[CML 038066] 今日見かけた興味深い沖縄記事。沖縄戦・戦地からの電文 生きろ のメッセージ日本テレビニュースZEROほか

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2015年 6月 22日 (月) 22:58:36 JST


今日見かけた興味深い沖縄記事。沖縄戦・戦地からの電文 生きろ のメッセージ日本テレビニュースZEROほか 


転送・転載可


京都の菊池です。
今日6/22月曜日に見かけた、沖縄についての興味深い記事など

今日は
毎日新聞が
第一面に
基地問題国連に訴えの記事を載せていて
うれしかったです。
10、11面の特集も興味深いです。

下記が放送されることを、
新聞のテレビ欄で見つけました。

日本テレビの番組表より

NEWS ZERO
2020東京五輪・追加種目…最終選考残るのは?
放送日時06月22日(月)23:00〜23:59
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21841463.html

番組内容
・・・
沖縄戦・戦地からの電文 生きろ のメッセージ
・・・

まもなく放送です。


朝日新聞出版発行の
今日発売のAERA
6/29号
は、
平良朝敬さんを
山岡淳一郎さんが取材した記事興味深いです。

一方
もう一つの沖縄についての取材記事

燃える沖縄の悲しき現実
(軍用地、沖縄のメディア、沖縄独立
について書いてます。)

は、なぜこの記事を書いたか私はわかりませんでした。

5ページの内田樹さんの「文科相の国立大学への「要請」研究か金かの踏み絵に」
は大事な記事だと思いました。


雑誌の広告ページで
集英社新書が
高橋哲哉さん著の
沖縄の米軍基地「県外移設」を考える

を出したということで興味深いです。

今日の読売新聞朝刊が、奇しくも、32面に

耕文社発行の
「私の沖縄戦と戦後」

と著者の大城盛俊さん
のことを取材して
記事を載せていたこと興味深いです。


菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内