Re: [CML 038558] Re: いまも続く「シールズと関わりがあるとおぼしき人たちから」の執拗な鄭?汀さんバッシングと福島在住の林智裕さんの批判する「福島」の暴力的な反原発デモとの相似性について

Morihiko Hamada hiko-1956 at h.zaq.jp
2015年 8月 16日 (日) 22:54:30 JST


ひこぱぱです。

檜原転石さん、いつも深く幅広い知識に基づく的確な説明、ありがとうございます。
先月の投稿に対して今さらながらの質問、かつ細かい質問で申し訳ないのですが

「英語使用の命名の大間違いは言うに及びませんが、まあ大学授業が英語で行われ
始めた日本では、若者も英語帝国主義の僕になるのは必然なのでしょう。」

この文章の意味が分かりません。
英語使用の命名の大間違い?
英語帝国主義?
具体的にお教えくださいませんか?

戦後もずっと日本は戦争を続けてきたし、唯一の被爆国などではないという本旨については全く賛成です。

-----Original Message----- 
From: 檜原転石
Sent: Sunday, July 19, 2015 4:46 PM
To: 市民のML
Subject: Re: [CML 038558] Re: いまも続く「シールズと関わりがあるとおぼしき人たちから」の執拗な鄭?汀さんバッシングと福島在住の林智裕さんの批判する「福島」の暴力的な反原発デモとの相似性について

檜原転石です。

萩谷良さん、こんちは。

まず初めに確認しておきたいことは、この国では映画『南京1937』『南京!
南京!』『ジョン・ラーベ 〜南京のシンドラー〜』などを映画館でもなかなか
見られず、テレビなどではまず見られないという情況にあるということです。

この不幸が若者を侵略戦争知らずの、例えばアジアの若者交流でも、東京外大の
学生が偽満州国の「五族協和」を持ち出してしまう事態を生んでいます。

さて、私も以下のように、SEALDsの「あら探し」(注:海軍特殊部隊SEALsアザ
ラシのあら探しではない)をしている1人ですから、一応反応しておきます。

まあ簡単な話、齢を重ねると若者よりは多少が知識が多いということで、年寄り
はついしゃしゃり出て若者批判をすることは多々あります。

昔の私もSEALDs並に歴史を含め全般に無知だったので、SEALDsはSEALDs程度の運
動を起こしたのだから、そこは評価すべきという態度もあるかもしれません。

だがしかし──、批判によって運動内部が何か変わる可能性があるなら、私たちは
批判を控えるべきではなく、批判に答えられない若者は歴史の勉強に励めばいい
のです。今までは左から右への転向ばかりでしたが、これからの若者は右から左
への転向しかないでしょう(笑)。

英語使用の命名の大間違いは言うに及びませんが、まあ大学授業が英語で行われ
始めた日本では、若者も英語帝国主義の僕になるのは必然なのでしょう。

ほとんどの日本人が愚劣な右翼になってしまった今、若者の運動に多くを期待す
るのは所詮無理な話ですから、私は何を期待するのでもなく、やらないよりやっ
た方が良い程度の感想しかありませんが、鄭さんの批判を含め在日コレアンの批
判は私から見てもまっとうなもので、「あら探し」でも何でもありません。

問題は、また最初に戻り、「ほとんどの日本人が愚劣な右翼になってしまった
今、若者の運動に多くを期待するのは所詮無理な話」だから、若者の運動への批
判も結果として「ぬかに釘」程度のものにしかならないという事です。

まあ余りに社会の軸が右に傾いたため、リベラル程度の第三者から見れば、どん
なまっとうな批判もあら探しにしか見えない事態が進行しているということで
す。多分、侵略の歴史及び戦後の歴史に無知であろうSEALDsの反論もあり得ない
でしょう。

誰でも知らないことの方が知っていることより多いわけで、無知は恥ずかしこと
ではありません。知っていることでも、メディア(ミーディア)の洗脳で善悪を
逆転して知識にしていることだってあります(注:例えばテロ国家イスラエル問
題など)。

私たちが間違ったことをこまめに指摘しておかないと、日本人総体の知的退廃は
止めもなく進んでしまうでしょう。

私たちは、たとえ老害だと言われようと、右翼の若者を左に転向させる義務があ
ります(笑)。私たちがほとんどの日本人が愚劣な右翼になった今を作ってし
まったからです。

反「在特会」が反歴史修正主義につながらないのは何故なのか?反「安保法制」
が、密接に絡みつく反安保・反天皇制までにつながらないのは何故なのか?反強
欲企業独裁への道筋は?

右翼の若者を左に転向させなければ、何も解決されません。

追記:SEALDsにも見られる“自国民中心主義”については、徐京植の批判が必読

▼SEALDsの用語、「唯一の被爆国」とトンデモ和製英語「ブラック」
http://blogs.yahoo.co.jp/henatyokokakumei/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=SEALDs%A4%CE%CD%D1%B8%EC%A1%A2%A1%D6%CD%A3%B0%EC%A4%CE%C8%EF%C7%FA&sk=0

▼2015-03-27

和解という名の暴力 ─ 朴裕河『和解のために』批判(徐京植)
http://east-asian-peace.hatenablog.com/entry/2015/03/27/234334


▼Super Games Work Shop Entertainment
「現場に来い」という脅し文句はヤマギシ会と同じ手口
http://roodevil.blog.shinobi.jp/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB%E5%88%97%E4%BC%9D/%E3%80%8C%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%84%85%E3%81%97%E6%96%87%E5%8F%A5%E3%81%AF%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%82%B7%E4%BC%9A%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98%E6%89%8B%E5%8F%A3


On 2015/07/19 7:26, 萩谷 良 wrote:
> 田島さん、お久しぶりです。相変わらず東本さんを相手にご健闘ですねえ(笑)
> 以下、ずぼらな私は十分に関係する資料を読んでいないのですが、烏滸ながら、思うところを述べます。
>
> 私の見るところでは、鄭さんの件は、SEALDsの表現が軽率なのが原因であることは確かですが、鄭さんもずいぶん即断的に強烈なこき下ろし方をしましたね。それでSEALDsの支持者が感情的な反応を返したのではないですか。大田英昭さんの同趣旨のブログに対して毒々しい反応がないのは大田さんの物言いが慎重で、言い過ぎがないからではないでしょうか。
> ただ、SEALDsの側では、表現の軽率さを認めるくらいのことはあっていいでしょうが、その点どうなっているのか、フォローしてないから知りません。
> 鄭さん、大田さん、ともにSEALDsの意図を誤解した可能性がありますが、それもSEALDsの表現が軽率だからです。
> そのなかで、日本がアジアの平和への機運のリーダーみたいなことを書いたのは、特にまずかったと思います。
> これは、近隣諸国の人達から誤解を受ける可能性が非常に高いので、鄭さんや大田さんのような反応は、その典型を示したものと受け取るべきで、たんに誤解ですよと言って片付けるてはいけないと思います。
> 私個人としては、こういうとき、まず外国人の気持ちを考えます。その意味でSEALDs叩きも、わかるなと思っていました。しかし、その後、どうも鄭さんもまずかったんじゃないかと思うようになったわけです。
> このへんに関して、SEALDsとしての公式の返答はあったのでしょうか?
> 鄭さんに対する反応のなかに性差別、人種差別と受け取られてよいものがあったようですが、それがSEALDs総体の問題だと言われるべきでしょうか? それなら鄭さんも学究の一人として、いたずらにき 
> つい非難の言葉を連ねたこと、反省してくれてもいいと思うのですが、一方的に被害者になっているようですね。
>
> 既成の左翼、市民運動は、どうしても、今の一般市民が快く支持したくなるような運動スタイルを作れないのですから、まずSEALDsのイニシアティブを多とすべきでしょう。それをしないで、アラだけ捜しているのを一部の人達が老害、嫉妬と呼ぶのは,頷けます。
>
> SEALDsから、ちゃんとした返答がないとすれば残念なことですが、それというのも、外野がうるさすぎるから困惑してるのかもしれませんね。
> オトナはもう少し人生経験を生かした関わり方をしたいものです。
>
> 若い人の運動が盛り上がらないと不満を言っていた古い世代の人間は、まず、若い世代が自分達らしい表現の形を打ち出したことを、大いに多とすべきです。私は外国人の気持はいくら尊重してもいいと思ってますが、若い人達の表現を尊重するというのは、戦後の大事なテーマですから、それに背くオトナは、イデオロギーは左派でも、根性は反動だと思います。ちがいますかね_
>
>
>
>> 2015/07/19 5:08、T.kazu <hamasa7491 at hotmail.com> のメール:
>>
>> でいったいどういうバッシングがあったというの?
>> higashimotoさんはなにも示さない。
>> あなたのブログを見ても。
>>
>> 鄭?汀さんの言説とやらがわからないし
>> その何がバッシングされてるのかもサッパリ
>>
>> ということはこのML投稿は、シールズを貶めたいだけの投稿!!
>> なんでやねん。
>> 「暴力的な反原発デモ」も、
>> 具体的になんのこっちゃさっぱりわからない。
>> 中核派のtogetterまでちゃっかり利用してるし
>>
>> これぞお家元さま自ら御活けになった、
>> アバンギャルド東本流さかさバッシング?
>> ゲイジュツですなあ。
>>
>> 事実にもとづいてものを書く
>> という根本が70年も生きてこられてなにもできていない。
>> コピペすれば事実認識の責任はコピペ元に転化できる。
>> あ~お気楽お気楽。
>>
>> ni0615田島直樹 拝
>>
>>
>>
>> -----Original Message----- From: higashimoto takashi
>> Sent: Sunday, July 19, 2015 1:55 AM
>> To: 市民のML
>> Subject: [CML 038556] いまも続く「シールズと関わりがあるとおぼしき人たちから」の執拗な鄭?汀さんバッシングと福島在住の林智裕さんの批判する「福島」の暴力的な反原発デモとの相似性について
>>
>> ブログを更新しました。
>>
>> ・いまも続く「シールズと関わりがあるとおぼしき人たちから」の執拗な鄭?汀さんバッシングと福島在住の林智裕さんの批判する
>> 「福島」の暴力的な反原発デモとの相似性について
>> http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=1396
>>
>>
>> 東本高志@大分
>> higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
>> http://mizukith.blog91.fc2.com/
>>
> 



CML メーリングリストの案内