[CML 037882] 池辺晋一郎氏&西谷文和氏トーク企画〜うたごえはどう平和の力に繋がるか〜と「群青」と「風よふるさとよ」
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2015年 6月 13日 (土) 07:21:17 JST
池辺晋一郎氏&西谷文和氏トーク企画〜うたごえはどう平和の力に繋がるか〜と「群青」と「風よふるさとよ」
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
池辺晋一郎氏(作曲家)&西谷文和氏(フリージャーナリスト)トーク企画
〜うたごえはどう平和の力に繋がるか〜
を6/13土曜日、京都で行いますぜひご来場ください。
京都のうたごえ65年祭
あなたへの約束
+全国のうたごえ新聞まつりin京都〜池辺晋一郎さんを迎えて〜
の第二部にて行います。
全国うたごえ新聞まつりのコーナー
として
※池辺さんと歌うコーナーも!あります。
1 池辺さんと西谷さんのトーク
2 池辺さん新曲紹介「地球の九条もしくは南極讃歌」
3 池辺さんと歌うコーナー〜「奪われし初恋」(森村誠一さん原詩、池辺さん作曲)、「アメイジング・グレイス」(池辺さん編曲)
を、どうぞお楽しみください。
第一部では、
福島 想い・つながるコンサート
で歌った歌も歌われます。
群青
([CML 036584] 「群青」と今日の放送
http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-March/036740.html
と
平成二十五年十二月八日に、NHK教育テレビの「こころの時代」で放映された
歌声は生きる力
大阪音楽大学教授
短期大学部副学長
本 山(もとやま) 秀 毅(ひでき)さん
の放送内容の書き起こし全文
http://h-kishi.sakura.ne.jp/kokoro-625.htm
「群青」についても語っています。
を参照ください)
「風よふるさとよ」
(風よ ふるさとよ
作詞
作詞 きむらいずみ
作曲 安広 真理
http://bunbun.boo.jp/okera/kako/kaze_furusato.htm
の歌詞
1小さな町に生まれ
小さな 花を育てた
小さな 夢を求めて
生きてきた ふるさと
春風(かぜ)は町を渡り
夏には花を揺らした
■秋の実り 運べば
■町包む 木枯らし*
2見えない 炎が熔け
見えない 光が散った
見えない 影におびえ
ふるさとを 追われた
あの日から 町は遠く
人は 離ればなれに
■成すすべも ないまま
■風さえも 恨んだ
風よ 教えてよ
私の 深く愛した
■あの ふるさとは今
■何を 思っているのか
風よ 伝えてよ
たとえ 遠くにいても
■ふるさとを 今も
■私は 愛していますと
小さな町に生まれ
小さな 花を育てた
小さな 夢を求めて
生きてきた ふるさと
■すべての 人が
■すべての 花が
■すべての生命(いのち)が
■輝く風よ 興(おこ)れ
●すべての 人が
●すべての 花が
●すべての生命(いのち)が
●輝く 風よ 興(おこ)れ
この
京都のうたごえ65年祭
は
第1部〜うたごえは生きる力・闘いと共に〜
子どもたちの元気な
サーカスだ、サーカスがやってきたぞ〜!
で、オープニング〜!
メインは
会場一体となった
大Sing Out!
京都北部地域の歌い手と合同で
米軍基地・原発をテーマとした歌
を歌います。
第2部〜うたごえは平和の力〜
南京玉簾で開幕!
池辺さん&西谷さんのトーク
池辺さんと歌うコーナー
65周年記念4つのシリーズ音楽会
スクラムコンサート、
いのちの輝きコンサート、
ぞうれっしゃコンサート、
福島コンサート
より
ハイライトステージを行います。
ご期待ください。
6月13日(土)
開場14:30
開演15:00〜
終演20:00
第1部 午後3時〜5時
第2部 午後6時〜8時
場所
京都こども文化会館(エンゼルハウス)
(京都市上京区一条通七本松西入/市バス「北野神社前」又は「千本中立売」下車)
チケット代
:一般1500円/30歳未満・障がい者・介助者800円
幼児以下・「ぞうれっしゃ」だけに出演する子どもは無料
連絡先:京都うたごえ協議会
TEL/FAX 075-811-7851
E-mail:dorasan at mub.biglobe.ne.jp
ご来場いただき大いに歌い交流しましょう。
うたごえ新聞もぜひお読みください。
ホームページ
http://www.utagoe.gr.jp/journal/
を参照ください。
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内