[CML 038075] 【報告】第1525日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2015年 6月 23日 (火) 07:22:07 JST


青柳行信です。6月23日。

【転送・転載大歓迎】

●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●
    新作 音楽と詩 九電本店前ひろば 
     https://youtu.be/z0JXiqUxFDw 

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1525日目報告☆
      呼びかけ人賛同者6月22日合計3910名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】6月22日1名。
     田尻美佳子
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 青柳さん
お疲れさまです。
安倍内閣の支持率が低下しています。
こんな記事をブログに掲載しようとしたら、ブログがロックして
動かなくなり、結局 消えてしまいました。
どこかで チェックが入っているのかなあと思ったりもします。
おかげで 2回も書きました。
前にもそんなことがありました。
平然とウソをつく安倍のひどさを広く知らせていきたいと思っています。
世論の力で 安倍内閣を早く倒しましょう。
あんくるトム工房
安倍内閣 支持率 急落  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3521

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆憲法を足蹴にしてゐる「地位協定」を廃止せずんば「慰霊」は成らず
      (左門 2015・6・23−1061)
※『本当は憲法より大切な 「日米地位協定入門」』という脚下照顧を
促す名著:元『琉球新報』編集委員・沖縄国際大学教授前泊博盛さん
のブラックユーモアではない現実そのものの冷厳な実態がリアルに
指摘されています。オスプレイが来るのも自由であり、基地を撤去す
る場合に汚染物質があっても掃除する必要がない事まで決められて
いるのですから明いた口がふさがりません。砂川裁判第一審判決の
ように「安保条約は憲法違反である」との判決が「今こそ」緊要なので
す。沖縄の被害を先頭に立て、全国各地の「安保条約と地位協定に
よって受けている平和的生存権・人格権の侵害」を数えて憲法違反の
裁判を提訴しませんか?!「地位協定があるから俺たちは自由なの
だ!」とオスプレイがせせら笑っているのが聞こえませんか???

★ 川崎陽子(欧州在住環境ジャーナリス) さんから:
今週27日(土)に、福津市で鎌仲ひとみ監督の「小さき声のカノン」上映会があり、
そのときに私もドイツからSkypeでの講演と監督との対談をさせていただきます。
皆さまご参加よろしくお願い致します。
集会案内チラシ http://tinyurl.com/pa8zyr5

★ 舩津康幸 さんから: 
6月23日の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(記事番号41.まで) 
記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/pxeapso
こちらのFBにも書き込んでいます⇒ https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu

おはようございます。
今朝は、川内(せんだい)原発関連から九州でも種々のテーマでの動きの次に、政府の原発被害地域・被害者切り捨て方針に関連する記事・・・と続けます。

1.◎◎◎「川内原発:高経年化審査「終了前に再稼働するな」 市民団体が県に要望書 /鹿児島」毎日新聞2015年06月22日
「九州電力川内原発(薩摩川内市)の再稼働に不安を抱く原発30キロ圏9市町の住民でつくる市民団体「川内原発30キロ圏住民ネットワーク」は県に対し、運転30年超の原発
に対する原子力規制・・・・・」
・・・・このような記事があるようですが、有料設定です。

<中略>

8.◎◎(飯館村に通い続ける)今中京大助教、「原発自体の廃止を」 被ばくリスク訴え」京都新聞?6月22日(月)10時34分配信 
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20150622000030
全文「福島第1原発事故後の被災地の現状や今後の対策について考える講演会が21日、京都市左京区の京都大で行われた。事故前から一貫して原発の危険性を訴えている京大原子
炉実験所の今中哲二助教が、将来的な被ばくの健康被害などを挙げ「再稼働はもちろん、原発自体を廃止するべきだ」と訴えた。今中助教は事故後、福島県飯舘村で実測調査を続け
ている。
●被ばくの健康被害は将来的に出る恐れがあるとし子どもたちの健康調査について、国の対応が不十分すぎると指摘した。「事故直後から定期的に子どもたちの健康を診断し、デー
タを蓄積する必要がある。因果関係がはっきりするのを待っていては手遅れだ」と強調した。
●さらに、国が原発を推進してきた経緯を踏まえ、「安全だと主張してきた責任ある立場の人たちが、誰も責任を取ろうとしていない。日本の防災システムが崩れている」と訴え
た。
講演会は、原発の再稼働反対を訴えるため、NPO法人市民環境研究所(左京区)が主催し、約250人が参加した。」

9.◎◎「「被害者視点が欠如」 横浜で脱原発シンポ」カナロコ by 神奈川新聞?6月22日(月)7時0分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00001909-kana-l14
「東京電力福島第1原発事故の政府事故調査・検証委員会委員を務めた作家柳田邦男さんらをパネリストに迎え、脱原発を考えるシンポジウムが21日、横浜市港北区新横浜のオル
タナティブ生活館で開かれた。政府の早期帰還政策に対し、「被害者の視点が欠如している」「避難者の切り捨てだ」などと、批判の声が相次いだ。シンポは、イベント「脱原発市
民会議かながわ」(実行委主催)の一環。柳田さんのほか、福島原発かながわ訴訟原告団長の村田弘さん、福島県在住の詩人関久雄さん、事故後に横浜から同県に移住した大河原さ
きさん、芸人のおしどりマコさんがパネリストになり、約150人が参加した。
政府は12日、福島の復興指針を改定し、「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」の避難指示を2016年度末までに解除すると決定。福島県も15日、自主避難者への住宅
無償提供を17年3月で打ち切る方針を決めたばかり。
村田さんは「帰れるようにするのが先。話が逆。避難者の切り捨て、人間なき復興劇だ」と厳しく非難。「ばらばらの被害者をつなげる運動をする」とした。また、復興政策をめぐ
る住民間の激しい対立も報告され、関さんは「対立の構造を越えるものを作りたい。福島の外からの応援がとても重要」とした。・・・・」
・・・昨日、28.の記事、こちらのURLではコピー可です。
<後略>

★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No2515】2015年6月22日(月)
┏┓
┗■.「国有財産を不法占拠してるぞ、出ていけー!」と右翼からバ声を
 |  浴びせられた時、あなたはどう反論しますか?
 |  明日23日(火)、気鋭の憲法学者が詳しくそのコツを語ります
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.「経産省前テントひろば」にしばしば、ネット右翼などが来て「国有財産を不法占拠してるぞ」「けしからんぞ」、「お前らは出ていけ、テントを撤去せよ」とバ声を浴びせ
る。時にはテントを一部分壊していく。(テントを応援している右翼も一部にはいます、念のため)

2.沖縄の辺野古新基地建設反対でも、全国各地の反原発テントも、皆な同じ悩みを抱えている。
 原発や基地の周辺に「適当な私有地」などないから、またあったとしても、貸してくれないから、どうしても公有地の一部を使わないと恒常的な異議申し立て、抗議ができないか
らだ。

3.「国有財産の不法占拠だから出ていけ」攻勢に対して、あなたはどう反論しますか?
○	気鋭の憲法学者、内藤光博氏(専修大学・憲法学者)は、最新の研究成果=理論を「テント運動の実現=前進」を分析した上で、提供してくれます。

 明日の講演会は必須です、参加しよう。資料用意、参加者の発言歓迎。

☆テントを応援し、テントを守ろう。
 11月頃と予想される東京高裁判決へ向けた闘いを盛り上げよう。
  −「テントは憲法21条(集会の自由)の実践だ」−

 日 時:6月23日(火)19:00から21:00
 お 話:内藤光博さん(専修大学・憲法学教授)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円

 −−−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 被ばく労働者 梅田裁判 ●
・☆ 「ニュースレター第12号」
(その1) http://tinyurl.com/pk767l8
(その2) http://tinyurl.com/p6qe8kr

・☆ 提訴3周年記念集会
 【日時】7月4日(土)開場13:30 開演14:00 
 【場所】福岡市中央区大名2−4−36 
     日本キリスト教団 福岡中部教会
(集会案内その1) http://tinyurl.com/ostqya8
(その2) http://tinyurl.com/ntxnvc8

● ドキュメンタリー「日本と原発」の上映会 ●
    <日時、場所> 案内
http://tinyurl.com/oxorrcc

●<私のフェイスブック>●
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448

●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ●
http://sayonaragenpatu.jimdo.com/

●原発いらない!九州実行委員会ホームページ●
http://bye-nukes.com

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
   第13回裁判判 7月10日(金) 佐賀地裁
         原告総数 原告総数 9406名 (6/19日現在)
  ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html

●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会●
        MOX控訴審 第1回口頭弁論
     9月7日(月)16時〜福岡高等裁判所 501号法廷
     ホームページ http://saga-genkai.jimdo.com/

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
         ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆             
     午前10時から午後4時。(土・日曜・休日は閉設) 
      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
         場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
        ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
          <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
      青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************

----
青柳  y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


CML メーリングリストの案内