[CML 038111] 【プレスリリース】日本政府のTPP交渉にかかる出張旅費、9億円を超える
qurbys at yahoo.co.jp
qurbys at yahoo.co.jp
2015年 6月 24日 (水) 23:28:33 JST
紅林進です。
私も会員になっていますPARC(アジア太平洋資料センター)のメーリングリスト
からの転載ですが、日本がTPP交渉に参加して以降の政府交渉官の出張旅費
・会議費について、関係する5省庁に情報開示請求を行ったところ、その結果、
2013年3月~2015年2月末まで の2年間で、9億円を超えていることがわかった
とのことです。
(以下転送・転載・拡散歓迎)
内田聖子です。
TPP交渉をめぐっては、米国でTPA法案の動きが焦点となっており、本日
深 夜にも上院を可決する可能性が高いと言われています。
しかし交渉全体はTPAだけで妥結に向かうほど単純ではなく、マレーシアや
ベ トナム、オーストラリアなどが米国との間に難航する課題を抱えています。
また もちろん日本政府が安易に妥協しないことは最も重要です。
こうした状況の中で、国民にTPP交渉が「まったく見えない」ことが最大の問題
といえるでしょう。秘密交渉への批判は各国でも高まっています。こうした議論
の一助になればとも思い、このたびアジア太平洋資料センター(PARC)は、
日本がTPP交渉に参加して以降の政府交渉官の出張旅費・会議費について、
関係する5省庁に情報開示請求を行いました。その結果、2013年3月~2015年
2月末まで の2年間で、9億円を超えていることがわかりました。
この財源は私たちの税金であるわけですが、9億を超す額であるにもかかわらず、
交渉内容が一貫して秘密であることは国民からすれば納得いくものではありません。
この「コスト」は、果たして日本にとって本当にメリットとなるのか、「ム ダ金」に終わる
のか、私たちは改めて政府に交渉内容の十分な説明を求めます。
ぜひ皆さんも拡散してください!
内田聖子
以上、アジア太平洋資料センター(PARC)会員MLより転載
CML メーリングリストの案内