[CML 039160] 京都北部・市民放射能測定所たんぽぽが、開設します。ご支援よろしくお願いします。
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2015年 8月 15日 (土) 14:52:40 JST
京都北部・市民放射能測定所たんぽぽが、開設します。ご支援よろしくお願いします。
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
京都府綾部市に、
京都北部・市民放射能測定所たんぽぽ
が開設します。
たんぽぽ中島さんからの言葉
・・・
私たちは、2015年2月末から、京都北部に市民放射能測定所を作ろう!!と活動してきました。
このたび、みなさまのご支援をいただき、下記の日程で開所式をおこなう運びとなりました。
子育て中のパパママが中心で、まだまだヨチヨチ歩きのスタートですが、
皆様のご支援をいただきながら、
“子どもたちの命を守る”をモットーに、楽しく、末永い活動を目指していきたいと思っています。
・・・
たんぽぽへのご支援よろしくお願いします。
下記をよろしくお願いします。
京都・市民放射能測定所のブログ
http://crmskyoto.exblog.jp/
より
【ご支援おねがい】
京都府北部市民放射能測定所 開設支援カンパ にご協力をお願いします!
http://crmskyoto.exblog.jp/24285631/
京都府北部に市民放射能測定所をつくろう!
開設支援カンパにご協力をお願いします!
みなさま
京都・市民放射能測定所の代表をしています奥森と申します。
昨年11月に、「第2回市民測定所まつりin綾部」を開催したことが縁となり、今、京都府北部地域に市民放射能測定所をつくろうという取組みがはじまっています。
高浜原発の再稼働の動きが慌ただしくなる中、綾部市の民間保育園の保護者の皆さんが学習会を開催しながら、市民測定所開設にむけた準備を進めておられます。
その思いを寄稿していただきました。ぜひみなさまのご支援、ご協力をお願いします。
+++++++++++++++++++++
我が家には2歳の娘がいます。娘の通う保育園を通じて、昨年11月の「市民測定所まつりin綾部」のことを知り、参加させていただいたことが私にとっての事の始まりでした。
食品の放射能測定、内部被曝・・・知らない事ばかり。それでも、奥森代表や福島から避難されてきたお母さん達のお話は、私にとって強いインパクトがありました。
私たちの暮らす綾部市は高浜・大飯原発から30km圏内に約9,300人(人口の3割弱)が住んでいます。
子ども達に安全な食品を安心して食べさせたい・・・、保育園の父母、先生を中心に約15名が集まり『「京都北部・市民放射能測定所(仮)」を作ろう会』を2月末にスタートさせました。
寄付集め、場所探し・・・仕事・子育て・家事の合間をぬっての活動で、慣れないことも多く、課題はたくさんありますが、声を上げれば賛同して下さる方がたくさんいることに力をもらっています。
どうぞ今後とも皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 (なかじま)
+++++++++++++++++++++
京都府北部測定所(綾部市を予定)開設には、100万円の資金が必要です。
京都・市民放射能測定所としましても、京都府北部測定所の開設について全面的に協力することとしています。
開設資金の半額50万円を目標に、京都市内、京都府南部地域でカンパを集めていきたいと考えております。
高浜、大飯原発から30キロメートル圏内に、市民放射能測定所を開設し、測定活動を行っていくことは、大変大きな意義があります。
京都測定所のスタッフも開設支援カンパに積極的に協力していますが、測定所会員のみなさま、ご支援を頂いているみなさまにも、北部測定所開設支援カンパをお願いする次第です。
ぜひとも、よろしくお願いします。
<カンパの振込先>
郵便振替口座
00990-8-147255 京都市民測定所
一口1,000円です。できましたら複数口のご協力をお願いします。
通信欄に「北部測定所カンパ」と明記の上、おところ、お名前、連絡先(メールアドレスなど)を必ずご記入ください。
二口(2,000円)以上のカンパをいただいた方には、京都測定所での「無料測定券」を進呈します。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。北部測定所開設支援カンパ呼びかけチラシは
こちら
http://firestorage.jp/download/313d50356cfb72bfe242edd7207a309fe272475d
【ご案内】京都北部・市民放射能測定所たんぽぽ 8月23日開所式を開催します!
http://crmskyoto.exblog.jp/24524131/
みなさん 奥森です。
「京都・北部市民放射能測定所 たんぽぽ」の中島さんから、連絡をいただきました。
8月23日にいよいよ開所式を迎えます。
みなさん、ぜひ、激励をかねてご参加下さい。
+++++++++++++++++++
私たちは、2015年2月末から、京都北部に市民放射能測定所を作ろう!!と活動してきました。
このたび、みなさまのご支援をいただき、下記の日程で開所式をおこなう運びとなりました。
子育て中のパパママが中心で、まだまだヨチヨチ歩きのスタートですが、皆様のご支援をいただきながら、“子どもたちの命を守る”をモットーに、楽しく、末永い活動を目指していきたいと思っています。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
日時:2015年8月23日(日)10時〜15時
場所:京都北部・市民放射能測定所 たんぽぽ
(京都府綾部市有岡町志庭垣3
舞鶴若狭自動車道綾部ICすぐ)
※駐車スペースに限りがあります。できるだけ、乗り合わせでお越しください。
プログラム:
9:30 受付開始
10:00 開会・あいさつ
10:10 開所までの経過報告と
今後の活動について
11:00 開所記念講演
講師 山本節子さん
『子どもたちを守るために
市民ができること』
12:30 測定デモンストレーション
13:00 交流・食事会
15:00 終了
参加費:無料 (カンパ歓迎!!)
※交流・食事会は参加費800円(予定、アルコール別)が必要です。
交流・食事会の参加は準備の都合上、事前連絡をいただければ助かります。
問い合わせ・連絡先 yu.inaka16 at gmail.com(中島)
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内