[CML 037948] IK改憲重要情報(81)

河内 謙策 kenkawauchi at nifty.com
2015年 6月 16日 (火) 15:59:41 JST


IK改憲重要情報(81)[2015年6月16日]

 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま
す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自
由です。)
   
弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所
(電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884)

 弁護士アピールを支持する市民の会
 http://2010ken.la.coocan.jp/kaiken-soshi

_____________________________________
(以下の見解は、河内の個人的見解です。御理解のほど、よろしくお願い申し上げま
す。)

              中国の「妥協」(?)

 今日の午後、時事通信が、中国外務省報道局長が南シナ海埋め立て「近く完了」と
いう談話を発表したというニュースを流しました。今まで埋め立てた島の上に軍事施
設を作るというのですから、妥協でもなんでもありません。
 ただ、強気一本やりの中国も、国際世論を気にしているということだけは分かりま
す。
戦争反対という国際世論が最終的に「勝負」を決めることになることを期待したいと
思います。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163760

  中国は、ロシアとの合同軍事演習を企画している、と発表しました。明らかに米・
豪・日等の軍事演習への対抗です。憂鬱な話です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000012-rcdc-cn

  また、中国は、EU内部に手を突っ込み、巻き返しに出ています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000005-reut-bus_all

 一方、西沙諸島付近で、中国船がベトナムの漁船を攻撃したとのニュースが入って
きています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000028-jij-asia

 フィリピン軍が中国を名指しで非難し、「自衛のための戦争が起きる可能性があ
る」
と警告した、と中国紙が報道しました。
 日本の平和主義者が、他国の自衛戦争についてどういう態度をとるか、という問題
は難しい問題です。私は、2001年にアメリカに留学しましたが、そこの授業で、台湾
のナショナリスト(女性)に「中国が攻めてきたら、自分は銃を取る、そのとき、貴
方は支援してくれるのか」と詰め寄られて参った経験があります。
 私は、フィリピン軍の心情は分かりますが、
今回の場合は、1国の防衛の問題ではないから、やはり賛成できません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000049-rcdc-cn

 アメリカから、これまでのオバマの弱腰の対中政策の担当であった人間の辞任が伝
えられています。
http://japan-indepth.jp/?p=19095

 また、米ハドソン研究所中国戦略センターの所長が「自分の対中認識は間違ってい
た」
と書いた本を出版し、話題になっています。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5033

 ただアメリカへ留学した私の経験からすれば注意が必要です。
 日本では、自分が誤っていても、自分の非を認めない人が多く、その点では、アメ
リカ人の「さわやかさ」を感じるのですが、誤っていたところから転向して、別の
誤っていた方向に進んでしまう人も多いのです。「中国に対して甘かった」から「中
国は悪魔のようなものだから、徹底的に叩き潰さなければならない」という方向に向
かわないことを心から祈っています。

___________________
                 以上





CML メーリングリストの案内