[CML 039197] 人種差別撤廃基本法を求める第3回院内集会のお知らせ
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2015年 8月 17日 (月) 15:43:31 JST
前田 朗です。
8月17日
転送歓迎
***************************
ヘイト・スピーチをはじめとする人種、民族などに対する差別の撤廃をめざし
て、日本ではじめて、人種差別撤廃条約上の義務を実施するための人種差別撤廃
施策推進法案が5月22日、民主党、社民党議員らにより国会に提出されました。
審議入りを求めて6月26日、7月22日と2回の院内集会を開いてきましたが、つい
に参議院法務委員会で8月4日趣旨説明、6日に審議が行われました。
http://mainichi.jp/select/news/20150803k0000m010109000c.html
http://www.asahi.com/articles/DA3S11898935.html
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
審議では各党とも、国が深刻な人種差別に取り組む必要性を前提としての前
向きな姿勢でした。しかし、同委員会での今後の審議予定は未定であり、棚上げ
にされて廃案とされる危険性もあります。
差別デモ・街宣は現在も毎週末各地で行われています。また、差別の現場は
路上に限定されず、就職差別、賃金差別、教育の場での差別、入店差別、入居差
別、結婚差別など、社会のあらゆる分野に存在し、ヘイト・スピーチと相まって、
マイノリティ当事者に沈黙、絶望と恐怖をもたらしています。国が人種差別撤廃
政策に取り組んでこなかったことが、ここまでの差別の蔓延を引き起こしていま
す。障害者差別に関しては障害者基本法、女性差別については男女共同参画基本
法があるのに、人種差別については基本法すらないのです。
国連人種差別撤廃委員会からも、包括的に差別撤廃に取り組むことを求めて
います。今回の法案は国と社会が人種差別撤廃に取り組む確実な第一歩となりま
す。私たちは、今国会で人種差別撤廃基本法を制定することを求めて、第3回院
内集会を開きます。多くの皆さんの参加をよびかけます。
「院内集会 STOP HATE SPEECH ! ~今こそ人種差別撤廃基本法の実現を」No.3
日時:9月2日(水)15時から16時
場所:衆議院第一議員会館地下1階大会議室
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm
*14時30分より同会館ロビーで入館証を配布します。事前申し込み不
要です。
発言者:
申 惠丰さん(青山学院大学教員/国際人権法学会理事・事務局長)
金明秀さん(関西学院大学教員)
国会議員ほか
主催:外国人人権法連絡会/移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
人種差別撤廃NGOネットワーク/
ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク
お問い合わせ先:移住連
e-mail <smj-office(a)migrants.jp> (a)を@に変えてお送りください。
URL www.migrants.jp
CML メーリングリストの案内