P● HP: http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html     ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>     ----テント紹介・原発チラシ配布出来る方ご協力!---- ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ ---- 青柳 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp From hamasa7491 at hotmail.com Fri Nov 13 06:59:27 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 13 Nov 2015 06:59:27 +0900 Subject: [CML 040610] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0IjUCNPMFEwd0Q5ISI8c0FqJGkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5IY0g9JEtIP09AISFALzwjMnBGfiRLIVYjTiNPGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: 表現の自由確保とは 「法」と「倫理」と 「行政指導」と「自主規制」と 朝日新聞デジタル BPO委員長、首相らの批判に反論 政治介入に「NO」 星賀亨弘、佐藤美鈴 2015年11月13日03時14分 http://digital.asahi.com/articles/ASHCD5J3KHCDUTIL02P.html?_requesturl=articles%2FASHCD5J3KHCDUTIL02P.html&rm=580 (会員登録無料) ni0615田島 From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 07:05:32 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 07:05:32 +0900 Subject: [CML 040611] =?utf-8?B?MTHjg7sxNiDjgb/jgpPjgarjgafmraLjgoHjgos=?= =?utf-8?B?44Ge44CA5Y6f55m65YaN56i85YON77yBIOmrmOa1nOKAlemWoumbu+acrA==?= =?utf-8?B?5bqX44Oq44Os44O844OH44OiIOS6rOmDvembhuS8mg==?= Message-ID: みんなで止めるぞ 原発再稼働! 高浜―関電本店リレーデモ 京都集会 https://www.facebook.com/events/190114067989362/ 高浜原発再稼働を許すな!  高浜―関電本店リレーデモ 京都集会  ■11月16日 午後6時半〓9時     ■ひとまち交流館・京都  河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ  京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分       下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分  案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html            Tel:075-354-8711 ■講演: 鹿島 啓一  (弁護士:大飯高浜原発運転差止仮処分訴訟弁護団)      市民と司法で原発再稼働阻止!    大飯・高浜原発運転差止仮処分訴訟に注目を ■スピーチ  ・京都実行委員長 「歓迎します」  ・リレーデモ実行委員長です  ・大津からデモをつないで  ●ぶっ通し歩く気概で!岩下 雅裕     再稼働阻止全国ネットワーク 「川内の家」〓  ・さあ 関電京都支店からデモへ出よう  ・市、府に申し入れしました  ・私も言いたい From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 13 07:06:14 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 13 Nov 2015 07:06:14 +0900 Subject: [CML 040612] =?utf-8?B?44Os44Op44CA44GE44GY44KB6Kej6ZuH44Gv6Ki8?= =?utf-8?B?5Lq65bCL5ZWP44G444CA77yS77yQ5pel77yI6YeR77yJ77yR77yT77ya?= =?utf-8?B?77yT77yQ772e77yR77yW77ya77yQ77yQ?= Message-ID: 前に組合で*「いじめ体験談」 * をしたときの、B子さん。 >●B子さん >ポットを洗うときに水道の水を20分間出しっぱなしにしていたと、いわれなき攻撃。団体交渉の席で「計っていたのですか」と訊ねると、「計っていた」。 >をいをい。20分間...時計みてないで蛇口しめるだろ、普通。 社長以下社員全員がオレンジ色の服装(私服で)という会社。 ワーキングマザーの闘いは続いてる。傍聴、応援しに行こう。 -------------------------- 以下、転載 -------------------- *東京地裁 証人尋問 521号法廷* 11月20日(金) 13:30〓16:00 被告・安田専務、田村社員 原告・山〓恵美さん *不当労働行為東京都労働委員会審問 都庁南塔38階* *12月16日(水) 13:30〓16:00* (株)レラ・六本木販売は、理美容室に卸す業務用シャンプー等化粧品を販売する会社です。 レラ・六本木販売(以下、レラ社)は美容界で一早くエコロジ―に着目したアミノ酸系のシャンプーを始めたとされ、社長の安田正氏は環境問題でも発 言、美容業界の自己啓発本も出版してきました。しかし、そんなレラ社で、12年2月、不当な契約労働者の解雇が行われ、労働争議が起こりました。 安田社長は、労働委員会の和解勧告も拒否、裁判所の労働審判も不服として本訴を提起、長く争議が続いています。 *だれもが首をかしげる、不可解な解雇理由。* パートの山〓恵美さんは、かつてレラ社の正社員でしたが、一度退職し、出産後の2009年、営業事務パートとして再び働くようになりました。1年の有期雇用でしたが、契約は自動更新されていました。 3回目の契約が更新された直後の2012年2月末、山〓さんは、言いつけられた役員や営業社員へのお茶くみ、掃除などの雑用仕事ができないという理由で、解雇されました。 もし彼女が解雇されければならないような理由があるなら、常識的には、レラ社は契約を更新しないということもできたはず。なのに、なぜ突然の解雇を通知したのでしょうか。 山〓さんは労働組合に加入し、なぜ解雇されたのか理由を明らかにしたいと思いました。 団体交渉では、レラ社に解雇理由を説明するように求めましたが、レラ社は山〓さんの解雇の具体的な事実を示し説明することができませんでした。そして、労働組合との団体交渉を拒否しました。 *いじめを放置し、嫌がらせを訴えた結果の不当解雇* じつは、山〓さんは、上司から受ける指示を「小学生のいじめのようです」と、レラ社に強く助けを求めた直後、解雇 されました。レラ社は職場環境に配慮する義務を怠りました。 *経営者の思想を過剰なほど従業員に押し付ける* レラ社の安田正社長は、何冊もその経営思想の著作があります。社内でもその独自の考えを書いた書面を社員に配布、 毎朝、朝礼で従業員が「ドドンパ」と108回唱えさせられたこともありました。 (正義の女神、わたしのツイッター画像) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 07:13:27 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 07:13:27 +0900 Subject: [CML 040613] =?utf-8?B?44CM5oim5LqJ5rOV5qGI44CN5by36KGM44GV44KM?= =?utf-8?B?44KM44Gw5aWz5oCn6Ieq6KGb6ZqK5ZOhMeS4hzI1OTnkurrjga7nj77lrp8=?= =?utf-8?B?44Gr77yd44CM57Gz6LuN44Gu5q+N6Kaq5YW15aOr77yW5LiH5Lq644GM5oim?= =?utf-8?B?44Gj44Gf5Y+y5LiK5L6L44Gq44GN44Kk44Op44Kv44O744Ki44OV44Ks44Oz?= =?utf-8?B?5oim5LqJ44CBMjbmrbPjga7lpbPmgKflhbXlo6vjga8xMuats+OBruOCpA==?= =?utf-8?B?44Op44Kv5Lq65bCR5bm044KS5pKD44Gh5q6644GX6Ieq5YiG44Gu5a2Q44Gp?= =?utf-8?B?44KC44KS5oSb44GZ44KL5oSf5oOF44KC5oim5aC044Gr5aWq44KP44KM44Gf?= =?utf-8?B?44CN?= Message-ID: 「戦争法案」強行されれば女性自衛隊員1万2599人の現実に=「米軍の母親兵士6万人が戦った史上例なきイラク・アフガン戦争、26歳の女性兵士は12歳のイラク人少年を撃ち殺し自分の子どもを愛する感情も戦場に奪われた」 http://editor.fem.jp/blog/?p=780 「自衛隊員と家族・恋人のための安保法案緊急相談」が開催されます。 私たち国公一般にも女性自衛官の方からセクハラ問題などの労働相談が寄せられています。 先に「米軍の母親兵士6万人が戦った史上例なきイラク・アフガン戦争、26歳の女性兵士は12歳のイラク人少年を撃ち殺し自分の子どもを愛する感情も戦場に奪われた」という記事を紹介しましたが、この問題は米軍だけの問題ではなく、安倍政権によって「戦争法案」が強行されるようなことがあれば、女性自衛官の現実にもなる問題です。 以下は、2003年7月7日に行われた「156国会」の参議院本会議の議事録です。(※今は東京都知事ですが2003年には参議院議員だった舛添要一氏の国会での発言です) 「イラクに重装備で武器使用できる自衛隊が行く必要がある」、「イラク派遣の自衛隊に是非とも女性隊員を含めていただきたい」 舛添要一氏「サダム・フセインの残党が散発的に英米軍などを襲撃しており、100%安全とは言えない状況であります。だからこそ、民間人ではなく、自衛隊が行く必要があるのであります。特にバグダッド近郊のファルージャやラマディでは、サダムに厚遇された部族が反抗を繰り返しております。また、略奪などの犯罪も発生しております。実際には、武器の回収、いわゆる刀狩りも期待した成果を上げているとは言えない状況にあります。したがって、派遣される自衛隊に対しては、装甲車や無反動砲などの重装備を施す必要があると考えます。危機管理の常識として、重装備の方が不測の事態を避け得ることを銘記する必要があります。日本政府としてはどのような装備をお考えなのか、総理の答弁を求めます。更に言えば、武器使用基準の緩和が必要だと考えます。今回は、緊急性を要するため、残念ながら十分な議論を展開する時間がありません。しかし、任務遂行のための武器使用など、せめて国際基準にまで移行することが不可欠であります。それが、自衛隊が安全を確保しつつ国際貢献を行い得る条件だと思います。今後、この課題に正面から取り組むことを強く総理に要望したいと思います。」「また、派遣される隊員に是非とも女性隊員を含めていただきたいと思います。男女の役割区分が画然としているイスラム国では、女性でなければできない仕事がたくさんあります。私たちが視察した英米軍でも、女性隊員が数多く目立ちました。我が自衛隊の女性隊員の現地での活躍に期待したいものであります。この点についても総理の御所見をお述べいただきたいと思います。」 【2003年7月7日に行われた「156国会」の参議院本会議の議事録より】 〓 舛添氏は、上記のように国会で自衛隊のイラク派兵が必要だと強調した上でさらに「私たちが視察した英米軍でも、女性隊員が数多く目立ちました。我が自衛隊の女性隊員の現地での活躍に期待したい」などと得意気に述べています。しかし、女性兵士を派兵した米軍の結果は、「米軍の母親兵士6万人が戦った史上例なきイラク・アフガン戦争、26歳の女性兵士は12歳のイラク人少年を撃ち殺し自分の子どもを愛する感情も戦場に奪われた」、「27分ごとに発生する米兵の性暴力で女性兵士の3割がレイプ被害 〓 軍隊は女性も住民も兵士自身も守らない」という惨状が広がっているというものです。 防衛省のサイトを見てみると、以下のように、2013年度末で、女性自衛官は、1万2,599人(5.6%)とあり、PKOで2002年に東ティモールに女性自衛官が初参加していて、イラクの人道復興支援にも参加し、イスラム教圏では、女性に対しての身体検査をする場合など女性自衛官はなくてはならない存在になっているとのことです。また、輸送機墜落事故で、26歳の女性自衛官の方が亡くなられているとのことです。 〓 こうしてみてくると、安倍政権が狙う「戦争法案」が強行されると、女性自衛官も戦場に駆り出されることは確実だと思います。 「米軍の母親兵士6万人が戦った史上例なきイラク・アフガン戦争、26歳の女性兵士は12歳のイラク人少年を撃ち殺し自分の子どもを愛する感情も戦場に奪われた」というような事態を、女性自衛官の現実にさせないためにも「戦争法案」を廃案にする必要があります。 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Nov 13 07:30:49 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 13 Nov 2015 07:30:49 +0900 Subject: [CML 040614] =?iso-2022-jp?B?GyRCRkg6WzxUJCw9ITY1JEg3ayRTJEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kMyRIJE43fEcwGyhC?= Message-ID: 独裁者が宗教と結びつくことの大懸念 ヒンズー至上主義モディ政権のインド インド「牛肉殺人」の波紋:政治家の消極対応で「宗教対立再燃」の懸念も 投稿日: 2015年10月22日 12時40分 JST 更新: 2015年10月22日 12時40分 JST http://www.huffingtonpost.jp/foresight/beef-murder_b_8353450.html 翻って、「日本教至上主義」の安倍政権を戴く国 ni0615田島 From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 07:39:18 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 07:39:18 +0900 Subject: [CML 040615] =?utf-8?B?44CQ5q+O5pel5paw6IGe77ya5YmN5YWs5piO5YWa?= =?utf-8?B?5bqc5pys6YOo5Luj6KGo44O754++44CM5oim5LqJ44KS44GV44Gb44Gq44GE?= =?utf-8?B?5Lqs6YO977yR77yQ77yQ77yQ5Lq65aeU5ZOh5Lya44CN6YGL5Za25aeU5ZOh?= =?utf-8?B?44CR56eB44KC5LiA6KiA77ya44Cc5a6J5L+d5rOV44KS6ICD44GI44KL44CA?= =?utf-8?B?44CM5a++6Kmx44Gu6Lyq44CN5ouh5aSn44GM5Yqb44Gr44CA6KeS5pu/6LGK?= =?utf-8?B?44GV44KT44CA77yP5Lqs6YO9?= Message-ID: 【毎日新聞:前公明党府本部代表・現「戦争をさせない京都1000人委員会」運営委員】私も一言:〜安保法を考える 「対話の輪」拡大が力に 角替豊さん /京都 毎日新聞 2015年10月18日 地方版 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20151018ddlk26010275000c.html  ◇京都市南区、元府議 角替豊さん(66)  ◆安全保障関連法の採決で、公明党は連立与党として賛成に回った。前党府本部代表だが、個人的に反対するその思いは。  露骨に仮想敵国を想定し、米国の世界戦略と一体化して抑止力を強化しようとする政策には、軍拡や周辺国の緊張を高める危険性が伴うからだ。しかし、押し切られた反対運動を同じように繰り返し、実現性のない「法廃止」を掲げても無意味だ。  私は戦争をさせない京都1000人委員会運営委員。かつて戦争を起こした国家、戦争に総動員された国民の歴史を教訓に「戦争をしない・させない日本をつくる」運動を進めたい。自分は何をするのか、しないのかを考え、語り合う「対話の輪」を拡大する運動が強い力になる。それこそが抑止力だ。  公明党がかけたとする安保法の「歯止め」の効力はこれから検証される。法運用の「民主的統制」を掲げる公明党の責任は重い。法への不安感を持つ市民との積極的対話や、法的安定性を無視したり報道統制を公言したりする政治家らへの監視役も期待したい。【聞き手・土本匡孝】 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Nov 13 08:53:20 2015 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (Kimura-m) Date: Fri, 13 Nov 2015 08:53:20 +0900 Subject: [CML 040616] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWMlRiVzJUhGfDtvIzEjMTduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzBGfCFKMlAhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAjMSM1IzIjMkZ8TFwhZBsoQg==?= Message-ID: <201511122353.tACNrGSq008042@ms-omx01.plus.so-net.ne.jp> (転送します。) テント日誌11月10日(火) 経産省前テントひろば1522日 段々と年末が近づくテントだが… 忘年会の知らせが、ちらほらと舞い込む季節になった。今年はどうだったかと自然と回顧していることもあるが、どうやら「今年は良かった」とは思えることは少ない。そういう感慨を持つ人の方が多いのではないか、と密かに推察をしているが、私事では3月の入院のことがある。前からいくらかは気になっていた、心筋梗塞などのことだが、病状の発見が早かったことを幸運というほかない。これは予想もしなかったことだけれど、その後にもいろいろと健康上のことに気を使う羽目になることも続いている。体というか、健康にというか、それにはいくらかの自信があって無頓着に過ごしてきたことの反省を何かが促したこととして受け止めていけばいいのか。自分についての小さな変化の訪れた今年だったのだが、テントはどうなのだろうか。 2月26日にテント裁判の地裁判決があった。テント裁判は国側から仕掛けられたものであったとはいえ、テントの存続に関わるものだけに重大事であった。この判決は国側の訴えを全面的に認めたものであり、予想されていたこととはいえ、衝撃的なことだった。管理地の侵害という形で、国側が脱原発の訴えを門前払いでもくらわすかのように排除する構造の現認をあらためて確認させられることであったからだ。5年目に入るテントだが、夜遅くまで灯りも消えない経産省を見挙げながら、彼らはどのように原発事故を総括(反省し)、また、原発再稼働を準備しているのか。誰が、どのようにそれを決定しているのか、と何度も思った。 彼らは原発の再稼働や存続に反対する多数の国民(市民や地域住民)の声を聴こうとしているのか。それらは十二分に分かっていても、無視をせざるを得ない何かがあるのか。彼らが原発を存続させる理念的の根拠は何か。僕らは経産省の中でことを進める人たちのことを、あれこれ想像し、問いを投げてきたのである。このことは何故、誰が、どのように原発を推進しているかの問いかけであるが、それは同時に原発をどのようにすれば廃棄できるかを問いかけていることでもあった。裁判は僕らの問いかけが、山のこだまのように空しく返ってくるように思われるものだった。仕切り直しとして、控訴審はあったが、事態は同じだった。 原発を推進する国や権力、あるいは電力業界などの動きに対して闘う脱原発―反原発の運動は総合的であるほかない。それは政治的・社会的な多様な形態を持つものであり、一見すると何のつながりもないように見えるものが深くつながっているようなものだ。この総合的ということは運動が重層的にあることを意味する。ということは個々の運動はその一部をなすにすぎず、それぞれは個別的(現象的には孤立的)にあるのであり、この総合性は想像力において確認して行く他はない。いうまでもないことだが、脱原発運動はまた、他の運動(たとえば辺野古新基地建設反対の運動や戦争法案に反対する運動)と重層的な関係にある。個々の運動が陥りがち孤立感から解放されているために、総合的な展開を、重層的な形態の姿とともに感受していることは大事になる。 個々的にありながら、他の運動と関係しているのであり、つながっていることの感覚は運動を内から支える力なのだ。権力の動きだけでなく、運動にも想像力が働くことは大事だ。運動はほっておけば、内向きになり、孤立感を深める。それは僕らが個々的な存在であることに根拠を持つ自然過程だが、想像力を働かせることでこれをこえなければならない。そして、ちょっとした行為が、例えばテントや官邸前に寄ってみることなどの事が、想像力を動かす契機になる。人間は面白いものでちょっと体をうごかすということが予想外のことを生じさせるのだ。テントという存在が、いろいろのことを生んでいるようにである。 裁判は最高裁への上告が提出されそれも認められた段階である。これから最高裁での裁判になるが、高裁は地裁判決にあったテント撤去の仮処分を認めているから、国側はそれをいつ行使してくるかはわからない。でも、裁判は国側の提訴であり、それと関係なく国側の撤去の動きは当初からあるのだから、そこに戻っているに過ぎない。その意味で、テントはそれを確認して、対応力を強めて行かざるを得ない。それだけの事である。テントは経産省側との緊張が強まる中で、泊りなどの体制も強化されている。僕らが、テントひろばという形態で提起した初源のところに事態はあるのだから、その当初のことを繰り返し確認しながら前の方に向かっていくしかない。 僕らの問いかけを無視し、閉じられた機構のなかで、原発の再稼働や存続が決められていくことは僕らに厚い壁を意識させるが、壁の内側ではそれなりの流動は起こっているのであり、彼らが確信を持ってことを進めているのではない。彼らの僕らに問いかけの無視は彼らの確信の強さを意味しない。これは僕らが、経産省を見上げ問いかけを発しながら推察してきたことだ。国会周辺で人々の粘り強い、そして従来とは違う意思表示が続いていることは彼らの内部にも影響を与えているはずだ。国会周辺では官邸前抗議行動に続いて、毎月19日は「総がかり行動」が提起されているし、毎日、国会正門前の行動もある。 これまでには見られなかった光景が出現しているし、それは権力の側に大きな影響を与えているのだ。こうした運動というか、風景にテントはそれが存在することで、影響し、また、それらから影響されつつ存続している。忘年会で楽しむのもよし、だが、時間を見つけてテントに足を運びテントならでは楽しみをみつけるのもいいものだと思う。テントを含めて国会周辺で楽しい事柄を実現するのもいい。今年こそ、テントや国会周辺で何かをやろうという人は是非とでもいうところであろうか。(三上治) テントに二ユース65号ができました。(添付します) 今日、ニュース65号を添付の内容で発行しました。1500部印刷し、テントに500部届けておきました。先にお送りした原案は破棄してください。 なお、東京高裁で上告状が受理されたことから、テントの強制撤去の仮執行については、経産省が一定の考慮をするものと思われますが、法的には執行が出来ないわけではありません。継続して、泊まり込み体制を強化する必要があります。(E・O)? テント企画の映画会 次回は14日(土)19時からです。 いつも通り、映画は無料、懇親会(ディスカッション)はカンパ制です。 場所は第二テント、万が一の時は事務所の予定です。 タイトルは「文革宣伝画」 胡傑監督最新作です。 文化大革命の時代にポスターや壁画、ビラなどプロパガンダ絵を描いていた人々のインタビューからなるドキュメンタリー。 本邦プレ初公開、日本語字幕付き 先週、字幕付を入手した出来立てホヤホヤです。 <イベント紹介> ◆テント撤去するな!経産省抗議行動 日時:11月13日(金)17時〜18時   (毎金曜日継続) 場所:経産省正面歩道 主催:経産省前テントひろば? ◆再稼働反対!首相官邸・国会前抗議 日時:11月13日(金)18時30分〜20時 (毎金曜日継続) 主催:反原連ほか ◆★緊急集会★ 〜TPP協定文リリースを受けて〜このまま「批准」させてはならない! 日 時:2015年11月13日(金)18:30〜21:00 ※開場18:00 会 場:連合会館203会議室 ※地図はこちら 発言者:山田正彦(元農林水産大臣、TPP交渉差止・違憲訴訟の会幹事長)      首藤信彦(TPP阻止国民会議事務局長)      内田聖子(アジア太平洋資料センター事務局長) ・・・他 主 催:NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC) ◆私たちはあきらめない!戦争法阻止!安倍内閣退陣!国会正門前集会 日時:11月19日18時30分〜(毎月19日継続) 場所:国会正門前 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ◆脱原発をめざす女たちの会11.23集会 講演:*原子力を廃絶するために必要なこと〜小出裕章    *福島の今〜武藤類子 日時:11月23日(月)13時〜 場所:浜離宮朝日ホール(小) 主催:脱原発をめざす女たちの会 From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 09:14:24 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 09:14:24 +0900 Subject: [CML 040617] =?utf-8?B?MTEuMTTjgIAxNzozMO+9nuOAkOitpuimluW6gQ==?= =?utf-8?B?5qmf5YuV6ZqK44Gr44KI44KL6L666YeO5Y+k5Y+N5Z+65Zyw6YGL5YuV5by+?= =?utf-8?B?5Zyn6Kix44GV44Gq44GE77yBIOWuieWAjemmluebuOOBr+S7o+Wft+ihjA==?= =?utf-8?B?5o+Q6Ki044KS5q2j5b2T5YyW44GZ44KL44Gq77yBIOihl+mgreOCouODlA==?= =?utf-8?B?44O844OraW7kuqzpg73jgJE=?= Message-ID: 11.14 17:30〓【警視庁機動隊による辺野古反基地運動弾圧許さない! 安倍首相は代執行提訴を正当化するな! 街頭アピールin京都】 https://www.facebook.com/events/543553172466209/ 14日(土)はSEALs RYUKYUの「NO BASE 辺野古緊急アピール」が辺野古キャンプ・シュワブゲート前で行われます。 No Base!沖縄とつながる京都の会でも、京都行動(沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、普天間基地の撤去を求める京都行動)さんの 街頭宣伝(三条河原町商店街のアーケードスペース 17:00〓18:30)に一緒に参加したいと思います。 ぜひご参加ください。 〓 11月14日(土)17:30〓18:30 三条河原町 商店街のアーケードスペース 11.14【警視庁機動隊による辺野古反基地運動弾圧許さない! 安倍首相は代執行提訴を正当化するな! 街頭アピールin京都】 市民の皆さん、観光客の皆さん 今、沖縄・辺野古で民主主義国と思えないような大変な事態が 起こっています。 安保法制(戦争法)をごり押しした安倍政権は、翁長雄志沖縄県知事の 埋め立て工事中止の申し出に対し、民意も憲法も法律も無視し辺野古 新基地建設強行を行っています。安倍首相の「県民に寄り添う」という 言葉からはかけ離れた強権的手段です。 辺野古新基地建設に反対する市民らは、大浦湾では抗議船とカヌー隊が 繰り出し、ボーリング作業の停止を求めて抗議し、米軍キャンプ・シュワブ 旧ゲート前では工事車両を停めようと座り込みをしています。 このように暴力を使うことなく訴えている市民らを県警と警視庁の機動 隊機動隊車両と鉄柵で囲った場所に力ずくで移動させ排除しています。 11日には全国からも集まった500人が「暴力やめろ」の声で、県警と警視庁 の機動隊を押し返し抵抗しました。 〓 このような政府の蛮行は到底許せることではありません。 わたしたちも京都から声をあげ一緒に力を合わせましょう。 facebookイベントページ→ https://www.facebook.com/events/543553172466209/ (大変申し訳ありませんが、イベントページでの時間設定がうまくできず9:00〓となっていますので、ご注意ください) 〓 No Base!沖縄とつながる京都の会   https://www.facebook.com/okinawakyoto/  From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 13 11:45:08 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 13 Nov 2015 11:45:08 +0900 Subject: [CML 040618] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag6LKh5YuZ?= =?utf-8?B?55yB44Go5aSn5omL44Oe44K544Kz44Of44Gr44KI44KL44COMeS6uuOBgg==?= =?utf-8?B?44Gf44KKODMw5LiH5YaG44Gu5YCf6YeR44CP44Go44GE44GG5LiW6KuW6KqY?= =?utf-8?B?5bCO44Gr6aiZ44GV44KM44KL44Gq77yB?= Message-ID: <56454EB4.506@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.11.12)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■財務省と大手マスコミによる『国民1人あたり830万円の借金』という世論誘導  に騙されてはいけない! 財務省は大手マスコミを使って、自分たちが意図的に作った『国の借金』をあた かも『国民のために作った』と大嘘を言って『国民1人あたり830万 円の借金』 という刷り込みを定期的行っている! GDPの2.17倍もの世界一の借金を積み上げたの、歴代自民党政権の政治家と財務 省・日銀の財務・金融官僚とメガバンクなどの民間銀行経営者 が、国債や借金 で財源不足と財源確保を行ってきた結果なのであり、彼らが『自分たちのため』 に積み上げてきたものであり、決して『国民のため』で はないのだ! なぜ国の借金がこれほどまでに膨らんだのか、その原因は次の通りである。、 歴代自民党政権の政治家と財務・日銀の金融官僚と民間銀行(メガバンク)経営責任者 が一体と国民資産横領のために次の事行ってきたのだ。 〆盡刺埖を赤字国債の発行で賄う。 460万人の公務員を世界最高の給与と退職金と年金と世界最善の労働条件を保障 する財源を民間銀行からの借金(短期政府保証債)で賄う。 ゼネコンへの財源を建設国債の発行で賄う。 ぬ唄峩箙圈Ε瓮バンクへの融資財源を財投国債の発行で賄う。 その結果、国の借金残高は今年3月末は1054兆円、来年3月末は1167兆円となるのだ。 そして財務省と大手マスコミは、このような『国民一人当たり830万円の借金』 という情報を定期的に流してすべてのツケを国民に回すよう世論誘導 している のだ。 GDPの2.17倍もの世界一の借金を積み上げたのは国民ではなく、歴代自民党政権 の政治家、財務・金融官僚、民間銀行経営者であり、その利益を 享受してきた のはゼネコン企業であり、民間銀行であり,【公務員天国】に安住してきた460万 人の公務員である。 いかに根本的な解決策を提示する。 【解決策】 々颪亮擽發垢戮討髻敍段眠餬廖曚飽楷匹靴禿犒襪掘¬唄峩箙(メガバンク)に対 する元本返済と利払いを停止する。 国会に【国の借金追及特別委員会】を設置し、歴代自民党政権がどのようにし て国の借金をこれほどまでに膨らまし、誰がその利益を享受してきたか 徹底的 に検証する。 そして【国の借金追及特別委員会】の調査報告にもとづいて、国会は【特別検 察官】を任命して予算と職員と事務所を与え、関与した歴代自民党政権 の首相 や財務省大臣などの政治家、財務省や日銀などの財務・金融官僚、利益を享受し てきた民間銀行経営責任者、ゼネコン経営者、【公務員天国】を 実現してきた 人事院官僚を【国民資産横領罪】容疑で逮捕し起訴し刑務所に送ること。 て銀の運営は国会に移管して常設機関として『日銀運営監視委員会』を設置し て金利の決定や紙幣増刷額などすべての決定はこの常設機関が行うこと にする。 ダ府からすべての国債の発行権を剥奪する。 政府の財源不足と財源の確保は『日銀運営監視委員会』がその年のGDP予想額に 基づいて必要な額を決定し、日銀が円紙幣を増刷して直接政府に無 利子で供給 する。 460万人の公務員の世界最高の給与と退職金と年金と廃止し民間労働者の平均給 与(年350万円)、平均退職金、平均年金学と同じにする。 460万人の公務員に労働三権を与え世界最善の労働条件を廃止して民間労働者と 同じ労働条件とする。 【関連情報】 ▼政府の借金、国民1人あたり830万円に 2015年11月10日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/8519066 財務省は11月10日、国債や借入金などを合計した額が、9月末時点で1054兆4243 億円になったと発表した。6月末の1057兆2235億 円と比べ、2兆7992億円減少し た。国民1人当たりでは、約830万円の借金を抱えている計算となる。 借金の内訳は、国債が約888兆円、銀行などからの借入金が約54兆円、一時的な 資金不足を補うために発行する政府短期証券が約115兆円だっ た。 6月末に比べて借金が減少したのは、政府短期証券の残高が約9兆円減少したこと による影響が大きい。一方で、国債は約6兆4000億円増加。財務 省の計算では、 2016年3月末の借金は、約1167兆円になる見込みで、依然として借金が増加する 傾向は変わっていない。 借金が減らないと、債務による利払いが増え財政赤字が拡大することになる。財 務省が2015年2月に発表した試算では、今後も利払費は増え続け、 2022年度には 20兆円を超える状態になるという。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 13 11:48:28 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 13 Nov 2015 11:48:28 +0900 Subject: [CML 040619] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag6LKh5YuZ?= =?utf-8?B?55yB44Go5aSn5omL44Oe44K544Kz44Of44Gr44KI44KL44COMeS6uuOBgg==?= =?utf-8?B?44Gf44KKODMw5LiH5YaG44Gu5YCf6YeR44CP44Go44GE44GG5LiW6KuW6KqY?= =?utf-8?B?5bCO44Gr6aiZ44GV44KM44KL44Gq77yB?= Message-ID: <56454F7C.2090705@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日木曜日(2015.11.12)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■財務省と大手マスコミによる『国民1人あたり830万円の借金』という世論誘導  に騙されてはいけない! 財務省は大手マスコミを使って、自分たちが意図的に作った『国の借金』をあた かも『国民のために作った』と大嘘を言って『国民1人あたり830万 円の借金』 という刷り込みを定期的行っている! GDPの2.17倍もの世界一の借金を積み上げたの、歴代自民党政権の政治家と財務 省・日銀の財務・金融官僚とメガバンクなどの民間銀行経営者 が、国債や借金 で財源不足と財源確保を行ってきた結果なのであり、彼らが『自分たちのため』 に積み上げてきたものであり、決して『国民のため』で はないのだ! なぜ国の借金がこれほどまでに膨らんだのか、その原因は次の通りである。、 歴代自民党政権の政治家と財務・日銀の金融官僚と民間銀行(メガバンク)経営責任者 が一体と国民資産横領のために次の事行ってきたのだ。 〆盡刺埖を赤字国債の発行で賄う。 460万人の公務員を世界最高の給与と退職金と年金と世界最善の労働条件を保障 する財源を民間銀行からの借金(短期政府保証債)で賄う。 ゼネコンへの財源を建設国債の発行で賄う。 ぬ唄峩箙圈Ε瓮バンクへの融資財源を財投国債の発行で賄う。 その結果、国の借金残高は今年3月末は1054兆円、来年3月末は1167兆円となるのだ。 そして財務省と大手マスコミは、このような『国民一人当たり830万円の借金』 という情報を定期的に流してすべてのツケを国民に回すよう世論誘導 している のだ。 GDPの2.17倍もの世界一の借金を積み上げたのは国民ではなく、歴代自民党政権 の政治家、財務・金融官僚、民間銀行経営者であり、その利益を 享受してきた のはゼネコン企業であり、民間銀行であり,【公務員天国】に安住してきた460万 人の公務員である。 いかに根本的な解決策を提示する。 【解決策】 々颪亮擽發垢戮討髻敍段眠餬廖曚飽楷匹靴禿犒襪掘¬唄峩箙(メガバンク)に対 する元本返済と利払いを停止する。 国会に【国の借金追及特別委員会】を設置し、歴代自民党政権がどのようにし て国の借金をこれほどまでに膨らまし、誰がその利益を享受してきたか 徹底的 に検証する。 そして【国の借金追及特別委員会】の調査報告にもとづいて、国会は【特別検 察官】を任命して予算と職員と事務所を与え、関与した歴代自民党政権 の首相 や財務省大臣などの政治家、財務省や日銀などの財務・金融官僚、利益を享受し てきた民間銀行経営責任者、ゼネコン経営者、【公務員天国】を 実現してきた 人事院官僚を【国民資産横領罪】容疑で逮捕し起訴し刑務所に送ること。 て銀の運営は国会に移管して常設機関として『日銀運営監視委員会』を設置し て金利の決定や紙幣増刷額などすべての決定はこの常設機関が行うこと にする。 ダ府からすべての国債の発行権を剥奪する。 政府の財源不足と財源の確保は『日銀運営監視委員会』がその年のGDP予想額に 基づいて必要な額を決定し、日銀が円紙幣を増刷して直接政府に無 利子で供給 する。 460万人の公務員の世界最高の給与と退職金と年金と廃止し民間労働者の平均給 与(年350万円)、平均退職金、平均年金学と同じにする。 460万人の公務員に労働三権を与え世界最善の労働条件を廃止して民間労働者と 同じ労働条件とする。 【関連情報】 ▼政府の借金、国民1人あたり830万円に 2015年11月10日 ハフィントンポスト日本語版 http://m.huffpost.com/jp/entry/8519066 財務省は11月10日、国債や借入金などを合計した額が、9月末時点で1054兆4243 億円になったと発表した。6月末の1057兆2235億 円と比べ、2兆7992億円減少し た。国民1人当たりでは、約830万円の借金を抱えている計算となる。 借金の内訳は、国債が約888兆円、銀行などからの借入金が約54兆円、一時的な 資金不足を補うために発行する政府短期証券が約115兆円だっ た。 6月末に比べて借金が減少したのは、政府短期証券の残高が約9兆円減少したこと による影響が大きい。一方で、国債は約6兆4000億円増加。財務 省の計算では、 2016年3月末の借金は、約1167兆円になる見込みで、依然として借金が増加する 傾向は変わっていない。 借金が減らないと、債務による利払いが増え財政赤字が拡大することになる。財 務省が2015年2月に発表した試算では、今後も利払費は増え続け、 2022年度には 20兆円を超える状態になるという。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp Fri Nov 13 14:46:08 2015 From: higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp (higashimoto takashi) Date: Fri, 13 Nov 2015 14:46:08 +0900 Subject: [CML 040620] =?utf-8?B?44CM56aP5bO255Sy54q26IW644GM44KTNTDlgI0=?= =?utf-8?B?44CN6KuW5paH44Gr5bCC6ZaA5a6244GM6aiS44GM44Gs44KP44GRIA==?= =?utf-8?B?4oCV4oCV6LaK5pm65bCP5p6d5Yy75bir77yI55u46aas5Lit5aSu55eF?= =?utf-8?B?6Zmi77yJ44Gu55CG6Lev44Gu44GC44KL5rSl55Sw6KuW5paH5om55Yik?= =?utf-8?B?77yI55aR5ZWP44Gu5ZGI56S677yJ?= Message-ID: 先月の10月8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見をして発表した「福島の子供の甲状 腺がん発症率は20〓50倍」説については、その論の不確かさについて、同津田論文の不整合性を指摘する専門家(医者、物 理学者)の意見を紹介する形で翌日の9日付けで弊ブログに記事にしています。が、科学的な問題提起(私の紹介している専 門家の意見の謂い)を科学的なそれとして受けとめることができずにただ「脱放射能」至上主義とでもいうべき立場からいたず らに政治的(自身の歪んだ立論に固執するの謂い)に歪曲して私を非難、誹謗する者が堪えませんでした。ただし、お決まりの 顔ぶれの人たちですから怒るのもアホらしいので私は無視することにしています(私が真に怒っているのは、そうした誹謗、中 傷を誹謗、中傷とも認識できずにただ許容している人たちです)。私はその後も同津田論文の問題点を指摘、解説する英語圏 の動画なども紹介しているのですが、反応は前と同様です。 さて、今回は、相馬中央病院の越智小枝医師の「『福島甲状腺がん50倍』論文に専門家が騒がぬわけ」という津田論文への疑 問をわかりやすくかつ論理的に呈示した小論をご紹介させていただこうと思います。越智医師の同論は、津田論文の不確かさ を誰の目にも明らかに説明しえているというのが私の評価です。 越智医師の論文を紹介する前に先にtoriiyoshikiさん(NHK・ETVディレクター)のツイートを紹介しておくのが順当でしょう。その 次が越智医師の論文(機Ν供砲任后       言論人としてちっとも信用できない池田信夫氏の紹介だが、越智先生の文章自体はニュートラルで論旨明快、ぼくの       ような素人にもよく解る内容。http://bit.ly/1N01RAd       https://twitter.com/toriiyoshiki/status/664940090888613888 ・「福島甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がぬわけ・1(越智小枝 2015年11月13日) http://agora-web.jp/archives/1660737.html 先日、ある学会誌に「福島の子供たちの間で、甲状腺がんが他の地域の20-50倍上がっている」という論文が受理されたようで す。(注1)最近になり、この論文が今でも世間で物議をかもしているという事を聞き、とても驚きました。なぜならこの論文は、 多少なりとも甲状腺やスクリーニングの知識のある研究者の間ではほとんど問題にされないものだったからです。 しかし、このような研究者の態度がジャーナリストの反応とあまりにかい離しているために、むしろ 「福島の研究者が不当に真実を隠している」 という誤解も生んでいるようです。 なぜこのようなかい離が生まれたのでしょうか? ひとつの理由は、統計や疫学、甲状腺がんやスクリーニングに関する知識の違いの差があります。もうひとつの理由は、研究 の妥当性と政府に対する批判の妥当性が混在してしまっていることがあるように思います。 ここではまず論文の限界について述べた後、この論文が報道される背景について少し意見を述べさせていただこうと思います。 科学論文の限界 そもそも統計学だけで因果関係を示すことはできない。そのことは別稿にお書きしていますのでお読みいただければと思いま す。(注2) その上で、まずこの論文は、主に3つの点で克服できない問題を抱えています。1つは、放射性ヨードの被ばく量推定が難しい こと。2つめは、放射線の推定被ばく量類推値と甲状腺がんの発症率との間に相関がみられていないこと。3つめは、福島と比 較するためのコントロール群が適切でないことです。 もちろん限られたリソースの中で最善の結果を得ようとされた研究者の努力は買われるべきでしょう。しかし、この論文をその まま紹介して、報道関係者が 「福島でがんが何十倍も増えている」 と安易に報道し、住民の方々をいたずらに傷つけることだけは控えるべきだと思います。 被ばく量推定の難しさ 福島県で起きている甲状腺がんが原発由来の放射性物質によるものだとするのであれば、すくなくとも被ばく量とがんの発生 率の間に関係(相関)がある必要があります。つまり、推定被ばく量の高い人や地域ほど、がんの発症率が高くなるという事を 示す必要があるのです。 しかし、甲状腺がんの原因である放射性ヨードは半減期も短く、被ばく量の個人差も大きいため、個人の被ばく量を推定する こと自体が非常に困難です。(このことは別稿に書かせていただいております)(注3)。つまり事故当時の放射性ヨード被ばく量 は推定に頼るしかありません。 そこでこの論文では、行政区ごとに、「原発近接地域 (nearest area))「中間の地域 (middle area)・北部と郡山)「中間の地域 (middle area)・中部と南部」「推定線量の最も低い地域(least contaminated area)」とを分けています。 しかし論文内の地図を見てみると、南相馬市は「近接地域」ですが、そのすぐ北に接する相馬市は「最も線量が低い地域」です。 また、大熊町は「近接地域」、そのすぐ南に接するいわき市は「最も線量が低い地域」とされています。また、近接地域の子供 たちの方が県外に避難していた確率が高い可能性もあり、この行政区でスクリーニングを受けた子供がこの地域に相当する被 ばくをしたとも限りません。つまりこれだけをみても、適切な被ばく量の推定モデルを作ることのむずかしさが分かると思います。 95%信頼区間の解釈の難しさ 次に、この論文では南部の「最も線量が低い地域」を1としたとき、他の市の発がん率が何倍上がっているのか、という計算をし ており、その値は「近接地域」で1.5倍(95%信頼区間0.63-4.0)、「中間地域」で1.7倍(95%信頼区間0.81-4.1)です。 ここで気をつけなくてはいけないことは、このデータの「95%信頼区間」です。これは、同じような集団を100回検査した時に、95 回はこの区間に入りますよ、という値です。もう少し分かりやすく言えば、計算上1.5倍という数値が出ているものの、この数値は 0.63倍から4.0倍の間のどの数字であってもおかしくないですよ、という結果です。たとえば同じような集団にもう一回検査をした 場合、0.8倍という結果が得られることもあり得るのです。 0.8倍は減っていること、4倍は増えていることを示しますから、95%信頼区間が1をはさんでいた場合には、「増えているとも減っ ているともいえない」と解釈するのが普通です。 ですからこの数値を見て、「やっぱり増えているじゃないか」と断定するのが間違いであるのと同じように、「やっぱり増えていな いじゃないか」と解釈することもまた、間違いだということには注意してください。 このように説明した時に、この信頼区間が1をまたいでいても、2つのグループで繰り返し出たら1.5倍である確率は上がるので はないか?というご質問を受けました。これは必ずしもそうではありません。単純な足し算や確率の掛け算ではなく、2つのグル ープのデータを合わせて、改めて計算しなおす(メタ解析といいます)必要があります。 この論文の中で一番人目に触れる要旨(abstract)の部分では、甲状腺がんが最も多く見つかった福島市近辺(中間区域)の数 値だけが取り上げられています。この値は2.6倍(95%信頼区間0.99-7.0)。この値も同様です。 さらに、「線量の最も低い地域」だけでみても、いわき市ではコントロールの1.9倍(95%信頼区間0.84-4.8)ですが、相馬市では0 倍(症例が0だから)です。被ばく量ではなく地域差だけでこれだけの差が出てしまう、ということも、注意して読まなくてはいけな いポイントです。 有意差がでない時:「結果」と「解釈」の違い もちろん、データの解釈は、研究者自身の意見に多少左右されます。がんが増えた、と考えたい方は「データがもう少しあれば 示せたかもしれないな」と思うでしょうし、増えたと考えたくない方は、「これは偶然増えたようにみえただけだな」と思うのです。 つまり、「解釈(考察)」の部分で、どちらの論調で書いても間違いではない。しかし、医学や公衆衛生の研究者がこの要旨を読 んだ時に「2.6倍増えているという『結果』だ」と断定することはありません。 一方、統計の数値に慣れていない人であれば、2.6という数字を見た瞬間にこれは増えている、という結論を出してしまうかもし れません。研究者の考察と非・研究者の結論がしばしば混同してしまう原因です。 くりかえしますが、限りあるデータから計算されたこの数値に「意味がない」と否定することは間違っています。しかしこの数値だ けをもって 「福島市では原発の影響によって甲状腺がんが2.6倍に増えている」 と断定的な報道をすれば、それは科学的にも、倫理的にも過ちと言ってもよいでしょう。 「20-50倍」:他の地域との比較の難しさ 最後に、一番ニュース性のある「20-50倍」のくだりです。この計算をする上で、研究者が「福島の甲状腺がんを何と比較するの か」という点にとても苦労された様子がうかがわれます。なぜなら、自覚症状があって病院を受診される方のがんのデータと、ス クリーニングのデータを比較することは本来できないからです。 スクリーニングと普通のがんの罹患率は比べられない スクリーニングは、症状が出て病院へ行くようになるよりもずっと前にがんを発見します。たとえば今福島の甲状腺がんのスク リーニングでは5仟腓侶訐瓩鯣見できます。しかしこれまでに日本で出ている発症率は、患者さんが「なんか出っ張っている」 「飲みこみにくい」「押されて痛い」などの症状で病院へきて、検査の結果がんと分かった人のデータです。部位にもよりますが その10倍の大きさの5僂らいでも気づかなかったなどという人もいます。 この論文でもそのことは考慮されており、甲状腺がんの潜伏期間を4年、つまり、スクリーニングで発見できるくらいのがんが育 って自覚症状が出るまでにおよそ4年かかるだろう、と推定しています。 しかし実際には、 「スクリーニングで見つかるような小さな甲状腺がんがあった場合、自分で気づくまでには何年かかるのか」 ということは、誰も知りません。そこに、疫学のむずかしさがあるのです。 がんの潜伏期間「4年」の推定は妥当か 実をいえば、微小甲状腺がんが4年で自覚症状が出る、という解釈は、甲状腺がんの専門家の間では疑問視されています。 たとえば甲状腺がん以外の理由で亡くなった方の解剖をしてみると、ざっと見ただけで7%、詳しく検査すれば22%に甲状腺が んが見つかった、というデータもあります。(注4)日本で一番甲状腺がんの罹患率の高い年代は65歳ですが、それでもがんの 発症率は10万人あたり30名前後です(注5)。たとえむこう10年分の発症率を足したとしても、7%にもはるか及びません。そう 考えれば、潜伏期間は10年間でもまだ短い印象があり、この「潜伏期間4年間」という推定値は短すぎる可能性が高いのです。 (1)Thyroid Cancer Detection by Ultrasound Among Residents Ages 18 Years and Younger in Fukushima, Japan: 2011 to 2014. (2)「福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任」(越智小枝) (3)「甲状腺がんの難しさ」(越智小枝) (4)Martinez-Tello, FJ, et al.Cancer. 1993 Jun 15;71(12):4022-9. (5)日本の甲状腺がんの罹患率(全国推計値)(国立がん研究センター) ・「福島甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がぬわけ・2(越智小枝 2015年11月13日) http://agora-web.jp/archives/1660738.html 以下、省略。全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1632.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From hamasa7491 at hotmail.com Fri Nov 13 15:24:46 2015 From: hamasa7491 at hotmail.com (T.kazu) Date: Fri, 13 Nov 2015 15:24:46 +0900 Subject: [CML 040621] =?utf-8?B?UmUg44CM56aP5bO255Sy54q26IW644GM44KTNTA=?= =?utf-8?B?5YCN44CN6KuW5paH44Gr5bCC6ZaA5a6244GM6aiS44GM44Gs44KP44GR?= =?utf-8?B?IOKAleKAlei2iuaZuuWwj+aeneWMu+W4q++8iOebuOmmrOS4reWkrg==?= =?utf-8?B?55eF6Zmi77yJ44Gu55CG6Lev44Gu44GC44KL5rSl55Sw6KuW5paH5om5?= =?utf-8?B?5Yik77yI55aR5ZWP44Gu5ZGI56S677yJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま ni0615田島です 連日連夜の 東本さんの貼り貼り芸ですが、 本日のは、 甲状腺がんで手術すべきと診断された福島県の138人のことを、 少しも思いいたすことができないことがよくわかる 東本コピペ芸かと存じます。 甲状腺がん手術適用とされた138名のうち すでに80%が手術をうけて甲状腺を失っています。 小児や思春期に甲状腺を失うということは、 成長にハンディキャップを負うということです。 福島県立偉大の鈴木真一担当教授は、 手術はすべてが適正であり、過剰治療はないと断言しています。 鈴木真一教授とは、 放射線放射能を何一つ自分で勉強しない東本さんが盲信する<専門家>の一人です。 福島県の甲状腺検査の大黒柱である重要人物です。 このように、東本さんがご自分の思考努力を免じるために 信じて信じたい御用の学者さんでも、甲状腺がんの深刻な発症は認めているんです。 <言論人としてちっとも信用できない池田信夫氏の紹介だが、越智先生の文章自体はニュートラルで論旨明快、ぼくの ような素人にもよく解る内容。> これはどなたの言葉かよくわかりませんが、 <よく解る内容>のではなく、ご自分の頭で学ぼうとしない東本さんのような方には、 口当たりよい甘みをもった<簡単に心酔しやすい内容>なのでしょう。 越智小枝女医の随筆、 東本さん、こんなものばかり食していたらメタボになりますよ。 もっとも越智小枝女医は、小児甲状腺がんなどまったくの専門外で、 どちらかというとメタボたち成人病たちが専門のようですから、 東本さんも、剣道六段の女医さんの竹刀で、しごいてもらえばきっと安心できるでしょう。 以下は、越智女医の随筆に対する私の感想です。 お時間ありましたら、お読みください。 ~〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ワンコのウンチを踏んでしまった感触 ~〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 たとえば 「福島の甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がないわけ(上) 越智 小枝 相馬中央病院 内科診療科長 http://www.gepr.org/ja/contents/20151109-02/ >> 実をいえば、微小甲状腺がんが4年で自覚症状が出る、という解釈は、 甲状腺がんの専門家の間では疑問視されています。 たとえば甲状腺がん以外の理由で亡くなった方の解剖をしてみると、ざっと見ただけで7%、 詳しく検査すれば22%に甲状腺がんが見つかった、というデータもあります。(注4) 日本で一番甲状腺がんの罹患率の高い年代は65歳ですが、 それでもがんの発症率は10万人あたり30名前後です(注5)。 たとえむこう10年分の発症率を足したとしても、7%にもはるか及びません。 そう考えれば、潜伏期間は10年間でもまだ短い印象があり、 この「潜伏期間4年間」という推定値は短すぎる可能性が高いのです。 << これ私にはまったく意味不明です。日本語のセンテンスとしてです 精神細胞シナプスにかく乱でも? 私に?それとも小枝さんに? せっかく若くて美人の女医さんさんなのに。 ヨウド被曝量の推定が容易でないことに気がついたのは良しとして、 少し前の >> 同じような集団を100回検査した時に、95回はこの区間に入りますよ、という値です。 もう少し分かりやすく言えば、計算上1.5倍という数値が出ているものの、 この数値は0.63倍から4.0倍の間のどの数字であってもおかしくないですよ、という結果です。 たとえば同じような集団にもう一回検査をした場合、0.8倍という結果が得られることもあり得るのです。 << ありうる度合いが違うということは、その違いで、全体の傾向を科学的に推し量ることができます。 それを是認できない小枝さんは、統計学そのものを全否定してるか、 典型的な<有意差病>患者でいらっしゃるようです。 もしかすると<優位差病>かもしれませんが、その区別はご自身でもきっとお分かりではないのでしょう。 「福島の甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がないわけ(下) http://www.gepr.org/ja/contents/20151109-03/ >> しかし、例えは過去の韓国の論文によれば、一般人の甲状腺がんのスクリーニングが導入されたことで、 甲状腺がんの罹患率が15倍に上がった、というデータがあります。 これは10万人当たり約4人であったものが、約60人まで増加しています << これってグラフまで添えていますが、これは、18歳以下の小児ではなく、韓国の成人女性のグラフなんでしょう。 どういうスクリーニングでどういう母数なのか、小枝さんの文章ではさっぱり、わかりません。 データに付帯する必須情報を隠すなんていうズルいことを、小枝さんはいったいどこで習得なさったのでしょう、 いっぱいの学費を投入して。 私が、ワンコのウンチを踏んでしまった感触、と申し上げたのは、 こうした小薄汚い精神を感じたからです。 そもそも、津田さんの公開論文を批判するのに、 >> ある学会誌に「福島の子供たちの間で、甲状腺がんが他の地域の20-50倍上がっている」という論文が受理されたようです。 << などと、批判対象を明記しない卑怯千万な態度はこそ、科学の公正さを毀損するものです。 きっと小枝さんの病院で、甲状腺がんを診断してもらうなどということは、勝手気ままな医者のわがまま、 というバイアス(偏向)で診断されるわけですから、避けた方がいいのでしょう。 越智小枝先生のおかげで 津田論文に、科学に対して卑怯な態度をとる<専門家>が、騒がないわけは、 とてもよくわかりました。有難うございました。 ni0615田島、 -----Original Message----- From: higashimoto takashi Sent: Friday, November 13, 2015 2:46 PM To: 市民のML Subject: [CML 040620] 「福島甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がぬわけ ――越智小枝医師(相馬中央病院)の理路のある津田論文批判(疑問の呈示) 先月の10月8日に岡山大学の津田敏秀教授(疫学)が日本外国特派員協会で記者会見をして発表した「福島の子供の甲状 腺がん発症率は20〓50倍」説については、その論の不確かさについて、同津田論文の不整合性を指摘する専門家(医者、物 理学者)の意見を紹介する形で翌日の9日付けで弊ブログに記事にしています。が、科学的な問題提起(私の紹介している専 門家の意見の謂い)を科学的なそれとして受けとめることができずにただ「脱放射能」至上主義とでもいうべき立場からいたず らに政治的(自身の歪んだ立論に固執するの謂い)に歪曲して私を非難、誹謗する者が堪えませんでした。ただし、お決まりの 顔ぶれの人たちですから怒るのもアホらしいので私は無視することにしています(私が真に怒っているのは、そうした誹謗、中 傷を誹謗、中傷とも認識できずにただ許容している人たちです)。私はその後も同津田論文の問題点を指摘、解説する英語圏 の動画なども紹介しているのですが、反応は前と同様です。 さて、今回は、相馬中央病院の越智小枝医師の「『福島甲状腺がん50倍』論文に専門家が騒がぬわけ」という津田論文への疑 問をわかりやすくかつ論理的に呈示した小論をご紹介させていただこうと思います。越智医師の同論は、津田論文の不確かさ を誰の目にも明らかに説明しえているというのが私の評価です。 越智医師の論文を紹介する前に先にtoriiyoshikiさん(NHK・ETVディレクター)のツイートを紹介しておくのが順当でしょう。その 次が越智医師の論文(機Ν供砲任后 言論人としてちっとも信用できない池田信夫氏の紹介だが、越智先生の文章自体はニュートラルで論旨明快、ぼくの ような素人にもよく解る内容。http://bit.ly/1N01RAd https://twitter.com/toriiyoshiki/status/664940090888613888 ・「福島甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がぬわけ・1(越智小枝 2015年11月13日) http://agora-web.jp/archives/1660737.html 先日、ある学会誌に「福島の子供たちの間で、甲状腺がんが他の地域の20-50倍上がっている」という論文が受理されたようで す。(注1)最近になり、この論文が今でも世間で物議をかもしているという事を聞き、とても驚きました。なぜならこの論文は、 多少なりとも甲状腺やスクリーニングの知識のある研究者の間ではほとんど問題にされないものだったからです。 しかし、このような研究者の態度がジャーナリストの反応とあまりにかい離しているために、むしろ 「福島の研究者が不当に真実を隠している」 という誤解も生んでいるようです。 なぜこのようなかい離が生まれたのでしょうか? ひとつの理由は、統計や疫学、甲状腺がんやスクリーニングに関する知識の違いの差があります。もうひとつの理由は、研究 の妥当性と政府に対する批判の妥当性が混在してしまっていることがあるように思います。 ここではまず論文の限界について述べた後、この論文が報道される背景について少し意見を述べさせていただこうと思います。 科学論文の限界 そもそも統計学だけで因果関係を示すことはできない。そのことは別稿にお書きしていますのでお読みいただければと思いま す。(注2) その上で、まずこの論文は、主に3つの点で克服できない問題を抱えています。1つは、放射性ヨードの被ばく量推定が難しい こと。2つめは、放射線の推定被ばく量類推値と甲状腺がんの発症率との間に相関がみられていないこと。3つめは、福島と比 較するためのコントロール群が適切でないことです。 もちろん限られたリソースの中で最善の結果を得ようとされた研究者の努力は買われるべきでしょう。しかし、この論文をその まま紹介して、報道関係者が 「福島でがんが何十倍も増えている」 と安易に報道し、住民の方々をいたずらに傷つけることだけは控えるべきだと思います。 被ばく量推定の難しさ 福島県で起きている甲状腺がんが原発由来の放射性物質によるものだとするのであれば、すくなくとも被ばく量とがんの発生 率の間に関係(相関)がある必要があります。つまり、推定被ばく量の高い人や地域ほど、がんの発症率が高くなるという事を 示す必要があるのです。 しかし、甲状腺がんの原因である放射性ヨードは半減期も短く、被ばく量の個人差も大きいため、個人の被ばく量を推定する こと自体が非常に困難です。(このことは別稿に書かせていただいております)(注3)。つまり事故当時の放射性ヨード被ばく量 は推定に頼るしかありません。 そこでこの論文では、行政区ごとに、「原発近接地域 (nearest area))「中間の地域 (middle area)・北部と郡山)「中間の地域 (middle area)・中部と南部」「推定線量の最も低い地域(least contaminated area)」とを分けています。 しかし論文内の地図を見てみると、南相馬市は「近接地域」ですが、そのすぐ北に接する相馬市は「最も線量が低い地域」です。 また、大熊町は「近接地域」、そのすぐ南に接するいわき市は「最も線量が低い地域」とされています。また、近接地域の子供 たちの方が県外に避難していた確率が高い可能性もあり、この行政区でスクリーニングを受けた子供がこの地域に相当する被 ばくをしたとも限りません。つまりこれだけをみても、適切な被ばく量の推定モデルを作ることのむずかしさが分かると思います。 95%信頼区間の解釈の難しさ 次に、この論文では南部の「最も線量が低い地域」を1としたとき、他の市の発がん率が何倍上がっているのか、という計算をし ており、その値は「近接地域」で1.5倍(95%信頼区間0.63-4.0)、「中間地域」で1.7倍(95%信頼区間0.81-4.1)です。 ここで気をつけなくてはいけないことは、このデータの「95%信頼区間」です。これは、同じような集団を100回検査した時に、95 回はこの区間に入りますよ、という値です。もう少し分かりやすく言えば、計算上1.5倍という数値が出ているものの、この数値は 0.63倍から4.0倍の間のどの数字であってもおかしくないですよ、という結果です。たとえば同じような集団にもう一回検査をした 場合、0.8倍という結果が得られることもあり得るのです。 0.8倍は減っていること、4倍は増えていることを示しますから、95%信頼区間が1をはさんでいた場合には、「増えているとも減っ ているともいえない」と解釈するのが普通です。 ですからこの数値を見て、「やっぱり増えているじゃないか」と断定するのが間違いであるのと同じように、「やっぱり増えていな いじゃないか」と解釈することもまた、間違いだということには注意してください。 このように説明した時に、この信頼区間が1をまたいでいても、2つのグループで繰り返し出たら1.5倍である確率は上がるので はないか?というご質問を受けました。これは必ずしもそうではありません。単純な足し算や確率の掛け算ではなく、2つのグル ープのデータを合わせて、改めて計算しなおす(メタ解析といいます)必要があります。 この論文の中で一番人目に触れる要旨(abstract)の部分では、甲状腺がんが最も多く見つかった福島市近辺(中間区域)の数 値だけが取り上げられています。この値は2.6倍(95%信頼区間0.99-7.0)。この値も同様です。 さらに、「線量の最も低い地域」だけでみても、いわき市ではコントロールの1.9倍(95%信頼区間0.84-4.8)ですが、相馬市では0 倍(症例が0だから)です。被ばく量ではなく地域差だけでこれだけの差が出てしまう、ということも、注意して読まなくてはいけな いポイントです。 有意差がでない時:「結果」と「解釈」の違い もちろん、データの解釈は、研究者自身の意見に多少左右されます。がんが増えた、と考えたい方は「データがもう少しあれば 示せたかもしれないな」と思うでしょうし、増えたと考えたくない方は、「これは偶然増えたようにみえただけだな」と思うのです。 つまり、「解釈(考察)」の部分で、どちらの論調で書いても間違いではない。しかし、医学や公衆衛生の研究者がこの要旨を読 んだ時に「2.6倍増えているという『結果』だ」と断定することはありません。 一方、統計の数値に慣れていない人であれば、2.6という数字を見た瞬間にこれは増えている、という結論を出してしまうかもし れません。研究者の考察と非・研究者の結論がしばしば混同してしまう原因です。 くりかえしますが、限りあるデータから計算されたこの数値に「意味がない」と否定することは間違っています。しかしこの数値だ けをもって 「福島市では原発の影響によって甲状腺がんが2.6倍に増えている」 と断定的な報道をすれば、それは科学的にも、倫理的にも過ちと言ってもよいでしょう。 「20-50倍」:他の地域との比較の難しさ 最後に、一番ニュース性のある「20-50倍」のくだりです。この計算をする上で、研究者が「福島の甲状腺がんを何と比較するの か」という点にとても苦労された様子がうかがわれます。なぜなら、自覚症状があって病院を受診される方のがんのデータと、ス クリーニングのデータを比較することは本来できないからです。 スクリーニングと普通のがんの罹患率は比べられない スクリーニングは、症状が出て病院へ行くようになるよりもずっと前にがんを発見します。たとえば今福島の甲状腺がんのスク リーニングでは5仟腓侶訐瓩鯣見できます。しかしこれまでに日本で出ている発症率は、患者さんが「なんか出っ張っている」 「飲みこみにくい」「押されて痛い」などの症状で病院へきて、検査の結果がんと分かった人のデータです。部位にもよりますが その10倍の大きさの5僂らいでも気づかなかったなどという人もいます。 この論文でもそのことは考慮されており、甲状腺がんの潜伏期間を4年、つまり、スクリーニングで発見できるくらいのがんが育 って自覚症状が出るまでにおよそ4年かかるだろう、と推定しています。 しかし実際には、 「スクリーニングで見つかるような小さな甲状腺がんがあった場合、自分で気づくまでには何年かかるのか」 ということは、誰も知りません。そこに、疫学のむずかしさがあるのです。 がんの潜伏期間「4年」の推定は妥当か 実をいえば、微小甲状腺がんが4年で自覚症状が出る、という解釈は、甲状腺がんの専門家の間では疑問視されています。 たとえば甲状腺がん以外の理由で亡くなった方の解剖をしてみると、ざっと見ただけで7%、詳しく検査すれば22%に甲状腺が んが見つかった、というデータもあります。(注4)日本で一番甲状腺がんの罹患率の高い年代は65歳ですが、それでもがんの 発症率は10万人あたり30名前後です(注5)。たとえむこう10年分の発症率を足したとしても、7%にもはるか及びません。そう 考えれば、潜伏期間は10年間でもまだ短い印象があり、この「潜伏期間4年間」という推定値は短すぎる可能性が高いのです。 (1)Thyroid Cancer Detection by Ultrasound Among Residents Ages 18 Years and Younger in Fukushima, Japan: 2011 to 2014. (2)「福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任」(越智小枝) (3)「甲状腺がんの難しさ」(越智小枝) (4)Martinez-Tello, FJ, et al.Cancer. 1993 Jun 15;71(12):4022-9. (5)日本の甲状腺がんの罹患率(全国推計値)(国立がん研究センター) ・「福島甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がぬわけ・2(越智小枝 2015年11月13日) http://agora-web.jp/archives/1660738.html 以下、省略。全文は下記をご参照ください。 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1632.html 東本高志@大分 higashimoto.takashi@khaki.plala.or.jp http://mizukith.blog91.fc2.com/ From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 13 16:13:27 2015 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 13 Nov 2015 16:13:27 +0900 Subject: [CML 040622] =?utf-8?B?44CQMTHmnIgxNOaXpeWNiOW+jDLmmYLvvZ7vvKA=?= =?utf-8?B?5aSn6LC344Ob44O844Or44CRIOOAjOaIpuS6ieOCkuOBleOBm+OBquOBhA==?= =?utf-8?B?77yR77yQ77yQ77yQ5Lq65aeU5ZOh5Lya44O75Lqs6YO96YCj57Wh5Lya77yI?= =?utf-8?B?5Luu56ew77yJ44CN55m66Laz6ZuG5Lya?= Message-ID: 【11月14日午後2時〓@大谷ホール】 「戦争をさせない1000人委員会・京都連絡会(仮称)」発足集会 「戦争をさせない1000人委員会・京都連絡会(仮称)」の発足集会を 〓下記の要綱で、緊急ですが開きたいと思います。 〓 誰でも参加できます。ぜひご参加下さい。 〓 〓名称;戦争をさせない1000人委員会・京都連絡会発足集会 〓日時:11月14日(土)午後2時から4時まで 〓場所:しんらん交流館 2階 大谷ホール 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 烏丸通り花屋町西入る(東本願寺北側、元・大谷婦人会館跡) 〓内容:〆8紊瞭いの方向性について 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 秋山豊寛さん(戦争をさせない左京1000人委員会) 〓〓〓〓〓〓〓〓 各地域の1000人委員会から発言と交流 〓呼びかけ:京都1000人委員会、南区1000人委員会、下京区1000人委員会 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 左京区1000人委員会、宇治・久御山1000人委員会、八幡1000人委員会 〓規模:100人 〓資料代:500円(主に会場代に充てます) 〓 〓私たちは「戦争をさせない」という素晴らしい言葉に結集して、これまで闘ってきました。 〓戦争法案阻止の闘いをふまえ、これからの「戦争法廃止」の闘いに踏み出して行きたいと思います。 〓「戦争をさせない」の強い思いを掲げて、共に歩みたいと思います。 〓 〓追、集会の打ち合わせと準備が不足しています。 〓今回は、京都1000人委員会が、とりあえず集会準備をします。ご了承下さい。 〓なお、集会当日は、午後1時から現場で打ち合わせしたいと思います。 各地域から、数人、参加して下さい、よろしくお願いします。 From mshmkw at tama.or.jp Fri Nov 13 18:34:16 2015 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 13 Nov 2015 18:34:16 +0900 Subject: [CML 040623] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDIyMiAbJEI5ZhsoQiBbIBskQkVsNX4bKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP0BGYEBuGyhCIC8gGyRCQGlNVRsoQiAvIBskQjAmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ04bKEIgLyAbJEJARTIsGyhCIC8gGyRCRkpMWhsoQiAv?= =?iso-2022-jp?B?IBskQjszOH0bKEIgLyAbJEJCPhsoQiBd?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Tue, 10 Nov 2015 09:03:46 +0900 (JST) From: 九条の会メールマガジン Subject: 「九条の会」メールマガジン     2015 年11 月 10 日 第 222号 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓┃ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第222号 ┃★ ┃┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛┃ ┃ ★2015年11月10日発行★ 「九条の会」mag@9jounokai.jp ★ ┃ ┃─────────────────────────────────┃ ┃ ★憲法9条、未来をひらく★転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック)    <お知らせ> メールマガジンの登録・登録解除の機能は、11    月9日から復帰しています。ご利用ください。 ┌────────────┐ │ 第222号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局からのお知らせ ◇11月13日開催の九条の会講演会は、まだ席に余裕があります。前売券を     お持ちでない方も、当日会場においで下さい。 ◇2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」用紙ができました。すみや     かな廃止をめざして力を尽くしましょう。 ◇鶴見俊輔さんの講演が収められた『いま語る 九条の心』 (「九条の会」憲法セミナー)のご案内 ◇奥平康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナーぁ砲里完篤 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか ◇2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛権     と憲法9条」のDVD、好評です ◇九条の会第5回全国交流集会の記録     (報告集・全体会DVD・シンポジウムパンフレット) ◇2013年10月6日開催の学習会「『戦争する国』への暴走を止める」の        記録ブックレット好評発売中 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市)、◇万葉九条の会(神奈川県) ◇商社九条の会・東京(東京都)、◇コープ九条の会・神奈川(神奈川県)、 ◇憲法九条の会・はだの(神奈川県秦野市)、◇ねりま九条の会(東京都練馬 区)、◇松戸九条の会ありのみ(千葉県松戸市)、◇八事東&表山9条の会(愛 知県名古屋市)、◇九条の会・中野(東京都中野区)、◇浜松・憲法九条の会 (静岡県浜松市)、◇生協・九条の会とちぎ(栃木県)、◇九条の会・光(山口 県光市) ■編集後記〜2000万人署名が始まりました ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局からのお知らせ ☆                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 11月13日開催の九条の会講演会は、まだ席に余裕があります。前売券     をお持ちでない方も、当日会場においで下さい。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#a ● 2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」用紙ができました。すみ     やかな廃止をめざして力を尽くしましょう。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#b ● 鶴見俊輔さんの講演が収められた『いま語る 九条の心』     (「九条の会」憲法セミナー)のご案内 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#c ● 奥平康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』(「九条の     会」憲法セミナーぁ砲里完篤 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#d ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#e ● 昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#f ● 2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛     権と憲法9条」のDVD、好評です <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#g ● 九条の会第5回全国交流集会の記録     (報告集・全体会DVD・シンポジウムパンフレット) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#h ● 2013年10月6日開催の学習会「『戦争する国』への暴走を止める」 の記録ブッレット好評発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#i ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 掲載原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方はmag@9jounokai.jpに投稿 して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の催しに限り、1行事1回 掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発行です。投稿される方 は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はできるだけチラシなどの添 付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際して若干 手を加える場合があります。 (編集部) ● 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市) 第107回(11月)例会(フィールドワーク)陸と海から見る横須賀基地 日 時:11月18日(水)8時半〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#j ● 万葉九条の会(神奈川県) 講演と音楽 文化の会 ―憲法9条を愛しいと思う人の集い― 日時:11月20日(金)13:00〜15:50(開場12:30) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#k ● 商社九条の会・東京(東京都) 講演会・STOPアベ政治〜安保法制は違憲「民主主義と平和の再生のために」 日時:11月21日(土)13:30〜16:20 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#l ● コープ九条の会・神奈川(神奈川県) 講演会・戦後を70年で終わらせない〜これからが本番 日時:11月23日(月)14:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#m ● 憲法九条の会・はだの(神奈川県秦野市) 講演会 安倍政権の戦争法強行と日本のゆくえ 〜戦争する国阻止の展望〜 日時:11月28日(土)午後1時半〜4時15分 http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#n ● ねりま九条の会(東京都練馬区) 第12回総会記念講演会「戦争法」を実行させない 日時:11月28日(土)10:30〜12:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#o ● 松戸九条の会ありのみ(千葉県松戸市) トークのひろば・俵義文さんを囲んで 日時:11月29日(日)14:00〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#p ● 八事東&表山9条の会(愛知県名古屋市) 発足9周年記念行事「戦争法は、やめさせられる!」 日時:11月29日(日)14時〜16時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#q ● 九条の会・中野(東京都中野区) 創立10周年記念イベント「新たに始める〜これからの民主主義」 日時:12月3日(木)午後6時30分から <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#r ● 浜松・憲法九条の会(静岡県浜松市) 結成11周年のつどい〜イラク派兵違憲訴訟弁護団川口創事務局長を迎えて 日時:12月5日(土)14:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#s ● 生協・九条の会とちぎ(栃木県) 第7回総会記念講演「戦争取材から語る憲法9条」 と き:12月6日(日)午後1時30分開演〜3時30分 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#t ● 九条の会・光(山口県光市) 小林節さん講演会 日時:12月13日(日)14時〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#u ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 2000万人署名が始まりました <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151110.htm#v ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag@9jounokai.jp ----------------------------------------------------------------------      「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved.   From qurbys at yahoo.co.jp Sat Nov 14 01:59:12 2015 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 14 Nov 2015 01:59:12 +0900 (JST) Subject: [CML 040624] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjExLzIxKA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVohSyU3JXMlXSU4JSYlYCFWQ08waEosOzY3PyUoJU0layUuGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlNyU5JUYlYCRYJE5ALzp2RThLPiFXGyhC?= Message-ID: <353536.36590.qm@web100908.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 11月21日(土)に開催されます下記シンポジウムのご案内を 転載させていただきます。 要申込で、申込は下記申込フォームよりとのことです。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/a7817c57391673 (以下、転送・転載歓迎) シンポジウム「地域分散型エネルギーシステムへの政策展望」 ●日時:2015年11月21日(土)13時から17時(12:30受付開始) ●場所: 大手町ファーストスクエアカンファレンス Room B+C  アクセス:http://www.1ofsc.jp/access/    〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-5-1     ファーストスクエア イーストタワー2F ●参加費:無料 ●参加申込:下記申込フォームよりお申込み下さい。定員となり次第締切とさせていただきます。 御席に余裕がある場合には当日参加も可能ですが、申込みいただいた方を優先いたします。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/a7817c57391673   ※記入いただきました個人情報は本シンポジウムの運営上の目的に限り使用いたします。  再生可能エネルギーが普及期を迎え、再生可能エネルギーを中心とする地域分散型エネルギー システムを本格的に構築することが、日本のエネルギー政策の重要課題となっています。コストや 電力系統への接続の観点から再生可能エネルギーの可能性について消極的な声も存在するなか、 政府内では、FIT法(固定価格買取制度)改正や電力システム改革をめぐる政策論議が進行中です。  本研究グループは、科学研究費補助金の助成を受け、3年余にわたって地域分散型エネルギー システムへの移行戦略を検討してきました。その成果は年内に日本評論社より出版されます。  本シンポジウムでは、その研究成果の一部を報告するとともに、研究グループ外の専門家にも 登壇いただき、電力システム改革が進む中、エネルギーシステムの変革をどのように進めていけば よいか、地域分散型エネルギーシステム構築に向けた戦略的課題について議論を深めたいと考えて おります。関心のある皆様のご参加をお待ちしております。 ※シンポジウムに関するお問い合わせは、info.energy.rg[at]gmail.comまでお送りください。 [at]を@に代えてください ●登壇者(予定) *地域分散型エネルギーシステムへの課題   大島堅一(立命館大学) *再生可能エネルギーの課題   技術的課題:安田 陽(関西大学)   政策的課題:木村啓二(自然エネルギー財団) *地域分散型を目指した電力システム改革   高橋 洋(都留文科大学) *気候変動対策・省エネルギー   山岸尚之(WWFジャパン) *パネル・ディスカッション   田中信一郎(長野県)   梶山恵司(バイオエナジー・リサーチ&インベストメント株式会社)   安田 陽(関西大学)   高橋 洋(都留文科大学)   大島堅一(立命館大学)   高村ゆかり(名古屋大学・モデレーター) ●主催:科学研究費基盤研究(A)「地域分散型のエネルギーシステムへの移行戦略に関する研究」(代表・大島堅一) https://ssl.form-mailer.jp/fms/a7817c57391673 From chieko.oyama at gmail.com Sat Nov 14 08:55:41 2015 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 14 Nov 2015 08:55:41 +0900 Subject: [CML 040625] =?utf-8?B?77yS77yQ5pel44Gg44KI77yO77yO77yO44KN44GP?= =?utf-8?B?44Gn44Gq44GX5a2Q44Gu6KOB5Yik44Gv44CA6Kqs5piO5Lya44KC44GC?= =?utf-8?B?44KK44G+44KT44GT44Go44Gq?= Message-ID: ろくでなし子 さん裁判だ。 この日は有給休暇を取るの。 たぶん今回も抽選。たぶん警備法廷 。前のときにように外れたら労働組合「ワーキングマザー、いじめ裁判 証人尋問」 に行く予定。 -------------------------------------------------------------------------------------- 以下、転載 次回裁判は11月20日13時半〓(法廷425号) 傍聴券抽選の場合は30分前までに来てネ!( ´ ▽ ` )ノ 日時: 11月20日(金)13時半〓 場所: 東京地方裁判所 法廷425号 傍聴券*抽選の場合は30分前までに来てネ*! 只今、支援者の皆さまのご愛顧に感謝し、*秋のろくでなし裁判祭り*開催中♪ 毎回恒例の弁護団説明会でポイントカードを配布します!*まんこちゃんスタンプを貯めるとろくでもない物がもらえる*ヨ! 裁判の傍聴した人、傍聴抽選に並んだ人にはWポイントプレゼント! ポイントカードを2枚集めると、さらにろくでもないことが!! ご参加おまちんこしていま〓す( ´ ▽ ` )ノ *弁護団の説明会開始時間は裁判が終わってから30分後くらいです。*傍聴券が外れた方は説明会会場で16時から待機可能*です。 ハロー貸会議室虎の門 3F会議室 東京都港区*虎ノ門*1-2-12 第二興業ビル http://www.hello-mr.net/detail/?obj=39 (年内の裁判報告会は全てこちらで開催予定です) 『私の体がワイセツ?! 女のそこだけなぜタブー』 ろくでなし子 筑摩書房 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Nov 14 12:05:37 2015 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 14 Nov 2015 12:05:37 +0900 Subject: [CML 040626] =?utf-8?B?44CQ44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5LiA5pio?= =?utf-8?B?5pel5pyo5puc5pel44Gu5pS+6YCB6YCU5Lit44Gu5Lit5pat44Gv5YG254S2?= =?utf-8?B?44KS6KOF44Gj44Gf44CQ5pS+6YCB5aao5a6z44CR44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <5646A501.8070800@mx3.alpha-web.ne.jp> ☆今日の画像:故石井紘基衆議院議員 いつもお世話様です。                          【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰 するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日金曜日(2015.11.13)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を 加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【ブログ記事】 ■一昨日木曜日の放送途中の中断は偶然を装った【放送妨害】だろう! 一昨日(2015.11.12)の放送【YYNewsLive】のメインテーは【財務省と大手マスコミ による『国民1人あたり830万円の借金』と いう世論誘導に騙されてはいけな い!】であったが、開始後43分43秒で突然放送が遮断された。 以前にも何回かあったがこれも【放送妨害】だろう! 1)No1 44分05秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/215822152 2)No2 55分35秒  http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/215832577 ▼【YYNewsLive】を【検閲し放送妨害】している者たちよ!直ちに【検閲と放送 妨害】をやめろ! お前たちのしていることは、日本国憲法第21条【集会・結社・表現の自由、検閲 の禁止、通信の秘密】に違反する憲法違反の犯罪行為であり刑事告発 の対象と なるのだ! 【日本国憲法】 ■第21条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】 1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 昨日の放送で遮断されるまでに私が話したタブーな事! ゝ遒11月2日の日韓首脳会談で、安倍晋三首相が突然顔面がどす黒くなりろれつ が回らなくなったことを『週刊現代』がスクープ報道したことにた いして、安 倍晋三事務所が記事の撤回と謝罪を野間講談社社長と週刊誌編集長にクレームし 訴訟を検討中と恫喝したこと。 2009年2月14日にローマでのG7蔵相会議に出席した当時の中川昭一財務相が記者 会見で酩酊状態で醜態をさらした酩酊記者会見の件。これ は、米国債売却意向 を発言したした中川昭一財務相を失脚させるために、デビッド・ロックフェラー の側近ゼーリック世界銀行総裁が同席した財務省高 官(篠原財務官と玉木国際局 長)に命令して昼食で飲んだワインの中に睡眠薬を入れてわざと酩酊させた疑い が濃いこと。 【関連情報】 ▼中川昭一金融大臣「朦朧記者会見」の真実を知っている関係者 2010-03-10 『杉並からの情報発信です』 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/eeb2fd529ac27d933034a433a7e3609d な道拉杼悗砲箸辰討虜蚤腓離織屐爾蓮愼本政府による米国債売却』。橋本龍太 郎首相が69歳で病死?したのも、米国での発言『時々米国債を売りた い誘惑にか られる』によるのもだったのではないのか? テ本支配層にとって最大のタブーの一つは予算規模137兆円の『闇の特別会 計』。このタブーを暴こうとした石井紘基民主党衆議院議員は、 2002年10月25 日朝世田谷の自宅を出たところで指定暴力団山口組系右翼団体代表伊藤白水(在 日朝鮮人、尹白水)によって刺殺された。3日後 に国会で追及予定の『特別会 計』に関する資料を全て奪われた。 【関連情報1】 ▼石井紘基刺殺事件 (Wikipediaより) 場所 東京都世田谷区 標的 衆議院議員・石井紘基 日付 2002年(平成14年)10月25日 武器 柳刃包丁 死亡者 石井紘基 犯人 伊藤白水 石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件 は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基 が殺害された 事件である。 概要 2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場にお いて柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。 翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、 いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水(在日朝鮮人、尹 白水)が警察 に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と 供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及して いたことから「暗殺 された」との見方もある[1][2][3][4]。10月28日に予定されていた国会質問を前 に、石井は「これで与党の連中が ひっくり返る」と発言したという事実などが 挙げられている。 2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役判決が言い渡されたが、判決では被 告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができ ないとした [5]。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。 事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、 事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない [7]。一 方、石井の懐にあった現金30万円は盗まれていなかった。また、石井の左手中指 が外側から切断されており、鞄は持ち手を手で握っていたら開かない状況に なっていたこと、石井は左手で鞄を持っていたとする石井の妻の証言から、犯人 は石井が持っていた鞄を開けるために左手中指を切断した可能性があ る。 日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続 いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。 石井の選出選挙区であった東京都第6区では2003年4月27日に補欠選挙が行われ、 参議院議員より転出した民主党公認の小宮山洋子が当選した。 なお、2003年2月に石井の遺族らが事件の真相を求めてウェブサイト(#外部リン ク)を開設し、懸賞金を付けて情報提供を求めている。 【関連情報2】 ▼「爆弾発言男」石井紘基議員の働き (Wikipediaより抜粋) ・議員活動としては、主に日本の政府支出の無駄使いに関して、フィールドワー クを持っていた。国会議員が持つ権限を使った徹底的な調査で、税の無 駄や政 府の不正の追及をしていた。そのため、「国会の爆弾発言男」と呼ばれていた。 ・1997年11月、衆議院で防衛庁調達実施本部背任事件を追及し、マスコミをリー ドし、東京地検の強制捜査にまで発展させた。東洋通信機だけで なく、年間約2 兆円にのぼる防衛庁の装備品発注予算が長期にわたって不正に使われていたこと がわかった。 ・2000年には、映画「バトル・ロワイアル」に関して「青少年に悪影響を与え る」として国会で取り上げ、上映に反対し規制を働きかけようとし た。 ・オウム真理教については「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」、「オウ ムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そう いう連 中がどうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった」と発言している。 ・石井がアピールしていたのは以下の通りであるため利権を持つ議員や官僚、企 業から忌み嫌われ怖れられていたとの説が有る。 ・天下り会社(石井紘基の調査で約3000社もあることがわかった)を整理し、国 が支出した資本や増えすぎた資産を回収し、国民に還元する。 ・石井紘基が代表を務める「国民会計検査院-国会議員の会」は、かつて、天下 り会社の整理と会計検査機能強化のための法案を発表した。 ・国と地方自治体の系列企業(天下り会社)が占めている膨大な仕事を民間の中 小企業に吸収させる。 【関連情報3】 ▼故石井こうき事件真相究明プロジェクト http://homepage1.nifty.com/kito/ishii/ ▼石井弘毅公式ブログ homepage1.nifty.com/kito/ishii/ 1960年代にシカゴ大学フリードマン教授が提唱した【カネ儲け至上主義】【小 さな政府】【規制緩和】【市場開放】【自己責任】の『新自由主義 経済政策』 は、1973年のチリ・アジェンデ社会主義政権を米ニクソン・キッシンジャー政権 とCIAがチリの極右軍人ピノシェットとクーデターで 打倒した(9.11クーデター) 後、チリ、アルゼンチンをはじめとするすべての中南米諸国に米政権と極右ファ シスト政権によって導入されたが全て 失敗した。その結果現メキシコとコロン ビア以外反米左翼政権が樹立されていること。 А愎啓由主義経済政策』が中南米で大失敗したことは報道管制で世界に報じら れず、中南米の次にはイギリスのサッチャー政権、次には米国のレーガ ン政 権、そして日本の中曽根政権、小泉政権、安倍政権と引き継がれた。現在日本と 世界が直面している根本問題である【国民の貧困可】【1%の超富 裕層が世界の 富の50%を支配している大格差社会】【侵略戦争と内乱の勃発】【国民弾圧】 【福島被ばく住民の棄民】などは全て『新自由主義経済政 策』の強行に起因し ていること。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 at nifty.ne.jp Sat Nov 14 12:32:35 2015 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sat, 14 Nov 2015 12:32:35 +0900 Subject: [CML 040627] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/MjAxNQ==?= =?utf-8?B?44CM5oim5LqJdnPmlofljJbjgI0xMi8xOeeUsOeUuuOBp+mWi+WCrA==?= In-Reply-To: <5646AB3E.9070801@nifty.ne.jp> References: <5646AB3E.9070801@nifty.ne.jp> Message-ID: <5646AB53.9080204@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 今年のレイバーフェスタの詳細が決まりました。チラシ希望の方にはお送りしま すのでご一報ください。メール予約・川柳、3分ビデオの募集、賛同募集も開始 しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●レイバーフェスタ2015〜「戦争v