[CML 039154] 報道するラジオ2015/8/14 敗戦70年ビチビチ談話を読み解く、北丸雄二さんと朴一さんのお話
motoei at jcom.home.ne.jp
motoei at jcom.home.ne.jp
2015年 8月 15日 (土) 05:39:53 JST
みなさん永岡さん
お世話様
安倍首相談話が村山首相談話を踏襲するなら、
安保法制案は撤回すべきです。
お詫びの言葉は行動で示さない限り、信用できず。
私たちは再びダマされません。
さいたま市 石垣敏夫
以下転載です
報道するラジオ2015/8/14 敗戦70年ビチビチ談話を読み解く、北丸雄二さんと朴一さんのお話
永岡です、報道するラジオ、今週も毎日放送アナウンサー水野晶子さんの司会、
ジャーナリスト、元毎日新聞論説委員の平野幸夫さんの案内で放送されました。
で…藤浪、エエぞ!そして呉昇桓、ありがとう!韓国からトラのために来てくれて!
(野球に興味のない方誠に申し訳ありません(笑))
今週のテーマは私の予想通りビチビチ安倍談話、敗戦70年で語ったものを、
報ラジの切り口で、速報で解説します。過去の談話との違い、海外の反応などで、
ゲストは、ニューヨーク在住のジャーナリスト、北丸雄二さんと、
韓国の政治に詳しい大阪市立大の朴一(パク・イル)さんです。
なお、リテラには、保阪正康さんが、1930年代の軍部に安倍氏が似ていると
指摘されたものがありました。
http://lite-ra.com/2015/08/post-1388.html
その保阪さん、今報道ステーションに出ておられます。
このビチビチ談話が発表され、ビチビチは官僚の書いたと思われる文章を棒読みです。
ニュースは千葉猛さんの担当でした。
ビチビチ談話、お詫びしたと口で言うだけで、武力を用いてはならないとして、
子や孫が謝罪を続ける宿命を背負わせないといいますが、これについて平野さん、
植民地支配と侵略、反省、お詫びが焦点と指摘され、侵略を事変
(満州事変、あまり使わない)として、植民地支配からの決別としています。
リスナーの感想も紹介されます。
北丸さん、朴さんはお電話でのお話で、北丸さんは、この談話をどう聞いたか、
今日本にいて全部ご覧になり、一言、実に面白い、見事な「作文」であり、
安倍氏の切りかえし癖が出て、細かいところで切り返しの繰り返しで、
植民地支配について、対抗としての戦争だとして、アジアにも押し寄せたという、
歴史のニュートラリゼーション、悪かったのは自分だけでない、西欧の植民地支配があり、
それに巻き込まれ、哀悼の対象は「国内外」であり、互いに犠牲を払い
、広島・長崎を入れて、日本も被害者だと開き直り、あの時代の西欧と平準化し、
結語は、自分は歴史改竄主義ではないと開き直り、
小学生の喧嘩の言い訳を見事にやったと言われました。
ニューヨークタイムスも反応が出ています。
朴さんは、日本が戦争の加害者+被害者、戦争は両者の面を持ち、互いに止めようと、
歴史改竄主義でないと、日本の極右も納得させ、ハト派、韓国、中国も満足させる、
全部入れた、全てを満足させようとして、誰も満足させられない、
評価の難しいものと言われました。
平野さん、韓国に言及しないと指摘され、朴さん、韓国は明日評価し、
評価は難しく、謝罪と反省は入っているものの、村山談話の引用でビチビチの意志ではなく、
韓国としては、アメリカの圧力もあり、日韓のキーワードを入れろとなり、
日米韓を納得させるとしても、セヌリ党は微妙な反応で、首脳会談に行くか、
微妙だと言われて、しかし安倍氏の個人ではなく、内閣の了承もあり、自民のハト派、
タカ派を満足させるべきで、毎日の世論調査、謝罪はこれでいいというのが5割で、
国民世論も反映されていると言われました。
具体的に、談話を検証し、まず、4つのキーワードの二つ、侵略と植民地支配に、
武力で国際紛争を解決しないとビチビチいい、これについて、リスナーより、
分かりにくいという反応もあり、評価するという声もあり、北丸さん、
侵略と植民地支配について、国際紛争解決に武力とは、主語は日本ではなく、
世界で、日本が反省すべきではなく、9条に書いてあると言うのではなく、
世界も同じだとあり、英文でも私たちはそう思うで、一般化している。
私たちすべてがというのは日本ではなく世界で、世界全ての自決権であり、
平野さん、村山談話は日本と指摘され、北丸さん、日本の謝罪ではなく、
ニューヨークタイムスは、ビチビチは過去の暗黒を認め、謝罪を支持したが
、ビチビチの新たな謝罪はないと書き、目の付け所が違う。
リスナーより、本心から謝っていないとあり、北丸さん、日本の行いを相対化し、
軽くしたと、ニューヨークタイムスが書き、リスナーより、一人称を使っていないとあり、
北丸さん、日本ではなく、人類すべてに普遍化して、タカ派、ハト派にごますりで、
しかしビチビチの本音は分からないと言われました。
戦後世代がずっと謝罪しないというのもポイントです。
そして、記者がビチビチに聞いて、何が侵略か明確にせず、平野さん、
ビチビチは定義が定まらないと逃げて、有識者懇談会(極右メンバーによる、
ビチビチに近いもの)も侵略を定義し、侵略と使うとして、懇談会について、
ビチビチ、抽象的な言い分で、明言を避け、これについて朴さん、懇談会は、
あの内容、知っている学者も入り、まともな人選と朴さんは言われて、
懇談会は満州事変が侵略、国策を誤り、意義を唱えたのは2人のみで、
懇談会の2人を代弁し、懇談会のやったことは何か、これを作らせて、
世論の反応を見て、タカ派の部分を入れて、本音は入り、入れたくないものはキーワードのみで、
いろいろな解釈もできるが、タカ派は満足し、ハト派が主語は不明と言うもの、
誰がどこを侵略したと明言しないと説得力なし、村山談話の踏襲のみで、
反発も出るもので、韓国、中国がどう出るか、ビチビチは、反省はともかくお詫びを入れたくなく、
公明が入れさせ、村山談話の引用で、個人談話→閣議談話、ハト派もタカ派もこれにこだわり、
スピーチライターの作った文章なのです。
侵略、植民地は言葉だけで、日本の責任を免責し、イギリスがインドにひどいことをしたとも取れ、
聞きたくない言葉をどこまで削ったかの、大学入試の国語にぴったり(笑)、
書いていないところにポイントがある文章で、韓国、中国に分かってくれというものであったのです。
平野さん、誰に向けた談話かと言われて、朴さん、韓国、中国だけでなく、
日本の極右勢力にも配慮したと言われました。
そして、謝罪、戦争に関係ない世代に謝罪させるのはどうかというもので、
これについて朴さん、この文章も分からないものもあるが、毎日の世論調査で、
謝罪は十分、しなくていいが6割で、「これ以上謝る必要はない」であり、村山、
小泉談話で反省とあったので無理に入れて、これで終わりにしてほしい、タカ派、
慰安婦問題があり、中国にもカードで、この談話で終わりにしたく、もちろん韓国、
中国がどう反応するかは別です。
リスナーより、中国、韓国の謝罪打ち切りかとあり、北丸さん、ツイッターのフォロワーで
、25歳の女性が、私たちの世代を、安倍が謝罪しない材料にしないでほしいとツイートし、
ワシントンポスト、ドイツは反省し尊敬されているが、日本はちゃんと反省せず、ドイツは、
過去のドイツ、ナチを糾弾し、国家の分断があり、自由、民主主義に立ち過去を批判し、
それを日本がなぜしないのかと言う。
戦後世代は、過去の日本を糾弾してもよく、これこそ積極的平和主義、
過去の日本との決別が要るのに、それをしない。
A級戦犯、靖国があり、それも、問題なのです。
そして、ビチビチ談話への、海外の反応、千葉さんが報告され、中国は、
未来の世代は謝らなくていいと批判、韓国も批判、連合ニュース、侵略を日本と明示せず、
朝鮮日報、ビチビチは謝ったというが、今回の談話で、謝ったことにならないとして、
しかしセヌリ党は評価です。
国内は、村山元総理、何を謝ったか説明していないと批判し、
侵略はどこの国もやったと逃げていると批判、談話を出す必要なしと批判し、
民主の岡田氏、反省、お詫びが全て引用で、ビチビチ自身の考えがないと批判しています。
金曜に戦争準備法案を反対している、シールズ関西の、関学の大野さん、過去形で謝罪を濁し、
そんなビチビチに平和が出来るわけはない、戦後70年、まだ被害者がいて、
過去形の謝罪ではだめだと言われました。
ビチビチの言うのは、引用で、ビチビチが謝っておらず、
過去のものであると平野さん指摘されました。
違う側面からの談話の分析で、いろいろな国の名前が出て、寛容と表現し、
中国残留孤児のことをビチビチ引用し、世界で戦死者に慰霊している、
日本軍により苦痛を受けた捕虜が寛容になるには、であり、朴さん、懇談会の報告書で、
印象に残ったのは、韓国、中国に謝罪しても許してくれないとダメということで、
これをビチビチ、強調し、侵略された国が許さないと一方通行なのに、これは相手の決めることで、
ビチビチが決めることではなく、違和感を覚える、捕虜のことなどあるものの、
加害者・日本としての態度はどうか、押しつけがましいと言われました。
そして、積極的平和主義、北丸さんは、ビチビチにより、平和という美名で、
戦争をするもので、この言葉を、ちゃんと平和のために使わせるべきで、
世界は厳しく見て、イギリスのガーディアンは、日本が捕虜に人体実験したと指摘し
、パリのジャーナリストが、官邸の前で、右翼が凱旋しているとツイートし、
ビチビチへの極右からのプレッシャーがあると指摘し、ニューヨークタイムスも、
ビチビチ自身の言葉はないと、ジャーナリストは見て、そしてこの分析を、
日本の新聞がどう書くか、フランス、ドイツの新聞の反応も大事なのです、
以上、北丸さん、朴さんのお話でした。
その他のニュースも千葉さんの担当でした。
川内再稼働、送電開始で、出力は30%、来月上旬に営業運転です。
しかし、猛暑でも電気は足りており、家庭・企業の節電+太陽光発電の普及であり、
晴れた日多い=太陽光発電有効で、九電は使用率92%を1度も越えず、
余裕あり、他の電力会社も同じ。
火力の燃料費も、原油安で楽になり、電力9社は全て黒字。
東電の経常利益は4倍!原発なしで、利益は出ているのです。
地元は再稼働反対と賛成で分かれ、原発なしで景気が悪いと言う声と、
子どもがいて、福島の再現を恐れる声もあり、再稼働賛成でも事故時に避難は出来ず、
避難訓練はまだないのです。
平野さん、再稼働による交付金(電源3法)の交付金、今止まっていても81%出るが、
経産省は動かさないと減らすとしている=自治体は兵糧攻めで再稼働させられ、
福島で11万人避難しているので、これはちゃんと支援しないと、
国民の支持は得られないと言われました。
70年前、敗戦前日に空襲を受けた京橋で、兵器工場が爆撃され、
それの慰霊式があり、明日で敗戦から70年です。
今週はビチビチ談話の検証で、リスナーの声が殺到し、
4つの文言で文句を言われるのかともあり、逆に文脈から見て引き継いでいないとあり、
平野さん、ビチビチの主語はなく、ビチビチ、歴史改竄主義者と言う言葉を嫌い、
しかし側近の稲田氏は東京裁判を見直す=平和日本のスタートを見直す=歴史改竄主義であり、
次世代へ責任は、歴史教育が必要で、世界史を無くし、近現代史をどう教育するのかと言われました。
リスナーから、戦争はお互い様、ビチビチ、そう思うなら、戦争準備法案を廃案にしろともありました。
以上が報道するラジオであり、もうお分かりでしょう、ビチビチは反省などせず、海外にいい顔をして、
戦争準備法案を進めています、この内容、例によりいくらでも私に無断で拡散してください、
戦争したいトップを持ち続けたら、日本は破滅です!
CML メーリングリストの案内