[CML 039263] 取材記者がいて、取材を掲載する報道機関があることで、さらに、東電原発事故被害者の思いと行動は広がる
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2015年 8月 21日 (金) 18:48:03 JST
取材記者がいて、取材を掲載する報道機関があることで、さらに、東電原発事故被害者の思いと行動は広がる
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
思いはあり、思いに突き動かされ行動もあります。
それを取材する人があり、
その取材を報道する報道機関
があって
思いや行動は、
その人の近くの人以外、離れたところの人にも届き、見えます。
国がはっきり
避難する状況にはないことを明記
と打ち出し
(※[CML 039261] 即刻叩き返す、声をあげる Re「福島『避難する状況にない』〜子ども被災者支援法基本方針改定へ」http://list.jca.apc.org/public/cml/2015-August/039355.html
を参照ください)
東電原発事故被害者は、
それに対し
思いや行動がありますが
関西では、
報道はほとんどありませんでした。
報道がないと
思いや行動が存在しないわけではありません。
東電原発事故被害者、自らが、
行動、発信もされてもいます。
また、
原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
(ブログ http://shienkyoto.exblog.jp/ )
原発賠償関西訴訟KANSAIサポーターズ
(ツイッター https://twitter.com/kansaisapo
フェイスブック https://www.facebook.com/kansaisupporters
公式ブログ http://kansapo.jugem.jp/ )原発賠償ひょうご訴訟
ぽかぽか☆サポートチーム
(ホームページ
http://pokapoka-hyogo.weebly.com/ )
うつくしま☆ふくしまin京都
(ブログ
http://utukushima.exblog.jp/ )
なども、
東電原発事故被害者、避難者の思いを伝え、行動しています。
東では、
地道にとぎれることなく、
思いを思いに突き動かされ行動を
取材する人があり、
その取材を報道する報道機関
があって
思いや行動は、
地道にとぎれることなく
その人の近くの人以外、離れたところの人にも届き、見えます。
見ようとすれば知ろうすれば、見る知ることができます。
東で下記の報道があったことを教えていただきました。
福島原発被害者支援かながわ弁護団
のホームページの
‘原発損害賠償関連の報道’
のページ
http://kanagawagenpatsu.bengodan.jp/category/03baisho/
より
原発事故被害をわい小化せず適切な支援を パルシステム 口 農業協同組合新聞
2015-08-17
http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2015/08/150817-27852.php
―「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針(改定案)」へ意見書―
パルシステム生協連は8月7日(金)、政府が募集する「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針(改定案)」へのパブリックコメントに対し、原発事故被害をわい小化することなく、国民への適切な支援を求めるとした、意見を提出した。
・・・
中日新聞社説
2015年8月19日
原発被災者支援 避難に国の責任果たせ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015081902000117.html
東京新聞【社説】
原発被災者支援 避難に国の責任果たせ
2015年8月19日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015081902000133.html
焦点:拡大する福島原発訴訟、国と東電の賠償額増える可能性も 口 BLOGOS
2015-08-17
東洋経済オンライン
記事
ロイター
2015年08月17日 08:14
焦点:拡大する福島原発訴訟、国と東電の賠償額増える可能性も
http://blogos.com/article/128594/
福島原発訴訟 国 東電の賠償額はどうなるか
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/80695
福島原発訴訟 国 東電の賠償額はどうなるか
原告は1万人規模へ拡大
ロイター
2015年08月17日
Markets | 2015年 08月 17日 08:05 JST
〔焦点〕-拡大する福島原発訴訟、国と東電の賠償額増える可能性も
[いわき市(福島県)/東京 17日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/2015/08/16/idJPL3N0ZJ1Y820150816
<原発事故>汚染の栃木県北 賠償に不満今も 口 河北新報
2015-08-18
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150818_73029.html
<原発事故>秋田避難者「定住したい」最多に 口 河北新報
2015-08-19
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150819_43002.html
テレビはほとんど報じず、
全国紙も継続でなく、単発で(そんな中、地方紙河北新報は東日本について継続して伝え光ってます)
(テレビや新聞は、
国が
放射能汚染地域以外では放射能防御のための
1ミリシーベルト、5ミリシーベルトの法律を守る一方で
東電原発事故による放射能汚染地域ではこの法律を公然と破って政策を
進めることに、
向き合うことができないので報道できないのでしょうか)
雑誌は、
一誌だけでなく他へつなぎバトンをリレーするかのように、
毎週
国の東電原発事故被害者切り捨て政策について被害者を取材し
継続して報道してきました。
今週も
全国の書店で購入できる週刊誌で報道がありました。
女性自身|最新号|光文社にて
参照
雑誌「女性自身」 - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=jisinより
元の暮らしより五輪…福島で進む”棄民政策”に避難者の怒り
女性自身 8月21日(金)6時2分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150821-00010006-jisin-soci
原発再稼働…「巨大カルデラ噴火リスク」に対する九電の主張
女性自身 8月20日(木)6時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150820-00010005-jisin-soci
記事全文は雑誌本体でお読みください。
172ページからと
52ページからです。
全国紙が掲載したので、関西でも読めた記事で次のものがありました。
林中無策:東京五輪を白紙に戻す=倉本聰 - 毎日新聞 - 毎日jp
2015年8月5日
http://mainichi.jp/shimen/news/20150805ddm013070035000c.html
http://blog.goo.ne.jp/aprile2007/e/00cd7a24cb42a54c049feffe4d4b95d3
倉本さんは、下記の発言もされています。
No Nukes 原発ゼロ
福島原発事故を契機に「原発」及び「気になるニュース」をキーワードとした情報収集を始めました。私のスクラップブックです。(by iwane)
の
原発関連ブログ記事より
2015/03/10
倉本聰が安倍首相を「福島を見捨て東京五輪を優先させた」と怒りの告発!
リテラ 2015.03.07
『聞き書き 倉本聰 ドラマ人生』(北海道新聞社)
http://no-nukes.blog.jp/archives/8087799.html
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内