[CML 037914] Re: 中国は「脅威」か?
higashimoto takashi
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
2015年 6月 15日 (月) 11:15:20 JST
> 中国脅威論を唱えるのは河内さんの自由です。
が、その「中国脅威論」を掲載するかどうかはCML側(具体的にはメーリングリスト管理人、運営委員)の判断です。
ホームページとして掲げている市民のML(CML)の設置趣旨には「CMLへの投稿・情報のジャンルは問いませんが、たと
え市民運動や草の根の運動であっても、民族差別やナショナリズムを煽ったり、人々の人権を侵害するような情報発信に
場を提供しようとするものではありません」と宣言されています(AMLから続く約束ごとです)。
http://list.jca.apc.org/manage/listinfo/cml
また、CMLの運用・運営規定(以下URLの最下段)にも「8)下記のような不適切な行為が繰り返される場合には合議の上
参加者登録の取り消し等の措置をとることがあります。/1 プライバシーの侵害、誹謗中傷など人格権侵害の疑いがある
ような言動が繰り返される場合。/2 このメーリングリストの趣旨に著しく反する場合。/3 その他このメーリングリストの
運営に著しい障害となると判断された場合」と宣言されています。
http://list.jca.apc.org/public/cml/2009-May/000000.html
このメーリングリストの管理人及び運営委員は上記のCMLの運用・運営規定によって定められた管理人及び運営委員とし
ての責任をサボタージュしているように私には見えます。
東本高志@大分
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
http://mizukith.blog91.fc2.com/
From: maeda at zokei.ac.jp
Sent: Monday, June 15, 2015 9:49 AM
To: 市民のML
Subject: [CML 037912] Re: 中国は「脅威」か?
前田 朗です。
6月15日
[keystone]への私の投稿を転送します。
*******************************:
ご苦労様です。
河内さんは他のMLにも同じ投稿をしているので、**さんの投稿を[CML]に転
送させていただきました。
中国脅威論を唱えるのは河内さんの自由です。
しかし、河内さんの特徴は、国際法を無視し(というより、そもそも国際法の知
識がない)、事実確認のできない与太話を横流しし、誤りが判明しても訂正しな
いことです。
「慰安婦」問題について昨年書いた私のブログ記事参照。
日本軍「慰安婦」強制連行を論じるための基礎知識
http://maeda-akira.blogspot.jp/2014/04/blog-post_13.html
法律基礎知識のない河内謙策弁護士のデマゴギー
http://maeda-akira.blogspot.jp/2014/04/blog-post_29.html
CML メーリングリストの案内