[CML 037744] スペイン統一地方選の衝撃:欧州全体を揺るがす大変動の序曲か?
Yasuaki Matsumoto
y_matsu29 at ybb.ne.jp
2015年 6月 5日 (金) 21:34:11 JST
みなさまへ (BCCにて)松元
先月末にスペイン政界を激変させた統一地方選挙の結果とその影響について、バ
ルセロナ在住の童子丸開さんが長文で報告していますので紹介させてい ただき
ます。(彼がこれまで追跡してきたスペイン関連記事や図表などもあって、彼の
ブログの方が読み易いかもしれません。)
* * * * *以下全文転載 * * * * * * *
http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain-2/upheaval_in_Spain.html
*スペイン統一地方選の衝撃:欧州全体を揺るがす大 変動の序曲か?*
*《激変:5月24日の統一地方選挙》*
3月22日に前倒しで
<http://www.elmundo.es/andalucia/2015/03/23
/550fcdfc22601d5f738b456c.html>行われたアンダルシア州議会選挙
<http://www.publico.es/politica/psoe-toma-oxigeno-consolida-y-1.html>に
続き、この5月24 日に行われた統一地方選挙
<http://resultados.elpais.com/elecciones/autonomicas-municipales.html>
(カタルーニャ、バスク、ガリシ ア各州議会選挙を除く)では、国民党と社会
労働党のスペイン2大政党がほとんどの主要自治体で単独過半数を取ることがで
き ず、全国で両方合わせて21%
<http://vozpopuli.com/actualidad/62775-el-castigo-al-bipartidismo-se-
extiende-a-toda-espana-ciudadanos-y-podemos-muerden-el-21-del-
electorado-a-las-viejas-formaciones>の票を失った。特に 2011年の総選
挙で絶対多数を確保し国政と地方政治を思うがままに操ってきた国民党は、マド
リッド市、バルセロナ市、バレ ンシア州と市、セビージャ市などの重要な自治
体を含む500もの自治体で
<http://politica.elpais.com/politica/2015/05/25/actualidad
/1432555522_452358.html>、一気に政権を失う派目に なった。
その一方で ポデモス
<http://vozpopuli.com/actualidad/62807-las-otras-alcaldias-de-podemos-
zaragoza-cadiz-santiago-la-coruna-ferrol-san-fernando-de-henares>とシウ
タダノス
<http://vozpopuli.com/actualidad/62787-ciudadanos-logra-1-500-
concejales-y-entra-en-la-mayoria-de-parlamentos>という新興勢力が、わずか
な準備 期間と実績の無さにもかかわらず、主要な地域で大きな支持を得た。特
にマドリッド
<http://www.elmundo.es/madrid/2015/05/24/5561f7f446163faf6e8b457c.html>
とバルセロナ
<http://www.elmundo.es/cataluna/2015/05/24
/5561ca36ca474110408b4580.html>という2大都市では、それぞれの地域を牛
耳ってきた保守政党の国民党とCiU(集中と統一)、およびそれらの対抗勢力
として存在を保ってきた社会労働党 が、ポデモスを中心に組まれた会派によっ
て大打撃を与えられた。この統一地方選挙で表面化した巨大な潮流は、欧州内に
とどま らず世界的に見ても極めて特異 なものと言えるだろう。
私は、フランコ独裁終了以来続いてきた「民主主義」の崩壊、スペイン中に広
がる社 会的不公正とその暴露、カタルーニャとバスクで高まる独立運動と国家
分裂の危機、その中で生まれる新た な政治潮流などについて、当サイト「 *幻
想のパティオ*
<http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou/menuspainhtml.html>」内に
ある次のシリーズを通して日本語情報にしてきた。
『*スペイン:崩壊する主権国家*
<http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou
/menuspainhtml.html#houkai>』、 『*シリーズ:『スペイン経済危 機』の正
体*
<http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou
/menuspainhtml.html#keizaikiki>』、 『*シリーズ:「中南米化」する スペ
インと欧州*
<http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou
/menuspainhtml.html#chuunanbei>』、 『*シリーズ:515スペイン大 衆反
乱 15M*
<http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou/menuspainhtml.html#515>』
これらの記事で私が記録し続けてきたスペイン現代史の一つの節目が、今年
(2015年)3月に行われたアンダルシア州議会選 挙と5月の統一地方選挙
であ る。そしてこの変動が、9月27日のカタルーニャ州議会選挙、および
11月29日のスペイン総選挙へと続くことになる。前者 は国家分裂の起爆剤
になる可能 性(参照:「 *『カタルーニャ独立』を追う*
<http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou
/menuspainhtml.html#dokuritu>」)を秘め、後者はこの国の政治と社会の構造
を激しく突き崩すものになるだろう。そしてそれらが、スペイン国内にとどまら
ずユーロ圏とEUの思いがけない 変容を導くものになるかもしれない。
なお、スペインの選挙は日本とは異なり、州知事や市長などを直接に選挙で決め
るのではなく、議会選挙の 比例代表名簿の筆頭が「長」の候補である。した
がっ て一つの自治体で、ある党が議員の過半数を確保すれば自動的にその党か
ら「長」が選ばれることになる。 しかし単独で過半数を取れない場合には、他
党派と政 策協定を結んで連立与党として過半数にするか、それができない場合
には最大党派が少数与党として自治体 の運営に当たることとなる。
*《ポ デモスとシウタダノス》
以下略―上記ブログでどうぞ
*
CML メーリングリストの案内