[CML 039265] 違法な権限行使(採択)を行った教育委員を検察へ刑事「告発」

okumura etuo gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net
2015年 8月 21日 (金) 20:04:41 JST


愛媛の奥村です。
重複される方、すみません。
転送歓迎

----------------------
違法な権限行使(採択)を行った教育委員を検察へ刑事「告発」

 安倍政権の政府広報誌(歴史認識:憲法認識)とも言える中学校教科書の育鵬社版
の採択が各地で増え、怒りを新たにしていることと思います。

愛媛でも同教科書を新たに採択する教育委員会が増え、怒りとともに、それに対する
闘いを開始していますが、同時にまだ採択(会議)を行っていない教委が多数あり、
そちらへの対応にも追われている状況です。

 なかでも今治市教委は前回(2011)・前々回(2009)と育鵬社(扶桑社)を採択し
ており、今回も採択される可能性が極めて高い状況です。私たちは裁判闘争に加え、
この4月以降は採択過程に応じてさまざまな行動をしてきましたが、最後の局面での
残された手段として、前回・前々回と育鵬社の採択を推進した委員に対する検察への
刑事告発状の提出を8月19日に行いました(下記に掲載)。
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/8.html

 罪名は「公務員職権濫用罪及び背任罪」です。そして、この告発状を、手紙を添え
て、「被告発人」の委員だけでなく、他の4人の委員(このうちの3人の委員は今回
初めて採択に関わる)にも郵送しました。育鵬社版を主張・採択するということがど
ういうことであるか、委員個人の「犯罪責任に対する自覚」を促したいからです。以
下、この告発に関する記者会見にあたって報道各社に送った案内文を参考までに貼り
付けておきます。

えひめ教科書裁判を支える会

----------------------
報道各社さま

 ご存知のように、中学校教科書の採択過程の最後となる教育委員会における「採
択」の時期が近づいてきました。

 今治市教育委員会は前回(2011年)・前々回(2009年)とも、憲法及び国
際条約によって教育委員会に義務付けられているところの、「子どもの学習権」を保
障する教科書ではなく、それを全く保障しない教科書である育鵬社(扶桑社)版教科
書を、学校現場の意向を全く無視して採択しました。

 その二回の採択において、現委員でもあるF委員は、自らに課せられたその「子ど
もの学習権の保障」義務に全く反して、育鵬社版採択を推進しました。「採択会議」
における発言(育鵬社版推薦理由)においても、この「子どもの学習権の保障」義務
に全く反する立場からの発言を繰り返しました。また、私たちの会から提出した、今
回の採択についての公開質問状に対しても、「子どもの学習権」を保障する立場で採
択に臨むとの返答はなく、前二回にとった採択姿勢を変える兆しは全く確認すること
ができませんでした。

 このままでは、F委員は再犯(公務員職権濫用罪及び背任罪)の可能性が強いと私
たちは判断し、告発に踏み切ることにしました。つきましては、下記の形で、告発状
の提出と記者会見を行いますので、取材等、よろしくお願いします。
 
***************
Okumura Etuo
gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net

安倍政権の「教育再生」の問題点
教育委員会制度とは 画像13分43秒
https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ
安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html
「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒
http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4 
えひめ教科書裁判 資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm
憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉! 
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm
****************




CML メーリングリストの案内