[CML 038214] 人を批判するのであれば先ずは実名を明かしなさい

山崎康彦 yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp
2015年 6月 30日 (火) 21:30:33 JST


檜原転石 さん

人を批判するのであれば先ずは実名を明かしなさい。

匿名の陰に隠れて揚げ足取りをするのは卑怯でしょう。

私は100万人の命など虫ケラのようにしか考えない世界支配層をキチガイと呼ん
でいます。

それ以外の言葉が見つからないからです。

私は安倍晋三のことをバカでキチガイでファシストと呼んでいます。

それ以外の言葉が見つからないからです。

私はイスラム国と背後で操るネオコンやシオニストをキチガイと呼んでいます。

それ以外の言葉が見つからないからです。

私はその他の人をキチガイとかバカと呼んだことはありません。

あなたのように、差別用語だから一切使うなと言うのであれば、
世界支配層や安倍晋三やイスラム国やネオコンやシオニストが持つ残酷さや
異常性をダイレクトに表現することができなくなります。

それは差別用語禁止を語った一種の言論統制でしょう。

あなたの正体を知る由もありませんが、闘う側に言葉狩りを仕掛けるのはもうや
めた方が
良いでしょう。

少なくとも私の記事に関してはあなたのコメンントは禁止します。

時間の無駄ですから。

山崎康彦




On 2015/06/30 17:37, 檜原転石 wrote:
> 檜原転石です。
>
> 山崎さん、こんちは。
>
>
> 前回、差別語を指摘したのに、相も変わらずですか?
>
> 精神障害に関わる差別語は多く、あなたの常用している言葉はその典型ですが、
> 精神障害者と犯罪を結びつける世間の偏見は根深いものがあります。
>
> あなたの偏見は、危険→排除・隔離→保安処分を煽っているのと一緒なので、貴方
> の目指す社会もたいしたことはないということになります。まあナチス・ドイツ
> (約7万人の精神科患者がガス室送りになった)と目くそ鼻くそと言われるかも
> しれない。
>
>
> だいたい世界を支配する強欲連中を形容する言葉はいくらでもあるでしょう。
>
>
> 日本で心身症・うつ病などの精神疾患で医者にかかっている人は2%で約260
> 万人、統合失調症の生涯罹患率約1%、約130万人。
>
> 「貴方もなる可能性があるから、差別語を使うな!」とは私は言いません。人は
> その種ののんきな愚者ではいけないのです。
>
>
> 精神分裂病→統合失調症、痴呆症→認知症、精神病院→精神科病院、人格障害(性
> 格障害)→パーソナリティー障害などの呼称変更はもちろん精神障害者にとって
> 良いことで、差別的病名などは“人間の進歩”とともに言葉狩りされて当然なので
> ある。よって人間がもし進歩するなら、差別語が日々発見されるのはいうまでも
> ない。
>
>
> ★用語変更がおこなわれた行政用語・学術用語看護婦→看護師、保健婦→保健師、
> 助産婦→助産師、保母→保育士、スチュワーデス→客室乗務員、土人→先住民族、ら
> い病・癩病→ハンセン病、メクラウナギ→ヌタウナギ、オシザメ→チヒロザメ、セ
> ムシウナギ→ヤバネウギ、・・・
>
> ▼田中克彦『差別語からはいる言語学入門』明石書房、2001年
>
>  頁18――
>
>  差別語をめぐる議論にあきあきし、それが不毛だと感じた人たちの口からよく
> 聞かれる意見の一つに、ことばだけとりかえてみても、そのことばが指している
> 現実や事態が変わるわけではないというのがある。
>   それは大部分その通りだが、そうではない点もある。というのは、ことばは
> 現実のみならず、人々の意識、精神世界の領域のできごとを描き出そうとする。
> このことを否定する人はまずいないであろう。この本はまさにその問題ととりく
> んでみたものであるが、いま身近な例として、病気を指す名のことを考えてみよう。
>   病名は、単にある病気を客観的に示すだけでなく、そこには多くの偏見が
> くっついている。ところが病気は医学の発達によって、それとたたかい、なおす
> 方法が次々に開発されてくる。それによって病気への認識が変わってくれば、よ
> り適切な言いかたに変える必要が生まれるだろう。
>   こうしてとりかえられたことばが指す病気そのものは依然同じであっても、
> そこにはより客観的で偏見がなく、そして病気で苦しむ人々に絶望ではなく希望
> を与えるはたらきがあるとするならば、私たちはもちろん、そのようなニュアン
> スを持ったことばにとりかえる必要がある。
>   このように考えると、ことばのたたかいは、観点――ものの見方のたたかいで
> もある。
>
>
> ▼精神障害
>
> スティグマ[編集]
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3#cite_note-DGPPN-164
>
>
> 日本では、昔から精神障害者は「きちがい」と呼ばれ、他の障害者と比べると、
> 強い差別と偏見の対象になっている(スティグマ)。現在では身体障害者・知的
> 障害者と同様の障害者として扱うべきとされている。しかし、今でも根強い偏見
> が存在するため、当事者の中には就職などでの不利益な扱いを嫌って障害を持つ
> ことを隠す例や、精神障害者手帳そのものを失効させる例も珍しくない。働いて
> いたとしても本当の診断名を隠すように医師から指導されることもある[148]。
>
> ・・・
> ナチス・ドイツでは1930年代、統合失調症患者等をユダヤ人と同等に見なし虐殺
> した(T4作戦)。1940年1月〜1942年9月の間に70,723人の精神科患者がガス室送
> りになった[150]。
>
>
>
> On 2015/06/30 12:01, 山崎康彦 wrote:
>> いつもお世話様です。                         
>>
>> 【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】
>> 【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情報拡散運動】を主宰
>> するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。
>>
>> 昨日月曜日(2015.06.29)に放送しました【YYNewsLive】の『メインテーマ』を加
>> 筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。
>>
>> 【ブログ記事】
>>
>> ■『100万人単位で人が死んでもかまわない』と考える【キチガイ世界支配層】と
>>   は一体誰なのか?



CML メーリングリストの案内