[CML 037929] 無期刑の30年のひとからの 文くる夕べ水無月なりき

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2015年 6月 15日 (月) 20:25:38 JST


救援連絡センター気付で、郵便が届いた。

*救援連絡センター
<http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_6/p14_15.pdf>発行「救援」紙は、獄中で多数のひとに読まれているからか。*

女流俳人殺人事件 <http://yabusaka.moo.jp/haijin.htm>て、知らなかった。*30年間、獄にいるかた*から。

短歌を送ってくれたけど、なんと返事をしたものか困ってしまった。

昔は獄中の*三浦和義
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/9632dade477f1b59bd7a09c693277ddf>*
さんと、推理小説談義などなど明るく文通してたけど...いまはそんな余裕ない。

つたない返事。つれない返事で、ごめんなさい安田則夫さん。

---------------------------------------------------------

501-1183 岐阜市則松34-1 岐阜刑務所内
安田則夫さま

はじめての手紙、ありがとうございました。救援連絡センター経由で届きました。

短歌もお送りいただき、ありがとうございました。批評をとのことですが、わたくし素人ですので上手に書けません。
すなおな歌だと感じました。

ネットで調べてみると、獄中歌が「川辺のdiary」
<http://fuurenka231.blog.fc2.com/blog-entry-11.html>に転載されていますね。

日々の生活に追われる毎日ですので、個別の獄中者さんとは文通できる余裕がありません。
ごめんなさい。

関東では3日まえに梅雨入りしました。
お体に気をつけて、お暮らしください。

左下 「救援」縮刷版 右下 「救援」紙300円

-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内