[CML 039328] 9・1東京都・立川市総合防災訓練反対行動の案内。

服部 一郎 kamitotomoni at yahoo.co.jp
2015年 8月 24日 (月) 16:11:05 JST


服部です。
下記の行動ですが、よろしくお願いします。

9・1総合防災訓練反対!/安倍は立川に来るな!/児童・生徒の授業での動員を中止しろ!

当日行動
・監視、情宣行動…午前9時、立川駅北口コンコース集合
・安倍来るな!防災訓練反対デモ…午前11時45分集合(立川市総合女性センター・アイム、第二学習室)、午前12時出発
・報告集会…三多摩労働会館、大会議室で午後6時30分開場、45分開始

〈主催〉自衛隊・米軍参加の東京都・立川市総合防災訓練ー九都県市防災訓練に反対する実行委員会2015
    連絡先…立川自衛隊監視テント村(東京都立川市富士見町2−12−10−504/042−525−9036)

・今年の東京都総合防災訓練は9・1立川。昭和記念公園がメイン。
 今年の東京都総合防災訓練は立川を会場に9月1日(火)に行われます。昭和天皇在位50年を記念した国営昭和記念公園がメイン会場です。自衛隊立川基地もフル稼働することになるでしょう。
・訓練は例年より格段の拡大。安倍も参加。
 同訓練は「九都県市合同防災訓練」としても実施されます。したがって例年の都の訓練よりも格段に拡大した規模で実施されることになります。さらに例年通りであればなんと安倍首相も視察に来ることになります。
・オスプレイ立川飛来の可能性も。
 横田基地へのオスプレイ配備が画策されています。防災訓練にかこつけて立川基地に初めてオスプレイが飛んでくるかもしれません。
・子供たちを「総合学習」の授業時間で動員。
 訓練への児童、生徒の動員がすでに動き出しています。9月1日は平日のため、学校の「総合学習」の授業時間を使っての動員となる見込みです。自衛隊や安倍が参加する訓練に子供たちが強制的に巻き込まれます。
・「頼れる自衛隊」?安保法制整備の中で。
 防災訓練は災害時に「頼れる自衛隊」のイメージを多くの市民に植え付けてきました。しかし自衛隊の主任務はあくまでも戦争をすることです。安保法制整備が進められる中で実戦化する自衛隊の姿を覆い隠し、軍隊に守られる安心感という世論作りを下支えするものとして防災訓練は機能しています。総合防災訓練に反対の声を共にあげることを、多くの皆さんに呼びかけます。


CML メーリングリストの案内