[CML 038137] 追加: 東本さんのニュースピークと植民地主義

higashimoto takashi higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
2015年 6月 26日 (金) 15:07:46 JST


以下の添付が抜けていました。追加させていただきます。

・前田朗さんの花崎皋平さんの最新刊『田中正造と民衆思想の継承』批判について(上)(Blog「みずき」 2010.08.18)
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-117.html

東本高志@大分
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
http://mizukith.blog91.fc2.com/
From: higashimoto takashi


Sent: Friday, June 26, 2015 3:00 PM
To: 市民のML
Subject: [CML 038136] Re: 東本さんのニュースピークと植民地主義

前田さん

ニュースピークとは要は証明の必要のない「ニセの語法」のことです。オーウェルによれば、旧語法は「全く異質のものに
変わっているばかりではない、実際にはもとの姿とは正反対のものにさえ変わっている」(オーウェル『1984年』)わけです
からそもそも証明しようにも証明できない。そういう語法をニュースピークといいます。だとすれば、「松浦は侵略者」という
スピークにとってこれほど都合のよい語法はないでしょう。証明しなくてもよいわけですから。

前田さんは案の定、松浦武四郎侵略者説及び「花崎は、中国侵略戦争を正当化してきた人物」説を裏づける史料、資料
を提示されませんでした。もちろん、もともとそういうものはないから提示できないのでしょうが、ニュースピークではそうい
うことは問題にされません。したがって、ニュースピークは、根拠のない悪罵のし放題というニュースピーク論者にとっては
きわめて都合のよい話法ないしは語法ということになります。史料、資料を提示されない以上、ニュースピークという言葉
は前田さんに献上するのがもっともふさわしいことになるでしょう。したがって、標題は、「東本さんのニュースピーク」では
なく、「前田さんのニュースピーク」とするのが適当です。

私の応答はこれで終わりです。「これ以上議論しても意味が」ないという点では前田さんと意見を同じくします。

なお、私も、かれこれ5年前の花崎皋平さんの評価をめぐる前田さんとの議論の私の側の論を参考として以下に提示し
ておきます。

・Blog「みずき」 前田朗さんの花崎皋平さんの最新刊『田中正造と民衆思想の継承』批判について(下)(Blog「みずき」 2010.08.18)
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-116.html

・補遺 ――花崎皋平さんの『田中正造と民衆思想の継承』について(Blog「みずき」 
 2010.11.05)
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-63.html


東本高志@大分
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
http://mizukith.blog91.fc2.com/





CML メーリングリストの案内