Re: [CML 039395] 今日の言葉 ――戦争しようと構える自国の政府をそれぞれの国の人々が頑張ろうぜ、と国際的に連帯するのが平和主義というものだと思います。

檜原転石 hinokihara at mis.janis.or.jp
2015年 8月 29日 (土) 05:26:57 JST


檜原転石です。東本さん、こんちは。

せっかく、「森川文人のブログ」を紹介したら、以下の記事も必見でしょう。

SEALDsの声明文ではなかったことになってしまう日本のベトナム反戦運動なんで
すから・・・

▼御苑のベンゴシ 森川文人のブログ

日本は「平和」か?
2015-08-22 20:43:50
http://ameblo.jp/mfb1991/entry-12064648992.html

・・・
「他人のことは自分のことと感じるな」と命じられているな、と感じます。世界
のどこかで戦闘が行われいれば平和じゃないんじゃないの? 父は、ベトナム戦
争に反対し、ベトナムに行ったり、ストックホルムのラッセル法廷に行ったりし
ていました。なんだったのだろうな?と思います。

・・・
 「平和」とは地域的、相対的な問題なのでしょうか。生活が苦しくても「平
和」なんでしょうか。つまり、どこか「遠く」で戦争がある「だけ」で、自分の
生活がそこそこ耐えられるのは「平和」なのでしょうか?

 私は、「先の大戦による多大な犠牲と侵略の反省を経て平和主義/自由民主主
義を確立した日本(SEALDs)」だとは思わないし「七十年間に及ぶ平和国家とし
ての歩んできた(安倍首相)」とも思わない。

 それが「平和」なら、「平和」なんて欺瞞だし、いらないなあ、と思います。




On 2015/08/28 21:12, higashimoto takashi wrote:
> 【韓国・北朝鮮それぞれの「火種」と「有事」】
> ほとんど報道されませんが、韓国では4月24日に27万人が参加してのゼネス
> ト、7月15日にも5万人、そして11月14日にも
> 第3次ゼネストが予定されています。ゼネスト=ゼネラルストライキとは、いわ
> ば社会を動かす労働者のほとんどがその仕事か
> らストライキに入り、社会を停止させ、だれが社会を動かしているか資本と政府
> に見せつける、極めて平和的な運動=アプロー
> チです。そのような運動が報道されないのは、それを真似されたくないからだと
> 思います。99%と1%の対立を決定的に見せつ
> ける素晴らしい方法であるからこそ、大資本=マスコミは、報道しないのだと思
> います。分かりやすい話です。韓国=パククネ政
> 権は、このような「火種」を抱えているが故に、あえて北朝鮮との「有事」を構
> え、また、同じく政権崩壊の危機に瀕する北朝鮮側
> も同様の「火種」があるため、「有事」に応えた、いわば「プロレス」としての
> 有事だったという見方があります。一方で協議をだら
> だら行いながら、まさに水面下では潜水艦を50隻出動させるなんて「大技」を
> 繰り出すあたり「演出」感たっぷりでした。内政の
> 不安、つまり、99%側から突き上げられるという1%の危機の情勢を北朝鮮と
> の有事という排外的ナショナリズムで乗りきろうと
> いうわけです。あまりにも、お決まりの構図ですが、「北朝鮮が攻めてくる」
> は、日本でもあっという間に「反戦キブン」を瓦解させ、
> 祖国防衛に持って行かれる危険があるわけで、海の向こうで眺めていればいい話
> ではありません。ホルムズ海峡より、東アジア
> を。いや一部の人たちが言っているように、遠くに自衛隊が行ってたら、日本を
> 守れないじゃないか、では、既に「祖国防衛」。よ
> く考えてくださいね、無自覚「愛国者」の皆さんは。そうではなくて、戦争しよ
> うと構える自国の政府をそれぞれの国の人々が頑張
> ろうぜ、と国際的に連帯するのが平和主義というものだと思います。(森川文人
> のブログ 2015-08-27)
> 
> 【山中人間話】
> 
> 身の程知らずの講演や演説をすると具合が悪くなる。がたがたになる。なぜだか
> 無性にさびしくなって、こころのバランスが崩れ
> るのだ。でも今回はちょっと違う。きのうは大アナウンサーがよかったと言って
> くれた。励ましに支えられて、すぐ元気になった。N
> HKを安倍さんの私物にしてはならない。安倍さんと心中してはならないと、ほん
> とうにたくさんのひとが思ってくださっている。...
> (永田 浩三 2015年8月27日)
> 
> 会社を守るだの、組織を守るだの、番組を守るだの、党を守るだの、教団を守る
> だのと称して、自分の意に従わない者や批判者、
> 異分子を排除していく。あれらの「自己保身の固まり」や「自発的隷従者たち」
> の愚かな、かつ卑劣な動きを見よ。永田さんの主張
> にはとても説得力があるが、それは何もNHKだけの問題ではないことを再確認
> する。さて、と。どう動くか。(金平 茂紀 2015年8
> 月25日)
> 
> なぜか最初の声明に元男組若頭の憂国我道会の山口祐二郎も賛同している。賛同
> を拒否すべきだ。(永原 純 2015年8月27日)
> 
>       Blog「みずき」:【山口祐二郎という人物について】山口の履歴は
> 本人ツイッターのプロフィールによれば、「思想家、作家。
>       全日本憂国者連合会議、憂国我道会、高橋組、元男組」。 また、
> ウィキペディアによれば、「高橋組」「男組」とは「暴行・
>       傷害などの犯罪を犯しながら「レイシストに合法的手段で『超圧
> 力』をかけ続ける』という方針を取る」団体。野間易通は
>       この団体を「男組のような団体の暴力性が対抗運動には必要である
> とし、運動により多くの暴力的団体が現れるべき」
>       と評価しています。山口は元関東連合メンバーのブログに記事を寄
> 稿した件で野間と対立し、男組からも「クビ」になると
>       いういきさつも抱えています。一方、その山口を「クビ」にした野
> 間はいま現に行われている鄭?汀さんバッシングの中心
>       人物です。山口はその野間からさえも批判されるような主張の持ち
> 主であるということになります。永原純さんが山口の
>       「賛同を拒否すべきだ」と主張しているのはおそらくそういう理由
> によるものと思われます。私も永原さんの指摘を支持し
>       ます。
> 
> 以下、省略。下記をご参照ください。
> http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1495.html
> 
> 
> 東本高志@大分
> higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
> http://mizukith.blog91.fc2.com/
> 
> 
> 
> 
> 


CML メーリングリストの案内