[CML 037716] チョムスキー氏「反基地に奮闘する県民、県政を強く支持」2015年5月29日
M.nakata
gukoh_nt at yahoo.co.jp
2015年 6月 4日 (木) 09:04:05 JST
M.nakataです
すみません。下記の記事送信が遅れましたが、、、、、
チョムスキー氏からの 琉球新報への返信記事を、皆さまお読みください。
<拡散歓迎>
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
http://ryukyushimpo.jp/info/storyid-243527-storytopic-3.html
琉球新報
辺野古新基地建設
チョムスキー氏「反基地に奮闘する県民、県政を強く支持」 2015年5月29日 6:47
ノーム・チョムスキー氏
「世界最高の論客」と評される言語学者のノーム・チョムスキー氏は28日、名護市辺野古の新基地建設を阻止するため翁長雄志知事を支える県民について「沖縄の勇敢な人々は、想像を絶する大戦の大災害から人類を救う努力の中の最前線にいる」と称賛するメッセージを寄せた。琉球新報の取材に対し、返信した。
チョムスキー氏はマサチューセッツ工科大学名誉教授で、米軍普天間飛行場の辺野古移設断念と即時閉鎖を求め、映画監督のオリバー・ストーン氏やマイケル・ムーア氏らと声明を発表した海外識者の一人。
今回のメッセージで、チョムスキー氏は沖縄に集中する米軍基地について「沖縄の人々にとって明らかな脅威となっている」との見方を示した上で「沖縄は平和の島であるべきだ。辺野古基地やその他の米軍基地に反対し、奮闘している県民や沖縄県政を強く支持したい」とした。
さらに、軍事基地が沖縄だけでなく世界にとっても脅威になっていると指摘。核廃絶を訴えた数学者バートランド・ラッセルと物理学者アルバート・アインシュタインの「ラッセル・アインシュタイン宣言」に触れ「われわれは今こそ『私たちは人類として、人類に訴える。人間性を心に留め、その他のことを忘れよ。さすれば道は楽園へと開ける。さもなければ、あなたの前には死の危険が横たわっている』という20世紀の偉人の言葉に耳を傾ける必要がある」とした。
チョムスキー氏はこれまで本紙の取材に対し、米軍基地が集中する沖縄について「米国はこの地域(東アジア)の支配権を維持するため、前線として沖縄に基地を置き続けてきた。1962年のキューバ危機では、核兵器が配備されるなど沖縄は非常に危険な使われ方をされてきた」と指摘してきた。(松堂秀樹)
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
CML メーリングリストの案内