[CML 037974] 沖縄の無名戦没者
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2015年 6月 18日 (木) 19:36:55 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
沖縄県糸満市にある平和公園に『平和の礎』があります。太平洋戦争末期の沖
縄戦で死亡した沖縄県民や、動員された韓国・朝鮮人、日本軍、アメリカ軍将兵
の名前が刻まれた石碑群です。約24万人の名前が彫られています。
しかし、「地上戦による一家全滅」や「名前をつけられる前に亡くなった乳児」
などで、名前がわからない「無名戦没者」が327人にも上ります。
単なる数に還元された無名戦没者を追います。
NHK総合
クローズアップ現代
「シリーズ戦後70年 礎(いしじ)に刻まれた沖縄戦 〜“名もなき犠牲者”
は何を語るのか〜」
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/
放送日:6月18日
放送時間:19時30分〜19時56分
再放送:午前1時〜1時26分
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内