[CML 039313] Re: 【9・10 戦争させない!左京フォーラム】ー藤原辰史さん講演「思い上がった権力にくさびを!——「京大有志の会」の理論と実践」&左京市民によるリレートーク

motoei at jcom.home.ne.jp motoei at jcom.home.ne.jp
2015年 8月 23日 (日) 21:12:15 JST


                                    2015.8.23
戦争をさせない左京1000人委員会 御中

すばらしい【「自由と平和のための京大有志の会」の声明書】
に補強させて頂きます、

戦争は国民の生活を苦しくします。
兵隊さんは何も生産しません。
兵隊さんを食べさせる為に黙って国民・市民は働きます。
戦争が始まったら、人道主義が消えます。
戦争に反対する人は非国民・売国奴と言われ村八分にされます。
戦地で仲間(味方)が殺されれば、相手(敵)を無条件で殺します。
戦地での強奪、放火、強姦は日常の行動となります

              (さいたま市 石垣敏夫)


【「自由と平和のための京大有志の会」の声明書】

戦争は、防衛を名目に始まる。
戦争は、兵器産業に富をもたらす。
戦争は、すぐに制御が効かなくなる。

戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。
戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。
戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。

精神は、操作の対象物ではない。
生命は、誰かの持ち駒ではない。

海は、基地に押しつぶされてはならない。
空は、戦闘機の爆音に消されてはならない。

血を流すことを貢献と考える普通の国よりは、
知を生み出すことを誇る特殊な国に生きたい。

学問は、戦争の武器ではない。
学問は、商売の道具ではない。
学問は、権力の下僕ではない。

生きる場所と考える自由を守り、創るために、
私たちはまず、思い上がった権力にくさびを打ちこまなくてはならない。

自由と平和のための京大有志の会
【9・10 戦争させない!左京フォーラム】ー藤原辰史さん講演「思い上がった権力にくさびを!——「京大有志の会」の理論と実践」&左京市民によるリレートーク 

【9・10 戦争させない!左京フォーラム】ー藤原辰史さん講演「思い上がった権力にくさびを!——「京大有志の会」の理論と実践」&左京市民によるリレートーク
https://www.facebook.com/events/483825058444759/

「戦争をさせない左京1000人委員会」では、社会的に大きな反響を巻き起こしている「自由と平和のための京大有志の会」の声明書の書き手である藤原辰史さんによる講演会と左京市民による討論集会を行います。奮ってご参加ください!

■名称:戦争させない!左京フォーラム

■日時:2015年9月10日(木)18:30〜21:00

■場所:京都大学文学部新館  第3講義室(予定)
http://square.umin.ac.jp/jswm/ja/img/tatemono.jpg

■ 主催:戦争をさせない左京1000人委員会
■内容:

(第1部)

○講演:藤原辰史さん(「自由と平和のための京大有志の会」発起人、京都大学人文科学研究所准教授、「戦争をさせない左京1000人委員会」呼びかけ人)

演題:「思い上がった権力にくさびを!——「京大有志の会」の理論と実践」

藤原辰史さんは以下の「自由と平和のための京大有志の会」の声明書の起草者です。

参考記事:
●朝日新聞:学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる
http://www.asahi.com/articles/ASH7J7503H7JPTIL049.html
●京大有志「集団的自衛権反対」大きな反響=「知識人は違うね」「大学が、知性が、まだ生きている」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/a114389.html
●The Huffington Post :「戦争は、防衛を名目に始まる」京大有志の会が声明を発表したわけ【安保法制】
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/13/kyoto-university-against-secrecy-law_n_7782574.html


(第2部)

○リレートーク:学生、若者,市民・・・・

■参加費:無料(会場カンパへのご協力をお願いします)

■主催:戦争をさせない左京1000人委員会

連絡先:NPO法人市民環境研究所(075-711-4832 pie at zpost.plala.or.jp)
(フェイスブック)
https://www.facebook.com/nowarsakyo1000/timeline
(HP)
http://www13.plala.or.jp/npo-pie/sakyo1000/index_1000.html   


CML メーリングリストの案内