[CML 038100] 今日の言葉 ――1か月間で安倍内閣支持から不支持へおよそ500万人が大移動。ここがスタートだ。これに続く世論調査の結果次第で、安倍を追い詰めることにもなり、安倍の逃げ切りを許すことにもなる。

higashimoto takashi higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
2015年 6月 24日 (水) 11:25:58 JST


・今日の言葉 ――1か月間で安倍内閣支持から不支持へおよそ500万人が大移動。ここがスタートだ。これに続く世論調査
の結果次第で、安倍を追い詰めることにもなり、安倍の逃げ切りを許すことにもなる。 

http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1349.html

【山中人間話】
・【去年まではこんな事はなかった。戦争に突き進む安倍晋三を目の前にして我慢ならなかったのだと思う。この方は本当
の遺族だ。追悼式には一般市民反対派は警察に排除され入っていない。】「戦争屋
帰れ」 首相に罵声 琉球新報 2015.
6.24 (ジョージ 2015年6月23日)
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/613484727777910785

・英BBCは沖縄での安倍総理へのヤジの様子を伝えた。沖縄戦の映像も。
http://t.co/hg40eyAgSZ  (BASIL 2015年6月24日)
https://twitter.com/basilsauce/status/613507442706661376

・摩文仁の慰霊の日式典。ニュースで安倍晋三の挨拶を見ていたら、その白々しさに、腹の底から怒りがこみあげてきた。
式典の会場でも、多くの方が安倍に怒りをぶつけたと聞く。慰霊の場に怒号がふさわしくないことなんて、みんな痛いほどわ
かっている。それでも、やむにやまれぬ思いは、ある。(murata koji 2015年6月23日) 


https://twitter.com/murataquang/status/613292300601393153

・昼休み、職場での会話。「えっ、安倍が来てるの?」「来てるみたいですよ」「石ぶつけてやりたい」。ふだん政治的な活動を
したり、集会に行くような人でもない。みんな、身内の誰かを戦争で亡くしている。多くのウチナーンチュに、大切な1日をこん
な気持ちで過ごさせてしまったものに、怒りを覚える(murata koji 2015年6月23日) 


https://twitter.com/murataquang/status/613293623392628736

・慰霊の日に、自分の国の首相に「帰れ!」と叫ばずにはいられなかった沖縄の人は本当に悲しかったと思うんだ(宮武嶺 2
015年6月23日)
https://twitter.com/raymiyatake/status/613446133222764544

・東電原発事故発生以降、自宅ではずっと福島産の米を美味しくいただいていますが、なにか問題ありますか? RT基準がセ
シウム100ベクレル。放射能はセシウムだけではない。安全だと言うなら、あなたが食べて人体実験をして証明して下さい。
(murata koji 2015年6月23日)
https://twitter.com/murataquang/status/613276433155096576

【ここがスタートだ】
95日(!!)の会期延長だという。これは戦争法案成立に向けた安倍政権の並々ならぬ執念の表れ。しかし、この非常識
というべき延長日程は、安倍内閣存立の非常事態宣言ではないか。論戦での劣勢を自認し、数を恃んでの強行突破はで
きないという自白でもあるのだ。世論を宥める時間が必要だ。人の噂も75日。法案違憲で沸騰している世論も、75日もあ
れば治まるだろう。「95日も延長すれば、説明が足りないなどとは言わせない。」「これでなんとか成立に漕ぎつけるだろう」
との背水の陣とも読める。しかし、これは政権にとっての大きな賭けでもある。時間がたてば立つほど、反対世論が大きく
強固なものになっていく可能性も大きい。当然、廃案時の傷はより大きくなる。政権そのものを崩壊させることにもなるだろ
う。安倍の心中穏やかであるはずがない。(略)

本日の朝日が、世論調査の結果を公表している。ここがスタートだ。これに続く世論調査の結果次第で、安倍を追い詰める
ことにもなり、安倍の逃げ切りを許すことにもなる。このスタートの状況を確認しておきたい。朝日が20・21の両日に行った
全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回(5月16、17日調査)の45%から下落し、第2次安倍
内閣発足以降最低に並んだ、という。(略)1か月間で、安倍内閣支持から不支持への鞍替え組が少なくとも5%である。日
本の有権者総数はほぼ1億人。およそ500万人の大移動だ。これで、支持不支持層の差は13%→2%と減じて、ほぼ差
がなくなった。女性だけに限れば逆転(支持34、不支持37%)しているという。(略)戦争法案への賛否は、「賛成」29%に
対し、「反対」は53%と過半数を占めた。(略)この「10%≒1000万人」の戦争法案反対への1か月の大移動が内閣支持
率を変えたのだ。さらに、法案をいまの国会で成立させる必要があるか聞くと、「必要はない」が65%を占め、「必要がある」
の17%を大きく上回る。延長してでも今国会での成立を目指す政権に賛同する世論はきわめて少数なのだ。(略)今国会
で成立させる「必要がない」というのが、「ある」の3倍に近い圧倒的世論と言ってよい。強引にこの世論をねじ伏せようとい
うのが、政権の95日会期延長である。明らかに、議会内の議席配分と議会外の民意とは大きく乖離しねじれている。もしか
したら、安倍は、この上なく危険な虎の尾を踏んでしまったのではなかろうか。(略)政権の説明は、国民への説得力を持っ
ていないことが明らかとなっている。安倍内閣が戦争法案を閣議決定したのが5月14日、国会上程が翌15日。以来、1か
月間の「丁寧な説明」の結果が、この世論調査結果である。これから、95日間安倍の「丁寧な説明」はさらに国民の不支持
を拡げるだろう。国民一人ひとり、のみならず子々孫々の運命に関わる大問題だ。安倍の敵失を待っているだけでは、95
日レースの勝利を確実なものとはなしえない。戦争をできる国への変身の危険と愚かさをあらゆる手段で発信し続けよう。
既に、「潮目が変わった」のレベルは通り越した。もはや、世論は止めて止まらぬ「大きな竜巻」になりつつある。自信をもっ
て戦争法案を吹き飛ばそう。(澤藤統一郎の憲法日記 2015年6月23日)
http://article9.jp/wordpress/?p=5089


東本高志@大分
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
http://mizukith.blog91.fc2.com/ 



CML メーリングリストの案内