[CML 039374] 「終わりなき戦争国家アメリカ」は 土井淑平の朔の新刊

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2015年 8月 27日 (木) 05:53:40 JST


「終わりなき戦争国家アメリカ インディアン戦争から『対テロ』戦争へ」
<http://mainichi.jp/area/tottori/news/20150610ddlk31040567000c.html> 土井淑平
<http://uonome.jp/read/1988> 編集工房 朔 <http://www.neowing.co.jp/maker/8160>
(発売元=星雲社
<http://www.junkudo.co.jp/mj/products/list.php?zssearch_publisher=%E6%98%9F%E9%9B%B2%E7%A4%BE>
)

魚住昭が著者を誉めてた <http://uonome.jp/read/1988>ので読んでみた。

出版元の編集工房 朔 <http://www.neowing.co.jp/maker/8160>は救援連絡センター・運営委員仲間の三角忠さん
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/2a5431fce1d2baeabfb2fc129b36b1bb>のとこ。

-------------- 目次 緑字は千恵子メモ ---------------------------

序論 タイタニック地球号の巨大沈没劇の始まり

*第1部 三〇〇年戦争としてのインディアン戦争-アメリカ帝国主義(1)その前史*

第1章 ヨ-ロッパ人の侵入とインデイアンの蜂起 ポカホンタス
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%AB%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9>
誘拐され、政略結婚!? 22
第2章 英仏戦争と独立戦争に引き裂かれたインディアン
第3章 アメリカ政府軍とインディアン連合軍の戦い 諸部族を率いたポンティアク
<https://kotobank.jp/word/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%AF-135172>
裏表紙の絵 天然痘 56
第4章 インディアンの強制移住と南北戦争以後

*第2部 米西戦争からベトナム戦争まで-アメリカ帝国主義(2)覇権確立と米ソ冷戦*
第1章 米西戦争と第一次世界大戦 インディアンの帰還兵に市民権を与える 136
第2章 アメリカが覇権を確立した第二次世界大戦 ハンナ・アーレント
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/7f1c4f74a65e32a1e22bb1e7959fc5cf> 143
第3章 米ソの冷戦構造が生み落とした朝鮮戦争
第4章 アメリカが歴史的に撤退したベトナム戦争

*第3部 湾岸戦争からイラク戦争まで-アメリカ帝国主義(3)新世界秩序と米一極支配*

第1章 ならずもの戦略と湾岸戦争
第2章 アメリカ政府の関与または共犯を否定できない9・11事件
第3章 カスピ海の石油利権と覇権確保のためのアフガン戦争 仏像は破壊されたのではない 恥辱のあまり崩れ落ちた
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/724cf0eecddb1e07e1ad797f78716917> 238
第4章 湾岸地域の石油利権と覇権確保のためのイラク戦争 トローン
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/196b7a35b93c630145c83d33eccaf996>
著者の言葉使いって独特ね 258

*第4部 アメリカの終わりなき戦争-アメリカ帝国主義(4)超帝国主義の限界*

第1章 典的帝国主義論とその余波
第2章 門戸開放帝国主義と通貨帝国主義
第3章 経済帝国主義と軍事帝国主義
第4章 アメリカ超帝国主義
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/672179368ce98740562d35c8182217a6>とその限界

-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内