[CML 037707] Fwd: 【移住連】「まっとうな」移民政策を求める院内集会6月4日(木)14:00-@参議院議員会館

KIM Boongang / 金朋央 boong at space.ocn.ne.jp
2015年 6月 3日 (水) 14:35:52 JST


コリアNGOセンターの金朋央です。

明日、移住者に関して国会に上程されている法案についての院内集会が
開かれます。



-------- Forwarded Message --------

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  真っ当な移民政策を求める院内集会
 2015年6月4日(木)14:00-16:00
   参議院議員会館101会議室

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 今国会では、「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護
に関する法律案」(技能実習生法案)、「国家戦略特別区域及び構造改
革特別区域法」(特区法)の改定案、そして「出入国管理及び難民認定
法」(入管法)の改定案が上程されています。 

 「適正化」、「管理監督体制の強化」を謳いつつ、制度の拡大をする
技能実習生法案は本質的な解決には程遠く、労働者を労働者として受け
入れる本来あるべき制度から目を背けています。
 改定特区法案は外国人家事労働者の受入れを可能としますが、個人家
庭での就労は、勤務時間や労働内容があいまいになりやすく、ハラスメ
ントにも対処しにくく、移住労働者の場合にはそのリスクがいっそう高
まります。にも関わらず、日本政府は特区において拙速に外国人家事労
働者を受入れようとしています。
 改定入管法は、現行法の在留資格取消制度をさらに広げることによっ
て、政府の恣意的な運用を容認するものです。日本で生活し、働き、家
庭をもつ移住者に対する人権擁護の観点が見られません。よって、

私たちは、移住労働者の使い捨て政策に反対します!
私たちは、外国人技能実習制度の拡大に反対します!
私たちは、拙速な「外国人家事支援人材」受け入れに抗議し、
ILO家事労働者条約の批准を求めます!
私たちは、日本で働き学ぶ外国人の生存権を一瞬にして奪う
在留資格取消制度の拡大に反対します!

 6月4日(木)の院内集会に共に参加し、移住者の権利に即した「まっ
とうな移民政策」への声をあげましょう。ご参加のほど、どうぞよろし
くお願いいたします。

<プログラム> (予定)

○旗手 明さん(外国人技能実習生権利ネットワーク)
「どこが問題なのか(1)―外国人技能実習制度の拡大」

○伊藤るりさん(一橋大学教員)
「どこが問題なのか(2)―外国人家事労働者特区法」

○佐藤信行さん(移住連入管法対策会議)
「どこが問題なのか(3)―入管法在留資格取消制度の拡大」

○リレーアピール
  ・国会議員(随時)
  ・飯田 勝泰さん(東京労働安全衛生センター)
  ・中島由美子さん(全国一般なんぶ)
  ・指宿 昭一さん(外国人技能実習生弁護士連絡会)
  ・鈴木 雅子さん(全国難民弁護団連絡会議)
  ・師岡 康子さん(外国人人権法連絡会)
  ・移住労働者/移住女性 (予定)

○鳥井一平さん(移住連事務局長)
 「真っ当な移民政策を―私たちが求めるこれからの多民族・多文化共
生社会」

主催:移住連労働者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
共催:
アジア女性資料センター、
アジアに生きる会・ふくおか、
移住労働者と共に生きるネットワーク・九州、
外国人技能実習生権利ネットワーク、
外国人技能実習生権利ネットワーク・北九州、
外国人技能実習生権利ネットワーク・長野、
外国人技能実習生権利ネットワーク・福井、
外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会、
外国人人権法連絡会、
在日韓国人問題研究所、
すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク、
全国難民弁護団連絡会議、
多文化共生ネット北海道、
東海在日外国人支援ネットワーク、
東京五輪を契機とした建設・造船外国人技能実習生受入事業に対する緊
急連絡会、
難民移住労働者問題キリスト教連絡会、
日本カトリック難民移住移動者委員会、
反差別国際運動日本委員会 ほか

<お申込み>10分前に直接会場にお越しください。ロビーにて通行証を
お渡しします。
<お問い合わせ> 移住連事務局 東京都台東区上野1-12-6 3階 
03‐3837‐2316



-- 
 ---------------------------------------------------
 金朋央(Kim Boong-Ang)   boong at space.ocn.ne.jp

 (特活)コリアNGOセンター  東京事務所
   〒169-0072
   東京都新宿区大久保1-12-1  第2韓国広場ビル8F
       TEL: 03-3203-5655  FAX: 03-6457-6155
       http://korea-ngo.org

 ◆改定入管法に関する情報ポータルサイト
   http://www.repacp.org/aacp/
 ---------------------------------------------------




CML メーリングリストの案内