Re: [CML 038164] 明日6/29(月)植村裁判第2回口頭弁論@東京地裁&報告集会@参議院議員会館

T.kazu hamasa7491 at hotmail.com
2015年 6月 28日 (日) 06:56:48 JST



-----Original Message----- 
From: qurbys at yahoo.co.jp
Sent: Sunday, June 28, 2015 3:19 AM
To: cml at list.jca.apc.org ; popular-election-movement at notnet.jp
Subject: [CML 038164] 明日6/29(月)植村裁判第2回口頭弁論@東京地裁&報告集会@参議院議員会館

紅林進です。


韓国の元日本軍慰安婦のつらい体験の告白を1991年に記事に
した、元朝日新聞記者の植村隆さんに対し、右派メディアや一部
の人たちから執ような批判が加えられ、勤務先の北星学園大学
に対しても「非常勤講師の植村隆をやめさせなければ爆破する。
学生を痛い目に遭わせる」という脅迫がなされましが、植村さんは
その脅迫事件を誘発させる原因ともなった、文芸春秋社の記事、
つまり、かつて植村さんが朝日新聞記者の時代に、「慰安婦」問題
に関する記事を書いたことに対し、植村さんの名誉を傷つける中傷
記事を書いたとして西岡力氏とその記事を掲載した文芸春秋社を
名誉毀損で訴えた裁判の第2回口頭弁論が明日6月29日(月)
午後3時から東京地裁103号法廷(大法廷)で開催されます。
(抽選になる可能性が高いため、午後2時30分までに裁判所入り口
に並ぶ必要があるとのことです。)

また裁判終了後の午後4時から6時まで、参議院議員会館講堂で、
裁判報告を兼ねた緊急集会が開催されるとのことです。(入場無料)。
その報告集会の第1部では、山口正紀氏が「安倍政権のメディア統制
と植村攻撃」と題して話され、第2部では、植村隆さんが4月から5月に
かけてアメリカ各地の大学で講演された時の体験報告と、弁護団から
の第2回弁論報告があるとのことです。

私自身は、明日は時間的に参加できないのですが、報道への圧力が
露骨になっている今だからこそ、「植村裁判」の傍聴、報告集会に多く
の方が足を運ぶことは重要だと思います。

*************************************
6月29日(月)
・ 15:00~15:30
植村裁判第2回口頭弁論 東京地裁 103号法廷
チラシ(添付)によれば、弁護団のメンバーとして小林節・慶大名誉教授が
意見陳述をする予定とのことです。
(傍聴は抽選になるかもしれません、その場合は、14:30分まで裁判所
入り口に並ぶ必要があるとのことです)
・ 16:00~18:00
報告集会「慰安婦報道の国際的意味 植村隆の米国リポート」
参議院議員会館講堂
(地下鉄「永田町」駅、国会議事堂前」駅下車)
国会周辺図http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm
************************************* 



CML メーリングリストの案内