[CML 037841] 吉良議員、自爆営業を追求

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2015年 6月 11日 (木) 23:52:14 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎・
 
 6月8日、山本太郎参議院議員が参議院行政監視委員会で日本郵政が強行した
期間雇用社員の65歳定年雇い止め問題を追求しました。
 
 それに先立つ6月4日、参議員総務委員会で、共産党の吉良よし子参議院議員
が、高市早苗総務大臣(日本のネオナチ団体代表とツーショットしたことがある)
と日本郵政常務執行役の壺井俊博氏に対して、郵便局の「自爆営業」問題を追及
しました。
 
 その国会中継の映像があります。
 
 日本郵便有期契約 無期雇用への転換を要求
 https://www.youtube.com/watch?v=uITppJDC2XQ
 
 安い賃金で働く期間雇用社員が、スキルアップと次の雇用契約を結びたいため
に、自腹を切って年賀ハガキなどを購入している実態を追求しました。

 郵政の現場に立つ者として言います。吉良議員が追求した自爆営業問題を私は
自分の目で見ました。 
 
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
 


CML メーリングリストの案内