[CML 039271] [OurPla] 福島映像祭 2015 上映作品とイベントを紹介!「ポレポレ東中野」 9 月 12 日〜 9 月 18 日

M.Shimakawa mshmkw at tama.or.jp
2015年 8月 22日 (土) 00:16:16 JST


                                              [TO: CML, keystone, NoNuke, rml]

                                                         (改行位置等若干変更)
 -----------------------------------------------------------------------------

 Date: Fri, 21 Aug 2015 17:35:20 +0900
 From: OurPlanet-TV [メルマ!:00122815] <trans_g0g1jBj545b1d9de at melma.com>
 Subject: 福島映像祭2015 上映作品とイベントを紹介!


※広告非表示のメールマガジンはこちら↓からご登録ください!
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/451
:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:
   Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2015.8.21
         http://www.ourplanet-tv.org
  9月12日〜9月18日・福島映像祭・http://fukushimavoice.net/fes    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
 2013年にスタートした「福島映像祭2015」。今年も9月12日(土)
から18日(金)までの1週間、東京・東中野の「ポレポレ東中野」
で開催します。

 今回の映画祭では、福島第一原発事故後の若者たちの交流と成長
を描いた『種まきうさぎ』、生業(なりわい)訴訟の原告、樽川和
也さんを追った『大地を受け継ぐ』を劇場初公開!イベントでは、
恒例となった福島中央テレビの佐藤崇報道制作局長をゲストに迎え
るトーク「ふくしまの未来〜福島中央テレビの現場から」など4つ
を企画しています。福島県いわき市久之浜を題材として構成される
ドキュメンタリーパフォーマンス「かげろう」の上演など、初の映
像パフォーマンスも!

 震災・原発事故から4年半という時間経過や、人びとの心や状況
の変化を共有できればと思っています。まずは上映作品、イベント
をチェックしてみてください!

★福島映像祭2015 http://fukushimavoice.net/fes


===========================================================
 Today's Topics
===========================================================
□配信情報
*ワークショップ作品「ちいさなまちのあたらしいホテル」
*ワークショップ作品「本の街のチェッコリ」
□福島映像祭2015
*上映プログラム決定!劇場初公開含む映画4作品
*初の映像パフォーマンスも!連日イベントも開催
□ワークショップ・イベントのお知らせ
*【受講生募集!】2015年秋 映像制作ワークショップ
□イチオシ情報!
*亀井文夫監督『日本の悲劇』『戦ふ兵隊』上映会+トーク
*重重 写真展 〜消せない痕跡


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ワークショップ作品「ちいさなまちのあたらしいホテル」
***********************************************************
 
 日雇い労働者の町として知られる、東京都台東区にある山谷。
この町で、2009年にオープンした「カンガルーホテル」は、台湾、
韓国、中国などアジア圏の旅行者に人気だ。この町で生まれ育ち、
簡易宿泊旅館の三代目であるオーナーの小菅文雄さんや、ホテル
のスタッフ、宿泊客などに話を聞いた。
 
企画 藤野一輝
制作 藤野一輝、森岡郁子、藤田委甫、牧野裕
(2014年秋 映像制作ワークショップ完成作品)

■配信日 2015年8月19日(水)
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1960
★受講生募集中!★2015年秋期映像制作ワークショップ
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1914


***********************************************************
 ワークショップ作品「本の街のチェッコリ」
***********************************************************

 本の街の神保町に、今年7月にオープンした韓国書籍専門のブッ
クカフェ「チェッコリ」。店内には、約3500冊の書籍が並び、韓国
伝統茶や菓子、マッコリなどの飲食メニューも充実している。
 この店をオープンさせた出版社クオンの金承福(キム・スンボク)
さんにお話を伺った。
 
制作 石川忍、高橋永、田村和男、三井マリ子
(2015年夏期映像制作ワークショップ作品)

■配信日 2015年8月4日(火)
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1954
★受講生募集中!★2015年秋期映像制作ワークショップ
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1914


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 福島映像祭2015 9/12(土)〜9/18(金)開催
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 上映プログラム決定!劇場初公開含む映画4作品
***********************************************************

 福島映像祭2015の上映作品を一挙ご紹介!今回は劇場初公開と
なる3作品を含む、4つの映画を上映します。

<福島映像祭2015 上映作品>
◆生きものの記録を続ける岩崎雅典監督によるドキュメンタリー第三弾!
『福島 生きものの記録 シリーズ3〜拡散』(2015年/91分/監督:岩崎雅典)
<上映日程>9月14日(月)15:30/9月18日(金)15:30

◆東京・阿佐ヶ谷に住む少女が繰り広げるひと夏のファンタジー
『セシウムと少女』(2015年/111分/監督:才谷遼)
<上映日程>9月13日(日)15:30/9月17日(木)15:30

◆劇場初公開!原発事故後の若者たちの交流と成長を描いたドキュメンタリー
『種まきうさぎ』(2015年/88分/監督:森康行)
<上映日程>9/12(土)15:30/9/15(火)15:30

◆生業訴訟の原告、樽川和也さんを追ったドキュメンタリー
『大地を受け継ぐ』(2015年/86分/監督:井上淳一)
<上映日程>9月16日(水)15:30

★期間中は監督の舞台挨拶も!詳しくは↓をチェック!
http://fukushimavoice.net/fes/program


***********************************************************
 初の映像パフォーマンスも!連日イベントも開催
***********************************************************

 イベントでは、恒例となった福島中央テレビの佐藤崇報道制作
局長をゲストに迎えるトーク「ふくしまの未来〜福島中央テレビ
の現場から」など4つを企画。福島県いわき市久之浜を題材とし
て構成されるドキュメンタリーパフォーマンス「かげろう」の上
演など、初の映像パフォーマンスも行います!
http://fukushimavoice.net/fes/event

<福島映像祭2015 イベント>
☆地元テレビ局のニュースクリップを東京初公開!
■9月12日(土)12:30開場 13:00〜15:00
上映&トーク「ふくしまの未来〜福島中央テレビの現場から」
・ゲスト:佐藤 崇(福島中央テレビ 取締役報道制作局長) 
・聞き手:高木 祥衣(OurPlanet-TV)
http://fukushimavoice.net/2015/08/1977

☆福島映像祭の目玉企画!市民から寄せられた公募ビデオを3作上映!
■9月12日(土)18:30開場 19:00〜21:00
市民部門上映&トーク「わたしが伝える福島」
・ゲスト:市民部門 上映作品 制作者
・ファシリテーター:平野 隆章(OurPlanet-TV)
・コメンテーター:下村 健一(慶應義塾大学特別招聘教授)
http://fukushimavoice.net/2015/08/1980

☆福島県いわき市久之浜を題材とした映像ドキュメンタリーパフォーマンス
■9月13日(日)18:30開場 19:00〜20:30
映像パフォーマンス「かげろう」&トーク
・映像・演出:?中 峻 
・出演:坂倉 花奈(青年団)、田中 孝史、平山 葉子 話者:高木 京子
・上映後トーク ゲスト:遠藤 諭(遠藤建具店)/聞き手:?中 峻
http://fukushimavoice.net/2015/08/1986

☆「ふくしま作業員日誌」を連載中の東京新聞・片山記者がゲスト!
■9月18日(金)18:30開場 19:00〜21:30
トークセッション「いま、原発で何がおきているのか」
・ゲスト:片山 夏子(東京新聞社会部)
・聞き手:白石 草(OurPlanet-TV)
http://fukushimavoice.net/2015/08/1990


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ・イベントのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 【受講生募集!】2015年秋 映像制作ワークショップ
**********************************************************

 企画から、撮影、構成、ノンリニア編集まで、映像制作の過程
全てを学びながら、グループでショートドキュメンタリーを作り
上げていく3ヶ月のコースです。
 参加者の年齢層は20代から80代までと幅広く、学生、記者、弁
護士、ライター、デザイナー、写真家、仕事を引退された方など
が受講しています。様々な人と出会い、刺激を受けながら映像を
学ぶ白熱教室です!お申し込みはお早めに!

■期 間 2015年10月7日(水)〜2015年12月16日(水)
■時 間 水曜日19:00〜21:00、土曜日10:00〜16:00
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202)
■対 象 高校生以上(パソコンの基本操作ができる方)
■定 員 12人(定員になり次第締め切ります) 
■受講料 学生60,000円/一般70,000円 
■詳細URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1914


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 亀井文夫監督『日本の悲劇』『戦ふ兵隊』上映会+トーク
********************************************************** 
 
 ドキュメンタリーマガジン「neoneo」最新号の刊行を記念して、
戦時中に治安維持法違反で逮捕投獄された亀井文夫監督の上映禁
止となった『日本の悲劇』『戦ふ兵隊』の2本の反戦映画を上映し、
敗戦70年の現在の日本を問うイベントが開催されます。

<上映作品>
『日本の悲劇』(1946年/39分/亀井文夫監督)
亀井文夫が日本の“侵略”行為を、さまざまなニュース映像を再
編集することであらためて振り返ったドキュメンタリー。ラスト、
昭和天皇が軍服姿から制服姿へとオーバーラップするシーンは圧
巻で、公開後1週間でフィルムが没収・上映禁止とされた問題作。

『戦ふ兵隊』(1939年/66分/亀井文夫監督)
日中戦争における戦意高揚を目的として、陸軍からの要請により
制作された「プロパガンダ映画」のはずが、出来上がったのは映
画史上特筆すべき「反戦映画」であり、またドキュメンタリーと
しての魅惑に満ちた作品だった。
*上映後トーク:阿部隆(日本ドキュメントフィルム)
        neoneo編集委員ズ(金子遊、吉田孝行、若林良)
 
■日 時 2015年9月5日(土)
     18:30〜『日本の悲劇』 ※18:15開場
     19:25〜『戦ふ兵隊』+トーク ※19:15開場
■場 所 渋谷アップリンクFACTORY 1F
     (渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1階)
■料 金 『日本の悲劇』1,200円
      ※アップリンク会員、neoneo5号持参か購入で1,000円
     『戦ふ兵隊』+トーク 1,500円
      ※アップリンク会員、neoneo5号持参か購入で1,200円
■詳細URL http://webneo.org/archives/33901 


**********************************************************
 重重 写真展 〜消せない痕跡
********************************************************** 
 
 日本軍「慰安婦」被害女性たちを記録し続ける安世鴻の最新写
真。フィリピン、インドネシア、東チモール、東アジア約60人に
刻まれた記憶の痕跡は、未来へのメッセージ。入場無料。会期中
は毎日17:00〜17:40ギャラリートークも。

<トークイベント>参加費1,000円/事前予約先着50名
9月 6日(日)14:00〜16:00 北原みのり(作家)×安世鴻
9月12日(土)14:00〜16:00 イトー・ターリ(パフォーマンスアーティスト))
              ×安世鴻

■期 間 2015年9月4日(金)〜9月13日(日)12:00〜20:00
■場 所 セッションハウス2Fガーデン(東京都新宿区矢来町158)
■イベント予約 exhibit at juju-project.net
■詳細URL http://juju-project.net/


==========================================================
 編集後記
==========================================================
 福島映像祭2015は上映プログラムやイベントも決まり、開催も
近づいてきました。映画上映とイベントのほかに、今回は期間中
9/13(火)〜9/18(金)に展示「核についてのいくつかの問い」
も行うことになりました。アーティストの野口靖さんが、2012年
から3年以上かけて、日本を含むアジアでのインタビュー映像と
食品中の放射性物質検査マップを組み作品とした、現在も継続中
のアートプロジェクトです。こちらは入場無料!映画やイベント
の合間に、ポレポレ坐のおいしいコーヒー、ご飯を食べながら、
ぜひ体験してみてください!
http://fukushimavoice.net/2015/08/2032
(高木)
*広告非表示のメールマガジンはこちら↓からご登録ください!
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/451





CML メーリングリストの案内