[CML 037976] 『チョムスキー 9.11』
Sato Keyko
j-y-k-s at mx3.nns.ne.jp
2015年 6月 18日 (木) 22:04:38 JST
> 「43ひろば」の白州町の佐藤よしまささんから、映画「チョムスキー9.11」が
>
>
> 6月17日から21日までユーチューブで特別公開されていることを知りました。
>
>
> ノーム・チョムスキーについて名前は聞いていても、実際に話を聞いたのは
>
> 初めてだったので、その「すばらしさ」にびっくりしました。
>
> 「テロに反対なら、テロ行為に参加しなければよい」 25分後前後
> 人間がモラルに従って動けば、世の中は少しずつ変わることを実感しました。
まだ見られてない方は、この機会にどうぞ。アメリカの現在が分かります。
>
> 佐藤袿子
>
> 以下転送。
>
> --------------------------------------------------
> ★『チョムスキー 9.11』
>
>> <白州町の佐藤です>
>>
>>
>> ■下記の映画「チョムスキー9.11」が6月17日から6月21日まで、ユーチューブで、特別に公開されています。
>>
>>
>> チョムスキー 9.11
>> https://www.youtube.com/watch?v=D1oz9NBqMzQ
>>
>>
>> 集団的自衛権の行使容認を含む安保法案の審議が国会で再開されています。シグロでは6月17日から21日までの5日間、『チョムスキー 9.11』をWEB上で全編大公開いたします。全編公開に際し、
>> ユ ンカーマン監督から寄せられたコメントを持って今回の趣旨説明とさせていただきます。
>>
>>
>> ======================================
>>
>> 国会で行われている安保法案の議論に「現実性が欠けている」と感じる人はたくさんいると思います。限られたケースばかりに焦点を合わせながら、同盟国のアメリカが9.11以降の14年間、何をやってきたかについて全然触れていない。
>>
>> 集団的自衛権を行使する場合、アメリカと共に戦争する可能性が一番高い。しかし、アメリカの戦争がどれほど無駄で、むしろ逆効果であることは、最近の歴史を見ればすぐ分かることだ。
>>
>> アメリカの戦争の背景に何があるかを、ノーム・チョムスキーほど明確に話せる人はいない。9.11の直後、アフガニスタンやイラクでの戦争が悲劇的な失敗になるとチョムスキーは見抜いていた。
>>
>> 残念ながら、『チョムスキー 9.11』で語ってくれた「権力とテロの構造」の分析は古くなっていない。今こそ、彼の言葉に耳を傾けてほしい。
>>
>> ジャン・ユンカーマン(映画監督)
>>
>> =========================================
>>
>> ★『チョムスキー 9.11』公式サイト
>> http://www.cine.co.jp/chomsky9.11/ind...
>>
>>
>> MLホームページ: http://www.freeml.com/43hiroba
>>
>> ----------------------------------------------------------------------
>> 《freemlご利用の方にお得なご案内♪》
>> 無料キャンペーン実施中!
>> プロの頭皮ケア+抜け毛防止ケア
>> ☆無料で体験ができます!☆
>> http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=mUYKD
>> ------------------------------------------------------[freeml byGMO]--
>>
>>
>>
>
>
> MLホームページ: http://www.freeml.com/inochimusubiba
>
> ----------------------------------------------------------------------
> 《freemlご利用の方にお得なご案内♪》
> 無料キャンペーン実施中!
> プロの頭皮ケア+抜け毛防止ケア
> ☆無料で体験ができます!☆
> http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=mVb1C
> ------------------------------------------------------[freeml byGMO]--
>
>
CML メーリングリストの案内